【金融政策/米国】量的緩和政策への移行示唆 利下げ限界でFRB議長[08/12/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は1日、テキサス州で講演し
「名目金利はゼロ未満にできないので伝統的な金利政策は制約を受けるが、
流動性供給というFRBの『二の矢』は有効だ」と述べ、金融緩和政策で
「金利」より資金の「量」を重視する量的緩和政策に移行する可能性を示した。

FRBが主要な目標とする政策金利は現在、1%まで低下し「景気下支えのために
行使する余地は明らかに限られている」とし、利下げ効果の限界を指摘した。

今月15、16の両日開く連邦公開市場委員会(FOMC)では「さらなる利下げは
実現可能だ」とし、追加利下げに含みをもたせた。
一方で米長期国債や政府機関債について、金融市場に潤沢な資金を供給する目的で
「相当な量を市場で買い入れることが可能」と明言、非伝統的手段を拡大する意向を
表明した。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081202/fnc0812021040009-n1.htm
関連スレは
【金融政策】米の施策「原則なき対症療法」 大和総研理事長が疑問視[08/12/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228183058/l50
2名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 11:09:25 ID:a9RghEIb
3名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 11:09:32 ID:LBUfStJp
いつぞや日本をバカにしてた奴は
いかに自分が愚かだったか考えるチャンスが与えられたわけだ
4名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 11:10:11 ID:OZ0Nh97s
で、手持ちのカードあと何枚あるのよ?
5名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 11:10:18 ID:DBBXBIKD
非伝統的手段、来ました・・・
6名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 11:19:48 ID:Ch//iKOM
>>3
しかしチャンスは生かさないのであった
7名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 11:21:00 ID:VftoCrrg
組長はん、安心して下さい。
奴は一歩とどきまへん。ワイの逃げ切りだす。
奴がこのオーラス逆転する為には、一の矢だけでは無理。二の矢、三の矢までが必要に
なる。それに、向こうは手作りを考慮せにゃならん。
その点、ワイはアガリだけを考えとればええ。一戦限りの勝負でこの差は大きいですぜw
8名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 11:21:46 ID:tYhX85xo
デフレになる前にやるとは・・・
日銀にこの行動力があれば小泉・竹中の構造改革は正しいものになったのに。

長期w
9名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 12:17:36 ID:i+sHMRUX
なんかどっかで聞いたことある話だな。
10名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 12:20:56 ID:ffw/4SEV
これはつまりドルを刷るってこと?
11名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 12:25:52 ID:kCvhe9/+
>>10
今日の1ドルが明日は90セント
12名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 12:44:35 ID:apP27bqD
日銀の後追いかw
あれだけ批判されてたのにな
13名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 12:47:51 ID:gXZOyne5
新たなバブルの温床に成りかねないな
今のうちにコモディティーを買っておくか
14名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 13:00:17 ID:XjdcfMdd
>>12
これをしたのを批判してたんじゃなくて「ヘリコプターでばらまけ」「ケチャップでも買え」
っていってたのはアメリカ。「何利上げしてんだよ量的緩和早くやれ」っていってたの。バーナンキも
クルーグマンも同じ大学。これ自体を批判したのはむしろ欧州
15名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 13:02:22 ID:Zdxs+mt3
資本主義の次の形が見えてきたじゃないか。
マイナス金利、減価通貨の世界。
16名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 13:05:17 ID:iDUu2OvX
ゼロ金利 そして デフレ

銃弾乱れ飛ぶ、20年前のニューヨーク、ロスに逆戻り
17名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 13:11:49 ID:qcUkPyyl
>>14
そんなこと、当時、一度も言ったことないぞw アメリカは。
第一、ヘリコプターで撒くようなもの、ケチャップでもって話しは、つい、最近言われた話しだぞ。
日本は量的緩和が原因だから、金融機関への公的資金投入、国有化も含めて、不自然なことはやめろと言ってた。
アメリカの方が、最初は猛反対、で、公的資金投入は途中から賛成した。
18名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 13:17:09 ID:r0CleEkb
ゼロにしろ
ゼロにして量的緩和しろ

