【流通】ローソン:100円コンビニ拡大、全国3000店規模めざす…「ショップ99」なども順次転換 [08/11/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ローソンは18日、生鮮食品などを売る低価格のコンビニエンスストアを、現在の
約900店から11年度以降に2000〜3000店に拡大する方針を明らかにした。
消費者の生活防衛意識の高まりを受け、全国約9000店の3分の1程度を
「格安コンビニ」にする。

 05年に始めた「ローソンストア100」では、弁当や酒などを除き、野菜など大半を
税込み105円で販売。1店あたりの1日の販売額は60万円弱で、標準の「青いローソン」
より10万円ほど高い。

 また、9月に子会社化した九九プラスが運営する「ショップ99」などの低価格コンビニも、
順次「ストア100」に転換し、ローソンブランドで収益性を高める。ローソンは11年2月末
までに「ストア100」を1200店に増やす計画だが、景気低迷が長引くとみて、店舗数を
上積みする。(五十嵐大介)


▽News Source asahi.com 2008年11月20日
http://www.asahi.com/shopping/news/TKY200811180367.html
▽ローソン 株価 [適時開示速報]
http://www.lawson.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=2651
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=2651.1
▽関連
【流通】ローソン:“移動店舗”営業 トラック改造、50品目に絞り込み…まず大阪で [08/11/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226959855/
2中国餃子とロッテのガムアイス:2008/11/21(金) 07:51:52 ID:HYv46npQ
うちの近所のショップ99が
ローソンストア100になってて、全商品が1円値上がりしてた
まじふざけんな!!!
3名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 07:54:27 ID:I6iizHvF
100円弁当出せや
4名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 07:55:30 ID:Rjfc9Pzq
これいいねw
5名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 07:57:07 ID:rOjzvcNB
価格=品質ってイメージもあるわけだが
店員も中国人にして質下げてほんとローチョンはどうしようもないなw
6名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 07:57:47 ID:vW64M09n
価格破壊してデフレ促進してる元凶
7名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 07:59:37 ID:uezC3BF+
ショップ99は商品が微妙だしな
店舗数少ないが一部24時間スーパーの方が値段も安く品揃えも多い
8名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 08:07:35 ID:IeD0nJKd
窮っ窮窮窮ゅ〜 ♪ 
9名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 08:12:39 ID:mFBtkCbD
ローソンと提携してからショップ99がちょっとづつ商品のお得感が減ってる。
まあ、まだ安いけど。
10名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 08:31:29 ID:lgRo62Tz
ナイナイ
11名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 08:34:24 ID:ImdYmEQn
ショップ99の社長の歌が消えた
12名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 08:35:33 ID:+uutVG40
食料品に特化しろ
13名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 08:38:38 ID:Qc5ap7Qs
店舗の見た目が地味じゃね?

24時間営業なんで便利
14名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 08:41:55 ID:iT28Vt8d
商売上手アルネ〜。
名前もローチャンのほうがいいアルネ。
15名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 08:49:34 ID:ZCNwpj3J
PSEの時からローソンは不買対象だから行ってないな。
ちなみに毎日変態新聞でも名を連ねてたしね。
16名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 08:54:49 ID:D5O6T6DU
100円で売っても利益がある
ってことは、輸送費やら何やらもろもろ引いた原価は...

怖くて食い物は買えない
17名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 08:58:42 ID:+/m5jJFT
だから四国には年寄り向けのローソンプラスしかないと何度も・・・
18名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 09:02:01 ID:/MMZsDxa
650ウォンショップ
19名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 09:04:06 ID:KJJcUicx
ローソンという名前は、安いと損の合成語、安物買いの銭失い
ということ。
20名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 09:12:58 ID:nt852JRc
コンビニはもういいだろ
21名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 09:14:10 ID:+N0Yvcab
ショップ99愛用してたのにローソンに飲み込まれたのかよ。
確実に高くなるじゃん。残念だ
22名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 09:19:01 ID:454qsNqq
うちの周り、99が5店舗あったのが絨毯爆撃を受けたように全部つぶれた。
23名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 09:21:33 ID:zaCpq4z2
深堀社長も追い込まれた。
24名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 09:22:41 ID:2/yCxzQy
すでにデフレ突入している。
9月末から10月までがハイパーデフレ状態で上がっていた資源価格が大暴落。
んでこれからはジワジワと物の値段が下がる。
25名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 09:31:28 ID:sb2hvdCb
百均雑貨としての機能は失った、食品も独自開発やアウトレット性も無くした。
パンなんか大手から独自ブランドにして味落ちたのにローソンの安物になって。
結局自営業の食料品店と変わりない、値段以外。
自営が実力あれば席巻されなかっただろう。
26名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 09:39:07 ID:kjnlWRfC
ローソン名乗るなら、ローソンパス使えるようにしろや
27名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 09:43:20 ID:jEiqJ2SX
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
ベラルーシ、韓国はどうなる。
IMF資金いずれ枯渇か。
グリーンスパン元FRB議長も過ちを認めた。
緊急G20サミットの成果不明。
来年4月末のG20はどうなるか。

