【自動車/環境】ホンダ、水素燃料スーパーカー『Honda FC Sport』を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ばい夫φ ★
サンゼルス発――ホンダの米国現地法人である米AmericanHondaMotor社は11月19日(米国時間)、『ロサンゼル
ス・オートショー』において、水素を燃料とする急進的なデザインの3シーター・コンセプト・スーパーカー『Honda
FCSport』を公開し、すべての人たちを驚かせた。

水素は、自動車の歴史において急速に片隅に追いやられつつある燃料といえる。今回のオートショーにおいて、水
素が未来の燃料だと声高に訴える企業はホンダ以外にほとんどいない。今回発表したFCSportにより、同社は燃料電
池車の設計において確実に最先端に立った。

FCSportは、実際にはほぼ確実に製造されないであろう、スタイリングの習作だ。この車に関して革新的なのは、
その滑らかなボディだけだ。内部に搭載されているすべての技術はすでに、現在、南カリフォルニアの一部の顧客に
対してリースされている、燃料電池車『FCXクラリティ』(日本語版記事)に組み込まれている。

クラリティは、昨年のオートショーで発表されたとき、水素燃料電池車の水準を引き上げた。AmericanHondaMot
or社で企業プランニングおよびロジスティクス担当バイス・プレジデントを務めるDanBonawitz氏によると、同社は
、代替燃料および排気ガスゼロの車によって、人々の「心に訴える」ことができることを示したいと考えているとい
う。ホンダが今まで作ったことのないような自動車、という所こそポイントだ。

「スポーツカーが好きな人たちは、水素を燃料とする未来でもこの自動車を好きになるだろう」と、Bonawitz氏は
語る。

ホンダは、同社『AdvancedDesignStudio』に属するデザイナーたちに、何か驚くようなものを作るように指示し
、あとは好きなようにさせた。主任デザイナーJasonWilbur氏によると、彼らの制作したデザインは、「レースカー
におけるわれわれの伝統と、運転するのが楽しい、クリーンで高効率な車を作ることへの情熱を力強く主張するもの
」だという。

Wilbur氏はワイアードに対し、彼と他のデザイナーたちは他の自動車に影響されていないと語ったが、フロントエ
ンドについては『ブガッティ・ヴェイロン』、サイド部分については『ランボルギーニ』を思い出させるデザインと
いえる。FCSportには、『ムルシエラゴ』のようなシザードアさえ付いている。だが、バックエンドはすっきりして
いない。ホンダは後部の六角形について、細胞組織にヒントを得たと説明しているが、1958年頃における未来のイメ
ージという感じがする。

(続く)
http://wiredvision.jp/news/200811/2008112120.html
2ばい夫φ ★:2008/11/23(日) 20:36:24 ID:??? BE:321557227-PLT(12021)

『マクラーレン・F1』のように、運転席はフロント中央に、リアに2シートが配置されている。

燃料電池スタックはバックシートの後ろに、バッテリーパックは車体中央の低い位置に、電気モーターはリヤ・ア
クスルのすぐ前に搭載されている。ホンダによると、主要機器の多くは、ハンドリングを向上させるために車軸の間
に収納されているというが、われわれはその言葉を額面どおりに信じるしかないだろう。なぜなら、FCSportは実際
には走らないからだ。基本的にフルサイズ・モデルなのだ――それは良いことでもある。ロサンゼルスの中心街で水
素を給油するところはないのだから。

http://wiredvision.jp/news/200811/2008112120.html
3名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:41:23 ID:3sSXrRN8
本田のやることは何時も正しい
4名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:43:35 ID:qMyTOQzo
ugly
5名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:44:16 ID:LUbW/8Co
大 爆 発
6名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:45:35 ID:j5FaOGYe
>11月19日(米国時間)、『ロサンゼルス・オートショー』において
こんなの客いるのか?それどころじゃないような。
7名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:46:06 ID:HL2SzF0b
8名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:48:37 ID:zfXihCAb
なんだ燃料電池かよ。
9名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:51:09 ID:5PudCR3E
>>1
ホンダ以外にほとんどいない

