【コラム】給料に不満を感じる理由−日本に根付く“陰気な成果主義”とは?(Business Media 誠)[08/11/20]
数年前に成果主義への賛否が話題になったことがある。多くの会社員、特に若い社員は成果主義的な
人事制度を望む一方、実際に成果主義を導入した企業では、うまくいっていないという事例が紹介されて、
日本の企業には成果主義がなじまないという主張がなされた。
特に、富士通の人事部に在籍されていた城繁幸氏の「内側から見た富士通 『成果主義』の崩壊」は、
実情を知る元人事マンが成果主義の機能不全の様子を具体的に書いた本だったので、大いに影響力があった。
当時の富士通の成果主義は、最終的には個々人が目標を立てて、その目標の価値と、達成度合いによって、
個人の「成果」が評価されるようなシステムであった。しかし個人が達成しやすい目標を立てて能力を十分
発揮しなくなったり、上司による「評価」に多くの不満が出て、組織の雰囲気が悪くなったり、といった弊害が
リアルに紹介されていた。読者にも似た制度を経験した星方が多いのではないだろうか。
しかし筆者の考えでは、日本の多くの会社で行われているこの種の人事・報酬制度は本当の成果主義
ではない。名前を付けるなら「陰気な成果主義」とでも呼ぶべき、別物だ。
通常、この制度にあっては、目標の価値と達成度で評価される成果が部署なりグループなりの中で相対
評価されて、その相対評価に応じてボーナスなどで「差を付ける」仕組みになっている。しかもボーナスは、
会社が事前に払ってもいいと思っている程度の金額を配分するものであり、仮に大いに成果を上げても、
その絶対額は大きなものにならない。
外資系の会社の報酬制度を経験すると、日本の会社が強調する「同期でも、上下に数十万円、場合に
よっては、数百万円の差が付くのだ」というポイントは、「たかだか、そんなものか」「しょぼい」という印象に
なる。支払いが「しょぼい」くせに、成果・報酬の優劣をあたかも人の優劣の差であるかのように強調する
から、雰囲気が何とも「陰気」なものになる。
また、この「陰気な成果主義」が社員一般には好かれないもう1つの理由は、この制度にあっては、社員の
目標と成果を評価して経営計画との整合性をチェックする役割の「社長室」「経営企画室(部)」「人事部」
といった部署の社内エリートが常に安全圏で優遇されがちなことだ。
▽著者
山崎元:Business Media 誠
▽ソース:Business Media 誠 (2008/11/20 07:00)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0811/20/news006.html (1/2)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0811/20/news006_2.html (2/2)
記事は
>>2以降に続きます。
>>1の続きです。
◆成果主義の弱点は3つ
経営者に近い社内エリートのことを筆者は「経営茶坊主」と呼んでいるが、「陰気な成果主義」は、現場と
経営者の間で経営茶坊主たちが活躍する場を確保するとともに、現場に対して茶坊主が経営者の権威を
借りて接する際のツールともなる。
「陰気な成果主義」のシステムは、個人の目標の総和が部署・部門の目標であり、さらにその総和が会社
全体の経営目標となっていて、事後的には、それぞれの達成度の総和が会社のパフォーマンスになるような
整合性を持っている(かのように見える)。あたかも、表計算ソフトのようにつじつまが合っていて、弱点を
知らない場合、論理的には反論しにくい構造だ。概念で考えがちな、社内エリートたちにとっては納得しやすい
構造にできている。また、このツールは、部署の目的の重要性によって社内の人的資源を配分する上でも
使い勝手が良く、経営茶坊主たちが社内の人事権を確保するのに好都合だ。
それでは、このシステムのどこに弱点があったかというと、1つ目は目標の評価が完全には出来ないこと、2つ
目は事態の変化に対する対応に柔軟性を欠くこと、3つ目はインセンティブの仕組みとして弱いことの3点だった。
これらの中で最大でかつ根本的な弱点は、目標評価の難しさだろう。現場の具体的な成果をどのくらいの
価値だと評価するかということは、経営の根本ではあるが、簡単ではない。特に、個々の現場が専門性を
帯びてくると、経営企画担当役員のレベルでは、目標自体の価値を正しく評価することができない。
金融の世界で言うと、新しいデリバティブ商品の開発といった目標に対してどのような価値を与えるかは、
その分野の専門外の管理者・経営者には難しいし、それがどのくらいの難度の仕事なのかということについても、
見当が付きにくい。さらに、その仕事の価値はマーケット環境の変化によって変動しているので、計画と評価の
単位期間(例えば「年度」「四半期」など)が環境変化のスピードについていけない。成果を測る基準となるべき
計画がどんどん陳腐化してしまうのだ。
なお、日本の多くの会社の成果主義がインセンティブの仕組みとして不十分だったのは、成果主義を人件費
抑制の手段としても使ったこと、経営茶坊主が現場の成果に対して大きな報酬を払うことに“ヤキモチ”を焼く
ことに(「あの案件は、彼個人の力ではなく、ウチの会社の名前があってできたことだ」などという理屈を言う)、
大きな理由がある。
こうした「陰気な成果主義」に対して、典型的には外資系の会社でよく用いられる、各部署に人事権(採用、
解雇、査定の三権をすべて渡さないと不十分だ)を渡して、その代わり「稼ぎ」(この尺度の決め方が重要に
なるが)には、基本的にそれに応じた(単純には比例的に)報酬を払うというシステムなら、個々の現場が、
状況の変化に対応して、しかも、チャンスを残らずものにしようというインセンティブを持って、仕事に当たる
ことができる。すべてが理想的に機能するわけではないが、環境に対する対応は柔軟だ。
記事は
>>3以降に続きます。
>>2の続きです。
◆経営茶坊主たちに売り込んだ外資系のコンサルティング会社
この種のシステムでは、個人に対する報酬の格差が大きなものになることがあるが、基本的な思想として
「アイツが多額のボーナスをもらうのは正直うらやましい。しかし、会社に多くのもうけをもたらしたのだから
喜ばしい。もっと稼いでくれるなら、ボーナスはもっと払ってもいいではないか」という考え方が根底にある。
筆者は、こうした仕組みを「陽気な成果主義」と呼んでいる。
情報処理の仕組みとして2つの制度を見ると、「陰気な成果主義」は中央集権的で硬直的だが、「陽気な
成果主義は」分散処理的なシステムなので現場の環境変化に強い。また、インセンティブの仕組みとしても
強力に機能するので、競争の激しいマーケットでの局地戦には強い。
はっきり言うと、「陽気な成果主義」こそが本来の成果主義であり、「陰気な成果主義」は成果主義ではない。
数年前の成果主義論争は、本物の成果主義を対象にしていない議論だった、というのが筆者の意見だ。
「陰気な成果主義」は、外資系のある人事コンサルティング会社が日本企業に売り込んだものだが、購買の
決定力を持つ実質的顧客を「経営茶坊主」たちだと見定めて、彼らに適合したプロダクトを作って売り込んだ
マーケティングの成功例としては大いに研究の価値があると思う。
一方、「陽気な成果主義」にも重大な弱点はある。この点については、機会を改めて論じることにしよう。
−終わりです−
仕事が分業化されてない上に評価基準が曖昧で成果主義なんて成り立たない
