【飲料】愛されて30年 千葉・茨城限定「マックスコーヒー」とは[08/12/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[1/2]
一口飲めば甘さが口に広がり、忘れられない味になる「マックスコーヒー」。千葉県や茨城県など
地域限定で販売されている「ご当地コーヒー」として親しまれている。人気テレビドラマなどでも
「千葉のコーヒー」として取り上げられ、全国的な知名度もある個性的な商品だ。
「マックスコーヒー」誕生の経緯や人気の背景を探った。

◇爽快な甘さ、「マッ缶」の愛称
マックスコーヒーが誕生したのは、今から30年以上も前の1975年6月。コカ・コーラ商品を
販売する「利根コカ・コーラボトリング」(野田市)が自社ブランド(PB)商品として、
千葉、茨城両県で販売を始めた。コカ・コーラブランドではまだ缶コーヒーを取り扱っていない
時代に、マックスは産声を上げた。

同社によると、缶飲料としてのコーヒーは当時、それほど普及していなかったが、UCCなど
先発組のメーカーが缶コーヒーの販売を開始。取引先から「缶コーヒーを自販機に入れてほしい」
と要望が出たため、開発に踏み切った。当時の缶コーヒーは甘い味が主流。マックスコーヒーも
自然と甘い風味になった。

こくのある甘みは、コンデンスミルク(練乳)を使用しているためだ。他社の缶コーヒーは
脱脂粉乳や牛乳を使用しているが、コンデンスミルクを使用することで「一味違った、爽快
(そうかい)な甘さが残る」(利根コカ社)、独特の味わいになったという。

91年4月からは、コカ・コーラ社の「ジョージア」ブランドと統合し、
「ジョージア マックスコーヒー」と改名したが、味は誕生当時のまま。発売当初年間
21万ケースだった販売数は右肩上がりに推移。07年には159万ケースを売り上げ、
半分以上は千葉県内で消費されている。

  ◇    ◇

目立つ缶のデザインもマックスの特徴。「マッ缶」の愛称で親しまれる。販売当初、「とにかく
目立つこと」を考え、黄色に波線が2本走るデザインを採用したという。

ジョージアとの統合後には、波線が消えるなど、デザインが大きく変わった。
しかし、数パターンの変遷を経て、現在のデザインは波線が復活。初代マッ缶に「原点回帰」
している。

驚くべきは、マックスコーヒーはこれまで、大々的なテレビCMや広告を出したことがないこと。
利根コカ社でコーヒー飲料を担当する鈴木和幸さん(38)は「ほぼ口コミだけで売ってきたのに、
相当に息の長い商品になった」と話す。最近は、缶コーヒーの世界も「無糖」や「カロリーオフ」
などが流行だが、そんな中でも変わらぬ味で人気を保ち続けている。「初めて飲んだ缶コーヒーが
『マックス』という人も多い。そうした顧客がずっと親しんでくれている」と鈴木さんは話す。

続きます。ソースは
http://mainichi.jp/life/food/news/20081205mog00m040007000c.html
2やるっきゃ騎士φ ★:2008/12/06(土) 12:55:48 ID:???
-続きです-
[2/2]
  ◇    ◇

茨城県で生まれ育ち、茨城県の情報を発信するホームページ「茨城王(イバラキング)」を
運営する青木智也さん(35)もマックスコーヒーのファンの1人だ。
「物心付いたときにはあって、初めて飲んだコーヒーがマックスコーヒー。少し大人になれた気が
しました」と振り返る。青木さんは大学進学で東京都内に引っ越すまで、マックスコーヒーが
地域限定商品とは知らなかった。「千葉、茨城とも農業が盛んで、疲れた時にガブガブ飲みたい味。
地域性にも合っているのでは」と話す。

「茨城王」では「マックスコーヒー物語」を掲載。「マックスコーヒーは千葉、茨城、どちらの
ものか」を考察するコーナーも。「間違ったことを書いたりすると、反響も大きい。そんな時、
改めて『マックスはみんなに愛されているんだなあ』と実感します」と話す。

