【地方経済】人口流出に歯止め「定住自立圏構想」 一方で危惧も [11/26]
1 :
ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★:
【明解要解】地方の人口流出に歯止め「定住自立圏構想」
■多くのメリット、域内格差防止が鍵
総務省が進める「定住自立圏構想」の要となる「中心市」の先行実施団体が決まった。定住自立圏は、
人口5万人以上の中心市と周辺市町村で協定を結んで地域の魅力を高め、人口流出を防ぐ圏域。
都市部への人口集中に歯止めをかけて、地方の活力を取り戻す“防波堤”となる役割が期待されるが、
圏域内での新たな人口の集中と拡散を生みかねないとの懸念も出ている。(政治部 小島優)
定住自立圏を構成するには、地域の中心となる市(中心市)と周辺市町村が協定を結ぶことが必要。
中心市には、圏域の住民の利用を想定した規模の医療機関や福祉施設、商業施設などの都市機能を
集積、周辺市町村は自然を生かした公園などを整備し、圏域全体の住民が利用できるようにする。
協定に基づく相互の連携で、圏域の住民の生活レベルや地域の魅力を高めて大都市圏への人口
流出を防ぐのがねらいだ。
先行実施団体に選ばれたのは、青森県八戸市など20市を中心とする17県の18圏域。なかには、
鳥取県米子市と松江市など県境をまたいだ複数の中心市で圏域を構成する例もある。
18圏域では、中心市が「先行実施団体」として取り組みの具体案の検討を開始する。周辺市町村と
来年度中に協定を結ぶことを目指して協議も進める。総務省は、協定が締結された段階で、「定住
自立圏」として正式決定する方針だ。
定住自立圏構想に対し、国は特別交付税での財政支援などを検討。総務省の懇談会で、年末までに
定住自立圏構想を進める手続きや支援策などを盛り込んだ要綱を策定する。
具体的な取り組みとしては、中心市に拠点病院を整備し、周辺市町村の診療所に医師を派遣したり、
圏域内で乗り合いタクシーや広域バス、離島航路を共同運行−といった計画が挙がっており、
中心市となる先行団体などが協定の交渉と並行して検討を進める。
鳩山邦夫総務相は、「地方の底力を取り戻すために、地域の実情に即した態勢、人口の流出防止策は
必要だ」と定住自立圏構想の推進に積極的な姿勢を示している。
ただ、定住自立圏が軌道に乗れば圏域の中に人口は定着するかもしれないが、今度は地域内の中心部と
その他の地域で、人口格差が拡大する恐れもある。
たとえば、自治体の職員や議員数を減らして行政のスリム化を目指した「平成の大合併」の例をみると、
合併後に新たに市役所や町役場が置かれた地域には人や産業が集中したが、周辺となった地域が
寂れる現象が顕著だ。自治体の合併とは狙いや役割が異なるものの、定住自立圏でも同じことが
起きかねない。
「過疎化の中の過疎化に拍車がかかる。お年寄りだけが取り残される町村も出てくる」と小さな町村からは、
定住自立圏が合併と同じような弊害をもたらしかねないことを危惧する声も出ている。
2008.11.26 08:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081126/lcl0811260824000-n1.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:00:34 ID:SPqckwUV
関東平野を全面農地に変えるだけで 住人は地方に分散するのにな
住民税を安くすりゃいい
4 :
毛沼:2008/11/26(水) 11:03:04 ID:xa0KiOF3
上毛沼田が入ってないな
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:03:21 ID:BmwlaizS
まず、東京23区を国の直轄地にしてそこには、法人をおかず
行政機関のみにするとか
これで、企業は、東京以外に本社を移すはずだけど
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:04:53 ID:0CEXXrDx
食糧自給のために関東平野全てを農地にしたらええのに
23区だけ残して
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:06:04 ID:MzS5tTI3
東京一極集中が官僚の国是なんだから、抵抗しても無駄よ
良い事じゃないけどさ
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:06:21 ID:6x5sV6Xg
地方住民を強制移住で都市部に人口を集中させた方が
インフラの効率がいいし、経済的。
移動のためのCO2排出量を削減でき、地方を自然に戻してエコにもなる。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:07:52 ID:MzS5tTI3
経済的ではないだろ・・・・
東京の渋滞解消しようと思ったら、どんだけのコスト掛かるんだよ
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:08:14 ID:X0/4a39Y
また地方民の東京への僻みスレになるのか・・・
一極集中はまずいけど、都市集中型にして全国各地に
コンパクトシティをつくったほうがいいと思う。
インフラ等割り増し負担できる金持ちだけ郊外。
地方が 嫌な 理由
仕事が ないからでしょ
関東に しがみつく しかない
「最低時給を守りましょう」なんて
TV CM やってる 地方に 住みたくない
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:14:34 ID:H34yzi/N
こんなことしなくても、もうすぐ日本国籍取得した外国人が大量にくるから大丈夫だろ
地方民だけど買い物はほとんど通販です
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:20:41 ID:TRvUO18y
今回、県境の向こうの街とともに定住自立圏にも選ばれたが、
今までほとんど交流がなかったのが実状。
・互いに新聞折り込みチラシを配布
・互いに広報誌を配布
・互いに公立高校に通えるようにする
このあたりから実現してほしい
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:25:31 ID:Hl98pCii
都市部を住み辛くするしかないと気がつけ
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:26:36 ID:oCsDE1GW
定住自立圏妄想
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:27:07 ID:y8d51BPx
東京からとっとと首都移せばいいんだよ
人口は全て政令指定都市と中核都市に強制移住、医療も全て都市部に集中させ
それ以外の離島を含めた地方行政と地方サービスは全て廃止。
道路など交通網建設は都市間又は都市内部の路線の拡大と確保に限定
電気、水道、電話などのインフラも都市部以外は廃止
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:31:31 ID:xkdcHaAm
そのうち意識変わるよ。
都市部が益々住み難くなり、諸費用が上がり、
金持ちから地方に移住。地価安いので自宅敷地内に滑走路付き。
これはフランス方式を目指しているのか?