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:01:22 ID:xcvo+ME9
成果もいいが、結果に対して責任は負わせろよ
破綻したらけつの毛まで回収しろ
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:01:51 ID:lDlOkqI8
>社員の目標と成果を評価して経営計画との整合性をチェックする役割の「社長室」
>「経営企画室(部)」「人事部」といった部署の社内エリートが常に安全圏で優遇されがちなことだ。
はげしく同意。
いろいろ独特の用語が使われているところはあるが、
内容というか要点3つは日本での成果主義の欠点について誰もが思うところだろうな。
気前が良くないなら匿名のオストラシズムのほうがはるかにマシだろう。
仲良しグループから弾かれているだけの人が仕事のよしあしとは別に弾かれる可能性はあるが、
本人がいて苦痛だと思う部署にいさせるよりは転進させたほうがいい。
昔の日本には年功序列と家族的雰囲気の職場が多かった。
しかしこれは「勤勉な日本人」が支えてた体質でもある。
ゆとりが社会に出るようになって仕事に対する意欲もない、
上司に平気でたてつく、自己中、簡単に転職したがるなど
脳障害を起した人間で溢れるようになると、これまでの体質では
組織を維持できなくなる。そこで成果主義をとりバカは排除できるようにした。
つまり全てはゆとり自身が撒いた種で自業自得である。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:03:41 ID:RTQprEeb
総務部とかは、いかに「社員の自由度を奪う規則を新規に作ったか?」で
評価されるからな……
そら成果主義で会社も傾くわ……(´・ω・`)
自分の成果としてアピールしたいから知りえた情報、結果は他人に隠すようになる
結局、御手洗い世代と団塊世代が逃げ切る為の成果主義ww
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:09:34 ID:d1tMFAmG
日本の場合は成果主義というより懲罰主義。
デフォルトが長時間勤務と休日出勤、上司のパワハラに決して反抗せず粛々と仕事を
こなすことであり、そのレールから外れた者をマイナス算して行く。
たしかに妬み感情が発生するのはショボイ差があるときだな
圧倒的な差があると能力を認めざるを得ないw
ゆとりが努力しないからこうなる。
ゆとりって薄っぺらいマスコミ発信の情報量は豊かだけど
考えが浅く論理性もなくバカだよね。
中国人の若者と日本の若者を討論させるとよくわかる。
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:14:16 ID:dZ/+8F5B
倭と損賄圧倒だろ〜
最悪なシステムだな!
>>8 おいおい、年功序列と終身雇用はベビーブーマー=団塊の世代が高齢に達した時点で崩壊していたんだよ。
日本式の勤続年数累進性の高さは、基本的に若者が中年より多いという状態でしか成立しない。
成果主義の導入論も、じつのところ団塊の給料をどう下げるかという議論がかまびすしかった1990年代後半に登場した。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:15:27 ID:+ZUHIpoG
給料更改のたびに自分の評価を聞かされるのって、ものすごいストレス
なんだけど。
一流企業は勤務形態にも余裕があるし、高学歴で平均以上の家庭の子女ばかりなので
人間性も問題ないのが多い。なので上司のパワハラや人間関係で苦しむこともまずない。
名前ばかりの大企業や中小零細に入ると、まともな就業規則もなく、
まともな人間も集まらないので無駄な苦労する。
しかしこれは自業自得。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:15:38 ID:xfqdABGg
成果主義と連帯責任がどっちがいいかわからんね。
結果的にはアメの金融マンは、成果主義の美名のものとで、
会社をふっとばしたわけだからね。
連帯責任おわせていれば、もうすこし互いに抑制きいたかも。
20 :
魔弾の射手:2008/11/21(金) 01:16:10 ID:4XjUwQVJ
尚早な成果主義の導入で、日本の企業は明らかに労働者にとって住み心地の
悪い環境になったな。青二才がちょっと仕事で手柄を立てたからといって、
老練な先輩を差し置いて高給もらい昇進するというのは、その手柄の価値が
客観的にどの程度のものなのか先輩社員たちが納得出来なければ、職場の協
調ムードを壊してしまう。経営者のねらいは元来、賃金の圧縮だから、そう
いう点ではうまくいったということだろうが、日本型の年功序列・終身雇用
という制度の美点をまったく損なってしまった。面白いオマケを入手するた
めに高い商品を買ってしまった感もある。成果主義を導入した企業は、非常
に大切な“宝”とも言うべき、長年培った経営基盤を破壊してしまった。も
う反省しても追いつかないが・・・
欧米的にしろだの
日本的にしろだの
天の邪鬼も良い所だな
>>6 経営陣や重要ポストが殆ど縁故や銀行から来てるからね…
それに上にもあるけど欧米みたいにそれぞれ完全分業してないし
何かあっても経営陣が責任取らないし…
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:18:02 ID:mYZ0rTqn
総務部に権限があること自身が問題だろう、
本来は人事権が完全に現場にないと成果主義にならないと言っている、
現場に人事権も予算権も配分権も無いのなら成果主義は成立しない。
たとえば日本の国会には官僚に対する人事権も予算権もないのに
国会と称しているような詐欺行為はよくないという事だ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:18:37 ID:aVZGMBKQ
営業は結果だけ。
>>21 カレーとかラーメンみたいに
上手い落としどころをみつければそう背反しない
>>16 90年代後半ってまさに超氷河期と言われたゆとり最盛期なんだけどw
それまで日本に年功序列もあったし、派遣も少なく社員皆家族みたいな雰囲気もあったよ。
少しは外でようね。
成果主義も何も
どんなに目標が高くても(納品完了)達成されなきゃ
金にならないこちとら歩合制だーい。
予算管理してるような社長室が優遇されたエリート部署なわけないじゃんね。
秘書室や人事部のような非組合員でもない。
社長室が優遇されてるなんてどこのしょぼい会社ですかって感じw
成果をだせと言うのなら
総務部や人事部の成果とはなんぞや と問いたい
人事部の「頑張りました!お金ください」と技術職の「頑張りました!お金ください」
が同じでない時点で成果主義は無理があるとしか思えない
外資系コンサルに金払って「やめときゃよかった」と
思ってる会社幹部には何人かあったことある。
実は俺も前の会社で関わったが(ry
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:24:59 ID:d1tMFAmG
営業マンとか金融でないと成果主義はそぐわないでしょ。富士通はソフトやハードの製造現場にも
成果主義を導入してたのか
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:25:22 ID:utQah36x BE:1670784588-2BP(5)
成果を出したくて「変態記事」書いたの?
