【コラム】中国、百万都市が220に増えて変わること (BusinessWeek)[08/11/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20081119/177733/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20081119/177733/?P=2&ST=bw
米国時間2008年11月13日更新

[1/2]
中国政府は11月9日、5860億ドル(約57兆円)の景気刺激策を鳴り物入りで発表した。その目的は
恐らく、中国の景気減速への対応だろう。だが、11月11日に発表された消費者物価指数(CPI)
の上昇率が4.0%と1年5カ月ぶりの低水準を記録するなど、成長鈍化が鮮明となる中、巨額の
財政支出がどうしても必要な理由がもう1つある。それは、人類史上最大規模となる都市化への
対応だ。

その数字を見ると圧倒される。2025年までの17年間で、現在の全米人口を上回る3億5000万人が
農村部から都市部に移動する。これにより都市人口は現在の6億人弱から10億人近くに達し、
中国の全人口の3分の2以上が都市部に集中すると、米コンサルタント会社マッキンゼー・アンド・
カンパニー上海支社のジョナサン・ウェッツェル取締役は予測する。

こうした変化によって、何世紀にもわたって「農業が主体の国」とされてきた中国のイメージが
覆ることになるだろう。中国の経済改革が始まった30年前は、国民の80%以上を農民が占めて
いた。それが6年前には約60%に減少。現在では中国の都市化率は50%弱にまで達している。

■急速なインフラ需要の拡大
新たな都市移住者の受け皿となるのは、人口1000万人以上の8つの巨大都市、及び500万〜
1000万人の15の大都市だ。さらに、2025年までに少なくとも221の都市が人口100万人以上を
擁するようになると、ウェッツェル氏は予測する。これに対し、現在の欧州全域の100万都市は
わずか35都市にすぎない。

こうした新たな都市生活者は、経済成長の強力な推進力になると期待される。国内総生産(GDP)
に占める都市部消費の割合は、現在の25%から2025年には約33%に増大する見通しだ。
「都市化は中国経済の原動力であり、過去20年間にわたって生産性の向上を牽引してきた。
中国は、今後20年間も成長を維持できる可能性を秘めている」とウェッツェル氏は言う。

都市拡大に伴うインフラ需要への対応は、難題であると同時にチャンスでもある。
50億平方メートル超の道路や、170もの公共交通機関の整備が必要になり、独シーメンス(SI)、
米ゼネラル・エレクトリック(GE)、米キャタピラー(CAT)といった企業にとっては
願ってもないビジネスチャンスとなる。今後、30階を超える高層ビル5万棟を含めて、500万棟、
総床面積にして400億平方メートルを超えるビルの建設も見込まれる。

「中国インフラ建設市場のニーズは高まる一方だ」と、建設機械大手コマツの中国総代表、
米山正博氏は期待を寄せる。中国での油圧掘削機、ダンプカー、フォークリフトの今年の
売り上げは、30%増の25億ドル(約2432億円)を見込んでいるという。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2008/11/20(木) 10:12:20 ID:???
-続きです-
[2/2]
その一方で中国政府が懸念するのは、都市化による社会不安の増大だ。マッキンゼーの予測では、
中国の都市人口に占める農村部からの移住者の割合は、現在の約20%から2030年までに50%近く
まで増加すると見込まれている。これまで都市移住者に働く場を提供してきた中国の輸出産業は、
人件費や燃料費、商品価格の高騰で打撃を受けており、世界経済が一層の景気後退に陥るのに
伴い、さらなる状況の悪化が懸念される。

「輸出の伸びが急激に鈍化している。世界経済が悪化する中、(中国の)加工貿易がマイナス成長
に陥るのも時間の問題かもしれない」と、米メリルリンチ(MER)は11月12日付の
調査リポートで警告している。

