【航空】離島間輸送に活用、沖縄に水上飛行機を導入へ 東京の中小企業グループ…約1000万円[08/11/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @ササニシキ先輩φ ★

★ 離島間輸送に活用 沖縄に水上飛行機

東京の中小企業グループが開発を進めている海上で離着水できる水上飛行機の1号機が
沖縄で活用されることが決まった。水上飛行機の来春完成のメドが立ったことから、1号機
の購入者が決まり、離島との救急搬送などの活用を考えている沖縄の企業・団体を対象に
寄贈する。現在活用アイデアを募集している。初号機の導入を契機に国産水上航空機市場
の開拓を目指す。

開発を進めているのは航空エンジン用パーツ製造の青木精機製作所(東京都練馬区)や
航空機研究開発の飛洋航空機製造開発(同品川区)、金属加工の北嶋絞製作所(同大田区)
など7社で組織される水上飛行機開発事業協同組合。

水上飛行機はカナダなど一部の国の湖沼などで利用されているものの、耐波性が低く、普及
が遅れていた。海水による機体の腐食や、波による離着水への対応など技術的な課題もあり、
海上で使用されるケースはなかった。

航空機産業への進出を目指す中小企業数社が、島嶼(とうしょ)間の輸送手段として有効な
水上飛行機に着目、平成18年3月に水上飛行機開発開発事業協同組合を発足させた。現在、
東京大学工学部航空宇宙学科などと共同で開発を進め、茨城県・霞ケ浦で実証実験を行って
いる。

水上飛行機1号機は「そよかぜU号」と命名された。水上に浮かぶフロート部分は強化プラス
チックでできており、機体との間に衝撃を吸収するバネと制振器を装着することで、耐波性を
向上させた。従来の水上飛行機に比べて、機体の揺れは半分以下になる。離着水可能な
波の高さは50センチ。2人乗りで価格は約1000万円を見込む。運航距離は約150キロ。

沖縄では、空港を建設する土地がない離島向け救急搬送のニーズが高いほか観光事業、物資
輸送などでの活用が見込まれている。

>>> http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081123/biz0811231855007-n1.htm
>>> http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/081123/biz0811231855007-p1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:22:22 ID:FxcIXYu2
豚〜
3名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:22:23 ID:Wis2Vx8Q
実験材料
4名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:24:13 ID:ugXDUn6U

零式小型水上偵察機か・・・
5名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:24:49 ID:jYk7MxlS
2人乗りでは救急飛行機として不足じゃない?
6名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:27:24 ID:EQLn3Eti
離島に住んでるくせに救急搬送もクソもねーだろ。
買うのは勝手だが、税金使うなよ。
コストパフォーマンス悪すぎ。
7名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:27:46 ID:T68ds3y0
安いな。漁船に乗せてもいいんじゃね?
8名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:27:49 ID:8SuzkZvg
us-2の民間機型を開発しろ
9名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:29:36 ID:HTbvrR68
カスピの怪物じゃ駄目なの?
10名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:31:35 ID:lzW1SXZW
>>9
名前から分かると思うが、あれはカスピ海のように波が静かなところでしか使えないんだよ。
11名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:35:10 ID:NL8zFB6B
>>6
お前みたいな離島に理解がない日本人が多いから対馬が侵略されるんだよ。
12名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:36:08 ID:AIZHzZxN
水上機母艦も復活だな。
13名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:36:51 ID:DLjJmc5X
零式観測機がその値段だったら買う。
14名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:39:25 ID:GlTGWQDU

戦前の長距離飛行機は、
不時着可能なように水上飛行機の方がメジャーだったと聞いた覚えあるけど。。

当時から耐波性が低かったの?
15名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:39:37 ID:fFsQ2NJZ
飛べない豚はただの豚だぜ
16名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:40:36 ID:gNfn5qg1
US-2で良いじゃねぇか…。
17名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:41:19 ID:5s5JN4tc
ヘリコプターじゃだめなの?
自衛隊で使ってるようなやつなら荷物もたくさん積めると思うんだが。
18名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:41:29 ID:t4yL7nJp
二式大艇をレストアして…
19名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:41:31 ID:LIVJW22a
アホか、低空で飛行艇飛ばしたほうがマシだろw
20名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:41:31 ID:b/qr/IyV
韓国の昌原市にCECOという展示場があるんだけど、
11月の展示会で、造船関連業の展示会があった。
そのとき、韓国製の小型の水上飛行機がてんじされていたぞ。
海上で離着水するシーンは、ビデオで紹介されてた。

どっちが先なんだよー

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=89757&servcode=§code=&p_no=&comment_gr=article_89757&pn=3&o=r
21名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:41:54 ID:rtCRWebq
なぜ新明和を使わないん?
22名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:42:09 ID:GlTGWQDU

