【電気機器】パナソニック、ダイキン株買い増し 保有比率5%超[08/11/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
パナソニックがダイキン工業株を買い増し、発行済み株式総数の5%超を取得したことが
26日わかった。
パナソニックが同日近畿財務局に提出した大量保有報告書によると、11月21日に
ダイキン株の保有割合が5.02%に達した。

両社は1999年から家庭用エアコン事業で業務提携。主要部品の共同開発やリサイクルなどで
協力している。株式の持ち合いも進め、パナソニックはダイキン株を今年3月末時点で
4.3%、ダイキンもパナソニック株を0.89%(9月末時点)それぞれ保有していた。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081126AT2D2601C26112008.html
■パナソニック
http://panasonic.co.jp/
株価
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6752
■ダイキン工業
http://www.daikin.co.jp/index.html
株価
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6367
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 08:52:21 ID:vHCKwaY2
同業者の株式の持合は独占禁止法で規制すべきだろ。
3名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 09:01:34 ID:684PhQLi
事業ごとに専門会社を買収しようとしてるのかよ
4名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 10:00:51 ID:i86jF4SY
冷凍庫が流行っているのかな?
5名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 10:27:17 ID:EUdaeR+K
空気清浄器はシャープが一番よかった
6名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 11:28:52 ID:1eR48QXM
鳴かぬなら買収してまえホトトギス
7名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 12:53:55 ID:sPjnCZlS
>>1
何を意味するのか?検討つかん…
まさかゴールドマンセックスのせいで破談になった場合の、ダイキン買収の準備?
8名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 13:05:02 ID:QZRpabIF
売上げを今後も右肩上がりさせ続けるための一番簡単な方法は、買収だからなw
サンヨー買収の後はダイキン買収でもするのかね。
最後はシャープ買収して、大阪家電業界を制覇w
9名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 13:17:08 ID:1BGbCplq
ライバル潰しにいってるのか?
ダイキンはエアコン、空気清浄機とかだよね
10名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 13:19:51 ID:12nWvHHO
デカけりゃいいってもんじゃねーべ
11名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 13:22:22 ID:i/c5fws7
エアコンとエコキュート事業の共同調達でもやるんじゃね?
12名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 13:25:16 ID:s0MeVJqC
軍事にも手を広げたらどうだ
ロッキードマーチンを買収したらどうだ
13名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 14:04:26 ID:NMNxZiKr
軍事はいまいち儲からないらしい。
14名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 14:18:04 ID:sPjnCZlS
>>12
アメリカ最大の軍事企業なんて買えないだろw
15名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 14:36:14 ID:Ewr+iyYl
またまた大阪連合
16名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 02:59:23 ID:7BAcrNgj
>>12
ダイキンは一般に知られる表の顔はエアコン作っている会社だけど、「本業」は……
17名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 03:04:36 ID:autJti6j
>>16
戦車内のエアコンでもつくってるん?
18名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 03:13:47 ID:wtPyBr4m
大金は防衛産業だろJK
19名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 03:53:13 ID:3wqna/Nm
>>18
セグメントで見ると微々たるものだけど?
20名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 05:25:59 ID:lDElIMmv
コマツもホンダもヤマハも軍需産業って事ですね。
21名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 03:00:59 ID:XaqFzw6p
>>20
全然違う。
それらの会社はあくまで民間の本業があって、
ついでに軍事関係もやりましょうって程度だろうが。

ダイキンは違う。
由緒正しい軍事企業だよ。
いくら「副業」のもうけが大きかろうがね。
22名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 03:14:00 ID:0jE58EBv
NECだってレーダー作ってるぞ
23名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 20:15:39 ID:2Yx8dFvO
>>21
富士重工と同じ意味で?w
24名刺は切らしておりまして
以前、エアコンで提携したけどどうなった

業務用はダイキン
家庭用は松下