【鉄道】新型電気機関車「EF510形」導入へ−JR東日本[08/12/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
280名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 18:16:01 ID:aiUPERDk
4800馬力くらいじゃないのかな。
281名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 19:18:10 ID:btzELM/l
メリットがないなら交流電化止めればよいのに。直流機の方が安いんでしょ?
282名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 19:31:56 ID:25oktcBq
今更莫大な金をかけて、直流化するメリットも無いんだがこれが、
結果高くついたけど、
交流化する時点では、安上がりだと思ったんだから仕方が無い、
283名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 23:36:25 ID:SNqPhXEK
交流化が安上がりと考えられたのは直流用地上設備にまだ半導体整流器が割高だったのと整流用の真空管(名前忘れた、水銀整流器だったか)使ってたからではないかと、
機関車の車上に設備設けたらもっと割高だと思うけどその辺の計算が今では謎ですね。
284名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 23:54:56 ID:DfdTqpFY
送電ロス対策とか地上設備のための地代節約とかかな?
285名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 23:57:08 ID:w9gkR8tz
>>283
更に現在では、絶縁距離確保のためのトンネルやオーバークロス部分の改修コストも高く付くことも判っている

七尾線が直流電化になった理由がこれ
286名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 00:55:14 ID:XraMdkr9
>>284
高圧、超高圧の交流では電線にコンデンサーと同じ効果が出るので電圧が上昇していく現象が有るらしい、
もしかしたら変電所の数をケチってその分車両に当てたとか。
287名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 00:59:58 ID:S8kUHzx8
>>281
常磐線の茨城県内だけは交流電化止められないんです
沿線に地磁気観測所という国の国際的重要施設があるから

電気設備に関する技術基準を定める省令(電気事業法に基づく)
第六節 電気的,磁気的障害の防止

[地球磁気観測所等に対する障害の防止]
第43条
直流の電線路,電車線路及び帰線は,地球磁気観測所又は地球電気観測所に対して観測上の障害を及ぼさないように施設しなければならない。
288名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 02:50:26 ID:V9pGsi3z
直流も交流も半導体デバイスでどうにでもなるでしょう
直流モータと言ってもすでにブラシレスだし、コンバータ、インバータで
自在になるんじゃないの
289名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 08:04:33 ID:QBtPsklz
もう交流電化設備はできあがってるし、
今の東北の交流区間は、列車密度が低い所が多いから、交流車の製造費もまあ許容範囲でしょう、
でも交直両用車は無駄が多いし何より高価、
でもいたる所に切り替えポイントがあるから、作らないと不便になってしまう‥
北陸なんか列車密度多いわ、交直流車だらけだわ、無駄のかたまり、
だから少しずつ切り替え工事してる、
290名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 10:19:50 ID:fuiD84RD
>>288
半導体でスイッチング制御するときに発生する猛烈な漏洩電磁波の問題があります
欧州では規制の動きが入ってきましたので日本も追従しなければならなくなるでしょう

ノイズをまき散らす大電力インバーター機器の高周波漏電
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218145132/161

欧州議会採択文書
http://denziha.net/shiryou/080904_2.html

22.一般の人々のために設けられた電磁場被曝に関する限度値は時代遅れである
ことを強調する。電磁場(0Hz?0GHz)への一般の人々の被曝限度に関する
1999年7月12日の協議会勧告「1999/519/EC」の結果として、それらの限度値は
調整されていないからだ。明らかに、情報・通信技術の開発や、ヨーロッパ
環境庁によって発行された勧告、ベルギー、イタリア、オ?ストリアなどによっ
て採用されたより厳しい被曝基準を考慮していないし、妊婦や新生児、子ども
などの傷つきやすいグループの問題を検討していない。

