【地域経済/山梨】富士スバルライン 有料道路を鉄道に 富士五湖観光連盟、行政に構想提案へ[08/11/22]
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 18:48:14 ID:BiuoJu3e
富士急行線、大繁盛だな
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 18:52:29 ID:M8Aj65uK
あんな急カーブ鉄道でもまがれるのけ?
>>41 何が気に入らないかって、衆議院議員・自民党リニア特命委委員長・富士急行会長の堀内光雄の
長男の観光連盟会長・富士急行社長の堀内光一郎が提言しているところなんですよね・・・
親父の方はリニアのルート問題や中間駅設置に口を出す気満々だし、
今回の件も正直なところ環境対策をタテマエとした、自社や地元選挙区への利益誘導にしか思えんですわ・・・。
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 18:54:05 ID:x2L2J6u+
歩いて登れ・・・・w
>>62 地方への利益誘導の側面があっても、最終的に首都圏在住者や外国人観光客にとって
有益な観光施設ができれば問題ないと思うけどね。
不景気が続いて、国家権力に嫉妬心が出るのはわかるけど。
ってか、作ってる間は5合目までどうやって行くの?
また貴重な自転車レースの会場が。。。。。。。。
環境対策なら自家用車は進入禁止にして、バスだけの運行にしたらいいだけなんだけど、鉄道ってことは工事をしたいだけ。
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:57:21 ID:fAUlKmQj
>>66 たぶん管理用の細い道路は残ると思う。自転車は排ガス出さないし通行は認められるだろ。
>>68 それもあるけど、まあ社会へのインパクトだろうな。日本人はスイスに憧れが強いしね。
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:59:14 ID:1VidKCH3
立山みたいにするのか?
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:05:37 ID:+fcrTYkD
>>48 >それが初心者にアイゼン、ピッケルの使い方を教える好ゲレンデなんだよね
ちょっとまて。
冬の富士山って、メチャメチャ寒い上に風が強くて
アイゼンすら効かないカッチカチのアイスバーンで有名なわけだが。
雪山講習やるなら、そこらのスキー場に行ったほうがいい。
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:06:23 ID:UZu4mugK
どうせなら頂上まで登山鉄道を敷いてくれ
ついでに頂上にホテルも作れ。
しょぼい山小屋じゃなくて、ゴルナーグラートみたいなやつ。
30kmなら平均速度30km/hで1時間か。
それと、これもやってほしい。
>5合目と山頂の間にトンネルを掘ってケーブルカーで結ぶ計画
せんせー、富士山は麓から見ないとつまらないと思います
昔の人は「登らぬ馬鹿、二度登る馬鹿」と言ったそうです
環境とか景観とかどーでもいーんだよ。
登山鉄道会社で富士山を独占したいだけなんだから。
>>76 つ 今でもスバルラインは有料道路で独占事業
600-800億て、どう考えても建設したいだけだろ_?
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 02:25:55 ID:WkHHRVAH
>>68 結局のところ、ソコなんだよな。
あと実際の運営主体がどうなるかというと、地元財閥で鉄道業の
富士急って事になるから
「堀内による、堀内のための、富士登山鉄道」
ってのがミエミエなんだよね。
まあ運営主体が富士急でいいけど、正直バス専用道路化で十分。
その上で輸送力を考えて、幕張とか藤沢で走っている連接バス
を使用して、それに伴う改良をすればいいと思う。
冬場の厳しい気候を考えると地上設備が必要な鉄道やトロリー
バスは不向きだと思うし、エコの面では吉田・河口湖〜五合目
という限定された区間ならガスハイブリッドエンジンバスでも
十分対応できる。
>>79 輸送力考えても、普通のバスのピストン運転で十分。
非効率な自家用車が入って、渋滞になるから輸送力が落ちる。
あと、どう考えても冬は5合目に行く意味はないから、バスで十分。
個人的に、登山バスは危険だと思うけどな・・・。
凍結やスリップ事故、ブレーキ破損を考えたら、
鉄道の方がいいんじゃない?
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 03:21:44 ID:hK1NjcQD
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 04:36:24 ID:2LYoLXgx
環境への負荷を減らすためには、歩いていける人数しか入れないことだよ。
あんな大渋滞の登山路をさらに混雑させようというのか。
実は、これこそ、逆にリニアかもねww
時速20〜30で上るの。
大雪ならさすがに動かないか。
スバルラインってスバルの「富士重工」が経営していると思っていたww
金とられんのがイヤで新五合目・須走口しか行ってないんでどうでもいいが
運賃いくらにするつもりだ?
大人往復2000円なら家族4人で6000円、3000円なら9000円てとこか
始発駅付近に広い駐車場も必要だな
夏場に電車で来たら大月から座れませんでしたじゃシャレにならんしな
最初はいいが、数年したら夏場の登山客しかいなくなるんじゃないか?
