【家電】日立プラズマディスプレイ:派遣社員250人を削減、正社員400人を県外に配置転換…宮崎 [08/12/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
92名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 16:37:17 ID:jkXc7wn8
新日本石油の社員だとしたらとんでもない馬鹿がいたもんだな。
93名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 16:48:04 ID:Z1wXoMHg
でシマシマ問題はどうなった
94名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 16:56:28 ID:Cu6jKRJP
新日本石油は10月末時点で業績予想が230億の赤字だろ、新日鉱も75%の減益予想。
この先の原油相場を考えると新日本石油はさらに赤字幅拡大、新日鉱も赤字転落の
可能性大だな。

どっちの会社でもリストラ大旋風決定。
95名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 17:28:59 ID:yZhkstrW
自動車産業ものみなみどこも40パー以上の減益。
それでも問題なく維持してける。
大企業や一流企業とはそういう事だよ。
中小零細や名ばかり大企業しか知らない底辺は頭が弱いだけ。

しかも石油がなくてどうやって生活してくの?
今あんたが使ってるパソコンも石油なしじゃ作れないよ。
着てる服、靴、かばん、化粧品、何でも石油だよ。
全てが自然素材だと思ったら大間違い。底辺の妬みって笑えるw
96名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 18:40:09 ID:nfde1Z3G
>>95
誰に言ってるんだ。
つか、ものみなみって何?
97名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 19:25:00 ID:XjNspBid
>>95
> 大企業や一流企業とはそういう事だよ。
> 中小零細や名ばかり大企業しか知らない底辺は頭が弱いだけ。

なるほど。
お前みたいな大馬鹿にボーナスを200万払っても傾かないのが
一流企業の底力なんだな。
98名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 19:39:35 ID:g1NkXHSI
>>96,97
負け犬の遠吠え美味しいですw
くやしかったらいい企業に行けよ、脳内企業じゃなくてさw
99名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 20:05:16 ID:XjNspBid
とりあえず新日本石油にメールしといた。

匿名掲示板のスレッド
【家電】日立プラズマディスプレイ:派遣社員250人を削減、
正社員400人を県外に配置転換…宮崎 [08/12/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228605
655/

で御社のパブリックイメージを著しく損なう書き込みがあり
ます。
具体的にはID:wFXh2lcu による書き込みで、御社に勤務して
いるとほのめかしつつ、他社を見下すような書き込みを繰り
返し、御社のイメージを損なっています。
まさか御社の社員がこのように愚かなことをするとも思えま
せんので、いたずらだと思われますが、たちが悪いので何ら
かの措置を取られることを老婆心ながらお勧めします。
100名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 20:06:13 ID:Cu6jKRJP
40%減益と赤字では比較にならんよ。
赤字転落した会社は絶対に人員削減やる。

それに統合で合理化するって新日本石油の社長が明言してるしw
俺が社長ならだれかさんみたいな社員を真っ先に廃棄するなw

トヨタを例に挙げてやると派遣社員、期間工という非正規がいなくなって
あとは正社員に手をつけるしかない状況だよ。それに管理職の賞与削減も明言している。
レクサスのラインも2交代から交代無しになって、いまじゃ断続的ラインストップしてる。
本田だってF1撤退するくらい追い込まれている。

13兆円の内部留保のあるトヨタと比較するのもおこがましいくらい
新日石も新日鉱も自動車産業に比べて比較にならないくらい利益率が低すぎる。

話にもならん。
101名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 20:21:30 ID:g1NkXHSI
>>99
www
102名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 20:43:43 ID:GkKRwz5D
マジレス。
新日本石油のガソリン入れないようにしよう。
感じ悪すぐる。
103名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 20:47:41 ID:wtbLSQHX
フルボッコばかりで情けないw
負け惜しみばかりじゃないかwつーか、日立の話しろよカスw
104名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 22:15:35 ID:VoHBv/cN
まるっきり石油の話になってるなw
こっちでやった方が良い。

【資源】新日石と新日鉱HD:経営統合へ 世界第8位・国内シェア33%に…09年秋をメド [08/12/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228341951/

石油産業が保護される=特定企業が保護されるわけではないからな。
また企業が守られる=個人の生活が守られるではないし。
危機感持たないと明日はわが身だ。
105名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 23:17:29 ID:rZSdyOYC
もっとバカバカしい話をしよう。
派遣カッター、とか。
所で、来週ボーナスですね。
106名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 00:16:01 ID:RdPijLxg
フ■ワークのヤツとか書き込めよ。

内情晒せ。
107名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 04:30:15 ID:dwl4/oI2
宮崎県は東国原改革で地元の企業潰しまくったからな
ここでまた失業増えてさぞかし痛いだろ
去年史上最悪、今年はさらに上回る最悪、その後でサブプライム問題だからな