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:32:26 ID:cEl+eGiE
仕事も医療も教育も買い物も、ネットでできれば解決しそうだな。
合併の弊害も言われてるけど全国に限界集落だらけになったり
東京圏だけ超過密になるよりは、防衛ラインきめて
地方中心都市栄えさせるための都市計画は必要だな
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:46:47 ID:i1GPtarY
北海道 大麻解禁特区
東北 売春解禁特区
大阪 レイプ解禁特区
これで地方に定住する若者も増える
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:50:37 ID:rItDd7qV
は〜やく、こいこい、関東大震災〜♪
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:12:33 ID:tuzeXprV
日本中に整備リニア建設しれ
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:13:04 ID:62pIseg3
>>20 残念ながらその逆のことが起こったんだよ。
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:16:48 ID:vwLHjzcN
こんだけネットが発達してんだからサッサと地方分権を
推し進めれば自動車屋も潤うだろうに…w
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:19:21 ID:52/9keCP
>>20 外国だとそういう選択になるな。通勤には車つかえるし。
基本的に日本人は、住環境より通勤の利便性、家は狭くて当然という観念が
あるから、都心に住みたがるね。
共産主義者ばかりいるスレだな
これかは都市計画ってのをきっちりやっていく時代だよな
昔は何でもかんでも好き勝手やりすぎた
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:42:25 ID:bfALnGlo
中国へ行けよ
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:46:00 ID:SPqckwUV
好き勝手にしてきたツケだよ
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:47:51 ID:wV2o33Kk
>>20 日本人の幼児的な集団執着性からして、そうはならない。
都会志向は劣等感に支配された田舎百姓的精神構造が、
骨の髄まで染み込んでいる日本人にとって、一種の民族病。
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 13:35:56 ID:pPsglPYD
良いこととは思えないな
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:48:48 ID:3FU4rUrM
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
ベラルーシ、韓国はどうなる。
IMF資金いずれ枯渇か。
グリーンスパン元FRB議長も過ちを認めた。
緊急G20サミット、APEC効果不明。
ビック3はどうなるか。
今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
金融機関、財務悪化の貸しはがし。
輸出、海運、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレ経済へ戻り。
安泰なのは収入一定の年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障の公務員だけか。
逆に言えば優秀な人材が地方に流入しなくなって、地元に土着したヤクザ者が増える
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:02:30 ID:wplZRsr0
>>30 通勤の利便性よりも、一戸建て願望が強いので郊外住宅が発達した。
日本の住宅は狭くない。アメリカと比べれば狭いというだけの話。
>>35 日本が取り立てて都会志向なの?
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:44:13 ID:cNUSD9Yb
福島県は揉めそうだな
郡山と福島、どっちが中心になるんだ
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:50:07 ID:8TMpBZuj
食っていけるのなら北海道に住みたい
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:56:53 ID:32Oqe/v2
うまい理由つけて地方への税金ばらまきの根拠にすんじゃね?
