【ネット】日本の絵文字が“世界進出”へ…グーグル(Google)が標準化提案 [08/11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
インターネット検索大手グーグルが、日本の携帯電話で広く使われている絵文字の
「世界標準化」に乗り出すことが29日、分かった。
同社が日本語公式ブログで明らかにした。

長らく日本で独自の発展を遂げてきた絵文字が、日本発の新しい文化として
世界に浸透する日も近いかもしれない。

絵文字は、日本の携帯電話事業者がそれぞれ独自に開発したもので、
国内の携帯電話間では、事業者が異なっても自動変換され似通った絵文字が表示されるようになっている。
しかし、一般のパソコンでは絵文字を用いたメールやウェブサイトの表示はできず、
文字化けなどの問題を引き起こしてしまう。

この問題を解消するためグーグルは、絵文字を世界共通の文字コード「ユニコード」の文字として
符号化することを提案。符号化に必要なデータを公開し、携帯電話各社や絵文字ユーザーからの
フィードバックを募っていく。

絵文字をユニコードに組み込むことで、自分がメールで送った絵文字が受信側でも同等の絵文字で
表示されること、ウェブで見る絵文字が他の携帯ユーザーにも同じに見えること、
また検索エンジンで絵文字を探せば結果が返ってくることも可能になるとしている。

同社のメールサービス「Gmail」ではすでに携帯版、パソコン版ともに絵文字を使った
メールの送受信に対応している。
また、アップルの携帯電話「iPhone 3G」でも、今月21日に公開された基本ソフト(OS)の
アップデートにより、日本国内で絵文字の使用が可能となった。

グーグルも携帯電話向けOS「アンドロイド」を擁し、世界各国で対応端末が発売される予定であることから、
「絵文字の国際化」は一気に加速しそうだ。

■ユニコード
「世界中のありとあらゆる文字を扱えるようにする」ことを目的に作られた、多言語対応の文字コード。
ゼロックスやマイクロソフト、アップルなど欧米のIT企業が中心となって提唱し、1993年に標準化された。

http://sankei.jp.msn.com/economy/it/081129/its0811291212001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/it/081129/its0811291212001-p1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:12:49 ID:UO3iI8uz
しゃ・・・しゃもじ
3名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:12:51 ID:cZHSPdcm
グーグルつまんね そんなのよりストビューで家の中まで見えるようにしろよ
4名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:13:42 ID:XEmz+vAP
変態日本人のことはほっといてくれよ世界(良い意味で
5名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:14:54 ID:p8AoSXu7

「世論調査.net」で検索

国籍法の投票が炎上中


6名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:15:12 ID:8eZl/l2M
TORON
7名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:15:55 ID:yEOizyUq