■相次ぐ抗議デモ
長年、都市移住者の代表的な移住先であった珠江デルタ地区(珠江河口の広州、香港、マカオを
結ぶ経済地域)では既に、輸出鈍化による打撃を受けている。今年1月から9月までに東莞
(ドングアン)市と深セン市で廃業もしくは営業の一時停止を届け出た企業は1300社とされて
いるが、実際はその数字をはるかに上回るだろう。

職を失った労働者の怒りは、抗議行動という形で表れることが多い。今年10月には、香港最大手の
玩具メーカーが東莞市の2工場を突然閉鎖したことから、解雇された従業員7000人による
抗議行動が発生。地元政府は介入を余儀なくされ、未払い賃金350万ドル(約3億4000万円)を
立て替える騒ぎとなった。

経営難にあえぐ製造業者を救済し、雇用を守るため、中国政府は景気刺激策の一環として、
2009年1月1日から増値税(付加価値税)の減税策を実施すると発表した。これにより、来年の
企業の税負担は176億ドル(約1兆7000億円)軽減されることになる。

また、都市部と農村部両方の最も弱い立場にある人々を救済するため、財源を割り当てることも
発表。低所得者層向けの住宅、医療、教育、最貧困層への福祉手当の増額に充てられる予定だ。
一方で農村部住民への穀物の最低買い上げ価格も引き上げる。だがそうした措置と同じく
重要なのが新たな雇用の創出だ。

「中国にとって最大の課題は十分な雇用の創出だろう。サービス部門における雇用機会の拡大を
進めていくべきだ」とウェッツェル氏は言う。

こうした様々な景気刺激策により、中国政府は都市化がもたらす社会不安の芽を摘もうと
している。

11月初旬、南京市で国際連合(UN)の主催による「世界都市フォーラム」が開催され、
アフリカ、欧州、中南米の政府関係者や地域社会活動家7900人が参加した。開催国である中国の
当局者は「調和のとれた都市化」というスローガンを掲げ、社会の都市化と貧困層の利益確保の
両立を謳った。

張徳江国務院副総理は11月4日の同会議でのスピーチで、「中国は、農村部に大きな変化を
もたらす都市化を引き続き加速しつつ、調和のとれた社会づくりに努めていく」と述べている。

-以上です-
依頼を受けてたてました。
3名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:18:36 ID:9qPcRPtT
莫大な排便量だな
4名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:20:40 ID:agV3/saU
5860億ドル(約57兆円)の景気刺激策を鳴り物入りで発表した。
5860億ドル(約57兆円)の景気刺激策を鳴り物入りで発表した。
5860億ドル(約57兆円)の景気刺激策を鳴り物入りで発表した。


たった2兆ぽっちで大騒ぎしている日本ってほんと機能不全に陥っているよね。
5名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:23:01 ID:62bEKJJv
あんな汚ねえ国に住めねーよ
6名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:23:47 ID:IKF4HsjK
100万都市が220
7名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:25:31 ID:VDu+5Mwm
減らさないとダメだよね無意味すぎる
エイズが結果を出すのはいつ頃なのかな
8名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:27:17 ID:VxUOQ5LB
中国は何か「限界」に挑戦していると見た
9名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:27:20 ID:6Dvj2W2J
日本に12しか無いのに。
2025年には広島あたり脱落してるだろう
10名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:32:17 ID:RHXOTIJc
高齢化社会の到来は日本とどのくらいタイムラグあるのかな
11名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:36:18 ID:r9S232Fz
>>1
やはり21世紀は中国の世紀なんですね!!!!!!!!!!!!
日本も落ち目のアメリカを捨てて中国と組んで世界に号令しよう!!!
12名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:52:22 ID:KSzklsMG
輸出産業をテコに内需が拡大し、貿易黒字を使って
インフラ投資、不動産投資を支えてきたのが去年の秋以降
めっきり鈍化して拡大した貧富の格差も汚職の蔓延で
一向に改善に向かっていない。格差の原因とされる農民工と
言われる都市住民と明確に区分けされた戸籍制度に対処するた
めの検討が開始されたが、内需拡大策は汚職と透明性の不備
から投資を呼び込むのは無理と見る。
13名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:55:47 ID:Ex6IShQ9
>>9その頃には仙台と広島は100万割ってるだろうしな。
よくて10もしかしたら9になってるな
14名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:55:59 ID:YOJ9jBT4
世界の組み立て工場だった中国さんはこれからどうやって国民を養うの?
15名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 10:59:02 ID:0FS9R50Z
これ以上都市に人口が流入して
農村が壊滅すると中国は食っていけなくなるけどな
16名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 12:36:47 ID:hiBFdShe