でも完成パースちゃちすぎまいか?。

鳥人間コンテストレベルにみえるが・・
23名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:42:18 ID:LExTc4kX
US-1A改を使ってやってくれよ。
24名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:45:08 ID:11CI/48+
どおせ、サ○バーファームとかエ○ードルフィンがつるんでるんだろ?
沖縄はキナ臭い会社が多いからw
25名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:47:07 ID:bhyuQasi
小さくない?
26名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:47:13 ID:riQoEHCa
これを改造したほうが使い勝手がいいだろ。
http://www.gen-corp.jp/product/pages/movie01.html
27名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:47:27 ID:ufj7xLHM
>>6
部屋から出たことのない人間らしい考え方だなw
28名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:48:38 ID:i5k0G/rD
>海水による機体の腐食や、波による離着水への対応など技術的な課題もあり、海上で使用されるケースはなかった。


意味分からん
水上飛行船を海で使わずにどこで使うんだ?
29名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 22:49:36 ID:uMU3/GEw

(;><)ノ ULPを実験台とは恐れ入った!!
30名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:50:04 ID:lzW1SXZW
>>28
>水上飛行機はカナダなど一部の国の湖沼などで利用されているものの
31名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:50:35 ID:VKnAere7
>>20
残念ながら、こいつのほうが完成度が高いw
32名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:50:58 ID:wR0zA1X9
おまーらなあ、
補修予算つかいたい放題の軍事用と
利益ださにゃならん
民生用の違いもわからんのかって。
33名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:52:55 ID:rtCRWebq
>>30
新明和PS-1/US-1は、「海難救助機」だったはずだが・・・。
34名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:53:54 ID:5dn/U+Hy
>>9
それだ!
日本海の怪物だ!
35名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:53:56 ID:GlTGWQDU

>>26

たとえば、離島で急病人が発生したとして、
エスパー伊藤式で本島まで移送するの?

よけいに悪くなると思うけど・・
36名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:57:50 ID:bw82ba7H
1000万だとトラックより安いかな
37名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:57:59 ID:PHlc6ZCp
60年代ごろは羽田空港から陸上にも着陸できる水上旅客機が
和歌山や四国を結んでいたそうな。良いアイデアだと思うけどな。
38中国餃子とロッテのガムアイス:2008/11/23(日) 22:59:53 ID:ZdkKLJiB
南西諸島はリーフに囲まれているから、陸の近くでは波はそれほど高くない。
水上飛行機は大いに期待できると思う。もう少し大型のでも良いんじゃないかな。
39名無しさん@恐縮です:2008/11/23(日) 23:02:27 ID:uMU3/GEw

(;><)ノ 知らない人が多くなりましたね。布教スレです。

昭和30年代の飛行艇

http://ksa.axisz.jp/OM57Mallard.htm

映画:コマンドーで、シュワちゃんが殴ったヤツです。
40名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:02:30 ID:gNfn5qg1
>>23
US-1A改以前の機体は、キャビンが与圧されていないから厳しいんジャマイカ。
41名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:02:38 ID:HmR6x5z+
すぐ事故りそうで怖い
42名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:03:29 ID:XBK8/mon
>>5
操縦片手に包帯まきながら心臓マッサージするから問題ない。
43名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:04:26 ID:u2+zoJN0
>6
とりあえず祖国に帰れ
44名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:05:03 ID:k5IY6OvH
カナダのバンクーバーで湖の真ん中に水上航空機専用のガソリンスタンドが浮かんでるのを見て驚いた覚えが有る。
45名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:06:31 ID:Q4WFnWqR
値段は安いけど、小さすぎて輸送能力も低いだろう。
せめて5人位は乗れないと実用性不足だと思う。
46名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:06:30 ID:ArSuHGa9
ヘリじゃダメな理由でもあんのかよ
47名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:07:23 ID:Q4WFnWqR
そう言えばフロート付きのヘリコプターもあるよね。
48名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:10:23 ID:rtCRWebq
>>46
遠いんだよ。
49名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:11:49 ID:YE3IF8WI
画像見たけどULPみたいだな
こんなん作るのか?
50名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:14:44 ID:VPI1+PXm
二式大艇みたいなのを想像してた
51名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:17:09 ID:SrCRicYf
なんでこの記事で国産飛行艇のUS-1の名前が出てこないんだ。
ばりばり外洋で使われてるのに。というか外洋に離着水できる世界唯一の飛行艇。
52名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:19:56 ID:D2uMX+mq
ヘリは価格が高い、単発機の5〜10倍?
エンジンもジェットで双発だし、整備士も常駐か同乗。
おまけに免許を取るのも難しい。

