【水産】食料高騰の時代に「シシャモ」が値下りへ…ノルウェーが対日輸出を再開 [08/12/02]
1 :
きのこ記者φ ★:
家庭の食卓や居酒屋の定番「シシャモ」の品質が向上し、値段も安くなる可能性がある。
大供給国のノルウェーが、漁場内での個体数の減少に歯止めをかけることに成功し、
日本市場に再参入するからだ。
ノルウェーは、シシャモの資源を維持するために五年間の全面禁漁を続けていたが、
このほど資源の回復を確認、十月十六日に国際海洋探査委員会(ICES)の勧告に基づき、
ロシア領海に隣接するバレンツ海域で二〇〇九年分として二十三万四千トンのシシャモの漁獲枠を設定した。
来年二月から漁が再開され、春には対日輸出が始まる。
ノルウェーが禁漁を続ける間、日本のシシャモ市場にはカナダ産とアイスランド産が流入しており、
競争激化は避けられない。
国内市場は三万トン前後とみられており、ノルウェーが漁獲枠の一割を対日輸出するだけで
供給過剰になる可能性がある。
鮮度・味・値段を各国が競い合って品質が向上するなら、それに越したことはない。
ところで、輸入「シシャモ」は正確にはカペリン(カラフトシシャモ)という海の魚で、
川をさかのぼる北海道・日高地方の本家「シシャモ」とは別種だ。
国産シシャモは、乱獲のため資源が急減し、漁獲量は千四百トン(〇六年)しかない。
したがってスーパーや居酒屋の「シシャモ」のほとんどは輸入品「カペリン」。
ただ、シシャモの語源はアイヌ語の「ススハム(柳の葉)」で、魚の姿を表現しているだけであり、
おいしくて安ければ、種類にこだわることはないだろう。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081202-00000000-fsight-bus_all
子持ち食いたい
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:43:04 ID:5/n2IJoB
日本人なら高くても買うから もっと高く売ればいい
そうしないと 中国が買いあさるだけだ
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:44:44 ID:igWiTJr/
いわしが高級ギョになったってホント?
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:45:24 ID:WDbr5SIw
シシャモじゃなくて、これはカペリンの話?
網焼きでウメー。
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:46:21 ID:ptFeC0ld
い、イサキは?
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:46:39 ID:MviDbCgR
アイスランドが死ぬほど日本に輸出したがってんじゃねーの
これは朗報ですね。
資源は大切にしないといけない。
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:49:30 ID:hnLti6xE
カペリン大好き(><
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:49:58 ID:5/n2IJoB
そう言えば 少し前中国人のご一行にシシャモを食べさせたら 旨いと言ってたなぁ
あいつら帰って輸入するだろうな
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:51:20 ID:GYMz1mH6
>>4 そのとおり
だが、サンマは腐るほど捕れるから
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:51:57 ID:9EoRLdq1
代用魚だろwコレw
ししゃも
は北海道でしかとれんよw
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:52:01 ID:E/WKn7dw
ししゃもはカペリンより旨いのか?ほんしめじはぶなしめじよりうまいのか?
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:56:43 ID:9UYukXAc
死者喪は前から安い
日本で獲れるシシャモは少し大きくておいしい
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:57:56 ID:UxHa3WOI
>>4 高級魚になったのは、メザシじゃなかったか?