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:25:25 ID:nK7DyhuT
>>30 バックオフィスとフロントの評価ってどうやっても同じ土俵に上がらないよな
事務処理はどんどんアウトソーシングしちゃうってのもひとつの手なのかな
アメリカだと会計とか給与計算も全部インド持ってっちゃうらしいし
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:25:42 ID:TAf3htM6
現実には好き嫌い査定・好き嫌い人事なんだもんな・・・・・・・・・
数字残しても将来性やら資質やらで上司の胸三寸だもんw
>>32 そうだよ 歩留まり**%アップ 原価**%減 LT***日短縮 でしか判断してくれないよ
毎Q そんなに向上するわけねーだろ・・・
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:29:39 ID:VnYGDyfs
( (
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ<:;_ _,.ン |
l  ̄.....:;:彡|
} . .. ...::::;:;;;;;彡{
i . . ...:::;;;;;彡| ⌒ヽ みんな落ち着くお
} .. .....:::;::;:;;;彡{^ω^) お茶がはいったお
!, . .:.::;:;;;彡| /⊃ それに明日は金曜だお
ト , . ..,:;:;:=:彳 ノ::::::::::.. 明後日から三連休だお
ヽ、.. ....::::;;;ジ:::.::
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:29:49 ID:syTCYPxO
>>26 おいおい
ゆとり世代の先頭はまだ24歳くらいだったはずだが・・・
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:30:20 ID:eCDQSBNW
つうか人件費をケチるためのツールに使われてるのが酷い堕落というか怠惰だよな。
成果で給料が減る事はあっても、成果で給料が増える事はないからな
成果をあげて始めて現状維持、成果をあげられなかったら減給
消耗戦にもほどがある
>>26 ゆとりの定義が無茶苦茶だなw
ゆとり教育と銘打った教育課程を出てくるのは再来年あたりからの新卒。
氷河期は団塊ジュニアの受験戦争世代だ。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3330.html > 近年の論調では、年功賃金のこうした側面に関する議論はむしろ後景に退き、当初合理性を持っていたシステムが暴走し、
> 従業員の貢献度を上回る賃金が中高年で成立するに至っている点が指摘されるようになった。
> こうした観点から厳しいリストラの中で賃金カーブが以前の7割の水準までフラット化してきている(略)
要するに、ベテランが少ない職場ではベテランに希少価値があるが、
ベビーブーマーが年をとってきてベテランが多くなった職場では、その希少価値がなくなって賃金過多になった。
で、1990年代後半にどうにかして賃下げをする必要が生じ、
・リストラ
・成果給導入
・ワークシェア導入
・採用減
・派遣業規制緩和
などが行われた。
このあたりはかなり前から予測されていて、外人も本を書いてるよ。
人口ピラミッドがひっくり返るとき―高齢化社会の経済新ルール Paul Wallace (原著), 高橋 健次 (翻訳) 草思社 2001
商品の説明
> また、日本での団塊世代のリストラは、その部下にあたる30代、40代の人口不足が原因で、部下を持てる人間が減ったからだと指摘する。
成果主義を人件費抑制の手段としても使ったこと
これがかなり効いてるんじゃないの?
無能は成果主義を嫌がるよね。当然だよねw
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:39:03 ID:GQoT2J2f
最初に人件費削減して、社内留保を高めるのが目的だから、
個人が、例えば営業マンが大型契約をして大きな利益をもたらしても
その成果はその個人に反映されず、社内留保に変わってしまう。
アホらしい制度だ。
>>42 ゆとり世代でも理屈に対して理屈で反駁してくるが、あんたはそれもできない低脳かい?
>>43 っつーかその通りで、インセンティブを与える手段というよりは
年功序列を解消して人件費を抑えるための手段として緊急に入ったからね。
しかし実のところ中年には抵抗されて新卒だけ適用とかいう職場もあった
たいした意味ないからそれ、としか思えなかったな。
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:39:26 ID:gJQJ1D/1
成果主義を導入するのは結構。
しかし、だとしたらジャッジをするための明確なルールブックを先に制定しなきゃダメだ。
情実人事の横行や個人のパーソナリティ重視の職場環境と、
曖昧な判定基準のルールブックに照らし合わせた成果主義のままでは、
結局判定者の個人的な好き嫌いというファクターが入り込んでしまう。
つまるところ、上司の覚えがめでたい奴は大したことやってなくても好評価、
逆に上司から嫌われている奴には辛い採点を適用してしまう。
野球と同じく、明らかなルールブックなくしては公平なジャッジなど出来ない。というわけだ。
厳格なルールブックがあっても誤審は起こり得るのに、
そのルールブック自体が曖昧かつ融通の利くものだったら、
結局判定する側の都合のいい解釈を用いられて従業員を叩くだけに終わってしまう。
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:39:44 ID:lDJ6Ik39
目標設定をしても目標と関係ない仕事のヘルプがねじ込まれる現状
3つの要点すべて解決したとしても
事業の拡大がほとんど終わってしまった年寄り企業にはまったく向いてない制度
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:48:42 ID:4CfTATM0
評価する側は仕事も競争も嫌いだから無駄な制度だよ
ましてや成果主義なんて自分で自分の首を絞めるような
事を真に受けて実践する奴なんて日本に居ない
成果で金が欲しいならとっくの昔に独立してるはず
意味は無くても適当な仕事と
安定した給与が欲しいからリーマンになった
コレが本音だよ
>>46 ゆとりは長文でいいわけに必死だねw
うちは一流企業だから大きな成果主義は導入されてない。
やっぱ体力のある一流企業でよかった。
しかも一流企業は人間も一流だから成果主義で縛らなくても
要領よく効率的に働くし人間関係も雰囲気もいいから成果も上げやすい。
中途半端な会社に入ると成果主義で無能が文句たらたら。なんだかなー。
>>53 ただの煽りかw
ちなみに証券系、特にディーラーは昔からずっと成果給です。
どんな大手、一流企業でも大体そんな感じ。
成果が数字でしっかり見えるからね。
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:55:28 ID:1zOZdgv4
大体、欧米流の成果主義というのは
欧米の転職社会や社会保障、労働法の順守など民主的インフラの整備が完成
された地盤の上に成り立った高度なシステム。
日本みたいな、
労働法も社会保障も整っていない国で
できるほど簡単なものじゃない。
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:58:17 ID:ArOAJ0pQ
>>1 儲かる部署が必ずしも良い仕事をした訳ではないということが考慮されていない。
外的な要因でラッキーに儲かってしまう部署もある。
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:58:33 ID:s1UaC3Du
陰金痒いの〜
>>55 システム以前に文化が違うからな
そういうのをすっ飛ばして全く同じやり方が日本で通じると思うのは無理があるな
>>54 うち石油企業なんだよね。金融業界なんて最悪w
缶詰を機械にセットしてボタンを押す
の、繰り返し作業ですが来年度の目標設定は何書けばいいんだ
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 02:02:24 ID:bZ/vNodL
成果主義なんてただ数字で判断するだけ。
仕事中サボろうが数字がよけりゃ誉められる。
真面目に仕事しても数字が悪けりゃ駄目人間扱い。
バカバカしい世の中だよ!
>61
いや、仕事なんだから数字はちゃんと出さなきゃ駄目だろ。
ちょうどエンゼルバンクが同じネタやってるな。
64 :
エセ共産:2008/11/21(金) 02:06:53 ID:aq+8uvtK
>>58 同じどころか、改悪輸入されてんじゃないの?
