【家電】デル:低価格パソコン、上位機種も値下げ・最大3万5000円…5万円台のモデルも投入 [08/12/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
51名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 12:31:05 ID:MUheHe0e
いや単純に円高差益還元か
あるいは Intel が値下げを始めたかどっちかでしょ

DELL は確認してないけど HP 2133 なんかは
似たようなスペックだと最初から米国より日本国内のほうが安かったし
52名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 12:31:55 ID:jHBOH4Eo
【家電】デル:低価格パソコン、上位機種も値下げ・最大3万5000円…5万円台のモデルも投入 [08/12/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228170051/
53名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 12:32:01 ID:q3Z5HMuI
PCはi7機が普及するまで買うんじゃねぇ
54名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 12:33:42 ID:MUheHe0e
i7 超爆熱やん
あれがモバイルノートに降りてくるのを待つ間に
つなぎで C2D 機を買って一台使いつぶせる予感
55名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 12:38:42 ID:ZbZdlrAu
mini12は、値下げよりもXPモデルをだな…。
56名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 13:15:46 ID:En3UPhWg

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   他のやつ買ったばかりなのに・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
57名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 14:20:55 ID:UFOmz8Li
7万円でQ9550PC組めるから高いと言っておこうww

i7 には脱力したw
58名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 15:37:18 ID:2HD/qjuQ
こんなに値下げされたら国産メーカーが追従できなくなってしまう
日本の製造業のグローバル化をもっと推進しないと
59名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 16:24:44 ID:IlAcJeAb
なんでこんなに値段下げられるんだw
ガラパゴスとか言いたくないけど、携帯もPCみたいに市場が開放されたら、
外国勢で占められちゃうのかな。
60名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 18:59:13 ID:UlwjiJAn
2000年頃日本の大手電機メーカーのパソコンのカタログに128メガバイトメモリー増設に
十万円かかるって、書いてあったなぁ、、、、、、、
61名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 20:14:11 ID:IgyNCuGy
2000年ならそこまではしないと思うぞ。
ノーブランドのPC100か133の128MBモジュールが
一枚一万切るかどうか、くらいの時期で
メーカー品でも2〜3万のハズ。サーバ用で5万。
62名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 20:18:43 ID:CBEzIOs2
修理代は10万しそうだけど
63名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 20:45:13 ID:V2Qu7SiF
OSなしモデルも出してほすぃ…
64名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 20:49:06 ID:0A6Kky/Y
i7って結構、電力消費しない?
65名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 20:53:28 ID:/mdGTt0O
>>58
追従しなくていいんじゃないのか?
量販店で売れてるのはある程度の機能のPCなんだから。
Webとメールしか出来ない低価格PCに未来はないよ。
66名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 21:30:07 ID:MUheHe0e
>>55
>>63
GMA500 はまだ Vista 以外だとドライバが苦しい説が

>>65
ネットブックが市場の2割を越える。エイサーとASUSで9割占有
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1006/netbook.htm

量販店店頭調査がソースだから「量販店で売れている」のは間違いない
67名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:06:00 ID:WVt5GSpi
>>59
もともと海外ではこの価格
68名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:14:09 ID:MUheHe0e
>>67
言われて調べてみたんだが
どうも日本だけ先行発売で
海外発売に対応しての価格改定らしい

これに関しては確かに足元を見られてるな
69名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:54:22 ID:j/U0t2ig
どこが最初に潰れるのかな。
安いからと言っても、一人一台程度だろう。
シェアは頭打ちだよ。
数年は買い替えないしね。
70名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:28:08 ID:yb37NS1o
Windows FLPでぐりぐり快適。もうこれ以上の性能はいらん。
価格をもっと下げてくれ!
71名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:50:39 ID:MHT/2m+S
国産PCなんて高いだけでわけわからんソフトがてんこもりで最悪やん
普通に固まるしバッテリー持たんし遅いし
店員のおすすめなんてあてにならんわ・・・ハハorz
72名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 00:48:34 ID:xNE/jBNA
>>58
低価格サーバなんて1万円台で競争してるんだぜ。
OSとモニタは抜きだけど、エラー訂正付きメモリとかHDDとか光学ドライブ一通り付いててその値段だ。

というかいつから断り無くパソコンといえばノーパソを指すようになったんだ?
73名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 00:59:27 ID:Or621gSO
あんな小型に高性能なんかイラネ

