【コラム】中国、百万都市が220に増えて変わること (BusinessWeek)[08/11/20]
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:25:31 ID:VDu+5Mwm
減らさないとダメだよね無意味すぎる
エイズが結果を出すのはいつ頃なのかな
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:27:17 ID:VxUOQ5LB
中国は何か「限界」に挑戦していると見た
日本に12しか無いのに。
2025年には広島あたり脱落してるだろう
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:32:17 ID:RHXOTIJc
高齢化社会の到来は日本とどのくらいタイムラグあるのかな
>>1 やはり21世紀は中国の世紀なんですね!!!!!!!!!!!!
日本も落ち目のアメリカを捨てて中国と組んで世界に号令しよう!!!
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:52:22 ID:KSzklsMG
輸出産業をテコに内需が拡大し、貿易黒字を使って
インフラ投資、不動産投資を支えてきたのが去年の秋以降
めっきり鈍化して拡大した貧富の格差も汚職の蔓延で
一向に改善に向かっていない。格差の原因とされる農民工と
言われる都市住民と明確に区分けされた戸籍制度に対処するた
めの検討が開始されたが、内需拡大策は汚職と透明性の不備
から投資を呼び込むのは無理と見る。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:55:47 ID:Ex6IShQ9
>>9その頃には仙台と広島は100万割ってるだろうしな。
よくて10もしかしたら9になってるな
世界の組み立て工場だった中国さんはこれからどうやって国民を養うの?
これ以上都市に人口が流入して
農村が壊滅すると中国は食っていけなくなるけどな
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 12:36:47 ID:hiBFdShe
都市に集中させるのはいいとして、
その人間にどうやって職を与えるわけ?
よくこんなでたらめを書けるものだね。
農業がもっともよく人手を吸収する手段なのを、
知らないわけじゃあるまいに。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 12:41:19 ID:cK9nPYx/
農業も過剰生産の生産調整で捨ててる状況なのに
農業強化とか何言ってんだ?
内需でまわせればなぁ・・・
それとも世界的な不況で安い中国製品が選ばれるはずとかいう楽観論なのか?
キム沢垂涎!
アメリカ並の人口ならもっと豊になれそうだが
ゴミのような人口だ。
とても魅力的に見えない。
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 20:04:43 ID:mHP6DJV9
このペースならそのうち中国で自動車年5000万台とか売れそう
世界一のマーケットになるな
中国は1つの市の面積がやたらでかいだけだろ。
重慶市なんか関東地方1都6県の面積より広い。
頼むから地球食いつぶすのはやめてくれよ
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 20:58:54 ID:ap3UJlRY
>>4 人口が十倍以上ある点
サブプライムの影響の違い
貿易依存度の違い
考えてんのか?
>>24 重慶は中国の中でも特殊だと思う。ほとんど省みたいなもんだ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 21:32:56 ID:r9dQPqly
高度な教育を施して人民が賢くなって中共が倒れるから
バカのままな人民を都市部に集める。
結果的に荒っぽい犯罪ばかりが増えて、ちっとも国は発展しない。
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 21:36:40 ID:b87A314k
すさまじいな・・
すさまじい捏造記事
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 21:52:58 ID:n/jNvKTX
病原菌がうじゃうじゃ増えるなんて恐ろしいな
日本に巣食ってるのもとっとと追い出さないとな
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 23:07:26 ID:nrw0+vQS
地球がイナゴに食い尽くされる。
三つくらいに分裂して戦争しまくればいいのに。
日本は軍事用プレステ3改を輸出してウハウハ
>>16 サービス産業を創出しなければならないって記事に書いてあるじゃん
出来るかどうかはしらんけど。
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 02:17:09 ID:hhPid/W7
都市への集中は先進国では必要なのだが、今の一極集中はやり過ぎだ。一極集中の究極的な目的は効率性
の追求にある。成熟した先進国になるまでの過程においては、効率性の追求は必要であるから一極集中は
非常に効果的であったと考えられる。しかし、一旦先進国が成熟してしまうと、効率性だけでは経済が機能しな