千葉県内では、人口600万人突破記念缶(02年9月)などの限定缶も発売されてきたが、
茨城県内ではまだない。「何かのきっかけで、限定缶ができるとうれしいですね」と青木さん。

しかし、「全国的に有名になるのはうれしいけど、あくまでご当地コーヒーであり続けてほしい」
とも。マックスのファンの胸中は複雑な思いなのだ。

-以上です-
画像は
http://mainichi.jp/life/food/news/images/20081205mog00m040006000p_size5.jpg
3名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 12:56:50 ID:m6vACp03
限定じゃねーだろ
4中国餃子とロッテのガムアイス:2008/12/06(土) 12:58:37 ID:OzFpdNXf
糖分MAX!
5名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:01:37 ID:TdTkq8nf
「マックスコーヒー」とは










甘い!
6名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:02:20 ID:GqPN+5Ny
埼玉でも売ってるwww
7名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:04:00 ID:ch7rsrzu
チバラギコーヒーに改名汁
8名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:04:43 ID:VzEenjAb
栃木でも見るぞwww
9名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:05:05 ID:EhPA7MKf
疲れてるときに飲むと凄くおいしい
10名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:05:18 ID:sPYMvUzz
葛飾区足立区江戸川区荒川区でも買える
11名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:06:12 ID:hqiVUZQ6
神奈川でも売ってる
12名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:07:49 ID:dns9ap7i
コーヒー牛乳とどこが違うんだ
13名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:07:53 ID:Xf0Y1kNI
関西でもマツキヨやドンキホーテで買える
14名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:08:27 ID:q8r18GKd
コーヒー風味の砂糖水ってこと?
15名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:09:23 ID:Pkb1sHXT
だから、市ヶ谷の左内町でもよゆーで買えますってw
16名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:09:27 ID:+kUrIqur
一口飲めば甘さが口に広がりとかこくのある甘み、やわらかく表現してるけど
クソ甘いの一言で済む。
17名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:09:30 ID:4Nny2IAC
あの当時 コーヒーいえば ポッカ ベルミー マックス でした。 マックスは もっと 甘くなかったかな?
18名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:10:43 ID:OCJhu5TD
福島でも売ってるな・・・さて
19名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:10:54 ID:FYMqBEM4
20名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:18:10 ID:sg+UXMaN
コミケで千葉からきた奴に土産で貰った。
妙にうまかった。
疲れてたからかなぁ。
21名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:19:17 ID:f4lWo8m+
>>12
塩分
22名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:19:55 ID:Bj360y5K
なぜか昔から
鉄ヲタアニヲタ御用達(笑)
MAXコーヒー
23名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:20:08 ID:MRbdq3yp
九州在住です。
時々、従弟や友人に送ってもらいます。
甘いよ・・・。
24名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:20:16 ID:xS8xTqFy
全国発売された気がしたんだが?
25名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:20:50 ID:K32HDWb4
別に多摩でも売ってるし。
26名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:22:27 ID:UpymD3sn
茨城出身の奴が昔より薄くなったって言ってたが、どうなんだろう?
今のコカコーラ製のものしかしらないので比べようがない。
>>15
釣り堀の所とサンクスの近くとマックの坂道上った途中の自販売ってるなw
27名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:28:09 ID:MHUnynnp
都内の自販機にいっぱいあるだろ
秋葉原にもあるぞ
28名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:28:35 ID:OW+c7Q8T
そんなことより、メッコール売ってる自販機教えろや
29名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:28:37 ID:BhEoo5s5
もとチバラギ限定だっぺ?
30名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:31:36 ID:gYko5DRg
学校内の自販機にあったなー
すっげー甘いんだよなー
31名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:34:59 ID:U6fUaXvf
爽快な甘さってなんだよ
32名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:35:22 ID:V7urskvJ
新宿でも売ってる。
浦和でも売ってた。
昔はもっと甘かったそう。

アニメかなんかでモロに出たから、知名度アップになったんだっけ?
33名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:36:37 ID:2LX+jGK0
>>12

