【農業】「究極の除草法」カブトエビ農法が実験中…繁殖に成功すれば手間はゼロ 山形 [08/11/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
カブトエビを水田で繁殖させて雑草を取り除き、米を栽培する「カブトエビ農法」に、
カブトエビ研究会(酒田市、五十嵐敬司代表)が取り組んでいる。

手間いらずで低農薬が実現でき、管理や騒音が大変なアイガモ農法より優れているという。
田んぼへの定着や繁殖など課題はあるが、新たな“稲作の助っ人”として、生産者や消費者から
熱いまなざしを浴びそうだ。

この農法は、田んぼでカブトエビを繁殖させ、水田のコナギやムシクサなどの雑草を食べさせて除草するほか、
水中を濁らせて光を遮り、雑草の生育を抑える。
イネは茎が太く食べず、芽生えたばかりの雑草が食べられ、大きくなるのを未然に防ぐという。
アイガモ農法と違い、天敵から守るための管理費などがかからず、悪臭や騒音の心配もないことから
新たな生物農法として注目されている。

五十嵐代表は2005年に研究会を発足させ、06年から酒田市飯森山の水田を利用して
東北公益文科大や山形大農学部などと協力して繁殖方法や、農薬への抵抗力などを研究してきた。
1993年から取り組んでいる南陽市椚塚の農家吉田正行さん(60)は約330アールの水田で実施し、
「繁殖しさえすれば何も手間をかける必要がない。究極の除草法だと思う」と話している。

東京農業大の長島孝行准教授(53)(昆虫利用学)によると、1平方メートルの水田に30匹を繁殖させると、
1か月弱で重量にして雑草約60%を除草可能。「卵は水温20度以上の水中で孵化(ふか)する。
田んぼに水を入れる時期の判断や休耕期の管理に気をつければ実用可能」と話す。

JAそでうら(酒田市)営農販売部の村上淳一さん(43)は、
「研究が進んで除草効果が実用化できるレベルまで上がれば有機農法の一つとして広まる可能性がある」
と期待をのぞかせる。
酒田市の消費者団体関係者は、「今、お米はおいしさだけでなく、安全性も求められている。
実現すれば消費者にも歓迎されるはず」としている。

来月5日には午後1時半から酒田市の東北公益文科大公益ホールで初のシンポジウムが開かれ、
取り組みなどが報告される。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20081128-OYT8T00120.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20081128-031996-1-L.jpg
2名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:26:22 ID:mexS7oVj
学研の科学のふろくについていたやつだな
3名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:26:43 ID:+IzoGZjU
実験も何も本来水田にはこの手の生物が一杯居たわけだが。
4名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:27:41 ID:UqVeL5XV
絶滅危惧種をこんなことに使っていいのか
5名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:28:10 ID:4hy50coz
昔、沖縄県だかでハブ駆除にマングース放ったことあったよね。

あれどうなった?
6名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:28:18 ID:hAEhfgYl
国の天然記念物だろ
7名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:28:49 ID:e0kz6Yij
カブトガニではない?
8名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:29:12 ID:1VokQdLH
>>7
それデカ杉w。
9名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:29:26 ID:+IzoGZjU
↓以下カブトガニと勘違いしたカキコ
10名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:29:27 ID:dAyZtoFY
美味しいの?
11名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:30:02 ID:e0kz6Yij
昔、小学校の国語の教科書に出てたな
12名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:30:23 ID:AGeSwtj7
そのうち異常繁殖して問題になるんだろ
13名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:30:31 ID:qS96qfKK
家の近くの田んぼには普通にカブトエビいっぱい泳いでる
14名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:31:56 ID:hPJzQH+t
カブトエビ「ほっといてくれよ」
15名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:32:18 ID:n5xsSKeC
これは広がりません。
脳狂さまが許しません。
16名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:33:09 ID:ncfauuGL
秋には干からびて死亡?
17名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:33:13 ID:HX3xp/la
カラスに食われねーの?
18名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:33:47 ID:KbXvd/eJ
大阪の育ちだけど30年前の小学生時代田んぼにはカブトエビ既にいたぞ
19名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:34:00 ID:cnxNnFi6
カブトエビ「最低賃金法を守れよ」
20名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:34:24 ID:+RAU27qj
カブト・・・エビ?
21名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:34:35 ID:CmvNGRhK
カラスは水の張った水田には入らない
22名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:34:39 ID:bTi6gczb
>>13
日本国中の水田に普通に居る。

