【自動車】米フォード:60億ドルでボルボ売却を模索−買い手候補は中国企業など[08/12/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 米自動車大手フォード・モーターは、傘下のボルボを最大60億ドル(約5600億円)で売却する可能性を
探っている。米銀大手JPモルガン・チェースをアドバイザーに起用し、1999年当時の買収金額(64億ドル)
に近い価格で売却を目指しているもようだ。計画に詳しい複数の関係者が明らかにした。

 関係者の1人が匿名を条件に明らかにしたところによれば、フォードは買い手を引き付けるボルボの
ブランド力に期待している。米消費者団体コンシューマーズ・ユニオン(CU)の1月調査によると、ボルボは
安全性で首位にランクされている。

 ドイツのゲルゼンキルヘン大学自動車リサーチセンター(CAR)所長のフェルディナンド・ドゥーデンヘーファー
氏は、フォードは米政府から90億ドルの緊急支援を確保するという重圧にさらされており、ボルボの売却価格
が目標に達しない恐れがあると指摘する。

 ボルボの買い手候補は中国の自動車会社や買収ファンド、ボルボの母国スウェーデン政府がアレンジした
企業グループなどに限定されるかもしれない。同氏は「大幅に値引きした売却以外は現実的ではなさそうだ。
買い手にとっては最善の好機だが、フォードにとっては理想的ではない」と語った。

 リセッション(景気後退)や金融危機で自動車販売が落ち込むなか、フォードは今月1日、ボルボ売却の
可能性を表明。2日には同業のゼネラル・モーターズ(GM)やクライスラーとともに総額340億ドルの政府
支援を議会に要請した。

◆買い手候補◆

 事情に詳しい関係者によると、買収ファンドのなかでは、米投資会社TPGがボルボ買収に関心を持っている
可能性がある。同社は、フォードが昨年、ジャガーとランド・ローバー売却に動いた際、アプローチした経緯がある。

 一方、ドイツのダイムラーやBMW、フォルクスワーゲン、イタリアのフィアットなど高級ブランドを擁する欧州
各社は名乗りを上げそうにない。フランス自動車大手ルノーの広報担当フレデリーク・ルグレーブ氏はルノーが
ボルボに興味がないと説明。JDパワー・オートモーティブ・フォーキャスティングのピート・ケリー氏は、フォードは
中国の上海汽車集団(SAICモーター)や韓国最大手のヒュンダイモーターカンパニー(現代自動車)などアジア
のメーカーに目を向けざるを得ないかもしれないと指摘している。

 仮に民間企業から買い手が現れなかった場合には、1万7616人の雇用を守るため、スウェーデン政府が国内
の投資家グループを組成し、買収に乗り出すべきだという圧力が高まる可能性がある。同国はボルボへの直接
支援は否定しているものの、ボリー財務相は3日の記者説明で、「ボルボが新しいオーナーを得られるよう
喜んで手伝いたい」との考えを示した。

▽ソース:Bloomberg (2008/12/04 13:34)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=avXdu2X1WsZA&refer=jp_home
2名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:21:01 ID:nYuuWX+h
ドボドボドボ
3名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:21:08 ID:QSixjLL2
ボルボックス
4名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:23:10 ID:HGMcElTq
1
5名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:25:18 ID:tLUDCCLs
>>3
それなんだっけ?
撹拌させる実験器具では無いよな?
思い出せん
6名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:26:27 ID:ZgntkUcO
>>1

せめて、インドのタタにしてあげて〜。
7名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:26:39 ID:fwQGZH+2
トヨタが買っちゃえよ、レクサスより売れると思うよ
8名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:27:47 ID:IXfzaq27
こんなのゴミだって
もう死んだブランドだよ
9名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:28:37 ID:kJ+UVSg4
世界中で自動車の生産能力が過剰なのに
ボルボなんか買うヤツがどこにいるってんだ?

