【国際/金融】ロシア中銀、ルーブル変動幅を再拡大 事実上のルーブル安容認[08/11/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @ササニシキ先輩φ ★

★ ルーブル変動幅を再拡大=ロシア中銀−通信社報道

インタファクス通信は24日、ロシア中央銀行筋の話として、同行が通貨ルーブルの変動幅を
上下0.3ルーブルずつ拡大したと伝えた。事実上のルーブル安容認で、同日の為替市場で
はルーブルが下落、1ドル=27.63ルーブルとなっている。

ルーブル変動幅拡大は、ドルとユーロの通貨バスケットに対してで、これまでは対バスケットの
下限は30.70ルーブルとみられていた。しかし、この日の取引では30.95ルーブルを付けて
いる。

中銀は11日にも変動幅を上下0.3ルーブルずつ拡大しており、2週間足らずで再び変動幅拡大
を余儀なくされた形だ。

>>> http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=int_30&k=2008112400262

 【景況】ロシア経済の減速鮮明に 09年GDP成長率見通し3%台、目標の半分[08/11/20]
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227144499/
 【経済政策】ロシアのプーチン首相:金融危機回避へあらゆる措置、ルーブル防衛へ[08/11/21]
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227226798/
2名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 19:41:08 ID:OqgJlUH4
MyMiniCity

友達にURLを渡してアクセスしてもらうと街が育っていくゲーム
http://taneda.myminicity.com/ind

右側の赤い「Build my city 」をクリックして
街の名前と国籍を選べばURLが配布される。
3名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:01:05 ID:RUPiAxIu
日本に用はないと言ってた国か。
4名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:02:18 ID:OGf+mL1/
さらに分裂してしまえ
5名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:21:07 ID:YXP1vovA
輸出強化イイ(・∀・)
6名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:35:05 ID:ZhJ7Nh02

ロシアの通貨が高くて、日本には観光客が来て結構儲かった


でもロシアの通貨が安くなってなんか得あるの?
ウォッカとかが安く輸入できるの?意味なくね?
7名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:43:46 ID:rd89Yilt
ロシア製品で良いものがあったら教えてください。
8名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:46:11 ID:vdOOL7SC
>>7
10歳から24さいころまでの金髪美少女、美女
9名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:46:52 ID:ztp+tafn
7 名前:名刺は切らしておりまして :2008/11/24(月) 20:43:46 ID:rd89Yilt
ロシア製品で良いものがあったら教えてください。


つ原油
10名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:51:06 ID:dwKaJv25
>>7,9

ただし、国債政情により供給を停止することがあるので、ご利用の際にはご注意をお願いいたします。
11名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:51:34 ID:IiGIyOhK
インフレからデフレへ
世界各国通貨切り下げ合戦の始まりじゃ
日本は円高でひたすら耐えるのみ?
12名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 21:02:04 ID:cimtIcFf
ロシアのルーブルが外資投資家からみて幾ら割安になっても
海外から見て投資に魅力はない。

ロシアは夜警国家になりつつあり、いつでも投資の果実を国家
が取り上げることができる。

つまり、カントリーリスクが高すぎる以上、通貨を割安にしても
海外からの投資は戻ってこない。
13名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 21:02:23 ID:ljNkN9VZ
>>6
ロシアの富裕層って個人資産は海外の銀行の外貨建てだろうな
14名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 23:38:20 ID:KJssgkCo
>>12
ロシアの政情不安も、一時期以降報道されなくなりましたからね。
そんなにガスが欲しいのかというくらいの報道規制。
と思ったけど、単に売れないネタだからなのかも知れないな。
ソ連崩壊以降、存在感無さ過ぎるし。
15名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 02:24:43 ID:EXKSlWGg
ついにあきらめたか