生態系を壊すくらいうじゃうじゃ養殖するって意味じゃないのか?
23名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:35:06 ID:xfwQqGg8
カブトエビって普通に田んぼに水張ったら出てくるもんじゃないの?
24名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:35:39 ID:aydf/Bk4
近所の魚屋でカブトエビを購入したが
水槽に入れたら出目金にみんな喰われたw
25名刺は切らしておりまして :2008/11/28(金) 21:35:49 ID:unIrUo3w
西日本にはいるけど、
寒いとこにはいないんだよね。
26名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:36:02 ID:6QlfJj9+
>>3
カブトエビなんか、水が汚い地域にしかいないだろう
27名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:37:08 ID:xqf07Y+Z
水がにごるくらい大量投入する気らしいよ?
28名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:37:21 ID:vMJbbpRV



だから食料となるものをエコに使うのは辞めろよ

  代替エネルギーでトウモロコシが値上がりしたように

  カブトガニが値上がりして庶民の食卓に直撃するだろ! 
29名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:37:27 ID:bTi6gczb
>>25

ソースが酒田市
30名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:37:48 ID:m4YrgJIS
>>2

それ育てた、育てた!
とんでもなくウジャウジャ繁殖したな

かーちゃんに気持ち悪いから捨てて来いといわれた
31名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:40:09 ID:N8EvuR0F
いわゆるシーモンキーってやつか
32名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:40:37 ID:pIywPB3r
天敵いないと大変なことになるのは明らか
33名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:41:59 ID:IKSbVVCC
蕪と海老
34名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:42:23 ID:J4Ga5zLg
あれ?
画像をぐぐってみたら、うちの庭のつくばいに勝手に繁殖してたキモチワルイ生物に似てるんだけど。


35名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:42:35 ID:HSJn5jLW
カブトエビをバケツに集めてそれに足を突っ込む・・・・
それがとても気持ちよくて好きだったんだが、
ママンに心配され田舎に一軒しかない精神病院に連れていかれたのはいい思い出
36名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:43:29 ID:cl8arQKc
今の水稲耕作では、ある程度育つと、稲の根を深くはらせるのと稲刈りの時の足元を確保するために、「中干し」といって、
水田の水を切る時期があるのだが、そのあたりはどうするのかな?
37名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:44:08 ID:d7njOi3X
本当に実効性があるなら、
平日リーマン、土日農家の俺としては助かる
草取りが一番きつい
38名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:47:08 ID:bIw8sDpc
赤いカブトエビを見て「血ぃ吸いやー!」と騒いでたヤツに勉強が出来た者はいない。

これ豆知識。
39名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:49:02 ID:nVTy6ekU
へ〜
カブトエビって人為的に繁殖させてたのか

知らなかった
40名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:50:03 ID:RRjEa18J
なつかしい、昔は田んぼにめちゃくちゃいたな
41名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:51:18 ID:51Cxa+RM
秋とか冬とかどうすんのよ
42名刺は切らしておりまして :2008/11/28(金) 21:51:27 ID:7AKo/jHs
>>35
今はそういう足マッサージがあるね
グッピーみたいな小魚が入ったタライに足を浸けて
角質を突っつかせるマッサージ
43かもちゃんず:2008/11/28(金) 21:51:57 ID:XOCn5HBR
食べると結構、美味いよ
44名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:52:35 ID:m4YrgJIS
カブトエビの卵は乾燥に強い。
暖かい時期は常に産卵しているから、すぐまた繁殖すると思う
45名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:53:29 ID:/qzImbZX
田舎が奈良なんだけど
ほんと田んぼにたくさんいたよ
たがめとかゲンゴロウをさがしてたんだけど
図鑑で見た血をすうのが怖くて
触れなかった記憶がある
46名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:54:09 ID:bTi6gczb
>>36

その前に殺虫剤散布で死ぬだろ。
47名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:55:07 ID:m5czZFOd
岐阜の山岳地だが見た事がない。水がきれいで冷たかったせいか。
48名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:55:25 ID:UmmHpzN/
カブトエビの料理を知りたい。
49名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:59:36 ID:TW/+AW8P
>>43
脚の殻割って中身吸ったり、かぶと味噌とかうまいよな
50名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:00:52 ID:kKcUVbFa
カブとエビを炒めてな・・・
51名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:01:38 ID:xpJFm+bZ
何言ってるんだカブトエビは熱い油にさっと通す、素揚げが一番だ。
泥抜きするの忘れるなよ。
52名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:01:59 ID:cl8arQKc
>> 46