マツダがロータリーを水素燃料で走らせていたような
10名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:51:39 ID:cf542qLm
画像も無しにスレ立てとな
11名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:53:28 ID:LcjL4+y0
なんかお尻臭そうだな。
12名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:54:27 ID:INJyFpwH
むしろ水素燃料スーパーカブを
13名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:54:47 ID:v9It/V80
肛門ぽくていやだ。
14名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:54:50 ID:Yy0zKdLJ
この後ろの突起が水素ジェットエンジンなら最高にいけてたのに・・・・
15名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:54:58 ID:RgH0A4Tx
この記事書いた奴、水素内燃機関と燃料電池の区別ついていないに50ガバス
16名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:55:48 ID:oBwXqXCW
本多総一郎は素晴らしかった
17名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:56:34 ID:JUS4JOZ2
あれっこの顔
スターウォーズにこんなのいなかったっけ。

18名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:01:45 ID:nlsgupU0
水素は化石燃料から抽出するのが最も効率が良いのだから、どんなに水素利用技術が技術が
進歩しても化石燃料の効率を越えることは出来ない。
19名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:02:17 ID:RjxkQIVg
緑に塗ったらジオン軍っぽいぞ
20名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:03:27 ID:nCltElNG
社会人リーグでも頑張ってたしな、ってサッカースレかと思った。
21名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:03:37 ID:y1KtzKJf
何この後前なデザイン
22名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:06:14 ID:/QmUxLM1
>>9
広島県民の俺は即座に思った
23名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:06:53 ID:QCT881vN
メスボノボのアソコ

イヤア〜ネェ〜〜www
24名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:08:30 ID:aJ+E0iwy
量産型エヴァ
25名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:12:55 ID:8HylVNDf
事故って炎上し始めたら・・
26名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:15:53 ID:zMcEFrwQ
だっさーーーーーーーーーーーーー
27名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:16:03 ID:DGYAyqzI
>>18
水素を化学的に電気変換するのは、燃焼させてピストンを回すより効率が良いのでは?
燃料の物質の違いというより、動力への変換方式が違うということでしょ?
28名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:18:14 ID:JM8BXDYA
若狭湾研究グループが
鉄と水とで大量の水素製造に
成功したとか書いてあったが
29名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:22:10 ID:KDBbttr5
水素タンク積むのか?ガソリン改質なのか?
30名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:28:34 ID:QLXS8VE6
本田もデザインが死んでるな・・・
31名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:29:22 ID:Gr9TJ7ZI
どっちが前なんだ?
32名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:32:17 ID:8nuP1xi4
誰もやらないことから次のヒントが産まれるのだ
33名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:33:44 ID:ZjGv5fQ1
サンゼルス発
34名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:34:49 ID:nlsgupU0
>>27
問題は水素を製造する際のエネルギー効率です。
35名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:34:56 ID:iDsr69jG
つまり、水素を積んで反応させて発電し水が出来る。
その水を貯めておき、走行しない夜などに電気分解で水素を作り出す。
その水素を反応させて、電気で走行する。
走行しながら回生ブレーキで電力も補充させる。

こんなのヨクネ?
36名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:36:31 ID:QvmlIk3c
化石燃料から水素取れば本当にゴミだなあ
水から水素取らないと普及しないなあ
37名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:36:36 ID:av1X0h4M
>>27
そういうことじゃなくて結局石油を使うから意味がないと>>18は言ってるんだろ
まあ寝言だけどな、>>18の言ってることは。
38名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:37:05 ID:YQmNhH0z
ホンダはバブルが崩壊するとスーパーカー出てくるよね
前回のバブル時もNSXの投入遅れてたしさ
39名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:37:49 ID:zU2sXlP/
>>18
水素はガソリンよりもはるかに熱効率を上げられる
燃焼工学も知らないでえらそうなこと言わないように
40名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:38:11 ID:iDsr69jG
あ〜あと電気の補充はルーフを全て太陽電池でするのもいいな。
41名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:38:44 ID:I21rWJdp
なあなあ、

 水素でも給「油」

っていうのか?将来的には「給水」って言わないとダメじゃないか?
42名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:39:36 ID:iDsr69jG
化石燃料はいずれなくなるし、産出国の気持ち1つで値段が左右されすぎ。
43名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:40:40 ID:iDsr69jG
水素の場合、「充填スタンド」じゃね?
44名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:42:05 ID:QvmlIk3c
車がガソリンでしか走らないと思ってるのは本当に馬鹿な奴だよ
45名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:43:14 ID:3e9sAois
最近、ホンダはTをモチーフにしたフロントマスクに拘っているが
これはトヨタのTで、トヨタ傘下に入ることを見越してのことなのか?
46名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:43:35 ID:ABsbs5Hl
こういうの、規制緩和一発で普及するんだろ。
早くやれ。
47名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:45:54 ID:gdDOogJJ
>>18
>>39
>>18は炭化水素の水蒸気改質による水素製造の際の