しかも60億ドル? バカなの? 死ぬの?
10名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:28:48 ID:NbZNCAai
韓国最大手のヒュンダイモーターカンパニー(現代自動車)

日本では、売れなくなるんだろな
11名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:30:37 ID:89vR9yyR
>>5
植物プランクトンみたいなの
12名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:34:12 ID:8V9YKGS8
昔はボルボかっこいいなーと思ってた時期があった
13名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:35:00 ID:BAhpwQS+
現在トラック専門企業になった
ボルボトラックが買えば
モトサヤでいいんじゃないか?
14名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:37:03 ID:PINkpbqz
>>7
日本の自動車会社はよっぽどのことが無いと買収なんてしないよ、自国の以外は

だって、自国の技術だけで製造できるし
……いや、トヨタならありうるか
15名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:38:59 ID:VRnCp2ky
ボルボは、母国スウェーデンの企業に戻るのが望ましい。
元々フォード傘下も似合わなかった。
16名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:41:04 ID:e6wLByHV
日本企業の名前が上がってませんね。
まあ、買わないか。
17名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:44:06 ID:BDQ1fGcO
シナチョンボルボいやシナチョンボロボかw
18名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:49:39 ID:VRnCp2ky
>>16
トヨタやホンダは、自分らよりもブランドの劣るボルボなんか買わないと思う。
ひとむかし前に言われた「400万台クラブ」も、現実とは違ったようだ。
19名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:51:36 ID:EoxG9iEx
ボルボが

ボロボ
になるね
20名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:53:30 ID:w5Xi/BZL
ボボブラジル
21名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:55:09 ID:w5Xi/BZL
おい日銀60億ドル俺に貸せよ、買うから。
22名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:55:50 ID:TroSYCNw
ボルボやらハマーやら、中国がゴミ捨て場になりつつあるなw
23名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:56:30 ID:iLa+VWsG
60億ドル、6000億として、ちょっと高すぎるか
20億ドルなら、買いだな

トヨタどうする?

24名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:57:28 ID:iLa+VWsG
>>5
まりもっこりのことだろ
25名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:57:37 ID:mjL7RhSj
日本で売れない外車は海外でも売れないよ
26名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:01:13 ID:Rf7rgA0q
あーカス四駆の走る棺桶って言われてる欧州の不良資産ね
27名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:04:13 ID:IXfzaq27
シナはこんなごみを買うぐらいなら
自転車メーカー買収したほうがいいと思うが
28名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:04:14 ID:M9WAMLy0
去年、ジャガーやランドローバーを売った時に一緒に売っておけば、
タタが調子に乗って買ったかも知れんけど、今じゃ誰も買わんだろ。
29名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:05:05 ID:bul0NFx9
まあ、中国にとってはチャンスかもね。
一流ブランドが手に入る。

中国企業に不足してるのは「ブランドの信頼性」だから。
30名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:05:19 ID:JfjYcODI
そんな借金の成る木なんて、いらねーよ
31名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:06:31 ID:nILLfkha
中国に売るとシナボン
韓国に売るとチョンボ
インドに売るとボイン
32名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:06:58 ID:v2YAZnQg
740とか850の後でフォード傘下になったんだったか
カクカク朴訥路線から普通の車になっちゃったよね
33名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:08:53 ID:MN1RMGCV
上海汽車にはキャデラックを買収してほしい
中国資本のキャデラック俺は買うし、文字通りアメリカを食った印象がでかい。
ボルボじゃ小さすぎ、ってかアメリカのイメージない
34名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:09:06 ID:Nd8OTybR
カリスマでお付き合いがあった三菱が買うべしw
35名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:11:05 ID:PgXVRoLS
まさにGMはボルボロだな
36名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:11:23 ID:PgXVRoLS
GMもフォードもだ
37名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:14:51 ID:/5/Z6n0Z
ヤマハが買って4輪に進出w
38名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:15:23 ID:LIzZhSK7
この手の話で、どっかの銀行がアメリカの詐欺会社に9000億円騙し取られたよね?
3938:2008/12/04(木) 16:17:11 ID:LIzZhSK7
ああ、人を騙して金を奪うのが本業だから騙し取ったって表現は良くないかもね
「本業の詐欺で9000億円の利益を上げた」って言うべきか
40名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:20:04 ID:NTRxOh4Z
俺は普通以下と思うよ。
41名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:20:08 ID:autp/8B6
中国と韓国は絶対にダメ。それだけでブランドイメージが崩壊して日本では売れなくなる
42名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:25:05 ID:uFtX/JoH
中国製のボルボなんて安全性下がるん出ないの。
ただ頑丈に作ってるだけともいえるけど。
43名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:26:42 ID:BDQ1fGcO
>>38
あれはMUFGもヘタレすぎた。
ある程度普通株を握っておけば口を出せたんだよ。
44名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:33:16 ID:z2Lq2VUa
ボルボってまだあったの?
最近、走っていないよ。
45名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:36:26 ID:YolqdCQn
ボルボじゃ弱い。
だれも買わないと思う
46名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:36:58 ID:J+GRJ1Gl
さすがにボルボだと腐っても鯛で買い手がつくんだなぁ
マツダなんかどこからも相手にされなかったが
47名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:46:48 ID:1Q3jjvHL