最近は、品質重視もあって基本的に殺虫剤は使わない > 水稲耕作

使うのは、ウンカとかカメムシが大量発生した時ぐらい
53名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:02:09 ID:QagCKAhB
これ学研の付録についてたね。
54名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:03:34 ID:FQYf9zmz
大阪に引っ越して近所散歩した時に見たな。
富山じゃ見たことなかったからかわいくて、水槽に入れて持って帰った。
すぐ死んじゃってかわいそうなことした。
55名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:04:30 ID:4OZXL44Y
天然記念物を繁殖させて水田に放つなんてなんて罰当たりな
おまけにあんな大きい生物がはい回ったら稲が全部なぎ倒されるぞw
56名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:08:47 ID:wWGsTJKa
カブトエビはどこからともなく突然発生して2週間ほどで突然いなくなる。
57名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:08:59 ID:N6tdnaPk
昔はカブトエビは田んぼにいっぱいいたなぁin奈良
あいつ裏はエラなのか足なのか分からないがビラビラになってたよな〜…ビラビラ?…ビラビラか…ゴクリ…
58名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:09:03 ID:w7fF5kF9
なんだかすごい釣針が
59名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:09:19 ID:bTi6gczb
>>52
日本中ラジコンヘリでばんばん撒いてるけどな。

コウノトリが居るとこは殺虫しないから6割程度しか取れないし。
60名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:09:49 ID:MXkpKiIr
生きた化石がんばれ!
61名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:10:57 ID:m/LKmMX8

生きた化石を農業の犠牲にするってどんだけわがままなんだよ
62名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:11:02 ID:wWGsTJKa
カブトエビは2億年前から進化していないらしいね。
63名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:11:26 ID:BbzM+qCh
シーモンキーがアップを始めました。
64名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:13:37 ID:Mobd1teo
うちの近所の田んぼに撒いてるよ
初夏にはたくさん増える
そんで子供たちがとって帰る

一度カブトエビと間違えて豊年エビっていうのを
つかまえたけど
メダカの水槽に入れたら一晩で跡形もなく消えた
食われたのかな?
65名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:15:27 ID:b5ceuWjn
>>59
俺の住んでた地域は日本じゃなかったのか。
そんなの見たことないよ。
農薬散布は害虫駆除より病気予防のイメージがあるが。
66名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:19:28 ID:xs6aBarx
俺も熱帯魚用にいまペットボトルで培養してる。
乾燥卵をペットボトルに入れたら24時間で何万匹と孵化するからえさにちょうどいい。
67名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:19:28 ID:e0kz6Yij
>>65
君の住んでるところは一応日本だけど、歴史的には長い間半外国的な扱いだったよ
68名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:19:58 ID:vCmneEKJ
「おんど笠岡 」禁止↓
69名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:20:02 ID:Mobd1teo
誰か>>50のことを思い出してあげてください
70名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:21:45 ID:Mp4Pz1/J
こんなのよりも遺伝子組み換え米作ったほうが良い
遺伝子組み換え食品でも世界に遅れを取るつもりなのか
71名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:22:55 ID:WLNwShmW
>>70
氏ねドアホ
72名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:26:12 ID:jlkU4y9P
>>59
除虫じゃなくて除草といもち病対策だろ

73名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:26:25 ID:UL4Kaw2j
水が抜かれたりひえあがったぐらいで、いなくなるような奴なら
そもそも田んぼで発生したりしない。
74名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:27:22 ID:jlkU4y9P
>>70
だから農薬使いたくないんだってばよw
75名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:33:10 ID:gTr83ASl
ジャンボタニシも実はけっこう有効という話も聞いたが
76名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:36:43 ID:b5ceuWjn
>>67
四国はそうなのか…
いや、そうかもしれんな。
77名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:36:45 ID:EvhuyOK7
>>3
そうなんだよね。