経営者も従業員を良い方向へ導いて、
労少なく業績上げられるように誘導してるのか
評価されるべきだよな。
海外展開やリストラみたいなありきたりな経営無しにさw
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 02:07:03 ID:ArOAJ0pQ
結局、日本では給料にあまり差をつけない方がうまくいくんだよ。
有能な人の多くは高潔な人でもあり、金銭にガツガツしないし、多少でも給料が多いことでプライドとモチベーションが保てる。
無能な人は有能な人とそれほど変わらない給料が貰えてラッキーだと思える。
>有能な人の多くは高潔な人でもあり、金銭にガツガツしないし
これはゆとり以前の日本人のはなしだよw
いまのゆとりはバカだからお話にならないw
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 02:10:41 ID:zPbyE2wF
日本の成果主義って数千万の契約取ってきて数万円もらえる程度だろ
やる気しねー
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 02:12:17 ID:Hyr98K5s
成果主義は足を引っ張った人、仕事を抱え込んでまわさない人をちゃんと低く評価すれば良いんだよ
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 02:14:57 ID:aXZgmQ/t
成果主義といったら
電波経由で国谷裕子が懸命に煽ってたアレね。w
日本はリーダーシップ取れない人間が上に立ってるという
最悪パターンが多すぎるだけじゃないかねえ。
教育と締め付けを根本的に誤解してたり、
「俺が上だから言う事を聞け」「これが組織だから」とか言う感じの。
日本人はもともとお金にガツガツ食らいつくような精神性を持っていない。
そして有能な人と無能な人は歴然とした差があって、努力で追い越せるものではないし、
金銭をエサにしても、追いつこうと努力するだけのモチベーションにならない。
極端な差をつければ無能な人がさらにやる気をなくさせるだけだ。
馬鹿はしめつけるか、排除するしかない。
その効率的手段が成果主義。無能以外みんなハッピーw
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 02:24:33 ID:eVzSAsjm
まだまだ学歴と年齢で、上に立っているオッサンが多いから無理だな。
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 02:29:18 ID:4XU4yD+E
>>72 そんな自称有能な奴でもスーパー有能な奴から見れば無能・・・(以下エンドレス
最終的にはカリスマ経営者以下は全て無能ってことだ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 02:32:14 ID:4CfTATM0
>>72 成果を挙げた奴は会社で妬まれ冷遇され碌な給与も貰えない
日本企業では請けた仕事をスルーして何もしない奴が勝ちだよ
上司に媚び売っとけばコロッと騙されるから
なんだ文系死ねよスレになると思いきや
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 02:38:10 ID:4CfTATM0
飽きたんだろ
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 02:39:20 ID:ACw9iB5H
刺身に置いたタンポポの数だろ、成果主義で評価するなら。
成果主義の犠牲者である無能の自演で伸ばすスレはここですか?
80 :
エセ共産:2008/11/21(金) 02:40:35 ID:aq+8uvtK
経営者の能力って、創業者以外は大した事無いだろう?
日本やアメリカや世界各国の元首?が急死して
大して混乱した歴史なんて、戦後はあるのか?
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 02:42:58 ID:4CfTATM0
元々所得が低い年功序列がベースの成果主義システムだから
5%ぐらいの触れ幅なら別に気にしない奴がほとんどでしょ
20万円がベースなら19〜21万のレンジで振れるだけでさ
オマケに売ってこいと言われても不況で売れないから
頑張るだけ無駄
売れないものは売れないし、売れるものはほっといても売れる
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 02:45:55 ID:LD1S2yPI
どんなに評価が良くても、殆ど給与に反映されないからな…
年齢が若いだけで、A++取っても基本給がちびっと(1000円程度)
増えた?程度だったなぁ。
ちょっと年上の人の倍の成果出しても追いつかないからなー
滅茶苦茶やる気が削がれるシステムだ。
結局、年齢で全て決まるのが今の日本。
外資にガンガン買収された方が従業員は幸せかもしれない。
>>71 無能な人がやる気なくしても仕事は回るからなぁ…
そもそも、やる気の無い人のモチベーションを考える時点でおかしい。
やる気の無い無能な人にお金を積んで「お願いです、やる気を出してください!」
とか、あまりに歪んでるだろ?
>>「陰気な成果主義」
まさにうちの会社です
>>1 ”陽気な”とか”陰気な”とかいう言葉を使ってしまってる時点で
この論者の思考がロクに成果主義の本質に迫っていないことを露呈してる。
物事を”わかりやすく解説する事”と”簡単に捉える事”は違う。
成果主義が経済の発展に寄与する為には
評価する側に”優秀な社会人”が一定以上の勢力として存在しつづける必要がある。
こればかりは”有能なビジネスマン”という競争原理の勝者というだけでは務まらない。
日本は高度経済成長に突入して以来、思想的醸成は止まったままだし
欧米は金融&グローバリズムでバランスを崩したところが多い。
経営者には責任を持となわない。それがアメリカの経営
日本でも、会社がおかしくなると天下りはさっさと替え玉の社長を建てて逃げるよね。
経営者はあくまでも指示を出して金を吸い上げるだけの存在だよ。
別に責任なんかとらないし。
日本人の教育として勤労や責任を道徳と一緒に根付かせておいて、
富裕層はそうやって蜜を吸い続けているのさ。
教育の場から奴隷を育てているのが日本の社会の実態。
故に商売の話とか教育の場では基本的に出ない。
86 :
エセ共産:2008/11/21(金) 03:09:47 ID:aq+8uvtK
そもそも命懸けで医師免許取りに行かないのが人類の大半なんだから
社会主義国みたいに怠けず、半官半民みたいに
適度な緊張状態で働くくらいが、中長期では一番良い。
終身雇用や年功序列みたいな、極端な保護主義だけ改善したら
それだけで日本は充分理想的な労働国家になる。
ナムコも成果主義とりいれて大失敗しているな。
日本のそれって信賞必罰じゃなくて最初から給料おさえるための方便でしかないから
大半の企業で失敗してしまうんだよな。
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 03:30:31 ID:stjLg2ty
無能ナムコ社員乙
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 03:39:53 ID:Z5DNsBwr
>>84 有能な為政者を輩出する限り、専制政治は民主主義に勝る、と言ってるようなものかな・・・
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 03:45:49 ID:Cy8AX6m6
成果主義の大半が
加点法ではなくい減点法だからな。
酷い所だと1分遅刻したら給料半額とかさw
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 03:57:28 ID:Fq9B1TIm
日本の成果主義は減点方式
がんばった人が100点満点であり それから下は減点方式だ
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 03:59:36 ID:Z5DNsBwr
しかも、100点満点のところに基準線が引いてある
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 04:04:56 ID:Fq9B1TIm
>>92 そして、がんばった奴がその100点満点の位置を上げていくという矛盾が生じる
残された人は、永久に上がれない
今までぬるま湯に浸かりきってた世代が、
偉くなっていきなり成果主義唱えるとかww
バカなの?死ぬの?w
加点するにしても何で加点するんだよ
上司にお酌したら1点とかかwww
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 04:12:15 ID:8lYEl4oG
>>92 目標達成が70点で、企業も従業員も幸せになれる計画を作るべきだね。
この70点は本当のデッドラインで、それを下回ると双方が不幸になるもの。
80点や100点なんて取ったら、双方がニコニコになって大儲け。
これが普通だと思うんだよな。
あと、目標達成が難しいときに、会社が個人に責任を押しつけるのが
日本的な悪い点。組織として動いているのに、組織が危うくなるような
事態で、組織が何もしないなんてあり得ないはず。
目標達成のための経営資源投入がきちんと行われないとダメだ。
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 04:14:56 ID:2cDLN0aL
成果主義という名の賃下げ
昔あったな。なんて言うシステムだったけ。
ホントくだらなくてやってられなかったわ。
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 04:19:05 ID:xRelsN15
成果主義なのに、インセンティブの割合は上司が上。
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 04:26:25 ID:Fq9B1TIm
今まで
120点の人が1%
110点の人が5%
100点の人が50%
95点の人が30%
90点の人が10%
それ以下がの4%
としよう
成果主義
100点の人が1%
98点の人が5%
97点の人が50%
95点の人が30%
90点の人が10%
それ以下が4%
こういう風に成ったと言うことだ
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 04:29:07 ID:5xjG5tFL
簡潔に言うと会社の持ち主の概念の違いが根底にあるんじゃね?