世界標準ほど儲かるものは無い



8名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:16:31 ID:UPjMHy+9
勝手に他国のもんパクって商品化ですか
TRONは潰しておいて勝手なもんですなあ
潰れろよ、クソ企業が
9名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:16:42 ID:Ujm1yxMx
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
10名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:17:53 ID:nF6ATb9b
絵文字なんかいらんだろ
俺はいつも絵文字入りのメール来たら文章だけで返している
そんでいつも「なんで怒ってんの?」と返される
11名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:18:30 ID:9bhGFMpQ
手の色が黄色なのは白人と黒人無視してる。
間を取って白にするべき・・・!
12名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:18:32 ID:yrS51aWB
うんこの絵があるよ
13名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:21:47 ID:mC4qjYLi
絵文字イラネ
14名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:22:43 ID:UbocYWZc
>>7
虹色にすれば問題は無いな
15名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:27:23 ID:d2oUeuYG
絵文字のカラフルなのが黒文字と統一感なさすぎて嫌だ
日本発ならAAのがよほど標準化に値するだろjk
やる夫のかわいさを世界に広めてくれよ
16名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:27:46 ID:j6E5gMIU
Googleが腰を上げると急に世界規模になるんだな
17名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:29:15 ID:5RSzzn/J
また「やつら」が騒ぎ出すぞ。
「なぜウリ達のハングルが世界標準にならないのか」とね。
そして「やつら」は嫉妬し苦悩して火病を起こす。
ご愁傷さま。
18名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:31:03 ID:Dhe/iy72
アメリカみたいに多民族に様々な言語が入り乱れてたら使うと便利かも
ただし、寿司がSUSHIになった様に日本のとは全く違う文化になるな
19名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:31:11 ID:9gOX04GG
最初に搭載したのはDocomoだとおもうが、なぜうんちを載せたのだろう
20名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:32:17 ID:mivfPNwa
>>10
俺も「○○君って冷たいんだね」って言われるww
21名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:32:28 ID:adLvuC4j
AAも世界に行くのか
22名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:33:29 ID:txR4zKKo
にしこり
23名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:34:35 ID:yK47NGbV
絵文字なんかが世界標準になったらかえって使いにくくなりそうでいやだ
24名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:37:24 ID:nWkNqAcY
日本式の、縦向きの顔文字は海外でもかなり使われるようになってるね。
:-> よりも ^^ を見かけることが多くなった。
25名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:37:28 ID:5WAySU+H
>10
>20
言ってくれる相手がいるならいいじゃないか。
26ゆきすら ◆lik0psMmnk :2008/11/30(日) 21:37:58 ID:ly0A/bpp BE:725838454-2BP(15)
ウンチを広めたのはアラレちゃん
27名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:38:12 ID:LVfhoFeD
各種メッセンジャーにも絵文字あるし、標準化されるのは自然。
28名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:40:58 ID:JdUx1VcY
なんだunicodeか
29名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:42:32 ID:l/w4+s2b
うんこなんか誰が使うんだよ
30名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:43:04 ID:CPJPfj+N
2ちゃん発の顔文字を世界標準にしろよ( ^ω^)
31名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:46:19 ID:8eZl/l2M
>>19
需要があるからだよ
>>29
使いまくってるよ。あと女の方が普通に使ってくるぞ
32名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:48:39 ID:5kmkapzo
 んなもん標準化してどうするよ
33名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:50:05 ID:/ZNloYC9
んで、パテントは自分で全部管理するとかってオチじゃねーだろうな?
34名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:52:56 ID:cZxm4SEh
正直絵文字とかいらない
気持ち悪くて生理的に受け付けられないわ
35名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:54:25 ID:b8MZ7oyR
絵文字なんて糞だろ、すいーつ(笑)乙とか思ってたのに
グーグルが採用するとなったら、すごいアイデアに思えてきた不思議!
36名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:54:57 ID:nWkNqAcY
ttp://www.univie.ac.at/nihongo/php/wiki/index.php/Web-Japanisch
スレチだけど、ここで日本式の顔文字の解説をしてる。欧米のフォーラムや
電子メールでも日本式が広まってるんだってさ。「アメリカ式のスマイリーとの
違いは、縦横の方向の違いだけでなく、アメリカ人がまず口に注目するのに
対し、日本人は目に注目する傾向がある点だ」などと解説してる。
37名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 21:58:15 ID:/sVU73Rq
日本は標準を作らず独自を推し進める国民性があるからな・・
38名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:02:35 ID:0bcgHSvb
逆輸入されて国内仕様が駆逐されるってことだな。
まあいつものことだが。
39名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:04:45 ID:X8ZBLEDh
えぇー、外人の絵文字はこういうのでいいよ :P
40名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:04:56 ID:Uqxp5EF8
これ、docomoが世界に呼びかけて標準化したら、「日本文化が世界進出」って
胸張って言えたのにねえ。

世界に出る気はさらさらないのな>ガラパゴスキャリア
41名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:05:15 ID:FIodI/9D
外人ってあのソフトクリーム形のウンチをウンチと認識できるのかな
チョコソフトとか思ってしまわないだろうか
42名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:05:29 ID:9gqf5pSL
グーグルうぜぇー
43名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:10:44 ID:NDMYWvve
>>41
Dr.スランプぐらい読んでるだろう。
44名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:14:31 ID:XHTYDhUD
は、恥ずかしい……///
45名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:20:35 ID:nWkNqAcY
絵文字が注目されるきっかけになったのは恐らく iPhone だな。
ようつべで 'emoji' を検索すると、日本版以外の iPhone で絵文字
を利用可能にする tips ページが沢山引っかかる。
46名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:20:56 ID:DKf4ocqO
韓国人が、なにか言ってます
47名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:21:18 ID:sYdO4b/A
アフォン信者涙目www
48名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:22:32 ID:JLoYezTK
>>36
「サイト内」の「内」が中国の文字コードだ。
ドイツ在住の中華系が関わってると見た。
4948:2008/11/30(日) 22:24:02 ID:JLoYezTK
……と思ったらこちらのブラウザの設定のせいだったw orz
50名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:34:28 ID:GJi9P6+g
ヾ( ̄o ̄; )オイオイ
51名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:36:43 ID:flLMSEAm
>>36
しかもウィーン大学の中かよw