23.必然的に、加盟国による最善の行動を考慮するため勧告1999/519/ECを
改正すること、周波数帯0.1MHz?GHzの電磁波を照射するあらゆる機器
(訳注:携帯電話電磁波もこの周波数帯に含まれる)について厳しい被曝
限度値を設定することを欧州理事会に求める。
291名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 10:34:06 ID:NxEDtc3h
>>290
シールドされてるから大丈夫じゃね?
292名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 10:50:28 ID:IxJ5fApC
ならVVVF制御の電車も走れなくなるだろ
293名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 12:15:36 ID:XraMdkr9
変電所の数削っても何しても>>285の様に維持費がかさむのはきついだろうね、
青い森とかIRGなんて可哀想の極みだな。

>>290
いきなりヨーロッパの電子機器の厳しい規制条項持って来てどうなるのかね、
PCのスイッチング電源なんていい加減ノイズだらけでしょう、
普通の電子回路で規制通すの難しいのにみんなごちゃ混ぜにされるのもね、
電子レンジなんて使えないぞw、本当にw、無線は?、テレビは?、放送は?、
無駄なノイズ減らせという程度しか効果なんて無いよその規制は、
表向き環境問題にして単なる輸出障壁だからな、

294名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 12:57:14 ID:8i+gYaI9
電車どころかエアコンとかの家電も規制しなくちゃならなくなる
295北の電機:2008/12/27(土) 16:16:10 ID:u2CdK3wV
ED79はまだ使うんでしょうか?
EF510で上野ー函館スルーできるような…

でも、
・青函トンネルを新幹線が通ることによる電圧アップ
・長距離を走ることによる検査周期の速さ
・そもそも青函トンネルという特殊な条件

やっぱり、上野ー青森 EF510
     青森ー函館 ED79
     函館ー札幌 DD51×2
で落ち着くんでしょうか…
DD51もそろそろ危ないのでは??
296名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 16:21:54 ID:XraMdkr9
>>294
家電は輸出との絡みがあれば対応済みでしょう。
297名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 16:27:06 ID:gYKj0QcE
車両更新もままならない3セクでの交流電車投入は大変だろうな。
次世代はディーゼルになるんじゃないかw

JR北や九州も札幌都市圏や福岡都市圏では
交流電車が沢山必要だから大変だな。
仙台都市圏は一部直流電化だからまあ良いとして。
298名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 16:54:00 ID:EQa/xdnX
>>295
EH500なら貨物が青函でも使ってるけど、EF510つかってたっけ?
299名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 17:02:48 ID:QBtPsklz
交流は新駅建設も簡単にできないらしいね、
電圧高くて、直接架線に触れなくても感電の恐れがあるんで(30cmぐらい)、
その対策(例えば乗客のスキー板など)に、費用がかかるらしい、
だから人口が増えて、比較的乗客の見込める所でも、駅間が広いまま、
300名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 00:23:51 ID:1gvCMjj5
>>298
 >>90がなければ青函トンネルを通ることはできませんヨ。
301名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 01:04:38 ID:dV9XMcn8
青森と函館でスイッチバックするからどのみち付け替えが必要
302名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 01:20:23 ID:zUF4InGw
>>301
今青森では方向転換してないよ。
青森信号場にまっすぐ入って前を付け替えるだけ
303名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 03:41:21 ID:RUivmrxQ
ED79を黒磯まで(ry
304名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 08:01:41 ID:kmxIkqJ2
>>229
新駅設置の難しさは分かるのだが、

>その対策(例えば乗客のスキー板など)に、費用がかかるらしい、

ってナニよw
その理屈なら、非雪国なら容易になっちゃうだろ。
305名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 08:18:59 ID:/9I67gkL
>>304
例えだろ、少し考えろ、
別にスキー板じゃなくても、客が持ち歩く長い物ならいくらでもあるんじゃないか?
306名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 08:44:46 ID:19VO8PJy
>>299
その具体的な方法って何?
307名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 09:25:53 ID:/9I67gkL
交流20kVの高圧のため、駅間にあるような架線柱からビームを伸ばす方式では、ホーム上の人がスキーなどを持ったときに安全な距離が保てない。
両側の架線柱間に梁を渡してその中央部からビームを伸ばす構造にしなければならない。
その改修で意外と費用がかさむ。