昔はカブトエビの天敵も田んぼに生息してたから除草の役に立つほどカブトエビが繁殖できなかったけど
今は天敵がいなくなっちゃたから大量に繁殖できるってことかしら。
78名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:37:09 ID:j5LzZe1z
>>75
やつらは稲そのものまで喰っちまうから不可。
79名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:41:08 ID:9tfKGfB/
さかなクンが人工孵化に成功して新聞に載った
80名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:42:01 ID:+4DiUKaV
カブトガニってタイでは食べれるんだっけ?
81名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:43:03 ID:qaAQ8QZW
学研の科学だwww確か8月の付録。なつかしーwww
82名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:46:01 ID:6po/kRLp
>>1
おま、こんなのを田んぼに放したら、朱鷺が大繁殖するぞ。
83名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:46:35 ID:XBvoQi/C
>>5
わざわざ危険な思いをしてまでハブを狩らない。
それどころか天然記念物の奄美シロウサギを狩るそうだ。
今ではマングースを捕まえて役所に連れて行くとお金がもらえるらしい。

ソースはのだめ。
84名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:50:13 ID:6po/kRLp
>>83
マングースの糞を分析したら、結構蛇は食っているらしいぞ。

…単純に、何でも喰う気性の荒い動物だと思う。w
85名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:52:58 ID:MsM2iK0U
合鴨農法はどうなのよ?
ダッシュ村のアレ観てると物凄い勢いで草や虫を食んでるぞ。
86名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:54:32 ID:QnuWide+
餓鬼の頃の思い出

田んぼで大量のカブトエビをGET!

バケツに入れたまま翌朝見たら共食いで全滅!

ここで不思議なのが最後に勝ち残った奴が一人としていないこと、何故???
87名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:54:55 ID:e0kz6Yij
秋には鴨鍋も食べられるしな
88名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:55:44 ID:j7mhkGFq
子供のころ近くの田んぼには普通にカブトエビがいたような
89名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:56:21 ID:4Wfie1wJ
シーモンキーの仲間だっけ?
90名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:57:29 ID:UA1Wzaxq
今までの試験データで除草効果が確認されたものは無い
単なる愛好家の研究会なら何をやっても脳内麻薬の放出ですむが
大学や農協関係者は発言に責任が持てるのか?
91名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:57:46 ID:lwncuxiN
アイガモは可愛いのに
92名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:57:49 ID:pp7t7yZ+
>>86
コドクって妖怪になってどっか行ったんだよ
93名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:58:38 ID:xDaMgB8o
海水じゃなくて平気なの?と思ってしまったw
カブトエビか
94名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:58:45 ID:Lel0Om81
>>86
カーチャンが味噌汁のダシに使ったんだろ。
95名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:59:51 ID:+x7xT+LF
真っ赤なヤツかと思ったけど、
あれとは違うのかな?
96名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 23:00:43 ID:UReoGimC
>>91
かわいいし、うまいし、育てやすいし、最高だよな!
97名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 23:00:44 ID:iqF2AMM8
なにをいまさら・・・カブトエビの田んぼ和えなんて30年前の宇治市木幡の田んぼで見たぞ
98karon:2008/11/28(金) 23:12:03 ID:FFpYcawZ
兵庫の西宮あたりにはカブトエビも豊年海老も貝海老も普通にいるよ。
99名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 23:12:47 ID:H+VlzgCB
山形にいるのは体長3センチくらい 色は透明というか泥の色
ブラインシュリンプの近縁種 ヨーロッパカブトエビ
しかし何十年経っても安定繁殖に成功しないねえw
100名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 23:17:12 ID:TZ9CD0vd
>>71
今の遺伝子組換え以外の主な品種改良の方法知ってての発言?
101名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 23:18:05 ID:ZR5VbtK0
俺、九州住んでんだけど当たり前にみるぞ、カブトエビ。
102名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 23:19:33 ID:9A6bovZl
>>78
田植えの後の少しの間だけ水位調整とかで乗り切ってある程度育った後は別に問題はないよ。
稲自体、葉と茎はわりかし硬いし。
103名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 23:25:17 ID:ut7zbP4B
>>4
104名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 23:25:40 ID:lGCT/jxf
カブトエビは、水田内の雑草や虫を食べる。
と、学研に書いてあったような。
105名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 23:30:18 ID:EvyyEoEQ
大ニュース (認知だけで日本国籍取得可能)
         
【国籍法改正】 「慎重論?法案知らなかった=サボりだ」の声も 自民と民主、会期中は参院採決見送りで一致…来週にも成立へ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227835023/
106名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 23:32:38 ID:JXUfDDRK