化石燃料+水→改質→水素+二酸化炭素という変換時のエネルギー効率/エネルギーロスのことを
言っているんじゃないかな。

それプラスして高圧ボンベに詰める際に必要なエネルギーも考慮する必要もあるし。

48名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:46:17 ID:jlf4DqOO
これはイイデザイン
49名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:48:42 ID:O+/kO15x
チンコっぽい
50名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:49:00 ID:OyZOBACf
なんか…ニダーカーを髣髴とさせる
格好が良いとか悪いとかでなく、受け付けないデザイン。
51名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:49:13 ID:I2qbw9o7
黒いTバック
52名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:50:06 ID:nlsgupU0
>>39
燃焼工学以前の問題。
水を電気分解して水素を抽出する際に必要なエネルギーと、原油から水素を抽出する
際に必要なエネルギーを比較したことすら無い奴らが、燃料電池オタクの特徴。
そもそも、本多宗一郎が生きていたら、CO2温暖化詐欺幇助につながる燃料電池の開発
に手を出していない。
53名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:51:16 ID:RjxkQIVg
アシモもあるし一つ目カーもある
そろそろザクの開発に乗り出してもいいんじゃね?
54名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:53:17 ID:yWpeA2YS
ホンダ・ソウイチロウは出ないの?
フェラーリ・エンツヲみたいな車で。
55名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:55:46 ID:mszuheCa
>>52 欧州の燃費規制をクリアするだけなら
これで無問題
56名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:58:38 ID:GquTohzP
水を燃料にして走るくるま

http://jp.youtube.com/watch?v=CDDI5h8JQE0&feature=related
57名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:12:42 ID:k49ECBqk
水素はね、無理なんだよ。
排ガス規制はクリアできても、そのツケは物理法則が健全である以上、
必ず回ってきます。
58名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:19:41 ID:bs+jQ9oR
水酸化カリウムを溶かした、塩基性の水溶液を電気分解すると発生する、
HHOガスを内燃系水素自動車で走らせれば、かなり、効率が良いと思う。
ttp://jp.youtube.com/results?search_query=HHO&search_type=&aq=f

59名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:22:45 ID:F4MoZRRM
>>52 
つエクセルギー
っていうか、大体、水素取るなら天然ガスからじゃね?
石油から水素なんて勿体ねーよ。
60名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:28:46 ID:bs+jQ9oR
で、ロケットエンジンのような大型輸送エンジンには、水プラズマ。
ttp://www.chemenv.titech.ac.jp/watanabe/Pages/activity/TV/TV_CX3.html
61名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:29:42 ID:RIk78ICm
>>57
なに?どういうこと?
62名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:30:30 ID:TqRbUf8Q
水素はコンパクトにして運ぼうとすると重くなる(ボンベに詰めるか金属に吸着させる)。
水素に次いでCO2発生の少ないメタノールを使うのが合理的。常温で液体だから。
63名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:55:02 ID:JM8BXDYA
>>7
猿の尻って時々こんな形してるな
64名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 22:57:32 ID:zU2sXlP/
>>52
なんかとことん浅いなお前w
65名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:08:57 ID:lHBKdjXD
燃料電池大型化して、イージス艦にでも積め
66名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:17:11 ID:nlsgupU0
>>52
>大体、水素取るなら天然ガスからじゃね?

水素の生産コストを比較したら、現状では原油が一番安価。
ただし、天然ガスの輸送コストがゼロの資源国では、天然ガスから水素を生産する方が安価。
しかしこの場合でも、天然ガスを直接燃料として利用した内燃機関で「動力」を得る方がエネルギー効率は高い。
67名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:19:29 ID:EE9cs7Xo
水素はボンベに詰めるために圧縮するだけで
発生した水素エネルギーの20%を失うんだよ
68名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:21:45 ID:zcpTYY/9
燃料電池は風前の灯か
やはり車に水素積むという段階でかなり無理がある
高圧タンクでも圧縮時の電気代やスタンドまでの輸送など・・・