陳腐な表現だが、日本では会社は従業員のもので欧米では株主のもの。
従業員を社員と呼ぶ倒錯がその際たるものだわな。
従業員が会社の持ち主である以上、同じ従業員の突出は好まれない。
よって欧米的成果主義を持ち込んでも有効に機能しない。
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 04:29:57 ID:ShfOD1BK
そういえば目標達成出来るのは上位5%だったなあ。
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 04:32:56 ID:Fq9B1TIm
>>101 そしてこの点数に応じた賃金が払われる120点なら120%増しになるとすると
成果主義の場合給料が節約できる
成果主義:総支払額固定の分配比率決定システム
成果主義において従業員の競争相手が従業員になるからおかしいのさね。
個人達成を他の従業員と比較するからダメなのさ。
106 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 05:33:35 ID:sGCJzUDY
口先だけで仕事してる奴が多くなった
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 06:36:20 ID:jEiqJ2SX
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン。
ベラルーシ。IMF資金いずれ枯渇か。
グリーンスパン元FRB議長も過ちを認めた。
緊急G20サミットの成果不明。
来年4月末のG20はどうなるか。
今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
金融機関、財務悪化の貸しはがし。
輸出、海運、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレ経済へ戻り。
まずまずなのは収入一定の年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障の公務員だけか。
108 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 06:50:01 ID:g38qEIr8
就職氷河期世代をゆとり呼ばわりしてる低脳って何なの?
自分より年下はみんなゆとりかよw
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 06:52:52 ID:DZXpE3rX
外資のシステムが行きすぎると自動車会社のトップのボナスが66億になるんですねわかります
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 06:55:04 ID:amV0cIs3
勤務先が裁量労働制の成果主義のですが、
残業時間をツールに入力させられます。
成果報酬は、残業時間に比例して決まるようです。
でも、残業時間分の残業代よりも確実に少ない。
実際の残業代の半分ぐらいです。
結局、残業代減らしが目的なのですね。
最初に成果主義導入した企業が
ハッキリと失敗認めて
止めてくれりゃいいのに
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 07:10:01 ID:sNLTzeTR
>多くの会社員、特に若い社員は成果主義的な人事制度を望む
この前提がおかしい。
中途半端な成果主義のわるいところ
・年功序列が結局残っているので下手に成果主義に期待している分、若手の不満が大きくなる。
>>112 多くの人は自分が出来ると思っているからなあ。
部下の自己評価見るとびっくりすること多い。
上司が成果を評価するんだから忠誠心の高い部下の方が高評価となる
中元歳暮、御子息を運動会で応援、引越し手伝い、接待ゴルフの黒子役、、、
身を粉にして励めよ
>数十万円、場合によっては、数百万円の差が付くのだ」というポイントは、「たかだか、そんなものか」「しょぼい」という印象
当然Business Mediaの社員は「数千万、数億」レベルの差が付くんだよね?
すごいねーw
117 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 07:32:00 ID:1XacL5Ko
詐欺みたいな会社が多いからな。
まともな会社がうらやましいよ。
一棟売りのマンション売るのに成功したら社長があとから出てきて
俺が決めたとか抜かし出して成功報酬なし。
その場で辞めたが、本当に頭に来るわ。
金○お前だよ、氏ねよ!!地獄に堕ちろ!!
うちの会社そのまんまだなぁ。
上司が低脳だから
・残業時間の多寡を成果と考える
・部下がチャレンジングな目標設定しようとするとコケた時自分の評価も下がるからさせない
・ある期に120%の成果を達成すると次の期はその水準を100%に引かれ
頑張れば頑張るほど給料は相対的に下がっていく
・失敗は個人のせいにするくせに、成功した時は「部のみんなの支えのおかげ」とか言って
報奨金まで周囲に還元しろと巻き上げられる
・景気のいいときは「今回はたまたま業績が良かったが先行きはまだまだ不透明」とか言って給料上げない
不景気になると「昨今の経営状況を鑑み」と言って給料下げる
まぁ結局どんな制度でもクソ野郎どもの手に掛かれば
やる気削減システムになるんだろうけどね
119 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 07:40:15 ID:J4LRdzyJ
成果主義賃金と歩合給の違いがわかりません。
120 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 07:53:39 ID:Qq/xW3IK
>>93 いや、がんばった奴は常に100点で変わらず、相対的に他の奴の点が下がり、総計が減るシステム。
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 08:05:58 ID:JYXnGur5
欲しい人に安く売る、バカな商売をして儲かる筈が無い
安売り合戦を辞めれる道を探せ
122 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 08:20:18 ID:9hl2Goiz
これをすると自分の領域外に口をはさんで結局仕事が判らず揉めさせて険悪にさす。
自分の仕事は満足にできず評価が低いから他人の仕事をいつも奪おうと考える
バカが内の会社にはいる。大手の成果主義になれて他人と協調することをわすれた
やつだが、内みたいな中小企業でされてもなぁ。
自給300円ぐらいになるかも知れんけど、日本もチップ制度採用するか?
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 08:28:13 ID:nkF7stLd
おれ、外資メーカ勤務で、もちろん業績評価は成果主義で行われるけど
人事や総務のほうが優遇されているということはない、むしろレイオフが始まると
技術開発の人員よりも間接部門のほうが容赦なく切り捨てられる。
エンジニア指向で長く現役で活躍したいと思う人は外資がオヌヌメ。
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 08:48:07 ID:NJbIuTXz
>>124 メーカの付加価値の源泉を考えると妥当な処置だ。
特に外資ではマーケも営業も主要な部分は海外の本社で
やるだろうし、日本の支店にそんな間接部門を充実する
必要も無いからな。
>>114 それはダメ元でもとりあえず良く言っとけってことなんじゃないの?