牛乳の割合を少なくして、砂糖どばどば入れた感じ。
34名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:36:40 ID:TdlHI6o6
甘かったな〜なつかしい、千葉の味だ。
千葉で生まれ育ったから、進学で首都圏を離れるまで
他所に無いなんて知らなかったよ。
35名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:38:43 ID:kLMm1Lda
結構頭使う商売にはいいね
糖分の補給という意味で
36名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:39:05 ID:6lcXgvPE
ジョージアMAXになったとき確実に味がかわったんだが・・・
37名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:40:42 ID:U4PsbeHP
栃木なめとんのか!!
38名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:44:56 ID:TdTkq8nf
僕の〜街で〜もう1度だけ〜
甘い〜コーヒー飲みませんか〜
39名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:48:17 ID:whIw9nuF
缶コーヒーなんて臭いものよく飲めるな
40名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:49:42 ID:roQlRkiN
甘い泥水と言われたが、随分甘さが減ったものだ
41名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:50:22 ID:OYGoHEXt
amasugiru
42名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 13:52:58 ID:qEkyZUi2
千葉人の缶コーヒーデビューの8割はマッ缶です。
これ常識。
250mlなのもシュールでGOOD
43名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 14:01:04 ID:4Nny2IAC
味は 変わったよ。 冷やしたほうが おいしい
44名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 14:04:09 ID:EVwo2SVJ
うああああ アニメキャラとタイアップしそううううう
45名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 14:08:45 ID:/Rwx8ZrJ
砂糖と脂がマックスです。
寒い冬の部活のあとの、あの缶の温かさが忘れられない。
46名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 14:19:47 ID:6Q587oo3
マッ缶って初めて聞いた・・・
47名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 14:26:51 ID:V6HNoLmp
あれは甘いよなwwww
でもなんか不思議と不快ではない
午後の紅茶ミルクティーみたいな感じ
48名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 14:28:14 ID:89U7CE5T
コンデンスミルク…冬限定だな
49名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 14:28:49 ID:NLZVLVEB
サンガリアも随分昔からあったぞ
ってあれはコーヒーじゃなかったっけ?
50名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 14:30:16 ID:KaSpGXHK
普通に自動販売機で売ってる
九州でも
51名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 14:30:58 ID:j+IpPMXM
名古屋のコメダコーヒーみたいなもんか

以前の調査で東京、大阪はスタバやマック、ドトールで年齢ごとばらばらだったのに、名古屋だけコメダが全年齢の男女で4割ゲットしてたのは笑った
52名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 14:33:48 ID:mdT1AJnP
2006年から本州の利根コカコーラエリア以外でも売られるようになった
今年からは北海道、四国、九州でも売られている
ちなみに
マッ缶→茨城工場
マックスコーヒーX(ペットボトル)→海老名工場、明石工場
53名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 14:42:55 ID:qKPUovEy
もらっても、こっそり捨てるレベル。もっとうまいコーヒーくれよ。

