【自動車】トヨタ、カナダ第2工場が開所式 景気後退で稼働率半分[08/12/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:33:31 ID:XtQpVSS2
大臣まででてくるってのがすごいな
日本でもある?
10名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:33:34 ID:duG2F0LJ
676 :名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 00:46:52 ID:GiETrtyT
まだ使えるけどエコ替え!

    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、      γ ⌒⌒ヽ
  /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ      ( ( ヽ ) ノ
 /:::::;;;ソ         ヾ;〉 (⌒) 三  ノ 从 ゝ
〈;;;;;;;;;l  ___ __i|/ | ニ  ____     (⌒)    
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!|  |   /\   / ) し   / |  ミ 
| (     `ー─' |ー─'|!   、 ../(○ )::(○ )⌒\/ | ミ   
ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!\./:::::::(_人_)::::::::  i'   |
  |      ノ   ヽ  |  |     )ww)     |  |  ツナギ返せ!!!
  ∧    トェェェェイ /   \    `ー"      ノ
/\ヽ         /      \ .    .   \
 \ ヽ\ ヽ____,ノヽ         \
          \ 

〜〜〜リストラ後〜〜〜                      ______
                    /:::::─三三─\   Drive your Dreams!
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡  /:::::::::(○)三(○):\
‐=≡ ‐=≡   ‐=≡    /::::::.:::::(トェェェェェェェェイ::::\
‐=≡  ‐=≡‐=≡ ‐=≡  |:::::::::::::::::::\ェェェェェ/:::.. |
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡ \:::::::::::::::::::::∪::::::::::::::::::/
          ‐=≡      >::::::::::::::::::::::::::::::::::<
‐=≡  ‐=≡          |:::::::T○○○TA::::::::|
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡  ||::::::::::::::::::::::::::::/ |
‐=≡  ‐=≡  ‐=≡     ||::::::::::::::::::::::::::/||
           <三三|=(_|   r  /  (_)=|三三ラ
‐                   ヽ  |/
                     >__ノ;:::....

677 :名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 01:27:48 ID:Hu4u++hf
Driveって追い払うって意味あるよな
11名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:33:39 ID:S+FHMLgO
なんか空気読めないことやってるなw
12名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:38:51 ID:NL5ygdzq
トヨタ始まったなw
マイナスのスパイラルがw
13名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:41:23 ID:duG2F0LJ
トヨタの車を買うと、もれなくトヨタの銀行への利息返済金が上乗せで込み込み。
14名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:41:33 ID:V3yAHP+6
空気嫁
15名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:41:45 ID:aZi73A18
以前から動いてたプロジェクトだからな
しかし、カナダ以外にも小休止不可能なプロジェクトがいくつもある
どうするのかな
16名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:42:39 ID:J0UbS3sz
>長期的には「北米市場の成長は間違いない」と述べ、
>北米での生産能力増強の重要性を強調した。

吉とでるか凶とでるか、楽しみですねw
17名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:43:40 ID:V3yAHP+6
>>15
アメリカの工員を中国やタイに配置転換したら、どんどん辞めるだろうな。
もうやってるかも
18名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:43:41 ID:Rs42ZvBf
>>15
単純に今のタイミングなら最悪だが、円高が進むとなれば、逆に最良のタイミングとなる訳で、
今の時点なら判断は出来ないな
19名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:44:23 ID:XHJ9jsot
どこもかしこも火の車工場だなw
20名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:49:10 ID:IOVA9H1n
>>18
逆輸入ですか?
日本の内需も細っていますが。。。。
21名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:52:02 ID:tH4zifvD
坦々と続けるべし
jコスト平均法と同じ様なもんだ
22名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:54:29 ID:73haFiIV
2008/10/27 トヨタ自動車、中国長春新工場建設の起工式を実施
http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Oct/nt08_1008.html

2008/10/10 トヨタ自動車、北米研究開発センター新拠点の開所式を実施
http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Oct/nt08_1004.html

2008/09/04 トヨタ、欧州研究開発・生産技術拠点を拡充
http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Sep/nt08_0902.html

2008/07/31 トヨタ自動車、インドTKM第2工場の起工式を実施
http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Jul/nt08_0710.html

2008/07/16 トヨタ自動車、ブラジル新工場用地の取得を決定
http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Jul/nt08_0706.html

2008/07/05 四川一汽トヨタ、成都工場を移転し、生産能力を増強
http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Jul/nt08_0701.html

2008/06/17 広州トヨタ、第2ラインを新設
http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Jun/nt08_0607.html

2008/06/10 トヨタ自動車、タイでディーゼルエンジンの生産能力を増強
http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Jun/nt08_0606.html