どうするよ?
53名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:26:32 ID:nEOi9hzs
どうせなら軍用機みたいにすればいいのに
54名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:31:18 ID:iIASd9xl
>>39
グラマンって水上機のフロート開発で会社を興したんだよな。
55名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:31:19 ID:0uJ1cQWB
飛行艇、カッコイイゼ!
日本は島が多いから小さくても飛行艇が便利
現代なら性能よいのがつくれるはず。
56名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:32:16 ID:wc3bfnko
>>30
バンクーバーだと、おもいっきり
海に水上飛行機が止まっているよ
57名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:33:49 ID:VKnAere7
>>39
カタリナにクリソツですな。
58名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:36:56 ID:zbuHh00V
本日のUS-1スレはここですか。
59名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:37:12 ID:e8tP9dTJ
残念ながら飛行艇の技術は大戦時からあんま進歩してない。

US-1も胴体の設計は二式大艇と殆ど変わらない事で有名。
まぁジャンボの機体設計が変わらないのと大差無いのかもしれんが。
60名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:56:25 ID:YfZnahHn
ぼったくり自衛隊価格で導入しろと?
61名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:58:43 ID:Fe1KKbNV
>>45

かといって、海自の救難飛行艇US-2は調達価格が80億近くだからな。
波高3mでも着水可能だけど、オーバースペックなんだろうな。
62名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:09:09 ID:HSEPn/6c
意外に安いな
高規格救急車だって1000万ぐらいするだろ?
63名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:13:23 ID:VJdm5CNB
二人乗りってパイロットの横で急病人が死にそうになってるのか…?
64名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:15:24 ID:ZrmCtiFN
海で使えないって嘘だろ。
だったらモルディブで乗ったのは何なんだ?
複数の会社が首都といろんな島を結ぶ水上飛行機をバンバン飛ばしてるぞ。
航続距離は数百キロくらいのようだが。
65名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:21:58 ID:HWKK2xw/
二式大艇こと新明和はなにしてんだ
66名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:32:55 ID:IHYz87YE
>>48
航続距離150kmってヘリ以下なんだけど…

凄く安いけどスペック見てると瀬戸内で使うのが精一杯って感じ。
67名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:32:55 ID:FPSq7d/D

桜花式のロケット噴射使い捨ての方がやすくつくかもね。
68名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:38:12 ID:0yEypKT3
>>66
離島で100人が10万円づつ出せば買えるというこの価格こそがミソだと思う。
人口100人クラスの小さな市町村の足だね。
下手な快速艇より安く、速く、その中で同程度の耐波性を求めたということでしょう。
69名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:38:57 ID:VKdNLgJ+
零式小型水上偵察機に現代の電子技術や航空材料を付加させた
飛行艇を開発すれば安く済むかも。
70名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:46:26 ID:Hh851Wr4
夜間や波がちょっと荒い日は飛べない。
運用距離は150km。

・・・どう考えても企画倒れです本当に(ry
っていうか素直に海上自衛隊のUS1呼べよ。
小笠原とかでは今でも普通に急患輸送してるぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/US-1
71名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:50:30 ID:47U0j+Gu
水上飛行機と飛行艇(フライングボート)って別物だろ?

飛行艇は機体が船状になってる紅の豚の乗ってたヤツ
水上飛行機は普通の飛行機の車輪なんかの代わりにランディングギアが浮(フロート)になってる豚のライバルのアメリカ人の乗ってたヤツ

間違ってる?
72名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:52:30 ID:EqLIfRu0
下駄履き最高や!
ヘリなんて最初からいらんかったんや!
73名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:53:02 ID:0yEypKT3
>>71
あってるけど運用のされ方は同じなので、買う側にとってはたいした差はない
74名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:55:03 ID:REORT068
>>64
お前が乗ったのは飛行艇。ここで言ってるのは水上飛行機。

飛行艇は胴体そのものが浮かぶ構造で機体も大きい。
水上飛行機は普通の飛行機の車輪にあたる部分にフロートがついてるもの。
大型化は難しく、波が高い海では普通は使えなかった。

このニュースのミソは安くて簡単なつくりの水上飛行機が海で使えるようになった
というとこで、飛行艇と水上飛行機の区別がわかってないと意味不明なはず。
75名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:56:33 ID:x5PkYXAK
というか、
ちょっと高いけど普通にヘリが有れば、
こんな特攻兵器みたいなのいらなくね?
76名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:58:35 ID:qtmOhHfP
>>74
でも画像見るとほとんど90年前の飛行機なんだが。
77名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 01:02:20 ID:0yEypKT3
>>76
自動車用エンジンを流用したりして作れる小型・安価・低性能の機だと、
実はあれが至適設計の一つだったりする
78名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 01:13:36 ID:nwiW7cw8
ヘリコプターは燃費悪い
飛行艇は高価
で結局、水上飛行機なんでそ…
79名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 01:16:36 ID:6yigJpLt
1000万円だったら、フェラーリより安い。
買おうと思えば、個人でも買える値段だな。
80名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 01:19:00 ID:tKmL5l2T
密輸・マネロンに大活躍の予感
81名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 03:18:07 ID:ZrmCtiFN
>>74
言葉の区別はよく判らんが
http://image.blog.livedoor.jp/japan_maldives/imgs/6/1/6164ec56.jpg
こんなんだよ。確かに機体は大きいが、胴体は着水してなくて
1対のフロート(桟橋に接する足場も兼ねてる)が浮かんでる。

