パシフィコ横浜で、19日〜21日にかけて組み込み技術の展示会「Embedded Technology 2008」
が開催されている。テレビから自動車まで、幅広い分野の組込機器向けの技術が揃う展示会だが、
携帯電話に関する展示もいくつか見られた。
富士通ソフトウェアテクノロジーズは、Open Handset Alliance(OHA)のケータイ向けOS
「Android」をケータイ以外で応用する展示を行っている。
ブースでは、モーションポートレート社のアニメーション生成エンジンをAndroid端末上で動かす
デモが行われていた。同エンジンはもともとLinux版が存在していたが、Androidと同時に
Linuxネイティブの同エンジンが動くような実装作業を、富士通ソフトウェアテクノロジーズが
行ったという。
富士通ソフトウェアテクノロジーズによると、このようにLinuxネイティブのアプリを
Android上で動かすことにより、これまで組込用Linuxで作ってきた資産をそのまま
Android端末で利用したり、あるいはJavaベースのAndroid用アプリでは困難な「重たい」アプリも
Linuxネイティブで動かしたりすることが可能になるという。また、従来の組込用OSに比較
すると、開発に手間がかかったUIやインターフェイスの部分も、Androidのものが流用できる
ことがメリットになるという。
(中略)
WILLCOMコアモジュールフォーラムもブースの中でAndroidを動作させるデモを行っている。
これはアットマークテクノ社による組み込み機器向け開発セット「Armadillo-500 FX」で
Androidを動作させるというもの。Armadillo-500シリーズは標準でW-SIMスロットを備え、
Linuxにも対応しているが、今回はAndroidを動かし、さらにアックス社による通話関連
ミドルウェアも実装している。同様のデモはアットマークテクノ社とアックス社のブースでも
行われていた。
デモでは、Android標準の電話帳から電話をかけたり、ウィルコム端末にライトメールを送る
ことができた。ただしAndroid自体がPHSをサポートしていないため、W-SIMは3Gに
見せかけられていて、ライトメールもSMSのインターフェイスを使っていた。データ通信に
ついてはまだ実装されていないが、こちらも実装作業が行われているという。
(長文につき後略。その他の会社の展示内容について書かれています)
所々省略しました。ソース全文および画像は
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/42861.html 依頼を受けてたてました。