【自動車/韓国】韓国の国産車・輸入車の販売、前月比40%の急減 (中央日報)[08/11/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
11月の国産車の国内販売は先月に比べ30%以上落ち込む見通しだ。輸入車販売も40%程度
減少するものとみられる。米国から始まった金融危機による世界的な自動車販売不振が
国内市場にも本格的に広がっている。

現代(ヒョンデ)自動車と起亜(キア)自動車によると、18日までの国内販売台数は
前月に比べ35%と30%の減少となった。これにより現代自動車は今月2万5000〜
2万8000台を販売するものとみられる。新車投入効果で現代自動車よりも販売状況が良い
起亜自動車は2万3000台前後と予想される。

GM大宇(デウ)、ルノー三星(サムスン)、双竜(サンヨン)の各社も、前月比で30%以上
販売が落ち込んでいるという。このままだと11月の乗用車販売は合わせて6万台水準で、
2000年以降の最低を記録する見通しだ。先月の国内販売は8万5989台だった。

輸入車も事情は同様だ。輸入車は今月16日現在1600台が売れた。月間では3000台前後に
なる見通しだ。これは先月より35%少ないもので、2005年当時の販売水準だ。
7月に1665台を売り輸入車の月間最多販売記録を打ち立てたホンダは、今月に入り400台の
販売も厳しいほどだ。独自の割賦金融会社がないことに加え、価格帯が3000万〜
4000万ウォンで、国産車から輸入車に乗り換えようという顧客が財布のひもを緩めない
という分析だ。

輸入車業界は現在のような販売不振が続く場合、来年も月間販売が3000台を超えるのは
難しいとしている。輸入車はすでに先月から急激な冷え込みを見せている。上半期には一時
7%まで上昇していた輸入車の国内市場シェアは、先月には3.6%まで急落している。
これは2005年当時の水準だ。

ソースは
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=107530&servcode=300§code=320
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 12:26:28 ID:w99Sflub






チョンメディアソースで糞スレ立てんな、チョン宣伝工作員





 
3名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 12:31:22 ID:xulNY/WR
>2?
4名無しさん@恐縮です:2008/11/20(木) 12:43:20 ID:qTrWyOap
won安で激安車になって有利なはずなのに減りすぎじゃない?
5名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 13:00:12 ID:QNRdc+vU
>ホンダは、・・・独自の割賦金融会社がない

ホンダは凄いな・・・。姦国という国をよく知ってる。
6名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 13:02:39 ID:cK9nPYx/
物はローンで売って
金の回収は現地人に任せると言う訳だな
焦げ付いても現地ローン会社と紐づいてる国が面倒見ることになるから
確かにリスク回避は上手いね
7名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 13:08:11 ID:FnDXtz5E
>>5
本田宗一郎の教えを守っているのかも知れない。
8名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 13:11:03 ID:q7a6Uqfr
>>4
輸出9割以上の会社でも、こんな感じらしいよ。

>輸出9割のGM大宇、年末の生産停止を検討
2008年11月13日
GM大宇は11日、急増する在庫の削減のため、年末に10日間の工場稼働の停止を検討していることを明らかにした。
同社は生産台数の93%を輸出に充てており、
米国発の金融危機で販売台数が前年比20〜30%落ち込んでいる欧米市場の景気減速が大きな痛手となった。
同社の関係者によると、来月22日から来年1月4日まで、すべての工場の稼働停止を検討している。
また、来年も景気が回復しなければ、一部の工場が閉鎖に追い込まれる可能性も浮上している。
先月には、欧州向け輸出が中止となっている。
現代・起亜自動車はこのほど、米アラバマ工場の生産規模を年末まで1万5,000台減らすほか、
ルノー・サムスン自動車も減算を検討中とみられる。ソウル新聞など各紙が伝えた。
http://news.nna.jp/free/news/20081113krw003A.html

>在庫だらけの双竜自・平沢工場
ニューカイロン、1カ月の販売台数わずか37台
原油価格高騰でSUVに直撃弾、販売量68%急減 

在庫車で足の踏み場もない工場 
双竜自は現在、工場内部はもちろん平沢工場から車で15分の距離にある安城インターチェンジ近くの出庫事務所にまで
在庫の自動車を保管し、足の踏み場もない状態だ。
原油価格の高騰により、これといった新車の開発もないまま中型SUVばかりを作ってきたが、
燃費の良い車を求める最近の雰囲気が直撃弾となり、その影響をまともに受けた、というわけだ。
しかし、7日昼間に訪れた双竜自動車平沢工場は、見たところ極めて穏やかな雰囲気に包まれていた。
組合員の表情に、危機意識は感じられなかった。
双竜自で管理職のポストに就いているある社員は、
「経営陣による長期戦略の不在や労使紛争など、労使双方に問題がある」と語りつつも、
「車が売れず工場のラインが止まるという事態にあって、“月給をもらって休めるからいい”と話す労組員すらいる」と述べた。
http://www.chosunonline.com/article/20080720000020
9名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 13:29:10 ID:DKxM7erJ
i30海苔の俺様登場!
10名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 17:07:11 ID:uKLMCnAl
孫さんも現代車と手を組んで売り込めばいいのにw
11名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 17:29:17 ID:aaLBrfty
ウォン安なんだから車を半額にしろよ
12名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 17:37:34 ID:ST9O0t7P
ウォン安で輸入部品が高くなった分 値上げしたから売れなくなったのかな?
値上げしてないのに売り上げ落ちたんだとしたら 部品は上がるわ、売れないわで利益はボロボロだろうな・・・
13名刺は切らしておりまして
>>8
>“月給をもらって休めるからいい”

倒産するのも時間の問題だな