と客に言いたくなるレベル。

54名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 14:52:33 ID:jxwgL196
都立高校の自販機でも売ってる。
55名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 14:52:36 ID:E3Awn9uu
俺はベルミーコーヒーのほうが好きだな
56名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:13:37 ID:ddlgQ3q5
神奈川でもうってる
57名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:16:58 ID:9iKLLQ7c
木更津キャッツアイで有名になったよね。
ファンは当時取り寄せで箱買いしてた
58名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:21:11 ID:x6Gmzl+j
肉体労働者の友
ニートは飲むの禁止!
59名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:22:38 ID:bBRM8K9w
>>55
ベルミーってまだあったっけ?
60名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:25:51 ID:4Nny2IAC
ないと 思うが カネボー社製で そっちのが プレミアが あるのでは!?
61名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:30:42 ID:uwDoeSEw
茨城のコーヒーだな
62名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:31:09 ID:qQr+MvDb
普通にまずいよ
63名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:32:50 ID:kPXsv+nd
唯一中身をほぼ残した状態で捨てた缶コーヒー
血がドロドロになる甘さ
64名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:33:14 ID:vY8Efp29
リアルなコーヒー豆が底に入ってるやつもあったよな。
大昔に
65名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:34:21 ID:wruAPC6D
マッコ
66名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:36:21 ID:v0o0Moae
こんな糞甘いの飲むやつはタイ人くらいだろ
漏れは飲みたいと思わない@船橋人
67名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:43:05 ID:oXPZIWUB
限定じゃねーし
あとXは邪道と言われるが俺は好きだ
68名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:45:11 ID:hCj1/5Nv
ご当地飲料としての魅力は否定しないが、ハッキリ言って甘すぎる。
おこちゃまの飲み物。
69名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:47:20 ID:/BsYBKM+
梅乃家ラーメン
マックスコーヒー
70名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:47:41 ID:vFlp2vC5
練乳が入ってるから甘いんだよね
71名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:49:04 ID:tRq2N3L+
コーヒー牛乳は飲めるがマックスは飲めない
ハンパじゃねぇクドさ
72名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:50:49 ID:5Ezz8ALc
新潟の場末の自販機にも昔からあった気がする
73名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:51:09 ID:ivVt3I+L
液体に溶ける砂糖の量って限られてるから更に甘くするために練乳を入れた罠
74名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:51:12 ID:ZTl7eDm0
こういう地域性のあるものって楽しい。
75名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:54:23 ID:xxtHkPvf
昔は限定だったかも知れんが、もう買収されたから全国規模なんだよな。
買収されたにも関わらずあの缶のままで売ってるのは嬉しいがw
76名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:55:29 ID:ZTCZSKHw
関西じゃUCCのオリジナルだな。250ccの缶と言えば。

これと自販機のハンバーガーがドライブの友だったw

77名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 15:56:33 ID:JEqw/yFx
秋葉原(というか末広町)近くの会社の側の自販機にもはいってる。
78名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 16:09:23 ID:qsPI6zEH
コーヒー入り練乳
79名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 16:09:49 ID:5YTZsUdF
ここ数年で埼玉でも結構見るようになったね
俺がガキの頃は本当に限定品だったようだけど
80名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 16:13:38 ID:Ou8jJBnn
俺もなぜか鉄道関連からこの商品を知ることとなった
鉄ヲタには欠かせない飲料といえる
81名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 16:13:40 ID:zEo1Wrww
ドンキで500mlペットが89円だったな。
82名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 16:16:46 ID:Yx6yZZBR
利根コカの「MAX」、富士コカの「Myコーヒー」とか
ボトラーごとのブランドものは個性が強くて面白いのが多いね。
83名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 16:17:03 ID:wDdn/mAJ
初めて飲んだ時は衝撃だったな。
コーヒーとしては不必要なぐらいに甘いジョージアのオリジナル、ベルミーコーヒー、UCCオリジナル
あたりよりもさらに甘いんだもの。どうなってるんだと。
84資格受験生:2008/12/06(土) 16:20:48 ID:9Qlr8HPR
青学の青山キャンパスにも有ったよ。
冷たい雨の日で他のホットがほぼ売切れの中、
売れ残ってた!
85J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/12/06(土) 16:35:18 ID:nubeKc+R
最近は冬になると三国峠を越えて日本海側に進出してくる。
86名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 16:44:51 ID:a7nBQrGr
いつの間にか取り扱う所が増えてるんだよねぇ
あの甘さが全国に広まって行ってるとはなぁ
寒い時と疲れてるときはやたらと美味いが
87名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 16:48:46 ID:M1YFEdBf
うちは、「マッコー」て呼んでたよ(千葉市)
ジョージアと統合してから、マッコーはしんだんだ
あれから、全く飲んでないな...
88名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 16:52:15 ID:RPlZKOnT
兵庫県です。
今日行った100円ショップでも売ってました。
ぜんぜんレアではなさそうです。
89名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 16:58:50 ID:Vnvcv22U
先月一度だけ飲んだが今だに忘れられない味だな
見つからんがどこに売ってるんだ?
90名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 17:02:57 ID:oGewlG6S
甘さMAX
91名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 17:33:45 ID:JEqw/yFx
>>87
子供の頃は千葉氏に住んでたけどそんな短縮名はなかったなぁ。
冬の山パンバイト明けに飲むマックスコーヒーは美味かった。
92名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 17:36:48 ID:2Qki+IUy
缶コーヒー苦手な俺が唯一飲めるわ。
でも最近は飲んでないな。
93名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 18:00:14 ID:JEqw/yFx
>>92
俺も缶コーヒーは基本だめ。
マックスコーヒーはコーヒー牛乳とかコーヒーガムとかと
同じでコーヒーと名乗っているけど別モノだね
94名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 18:50:36 ID:yt62OUZM
普通にマッカンって言ってた。
95名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 22:23:28 ID:8Oy6DkMT
神奈川限定のマイコーヒーもあるが
マックスのくどい甘さの方が好きだw
96名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 22:29:40 ID:+1GOVTYu
熊本では見かけないけど…。また飲みたい。
97名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 22:36:24 ID:bpLBjSpf
これって子供が初めて飲むコーヒーのイメージ
98名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 22:58:19 ID:OMC1gENH
実はちばに引っ越して2年になるけどまだ飲んでなかったので、
ある年の1月1日におとそ気分で職場で飲んだら「マジヤベー」と言ったw
99名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 23:00:19 ID:eOxJ3oJ8
コーヒー風味を加えた練乳ジュースだよ
不味いコーヒーとか言ってる奴はそもそも間違ってる
100名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 23:02:59 ID:OMC1gENH
あ、今思ったんだが、コレのどこがニュースなんだろ??
101名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 23:03:10 ID:+1GOVTYu
冷たいのを夏に飲むといいかなと。
102名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 23:08:03 ID:X5jyxDuP
マックスコーヒー、俺もつい最近まで千葉県限定だと思ってた。
でも、秋葉原や静岡でも売っていた。
103名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 23:20:27 ID:ADqOHc1J

