【PC】低価格PC、今や3万円台の争いに…メーカー間で消耗戦が激化 [08/11/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 13:39:45 ID:sPAIf6MR
98ノートでカラーのやつが最初に出た時は定価598000円だった。
当事液晶パネルだけで20万もしたそうだ。
953名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 13:56:32 ID:Y8oB+vZk
という訳で、アスの901-16GBでここを覗いているわけですが
無論EMのやつで(他で在庫が無かったからだけど)
まあ、出先用のちょっとした作業用には十分ですな
954名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 14:00:14 ID:LmVmut72
>>626
IE以外だとYoutubeやニコ動は負荷が重くなるよ
955名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 14:07:44 ID:ITAf4OLu
>>49
CPUにペンティアムが始めて搭載された機種は100万円してましたね。
956名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 14:29:46 ID:qJaCF2GP
さらにその昔SPARC搭載のSUN WSが
200マンという時代があってだな。
957名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 14:51:41 ID:HbceSe5q
さらにその昔SUN3は1000万してたわけだが。
958名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 15:47:33 ID:a5JYXoeI
さらにその前クレイリサーチ社のスパコン、クレイTとかクレイUとかは軽く数億以上したんだが
386にも劣る演算性能で。
959名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 18:20:45 ID:G4b5ClnQ
メモリがこんだけバカ安の今、ちょい古ノートのDDRとか増設すんのバカらしくなるよな
960名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 17:27:13 ID:isesJl/f
>>950
うちは2年ほど前まで98が現役で動いてた
961名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 17:54:15 ID:6Gi3gZ4L
値段的にはかつてのPDAの価格帯か?
962名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 19:29:20 ID:dVJmuq+B
OS無しで3万切ったりしないかなぁ
たぶん買ったら2k入れるだろうし
963名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 19:58:12 ID:45WuJ0v6
>962
ネットブックのXPはライセンス料が3000円ちょっとだからOS無しでも大して安くならないよ

>950
フリーズ他による損失考えたら相当時間を無駄にして生きてる
964名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 23:27:29 ID:6/2dx1DJ
うちの9821NW133は。。。
><)  下級生マシンなのですっ
965名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:50:45 ID:vMZHQSqi
>>963
そーなのかー
3000円の違いじゃ微妙だなぁ
966名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 14:00:42 ID:iicanIpN
>>959
うちで買い換えたのは、6年前のボロPCを増設したり改造
したりするのがバカらしくなったからというのもある。
967名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 07:38:15 ID:KcFWjp9D
いいんじゃね
968名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 07:42:48 ID:hK+0e1NN
しょぼいスペックで安く上げるという商品開発は日本人には無理なのかねえ。
コスト下げるために要らん機能を削りまくると言うことが出来れば・・・。
969名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 08:57:44 ID:4J4fVAyU
ラインナップが崩壊するからやらないんじゃないか?
970名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 09:01:36 ID:22DjwHC8
発展途上国の子どもでも買える様にっていう企画なのに
日本でこんな事になってるんだなー
971名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 09:03:35 ID:ntudpucl
OSが高すぎるなあ
972名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 09:22:55 ID:IdOKlHCP
>>971
>>963

こんなもんでしょ
973名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 09:39:09 ID:MSJq1Zi/
もっと合併すれば、さらに量産効果が出て安くできる。
974名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 11:56:26 ID:MGB2ItuU
ディスプレイが8インチとか9インチ、バッテリが2時間も持たないようなのが、いくら安くてもなあ。
975名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 21:18:39 ID:4J4fVAyU
R-CARDみたいなのってまた出ないだろうか?
976名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 21:23:43 ID:6H9+1UZN
5万円のPCってそれじゃ自作が安上がりという利点もなくなるので、
自作マニアは益々マニアへと進化して行くし、
NECとか国産メーカーはもう商売あがったりだな。
977名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 01:55:35 ID:FeXDTWur
>>940
> ついに「WindowsR XP Home Edition SP3 正規版」 が選択可能に!((2008/12/12より)

wwwwwww
978名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 18:12:05 ID:lnIXtnR4
日本は発展途上国だと思えば納得だったりする
979名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 18:24:29 ID:J4elzTRj
ネットブックのせいで。総鉄屑は死亡するだろうな。
980名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 19:40:16 ID:qYRgXYwO
>>940
すげえ模様だな・・・
981名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:06:01 ID:oXRmLo4R
>>976
母艦ビジネスが始まりますよ。
982名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:42:31 ID:h0qm5y3g
このスレ見て後悔したわ
しまったーEeePCとかLOOX十分すごいんじゃん
なんでvaio typezなんて買っちゃたんだろう
983名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:43:36 ID:vn0AvbKt
http://japan.internet.com/finanews/20081223/5.html?rss
【台湾】フォックスコン、中国拠点で生産停止も―董事長、「景気はさらに悪化」
984名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:47:57 ID:wdBEXnnS
ASUSはアスースじゃなく、エイサスと読むのが正しいと思うんだ
985名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:48:44 ID:vn0AvbKt
どちらでも良い
986ジャイアン:2008/12/23(火) 23:51:43 ID:Dde/kqnx
まだ高いな。
1万5千円以下にしろよな
987名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:52:42 ID:eQzbKPMC
液晶が良くなくて目が悪くなるからやめとけ
988名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:57:43 ID:h7GSIdK1
NEC・富士通・東芝・・・の5万円ノートPCを家電量販店で探したが無い。
3万円のノートPCって日本のメーカーは作らんのかね。
でも、5〜6万の中国製か得体の知れない大きな本体のPCなら見たが、安物
買いの銭失いだけは避けたい。
989名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 23:59:28 ID:i8kNTib7
>>984
本社がアスースって言ってる。

違和感がありまくりだが、自称しているのでしょうがない。
990名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 00:00:42 ID:wJ1On1y9
>>988
>でも、5〜6万の中国製か得体の知れない大きな本体のPCなら見たが、安物
>買いの銭失いだけは避けたい。
日本製のPCなんてあると思ってるの?
日本のメーカーも、台湾製なら上等、普通は中国製だよ。
しかも基本の設計から台湾や中国のメーカーでやってる。
日本でやってるのは外側と余分な機能だけだ。
991名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 00:05:16 ID:vn0AvbKt
>>988
儲からない物は作らない
日本でも出来るだろうが そんな価格じゃ売れない
992名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 00:08:00 ID:JTEfaCzY
>>989
アザスって言ってた頃もあったよなー
993名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 00:10:12 ID:+iSDBi/B
1000

994名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 00:11:02 ID:+iSDBi/B

1千
1,000
壱〇〇〇
995名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 00:11:58 ID:+iSDBi/B
一〇〇〇



996名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 00:12:40 ID:6Chf/3QB
パソコンなんて、機能から言って3〜4万円ぐらいが丁度いい値段だろ。
17万円とか払ってた時代が異常だったよ。
997名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 00:14:21 ID:OHsK04i7
70万でThinkpad 600E買った俺涙目……でもないけど(w
998名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 00:14:51 ID:NMIKHE3S
>>989
だからasusはどう読もうがかまわないと言ってるんだって
わからずやさんだね
999名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 00:17:08 ID:OHsK04i7
1000名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 00:20:08 ID:0bfTbPNm
1000なら宝くじ当たる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。