太陽電池か・・ネバダの砂漠に電池並べるならいいけど
日本は所詮電気自動車しか生き残れないか
SiCパワー半導体と次世代電池?
それとも変換効率の高い白金フリーな特殊鋼の住宅用燃料電池から
水素という手もあるが・・難しい
結局常温核融合まで次世代エネは無いということですね
69名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:26:34 ID:PQqH3Fvj
燃料電池は自動車関係以外でも熱心に研究開発が進められている。
ホンダ以外にというのは、単にそんな事をやっている余裕が無いだけだろう。
ハイブリッド車でさえ実用化に手間取っているメーカーがほとんどだから、とても
燃料電池車まで手が回らんだろう。
70名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:39:46 ID:F4MoZRRM
>>66
なんか、痛いのがいるなーw
「現状」が前提で、「今の技術」が全てだと思ってるのかな。
経済やっても工学やっても生き残れないタイプだな。
71紅☆beni:2008/11/24(月) 01:19:18 ID:4lixrFYt
でも、ホンダは遂に先頭にたったわけでしょ?
水素が次世代の燃料でなかったとしても、ホンダは自分のリスクでやって
きたのだから、リース販売を実現したのはスゴイ!

もし、水素が次世代燃料となったときには決定的なアドバンテージが
あるのかな?紅は、よくわからないです。

72名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 01:32:07 ID:pSU4X7Rs
フロントにでっかいTの文字が・・・
これデザインした人はトヨタに憧れてるの?
73名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 01:56:27 ID:KNqMvFFc
>>52
石炭ガスから製造すればいいんじゃね?
少なくとも石油より損という問題からは免れる

メタノールで走った方が早くね?って問題はあるがw
74名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 01:57:48 ID:/EoXB6uf
化石燃料から水素作るんならそのまま燃やした方がこなれてる分安いんだよな
環境的にも大差ないし
75名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:25:55 ID:1a/txAfV
結局さ、車の動力源として、化石燃料以外でトータルコストが最も安くつくのは何?
安定供給が可能で、将来ガススタに置き換えられるくらいの規模があり、
機器の設計・製造から運用・廃棄まで、安全性確保にかかるコストもぜーんぶひっくるめて。
76名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 05:15:51 ID:hdJaPNqn
燃料電池自動車の最先端会社
http://www.qtww.com/
77名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 05:23:44 ID:jPuluKnG
後ろのヴォルカニックアナルみたいなデザインかっこいいな!!
正面はアレだが、後ろだけは評価できる。
78名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 05:37:16 ID:gpp0SRZ6
ホンダが善、トヨタが悪となぜか確信してる俺たち2ちゃんねらーw
79名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 06:00:46 ID:wbiB+BCk
なんか又ペーパークラフトっぽいとPhotoshopでレタッチしてくれるおじちゃんが来てくれると信じてまつ♪(´ε` )
80名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 06:48:25 ID:avX/gvAs
水素って引火したら火が見えないから、恐ろしいんだよね。
インディカーでもヒットクルーが暴れて気が狂ったのかと
思う場面があるけど、あれば水素が引火して人が燃えてるんだよ。

水素が危険だよ
81名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 06:55:58 ID:Y9LD1Fl3
>>80
それ水素ちゃう!エタノール。昔のはメタノール。
82名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 08:28:59 ID:tcFA5OSD
中学の水素発生させる実験で試験菅に水素集めてマッチの火を近づけるとポンと音がしました。
中学の理佳実験中に水素爆発を経験した俺からすれば水素なめんな
すごいぞあんな小さな三角フラスコがものすごい音立てて爆発したのだから
83名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 08:41:19 ID:q0v/B4GY
>>75

普通に考えれば電気。
が、ホンダは水素だと思っているらしい。
思考が斜め上なのかどうかはわからん。
84名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 09:14:11 ID:jQEV9RlJ
一億もする自動車誰が買うの?結局世界は電気自動の開発実用に主眼を置いてるんじゃないのか。
無駄な研究開発なんか辞めにしたらどうよ。お遊びはこれまでだ。
85名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 09:33:45 ID:1oLkGyrN
普通に電気自動車でいいやん。
発電は風力・水力・太陽光などの再生可能エネルギーで良い。