まぁ、昔は千葉にしか無かったな
104名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 23:21:22 ID:CRNCtHfW
いまさらマックスコーヒーネタで記事書いて、限定とか行ってる時点で
「このひと、本当にメスメディアの人間なの?」って感じ。

普通に自販機でもコンビニでも売ってるし。

毎日新聞って国外で記事書いてるの?
105名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 23:21:57 ID:cv3KkiFj
東国土人らしいデザインだな
106名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 23:22:09 ID:OewG6FQo
ダイドーのアメリカンコーヒーが一番良い
107名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 23:25:08 ID:Do4zS/Oo
千葉の三大名産はマックスコーヒーと落花生とサバカレー。
108名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 23:27:01 ID:WuuWS3lW
500mlペットボトルは殺人的
109名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 23:27:10 ID:OW+c7Q8T
あとホワイト餃子くらいだろ
110名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 00:19:32 ID:R/v9OTE7
チョコレートドリンクyoo-hooは復刻してほしい
111名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 00:49:31 ID:NmIlPFmf
こんなもの美味しくねーよ コーヒー豆でちゃんと淹れろよ
112名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 00:53:14 ID:Z1wXoMHg
学生の頃、冬原チャリで走ったあとのホットのMAXはサイコーなんだよな
113名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 02:32:25 ID:khChv6cn
爽快(そうかい)

へー毎日新聞の記者は 爽快 を読めないのか
114名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 02:50:10 ID:ZoBV3Qrm
115名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 02:56:23 ID:KkgYfQt7
幕張サボテンキャンパスを思い出す
116名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 02:59:12 ID:ogudZ7zA
今は関東エリアなら大概かえよね
117名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 03:03:04 ID:AoOB8MfK
>>116
実は都内で買える所も結構多い
あと、埼玉でも買えるらしいぞ
118名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 04:04:56 ID:YIuIQUjF
全国区になっちゃってさびしい
119名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 04:42:52 ID:WURtdOn7
疲れたときに飲みたくなる
120名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 06:43:55 ID:Z8DQj3Zf
フナショクのパンが健在ならば・・・
121名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 08:39:37 ID:nCyPaL7h
じんせいをなめたこーひーだ、
122名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 09:05:20 ID:HKymFcLa
つくばの国研にいた頃はたまに飲んでたな。すっかり忘れてたが。
123名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 09:31:22 ID:L3hRdRGm
コーヒーと思わなければいい
キャラメル飲料だ
124名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 09:36:34 ID:9Tqnpsf2
茨城さすがだな。
125名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 10:10:04 ID:1Kj4OqRe
はっきり いって おこちゃまドリンク シガーチョコと 同じ。今ではね
126名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 10:13:13 ID:WbRn5q9X
富山市でも買えるぞ。
でも大昔飲んでたMAXコーヒーとはなんか違うんだよな
ちなみに恐ろしいほど売れてないw
127名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 17:52:44 ID:weklMIiN
だっぺコーヒーか
128名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 21:47:45 ID:gqCFm8gY
宮城県角田市で売ってます 