画像をググってみたらげんなりでした…
107名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 23:56:43 ID:nl40SXai
カブトエビ・・・どう見てもエイリアンなんですが!
108名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 23:57:31 ID:qYf/VjPQ
いい加減、すれ違いどころか板違いのコピペリンクがうざくなってきた
109名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:02:59 ID:pILqmn7P
カワイス
110名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:13:55 ID:6Xmijbn6
ここでカブトエビマニアに聞け
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1227616234/
111名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:15:43 ID:+UlMphRf
ダッシュ村でやってくれんかな
112名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:16:52 ID:sWdsfm20
シーモンキーってこれか?
113名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:32:46 ID:EHSx4pIb
乾燥した卵からでも水に入れれば孵化するやつだったっけ。
自分の時代には「トリオップス」って名前だった。
114名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:33:21 ID:9m0ZubYy
ウミケムシに比べりゃ可愛いもんだわ。
115名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:33:41 ID:gcHSq1Uo
水張った田んぼに放たれたカブトエビ達は
収穫期頃にはどうなってるの?
116名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:33:46 ID:Sh3KUUK7
カブトガニだとオモタ。
117名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:37:54 ID:sWdsfm20
>>115
思い出した、水なくても越冬できるよ
118名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:41:08 ID:p1KHob7M
確か、近所の田んぼで、農薬を散布したら死んでしまうんだよな?
119名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:42:52 ID:a2cnr04G
>>115
カブトエビの寿命は一ヶ月くらいしかない。
卵で越冬する
120名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:43:59 ID:519sl86v
>>102
雑草とジャンボ田螺を駆逐する為に
田んぼに鯉を放つ農家もいると言うのに?
121名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:45:37 ID:ROK4nYhb
稲刈りの時どうするのか気になる
かわいそうなことにならんのか?
122名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:49:28 ID:ugRF8r2C
すでに乾燥してるだろう<稲刈り
オレンジ色のやつがたまにいるんだよな
123名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:49:37 ID:14hbDsyI
付録でしか見たことねーよw

田んぼに居たとかお前らどんな田舎住まいだよwwww
124名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 01:09:59 ID:RD5Zyngi
【宮城】ナノバブルで稲すくすく
http://www.asahi.com/food/news/TKY200808080222.html
淡水魚と海水魚をいっしょに飼える魔法の水 ナノバブル水を稲作へ カブトエビや水草が育ち 雑草生えず
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223114543/
125名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 01:14:18 ID:yiusJN1y
これ食えないの?
126名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 01:18:23 ID:sWdsfm20
探偵ナイトスクープでカンペーが食ってくれるかどうかもきわどいレベル
127名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 01:27:00 ID:sf2lUcaE
揚げれば絶対美味い
128名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 01:28:06 ID:rbnRi6u1
>>124
>淡水魚と海水魚をいっしょに飼える魔法の水
これがなきゃ胡散臭さ少しは抜けるのに…
129名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 01:33:19 ID:tb7XPEcp
この秋、うちの庭で野良猫が子育てした。
子猫4匹が雑草を全て踏み固めてくれました。
130名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 01:55:10 ID:a+i5moJJ
>>2
あ〜それだw
131名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 03:25:34 ID:8Z+VjAvz
おれもまっさきに学研のふろくを思い出したわ。
132名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 04:05:52 ID:mUcKbH2l
カブトエビとみせかけてホウネンエビってことがあったっけ
133名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 04:09:13 ID:yc+HBiBW
>>112
シーモンキーとして売られていたのは学名アルテミアというプランクトンの一種。
おもに北欧の塩水湖に生息している。卵が乾燥しても孵化する。
カブトエビや豊年エビは水田に育つ。こちらも卵が乾燥しても孵化する。
ただ、カブトエビや豊年エビは孵化率が30%程度と低いため、
乾燥卵の商業ベースには乗らなかった。
用途としては熱帯魚や小魚のえさとして。
子供の学習用にも昔は使われていた。
おばけえびやトリオップスって呼び方もある。
134名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 04:23:14 ID:kbic6l39
カブトエビとホウネンエビ
一緒に泳いでるイメージが無いんだがあいつらは一体どういう関係なんだ?
両方とも古代の生物に似た形をしてるんだよな
135名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 04:24:04 ID:mVzCHKCx
>>128
ナノバブルでなくても慣らせば一緒に飼える
136名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 04:26:53 ID:dLM7hhp6
>>124
科学技術ってやつは、時々常識を超えた現象を見せてくれるぞ。
「ナノバブル」は、数年前に偶然見つかった現象で、ホットな話題の1つ。
137名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 04:27:53 ID:dLM7hhp6
ごめん、アンカーミス。
>>128な。
138名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 04:33:14 ID:14hbDsyI
>124
すごいなぁ。こんな研究とか楽しいだろうなぁ。
139名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 04:44:59 ID:Tf2j7iXG
英語で言ったらヘルメットエビだな
140名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 04:50:43 ID:HILAIseA
元々カブトエビとホウネンエビって寿命が一ヶ月ないんだよね
うまく育てられるなら買い続けたいんだけど中々うまくいかない・・・

