特許庁は、これまで商標登録を受け付けていなかった音声や動画を、商標に認定する
方針を固めた。
インターネットやテレビCMでは、企業が独自のメロディーや動画を駆使して商品をPRする
手法が浸透し、欧米などはすでに商標登録を認めている。海外企業からの要請もあり、
特許庁は早ければ2010年の通常国会に商標法改正案を提出し、商標の保護対象を広げる。
日本では現在、商標は企業や商品名を示す文字やロゴマーク、図形など、静止している
ものしか登録できない。これに対し、米国や英国、ドイツ、豪州などは、商品や企業名を
印象づけるメロディー、動画のほか、写真などを立体的に見せるホログラムなども、
商標として認めている。
特許庁の外郭団体、知的財産研究所によると、米国では1994年から2006年までに、
音声が147件、動画は20件登録された。
米ソフトウエア開発会社のホームページで、会社のシンボルである豆の絵が跳びはねる
動画や、久光製薬の米国でのテレビCMで流れる「ヒサミツ」と聞こえるメロディーも、
社名を特定できる音声として登録が認められた。
日本でも商標法が改正されれば、かつてソニーのテレビCMで使われた「イッツ・ア・ソニー」
や、トヨタ自動車がテレビ番組などで使っている「ドライブ・ユア・ドリームズ」など、
音声と文字を使った画像も登録できるようになる。
欧米の企業からは、日本も音声や動画を商標で保護すべきだとの要望が寄せられ、
特許庁で対象の拡大を検討してきた。登録されたマークなどを勝手に使って商標権を
侵害すれば、10年以下の懲役か、1000万円以下の円以下の罰金が科されるため、
企業の権利が幅広く守られることになる。
米国や英国では、商標の保護対象に「香り」や「におい」も含めているが、特許庁は
「技術的に特定が難しい」として、今回の改正では見送る方針だ。
▽News Source YOMIURI ONLINE(2008年12月5日03時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081205-OYT1T00001.htm ▽特許庁
http://www.jpo.go.jp/indexj.htm