【鉄道/台湾】台湾新幹線 月6億円赤字[08/11/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
478名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:02:27 ID:o2/6nssJ
TGVと新幹線の世界色塗りマップ内の?
479名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:00:34 ID:tWpFEB0f
>477

でも、新幹線にして正解だろ。
TGVで新幹線並の過密ダイヤって可能?
480名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:30:49 ID:OwbW/aVv
>>475
> ダーゴウは北京語発音
> 正しくは台湾語発音のダーカウ

漢人が支配者層なんだからダーゴウが正式で、ただ単純に台湾語発音でターカウでしょ(濁音無し)。
今でもガオションだけじゃなく、台湾語でコーヒョンて言うし。日本統治時代に、ガオションやコーヒョンが
正式じゃないのと同じ。

> > 日本語 高雄(タカヲ。重要な港湾都市に犬を叩くって名前は無いだろ)
> それもあるが、結局当て字で高雄にしただけ

それもあるじゃなくて、印象の良い良い当て字に改定したってことだね。海軍的には打狗なんてありえんw

> 岡山とか板橋とか

MRTの路線図に板橋って書いてあると何か面白いというか、親近感沸くというか。岡山は羊肉の産地だね。
羊肉爐美味いよな。
481名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:51:02 ID:1aEXIYTk
>>480
羊肉爐ってモンゴル由来の中華料理で、しゃぶしゃぶの元なんだっけか。
482名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:59:12 ID:967htmK9
>>481
岡山は高雄と路竹の間の街。
羊肉鍋が名物。
高鉄からだと、終点の左営がちかい。
483名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 12:03:29 ID:+dfgDUwz
つ 東葉高速鉄道
484名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 12:08:15 ID:IWxTJkKb
岡山
三重
桃園
板橋
高雄
台東
松山
南港
485名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 12:30:24 ID:R4qgh++O
>>479
転線可能にしてるし、運行システムは新幹線と言って良いのかわからん。
あと、無駄にトンネルを大きく掘ってるから工事費高く付いてるんだろ。
486名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 12:51:03 ID:WhKBbZD5
>>>479
TGVは
・動力車だけで引っ張るので加速が悪い
・動力車で引っ張る関係で長く連結できない
・車内が狭い

って言われてるから、ダイヤ編成は苦しくなると思う。
これもフランスが最新型の動力分散型を台湾に入れれば
新幹線並になったんだが、お古を売るという方針らしい。

487名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 13:00:06 ID:hL6eNTMQ
>>479
今のままでは台湾新幹線は過密ダイヤには出来ない。前にも書いたが下部は基本的に欧州システムだから。
 大雑把に言えばヨーロッパに新幹線だけ持ってきて新幹線内のコンピュータだけを合わせて走らせているような感じ。

>>485
一応、日本の新幹線でも例外的に順方向転線+逆進が可能なところが数箇所あるけどね。一番大規模なのは実験線、訓練線を
兼ねている新下関〜新山口。
488名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 13:03:47 ID:679lst/L
基本的に欧州システムは信号系だけだよ
カスタマイズすれば問題ない
489名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 13:07:25 ID:INbs3zoQ
>>487-488
信号は欧州のような双方向のプログラムを加えたと言うだけで日本のものだよ。
490名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 13:09:06 ID:IWxTJkKb
>>486
ちょっと補足。他の駅は新駅だから制限はないが
台北駅が在来線転用のためホーム長が300m(新幹線なら12両)しかない。
TGVだと韓国式の両端機関車+客車18両で388m(定員は935名)でオーバー。
そこで客車を全車2階建てのTGV-Duplexにして最低条件である
「定員900名かつ編成長300m」をクリアした。

が、TGVの機関車では牽引力が不足したため
欧州連合の相方であるドイツのICEの機関車に変えた代物を売り込んだ。
もちろん2等車のシートも回転しないし、シートピッチも狭い。

で、当然台湾側に走行実績のなさを指摘され
渋々ドイツでデモ走行までした。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3813935

ICE1は軸重も19.5tで25tリミットの台湾でも走れるが、軌道への負荷は新幹線より大きくなる。
この加減速度の劣る車輛で3分間隔を実現するために
駅構内有効長(分岐器-ホーム-分岐器)が1,000m超で
分岐器自体も日本では長野・上越の分岐でしか使ってない高価な38番分岐器。
純日本式ならホーム長+両端80mずつでおk。(460m)
複々線区間が機関車式では各駅で倍以上必要だから、
郊外に駅作ってても用地買収コストは跳ね上がった。
491名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 14:06:14 ID:eUosj8wD
>>480
なぜか発音談義になってるようですが、
中国語(北京語)学習者からすると、
北京語のピンイン(ローマ字)はそのままカナにするよりも
発音的には誤解が少なくなるよう、
 Dagou はターコウ
 Gaoxiong はカオシュン
と濁点を使わないで記述する方が普通です。