あのハゲは全部サブプライムのせいにすりかえるつもりだろうけど
初めに企業たくさん潰して県内経済を冷え込ませたのはハゲのせいだから
108名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 04:47:34 ID:L46PIHow
ENEOSで給油するの止めよっと
109名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 05:37:07 ID:PMVNEMOl
>>108
www
煽り乙ですpgr
110名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 05:47:13 ID:PY3/u7vy
>>100
日石は以前三菱と合併したときも、
石油本体だけでなく化学など関連企業の社員を
本体の石油がひきとって統合整理してる。
体力のある会社は切ることなく整理できるんだよ。
頭わるw
111名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 05:58:02 ID:PY3/u7vy
あと日石は固定資産が日本企業の中でtop5だよ。
土地やタンカーなどの固定資産が大きいはず。

>>100
F1撤退と正社員の人員整理を同列で語る方がズレてて程度が低いのでは?
社宅や独身寮を手放すとか、そういうものと正社員に手をつけるのでは
次元が違う。頭大丈夫?w 
ちなみに日石は野球部を手放す事はしないよ。
そこまで追い込まれてないからw 
他人の安定を嫉妬する暇あったら人並みに努力したら?w
112名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 06:15:19 ID:GCo6lcYh
日立は普段派遣を景気良く使う分
ドライに切り捨てる非情さもあるな。
しかし家電はどこも駄目だな
三菱、NEC、富士通も怪しい。
113名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 08:37:02 ID:/HT2xts5
日立って創価とつながりがあるの?
ttp://www.seikyonet.jp/sg/sp/shimen/weeklyword/backnumber
思いっきりバナー広告のせてるけど
114名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 09:09:47 ID:86Z/XdJv
この夏、日立のプラズマテレビを買った。
松下と比べて、日立のほうが色合いが自然で、リモコンの出来が良かった。
それなのに…
115名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 09:22:49 ID:dGs4FnNe
別に驚く事でもないでしょう。プラズマは、P一社に集約するしかないと思うよ。
いずれH,もう1つのPは撤退するでしょう。
116名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 12:22:44 ID:8X3Yr75z
宮崎に仕事は無いだろうから、生活保護しかないな
117名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 12:41:46 ID:d1+DaYhz
うちの日立のブラウン管は来年いよいよ20年目
ちょっと調子悪くなってきたけどコスパ最高
118名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 13:22:42 ID:Lg+Gxdv+
うちにあった日立のテレビ
よく壊れてたから、あまり好きじゃないメーカ―だ。
119名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 14:36:04 ID:6h1GFLHy
基地外パワハラ企業日立建機トレーディング
120名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 15:31:49 ID:f325Gwn1
>>75
パネル製造ならDNPと凸版という大手がある
今は不況で厳しいとは思うが、生産能力は二社とも相当なもの
121名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 15:33:04 ID:f325Gwn1
しかしFHPがなくなるのは正直寂しいな
あそこの担当はとても良い人だっただけに尚更
122名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 15:26:36 ID:UbmuxkX6
日立のプラズマテレビってどうなん?
123名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 15:44:13 ID:18iIYA6X
>約1000人の正社員についても余剰感があることから、最大で約400人を宮崎県外
これはまた大規模4割が県外に飛ばされその内半分?は辞めちゃうんじゃないかな
人員削減で会社の下心
自動車会社だけど派遣が出来る前までは
不況の度そのパターンで人減らし
124HINT:2008/12/09(火) 15:56:53 ID:7M9XdptZ
日立ってまだアリスパネルだよね。そのうちなくなるな。パナの廉価品に集約
125名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 16:05:26 ID:LmkEKmJt
パナの糞パネルなんか使わんよ
126名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 17:34:21 ID:KgONB0N8
【★ただいま人手募集中★】
http://www.rizoba.com/
住み込みとかだと今の時期、リゾートバイト。
スキー場など職種はたくさんあります。
温泉・お土産SHOPなど。テキトーに賄いも補助などあるし
カネも貯まる。年明け位からは完全に稼動。
個室・フロありも多くある・応募はお早めに。
http://sale-staff.jp/
http://www.resortbaito.com/

どんどん応募させてくれ。どうする宮崎のセールスマン?
127名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 05:10:28 ID:bYuReWnf
ガテン系連帯 -派遣・請負者の為のNPO-
http://www.gatenkeirentai.net/index.html
128名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 09:13:30 ID:/Far4omO
>99
あなたも人が良いというか、何というか。
34のような低脳なカキコミするヤツが新日石本体の社員なわけないじゃん。
おおかたガソリンスタンド勤務のオニーチャンの戯言でしょ?
129名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 09:32:08 ID:zwdNSmVF
>最大で約400人を宮崎県外にある日立グループの工場などに配置転換

