【投資】トヨタを2段階格下げ、「トリプルA」から「ダブルA」に フィッチ…ムーディーズやS&Pは最上級のまま[08/11/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
116名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:05:10 ID:9gvoix+D
格付け会社相手に訴訟起こせばいいかもね
全くアテにならないもの

格付け会社の格付けが必要
117名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:50:26 ID:JQRAH3Y2
下がったら、アメリカさんが買うのですね。
118名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 04:33:21 ID:Y4DgkMqX
トヨタ債の格下げするのもいいけどアメリカの国債も見直せよ
119名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:39:07 ID:BJJU5Egh
>>117
で、本社をデトロイトに移転させて
デトロイトをトヨタに改名と
120名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:51:59 ID:bgr8K1AY
いまだに格付け会社がやっていられるのか
121名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:53:09 ID:WftSM5TH
まだまだ下がるよ
122名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:56:42 ID:6ZH+wv+x
格付けというか後付けという
123名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:57:54 ID:l7w+SZjf
トヨタ様は日本でCM引き上げるのもいいが、格付けやめてみてもいいんじゃない?
こいつらはまだツケを払ってないし
124名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:04:17 ID:CqSXe8ym
不景気来たら格付け落とすって
何か意味あるのか?
125名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:05:22 ID:hwjh5cY3
フィッチみたいな1.5流な格付機関は
消えてしまえ。金融庁は、フィッチを
指定格付機関から除外せよ
126名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:09:18 ID:CfkGtrwa
高い格付けして会社飛んだら訴えられるが、引くしても最悪マスコミに叩かれるだけ
127名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:13:22 ID:yChm+x4K
格付け会社でサブプライムではじかいたらな信頼できない
128名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:13:50 ID:CuvxN2T6
で、この格付け会社の格付けは?
129名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:17:16 ID:XB+QiSn9
イージャンイージャンスゲージャンじゃないのか
130名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:20:45 ID:aBu1QZWP
格付け会社自体のことはまあ、置いておいて
これは妥当な判断だろ
北米でも自動車販売が低迷するのは事実だろうからな
131名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:26:46 ID:VmCrjXYk
格付け会社とオリコンは同レベル
132名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 08:38:53 ID:iZIZo1zp
うん?日本は格付けを利子算定の基準にしてないだろ?
133名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 09:04:12 ID:EUdaeR+K
 《モノの消費の縮小・消費意欲の収縮》は、米国だけで日本市場規模が消えるレベル
★米国は07年比で500万台(=日本国内の自動車販売台数)以上減少
■【トヨタ】幹部は今の状況を以下のように述べたと言われています。「市場がなくなってしまう恐怖すら感じる」
 これは誇張ではなく来年の米国の自動車市場は2007年比で500万台以上減少するとの予想もあり、
そうなれば例え【トヨタ】でありましても、一兆円単位の営業赤字に転落することもあり得るのです。
*『この500万台という数字は日本国内の自動車販売台数であり、日本市場がすっぽり消えてなくなるという膨大な数なのです。』
 不況は今まさに始まったばかり
http://bl●og.liv●edoor.jp/nevada_report/archives/574052.html
■多くのマスコミは【トヨタ】=【トヨタ自動車】と扱っていますが、実際には【トヨタ】=【トヨタ自動車+日野自動車+ダイハツ】のグループとなっているのです。
 では、【トヨタ自動車】単体の業績はどうなっているでしょうか?
 下期予想 1,125億円の赤字
為替レートを一ユーロ=130円に設定してこれだけの<赤字>になると予想しているのです。
 そして一株当たりの利益は<159.5円>ないしは<175.4円>としており、『株価収益率10倍が妥当としますと、妥当株価は1,600円〜1,750円と今の株価の半分以下』となります。
http://bl●og.liv●edoor.jp/nevada_report/archives/553430.html
■【トヨタ】単体のように『日本企業(日経225社)全体としては<赤字>に転落する』ことも十分あり得るのです。
 【株価収益率】を見てみますと
今の減益予想を前提にして、現在のの日経平均は<14倍>となっており割安どころか割高と言える状況になっているのです。
<日経平均一株当たり利益>
 現在の収益 850円
 予想収益  589円(減少率 30%)
 『仮に現在の日経平均株価収益率(10倍)が妥当としますと、日経平均株価は589円X10倍=5,890円』
http://bl●og.liv●edoor.jp/nevada_report/archives/557405.html
134名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 09:10:00 ID:iZIZo1zp
ま、アメリカ市場からの脱却が必要ですな。
135名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 09:31:58 ID:EUdaeR+K
簡単に言うと
 大手、40%減産。
 1次下請けは、その60%に向けて生産。
 2次下請けは、10台機械がある場合3台しか稼働していない状態、70%減産。
 3・4次下請けは、そのたった3台に向けて生産だからさらに減産。
 2次下請けは、7台で働いていた従業員に少しでも仕事(給与)与えようと、3・4次下請けに発注していた部品を自分達で作るように、それでもたかがしれていて受注が少なくて週3日勤務レベルの会社もある。
 さて、3・4次下請けは…どうなるか。
 いくら運転資金や融資緩和しても、《モノの消費の縮小》が起きているから、モノが売れず、受注すらない。
 実は、バブル崩壊や失われた10年の時は、愛知や静岡の輸出産業つまり自動車産業の下請け中小企業はほとんど苦しんでない。
逆に設備投資を増やしたぐらい。
 国内消費は低迷していたが、自動車など輸出産業における海外での消費はうなぎ上りで、部品は国内で調達していたから。
 今の不況は、その海外消費が無くなったから、バブル崩壊の時とは比べものにならない。
 最悪なのは、日本の輸出産業が、大企業だけでなく中小企業までもが膨大な設備投資を完了した段階で、海外での需要・消費がなくなったということ。