2008/05/13 天津一汽トヨタ、第2工場の生産能力を増強
http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/May/nt08_0502.html

2008/04/02 トヨタ自動車、北米に先端研究所を設立
http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Apr/nt08_0403.html


>空気?読む気はないwww by トヨタ
23名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:57:52 ID:V3yAHP+6
>>22
インドブラジルと研究開発はいいと思いますがね。レベル低いしw
24名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:57:55 ID:duG2F0LJ
銀行へ未来永劫、借金返済し続けるトヨタとトヨタユーザー
25名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 12:01:09 ID:e4+hvCxg
愛知以外、国内全部閉鎖すればいいやん
26名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 12:02:45 ID:5VdRQZta
途上国はいいのよ、関税なんかの障壁大きいから。
27名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 12:03:23 ID:xsD0NUip
RAV4だけで年間15万台も作ろうとしてたのか・・・
28名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 12:28:50 ID:dPS2vAe0
>>27
アメリカじゃ、このRAV4やホンダのCR−VなどのCUVが、フォードやGMのSUVを食い荒らして、殆ど破綻状態まで追い込んだんだから、
日本とは位置づけや生産能力に違いが出て当たり前。
日本製CUVは、主婦、子持ち女性にも一番人気があるんだよ、アメリカじゃ。
29名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 12:36:06 ID:dgIQvklt
RV4のCMにはチョンが
30名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 12:50:14 ID:wYP1f9kg
サブプライム問題が騒がれ始めたのが2006年あたりからなのにトヨタの優秀な経営者様は理解していなかったのかなー?

甘く見ていたなら屋台骨を揺るがしかねない致命的なミスだし、当然引責辞任までいくと思うんだが・・・。

まあ他人には厳しく、自分にはとことん甘いのが金持ちって奴ですけどねw
31名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 15:09:36 ID:CAi7xMdz
ああいう人達って素直に「間違いでした」って言えないのかな?
32名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 16:08:10 ID:4uYnu8wr
まぁ2年後をメドに縮小だなw
半分稼働のうえ、1日3時間体制とかじゃないだろうな。
33名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 16:15:34 ID:BHUXdk0q
他人の不幸で今日も飯が旨い!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |      トェェェイ     |
     +  \    `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
34名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 16:59:00 ID:xCVommpq
トヨタも含めてビッグ4倒産なんてならないことを祈りますナム
35名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 12:03:18 ID:NyPeQPVf
>>34
おいおい、他人事見たく言ってんじゃねーぞ。
トヨタがどれだけ外需で内需を回してると思ってるんだ?
他国でもアレだが、国内の企業がヒーヒーいってる惨状をメシウマとか言ってる奴は死んで、マジで。
まぁ、そんな事しなくても仕事無くして自滅するだけだと思うけど。

トヨタとかが頑張って国内需要を回してたから、本来ホームレスになるようなレベルの
馬鹿が派遣やなんかで暮らせてただけだってって知っとけ。
このまま景気悪化すると、マンキツ暮らしもできなくなってマジでおめーらホームレスになるぞ!!
36名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 12:08:15 ID:Vt85xy5H
ヒュンダイも含めてビッグ5でお願いします
37名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 12:19:03 ID:m9H7i7E+
日本の財界の、誰でも知っているメーカーのトップが"(派遣が)嫌なら外国人労働者雇ってやるぞ!
お前ら若い奴を雇ってやっているのは恩恵だと思え!もっと低いのはいくらでもいる
"これを日本の財界トップだよね、言ったのは
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5357245
38名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 15:55:20 ID:Vt85xy5H
で若いやつらの購買力が落ちてるのに、なぜ車が売れないんだろうとか寝言いってるのな
まあ自業自得
39名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 16:21:15 ID:N315jjRf
>>36
現代はビックというよりピッグだな。
401th ◆6KRJEpqjyg :2008/12/07(日) 16:26:16 ID:WK3U6a5w
閉所式と読み間違えたww
41名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 16:42:49 ID:EoiafEcg
アメリカ様には、中国の固定相場制をぶっ壊して欲しい
42名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 17:19:02 ID:ENRteJdz
>>35

このテンパイぶり、加藤予備軍フラグ立ちまくりだなwwwwww
43名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 18:26:47 ID:fcnFupvT
>>42
むしろ予備軍は平然とヘラヘラしてる奴だろ
>>35じゃねーけどメシウマ言ってる奴が加藤予備軍だと思う
44名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 18:33:44 ID:ENRteJdz
>>43