127 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 08:58:09 ID:NJbIuTXz
>>126 悪く評価したら、これ幸いと下げられる。
当然だろうね。俺も自己評価はめっちゃ高めにするよ。
それで下げられて、まあまあのとこに落ち着く。
俺の知ってる限り、自己評価を低めにつけて、上司が
「いやいや、君はこんなものじゃない」
となって、評価が上がりました、なんてことはない。
まるで日本以外の先進諸国が同じ労働条件かのような認識をよく見かけるけど,それはおかしいよね
欧米って言葉に幻想を持ちすぎている気がする
だからこそ"欧米"式の成果主義みたいなやつにだまされちゃうわけでしょ
導入する方も適用されちゃう方もさ
うちの職場、現場を知らない人が評価してるんだけど?
130 :
エセ共産:2008/11/21(金) 14:03:18 ID:PNo2DWcb
リターンは取られ、リスクは外野が負わされる
金融バブルと同じ仕組みだな。
やっぱり共産躍進しか人類が幸せに成れない。
ヘタに目標達成したら、次の目標を高く設定されるだけ
132 :
エセ共産:2008/11/21(金) 14:45:32 ID:PNo2DWcb
トータルで生活が向上しそうなら、残業とかすれば良いし
そうでないなら頑張らなきゃ良い。
どちらにしても部屋と職場の往復人生なんて
死んだほうがマシ。
133 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 15:05:54 ID:bFXgl72w
成果なんて、組織で把握するのは難しいし、
個人的能力はあるでしょうけど、
それが直接業績に反映するようなものではない。
景気とか、機会とか、そういう要因をまったく無視している。
これは計画経済で、経営とは言えない。
>>129 うちなんか銀行から出向してきた人が、
数字で評価できないものを評価するからな・・
135 :
エセ共産:2008/11/21(金) 15:19:28 ID:PNo2DWcb
そもそも充分な予算と権限も与えずに、
結果出せとかふざけるなと思う。
俺は相場の7割程度も予算もらえたら
抜群の結果出し続けてるけどなw
ってか、俺に総理大臣やらせろよと思うw
136 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 16:04:09 ID:ScBW8T3/
137 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 16:05:58 ID:KeA1pGYK
日本の成果主義は出来損ないの「結果主義」。
本来の能力、出た結果、プロセスなどを総合的に評価しないといけないのに、人件費を削りたいがために「出た結果=成果」という歪んだ評価方法を定着させてしまい、大多数の労働者のやる気を削いだ。
更にはその評価方法を悪用して「月の終盤になってからノルマを急に上げ、そのノルマに未達なら成果報酬なし」というあくどいやり方をする者まで現れるようになった。
それはいわゆる「ブラック企業」に特有の「エセ成果主義」と思われがちだが、確実に利益に反映できるので大手企業でも採用してるのではないかと思われる。
現に、家電量販店で東証一部上場「エディオン」の子会社、ミドリ電化はこのような成果主義を取っている。
基本給はあるが、予算達成率、粗利達成率で加給があり、20日過ぎにいきなり予算が上がる、なんてことがよくあった。
それを達成しなければ加給もなくボーナスも減らされる。
「これが『頑張れば頑張るほど評価される』制度の現実か」と呆れはて、退職した。
今は介護職になり、給料こそ低いが適性を考えた役割を担わせてもらい、充実した毎日を送っている。
底辺と笑うなら笑うが良い。人の心のわからぬ「心なき勝ち組」にお付き合いする気は毛頭ない。
オレは人を蹴落として巨万の富を得ることよりも、心で人の役に立つ道を選ぶ。
138 :
エセ共産:2008/11/21(金) 16:18:39 ID:PNo2DWcb
>>136 俺の絶対王政になったら、道理が通る世の中にするのになw
不安に備えて税金溜め込みまくりな夜警国家目指す。
>>112 数年前の成果主義の障害が無かった頃の話だからね。
当時は、高齢社員が俺達若者より給料を貰っているのはおかしい!っていう風潮だった。
だから、若者がより給料をもらえる成果主義に移行が若者には指示された。
まぁ、結果は今の通り。
単なる人件費の削減で、若い人はよりやすく、年をとっても大して給料UPしないとい。
というか、それ以上にカットで派遣とか
人件費抑制が実現した訳で。
140 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 16:41:38 ID:7X/QwyMV
>>8 よく平気で嘘つけるな・・・昔からそんなのあったじゃん
バブル期の本とか信じられない社員の例が腐るほど書かれている
それに社内の状勢だってな・・・
141 :
エセ共産:2008/11/21(金) 16:59:05 ID:PNo2DWcb
そんなに間違ってないだろうに?
142 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 17:14:17 ID:jZRFcVMc
成果主義最高\(^_^)/に騙されてる馬鹿どもにお灸がくる時代になったな
日本が長い間考え勝ち取った終身雇用を捨ててマスゴミに騙され手に入れたのは派遣や都合の良い成果主義
経団連ほくほくだろ
ちなみにマスゴミは成果主義じゃないからwww
成果主義って、経営側の過剰ノルマ付与による報酬圧縮政策だよな
ホントの成果主義なんてやったら、団塊世代はほとんどクビだろう
145 :
エセ共産:2008/11/21(金) 17:25:20 ID:6YDRWSHm
早く選挙して共産躍進→労働者大事
な世の中になって欲しいな (´・ω・`)
146 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 17:52:17 ID:F+nC7aAn
オレ、10年くらい前に浄水器の訪問販売やっていたけど完全な成果主義だったよ
一台売って幾らの世界
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 17:54:49 ID:Z2q5sWQk
成功の為の失敗さえも許さずに、何が成果主義だ、馬鹿言うな!
>>146 正直、そういう「日払い」的な歩合制の方がなんぼかましだな
中長期目標への到達度だので判断なんて、曖昧にもほどがある
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 18:03:38 ID:qMlgnkAH
>>144 小泉が労働組合と手打ちしたんだよね、陰気な成果主義にして
一番うるさそうな団塊優遇しようって。
当時からこんなの成果主義じゃないって話は出てたのに、あえて
大学生にアンケート取って若者にも指示されてるとか歪めたのがマスコミ。
で、若者の職を奪ったのは労働組合、それで支持率もらったのが小泉。
馬鹿ばっかり。
>>146 それは成果主義というよりフルコミッション(完全歩合制)だろww
151 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 18:07:49 ID:74jA2fJD
ボーナスは、
会社が事前に払ってもいいと思っている程度の金額を配分するものであり、仮に大いに成果を上げても、
その絶対額は大きなものにならない。
153 :
エセ共産:2008/11/21(金) 18:22:25 ID:6YDRWSHm
155 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 18:32:03 ID:NRGr46Cx
俺もまだ32歳だが、若いのが成果主義を好む理由が解らん。
現実には若手が早々に結果を出せる仕事なんて少ないのに。
>>155 成果主義を一攫千金のプラスボーナス制度か何かと勘違いしてるんでしょ
157 :
エセ共産:2008/11/21(金) 18:46:14 ID:6YDRWSHm
中途半端な成果主義だと部署内に嫉妬と牽制がうずまいて
仕事も他人に教えないし情報もシェアしないし派閥はできるし
陰口はすごいしで大変な状況になる。
というか、日本人は嫉妬しやすい民族だからなぁ
159 :
エセ共産:2008/11/21(金) 19:23:52 ID:JaijDo0y
なるほど!