>>48-49
日本在住の中華系乙。
52名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:44:50 ID:L4jb0F4N
Gmailが日本の携帯と絵文字の送受信できるって初めて知った・・・
53名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:47:32 ID:ioNDvotc
uncode
54名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:50:28 ID:+7N+dYLe
絵文字は韓国が起源ニダ
55名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 23:04:21 ID:5gwg7Fpd
しかし、Unicodeにすら収録されていないというのは、
コンピュータにおいて文字として扱えないというのと同義。

Docomoとかが提案しろよというのは自分もそのとおりだと思うが、
Unicodeを取りまとめている団体、Unicodeコンソーシアムのメンバでないと難しいはず。
(Googleはメンバー http://unicode.org/consortium/memblogo.html 

GmailやiPhoneでもがんばって絵文字に対応させたが、Unicodeに採用されれば、
より扱いが楽になる。つまりGoogleにとってモチベーションは存在するわけだ。
このタイミングで、Googleが標準化に乗り出したというのも不思議には思えない。
56名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 23:14:18 ID:OCvIaP88
結構です
世界標準になんてされたら
おかしな改悪されちゃう
57名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 23:19:34 ID:O10/9FD7
普通の文字でも星マークや記号マークにはいろいろな種類があるのに、
画像ファイルと同様に、色んな画風や色を使える絵文字なんか搭載したら永遠に増え続けるだろ。
58名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 23:36:11 ID:LP5w33IM
>>36
ここも合わせて読むと面白いよ。

研究結果:日本人は「個人より全体的感情に敏感」 | WIRED VISION
2008年3月11日
ttp://wiredvision.jp/news/200803/2008031121.html

>画像を見る時、西洋文化で育った人は、中心に置かれた題材をその周囲のものと切り離して捉えるが、
>東アジアの人は同じ画像を全体的に見る。

ttp://img2.wiredvision.jp/news/200803/2008031121-1.jpg
>前景の人物(その顔は、喜び、怒り、あるいは悲しみの表情を示している)がどんな気持ちでいるように
>見えるかという質問に対し、日本人被験者36人のうち4分の3近くが、遠景の人物たちの表情が
>自分の判断に影響を及ぼしたと答えた。

>対照的に、北米の被験者では、39人中4分の3近くが、遠景の人物は判断にまったく影響しなかったと答えた。

>研究チームが画像を見る被験者の目の動きを追跡したところ、日本人の視線が遠景にちらちらと
>流れていたのに対し、北米人の視線は中心の題材から動かなかった。

>2度目の調査でも結果は同様だった。

>「東アジアの人のほうが、より全体に注意を向け、人間を他者との関係の中で捉えるようだ」と、論文執筆者の
>1人である増田准教授はプレスリリースで述べている。

>「北米の伝統の中で育った人が、個人を周囲と切り離して考えがちなのに対し、東アジアの人は
>文化的慣習として場の『空気を読む』ことに慣れており、その結果、特定の人物の感情を理解するための
>情報源として、その周囲にいる人々の表情さえもが手がかりになると考える」と増田准教授は言う。
59名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 00:00:30 ID:w2pWJWbZ
世界中の人が(笑)のニュアンスとか分かるようになれば、
少しだけ平和になるような気がする。
ほんの少しだが。
60名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 00:26:12 ID:qxX+HFX0
これが世界共通の象形文字になったら正に新石器時代。
61名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 00:46:23 ID:EmwRiBHc
>>8
いや!
トロンはまだ活躍している
62名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 00:50:59 ID:dRawDbR/
ガラパゴスと言うけれどそれだけ日本の携帯はとがってる所があるわけで、いろいろパクってきたGoogleはもうそういうところしかパクれないんだろう。
とはいえ、日本ベースの絵文字がUnicodeに加わるのは素直に嬉しい。