「タカオ」の場合
ターカウ、ターコウとかいろいろ呼ばれてもいますが、
シラヤ族が使っていたという「タカウ」が一番通りが良いでしょう。
ただ、Wikipediaで「平埔族」を見ると、シラヤ族の使っていた
バイワン語群は消失語群とされていますので、現時点での
根拠を得るのは難しいでしょう。同じオーストロネシア語族の
マオリ語で「タカウ」は「険しい山」という意味らしいので、
「竹林の意味」というのは、・・・違うんじゃないか?という気がします。

「カオシュン」の場合、
xiongはシュン、ション、どっちでもいいですが、
ご存知の通り、台湾での漢音のローマ字表記には複数通りあって、
KAOHSIUNG という伝統的表記法があるので、シュンの方が通りが
良いでしょう。

台湾で北京のピンインをそのまま濁点カナ書きするのは変です。
492名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 15:13:10 ID:Mjfl8H0E
>>482
左営から路竹の科学園区に出張行く途中にあるな。

>>491
高雄をタカオ、Kaohsiungをカオシュンって日本人が読んでるだけでしょ。
日本で台湾関係の仕事してると普通に出て来るんだよ、Kaohsiungって。
で、高雄を中国語でカオシュンって呼ぶと勘違いしちゃうんだけど、
そういうレスに対してガオションだよって指摘が付いてるだけかと。

台湾はアルファベット表記が統一されてないから同じ地名で複数の表記あって、
漢字分からない外人は結構困ってる。ピンインに準拠した綴りしても、今度は
台湾人がピンイン分からないし。日本人と台湾人と中国人で英語でメールしてて、
中国人がTaizhongとかXinzhuって書いてあるのを、台湾人スタッフが日本人の
俺に何処?って聞いてくるなんて変わったケースもある。

高雄はタカオかガオションで呼んだ方が良いよ。カオシュンだと、台湾人日本語
スピーカーにも通じないことあるし、当然一般の台湾人には通じない。タカオなら
日本語スピーカーには通じる。
493名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 15:32:30 ID:TBvXeHJC
>>492
まあ、発音しないで「高雄」と漢字で書くのが一番確実ではありますね。
494名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 16:44:24 ID:Mjfl8H0E
>>493
そうだね。台湾なら筆談出来るし。
495名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 19:08:14 ID:967htmK9
>>492
自分の経験では
カオシュンでもタカオでも
どっちでも通じたけど。
496名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 01:01:53 ID:XRmAj8gn
>>490
在来線を改良した台北はともかくとして他の駅は凄い贅沢な設備なんだよな。どの駅にも通過線がある
相当短い間隔でも走らせられそうだなとおもったが3分間隔まで想定してるのか
497名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 01:30:21 ID:iVeyzrs5
>>496
2030年ごろは90年代の東海並みの11本/h、274本・33万人/日の輸送計画してるから。
今でも速達型に追い越された各停型が3分続行で発車とかしてるし。
498名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 03:53:04 ID:WEXKAloO
台湾高鉄は、とりあえず台中とかの都市部への接続どうにかしようぜ。
499名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 10:00:14 ID:uhjQv8Vl
>>498
無料バスじゃダメ?
500名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 10:28:27 ID:rPd7d+pY
台湾新幹線乗ったことあるけどな、
食堂車のウェイトレスがぃえfhl
501名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 18:18:12 ID:QMSUNuZw
>>68
高松〜松山〜伊予市まで電化されてる。
502名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 19:50:22 ID:diICuHRP
>>498
渋滞考えると台鉄台中駅より良い。
503名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 07:48:03 ID:tcYpDF0a
>>498
酷いからな。在来線とはライバル会社だから仕方ないんだろうけど。
ただ、わざと辺鄙なところに作って発展させるって言い分も
最初はウソだろと思ったが、今年行ってみてまんざらウソでもないなと思った。
けっこう賑わってる。
504名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 07:56:55 ID:7xgR5fT1
いきなり黒字を予想してたんか?
505名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 17:06:53 ID:+VD/nBI6
東海道新幹線は建ち上がりの収支はどうだったんだろう
国鉄時代だから個別の収支計算なんてしてなかったのかな
506名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 17:37:14 ID:x+vUqS9u
>>505