韓国と同じ風にしてたが
もう抑えても意味がないからな
信用を培うことをロシアは覚えてね
16名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 02:36:57 ID:ajQWANI0
>>7
Lomoやホルガなどのロシアンカメラ。
オーディオ用やギターアンプ用真空管。キャビア。
毛皮。象牙(マンモスの牙)。
ヘリコプター。
17名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 02:38:35 ID:n4OY/7fS
ヤター
ロシア娘売春ツアー参加します。
18名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 02:54:08 ID:6l7AVE/r
>>16
LOMOってもう作ってないよ。
今出回ってるのは中国に委託したので中国製。
ホルガももともと中国製
19名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 23:12:54 ID:bGv6DAwS
さっさと天然ガス寄越せよ
20名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:19:36 ID:nVzSSYX6
サハリンの領土買ってやんよ
21名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 21:59:13 ID:m4EzgwMk
これは千島列島売却フラグ?
22名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 23:01:20 ID:LrnVlkwH
そのうち偵察のために「爆撃機」を飛ばしてくるぜ。
23名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 23:09:51 ID:y0f+7Uyy
ちょうどいいから、一兆円と引き換えに千島列島全部買収すれば?
日本としては、北方四島は返還、残りの列島は買収
ロシアとしては、北方四島を含む全ての列島を売却ということにして、現在の北方四島の帰属を有耶無耶できるから丸く収まる。

昔ロシア帝国はアラスカをアメリカに100億ドルで売却したことだし、北極の氷は溶けて開けた海になる予定だから
オホーツクが日本に押さえられても問題ない、問題ない
24名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 23:25:34 ID:PDnfV6Rx
原油高だった頃が、1ドル=24ルーブル
ロシア中央銀行が為替介入して、1ドル=27ルーブル

介入しないとAUD並みの40%下落は確実だろうから、1ドル=40ルーブル、と見る。
25名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 04:34:03 ID:emK5Pll/
>>23
今の時代に千島列島買って、何の利益があるの?
26名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 04:42:37 ID:wjLzCl9n
ロスケにとっては原油価格の暴落は一番痛い
事だな。イスラエルがイランの核施設をもう
すぐ爆撃します。1バレル200ドルも夢ではな
さそうだね。
27名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 03:11:14 ID:rjaHVVyT
結局50ドルが底か。ロシアにとって最低限の採算ラインだなw
28名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 10:50:34 ID:BEl8rEHr
両替し忘れて手元に残ったルーブルがあるんだけど
日本国内だとどうしようもないのかこれ
29名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 11:05:37 ID:PISi3WL6
>>8
ロシアといえば、少年だろ!常考。
ソ連崩壊期には女どころか、少年すら街角に立っていたそうだ。。
30名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 15:12:35 ID:fZLHwlrl
>>28
ロシアバー行けよ
31名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 15:15:25 ID:oz5q7E65
>>30
外貨稼ぎに出てきてるロシア女が少額ルーブルなんてチップでも欲しくないと思うよ
32名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 15:49:19 ID:UtPFr0Fr
>>12 夜警国家の意味取り違えてないか
33名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 21:24:16 ID:XucC9RYN
>>31
5000ルーブルほどある
いまだと何円だろ
34名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 01:58:18 ID:CUrlRBtQ
>>33
16kくらい
35名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 02:47:14 ID:OOnozXo5
>>32
取り違えてるねw
国家が個人や私企業に極力干渉せず、最低限の規制(これを夜警にたとえている)のみするのが夜警国家
「夜警」という言葉に反応して警察国家や全体主義と勘違いしてるのが多い
36名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 14:45:49 ID:CUrlRBtQ
グーグルが安くなったときいて
37名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 22:12:30 ID:0ZDc7zsP
ロシアって資源以外に産業がないよな
38名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 22:20:34 ID:wIha1OiW
>>35
夜警国家は中学生で習った気がするけどな・・・・十年前の話だが
39名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 22:39:49 ID:vkGvB37u
>>25
もしも日本から全てのスパイを追放でき、軍事的に復活できたなら意味はあります
40名刺は切らしておりまして
原油が50ドル越えないとロシアは赤字らしいねw