自主退職に追い込み気だなww
130名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 15:14:54 ID:pdknueAg
単身赴任すりゃいいだけだろ? 通常時と同じじゃん。
サラリーマンなめんなよ
131名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 15:15:48 ID:8EYwrJ64
単身赴任ぐらい普通だろ。
132名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 15:16:41 ID:CVdLYW0D
宮崎県出身の奴を何人か知っているが、
みな公務員の子弟だったことには笑った。
なんという悲惨な地域w
133名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 15:27:03 ID:wJfEeZLi
>>128
実際にメールしたと思うあなたも結構いい人だと思う。
134名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 21:29:23 ID:tSzRwCvj
新しいラインが建って3年くらい?

マンゴーの栽培にでも使うのか?
135名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 22:16:10 ID:kRCbXYnu
鬼畜ブラック企業日立建機トレーディング
136名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 12:54:11 ID:QVpeSZQZ
NHKスペシャル|セーフティーネット・クライシスII 非正規労働者を守れるか
http://www.nhk.or.jp/special/onair/081215.html
137名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 16:32:17 ID:QVpeSZQZ
・派遣法の歴史

1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
 新たに10種の業種について派遣業種に追加
 合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)

2000年(森喜朗内閣)
 紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣) 
 例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。
 専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
 但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
2004年03 派遣屋と金貸し等の兼業禁止規制を撤廃
ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安部慎三内閣)
 製造業の派遣期間が3年へ
【解雇派遣に朗報】半数以上生活保護支給決定 正社員・経営者の皆様どんどん働き元非正規様へ寄付してね
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229235965/
138名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 12:48:34 ID:94JGSnSY
3番館の建設計画があがった頃がピークだったのかなぁ
CRに入るまでが面倒くさいのを除けばw、凄く良い会社だったのに

好きなところだっただけに残念です
FHPと二人三脚で頑張ってきたウチの上司はマジへこみしてました…
139名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 17:21:54 ID:Z+9XsDZ7
「ヌード撮影受ける」と書き込み 元派遣社員が上司提訴
2008年12月16日8時49分

嫌がらせをしていたのは、派遣先企業の男性上司(41)だった――。
勝手に名前を使われ、インターネットの投稿サイトにヌード撮影に応じるかのような書き込みをされた元派遣社員の女性が、投稿者はこの男性だったことを突き止め、男性と派遣先企業に750万円の損害賠償を求める訴えを名古屋地裁に起こしたことが15日わかった。
提訴は11月末。
訴状などによると、女性は三菱電機システムサービス(東京)の名古屋市内の事業所に派遣されていた。
3月、仕事上の相談を男性とは別の上司にしたところ、男性は一方的に態度を急変させ、女性を無視するようになったという。
女性が職場責任者に相談した数日後、男性は投稿サイトに女性の名をかたって、携帯電話番号と「ヌード撮影全般お受けします」との文言を書き込んだ。
女性のもとに、撮影や売春を持ちかける電話やメールが殺到したことから、書き込みがわかった。
女性は、投稿者が利用していたプロバイダー会社を相手取って、投稿者の名前などの開示を求める訴訟を起こし、7月、同地裁が開示を命令。
女性は男性を愛知県警に告訴し、名古屋簡裁は9月、名誉棄損罪で罰金20万円の略式命令を出した。
会社側の責任について、女性側は「男性の行為を確認したり指導したりせずに、女性を孤立させて退職に追い込んだ」と主張。
これに対し、同社担当者は「男性の違法行為を確認し、懲戒解雇処分とした。
訴状が届いたばかりで詳しい話はできない」と言っている。(川田俊男)

http://www.asahi.com/national/update/1216/NGY200812150007.html
140名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 17:34:57 ID:FKw6jxsd
残っても地獄
141名刺は切らしておりまして
小沢氏「うちの子も派遣会社」

民主党の小沢一郎代表は16日、東京・渋谷のスペイン坂のスタジオでFMラジオ番組の公開生放送に出演した。
非正規雇用で働く若者の将来不安に言及し「うちの子どもも派遣会社に入っているからよくわかる。毎晩、夜中までやって給料は低い」と語った。
今国会に提出した雇用対策関連法案にも触れ「自民党は賛成するか分からない。政権を担当すれば積極的に取り組む」と存在をアピールした。(07:00)

NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース−政策、国会など政治関連から行政ニュースまで
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081217AT3S1602B16122008.html