それでドルの暴落が起きるからw
19名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 13:21:57 ID:HR45OuzN
>>18
米j暴落させたら、世界恐慌に油を注ぐような結果にはならないのか…?
20名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 13:25:03 ID:tYhX85xo
>>17
とりあえず落ち着け。

アメリカ人全員が長期重視の清算主義者ってわけじゃないだろ
21名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 13:30:14 ID:xmWJ9gZd
22名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 13:36:53 ID:ta4iuiiA
アメリカという人は存在しません。

アメリカ人には、色々な人がいます。
ちょうど、日本に粛清主義な人もいれば、マクロ重視な人もいれば、
蟹工船煽って喜んでるバカもいればってのと同様にです。
23名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 13:44:15 ID:pll3e5b5
マイナス金利っていうのは資産保有税みたいのが前提なのか?
持ってるより貸したほうがマシみたいな話し?
24名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 14:01:00 ID:DRri82Hn
物価が下落しても、売上高が上がらないのは、
実体経済に支えられている給与水準が下がって、消費が停滞するから。

量的緩和で、内需が良くなることはない。金利を安くしても、
デフォルトのトリガーを引かせないようにしても、結局引かれる以外ない。
維持できない体制は、破壊と再構築しか無い。

急がば回れでしょう。
25名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 14:05:39 ID:59QeQPR+
資本論くらい読んでおこうな
26名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 14:11:14 ID:kEsROcwo
日本は金利上げろよ。

いい加減低すぎだろ。せめて2〜3パーセントくらいにしてくれ。
金利を上げれば多少は購買力はでてくるはずだ。
27名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 14:16:41 ID:iNPn8qxA
>>3
ちがうね。

日本を叩きつぶすために、正しい道を封じていたんだよ。
28名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 14:17:42 ID:iNPn8qxA
>>17
それ、日本マスコミの報道がソースではあるまいね。
29名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 14:33:55 ID:xQ90iBWD
>>23
名目金利を0%以下に引き下げることはできないので、
FRBが国債を引き受けることなどによって人為的にマイルドなインフレを起こして
実質金利を引き下げる政策をとるかもしれないよという話。
(おおざっぱに言うと将来マイルドなインフレで通貨価値が下がるから、
今の内に使っちゃいなよと薦めて世の中の金回りを良くしようと言うこと)
クルーグマンやバーナンキなんかが日本に対して、日本の経済状況をよくするためには、
インフレターゲット政策を日銀は取るべきで、
インタゲ目標達成のために日銀による国債引き受けをすべきと主張していた。
アメリカの経済状況が日本のバブル崩壊後の状況に似てきたので、
バーナンキやクルーグマンが日本に対して主張してきた政策を、
アメリカでも行うかもしれないよと主張し始めたと言うことだと思う。

30名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 14:37:06 ID:DRri82Hn
資金量が増大しても、ほとんど金融部門の処理に充てるべき資金の増加だけで、
実体経済の相対的シェアを低下させる。

金融部門は、実体経済に依存してしか富を生み出さないから、
結局、経済規模は、外国の投資(アメリカの借金)に依存せざるをえない。
それは、金融部門の肥大化そのもの。

つまり、金融博打の処理は、実体経済に大きなコストと支払わせながら、
処理する以外ないのか。
31名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 16:30:11 ID:fyoppPkh
量的緩和だけじゃ馬は水を飲まないから無意味なんだよな。
為替介入か恒久減税して初めて意味を持つ。
それとて政府支出に対する歳入が約束される訳でもなし。
やめた時点で元の木阿弥。マイルドなインフレを維持できるかな?
アメリカのお手並み拝見だな。
32名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 21:46:26 ID:0HdXsm25
日銀がいうには、深刻な副作用があるとのことだが。
福井元総裁もそうおっしゃられておる。
アメリカに必要なのは構造改革ではないか。
33名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 21:52:48 ID:KAFdgS77
>>17
君はクルーグマンの古い本読めよ
最近じゃないぞ
34名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 12:27:38 ID:DjLLCHnF
次はFRBが証券化商品を買いまくるのかな、かな?
35名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 23:28:56 ID:U/JtI0ep

FRB、国債購入で景気刺激策を支援も
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35252520081204?feedType=RSS&feedName=topNews