【金融/政策】中小企業向け融資の10割を国が保証 緊急保障制度拡充で高まるモラルハザード[11/14] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226767845/
 「徳政令」発布(無担保融資でその債務整理を税金でやる)。
 「新銀行日本」発足(新銀行東京の日本版)。
 『融資の甘さはバブルの香り』。昔も、新銀行東京も、同じだった。
 世界的に消費増えない →中小企業の業績良くならない →結局焦げ付き不良債権化 →保証協会が銀行に100%返済 →銀行は損失無し →保証協会のツケは税金
 小渕時代に貸し渋り対策でやった無担保融資も回収不能が多かった。
 しっかりと審査しないと、なんでもありの小渕の時と同じになる。あの時は、企業舎弟がどんどん借りまくって踏み倒し、保証協会は丸損。保証協会は自治体の運営だから、税金でヤクザに金を渡していたことになる。
136名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 09:39:52 ID:EUdaeR+K
>>135
 モノの消費の縮小の市場規模は、米国市場だけで日本市場の規模が丸ごと消えるレベル。
 少なくとも3年は続くことはわかっている。オバマは、250万人の雇用創出は2011年1月までにと言っている。米国においては個人消費がGDPの6割を占める。
 それに合わせてだろうか、オバマの側近2人(次期大統領上級顧問に起用されたデビッド・アクセルロッド、政権移行チームの顧問を務めるビル・デイリー元商務長官)は、
富裕層減税について、選挙公約だった前倒し打ち切りではなく、2010年度の期限切れを待つ可能性を指摘。
 3年も、日本企業はいまのままで延命できるのだろうか、融資緩和で無理矢理延命してよいのだろうか、中小企業向けに緊急保証制度に拠出している政府の金はもつのかだろう。
 内需喚起しようと、自民の一部や民主・共産は言っているが…日本はとっくに内需国家。しかも公的内需。
 日本は、超・公的内需国家(GDPのうち日本60%、英国 29%〜34%)、就労者の10人中6人が公的内需の仕事で生きている。総就労者 6,437万人の内、3,862万人(公務員も含む)が、役人におんぶに抱っこして生きている)。
 因みに、諸外国と比べて日本の公務員の人件費(賃と定数)のうち、1人当たりの賃は2倍と高く、逆に公務員数は人口比率で世界の半分で少ない。
 「経済成長や景気回復は外需頼り」とか言われる理由は、「トータルの経済活動では、内需の比率はかなり高い。でも、“成長率”という観点から見ると、内需の数字は動かないから、外需に左右される」。
137名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:31:03 ID:Oik0yb8l

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 ■発言のまま
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| (派遣が)嫌なら外国人労働者雇ってやるぞ
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  お前ら若い奴を雇ってやっているのは恩恵だと思え
   | (     `ー─' |ー─'| もっと低いのはいくらでもいる
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ  
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     トョョョタ  ./    
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


元経団連会長のお言葉を番組内で紹介
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5357245
http://jp.youtube.com/watch?v=OCil3O-Q5YQ
7分59秒〜
日本の財界の、誰でも知っているメーカーのトップが
"(派遣が)嫌なら外国人労働者雇ってやるぞ
お前ら若い奴を雇ってやっているのは恩恵だと思え
もっと低いのはいくらでもいる"
これを日本の財界トップだよね、言ったのは
138名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:44:58 ID:O7FrrGBh
まぁ 遅かれ早かれ トヨタも糖尿にかかるわなぁ

ほんとにエコ車を作るのは インドか ドイツだよ
139名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 00:14:14 ID:wsY8rH4K
第三者機関が格付け会社の信頼度を数値化してその格付け会社の発表した
会社の格付け結果を掛けるるようにしたらいいんじゃない
フィッチの信頼度は50%でトヨタの格付けが十段階での8としてたら
フィッチの格付けではトヨタは8×50%=4とか
ムーディーズの信頼度は80%でトヨタの格付けは10としたら10×80%=8
とかね そのために各格付け機関には発表する表記は統一させるように強制する
とかね