sheがついにポニーキャニオンよりメジャーデビューしたそうだ
http://blog.downburst.net/
48名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:47:44 ID:iFgKBP/L
車売れないのに買い手がつくわけないじゃん
49名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:49:58 ID:UJ9+4Lps
>41
じゃあ君が日本のメーカーにボルボ購入させるように説得してくれ
50名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:51:13 ID:Bu3mzkeS
ぼるぼ13
51名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:53:18 ID:Ciqpr9P1
外車がステータスの痛いおばちゃんが乗ってるイメージだな>ボルボ
これからはメイドインチャイナも加わるのか
52名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 16:58:12 ID:H8TsS8Tx
>>29
ヒント:レノボ
53名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:06:38 ID:9arPrcCP
>>52
レノボってこれからつよくなりそうじゃね
54名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:08:07 ID:H8TsS8Tx
>>53
いくら元IBMといっても、レノボのパソ買いたくなる?
55名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:08:32 ID:9arPrcCP
安ければね
56名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:09:41 ID:47U+lTch
>>34
ネッドカーが三菱の100%子会社になった現在、ボルボは負債になります。
だいたい国内販売価格もカリスマが180万円、ボルボS40が300万円以上と
ボッタクリ価格だった、日本をバカにしすぎ。

と、ボルボの安全神話に騙されてカリスマ買った私が通ります。
57名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:10:38 ID:RvE/SWXm
ボルボって頑丈さが売りだよね

中国製じゃ・・
58名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:10:50 ID:DKmLPQ+P
名前がIBMのままだったら買ってもいいんだが
59名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:12:44 ID:iLa+VWsG
>>57
いつの話してんの?
60名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:20:13 ID:H8gSvhXU
雇用を守ることを条件に$1ぐらいが妥当じゃね?
61名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:24:35 ID:R/4kQPnY
ブランドとして一度でも黒字化したことあるのかよ。
買収後赤字確定なブランドなんて、売れるわけない。
消費者に支持されていれば、日本のメーカーだって買うよ。不良債権イラネ。
62名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:25:35 ID:uFtX/JoH
ボノボってしってる?
猿なんだぜ。
63名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:27:05 ID:qAoabbsV
日本企業は候補に入ってないの?
64名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:29:16 ID:C9F4FxOP
セレブ(笑)
今度のボルボは中国企業かもしれませんよw
65名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:31:08 ID:46wgbRo3
嘘だーーーーー
嘘だと言ってくれ!!

夏頃ボルボに買い換えたばかりだというのに!
66名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:32:28 ID:iLa+VWsG
>>65
おまえは工業製品としての車の価値がわかるやつなんだろ?車が気に入って買ったんだろ?
スウェーデンだから買ったわけじゃないだろ?
だったらどうでもいいじゃないか
67名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:33:42 ID:46wgbRo3
ディーラーからの手紙に担当の名前が書かれていなかったのは…
やめさせ……
68名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:34:54 ID:7v4gjDl9
いまのボルボってフォード車にボルボのマークつけただけらしいよ

