【地域経済】九州新幹線2011年全線開通 官主導で観光拠点化 熊本駅周辺 再開発へ本腰[8/11/24]
豊富な地下水がどうやって観光客を集めるんだ?
>>43 その地下水が熊本ラーメンというブランドに貢献してる
もっと良い調理師やレストランを引っ張ってくるべきだよな。
食材はそれなりにあるのに、いつまでも辛子蓮根、馬刺し、ラーメンでは・・・・・。
>>35-36 懐かしい!五車堂の弁当類ってメチャ美味しいよね。
色とりどりに見本が並んでいて迷ったものだった。
趣のある駅に降り立つ瞬間から始まる旅ってのが、
情緒を期待する観光客に評判良かったんだがな、ここは
わざわざどこにでもある味気無い高架駅にするんだねw
そして、新しい駅ビルに入る飲食テナントは、東京や大阪のチェーン店だろ
地元の味を期待する観光客はがっかりするわけさ
アホな田舎の見栄張った駅はどこも同じだ
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 12:57:13 ID:RKikkrLk
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 12:57:55 ID:dtdNlAyD
駅ナカに、味の時計台とリトルスプーンを入れて欲しい。
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 15:22:14 ID:V4ZUvATZ
>>31 はい、近くに挑戦部落がありましたから。
姜尚中さんはあの辺りの出です。
昔は遊郭もあったし、およそ、川筋にはおあつらえ向きの土地柄です。
バスに乗っていると、田崎付近で人権啓発のアナウンスが流れます。
あの辺りでは、女の子にちょっかいを出す人がたま〜にいますが、
人殺しとかは聞かないので、まぁ、ご愛嬌と言う事で。
意識して歩けば何ちゃ無かろうと思います。
駅の近くに昔から住み続けてるけど、新幹線が来ても観光客は誰も来んし誰も乗らんて ムダムダ
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 16:29:14 ID:If2ZGTGu
これで熊本のソープも近くなるなあ(o^-’)b
熊本駅の利用客は、鹿児島中央の約半分
昔は拮抗してたけどね。
イオンなどの郊外店による中心街の没落、高速バスでの福岡へのストローが進んでいる。
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 17:52:18 ID:frsCEbTA
>>23 鹿児島方面では既に鹿児島市内へ新幹線通学する高校生が一定数いるとの事。
独身なら福岡で暮らすだろうけど、家族がいるなら二重生活より新幹線定期代の方が
トータルで安く上がるんでないかい?公務員なら定期代も出してくれそうだ。
でも通勤なら博多→熊本のほうが多そうだけどな。単身赴任回避。
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 19:43:14 ID:eDl9SnXz
安藤忠雄設計
→メンテナンス面倒だからやめた方がいいと思うぞ
官主導で観光開発して成功した例ってなんかある?
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 21:05:51 ID:2TYFugY/
パークアンドライドを是非。
空港は、周辺駐車場が安くて便利で。
>>55 寒い駅になるのか。
でも熊本は南だからまだいいか
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 22:17:54 ID:ftCWfZDd
福岡のみならず、鹿児島にも吸い取られますw
>>29 島原の乱(長崎県)を起こしたのが天草四郎だから
長崎とごっちゃになってしまうな
>福岡や大阪にヒトやカネが吸い取られる「ストロー現象」への懸念はあるが、一方で
>熊本には阿蘇の大自然、豊富な地下水、温泉など国内外の観光客を呼び込む底力
>もある。
>
>今は「三番手」でも10年後、熊本が九州のトップランナーに躍り出ることもできるはず。
>地場政財界は知恵を絞るときだ。
ちょっと変えてみるとこうなる。
>日本や中国にヒトやカネが吸い取られる「ストロー現象」への懸念はあるが、一方で
>ウリナラには大自然、豊富な地下水、温泉など国内外の観光客を呼び込む底力
>もある。
>
>今は「三番手」でも10年後、ウリナラがアジアのトップランナーに躍り出ることもできるはず。
>地場政財界は知恵を絞るときだ。
ね?本当に熊クソってチョンくさいでしょ(笑)
かつてNHKの九州基幹局は熊本に置かれていた。
>>55 久々にWikipediaを見たら批判的な項目が全削除されていてワロタ
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 12:30:44 ID:bHLFB4H/
>>63 今でも熊本局ラジオ第二は秋田局共々えらくでかい出力で電波を吹いてるはず。
鹿児島じゃ確かに新幹線通学する高校生はいるよ。
出水からだと気が遠くなるくらい時間かかってたけど、今や25分だもんね。
川内からなら50分が12分だもんなぁ。
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:41:47 ID:ex6lf1KN
>>65 薩摩川内から鹿児島までってえらく近くなったよなあ。
薩摩川内の食堂の人は客が減ったと言っていた。
熊本市の中心部は熊本駅周辺ではないからな。
それを知らないで熊本駅へ降りた旅行者は、熊本はこの程度の街かとしか思わん。
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 15:23:45 ID:v2efvzKL
何で水戸岡にやらせないんだ
電車のデザインで有名だけど、本業は建築だろ
どーん!
