【投資】4日の米国債、7日続伸 政府の長期債購入の思惑で 10年債一時2.53%[08/12/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[1/2]
米国債相場は7日続伸し、利回りは過去最 低を更新した。リセッション(景気後退)の深刻化を
示唆する経済指標が相次 いだほか、バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長の
住宅支援の強 化を訴える発言で買いが膨らんだ。

2年債に対する10年債の上乗せ利回りは4日連続で縮小し、9月以降で 最小の1.69ポイント。
FRBが長期債の買い上げを検討していることが長期 金利の低下につながるとの思惑が背景。
2年債と10年債、30年債の利回りは いずれも過去最低を更新した。

モルガン・スタンレーの債券ストラテジスト、ケビン・フラナガン氏(ニ ューヨーク州
パーチェス在勤)は、「米政府保証という金縁で飾られていない 債券はどんなものでも
敬遠されている」と語る。「利回り重視の投資家は リスクを増やすよりは米国債を離れるだろう」
と述べた。

BGキャンター・マーケット・データによると、ニューヨーク時間午後3 時37分現在、
10年債利回りは8ベーシスポイント(bp、1bp=0.01ポイン ト)低下の2.54%。
一時は少なくとも1954年以来の最低となる2.53%に下 げた。10年債(表面利率3.75%、
2018年11月償還)価格は12/32上昇し て110 18/32。

2年債利回りは8bp低下し0.805%と、財務省が定期発行を開始した 1975年以降の最低水準に
下げた。30年債利回りは10bp低下の3.059%。 過去最低を更新した。

ウィリアムズ・キャピタル・グループの債券トレーディング責任者、デー ビッド・コード氏
(ニューヨーク在勤)は、利回りの「フラットニング(平た ん化)が進んだ」と指摘した。

国債の話ではない記事が続きます。 ソースは
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aePzG7yiAfk4&refer=jp_japan
依頼を受けてたてました。
2やるっきゃ騎士φ ★:2008/12/05(金) 10:19:53 ID:???
-続きです-
[2/2]
■GSE債買い取り
FRBは4日、ファニーメイ(連邦住宅抵当金庫)やフレディマック(連 邦住宅貸付抵当公社)、
米連邦住宅貸付銀行(FHLB)の債券で今後2年内 に償還を迎えるものを対象に、
住宅ローンコスト軽減を目的とした新たなプ ログラムに基づく第1回買い取りを実施すると
発表した。FRBが11月25日 に最大6000億ドルの政府支援機関(GSE)債を買い取ると
発表して以来、 米国債利回りは低下傾向が続いている。

メリルリンチの指数によると、米国債の投資リターンは今年、平均 11.75%となっており、
2000年に記録した年間13%に迫っている。

シカゴ商品取引所(CBOT)の金利先物動向によれば、16日に結果が 明らかにされる
米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.75ポイントの利下げ が決定する確率は66%。
前日の52%から上昇した。残り34%は0.5ポイン トの利下げを予想している。

トムソン・シーゲル・アンド・ワルムズリーの債券部門ディレクター、ウ ィリアム・ベラミー氏は
「そのうちすべての中央銀行がゼロ金利政策について 語り始めるようになるだろう」と語る。
「米国債は今後も下値を探る展開が 続く」と続けた。

同氏によると、10年債利回りは2.25%まで低下余地がある。同氏は10 年債利回りが4%だった
ころから米国債には強気だったという。

■雇用統計
米労働省が発表した統計によると、失業保険の継続受給者は11月22日 までの週に408万7000人と、
1982年12月以来の最高となった。また11月 29日に終わった1週間の新規失業保険申請件数
(季節調整済み)は、前週比 2万1000件減の50万9000件だった。先週27日は感謝祭の祝日だった。

ブルームバーグの調査によると、11月の非農業部門雇用者数は1982年 以降で最大の33万人の
減少が予想されている。労働省は11月雇用統計を5日 に発表する。

ドイツ銀行証券の米国債トレーディング責任者、ダン・オーランド氏は、 「明日の雇用統計は
恐ろしい数字になると誰もが考えている」と語る。「この 統計のほかにも悪いデータが
多数予想されるため、発表を前に売り持ちにする のは相当勇気がいる」と述べた。

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 10:34:50 ID:81Ido0dy
ドル暴落とかマスコミは騒いでるけど
国債は高騰(利率低下)しむちゃくちゃ
堅調じゃねーか
4名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 10:36:20 ID:CAi7xMdz
死亡フラグ立ったね。
5名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 10:41:29 ID:p6OTF+N9
EUに強大な力があったり
日本の力が二倍くらいあり軍事強国だったらどこかの一極に力の大移動があるのかもしれないが

結局のところEUは足を引っ張り合う弱者連合であり
中国は北朝鮮をパワーアップしただけの張りぼて国家。
日本はその規模から経済的覇権が強まることがあるにしろ一国では世界の覇権を抑えるだけの力は無い。
6名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 10:44:48 ID:dPS2vAe0

>「米政府保証という金縁で飾られていない 債券はどんなものでも敬遠されている」

>「そのうちすべての中央銀行がゼロ金利政策について 語り始めるようになるだろう」と語る。
「米国債は今後も下値を探る展開が 続く」と続けた。
同氏によると、10年債利回りは2.25%まで低下余地がある。同氏は10 年債利回りが4%だった
ころから米国債には強気だったという。

だから、まだまだ、欧州勢が米国債入札に殺到するんだよなw

リスクもへったくれもw 自動的に米国債を買い続けるよ。
しかも、ユーロ、ポンド、豪州ドル、カナダドル、ルーブル、全部暴落状態なんだから、逃避買いせざるを得ないしね。
7名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 10:58:02 ID:p6OTF+N9
有事の際の米ドル買いは健在だな
※日本を除く
8名刺は切らしておりまして
国債買ってりゃいい銀行ってボロいな