東海道は
3年目で単年度黒字。
8年目で債務償還完了。

代わりに国鉄本体が債務超過になったがなw
東海道以上に優良な高速鉄道なんて
人口だけなら北京上海ぐらいしか見込めんよ。
(それでも債務償還には10年以上かかるだろう。)

国鉄時代は路線ごとの営業収支を出していて、(逆に今は公表してない)
僅かな黒字路線の中でも山手線に次いで営業係数50以下だった。
507名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 18:45:25 ID:+VD/nBI6
ドル箱路線でも3年目からか
買えるならここの株を赤字の間に買いだね
508名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 19:00:52 ID:x+vUqS9u
赤字叩いてるやつが少なからずいるが
開業1年目から営業黒字出して
債務償還も早期(5年程度)に達成したインフラが他に何かあるの?

琉球の記事自体が時系列で追ってなくて特定の時期をピンポイントで抜粋しただけで
単独では価値がないな。
509名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 19:23:54 ID:eDHOjJmO
>490

こーいう話を聞くと、MAXみたいなのが需要ありそうだね。
510名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 23:35:55 ID:Q+OcTmUj
先に16両編成化でしょ
511名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 01:03:31 ID:A9uauS62
また明日も乗るわけだ。
今年もう20回近く乗ってるな。
512名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 08:04:19 ID:dri7iFVB
>>510

台北が300mしかないからダウト。(>>490
南港延伸して台北通過・板橋停車ならやれなくもないが
現実的ではないなw
513名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 20:10:23 ID:SbNuwpL2
やはりMaxだよな
台湾の路線なら300km/h出せると期待したい
514名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 01:52:58 ID:uahKn1n6
騒音は大丈夫なの?
515名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 01:54:35 ID:OpwwtDT6
明後日、仕事で乗りに行く予定です。
516名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 00:40:50 ID:7+p5PK3+
>>512
ホーム伸ばす事出来ないの?
517名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 02:44:02 ID:I0ixV5yV
【腰砕け】KTX開業後のトラブル集2008【ソースつき】
http://whhh.fc2web.com/ktx/trouble_since080101.html
518名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 08:04:08 ID:/PhCIScc
>>516
元々在来線が使ってた空間を新幹線用の車両限界に合わせてホームと床と側壁削ったぐらいだから無理じゃね?
519名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 08:33:13 ID:pT/HL7C8

     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  次のトレンドは「九州・沖縄新幹線」だろ
|       (__人__)   |   これはいけると思うぜ、台湾まで
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  
520名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 09:54:21 ID:Gk4tU4LN
駅から市街地までの交通にタイヤ式モノレールを売り込んじゃいなよ
521名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 10:00:51 ID:lDFpS672
台湾まで反日だな。
新総統は従軍慰安婦問題で日本を追求するつもりらしいな。
522名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 10:24:45 ID:Od25mNAK
ま、いいジャマイカ。
新幹線が通ることで発展する産業もあるんだろう。タブン
523名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 13:21:46 ID:AUoalVh1
>>518
削ったのか…
それ考えると、よく車幅の広い新幹線採用したもんだな。
入れないからやっぱTGV-Duplexにしますとかならなかったのか

>>519
妄想にふけって地図に線引っ張ったことあるけど、
「これはひどい」としか言い様が無かったw
524名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 13:38:28 ID:bZ0nNSdv
結構利用客がいるのに赤字かよ・・・

割引料金でもやってるのか?
525名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 14:19:51 ID:s7Jq+ciP
>>524
いま、大まかに言うと指定席が平日&日曜昼35%、夜は土曜も含めて15%オフ。
35%オフだと自由席より安いw

国内航空便潰したんで、一気に定着させるのが狙いかと。これで出張スキーム
出来上がっちゃったら、少々料金高くても戻れないからな。おかげで普通に結構
利用客多くなってるし、たまに指定席満席とかあるよ。
526名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 14:35:57 ID:vQ/6FM/L
飛行機の路線みたいに運賃収入より運行コストの方が高いみたいな類の赤字じゃないからね。
527名刺は切らしておりまして
>>526
最終的に立ち行かなくなれば、借金部分を別会社にして
税金で穴埋めって方法あるし。