燃料電池車が電気自動車に優る所ってあるの?インフラ整備も電気自動車のが簡単だよ?
86名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 09:38:14 ID:1oLkGyrN
小浜も「再生可能エネルギー開発でバンバン公共事業するよ!」言ってるやん。
燃料電池自動車の出番なんか無いでしょ。
87名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 11:08:17 ID:1zaWA9fM
電気自動車は8時間かけて充電しても160キロしか走らない
水素は4キロも積めば500キロくらい楽に走る
88名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 11:18:39 ID:IMc6PfR4
水素動力にしたのは両手を挙げて絶賛するが、ケツのデザインがおわっとる
89名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 11:55:26 ID:NY8r/5ta
やべぇ。こういう変態的なデザイン大好き。
90名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 12:08:00 ID:D1su5eor
これ以上速い車開発しても性能を引き出せる人間なんているのか
それよりも高齢者や運転苦手な人のために自動操縦してくれるロボットカー開発に力入れた方がいいだろ
ホンダはアシモなんてロボットも開発してるわけだし
91名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 14:05:23 ID:chCM7Ck6
>>67
水素は水素吸蔵合金に吸わせるだろ
ボンベなんか引火が怖くて積めんわ
92名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 14:25:01 ID:VlCkt4Ut
なんか充電式ドリルドライバーのカートリッジ充電池を挿した状態みたい。
93名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 17:21:31 ID:VruUl7B+
でも、水素を一番効率よく固定するのはCH4だったりするわけだ。。。
94名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:41:59 ID:ke28cjM7
95名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 23:38:10 ID:hfyRRtqv
>>66
いや
燃料電池とモータの組み合わせの化学エネルギー→運動エネルギーの変換効率高いよ?
天然ガスからの改質水素を使う場合で改質のエネルギーロス込みで60%前後
内燃機関でガソリンを燃やすのだと精製時のエネルギーロス含まずに20%から30%のあいだ
ね?効率良いっしょ?
問題は燃料電池そのものを作るときのエネルギーが大きい事で
まあなんだ、技術者がんばれ
96名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:20:11 ID:KCg4h+hI
いい加減水素燃料車が環境にいいとか嘘流すのやめろ!
97名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 22:48:53 ID:xmucNhjK
そうだね核積んだ方が100倍いいよね
98名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 04:39:38 ID:rOdjmsxh
99名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 10:46:31 ID:xonNH8L4
100名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 17:26:12 ID:eFHvAgg3
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//lams/2008/take_car/honda_fc_sports/01_l.jpg
T字顔じゃなくてホンダらしくH顔にしてほしかった
101字がキタナイ:2008/12/01(月) 18:19:24 ID:JQ/bizPS
水を水素と酸素と分離し、水素を燃料として走り、
排水をまた水素と酸素に・・・。水が足りなくなったら、
水スタンドで補給。って車は、いつごろ可能でしょうかねえ。

102名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 18:35:11 ID:oRZs2eCn
これすごいけど、事故った場合の爆発がおそろしいや
103名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 18:15:09 ID:7UdF66Y/
他がやるとなんでもいちゃもんつけるのに
ホンダがやると無条件で全肯定なんだなww
104名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 19:09:59 ID:+mOq7STe
2輪から始まって、今はS2000乗ってる15年来のホンダユーザーだが、
今のホンダはホントにクソ。トヨタ以下。
F1に象徴されるように、全てがgdgdでどうしようもない。開発中のNSXも
MRレイアウトを捨てたのは4座にするためだったのに、それじゃタイムで
GT-Rに勝てないから、結局2座にするらしいとかな。
もう全てが泥縄。なんの志も目標もない。本田宗一郎の残した魂なんぞ
今や欠片も残ってない。いっそ潰れて欲しいと真剣に思う。

とりあえず来年でS2000が生産中止になるらしいから、最後にTYPE-Sを
買うつもりだが、そこから先は知らん。
来年はハイブリッドのインサイトが目玉らしいが、値下げする旧プリウスに
ボロ負けして潰れちまえ。
105名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 20:02:56 ID:VXxghszL
>>104
S2000のノーマルに乗ってる俺としてはおおむね同意なんだが、

>開発中のNSXもMRレイアウトを捨てたのは4座にするため

これはないわ。公道での保安要件を満たすモデルという条件だと、
もともとFRのほうが動力性能的にも有利だからだろ。しかも単なる
FRじゃなくてSH-4WDだし。

で、最初から2座という計画。それでGT-Rに勝てないから
なお救いようがないんじゃねーかwww
106名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 20:09:22 ID:pEGMfVtS
>>104
>最後にTYPE-Sを買うつもりだが