最近はエビ伝説?というパッケージで売ってるみたい
141名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 04:53:59 ID:KreLUwpR
普通の海老じゃ駄目なの?カワエビあたり。あとはヤマトとかミナミなんか。
142名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 04:57:10 ID:uxASKdoV
米収穫後に副産物として佃煮にできれば最高
143名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 05:00:08 ID:nXeI/v8S
何を今更ってかんじだな。50年遅れてるよ。
144名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 05:08:51 ID:qrQToe3d
学研で昔育てたの思い出したんだが大量のカブトエビいるんでない?
145名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 05:16:11 ID:pQtvpHSW
エビじゃねーよ
146名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 05:22:04 ID:HILAIseA
>>142
だから寿命一月…
147名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 05:35:17 ID:db/Vo1tb
淡水海水はオカルト水関連で良くディスプレイするネタなんだよなw
148名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 08:10:25 ID:rbnRi6u1
>>136
ナノバブル自体は信憑性のある物でも、
淡水魚と海水魚〜の例はインチキ霊感水と同じことやってるからすごく損してると思う
149名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 08:52:28 ID:7G8KSLk6
カブトガニ入れたら壮観だよな・・・・・。是非見てみたい。淡水の田んぼにカブトガニがうようよいる光景を。
150名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 08:59:07 ID:0T8FzWL4
151名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 08:59:26 ID:A7lTw4TU
冬の間もずっと田んぼに水張ってればカブトエビも冬越せるのでは
152名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 09:02:32 ID:wDRZWpSs
これでカブトエビが食えたら最高なんだがな…
153名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 09:45:52 ID:MCbhJViO
カブトエビがすめない農薬まみれの田んぼで作られた米を食ってる日本人
154名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 14:57:04 ID:eJScZHlT
>>148
きのう、報道ステーションでやってただろ。ナノバブルで癌細胞が7割消えたというやつ。
淡水魚と海水魚〜の件は、ネットで調べれば、画像も出て来るし、報道ステーションでも
映していたよ。産業技術総合研究所でもやってる話だぞ。

違う方法で、こういうのもあったぞ。
        ↓
【水】淡水での海水魚養殖に成功「タイ,フグ,ヒラメは山の幸!?」不思議な水がつくる未来
http://lib.ac.la/2ch/read.php/news18/scienceplus/1169464223/l100
155名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 15:07:27 ID:Pe6VIYLF
豊年エビってうまいらしいな。書き上げ最高って言ってた。
カブトエビは泥臭いって。
156名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 15:15:45 ID:p27P+iRz
どうせ、今度はカブトエビが増えすぎて
野良カブトエビが田んぼを荒らすんでしょ
157名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 15:20:05 ID:0VYG2oQQ
同僚が会社の机でカブトエビ飼ってたんだよ
ある時、残業で遅くなって、ふと見たら、同僚がいない
前から気になってた、カブトエビの水槽を手にとって見ていたら
確かに、うーんと小さいエビがうようよいる

へーと思って、傾けてよく見ようとしたら、蓋が外れて
机の上に、バシャって半分くらいコボレタ・・・・・・・・・

とりあえず、水道の水で補充して、机を拭いて
なかったことにしたが、

翌日、エビの数が極端に減っていることで不審がられ
さらには、エビが次々に死んでしまうこでバレた

まあボコられましたとも
158名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 15:27:20 ID:rbviF2mk
カブトエビって弥生時代の前はどこにいたの?
159名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 15:27:42 ID:sr5vzn8j
カブトガニ同様、田んぼに発生するホウネンエビってアノマロカリスに似てるな。子孫か?
160名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 15:28:27 ID:uEdS578c
昔からなんぼでもおるがな
161名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 15:38:20 ID:CvI5ExfJ
>>154
タイ,フグ,ヒラメは山の幸!?