オバマ次期米大統領と米議会が導入を計画している景気刺激策の
資金をねん出するため発行が必要とされる大量の国債の買い手に、
連邦準備理事会(FRB)が浮上している。


36名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 00:08:00 ID:Kgfdg3RP
バーナンキはクビだな
37名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 00:18:17 ID:PQI/qPTj
金利1%で下げとめたあたりは
日本の実績を意識したな
38名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:57:28 ID:hjcEkhlo
アメリカに改革の波を!
39名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 12:00:30 ID:/fz4rzuE
>>36

やめても後任がおらんだろ。

40名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 12:19:29 ID:lYLqSkm3
            
         子  
         供  
      来  叱  
      た  る  
      道  な
      だ  
      も
   圖  の


  Λ_Λ
 ( ´∀`)
 (    )

41名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 12:36:17 ID:p0ZQfqD3
こりゃますます円高だな
榊原歓喜w
42名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 12:39:27 ID:zQZ87+zn
バブル崩壊をバブルでなんとかしようというつもりか?
パチンコで稼いだカネで借金返しますっていってるのと同じだ。
43名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 13:51:30 ID:t7r4K5/a
どんどん円高になりそうな話
44名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 16:23:49 ID:urcnUW3q
デフレ予防策としての量的緩和はありだろう
45名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 16:26:59 ID:urcnUW3q
日銀の失策があるようにデフレになってから始めても効果ないけどさ
46名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 20:41:15 ID:x9k5MB/H
>>42
>バブル崩壊をバブルでなんとかしようというつもりか?

これが正解。
崩壊したバブルを正そうとしたから20年も失う羽目になった。
47名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 03:08:08 ID:fKHKeDkz
日本の場合、強力なバブル潰しから入って派手にクラッシュしたものな。
そりゃ、効果も糞もない。むしろ失われた10年くらいで済んで良かった、と思うべきだな。
48名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 03:28:31 ID:f9ke09M0
70年代のスタグフレーションを経験したおっさん世代には、インフレほど恐ろしいものは無いw
駄菓子屋の菓子の値段がガンガン上がっていき、小遣いではなんにも買えなくなった恐怖w
値段が上がらなかったのは5円のコーラ飴くらいか。
鉛筆も一本3円くらいだったのにたちまち5円、10円、20円と。

80年代サッチャー首相はインフレなき経済成長を!をスローガンとして先進国皆実現しようとしたが、
忠実に実現した日本はデフレにw


さすが日本!世界の出来ないことをやる!
レーガンもサッチャーもアルツハイマーにかかったのがワロス。中曽根も早くぼけて死ねw


バーナンキとクルーグマンのインフレ政策をやって、スタグフレーションでアメリカが壊滅するのが
楽しみだぜ!
49名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 05:58:49 ID:aXR8zMbA
赤字垂れ流しの国で量的緩和をやるとどうなるか実に興味がある。
日本は貿易黒字だったがアメリカは赤字だ。
50名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 19:06:53 ID:7Q52ABYO
物価維持のために必死な国はいいなぁ。
51名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 19:12:41 ID:yD3HNV0/
中銀は無限に自国通貨を刷れる。
そしてアメリカの消費者物価指数は4%。
ばんばん刷れる状態だ。バーナンキが議長である限り
絶対デフレにはならない。彼はどこまでも刷り続ける
信念がある。消費者物価指数を上げ失業率を低下させる。
そうしていれば住宅価格もあと1年以内に下げ止まる。
そこでアメリカの不況は終了。
金融政策に関してはアメリカはパーフェクト。日本とは雲泥の
差だ。
52名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 19:18:04 ID:XjKjyeUE
>>51
それ絶対に上手くいかない気がする
そもそも貨幣って信用がなくなったらただの紙だぞ
途中からアメリカ国内でぶつぶつ交換になっちまう
53名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 19:36:37 ID:7Q52ABYO
>>52
そんな紙を溜め込みまくって、
弊害が出ている国があるわけだがw
54名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 20:11:58 ID:hdpG6H5H
お金の価値が毛よりも軽くなる
55名刺は切らしておりまして
>>43
オバマが超財政出動するだろうから
どの道、円高になる。