【調査/石川】車社会数字で裏付け 「日常の交通手段」が67%[08/11/25]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
県が昨年度実施した交通実態調査の結果がまとまった。通勤通学などの日常交通手段が「自動車」
と答えた人は67・2%で全国平均の44・7%より20ポイント以上高く、車社会の実態を
裏付ける結果となった。公共交通の利用者は、路線バスと鉄道を合わせても6・4%だった。
調査は、県民の日常の移動実態を調べ、道路整備や公共交通の拡充などの施策に反映させようと、
県がほぼ10年に1度のペースで実施。今回は昨年10〜12月に行い、金沢市と近郊の
1万6040世帯3万4605人から回答を得た。
その結果、日常の交通手段に自動車を利用する人の割合は増加の一途をたどり、1974年の
調査(38・8%)の1・7倍に達した。公共交通の利用者は減少に歯止めがかからず、
路線バス・鉄道で6・4%だったが、高齢化が進む金沢市中心部では、路線バス利用率は
10〜20%台と高かった。鉄道沿線の人口が増加している内灘町、白山市松任地区などでは
鉄道利用率が上昇し、利用者数が増加に転じた駅もあった。
県都市計画課は「人口構成の変化などで、金沢市中心部の交通量は30年間で3分の2に減った。
都市計画や道路整備の主眼を渋滞対策から公共交通に転換する時期に来ている」と分析する。
一方、同時に行った公共交通に関するアンケート(回答者2693人)では、現在の首都圏への
移動手段として50・6%が飛行機、35・3%が鉄道を挙げたが、2014年度の北陸新幹線の
開業後は、77・3%が鉄道、15・2%が飛行機を利用するとし、逆転した。
さらに、現在飛行機を利用している人の70・4%が「新幹線開業後は鉄道」と答えており、
北陸新幹線は、小松―羽田便への強い逆風となりそうだ。県は、今回の調査結果を基に、今後の
都市計画や交通施策の骨格となる「金沢都市圏交通計画」を年度内に策定する方針。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20081125-OYT8T00038.htm 依頼を受けてたてました。
日常の交通手段は主に徒歩です。
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 13:13:51 ID:0MTIbnS7
都会よりも田舎の方がむしろ歩かないんだよね
北陸は仕方がない
キム沢は悲惨と言うか住んでる奴らアホと言うか・・・
道が狭く曲がりくねっていて一本道の無意味な長さ
駅から商店街まで3km近く離れているのに、バスかタクしか交通手段がない
県庁はわざわざ田圃の真ん中に移転させる、どう考えても住民に対する嫌がらせ
インフラ整備など一顧だにぜず、県庁や駅周辺に代表されるハコモノ造りに血道を上げる
当然クルマに頼る構造になるが、中心集落には駐車場が全然足りない
バスは貧弱な道路整備と無意味なマイカーのせいでで定時運行が出来ず、
バス停では列を守らず、来たバスに我先に乗り込む。時には殴り合いのケンカも・・・
隣の富山がLRTを導入して新しい都市動線を構築しようとするのに余りに好対照
これからは公共交通の時代
>5
市政と県政をちゃんと分けて考えてるか?
7,8行目はテレビで見た中国人民と混同してるようだし。
それにしてもバス高いよ。
>>5 今からアメリカに頼んで金沢の街を焼け野原にしてもらえばいいんじゃね?
空襲を受けて、戦後一から都市計画をやり直した街と比較してどうすんのさ…
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 22:04:01 ID:dCwQqbcd
でも電車駅周辺になにもないのな
高校とか病院でも造ればよかったのにさ
わざわざ不便なところに高校作って
通学用臨時バス走らせてるなんて
頭おかしいよな
>>5 田舎ってどこもそうなのかな
こっちも似た状態だよ
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 18:15:06 ID:Zgf7aJ/C
田舎ってヤダよねー。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 15:22:43 ID:lgR1tnyP
困りものです
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 15:26:55 ID:LzuQEMou
車社会=田舎
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 15:29:55 ID:GRMWQ6gB
電気自動車の時代ならいいけどさまだガソリンで車が動く時代でこの数字はねえよ
石川住民は二酸化炭素は温暖化と関係ねえよとでも大声で叫べよ
田舎はどこでも車社会だろw
小松なみだ目w