うそだー
そんなの出来っこないよ
162名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 15:39:33 ID:uEdS578c
>>154
ガン細胞w
完全に飛んでも路線に外れて行ったなw
163名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 15:47:15 ID:1efixejm
頭はサル、体はタヌキ、手足はトラ、尾はエビ
164名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 15:48:42 ID:2f+7fNKs
飼おうとしても
孵化はするけど3日くらいしたらもがき苦しむようにして死んでしまう。
水道水が悪いのかなと思ってペットボトルの飲料水いれても駄目
何が良くないんだろう。

>>158
卵は乾燥しなくても孵化するんで
湿地帯なんかに普通にいたと思う。
基本的にミジンコと全く同じ。
シーモンキーも元はソルトレイクのプランクトン。





165名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 16:00:03 ID:Z4QWxyTj
>1平方メートルの水田に30匹

これって生物の密度としてどの程度なの?
異常繁殖に準じたレベルだと思うんだが・・・
166名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 16:03:25 ID:LWgxZyad
こういった無農薬農法って、要するに農薬が出来る近代以前の農法なんだろうが、
その頃の生産性って今より低かった訳でしょ。
何で今の時代にやると近代農法よりいい結果になるのか不思議だ。
167名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 16:07:36 ID:E7aNDYhJ
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄アイガモ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /  熱いまなざしを送るよ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
168名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 16:29:32 ID:Zy8AG/vC
一ヶ月ぐらいしか寿命がないのか。卵で越冬ってすごいよね。
うちのゴキブリも一人ぐらしで部屋寒いからこんな状態だ。
169名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 16:34:11 ID:1nnDFe8d
合鴨農法の合鴨は出荷不適なんだよね。
肉質が泥臭くなっちゃって自家用でもカンベンだ。
170名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 16:36:58 ID:Ei2kX1Wh
福岡市の東の端っこに住んでるけどカブトエビは水田に普通にワンサカ居るw
あとホウネンエビとか言うヤツも。
171名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 16:38:04 ID:US+PBJw3
>>166
生産性は落ちるよ、というか農薬なんて基準値以下なら危険でも何でもない、
むしろ無農薬の方が寄生虫やらなんやら怖いw 低農薬ならともかく
無農薬なんて食いたくもないなぁ。
172名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 16:55:27 ID:5pRCyFnI
科学と学習乙
少年チャンピオンの裏表紙乙

そういや「実験」っていうけど、ちょっと前には普通に大量にいたもんな。
173名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 17:19:26 ID:oSaStdpc
>>172
少年チャンピオンの裏表紙はビガーパンツとかだったろ
174名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 17:37:52 ID:519sl86v
>>141
やつらは卵孵化させる為に
一定濃度の塩分が要るから
田んぼだけじゃライフサイクルが完結しないからな。
175名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 17:55:56 ID:NLMzWXhU
カブトエビが大繁殖した年は大豊作になるって言われてるんだっけ?
176名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 18:20:52 ID:I4i2RudF
>>175
それはホウネンエビじゃね?
177名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 23:31:43 ID:hyaUZDtj
♪音頭笠岡 カブトエビ〜
178名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 23:59:49 ID:9r/SFFxa
普通にいるじゃん。乾かして遊んだもんだ…
179名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 04:16:40 ID:obSQcTQQ
いっそのこと浮力があって丈夫な黒マルチを田んぼに張ってから、
その後田植えするようにしたらどうだろうか?
田植えの時は一旦水を落として、
田植機の爪でマルチに穴開けつつ植えていく。
それから水を入れるとマルチは水面に浮くので、雑草は生えない。
180名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 12:35:39 ID:4/U5e2nG
>>179

> いっそのこと浮力があって丈夫な黒マルチを田んぼに張ってから、
> その後田植えするようにしたらどうだろうか?
> 田植えの時は一旦水を落として、
> 田植機の爪でマルチに穴開けつつ植えていく。
> それから水を入れるとマルチは水面に浮くので、雑草は生えない。

ネズミ講を植えるの?
意味わかんない
181名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 13:18:42 ID:Z0TWrPqe
http://plaza.rakuten.co.jp/arcadia28/diary/20080702/
そう,カブトエビだ
別名:豊年エビとも呼ばれる

豊年エビ
http://myouchikami.com/2008/hounen.htm
カブトエビ
http://www.kanshin.com/keyword/502556