今まで絵文字は標準じゃないってことで嫌ってたけど、時代は変わるんだなぁ。それでも、絵文字を使う気にはなれんが。
やっぱり、Asciiな顔文字がカコイイ。JISもJISでカコイイ。
63名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 00:52:08 ID:qFGg5hE2
このドコモ仕様の絵文字だが。
未だに何の画なのか分からなくて
使えない絵文字がいっぱいあるんだが・・・。
64名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 00:56:56 ID:IeHlpyFM
>>61
いや、そうなんだけどさw
知ってると思うけどOS市場を牛耳るためアメリカ政府は
日本にあったOSのTRONを実質葬った。
それがなければTRONはもっと勢力を拡大してたかもしれないし、
PCの値段だってもっと安くできてた。
その分おれらはマイクロソフトに貢がされたってことだろ?
そういう汚いことをしておいて日本の物をパクるってのは
どうなのかってことを言いたかった。
65名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 00:57:38 ID:8feFNYVu
>>59
スイーツ(笑)のような用法ばっかり広まると思う。
66名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 01:06:51 ID:7e5sk2ld
バブルの頃、IBMのBitnetでチャットしたとき、外人の書く横向きの顔文字を、
顔文字と気づかなくてコード変換のエラーだと思っていたよwwwww

あれからもう20年経つのかw
年を食ったぜ


67名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 01:09:27 ID:O3a8WNak
絵文字の発祥はウリナラニダ
68名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 01:09:42 ID:vSfxjlcJ
Yahoo!やマイクロソフトが動き出す前にやったのは評価できる。
69名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 01:11:48 ID:XsHH7x4b
←この絵文字いらない
70名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 01:12:45 ID:7QYd/CV9
まず、国内の絵文字を統一しろ。
変換出来るとはいえ、出来ない絵文字も未だに多い。
71名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 01:22:26 ID:Mu+hZsuE
>>64
実際に起こったことは、教育用途としてTRONに独占させることを禁止する要求だった。
TRONの開発も禁止はされていなかったし、別に商業化することもできた。
単にTRON陣営に力がなかっただけのことよ。
当時最大派閥のNECはTRONにはあんま関与してなかったからね。
72名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 01:50:27 ID:6xiQyR8q
たーまに TRON を神格化してる勘違いな日本大好き少年が居る。
73名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 01:54:46 ID:r/qUd5WW
中年だろ…
74名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 02:12:55 ID:LH9SnPp7
どうでもいい

ああ、どうでもいいよマジで
75名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 02:14:39 ID:k7ckj6qd
ベーグルに見えた
76名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 03:33:24 ID:uyXATBff
TRON潰されたのは置いといて、同時に新JISも潰されたのが痛かった。
77名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 04:43:29 ID:nj6zRoPM
unicode使える速+に勝てるわけがない
78名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 04:59:09 ID:8YPPZqfc
要するに、実質的なところは日本でやってるのに、ルールを作るのはアメリカにヤラセロって事?
こんなのばっかりだな。スキーのジャンプでも日本が強すぎると白人たちが"国際ルール”と言う名の
自分たちで勝手に変えられるルールを変えて日本人が勝てないようにした。
79名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 05:03:51 ID:4BwEMbYI
絵文字なんか使わんぞ
80名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 05:18:16 ID:ibk0Ho7r
>>1
>■ユニコード
>「世界中のありとあらゆる文字を扱えるようにする」ことを目的に作られた、多言語対応の文字コード。
>ゼロックスやマイクロソフト、アップルなど欧米のIT企業が中心となって提唱し、1993年に標準化された。

そのくせMacOSXでもVistaでも統一出来ていないんだな。
さっさとShift_JISやめれ。
81名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 05:25:39 ID:mF3BtjsY
標準利権は美味しいよ
仕事欲しい奴は阻止しないと仕事がなくなるぞ
82名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 06:40:43 ID:9ZMyuGJw
実は今の絵文字はほぼずべて俺がUNIX時代に作ったものだ(゚∀゚)
83名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 08:24:07 ID:x3E1BON/
リーゼントにソバカスの白人がアメリカンジョークを言い泣きながら膝を叩いて喜ぶ絵文字が欲しい。
84名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 10:32:38 ID:tTfRdB2O
漢字みたいに品格ある絵文字を考えて、国内で統一して、日本発の世界共通文字になって欲しいな。 
85名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 10:34:09 ID:tTfRdB2O
できれば、品格があってかわいい絵文字。
86名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 10:58:54 ID:RY5UiWWN
なんでGoogleが仕切ってるの?
絵文字作ったことないくせに
死ねよ
87名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 14:05:21 ID:Z0fsRm0f
JIS X 0213 の追加文字ですら BMP からははねられたのに
絵文字やなんかが 16bit 内に入れてもらえるとは思えないが