これじゃないかな?
架線そのものと言うよりビームが問題なんだろーね、
308名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 14:12:09 ID:wvc+2t6g
下山事件も電機関係の利権がらみとかあの説もあるからなぁ・・。
309名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 17:42:06 ID:uPjsY3zA
でも、いわて銀河鉄道と東北本線って何駅か新駅開業してるね。
310名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 00:00:32 ID:jhUw2uRP
てst
311名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 00:33:11 ID:wlgKT6Hv
>>309
採算とれるんだろ?
投資額より上回わればいいんだから、
312名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 01:38:20 ID:Gi9Yd3Ie
313名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 02:38:03 ID:bx+xOG2o
今では直流の方が良いのか。知らなかった
314名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 06:58:20 ID:d84Giahd
直流の方が良いならなんで新幹線は交流なんだろ
315名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 07:43:31 ID:lLKzULNL
新幹線が直流電化じゃパワーが得られないんじゃないの?よく知らんけど。
316名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 08:55:07 ID:6Cz+UtDT
>>314
新幹線建設当時交流の方が性能が良かったから。
パワー半導体が飛躍的に性能が上がった1990年代
から直流のメリットが大きくなった。
317名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 09:04:40 ID:uP2WEQOH
さすがに新幹線となると必要な電力を得るには直流だと電流が大きくなりすぎるんじゃない?
318名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 09:37:23 ID:0Jo+CdhX
直流での速度の限界は160km/hじゃなかったかな。
319名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 11:47:20 ID:EXwYxGV9
さすがに新幹線じゃ直流は無理だろ
必要な電流を得るためには単に電圧比で計算すると
全車両に2個ぐらいずつパンタグラフつけなきゃならないし
直流で電圧上げるとアークが切れなくなるし
320名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 19:24:14 ID:kJYReb2F
直流はすぐに変電所が落ちる
交流ではありえない。
321名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 22:47:43 ID:7FRNiaH7
新幹線は、普通の電車の2倍3倍のパワーを、かなりの時間に渡って全開にして走ってるからな。しかも高密度ダイヤで。
高圧電流で大量の送電ができる交流電源じゃないと、とても間に合わない。
322名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 00:09:22 ID:PFY3eYE6
でも何で2万ボルトじゃなくて3万ボルトなの?
2万ボルトなら在来線といろいろ共用出来ただろうし、
青函共用ももっと楽だったはず、
323名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 07:19:13 ID:NQPyfY+X
25000Vだ。それにこの場合、在来線がちと低めだったのだ、と考えた方がいい。

高ければ高いほど大量の電力を遅れるから高電圧である方が理想だし、
どうせ車上設備はシステムのあり方から根本が違いすぎて共用できない。

地上設備は高圧&ヘビーユースの新幹線用に耐えられるパーツなら在来線にも転用が効く。
324名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 09:50:13 ID:PFY3eYE6
なるほど、在来線も交流電化の時もっと技術が進んでいれば、二万五千ボルトで初めていたわけですね、
狭軌や交流電化と一緒ですね、後で困っても最初に決めた物は簡単にかえられない、
325名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 10:46:46 ID:jOltvOFh
貨物は九州地区のED76置き換え用に新型交流EL導入してくれよ!
326名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 11:01:31 ID:i3fpT9uK
さすがに色は塗り替えるだろうjk
327名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 16:32:41 ID:PFY3eYE6
>>325
廃車になるED79を餌に、まだしばらくは、
328名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 21:18:10 ID:B9q5aB01


【電車】JR東日本:横須賀線等で車内が100ミリガウス超過!【電磁波対策は?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230625368/51

欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
329名刺は切らしておりまして
>>305
無知なのにシッタカはやめようよ