>>67 でも、駅の近くにめちゃくちゃうまいラーメン屋があるぜ
>>66 新幹線開業で、何の努力もしなかったら、熊本も薩摩川内みたいに鹿児島にストローされそう
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:14:10 ID:Vc0Onemi
>>68 水戸岡は、デザインはいいが、使い勝手が悪かったりする。
>>67 二十年ほど前、熊大を受験にいって、熊本駅周辺のあまりの無惨さに
そのまま受験せずにかえった漏れがいますよ〜
>>50 駅周辺がそういう土地って結構多いはずだが。
京都駅や名古屋駅は今でもヤバめだよ。
博多駅近くも家族連れで住むのにはあまり人気がない。
独身賃貸しならよかろうがね。
何も熊本だけの発展を阻害するハンディだったわけじゃないよな。
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 00:52:21 ID:aa+/4YI0
人影もまばらな「大都会熊本」の玄関駅
http://www.jrkyushu.co.jp/profile/outline/data.jsp 1博多 98,653
2小倉 37,472
3鹿児島 17,323
4大分 16,877
5折尾 16,481
6黒崎 15,953
7香椎 11,658
8長崎 11,329
9佐賀 11,198
・
・
・
12熊本 10,364
75 :
UHA:2008/11/27(木) 00:52:50 ID:z8H3ystJ
しらんがな
小倉って閑散としているよね、アミュは賑わっているけど
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 08:56:58 ID:TEJP51ny
上熊本を熊本の玄関にしなかったのは政治的な意図があるらしい。
熊本電鉄との関係とか。熊本電鉄が合志市まで通っているから云々。
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 10:11:49 ID:t+FSECB+
ビル街よりはいっそ花街復活の方が
>>63 国の出先は大抵熊本だったしね。
今残ってるのは旧郵政と陸自くらい?
>>79 見た目も使い勝手も悪い安藤よりはマシじゃね?
クライアントの要求ガン無視する時点で糞
>>24 30年以上前から新幹線は東海道ー山陽と東京から博多まで開業していたんだが。最近少し早くは
成ったが、福岡では事業所移転など起きてもいない。むしろ拠点性などが
強まる傾向にある。
2011年に開通するのは九州新幹線の鹿児島ー博多間の全面開業。
まあビジネスは福岡までが九州内で活性化するだろう。九州中南部からの
広域集客は阪急百貨店なども開業する博多と、福岡天神の広域集客増確実。北Qには
現状どうりだろう、つまり人は殆どいかない。
博多以南の九州観光客は、直通列車が大阪から運行なので便利になり新規開業直通の九州新幹線区間沿線で
増えると思われる。
地元民より!
もう新幹線なんか来んでよかて!で、駅舎のデザインの安藤はなんで入札・コンペ無しで決まったと?問題だろ〜
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 07:42:35 ID:9WOsEW/3
細川さんが知事の頃のデザインは凄いよな。
新町の集合住宅は何なのかと思っていた。熊本県警とかも。
>>80 今も、地方局=熊本、支局=福岡でしょ?
(支局の方が仕事量が多いらしいw)
駅前開発はほどほどにしないと、萎むぞ
東京みたいなマンモスじゃないんだから
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 09:26:00 ID:swnjGO/X
金に余裕があれば使うけどたぶんバス中心だな。
疲れるけど本を読んだりするのにはちょうどいい時間。
新幹線たけーよ。
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 09:37:21 ID:ZmiH4npg
熊本崩壊への序曲か…
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 11:13:17 ID:iuEZopK8
NHKは熊本駅前に移転するんだ
>>53 中心街っていっても、元々駅から離れてるから没落は確定的
熊本駅が町外れだからなあ
>>82 熊本人は、新幹線で鹿児島にストローされることを恐れている・・・・・・