いや、テンパっているか否かは状況によらない。先が見えないプレッシャーで慌てふためいている
ようなコメントを残しているヤツらは、ロクな人生経験も持ち合わせていないことは確実。余裕を
ぶっこいているヤツらは本当に世間知らずか、今まで辛酸をなめるような状況を幾度も経験して、
世の中に終わりなどないということを体感的に知っているかのどちらか。

ちなみに、こんな掲示板で>>35みたいな青臭いことを叫んで世の中を啓蒙したような気になっている
ようなヤツは、現実世界では大体クチほどにもない奴。
45名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 18:55:56 ID:85AdwXtB
昨年までのトヨタグループ派遣工の数は異常だったし、
そんな派遣工は、健康だったらどんな奴でもなれていた。

底辺dqnは無計画に金を内需に廻すから、
外需で内需を廻していたのはある程度事実だろう。
46名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 19:02:44 ID:LjeF/RpS
>>35
その馬鹿の非正規雇用をフル活用してたのはトヨタじゃねえかw
人件費や下請けイジメなど徹底したコスト削減で11兆もの巨額の社内留保を実現させた
トヨタはそれで肥えたが反面、業績が悪化すると一気に弱っていくのが下請けはじめ非正規雇用なんだよ
下請けいじめ、不安定雇用増幅は景気が悪くなれば社会不安ばかりか内需も縮小させるんだよ
金は天下の回り物と言ってな、金を使う人間が多ければそれで儲かる人間も増えて裾野まで好影響をもたらすんだよ
貧乏人増やして肥大化したトヨタに感謝する奴なんていねえよ
47名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 19:04:10 ID:DGkhNMyW
ぷぎゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 19:05:38 ID:ENRteJdz
>>46

まあ、これからトヨタは下位の下請けが死なないように面倒を見なきゃ
ならないという重い十字架を背負ってしまったんだから、生暖かく
見守ってやれ。

Tier3、Tier4あたりの部品メーカーが作るつまらんモノがなくなっただけで
車は製造不能になるわけで。
49名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 19:11:16 ID:WibOqGWy
>>46
でもいくら好景気と言われても先行きが不透明と言われてたわけで、そう言う中で正規雇用を
増やすのは危険だと判断したわけでしょう。
結果として予想通り現在のような不景気が訪れたわけで、非正規雇用で一時的な生産の伸びを
カバーするというのは経営判断として正しかったと思うのだけど
50名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 19:19:44 ID:uv39Vlz2
>>49
今回の不景気は金融不安によるものだから予想もなにもないよ
突発的に起こったものだから
51名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 19:46:57 ID:Z6viI6T7
>>22
すげぇ。
不良債権の山w
52名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 20:30:08 ID:7r0fx1GE
>>50
サブプライムは2年以上前から言われていたけど。
アホな俺は、アメリカのアボーンを当て込んで商品先物の売り方に回って死にましたがorz
53名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 20:33:26 ID:VMX3zPWs
なるほど。
だから日本人の派遣切ったのね。
54名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 20:47:02 ID:l1+oRd1k
ttp://ameblo.jp/minilux/entry-10174916896.html

ご愁傷様です。
完全にトドメを刺す1台になりそうだな。(w

        ____    
       /_ノ  ヽ、_\   
     o゚((●)) ((●))゚o  ,. -- 、                                 _
    /::::::⌒(__人__)⌒::::::/    __,>─ 、          ◎_,-,_ロロ           | |
    |     |r┬-|    /          ヽ   | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л   __    | |
    |     | |  |   {            |__   ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|   |__|
 _ _(_)     | |  |    }  \       ,丿 ヽ   / /   ̄| | ̄  |_| '-'       □
l_j_j_j^⊃    | |  |   /   、 `┬----‐1    }    ̄      ̄
 ヽ  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  ヽ \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
             {       \     l   /  ,'
             \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
               \     ヽ、\ __,ノ /
                 ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
55名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 22:19:12 ID:tWGyCLb4
稼働率半分て事は貨物を半分しか積載せず運搬してるようなもんだよね
減価償却終えてる工場なら問題ないけど、出来たばかりの工場ならすげえロスじゃん
>>22を見てたら1日でも景気が長引くと…上層部は冬でも冷や汗かいてるだろうな

56名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 22:26:23 ID:gmCG76QO
円高の場合は、海外生産を増やして国内生産を減らす方が儲かる。
国内のトヨタ工場は減るかもしれんが。
57名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 11:12:55 ID:K8rStepI
海外メディア、トヨタ取材に続々「黒字でもリストラ?」

http://www.asahi.com/car/news/NGY200812040017.html
58名刺は切らしておりまして
10年スパンで考えても、以前より成長するかどうかは怪しいと思うなぁ