ファンだな…漏れは、アンタを応援したい。
107名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 20:21:33 ID:Qa1q3Kc0
>>104
結局ホンダ好きなんじゃねえかw
108名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 20:29:42 ID:VXxghszL
>>107

俺は104の気持ちがちょっとわかるような気がする。ホンダスピリットみたいな
モノに対して意気に感じながら、とんがったホンダ車を買ってきた層は、そろそろ
今のホンダにそういうものを期待すること自体無駄だと悟って、興味を失おうと
しているような状況。まあ、ホンダのほうもそんなヤツはもういらないと、
ずいぶん前から態度で示してきたわけだが。

俺も今のままならS2000が最後のホンダ車になるかも。

…と言いつつ、まだホンダが暴れん坊ぶりを発揮してくれないかと、心の
どこかで思っていたりする、と。
109名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 21:13:37 ID:U/t1msRQ
アメリカだとトヨタの水素カーと勘違いしている人までいるからなぁ
プリウスっぽいデザインは失敗だよね。
110名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 22:13:08 ID:+mOq7STe

>公道での保安要件を満たすモデルという条件だと、
>もともとFRのほうが動力性能的にも有利だからだろ。

確かに操安性を考えればFRの方が無難だけど、それってつまりは
従来のピュアスポーツ路線を捨ててる訳だ。ラグジュアリー路線に
シフトして、4座にして、ホイールベースも伸ばして、2000万円ぐらいで
売っちゃおうかな?みたいな企画だった訳よ。

ところがこれじゃGT-Rに勝てないのが判った。ホンダのフラッグシップが
後出しでGT-Rに負けるようじゃ沽券にかかわる。しかも値段は3倍もする。
誰が買うんだよ、って話になる。

もしこれがMRレイアウトのままなら、GT-Rとは違う「世界・価値観」を
提示できたのに、変に安パイを狙ってFRになんかしたから、SH-4WD
みたいなクソ重いユニットを乗せざるを得なくなり、これのせいで
4座は重量的に厳しいから2座へ、その分のホイールベースも短縮して
コンパクト化、結果、寸づまりなブサイクが一丁上がりだ。

GT-Rに負けないために、という一心で小細工を弄しまくる。どこにも
目指すべき頂が見えない。そんなものをフラッグシップと胸を張って
言えるのか。売るつもりなのかと。
そんなホンダは見たくないんだよ。そんなものを見せられるぐらいなら
潰れて欲しいと切に思う次第であります。
111名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 23:10:14 ID:uk7OKMYq
古代ヨーロッパの兜みたいだな
112名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 23:22:42 ID:tT1murYE
ホンダとスバルは、志とかメカニズムは好きなんだが、デザインが…
113名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 23:28:24 ID:NKTJrzO5
なぜそんなにGT-Rを意識しすぎるのですか。
無敵に速いからですね。
114名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 23:57:16 ID:1/hGDw1L
>>109
つか最近の車って何であんなケツデカしか無いんだ…?
フロントはそれなりによくてもリアでがっくりくるのが多すぎるんだが;
115名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 00:04:46 ID:VXxghszL
>>110

いや、フェラーリやアストンマーチンよろしく、今はピュアスポーツモデルもFR。
自動車工学的に公道用スーパースポーツ=MRという図式はとっくに崩れてるし、
商品企画も最初から2座。
116名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 00:07:57 ID:HJ9k+j50
>>85
電気自動車はバッテリーによる車重upによるエネルギー効率低下が問題。
117名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 00:23:56 ID:uwfi4W3K
NSXに>>1のエンジン積んでくれれば良いのに
118名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 06:48:19 ID:H8TsS8Tx
ダサいなw
70年代のデザインみたいだ
中からギャバンが出てきても違和感ない
119名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 11:01:38 ID:NQjBGolw
本田F1撤退 ごごから緊急会見
120名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 22:00:02 ID:n1WBQ+Ar
トヨタもどうすんだろな
今日カナダの第2工場が稼動するんだろ
大型のSUVが続々ラインオフして、そのまま在庫の山に
なるんだろう。
121名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 22:19:50 ID:3BcHC+er
F1技術陣は、燃料電池車の開発に配置換えだと
未来を感じるね
122名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 23:33:10 ID:vL+hnxnx
F1撤退はかなり前に決定してたんじゃないか
株主に配るカレンダーまだ来ないし
撤退する以上ホンダF1をカレンダーに載せないだろ
123名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 23:34:36 ID:2NmUapHz
>>122
今週決まったぞ、バトンもびっくり。
124うんこ:2008/12/05(金) 23:35:05 ID:Et/oyKaF
カレンダーとっくに、来たぞ('∀'●)
125名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 23:39:40 ID:oHLSsBqs
水素を否定するやしがいるのは言いたいことはわかるんだが、直接水素を使わない方式もあるし、
もう少し燃料の発想を変えた車を作る原資として暖かく見守ってくれないかな。