不景気で売れるもんなら何でも売って外貨稼ぎたいだけ
都合良く個体数の回復とか嘘っぱち
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:02:17 ID:wrQdVWuT
【北海道】シシャモ不漁 前年の6割減 引き揚げた網の中身はほとんどが木の葉で、漁師たちからは落胆の声
2008/11/25(火) 10:59:41 おっおにぎりがほしいんだなφ ★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227578381/l50 ■胆振地方、人工孵化を中止
■2年後の漁、心配の声
シシャモが不漁だ。
胆振地方では、水揚げが前年の6割減で今期の漁を終えたばかりか、
人工孵化(ふか)も捕獲数が少なかったため、断念せざるを得なかった。
人工孵化が出来なかったことで、地元では2年後の漁を心配する声も上がっている。
胆振支庁むかわ町の鵡川河口で19日、人工孵化用のシシャモ捕獲があった。
シシャモが産卵のために遡上(そじょう)する満潮時に合わせ、作業は夕方から始まった。
小舟が岸辺から川向こうへ網を張る。約30人の漁師たちがゆっくりと網を引き揚げた。
ライトで照らしながら獲物をより分けるが、網の中身はほとんどが木の葉。
落胆する声が聞こえた。
だが2回目の網もほぼ成果はなく、今年の人工孵化は中止になった。
シシャモの今期の水揚げは鵡川漁協が約28トン、苫小牧漁協が約3トン。
ともに前年比6割減だった。
漁も人工孵化用捕獲もままならなかったことについて、
胆振管内ししゃも漁業振興協議会の長谷川光一会長は
「不漁の原因が分からず何をしていいか見当がつかない。操業短縮などで
資源を増やすしかないのかもしれない。2年後の漁が心配だ」と困惑顔だ。
まだ漁が続いている釧路、十勝方面の漁協でも「今のところ前年の4割から7割強の水揚げ。
一気に遡上する魚なので、今後に期待したい」「資源量調査から水揚げ600トンを目標にしたが、厳しいかも」と話す。
道立栽培水産試験場調査研究部(室蘭市)は「春の資源量調査では
平年並みの漁獲が可能だと予測していた。
シシャモそのものの数が減ったのか、誕生から2年すぎても
産卵しないケースが増えているのかはまだ分からない」と話している。 (一部省略)
ソース:asahi.com
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000811250016
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:04:43 ID:lGU28r1p
北欧の辺境が230000トンで東アジア・太平洋の大国日本が1400トン
乱獲が原因とか言うけどおかしい絶対おかしい
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:05:47 ID:bUDxsSNX
ノルウェー、ありがとう!
アイスランドでデフォルトしたサムライ債の代金はどうなったんだ?
ししゃもの現物でも良いぞ?
>>4 おそらく魚種交替説で正しいと思われ。
イワシ、サンマ、サバ、アジが豊漁と枯渇のサイクルを繰り返すというモデルね。
>>13 カペリンの味はシシャモとは異なるが劣るということはない。むしろうまい魚。
それにシシャモはもともと非常にローカルな魚種にすぎなかった。
むしろ「代用魚」が大量に入ってきて、初めて日本人はキュウリウオ系の魚を知った。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:07:45 ID:DXjxbxLy
鯨も輸出してください。
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:08:09 ID:mdTaTXnL
代用の方がうまいのかよ
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:08:12 ID:3P881u3p
>>19 ノルウェーは、禁漁の間、漁民をどうしていたのか?
そこに解決のヒントがあるのでは?
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:08:35 ID:nZL0sckB
>シシャモの語源はアイヌ語の「ススハム(柳の葉)」で、魚の姿を表現しているだけであり、
>おいしくて安ければ、種類にこだわることはないだろう。
ススハムの語源は韓国語の「ハムニダ」で、起源は韓国であり、
不味くても高くても、起源にこだわる必要があるニダ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:11:27 ID:suOL//Uz
ししゃもは洒落た飲み屋とかでたまに見かけるな。
このノルウェーのは、ノルウェー人は食べるのか?
>>4 真イワシはすっかり捕れてない、ウルメイワシがたまに安いぐらい
鯨の過保護の影響とかだとやっかいだよな(次にほかの魚がターゲットになるし)
調査シシャモしてたのか
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:11:58 ID:0gqU4gam
ししゃも、最近高くて買えなかったよ。
安くなれば嬉しいけど乱獲でいなくなるのは避けて欲しい。
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:12:50 ID:igWiTJr/
へー
日本食が流行るのも困りモンだな
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:13:35 ID:g5y7YIot
そもそも本当のししゃもの味の記憶がないなw
割り切って食ってるけど、それなりにうまいと思うよ。
フライパンで簡単に焼けるのがわかったから、少し消費が増えたかなw
>>20 生態がかなり違うんだよ
いわば「川のヤマメは少ないが海に下るサクラマスは豊富にとれる」といったレベルの差。
>>32 カペリンはもともと北欧ではふつうに食っていた魚だよ
食べ出したのは日本の方が遅いくらい
シシャモとノルウェーか
こりゃ盲点だった
獅子鼻赤兵衛、北海道のシシャモ、堀野海金
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:26:39 ID:eJmKlnHE
産地:ノルウェー
加工地:中国
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:27:57 ID:jlTOPsW7
ししゃもより、カペリンの方がむしろ好き
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:48:42 ID:WDbr5SIw
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:54:19 ID:zOMbPp17
サンマとかと比べるとカペリンは美味い魚ではないな。
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 00:02:15 ID:1ZEPOI6B
秋刀魚はたまごついてないじゃん
うまければ何でもいいよ
醤油を掛けるか塩とレモンでいくか
それが問題だ
醤油とレモンにしろ