あとドイツのタタはジャガーとかかって
大後悔中らしいw
69名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:35:36 ID:BDQ1fGcO
>>62
人間以外では唯一快楽のために性行為をするんだよな。
70名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:36:08 ID:GHTyZ2JQ
ボルボのオーナーは中国車に乗ってることになんのかw
涙目すぎんだろこれw
71名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:39:17 ID:vESMMpZ/
タタか中国が買うだろ
72名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:40:24 ID:VDBKkUGP
ボルボってグリペソのジェットエンジンも作ってるんじゃなかったっけ。
中国に売ってしまっていいの?
73名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:44:58 ID:iLa+VWsG
>>72
そういうのは同名の別会社
別資本
74名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:47:34 ID:Fl+fgB7e
中国に売る、というとアメリカとスエーデンの政府筋が慌てて
もう少し金を出してくれるという読みかもね。
でも駄目な役員と駄目な組合員がダメにしたダメな会社が
乗っ取って、さんざんダメにしたあとのボルボだからね、
そう思惑通りに行くかどうか。
75名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:50:27 ID:QAJfCRF7
トヨタが買いそうなのはフェラーリかポルシェ位なものだろ。
76名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:52:09 ID:p+2bQfsQ
この取引自体は含み益なの?
マツダの株売却は取得時より高く売れたらしいが
77名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:54:00 ID:fXuN/Ivl
これで次のアクセラは多少スマートになるか
78名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:57:10 ID:035Ho31H
>>75
ホンダとトヨタも、スズキも、どこも買わないよ。
79名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 17:57:49 ID:cq9dEm/+
タタはすでに死に体だろ、信用力も絶賛低下中。
80名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 18:01:12 ID:Fl+fgB7e
74だけど、ダメダメ書いたけどBig3(正確にはBig2.5か・・)の
中では一番生き残りそうだし、生き残って欲しいところでもある。
81名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 18:06:26 ID:Fl+fgB7e
タタはインド製の部品と鉄材で車を作るだけの設備投資は出来たらしいので
インド国内ではそこそこやれると思われる。どれだけ金になるのかは分からないけど。
でも海外に輸出できる品質ではないし、新規の設備投資はおそらくできないのは
79指摘の通り。しばらくは国内に籠もってやり過ごすしかないみたい。

中国の銀行連合かロシアの財閥の傘下で落ち着くんじゃないかな。
中露も金融不安喰らってるけど、わりとダメージ少なめな所も多いし。
82名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 18:08:34 ID:IsmcHBNZ
中国資本のボルボなんて結局車が売れなくなるだけだろうが・・・。
83名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 18:15:46 ID:NbZNCAai
中国市場で売れれば他の市場でのマイナスも相殺できるんじゃないの?
84名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 18:29:01 ID:H8TsS8Tx
中国人って、日本の成金百姓と同じでボッタクリ商法に弱そうだから、いけそうだなw
85名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 18:30:08 ID:aH3njdR2
モルボル



















スーパーおちんちんタイム
86名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 18:30:50 ID:p+2bQfsQ
ポルポ
87名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 18:58:13 ID:QMCppcdR
>>79
タタより高いものはない

って言うしな。
88名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 19:06:30 ID:znr2LglU
今のボルボって、そもそも買う意味あるのかなー。
日本車が安全に無関心だった時代は、超安全な車ってイメージがあったけど。
89名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 19:27:53 ID:035Ho31H
>>88
でも、70年代後半ですら、アメリカのコンシューマーリポートの衝突試験では、
毎年、カローラやサニーの方がボルボ、ベンツより安全性評価は上だったんだよなw
クラッシュゾーンの設定は、日本の方が早かったから、コンシューマーリポートのような第三者が実際に近い試験をやると、
日本車の方が乗員安全では上だったw
90名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 20:05:07 ID:2yk7A7EY
ボルボって車としてのできはどうなの?ミッション系が弱いとか聞いたことあるようなないような
91名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 21:21:59 ID:2yk7A7EY
これID論的にはマズいんじゃないか?
92名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 21:41:46 ID:SfZSk/RV
フォードは、フォードを売却してボルボを残したほうが良いだろ。
93名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 21:43:01 ID:HPacLwxm
たしか、日産ディーゼルって中身はボルボだよな
94名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 21:43:43 ID:4SX+ShT0
>>90
加速、燃費悪い
塗装日産より悪い
すぐ壊れる電装部品
95名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 21:46:11 ID:Lpa4Q0/6

こち亀がどうかしたのか
96名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 21:46:34 ID:CEovnIAx
一番よいのは韓国のヒュンダイが買って、ヒュンダイ・ボルボというブランド名にすると
日本でも売れるようになると思う、

ボルボは頑丈だが、知名度、ブランドイメージがやや低いのと値段がやや高い
ヒュンダイならそれを補える、

医者やマスコミ関係者が名指しでヒュンダイボルボを買うようになると思う
97名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 21:59:32 ID:R5HLma6Z
ルノーが日産を買ったのもこれくらいの値段
98名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 22:08:28 ID:VUjW6Pn/
>>96 ボルボのブランドイメージがだいなしだろ