整備すっからて言えば公共事業できるわなあwww
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:10:13 ID:tOm6iL7M
まあ地方都市は駅前の中心市街地や国道沿いにインフラ等を集中再整備するしか方法はないね。
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:24:19 ID:azlXhidZ
20年一家で住んだらその土地は上げるとかにすればいい。
貧乏人しか住まなくなるだろうが。
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:37:16 ID:fAeqQZyr
まあ貸し倒れの可能性大の特定国に個別支援するよりは
日本国内のために使ってくれるほうがよっぽどいいがなー
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:37:25 ID:HEM/I9Vr
文化大革命で都市から農村へ強制移住だな。
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:48:25 ID:ynd30D7r
ただで耕作できる土地や、採取していい山林を気軽に斡旋してくれれば
若者も農村に気軽に出向くようになるよ。
仕事さえ何とかなればネットが娯楽の俺は
閑散とした地方は好きなんだが。
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:13:54 ID:hWuaDJXJ
田舎の人間ってなかなか土地を手放さないんだろうな
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:22:01 ID:OxkbPJOE
憲法には住居移動の自由が保障されている。
人口流出の何が悪いのだろうか?みんな東京がいいなら東京に
出てくればいい。むしろ東京の土地にかかる税を上げて地価を
下げたり容積率を緩和したりして東京の住居費を下げたほうが
いいだろう。人の住居を勝手に国が決めるな。
そして無駄な交付金を地方に遣うな。
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:26:29 ID:6Bb7CO51
>>49 財産を乗っ取って、最終的に日本がなくなるか、
国を乗っ取りたいと思っているのが、層化というネズミ講なんだろうな。
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:31:49 ID:T6ICUeZ6
>>50 あいにく東京に住みたいとは全く思わないが。
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:35:03 ID:4grnePql
働く場所もないのにこんなことをしても、老人ホームの代わりの
老人都市、下手すりゃ姥捨都市になるな。
東京以外の都市は東京より不便なクセに以外と割安感がないんだよ。
東京はある程度以上稼げれば並以上に暮らせるからね。
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:51:16 ID:T6ICUeZ6
>>54 地方の某100万都市に住む俺みたいに緑に囲まれた閑静な住宅街から
中心部まで徒歩で通勤出来るなら便利といえるが。
札幌か
地方は医療がやばい
あと仕事がない
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:02:42 ID:hC7JUSiK
東京は決して住みよくないよ。
名古屋と福岡に住んだ事があるが
実家の東京に戻ってきて、やはり住みやすいなどとは現在も全然思えない。
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:07:03 ID:kfno1Mfb
持ち家や分譲マンションがリスクとなっていく中、地方にも良質の賃貸住宅を供給していく必要があると思う。
低所得者向けの公営住宅かレオパレスのような独身者向けばかり。
>>1 これは必要なことだろ
人口1万人以下の市町村でバスを走らせても赤字
商店もやっていけないという現実がある
近くにある人口5万人以上の市に移住すべき
そしてその市に商業施設や病院を集中させるべき
あとはそこに本社を置く企業は法人税の減税をすべき
仕事がなければ人は集まらない
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 02:17:50 ID:p+A1+lP0
>>60 町の規模は最低5万から10万人規模がどうも効率が良いみたいだね
そしてその町の大きさもバラバラに人が住むのじゃなく
居住区と農地と工場地と商業地をゾーニングしていればかなり効率が良いみたい
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:18:15 ID:sd8lcd6Z
地方に、東京と同じを求めるのは酷かもしれないけど
東京の人を地方に戻すには基本的なインフラというより
仕事が足りないのではないかと。
# IT なんかいい加減にもっていけないのかなぁ。
>>8 沿岸線の長い日本では
沿岸人口過疎地域は国防上問題になる
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:24:31 ID:kn74YWhS
>>61 >町の規模は最低5万から10万人規模がどうも効率が良いみたいだね
その規模の都市はここ20年ほどでほぼ壊滅したけどね
>総務省が進める「定住自立圏構想」
こんなん、ここ半世紀ほど「国土庁」や「通産省」(新産業都市wwww)や「建設省」が
さんざん「メシの種」にしてきた話の焼き直しジャン
首都を遷都しない限り根本的な解決にはならない
>>62 ITというかソフト開発は完全に集約的手工業の世界なので
人口がないと厳しい。
人さえいれば中国やインドに仕事投げている通り場所は
関係ないのだけどね。
日本は全部東京に集まってきてしまった感がある。
ここ数年大阪から東京に移ったソフト技術者多いし、
地方に本社を持つ会社でもソフトだけは東京にあったりする。
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 14:33:58 ID:kfno1Mfb
>>66 >ITというかソフト開発は完全に集約的手工業の世界なので
へえ。
アニメ制作もそうだよね。
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 14:44:44 ID:Gulz6Etb
経済特区をど田舎に造るしかない。
経団連の要求に応えて法人税引き下げと消費税引き上げをやればよい
定住圏地域は法人税半額
逆に首都圏のみ消費税率を引き上げで