これは飛行艇?水上飛行機?
82名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 03:28:59 ID:1I+/b/v1
1,000万!
なんとか買える!
維持費が出ないな
ダメか
83名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 03:33:09 ID:eZuJiwHX
>>77
元々日本の自動車用エンジンは飛行機用エンジンの流用だからな
先祖帰りじゃね
84名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 03:40:54 ID:1I+/b/v1
書いてる記者が自身が解っていない記事が多いよなあ
85名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 03:44:47 ID:1I+/b/v1
>>81
それ水上機だよ
86名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 03:48:15 ID:ZrmCtiFN
>>85
なんだよ、水上飛行機で合ってるんじゃねーか。
87名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 03:56:47 ID:Kih/FqT8
初号機って暴走とかしないの?
88名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:04:58 ID:eZuJiwHX
>>87
暴走しても海が荒れていなければ無問題
怪波零なら大丈夫
89名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:10:37 ID:pBsjBHPU
フロート付きってなんかかっこいいよね
90名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:48:07 ID:AsDjKJIm
>>1
水上”飛行機”と書くから訳ワカメなレスが続くんだよ。

「フロートを付けたマイクロプレーン」だろ実際は。

積載能力、航続距離、飛行高度、速度等能力がヘリと比べて桁違いに低いが
限定的な目的(近距離の少量物資輸送、患者搬送など)なら使えないことも無い。
つうところだろ。
91名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 06:22:13 ID:gzkq/yeu
沖縄に戦争の道具は要りません
92名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 07:58:47 ID:0yEypKT3
>>90
個人購入のレジャー用もターゲットに入れているようだね
ttp://outdoor.geocities.jp/seaplane55/index.html

むしろ会社の新人教育臭いところはあるが。
93名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 08:38:23 ID:seCbWN/Z
沖縄には毎年台風が来ると思うんだが、陸上に格納庫が必要そうだな。
94名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 08:43:57 ID:TW+Ht8bF
自家用機にしても小さすぎる2人乗りマイクロプレーンでも無いよりマシ、ってぐらいな、
海の限界集落みたいな離島がたくさんあるのか。大変だな。
95名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 08:50:12 ID:Ruz09dSN
水上飛行機ってのはロマンだなあ。
あくまで自家用としてだけど。
空港いらずで船と飛行機のいいとこどりな
イメージがあるんよ。
欲しい。。(^。^)y-.。o○
96名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 08:51:59 ID:zbvz+u5+
機械制御の帆船じゃ駄目なの?
97名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 13:11:59 ID:S4YI+iqr
2人乗りのウルトラライトで救急患者輸送なんて、冗談でしょう?
急変したらどうするの?
98名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 13:18:18 ID:IHYz87YE
>>97
急患だと自力で乗り込むのも困難だしなぁ
99名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 13:27:44 ID:ZrmCtiFN
というか操縦士と患者で定員いっぱいかよw
無茶しないでヘリとか使えば?
100名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 13:40:24 ID:nXDgibg3
普通の陸上単発にフロート付けた方がいいような。
101名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 13:43:20 ID:eDlT+0XT
二式大艇の新明和だろJK
102名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 18:16:50 ID:7203EXm8
1000万って、漁村で並んでるFRP船のことを考えれば高くないなあ。
免許は難しそうだが。
103名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 22:49:27 ID:pbztYtQG
US−2なら最大波高3mまでOKだし、陸上への離発着も可能。
>>1のような水上飛行機で急患輸送しようとか言う馬鹿はいないよな。
医者も看護師も同乗できない上に波高50cmまでしかダメとか。

104名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 22:51:57 ID:pBsjBHPU
連凧のように繋げて・・・
105名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 05:01:09 ID:HrH8iklu
素直にヘリ使え。
乗員2名じゃ患者の様態が急変したとき、手の施しようがない。
理想としてはV-22で九州まで空輸すればいいんだけど。
106名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 01:14:04 ID:40aCyi8/
VTOL!!
VTOL!!
107名刺は切らしておりまして
オスプレイは無理としてBA609って市販されたらいくら位するんだろう。