140名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 00:15:20 ID:45ZGVAq3
加藤の呪いだなw
141名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 00:15:52 ID:4d5qenKE
トヨタがフィッチに払う金が足りなかったんだろう
142名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 00:17:38 ID:3w7SPymj
こちら愛知県民
この話題、愛知の地方ニュースでも取り上げられたんだがどの局もトヨタ擁護、格付け批判ばっかだったよ
143名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 00:18:19 ID:9Be+OHis
今時格付け会社なんて どーでもいいわな
サブプライムズ詐欺の片棒担いだやつらなんて
誰が信用するんだ?
144名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 00:23:14 ID:jba5ivge
共産党員が悪徳格付け会社の格付けに一喜一憂??
145名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 02:15:31 ID:E/1Udr6j
メディアと格付けはたいした経済力も残ってないイギリスが影響力を誇示できる唯一の手段だからな。
146名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 16:09:21 ID:KJ+/a9MC
お小遣いJPは、ビンゴ、クチコミ、ポイント探し、懸賞応募、会員登録、
資料請求、お買い物などでポイントと貯めて、現金やウェブマネーに換金
できる!!!換金するたびにMAX10%の ボーナスがもらえるので、貯まる
スピードが違う!!!

☆基本データ☆
 換金レート:10Pt=1円
 換金方法:現金(メルマネ送金)、ウェブマネー
 ボーナス:換金ボーナス、獲得ポイントボーナス、紹介人数ボーナス

☆特徴☆
・ポイントが高い!
・換金するたびに必ずMAX10%ボーナスポイントがもらえる!
・すぐにポイントがもらえる「即ポイント」コーナー有り!
・お買物がタダになっちゃう「100%還元」コーナー有り!
・パソコンでも携帯でも使える!
・友達紹介制度有り!
・クチコミ機能有り!

↓↓↓ココから登録で500Ptゲットだ!!!
http://okodukai.jp/?prm=51876
※ココから登録しないと333Ptしかもらえません(+゚д゚ノ【注意!】ヽ゚д゚+)
147名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 19:39:03 ID:BFvr4MKK
フィッチ不一致にしてやる。
148名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:50:17 ID:LZnE6Bwr
            _
     ∧_∧ =( ‘)=  祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
    ( -д-)_//    娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。
    く く △/ Cミ      おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。
    / ((○ /ヾ       たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。
   と\_ノ _丿
    ♪便々
149名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:53:28 ID:sd9gopi0
ビッチ
スタンド・プアー
ヌーディーズ


売春婦みたいな名前ばっかだな!
150名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:06:54 ID:V4ciQXFk
サブプライム債権みたいな危険な商品売りさばく片棒担いで世界経済崩壊に一役買った
格付けなんて今さら信用できるのかよ。
151名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 14:45:09 ID:uEghc4WX
破綻時のリーマンブラザーズの格付を調べろ
いかにデタラメか分かる

152名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 20:18:48 ID:mD9dFy8x
ざまあみろという言葉しか出てこない。
153名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 20:50:53 ID:kj2+Qdb+
めしうま
154名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 20:53:50 ID:pGxJ7jMB
今全ての格付け会社でAAAなのってどこが残ってるんだ?
GEぐらいか?
155名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:05:07 ID:lCTkWE7S
アメリカの格付け会社は政府機関みたいな

もんだろ、アメリカ政府は指令を出せば

日本の会社の格を下げて、買い叩く、バカじゃんw
156名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:07:57 ID:8B0mkO+W
>>155
そんなの前から言われてる
157名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 21:28:02 ID:wQ4ZcJ7t
俺がネット利用者を格付けしてやろう

AAA 2ch、mixi、その他snsを利用していない、(書き込みは無論、読むのも未経験)、個人あるいは法人
AA+ 書き込みは行ってないが、読むのは行っており、ネット内外を問わず、2chの批評などを行ってない、真面目に仕事や学業に専念している個人。
AA 2chの批評などは行っていないが、書き込みをごく稀に行うことのある個人
Z それ以外
158名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 20:57:45 ID:R0pUI0zx
愛知県豊田市「派遣切り」悲鳴殺到 寮を追われネットカフェ代も尽きホームレス状態…「年が越せない」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228215807/
159名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 21:54:57 ID:sh60QY1n
>>154
GEはAAAではないぞ・・・

AAAっていうとJ&Jとエクソンモービルくらいかな?
UPSとかネスレも数兆円規模の自社株買い発表で格下げされたし。
160名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 22:02:56 ID:0T+jkkPm
CMにチョン使って法則発動w
161名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 06:51:02 ID:D3NkTrMO
以下AV禁止
162名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 06:52:19 ID:PMffDPq9
存在価値の全くない格付け会社
163名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 07:14:51 ID:I1C8lgUB
アフラックの親会社のAIGの格付けが高くCMでエラソーに宣伝していたが、あれは何よ?
164名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 16:18:06 ID:N315jjRf
日本国内だけで考えたらこの格付けですら甘いと思うがねぇ…
奥田体勢以降でトヨタがやらかした事考えたらブラック認定でも良い位だよ。
165名刺は切らしておりまして

格付けと先物は当てにならん!