違うじゃないか
182名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 13:26:07 ID:nBeWCDMs
カブトエビって天然記念物だろ確か
そんな簡単に田んぼで繁殖させられるものなのか
183名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 13:28:32 ID:nBeWCDMs
>>166
良い結果がでるわけないでしょ
184名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 13:29:31 ID:XcBrmlXD
こんな昔からあるような農法で農業がうまくいくなら苦労はしないんじゃ?
効率や手軽さから農薬を使っても儲かってないのに。
185名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 13:51:19 ID:3oBcz3G3
>>180
黒マルチでググレカス
186名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 13:55:53 ID:vVdb+cBV
>>182
カブトガニだそれは
187名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 14:35:22 ID:ADaU4mEC
>>184
> 効率や手軽さから農薬を使っても儲かってないのに。

農薬を使っていない、というのが付加価値になる時代になったからな。
188名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 14:39:07 ID:mq277yl7
農薬代くらいけちってないで使うところには金使えってこった。
189名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 18:08:51 ID:Af8ODpNe
基本的に田んぼに水を入れてから一ヶ月の間だよね
たしかいったん干さないと卵から生まれなかった気がする

稲って一ヶ月でどれくらい伸びるのかな
大きくなれば草が生える余地がなくなってくるだろうし
190名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 13:15:32 ID:9Siyzuxa
やたらカブトガニと区別付かないで書いてる人多いなW
191名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 13:57:42 ID:GPbRv4PE
カブトガニが田んぼにいたら稲が倒れるだろうw
192名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 14:20:19 ID:qWHGDpDK
カブトエビ、近所に飼ってる人がいたな
193名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 21:21:23 ID:vuV5tVsp
>>179
まるちがなにかわからなんだがイメージは掴んだ

そんなんかけてたら冷えてしまうから苗がダメにならんか
194名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 01:55:52 ID:a352XRp7
田んぼの水酸欠にしたらなんか弊害とかでないのかしら
195名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 13:26:02 ID:XnmFYMyc
山間部の棚田なんかで使うといい

・農業体験で観光地化
 …農薬使ってないので素足では入れる、カブトエビも見れるお
・伝統農法による安全でおいしい米ブランド
 …農薬使ってない、カブトエビも住む安全な田んぼで育ちました
・治水対策
 …○○ヘクタールの棚田の保水力はダム何個分に匹敵
196名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 15:02:21 ID:CHsJ+pin
カブトエビシンポジウムに来てる人っている?
197名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 06:10:09 ID:qX7zXOQ9
これって移入種じゃなくて在来種を大事に増やしてるのかな。
198名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 06:36:00 ID:LwGSByda
カブトガニ繁殖しようぜ
199名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 06:57:57 ID:spmlL4eM
なんか水質汚染に繋がりそうなんだが
200名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 07:15:34 ID:h4nN4MZb
昔の田んぼにはいくらでもいたじゃん
農協が農家を農薬漬けにしてからは消えたけど
201名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 20:28:21 ID:qX7zXOQ9
>>200
何年生まれですか?
202名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 20:30:07 ID:iahjyd91
>>200
鼻かむとDDT出てきそうだなw
203名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 20:32:58 ID:95NSnOP2
カルガモ農法どないしたん?
204名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 20:39:06 ID:9d1FmD/W
笠岡にいるカブニ君のゆるさは異常
205名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 20:40:02 ID:ZqfZacEV
>>92
マジレスすると蟲毒は毒をもった生物5種類以上でやるんでなかった?
206名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 20:44:21 ID:+9devrn7
>>2と同様
直ぐさま学研の教材が浮かんだ
207名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 21:57:52 ID:CxgKDlaf
ジャンボタニシVSカブトエビ
208名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 21:27:53 ID:xRCjJucJ
エビフライにするよ
209名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 06:53:14 ID:fmxbnHyX
これですね

カブトエビで除草 酒田で発見60周年記念シンポ
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/12/20081208t55014.htm
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2008/20081207013jd.jpg
210名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 12:27:27 ID:eMzHny18
うちの前の田んぼはアイガモ農法。

時期になるととてもかわいい。

時期が終わると肉になって店に並ぶ。うまい。
211名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 14:54:49 ID:b5TPGSjs
アイガモはコナギを食うの?
212名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 16:11:55 ID:VHKbeIeF
カブトエビでも繁殖すると言うのに…
213名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 17:09:39 ID:n8kO42fM
>>149
釣れますか?
214名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 17:13:20 ID:naIe7Kk8
マンホールでカリカリに焼いて食ってたな
215名刺は切らしておりまして
>>213
見られるものなら見てみたいぞ、それ