今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
金融機関、財務悪化の貸しはがし。
輸出、海運、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレ経済へ戻り。
まずまずなのは収入一定の年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障の公務員だけか。
28名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 09:45:19 ID:nv39z6WE
ローソンはクレジットカードがサイン無しで使えるから便利
Suicaも使えたら最強
29名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 09:50:58 ID:HltpFPr7
♪キュッキュキュきゅ〜

もそのうち聞けなくなるのか
30名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 10:05:50 ID:kcLlSTaP
岡村さ〜ん
31名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 10:22:16 ID:FkbmCZk5
1%値上げだな
32名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 10:47:04 ID:9f3CIDo1
うちの近所のショップ99は相変わらずな状態
ローソンになったらロッピー置くの?クレカ使えるようになる?
33名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 10:53:53 ID:IxCJasV8
もうあの変な自己啓発みたいな歌聞かなくて済むのか
34名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 10:55:59 ID:H9l/E8xp
ショップ99からローソンになって
弁当類のお買い得が減った。

特に夜中の賞味期限切れ前の
半額セールがなくなって
10円とか20円割引き程度になった。

ラインナップも減ったしな。
35名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 10:58:30 ID:karjXxCM
QQからVLになって内容量も減ってるしな
稲庭事件あって以降利用しなくなった
36名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 10:59:11 ID:i6yo6mL0
99自体が破綻事業モデルって言われてるのにローソンに勝算はあるのか?

>>34
99電池>>ローソン電池になって品質激低下
99品質以下の100ローPBって....
37名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:01:38 ID:+N0Yvcab
買収されてサービスが良くなった例って少ないしな。
モスなんか外人株主が口出しするようになって劇的に不味くなったしな。
ミスドもドンドン値上げだ。
38名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:02:51 ID:SDgxFx6r
店員が中国人しか居ないんだけど・・・

レジで商品出してるのに会計しろよ
なに飯食ってんだよ
39名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:06:59 ID:PJuo6EjT
>>17
いつ死んでも悔いの残らんよう心ゆくまで買い物してくれ
40名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:08:19 ID:qj/JEuXD
100円ローソンってパチモノ祭りだよな。
ファンタに酷似した飲み物が堂々と売られてたよ
41名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:15:25 ID:+N0Yvcab
名古屋ではショップ99とセブンイレブンがサークルKを駆逐してる最中だったのに
これがローソンになったらどうなるんだ?
ファミマとヤマザキショップはほとんど影響受けずに頑張り続けているが。
42名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:15:27 ID:ij3WMGdN
ショップ99を子会社化したのか
1円上がったけど前より品物よくなった気がする
43名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:18:30 ID:uUQszduJ
>>42
モリモリお得感減ってるだろ?
44名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:19:58 ID:SpqMNpy5
や、ヤキイモは、ヤキイモは売るの!?
45名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:25:53 ID:ASViMPHS
コンビニねーちゃんを100円レンタルさせろや
46名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:30:13 ID:QSGC6nDR
100円PC出せや!
47名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:31:51 ID:gVWw8+mM
100円携帯だせや
48名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:32:46 ID:z9l8gdEb
近所のは看板が変わっただけで
商品とか何も変わってないよ
49名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 11:35:54 ID:nr8gnoLI
SHOP99ってすげー利益率低かったよな
長野県の精密機器メーカーがやってたみたいだけど
いくらでローソンが買ったのやら
50名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 12:09:06 ID:+N0Yvcab
>>49
そんな利益率低かったのか
凄い勢いでシェアを伸ばしてたから採算があってるのかと思ってた。
あれって借金でもして伸ばしてた?
51名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 12:54:57 ID:2CXlgKN0
ショップ99は利益少ない、特番でやってたのでよく覚えてる
だから上手くいかなくなってローソンに買われたんだよ
52名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 17:42:33 ID:/UNuOqje
99からローソン100にかわって、どんどんと品物がケチくさくなっていく。
あのまずいチョコパイですら6個だったのが5個になったのはどうよ

53名刺は切らしておりまして
近場の99の大型店舗が2件も閉店してショック
特に、2フロアーの方は、一時毎週のようにかよってた
閉店間際は安売りやったのかなぁ 行きそびれて残念
今のところ、次のテナントが入る気配はない