>>78
そういうレベルの争いは十年以上前に英語圏の勝ちで終わってる
今回のはあちらさんが作ったルールに漢字だけじゃなくて絵文字も載せようってだけ
88名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 15:14:06 ID:3UCmv6j4
AAを標準にしろよ、絵文字とかスイーツ
89名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 15:46:09 ID:615GY1kb
>>88
標準日本語入力の全角カナ文字で作られたアスキーアートは輸出しようにもできっこない
90名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 15:53:18 ID:AImJi+ES
モナー&ニダーの世界デビューという話ではないのか・・・
91名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 16:10:26 ID:3xuAxugR
>>90
シナーも、いれてやれよw
92名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 18:13:37 ID:8feFNYVu
>>89
それがUnicodeのおかげ(笑)で、欧米のコンピュータでも
かな漢字の表示できるようになりつつある。

日本のPCだってアラビア文字とか一生使いそうにないフォントが入っているし。
93名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 18:15:36 ID:0H/iq4y1
外国語のフォントに入ってる日本語はどうにも下手くそなんだよなしかし。
94名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 19:03:55 ID:gc83/DIk
>>36
ドイツ語は分からん・・・
英語で似たような論文はないの?
95名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 19:54:04 ID:8YPPZqfc
アメリカとか、海外で発行されている日本語新聞とかの漢字はどうも
フォントが微妙に変だ。たしかに日本語でかいてあるんだが・・あれは何なの?
96名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 21:48:52 ID:6hRfjQo3
なんだよAAじゃないんかよ
97名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 21:55:17 ID:JHD3EOh+
絵文字に2ch顔文字も追加しておいてくれ!
98名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 01:00:20 ID:TqJ0yxfk
せめて外資ではなく日本の内資のキャリアが標準化を提唱するべきだったな・・

情けない国だよ・・

携帯ウェブコンテンツ作成している立場から言わせてもらうと絵文字の仕様は統一するべきことは
随分前から分かっていたことじゃん・・
99名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 01:20:11 ID:LvMGmihb
そうだよな。
いつか誰かがやるだろうとは思っていたけど、
日本の企業からではないのが寂しい。

>>95
日本でも、街中で見るMS ゴシックはもっと微妙だけど
違和感で気付くことがあって、素人感丸出しという印象を受ける。
100名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 06:46:22 ID:jp1u9u2p
>>92
じゃあなんでウィンドウズって英語版、日本語版、中国版って分かれてて値段が数倍も違うの?

どうして中国版ウインドウズはダンピングって訴えられないの?
101名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 11:10:36 ID:eBr1MyYP
MSに聞けよ
102名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 11:39:29 ID:MUheHe0e
>>100
それが嫌なら英語版でも中国語版でも好きに買ってインストールして使えばいい
今の Windows は英語版でも表示が英語になるだけで普通に日本語で暮らせる
103名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 11:39:54 ID:MUheHe0e
システムの表示が、か
104名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 12:18:04 ID:lurMQumw
表示はともかく、入力はIMEに組み込むか、メーラーに組み込むかだよな。
どっちにしろ海外じゃ使われなそう。
105名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 12:38:02 ID:i+sHMRUX
>>92
つか、マルチランゲージ標準対応のOSが登場したからな。
それぞれの言語用のフォントもついてきてる。
106名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 13:08:03 ID:VMc/yH42
絵文字も使うが一行AAの方がしっくりくることが多い
107名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 13:12:13 ID:VMc/yH42
2バイト顔文字こそ世界に持って行って進化してほしいなぁ
英語圏の顔文字表現の貧相さはかわいそうになってくる
108名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 15:29:36 ID:jp1u9u2p
なんで全部UTF8にしないの?
109名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 18:18:38 ID:6Xa2Uv3n
>>104
スペルチェッカーや、一行AAの顔文字を内蔵絵文字に変換するメーラーなどがあるから海外でも同じだろう。
使いたいなら入力から変換されるようにして行く。
110名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 17:59:23 ID:CYtSWRpA
>>100
ビックマックが国によって値段が違うのと同じ。
111名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 11:45:14 ID:8YM7T3Nn
>>110
大きさも味も違うしな
112名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 04:03:39 ID:Jgfzj4bG
インド系の文字(デバナガリ〜)って子音+aの音を持つ文字に別の母音の字を合体させて"子音+別の母音"を表現するんだけど、
ユニコードのどこを見ても、基本的な文字は存在しても合体後の文字が存在しない。
なんでハングルは合体後の文字もユニコードにあるのに、インド系の文字は無いんだろう?
113名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 04:21:26 ID:D3oDF1al
>>112
インドは公用語が英語だから。
114名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 07:13:46 ID:zYBMZNfY
>>112
ハングルは二つの記号を組み合わせるだけじゃなく、三つの記号を組み合わせる場合がある。
だからややこしくなるんじゃない?(たしか四つのもあったような気が)
115名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 08:28:12 ID:ikp5Wx5R
お前らユニコードのことなんにもしらないのなw