>>44 > 寒い時期に行くやついるのか…?
ご来光拝む為に富士山のてっぺんまで登るマニアがいくらでもいますが........
しかしそんなにごねるなら、上高地みたいに許可車両だけ登らせればいいだろ。
冬場にバスが上れんとか言うなら、カナダのコロンビア大氷原みたいにキャタピラバスを用意しとけと。
去年コロンビア大氷原行ったが、なるほどなと思うようなバスだったぞ>キャタピラバス
戦車よりでかくて面白かったし。
>>67 グーグルマップできつそうなヘアピンカーブと200フィートのゲージを見比べた感じでは、どうも最急曲線半径は30mで造られてそう。
箱根登山鉄道と同型で登れそうだね。
なるほど、技術的に難しく無そうだ。
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 12:19:20 ID:0odtJSkc
中央特快の河口湖行きを延長するんですってね
楽しみです。
>>79 連接バスは国内のメーカーが作ってないから駄目だよ
部品調達とメンテナンスに問題あり
冬も運行するつもりみたいだからやっぱり鉄道のほうがいいね。
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 01:14:46 ID:3ghIs2zX
北海道でも冬こそJRだしな
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 01:26:54 ID:WN83+13k
冬の富士山5合目に誰が行くんだよ。
何も無い上に、北海道のスキー場以上に寒いぞ。
斜面もカッチカチでスキーも出来ないし。
>>79 冬場の気候ほど鉄道に有利
バスじゃ危なくて凍結した急坂乗れやしない
堀内嫌いなのは分かるが冷静に
架線張ってトロリーバスにすりゃいいじゃん
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 08:17:58 ID:u4qKMlmh
あのヘアピンの急坂は普通の鉄道じゃ無理だろ
ブレーキ壊れたりしてもこわそうだ
トロリーバスのほうがいいんじゃね?
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 08:58:09 ID:IQhieugw
乗ってみて〜え
新宿から直通なら… 例え河口湖で乗り換えるにしても
日本全国から需要はありそうだがな
お金はいくら掛かるんだよwww
自然保護だのなんだの名目つけてるが
単に利権狙いじゃねーかwww
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 12:51:01 ID:3ivB/DSi
これは良い案だと思う
新宿発富士山五合目行きとかあれば外国人観光客にも受けるだろう
直通は無理かもしれないが
ただし堀内氏がこれ絡みでリニア都留駅を設置するつもりなら反対だが
身延線との交点以外は認めない
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 21:22:34 ID:X9hIcpV9
>>24 まあ、架線だの支柱が多少あったところで景観が崩れるってもんでもないと思うが・・・
>>24 そういった意味では道路はそのまま使えるトロリーバス(もしくは
>>28のトランスロール)が
よろしいんではないかと俺は思う。
・・・一応トロリーバスは鉄道または軌道扱いで電車だし。
>>45 別にそれ用のタイヤなりチェーンなりを用意すれば可能ではないかと。
>>58 川島大先生の言うことを真に受けちゃいけませんぜw
あの人、鉄道アナリストを名乗りながら、な〜んにも分析せずに妄想しているだけですから。
>>95 俺もそう思う。もっとも前述の通りトロリーバスも「無軌条電車」だからw
>>94 つ チェーン
正直、冬場の敵は雪じゃなくて客が来ないことw
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 22:30:47 ID:OFjoNrGM
チェーンじゃこえーよ。
あとここをトランスロールにするメリットは何も無いんじゃない?
こんな過酷な環境で使われた実績無いし、だいたい普通の市街地で脱線連発した。
アプト式で第三軌条とか
普通に粘着式架線集電じゃないかな。
斜度は箱根登山以下だし第三軌条は雪に埋もれたらややこしそうだ。
冬は雪上車かブルのコンボイで登ればいい。
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 23:24:16 ID:X9hIcpV9
う〜ん、
>>101を書いたものの、坂道とはいえ往復60km程度ならトロリーなくても
蓄電池を抱えたバスで十分なような気がしてきた。
充電⇒5合目までモーター回して登る⇒回生ブレーキで充電しながら降る⇒足りない分を充電
の繰り返しで。
因みにi-MIEVの航続距離は160kmとか。
>>107 蓄電池だけでは冬季の性能低下が影響大きいんじゃなかろうか。爆熱を発生するマイクロタービン発電
(丸の内シャトルに積まれてるやつ)兼用が冬季にはよさそう。
あと単なる連節バスは絶対に無理だろ、落石も多くて道幅を全部使えるとは限らんから。今年春に行った
ときも落石ゴロゴロ転がってたし。
鉄道にするなら線路を浮かせんと、やっぱり落石に悩まされるんじゃないか?
109 :
名刺は切らしておりまして:
でも糞混んでて運賃も高くてでも設備が貧弱で本数は少なくて速度は自動車以下・・・
になんきゃいいけど