ノウハウ継承すると、水準上がってしまうからなぁ。
160 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 19:30:12 ID:XBUrV/ix
日本をだめにしてるのは人事課の屑ども。
人間を評価することもできないくせに
出身大学とか無難な基準で人を選んだふりをしてるだけ。
ロイタープレジデントの特集でよくわかった。
161 :
エセ共産:2008/11/21(金) 19:39:44 ID:JaijDo0y
評価結果を社内で公開するなど、
不満を明確に解消できる方法採ればいいんだよ。
162 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 19:48:41 ID:Z5DNsBwr
成果による報酬に応じて責任と権限も委譲すればいいんだが、その責任と権限によって
下流に仕事と責任を押し付け始めるからなぁ
そこそこの報酬で気楽に仕事をする、という選択肢が無いのが、日本の労働環境の
駄目なところかも試練
階級社会や(いい意味での)格差社会は、同一階級の中にはあまり差が無いのだが、
日本の場合、表面は平等で中味に格差があるから、単純に差をつけると嫉妬となって表れる
163 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 19:52:56 ID:oUqmFl4I
だって国の如何を問わず成果への真の功績なんて超一流の経済学者たち
だって一致した定量的分析なんかできないもの
専業でない企業管理職の片手間エンピツ舐め査定・考課なんて言わずもがなだろ
成果報酬も責任追及も時間的ギャップがあったり強制力が働かなかったりという具合に
実態にまったくそぐわないということが今回の金融危機で露呈しているじゃないの
時代の寵児の評価が一夜明ければ史上最悪の国賊フリーライダーに転落するわけでw
アメリカの成果主義は与えられた仕事を100%こなして100%の成果
与えられた仕事以上のことをしても、よほど会社に大きな利益がない限りは評価外で、
他人の仕事を手伝おうものなら仕事を奪ったってことでマイナス評価。
そのぐらい仕事の分業がキッチリしてるから成り立ってるんだぜ。
165 :
エセ共産:2008/11/21(金) 20:24:01 ID:JaijDo0y
金融危機で大打撃受けるような陳腐な経営しているのに
経営陣の報酬は高過ぎだ!!
166 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 22:47:03 ID:QUqhxwVO
マイナスインセンティブしか生み出せない「成果主義もどき」が多すぎるんだよな。
だったら、そんなものやら無いほうがいい。
167 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 22:50:31 ID:QkxFg2XC
社長のお言葉
「うちはベースはなかなか上がらんけどボーナスはドーンと払うぜ」
社内で最高評価だったと後に聞いたが一律全員1ヶ月分のボーナスを支給。
でも最高評価だったから1万ぐらい上乗せしてくれたらしい。
アホか。
>>167 オーナー会社だと、1円でもおしいよ。
そんな金があるなら、投資に回したいからね
>>168 だったらなんで会社経営なんてやってるの?
リスクがあって低効率の投資をしてるようなもんだろ?
さっさと会社を清算して、全力で投資で食ってけば最高の効率なわけなんだし。
そもそもオーナー社長が自分の会社に投資しないのになんで金融機関や株主に
投資をすすめることができるかな…
>>169 詳しくは、あんたの社長に聞けよ・・・・
171 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 00:15:48 ID:m2RbKoar
>>88 おいおいナムコは神、バンダイは屑、ガンノタは社会不適合者だろ?ナムコ社員が不憫でならない!!!!
172 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 00:43:14 ID:NeftNok/
ウチは成果主義が徹底してるぞ。社内営業の成果がな。
仕事中に寝てたりYouTube見てても、社長に気に入られれば管理職になれる
何だか分からんが高評価してもらった事があったな。
上司と仲が悪いので何が高評価に繋がったのか分からなくて気持ち悪い。
で気持ち悪いので貰った分くらい働こうという気持ちになった。
なんか手のひらで踊らされてる気分だな。
相変わらず仲は悪いんだが。
174 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 00:51:08 ID:XdIivocC
真の成果主義はまず経営者を対象に行われるべきものである。
社員の給料をあげられない経営者はお辞めいただくということだ。
ソ連においては、成果主義とは粛清の手段に使われた。達成
不可能なノルマを与えて、達成できなければ、反革命分子として
処刑された。
学校の教育からして良いものを伸ばそうじゃなくて、みんな平等でいましょうねという教育だったから。
どんなに飛び抜けた貢献しても決まった点数以上は行かずに、逆にちょっとでも目を付けられれば減算される。
ゼロベースで加算するシステムじゃないと成果主義としては成り立たないだろう。
ちなみに営業職もやったが、成果達成すると次期の目標が上がるだけなので全く意味が無かった。
そもそも根本的に日本人には他人に強く嫉妬をする
遺伝子的・生物学的な欠点がある
よって日本人に会社を経営するなんて事は基本的に無理がある
177 :
エセ共産:2008/11/22(土) 01:02:14 ID:7Q2GOch4
調和を図りつつ経営するから、モチベーション最大化しやすいだろう?
トヨタはどういう評価体系なんだろう
あそこは勤続長いといやでも給料上がりそうなところだな
179 :
エセ共産:2008/11/22(土) 02:07:22 ID:7Q2GOch4
悪の権化がそんな甘くないと思うんだが、、、
180 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 02:15:52 ID:bC8lBmxT
まともな組織はスタッフ部門に極端に美味しい状態はさせない
いわば名誉職で薄給だけれど地位はあるという感じ
徳川幕府が始まった当初、譜代が石高があったkというと
そういうわけではない。
外様の方が国力はあるが遠方に追いやられて
譜代が江戸への侵攻ラインを塞いでいる
中国の宦官なんて皇帝のおつきだけれどチンチン切られている。
中国の王朝が滅びるときは宦官が強くなっているというケースが多い.
181 :
エセ共産:2008/11/22(土) 02:20:02 ID:7Q2GOch4
徳川幕府の政策は、謀反などの対策だろうがw
>>181 そうだよ。
権威と実戦能力の両方をあたえると弊害が多いので
スタッフとラインはある程度区別したほうがいい。
183 :
エセ共産:2008/11/22(土) 02:27:25 ID:7Q2GOch4
どういう弊害なのかが分からん。
184 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 02:35:53 ID:bC8lBmxT
たとえば、スタッフ部門が予算といった実戦能力を持ち
かつ中枢の情報を知り意思決定に左右できたとする。
そうなると、中枢は完全に飾りものになる。
献帝とか戦前の日本の天皇とかね。
では、ラインに中枢の情報や機能をもたせたらどうなるかというと、
いつでも中枢部分を滅ぼすことが出来る状態にある。
ものすごく、微妙な連邦制に近くなり
ちょっとしたパワーバランスの乱れで国が割れる。
今のロシア、旧ソ連がこの状態。
185 :
エセ共産:2008/11/22(土) 02:53:03 ID:7Q2GOch4
会社内やせめて産業界までの領域で例えてくれw
186 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 03:27:01 ID:qI6iPYl1
アメリカの話だが、マーケティングの教科書に載る事例としてこんなのがある。
支社の売り上げ目標を経営会議で決定した。1Qは達成。2Qもなんとか達成。
ところが環境悪化で3Qは未達成、4Qは悲惨な結果になりそうだった。
支社の幹部は結構頑張ったが、どうにもならない。本社に報告すれば
首だってビビって、意味のない会議が続いた。
で、業績の件が本社にばれて、年度売り上げ達成のためのプランを持って
本社に来いって呼び出しが掛かった。
首を覚悟した支社の幹部が本社に向かおうとしたら、本社から差し向け
られたビジネスジェットが空港で待っていた。
本社での会議が始まった。会議のテーマは粛正ではなくて、売り上げ
達成のための具体的プランと追加予算額だった。
充分な追加予算と練ったプランを実行した事で、支社は見事売り上げを
達成しましたとさ。もちろん、ボーナス付きで。
こんな経営、日本でもやってる?