>>15
文字は白黒だよ
色は付かない

>>17
バ韓国文字も立派な世界標準になってますよ
116名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 18:00:08 ID:zYBMZNfY
>>115
色が付くかどうかはUnicodeの範疇じゃないだろ
117名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 10:02:51 ID:UGMKvdwd
>>115
お前はカラーコードやhtmlの事なんにも知らないのなw
118名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 20:33:04 ID:9HLm4s+X
>>113英語が公用語といっても日常的には今でも使われているぞ
>>114インド系文字も表記によっては3〜5つの記号を組み合わせて一文字にすることもある
そもそも、基本的な組み合わせであるkaとiを組み合わせた文字(発音はki)さえユニコード上に無い。
最初は、組み合った文字自体は用意されておらず、文字列として入力された際に特定の文字が連続していたら、
それらの文字を同じ座標に重ねて組み合わさったように表示する仕組みなのかと思ってたけど、
それだったら、ハングルの組み合わせだけはユニコード上にほぼ全て用意されているのが謎だし。
関係あるかはわからないけど、ハングルは4つの記号を組み合わせて出来た1文字のバイト数は8バイト程度だけど、
デーヴァナーガリーは4つの記号を組み合わせて出来た1文字のバイト数が28バイトもあった。
119名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 21:03:05 ID:mj1saRKx
ユニコードは企業が利益主体で作り出したって話を聞いたことがある

「そういうこと」にはロビー活動大好きなあの国がいろいろと金すんじゃね?
インターネット先進国だしw
120名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 21:26:31 ID:xYUGpsff
その昔、Windows3.0が欧米版で出てから、日本語版の発売が、
なんと欧米版Windows3.1と同時期まで時間がかかってしまったんだよ。
原因は文字コードの違いによるものだったので、それをユニコードに統一することで
各国版を同時にリリース出来るようになったんだな。
121名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 21:40:02 ID:b8pAS6Qe
え]
122名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 21:41:46 ID:b8pAS6Qe
え
123名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 21:46:38 ID:b8pAS6Qe
え
124名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 21:49:23 ID:b8pAS6Qe
え
125名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 22:00:06 ID:uAmxwaBR
タイやらアラビアなんかのふにゃふにゃ文字のaaが見たい。
126名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 22:08:05 ID:lXwr1VQk
ハングルは一音節に2から4つ(「え」の発音が入ると5つも有り得る)の字母(○とかトとか└見たいな感じの記号)が
漢字で言う「へん」の位置に来たり、「つくり」とか「あし」とか「にょう」みたいな位置に来たりするから、
字母だけ用意してコンピュータが機械的にデザインするのはなかなか厳しいような。
127名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 00:17:46 ID:E7wrHfQH
ハングルといえば、実際に使っていない文字も含めた「すべての組み合わせ」を
Unicodeに登録しようとしていたはずだけど、どうなったんだろう。
128名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 06:44:54 ID:Rw43hEBc
>>1
【社会】日本の「ガラパゴス携帯」発の文化が世界に…Googleが「絵文字」の標準化を提案 (dat堕ち)
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227957778/
129名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 07:11:48 ID:MzsZf/iU
【規制】ポーランドが日本人の入国を全面禁止へ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1217073940/ 
130名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 16:21:33 ID:x9EnMTiU
日本企業が進めてるわけじゃないのか。

まさか、国際標準の絵文字を利用、あるいは搭載端末を開発するには
ライセンス料を払え、勿論日本企業もね、なんて話にならないだろうな。
131名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 01:48:16 ID:Gf52H8xP
>>130
それはない。ひらがな使っただけでお金取られるってのと同じくらいありえない。
132名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 01:55:30 ID:7Nm1xR6c
>>119
なんと、Unicodeには既にハングル大移動という忌々しい過去を持っていてだな……。
133名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 02:40:05 ID:uZepHuKl
絵文字だらけのメールなんか読む気にもならんのに
134名刺は切らしておりまして
>>132
2.0だか3.0あたりでありましたなw