ボルボ自体は堅調だった筈だけどね
99名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 22:16:48 ID:p+2bQfsQ
ボルボト
100名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 22:20:45 ID:TJr7DC1h
母国が支援買取したほうがいいんじゃねぇか。
101名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 00:25:10 ID:INwdHdcq
だからボルボとボルボカーズは違うと何度言ったら、、、

ボルボ 世界二位のトラックメーカー。傘下に日産ディーゼルも。
ちなみに1位はダイムラー。いすゞと日野は統計の取り方にもよるが6位から10位程度。

ボルボカーズ ボルボから切り捨てた弱小乗用車ブランド。利益出ないし売上伸びないので外資の食い物にされる
102名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 00:32:25 ID:TaVmcJUX
ボルボがボロボロになることはボルボにとってボロボロになることであって
思い出ボロボロというわけではないが、ボルボはボルボ自身がボロボロになら
ないためにもボロボロの自動車産業にボルボがボ〜ロボロボロ♪車のボルボ♪
ファッファファファファファックユ〜♪ファッファファファファファックユ〜♪
ファッファファファファ♪ファッファファファファ♪ファックユ〜♪とボルボが
ボロボロになってまわないようにスウェーデン政府がボルボをボロボロに買い叩いて
結局、韓国には買わせないほうがいいよという結論に達するボルボであった。
103名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 00:59:37 ID:xDF/aoGR
いくらなんでもブランド価値ってものを理解してないだろ・・・。
ひとときでもボルボを買おうとしたのすら恥ずかしくなるわ。
104名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 01:01:19 ID:BSAsev7b
アホだ ボルボがそんな値段で売れるかよ
105名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 01:01:46 ID:xDF/aoGR
>>79
NTTが凍死
106名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 01:02:01 ID:CDTz9kg6
>>1>アジアのメーカーに目を向けざるお得ないかもしれない


向けざるお得ないwww

屈辱?差別?
107名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 01:26:52 ID:7LI9u3Sp
>>96
>ヒュンダイ・ボルボ
パチンコ屋しか買わねえよwww.
108名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 01:36:47 ID:y1gLh38R
>>90
Subaru Legacy Outback vs Volvo V70 Cross Country
http://jp.youtube.com/watch?v=XyLgYskj-oc
109名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 04:54:30 ID:ijRxV7Ll
安全性は日本車のほうが上だよ。
最高品質の鉄は日本にあるのだから。

安全性をイメージで語ってるとこはだめ。
110名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 12:04:27 ID:dqvmyrGX
V70買うなら普通A4アバント買うよね
111名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 12:20:54 ID:cvyDCY60
>仮に民間企業から買い手が現れなかった場合には、1万7616人の雇用を守るため、スウェーデン政府が国内
>の投資家グループを組成し、買収に乗り出すべきだという圧力が高まる可能性がある。

ビッグ3だけでなく世界の自動車会社全部がこれだな
大きすぎて潰せない
恐ろしい業種だ
112名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 13:10:24 ID:rX43jPK2
裾野の広さが半端じゃないもんな。
どれだけの人間の雇用をあれで作り出してるか想像もできん。
113名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 14:21:21 ID:Sp+gUlq/
ボルボはルノー傘下だろ
フォードがもってるのはボルボカーズ
114名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 14:31:34 ID:vF98oikK
>>110
同じ金出すならまだそっちの方が良いわなあ・・・
115名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 16:30:55 ID:Kgfdg3RP
スゲー さすがアメリカ様
116名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 16:34:44 ID:R3GoZ/ms
マツダが飛んだら広島って崩壊するん?
117名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 16:35:50 ID:BHUXdk0q
他人の不幸で今日も飯が旨い!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |      トェェェイ     |
     +  \    `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
118名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 16:36:49 ID:i5A2dvfE
Made in China ボルボなんて誰が買うんだろうw
119名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 16:48:51 ID:vF98oikK
工場はスウェーデンじゃねえの?ボスがシナーになるだけで
120名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 16:50:59 ID:RWUnTvZK
>>22
支那が持った時点で宝がゴミになっちゃうんだよ。
日系企業でも微妙なのに、支那では話になんない。
121名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 16:56:54 ID:/oNOBl/Y
まあ、シンクパッドがどうなったかを考えたら
ボルボの中の人は胃炎になるだろうな。
122名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 17:22:55 ID:ejmuCQb2
GMもサターン売るんじゃないかとアメリカの新聞に載ってる。
123名刺は切らしておりまして
俺のダッジが無事ならそれでいい