126名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 23:53:03 ID:oHLSsBqs
ここの話かな?>>9
http://jp.youtube.com/watch?v=6w-pRnx4uEg
この技術をパテント含めて業務用車に適応してくれないかな。
タクシーや軽の一部はナンバー形式を分け、都市部の車を乗り入れ規制してくれ。
ヨタフラグに引っかかるより実用車で市場をとるには政府を動かして市場を作ってほしい。
(景気対策とはばら撒きより本来こういうことで長い目で育成するのが一番いいのに、なぜか(ry))
127名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 00:11:37 ID:wrbSVFcK
>>83
電気自動車でエアコン・オーディオ全開でまともに走れるのか?
128名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 00:24:29 ID:858gbAYp
>>127
エアコンはいいとして、オーディオ全開を好む椰子はいるのか?
馬鹿みたいに室内に電装山積みの車なんて
カバンを抱えたビジネスマンと一緒だぞ?
129名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 02:50:01 ID:wrbSVFcK
オーディオ全開w・・・スマンカッタ。
つまり言いたいのは、快適装備を充実させたら電気自動車なんてナンセンスだよね?って事。
今時の車はリアドア、リアゲートも電動なのあるし、ナビやリアモニターも当たり前になりつつある。
燃費悪くても水素のがまだ使えそう。
130字がキタナイ:2008/12/07(日) 07:18:57 ID:CMJ7m+8W
水を水素と酸素に分解しながら、水素を燃料として走るってのは、
非現実的?
131名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 09:38:26 ID:Rus0E9XG
>128
電子制御とタイヤ性能が無いと
雨天の中央道程度で事故続出
132名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 18:18:08 ID:AQiJeLfx
>>130
水を分解するときのエネルギーはどこから出すんだ
133名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 12:25:09 ID:IA/N2vUo
燃料電池車って正直駄目だろ
車は数千万するし供給インフラも馬鹿高い
海外で売るためには外国もインフラ整備してくれないと無理
水素の原料は化石燃料だから別にエコでもない
燃費も電気自動車には遠く及ばない

正直開発に金かけまくっちゃったからいまさら後に引けない感がひしひしとするんだが

将来問題が解決する頃まで待ってる間に
EVのインフラが整って価格も安くなってバッテリー性能が向上しちゃってたらもう売る意味ないし
134名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 13:23:37 ID:inFSwR5Z
ホンダF1での無様すぎる撤退と良い、他社ではとっくに見切った
FCVを得意げに開発しててるところと良い
以外にホンダ経営者はバカなんだな
135名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 13:37:23 ID:pqro6NI4
>>133

電気自動車の急速充電スタンドのある内部部品が1個数千万円
くらいするのは知らないんだね。

>>134

トヨタが必死にやってますが。日産は本気かどうかわからんけど。
136名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 13:45:25 ID:jCTu5Dvx
>>134

ニートに言われてもね。
説得力がまるでないし。

そもそもこのような場所に句読点を使っていること自体無学だと思う。
>撤退と良い、他社
137名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 13:51:41 ID:Y0iYi52T
>>83
ホンダが水素自動車に傾倒してる訳じゃない。
選択肢のひとつとして開発を続けてるだけだ。
138名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 14:16:50 ID:nrCVyT/W
燃料電池車の開発をする意義のひとつは参入障壁
高度な技術がいるから普及させられれば技術のない国のメーカーは参入できなくなる
そうするとこれまで通り高値でボッタくれる
EVだと電池とモーターさえあれば作れちゃうから価格割引合戦になってしまい旨みがなくなる
139名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 14:30:53 ID:pqro6NI4
>>138

>EVだと電池とモーターさえあれば作れちゃう

単に動くだけのシロモノならエンジン車だってすぐに作れちゃうよ。
140名刺は切らしておりまして
小型で安い水素発電器はいるだろ