187 :
エセ共産:2008/11/22(土) 03:39:54 ID:7Q2GOch4
業績が後ろ向きだと、後ろ向きな会議しかしてないと思うw
前向きな時は、備える会議は少ないと思う。
188 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 03:50:51 ID:qI6iPYl1
トップは株主に対して責任を持つ代わりに、人事権も完全掌握している
から、自分が任命した支社長の失敗が、自分の失敗だっていう認識が
きちんとあるんだよな。
これがトップから末端まで浸透しているから、成果主義が成立する。
日本はブランチのトップでも人事権がなかったりするから、部下の
失敗や目標未達成を本気でサポートしようとはしない。責任を部下に
押しつけて自分が逃げようとするし、それが通っちゃったりする。
だから、不調なときに「達成出来ませんでした」っていう土下座会議が
まかり通って、事前に何とかするっていう、当たり前の事が行われない。
成果主義の行き着く先は
新人教育も何も無い派閥で荒廃した北斗の拳世界
190 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 04:07:15 ID:qI6iPYl1
>>189 成果主義は、組織論の問題。
派閥が存在する事自体が、成果主義の阻害要因だね。
こういう話を聞いて思い出されるのは、リーマンの元社長の報酬がどうとかいうことですが・・
192 :
エセ共産:2008/11/22(土) 04:11:25 ID:7Q2GOch4
超高額報酬は、破産寸前まで返還させるべきだよな。
世界中に迷惑かけたんだから、殺されても文句は言えない。
オレみたいに顧客が地方自治体ばっかりで
予算が付かずに案件が中止・先延ばしの連続で
議員バッジの鶴の一声で数年単位の努力が簡単に消し飛ぶような
個人の営業努力でなんともならないところで
成果主義なんか導入されたらたまらんわ。
194 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 04:20:20 ID:1giYM2Mu
日本の会社が言う"成果主義"は給料下げるための単なる口実だからな
195 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 04:26:23 ID:qI6iPYl1
>>193 あなたの上司は、議員に食い込んでいないの?
無能な上司を持つと大変だよな。
自分で上司を選べないのが、日本にまともな成果主義が成立しない原因。
196 :
エセ共産:2008/11/22(土) 04:31:53 ID:7Q2GOch4
経営者と思想の似てる有力政治家とグルになれば簡単じゃん。
>>195 田舎だと議員バッジ同士の抗争がハンパないんで、
それがもとで市長のクビが飛んだりする。
(俺のところも一人犠牲に)
また、議員がゼネコンの社長だったりするから
建築物件の場合は議員同士で足の引っ張り合いがハンパない。
バカ上司がいらんところに接触したかがために、
2億の物件がお釈迦になったころがある……
198 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 04:51:39 ID:qI6iPYl1
>>197 いろいろ大変だな。
それにしても、その上司が責任取る事はないのかな?
だとしたら、ずいぶんぬるい会社だ。
部下の君にまで迷惑かけているのに。
この国の大企業はどれも商売がうまくいってなく
下に矛盾を押し付けることで利益をだしてる
封建資本主義
事業部門化するか分社して、独立採算にすれば議論する必要もないことだな。
個々のユニット内でどんな人事制度を採ろうと、それはそこの自由。
成果主義が洗練改良されてく事はあっても、もう他の制度への移行は無い気がする。
高度成長期レベルの経済成長と好景気が継続しない限り、今みたいな景気の谷やら下り坂に、
企業は確実に大規模リストラやるから、もう終身雇用レベルの長期雇用は前提にするの無理。
終身雇用で釣れない以上、年功序列も不可能。
成果主義は、長期に渡る経済成長が終わった社会では、デフォな人事制度なんでしょ。
他に何かあるかと言われたら、無いから他所の国でもやってるんだろうし。
中小零細だと給与が乱高下して疲れてしまうよ
22歳 250万円
25歳 350万円
28歳 500万円
30歳 350万円
32歳 600万円
35歳 250万円
203 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:29:20 ID:RTnQE8Eo
> 「陰気な成果主義」は、外資系のある人事コンサルティング会社が日本企業に売り込んだものだが
これってどこの会社なの?
まぁ、日本の多くの会社は成果主義を理解できなかったと言うことで。
>>202 そこまでいくと成果主義というより
単なる歩合な気がする。
成果主義は基本的に同一業務同一賃金を基本としないと
うまくいかないと思う。
年功と組み合わせることは可能だけれど、配分をたとえば
半分が年功で半分が成果とか明確にしないとだめだろう。
206 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 20:55:52 ID:L0f9UgCN
管理職のほとんどが、労働基準法を読んでいないから、
裁量労働と通常労働の違いをまったく理解していない。
労基署は、少なくとも全管理職を対称とした共通テストを行えよ。
税金を使ってかまわないから。
207 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 21:02:12 ID:lRJMC37m
だってただの賃下げの口実としてしか機能してないじゃん。
とっくに破綻してるじゃん
208 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 21:10:30 ID:PmW6oXCb
>>26 90年代後半はゆとりじゃなく受験戦争世代
運良く大手ならともかく中小企業では成果主義はとっくに導入済み
大企業が遅かった成果主義労組あるからね…
年功序列はほぼなかった世代だよ何せリストラした後だったから…
間に立ってくれる中堅社員がいない状態だった…
209 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 21:11:46 ID:34WGk+ny
年功序列でも良いところはいっぱいあったんだよね
無くなってから気づいても手遅れなんだけどさ
裁量ないのに裁量労働とな
外資系企業は成果主義で上手くやってる、って言いたいの?
外資系企業って金融証券会社か、アホらしい。
212 :
エセ共産:2008/11/23(日) 01:56:26 ID:CaN6i7ii
欧米も間違いに気付き始めただろう?
理系だけど、教養の経済の講義は半年間賃金だけだった。
結局よく分からなかった。
214 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 01:24:05 ID:7PAUPOv0
>>197 自治体以外から仕事取って来いよ税金泥棒
215 :
名刺は切らしておりまして:
『成果主義』 = 『実績』 − 『目標の差額で評価』 だから、
『実績を上げること』 と 『目標を引き下げること』は同一の価値になる。
となると有能なサラリーマンほど、確実に可能な目標の引き下げを努力する。
その結果売り上げは毎年減少していく。