ウインドウズ2000にオフィス2000が載ればヨシ
それでにちゃんねるに書き込みできればOK!。

値段は・・・・・・・・・・・・・12300円で頼む。
74名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 01:09:21 ID:ykvSILPa
>>73
HPのML115かNECのExpress5800買え。
HPのは週末NTTXで11800円で買えるぞ。NECのは今12800円だ。
75名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 01:16:25 ID:to3WX+me
>>74
モニタ OS 別だけどな
しかし ML115 はマジ安いよあれ
Opteron と SAS 四発突っ込んでぶん回すことまで考えた冷却だからうるさいけど
つくりはいい
76名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 07:53:13 ID:y/zXodV2
10月に出るデル買ったばかりなのに・・・。
77名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 08:08:48 ID:/JIlgGsY
DELLのパソコンて質がいいからね
78名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 08:39:56 ID:3GmVTWpu
>>76 このあわてんぼうさんが
Dell購入はお祭り価格を待て!
79名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 08:55:29 ID:3V/IOp5n
>>74-75
サーバー勧めるなよ・・・
グラボやサウンド付けないと全く使えないぞw

でかいミニタワー型、モニタは別、消費電力80wクラス、轟音、OS無し・・・
これみたいなファンレスノートとの比較に出すなよ
80名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 09:47:41 ID:QvD8unsF
>>79
ML115はビデオをつける事が必須だろう
CUIで動かすことが前提だからな
81名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 11:17:58 ID:to3WX+me
>>79
というより話の発端になった 73 がファンレスノートを欲しがってるようには見えない
82名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 12:19:12 ID:yPKaVstx
どれも最低価格はセレロンだしなあ。
C2D付ければたちまち二万円アップ。
83名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 15:44:35 ID:2K2BQrvm
セルロンの立ち上がりのもっさり感は嫌がらせとしか思えない
84名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 22:27:56 ID:ykvSILPa
>>75
そんなにうるさいか?
たしかに立ち上がりはターボドライヤーのごとき轟音だけど、
すぐ落ち着いて隣のデスクトップ機より静かになるよ。
85名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 23:30:10 ID:to3WX+me
>>84
9600GT を突っ込んでひと夏越したけど
負荷がかかると結構ファンの回転数が上がってた

Prescott 時代のスリムデスクトップなんかよりは
はるかにましだとは思う
86名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 18:00:43 ID:xekfnHwg
鯖用だとオプX2が16800円だっけ今
87名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 18:03:19 ID:xekfnHwg
88名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 23:21:03 ID:VY5GzhfI
追加キマスタよ

デルのスリムPC「Inspiron Mini 12」にUbuntuモデルが追加
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/03/news112.html
4万9980円
89名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 23:28:43 ID:d/Y1rNLR
不景気進んで鉱工業在庫どんどん増えてるから決算までにさばけるだけさばきたいのが
本音だろ。おまえらが今買い控えたらデルはさらなる安値で叩きうらざるをえなくなる
だから今は買うな。デルが3万円でいいからひきとってくださいって言い始めるまで買うな
しかも円高はもっとすすむ
90名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 23:32:29 ID:d/Y1rNLR
おまえらが今買わなければ決算締め前の2月には原価以下で出てきてもおかしくない
あと2ヶ月で円高も加速するから早漏するなよ

このスレタイで5万円台のモデルが2月には30000円でデルが投売りしてくるまでまて
円高と在庫残がキーだ。だから在庫をまだ減らすな
91名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 00:36:02 ID:mW4ZV3IS
ネットブック、エプソンダイレクトが最強だと思うんだが、ご意見は?
92名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 01:35:47 ID:zOw1v1GT
>>88
正直ubuntuってつかった事ないから金出しにくい。

一応firefoxとかmacなどで使ったことあるし、
ネットブック買った場合はofficeソフトもopenoffice使うと思うんだけど、
性能低くてやることを割り切るにしてもwindows用のソフトを入れることができないってのはちょっと割り切れない。

総合的にみるとやっぱeeePCのs101が一番欲しい。
93名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 01:46:29 ID:zOw1v1GT
>>91
エプソンはバッテリ容量をもっと大きくして欲しいな。HDDは今の1/4もあればいいからいいから。
そうすれば確かに最強かも。
94名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 02:18:11 ID:f9ke09M0
アメリカのDELLのサイトに行ったら、もっと安くてへこんだ。

年末に向けてまだまだ安くなる?
95名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 02:25:31 ID:E/zYZyBE
考えようによってはバソコンの適正価格はWiiとPS3の間ぐらいだと思う
96名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 02:28:55 ID:i8MD6oHi
>>91
名前ださい
97名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 02:31:56 ID:E/zYZyBE
>>65
個人的にはあのカテゴリーは中途半端だとは思うが売れてるところを見る限り市場はあるってことだろう、
この先、競争が続けば最終的には29800ぐらいまで主戦場は落ちると思うが
98名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 02:37:42 ID:DC82KOqO
mini8のLinux版を復活させろ。XPのみで最低価格が上がったじゃないか
99名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 02:42:52 ID:Ppr0P5HK
昔はサラリーマンがローン組んだりボーナス丸々使って買ったりしてたのに
もはや子供がお年玉で買える値段だな
100名刺は切らしておりまして
>>91
製造元のASUSのんでいいんじゃね?