田んぼしかない町なのに・・・

要するに限定ではないってことですね
129名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 18:53:35 ID:lHUb9+mt
>>128
> 田んぼしかない町なのに・・・
> 要するに限定ではないってことですね

要するに田舎限定ということです。
130名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 20:47:16 ID:aaGYtEIh
あの甘ったるいのが疲れた体に効くんだよ
131名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 21:04:59 ID:0BgV3Ptn
あんなモン飲んでたら糖尿になるだろ普通。
冬の寒い時はホットが最高!
132名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 21:09:10 ID:AW7qeecg
>>128
宮城なんて茨城の飛び地だろ
133名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 21:32:08 ID:z5hwstrJ
明治コーヒー牛乳より美味いのか?
134名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 21:34:19 ID:uQ5fRWh+
都町の川沿いのコカコーラ工場ぶっ壊してたけど
あそこどうなるんだ?
135名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 21:36:39 ID:vx3qVmkS
微糖とかへたれの飲むもんだな。
漢はMAXコーヒーだ。
136名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 21:38:53 ID:nxO3+wio
山形県の酒田のどっかの道の駅に売ってたな
137名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 22:32:47 ID:qBXYPYZl
千葉(大網)から北九州に単身赴任中だが、小倉駅界隈の自販機で見つけた時はびっくりしたw
夏に訪れた上田駅(しなの鉄道)でも普通に売っていたし、マッコも随分メジャーになったのね・・・
138名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 01:16:15 ID:51Kbcb6h
何がMAXって糖分だよなw
139名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 01:33:59 ID:sV46wGLV
ぜんぜん愛されてないよ
日系ブラジル人がよく飲んでるな
140名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 02:53:03 ID:yxQZJjfh
そうそう
工場にいるブラ公がこればっか飲んでるから
休憩室がマクス缶だらけ
141名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 05:28:59 ID:PGfagq+3
X(ペットボトル)は全国区だけど、
マッ缶は相変わらずチバラギ限定じゃないの?

店に来たお婆さんが「甘いコーヒーはどれ?」と聞いてきたので
迷わずMAXコーヒーXを勧めた
お婆ちゃん、飲みきれたかな…
142名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 06:39:50 ID:yyNIrLfO
>>139-140 ブラジルは珈琲をむっちゃ甘くして飲むからなあ

疲労回復ドリンクの感覚らしい
143名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 20:12:04 ID:63dOMQi7
口に入れた瞬間は甘すぎるのに、後味はすっきりしている
144名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 20:34:36 ID:vbzFGqVZ
なぜ栃木省略たし
145名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 20:53:06 ID:46Ok28i/
メジャーになったのは良いが、昔の甘さに戻して欲しいぞ。
146名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 12:04:02 ID:AKHDJP4s
黒田原付近じゃどの自販機にも入ってるのに、
黒川超えるとあっさり無くなっててワラタ
147名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 12:12:22 ID:krKtxv7x
缶とペットボトルのXは味が違うの?
148名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 12:33:36 ID:X2XlAEFR
500mlペットは、100円以下安売りの定番になってるな。
149名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 12:36:02 ID:OPKKfrf6
昔、箱買いして激しく後悔した
150名刺は切らしておりまして
甘さMAXで飲めない。