【通信】USEN、300万曲が聴き放題の「フレッツ 光」向け音楽放送サービス[08/12/01]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
GyaOで対立したと思ってたが手を組むとは。
一日に再生できる曲数に制限をかけるとかにして、2000円くらいのオプションを選択支に入れないと、いまどきの客はとれないんじゃね?
高いのか安いのか、微妙だな。
こういうサービスが出ること自体は悪くはないと思うけど。
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 18:11:57 ID:bT55d87F
2008年 9月
___
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 俺達の麻生なら、自民党の売国勢力を一掃してくれるよ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) カルト層化との連立解消で、自民単独政権復活www
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) / その上経済通だから株価上昇、景気回復
ヽ / `ー'´ ヽ / / シナ・チョンにも強硬姿勢で日本復活
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バカサヨ涙目wwwww
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 バンバン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
2008年 11月
____
/ \
/ ─ ─\ ・・・・・ ★国籍法改正を推進
/ (●) (●) \ ★韓国企業による対馬の占有を擁護
| (__人__) | ________ ★村山・河野談話を疑いなく踏襲(ふしゅう)
\ ` ⌒´ ,/ | | | ★「日本は侵略国家であったのか」論文の田母神を早々に更迭
ノ \ | | | ★カルト層化と連立して定額給付金をばら撒き
/´ | | | ★株価暴落、景気後退(リセッション入り )
| l | | | ★公務員や財政の無駄を削減せずに、3年後の消費税増税を明言
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________| ★居酒屋に行って庶民派をアピールするが、帰りにホテルのバーで飲み直し
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | ★中学生でも読める漢字を間違え、DQNにさえ馬鹿にされる
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 18:12:01 ID:bx6B5OrF
子供の頃から聞かされたからUSENのイメージ悪い
フレッツから電力系に乗り換えようかな・・・
知らない奴はwikiで見てみ
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 18:17:34 ID:wSEY/H4l
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 19:26:14 ID:4QS6Ta8s
ンな、昔すぎること。
オヤジのやってたことだろう。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 19:27:39 ID:Gukcl/lj
月額4000円で聴き放題なのか
高いな
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 19:33:20 ID:Vfi+n4E5
あのイカサマ抽選させて
チューナー押し売りする
インチキ会社か
スカパーで音楽を聴いている。
月額約2000円、
機器の光出力端子からPCに取り込んでmp3化している。
それと比べると値段が高いな。
聞き放題でもさ
そこまでして
聞きたいものが無いと言う・・・
年間48000円は高いな
ナップスターみたいにゴニョゴニョできないしな
USEN440みたいに端末も線も不要なのに同じ値段かよ。
どれだけぼったくるんだ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 20:28:52 ID:BGS+Zbn0
一ヶ月で300万曲ダビングして解約
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 20:37:44 ID:dqn9HF3/
>>11 音悪いししかも目当ての曲が出てくるまで時間係りまくりだしめんどくさくないかそれだと
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 20:41:11 ID:iZXlYOAI
チャンネルってことは曲は選べないのね
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 20:50:05 ID:KiaAfFQ3
そうかそうか
ただの有料ネットラジオか
レンタルCDで4000円使わないからなぁ。
2000円ぐらいで iTunesに登録させてくれるなら使いたいが。プロバイダ gyao だし。
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 21:25:25 ID:Ym5P+K9n
Wiiからニコニコ動画にアップし放題とか
それくらい社会インフラがそろわんと無理
ただの有料ネットラジオに何のメリットがあるの?
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 21:32:11 ID:dqn9HF3/
今有線聞いてるようなやつらには需要あるんだろうなあ
俺はまったく興味ねえや
ただの有料ラジオ。しかも出力はアナログ・・・