くなり、多様性が求められることになる。この多様性とは、一極集中とは相反する性質を持っているので、現在
の東京一極集中はこれからのあるべき日本の姿とは馴染まないはずだ。
しかし、ある人はこういうかもしれない。首都圏の中で多様性を実現すればいいではないかと。しかし、ちょっと
待って欲しい。既に述べたように、そもそも一極集中とは効率性の追求であり、多様性とは相反するものである
から、その一極集中の権化たる首都圏で多様性を求めること自体が理不尽なのである。日本において首都圏
への一極集中が起こっているうえに、首都圏の中でも東京への一極集中が発生しているわけだから。
一番の問題は多様性をどうやって実現するかだろう。地方分権、道州制という話になると思うのだが、これも
やりようによっては大失敗になる可能性がある。もし、失敗になればやっぱり駄目だったということになり、日本
全体が混迷してしまうおそれもある。後戻りできないほどの一極集中状態に陥っていれば、もう分散なんて
不可能なのかも知れないが。。。
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 02:22:31 ID:hhPid/W7
食料供給力が衰える一方で、需要がその分増えるのだが、一体どうやって中国人の胃袋を満足させるのだ。
需要が激増すれば食料品の高騰が発生して、中国自体もそうだが日本もヤバクなるはずなのだが。
>>28 基本的にはアメリカと同じシステムなのでは?
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 02:46:26 ID:wq+XYBIR
コマツの株買えばいいですか?
>>37 大規模集約化とGM作物による生産性の向上で凌ぐんじゃね?
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:18:18 ID:EQ66SbVf
都市と都市を繋ぐのが道路・鉄道・空路、どれを取るかで未来変わるだろうな
なるほど、都市で農業するんだな。
短期間に農奴解放しても仕事できないだろ?
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:24:05 ID:Y7fzEnFG
中国の人口はもう限界だろう
特に黄河流域の華北は雨が少ないので
ほとんど砂漠
年間降水量が500ミリ以下の地域で莫大な人口に対し
都市化した豊かな暮らしを支える力は
ないだろう
中国の半分は木々が枯れ果て砂に埋まる
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:30:58 ID:7WX6XLLw
毛沢東があまりにも人を餓死させたために
あせって人を増やす政策をとったら、今度は増えすぎた、と信じている俺です。
これ、間違ってる?
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:50:16 ID:JKHMh3L4
地球を食いつくすイナゴ
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:54:54 ID:47coXLL9
>>43 違ってる。
毛沢東は単に中華史上初の餓死統計をとった人なんじゃないのかな。
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:59:39 ID:8H0UIo2L
札幌福岡級が200個か、やはり中国頼みか
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:04:50 ID:Je1Dgni7
しかし都市といっても、静岡とか浜松みたいなくっつけまっくった大面積の都市なので本当の都市部は未だ少なくてだだっ広い農村と中都市規模の「村落」なんだよね。
新重慶市なんて、ほとんど山峡ダムだし
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:24:07 ID:uKyWGhxF
ところでGDPはドイツ抜いたんだっけ?
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:26:27 ID:uKyWGhxF
つか中国のすぐ後ろにインド控えているし。
>>43 中国の歴代王朝はどれも
戦乱による人口減 → 治安回復による人口増加 → 繁栄
→ 人口増による食料不足 → 内乱 → 初めに戻る
というサイクルを経ている。現王朝が特別というわけではない。
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 22:11:20 ID:0bl8S9kY
>>23 既にアメリカに次ぐ世界第2位の自動車マーケット
人口崩壊しまくってるから華僑が世界中にいるんだな
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 22:36:32 ID:DCzIBrSy
>>42 水が中国の死活問題なのは分かってる。
だから南水北調とか無茶なプロジェクトやってるんだろ。
実際に完成しそうなのは、さすが中国だと思う。
やっぱ人海戦術なのかな。
中国の小学生は地理の勉強大変だな、覚える都市が多くて
56 :
名刺は切らしておりまして:
重慶(人口3000万)の面積=北海道
東莞市の面積=神奈川県
単に人口に騙されるなそ。
向こうの行政区分は日本と大きく違う。