都市に集中させるのはいいとして、

その人間にどうやって職を与えるわけ?

よくこんなでたらめを書けるものだね。

農業がもっともよく人手を吸収する手段なのを、

知らないわけじゃあるまいに。
17名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 12:41:19 ID:cK9nPYx/
農業も過剰生産の生産調整で捨ててる状況なのに
農業強化とか何言ってんだ?
18名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 12:50:42 ID:H7CYeMci
内需でまわせればなぁ・・・
それとも世界的な不況で安い中国製品が選ばれるはずとかいう楽観論なのか?
19名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 13:44:02 ID:Q5Z2o5lh
キム沢垂涎!
20名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 13:51:01 ID:K84jrgbX
アメリカ並の人口ならもっと豊になれそうだが
21名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 14:53:48 ID:0SB/LNtY
>>18
少なくともおもちゃと食料品は終了
22名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 18:37:50 ID:187LAlLJ
ゴミのような人口だ。
とても魅力的に見えない。
23名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 20:04:43 ID:mHP6DJV9
このペースならそのうち中国で自動車年5000万台とか売れそう
世界一のマーケットになるな
24名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 20:28:32 ID:wwjGX8wK
中国は1つの市の面積がやたらでかいだけだろ。
重慶市なんか関東地方1都6県の面積より広い。
25名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 20:44:09 ID:YjI20oM2
頼むから地球食いつぶすのはやめてくれよ
26名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 20:58:54 ID:ap3UJlRY
>>4
人口が十倍以上ある点
サブプライムの影響の違い
貿易依存度の違い
考えてんのか?
27名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 21:18:50 ID:ZXG2WI7W
>>24
重慶は中国の中でも特殊だと思う。ほとんど省みたいなもんだ。
28名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 21:32:56 ID:r9dQPqly
高度な教育を施して人民が賢くなって中共が倒れるから
バカのままな人民を都市部に集める。
結果的に荒っぽい犯罪ばかりが増えて、ちっとも国は発展しない。
29名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 21:36:40 ID:b87A314k
すさまじいな・・
30名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 21:39:33 ID:J72mS+sW
すさまじい捏造記事
31名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 21:52:58 ID:n/jNvKTX
病原菌がうじゃうじゃ増えるなんて恐ろしいな
日本に巣食ってるのもとっとと追い出さないとな
32名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 23:07:26 ID:nrw0+vQS
地球がイナゴに食い尽くされる。

33名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 23:11:27 ID:Sahs589K
三つくらいに分裂して戦争しまくればいいのに。
日本は軍事用プレステ3改を輸出してウハウハ
34名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:41:07 ID:f3q3vrNN
>>9
何年か前に北九州が脱落したね
35名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:42:26 ID:f3q3vrNN
>>16
サービス産業を創出しなければならないって記事に書いてあるじゃん

出来るかどうかはしらんけど。
36名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 02:17:09 ID:hhPid/W7
都市への集中は先進国では必要なのだが、今の一極集中はやり過ぎだ。一極集中の究極的な目的は効率性
の追求にある。成熟した先進国になるまでの過程においては、効率性の追求は必要であるから一極集中は
非常に効果的であったと考えられる。しかし、一旦先進国が成熟してしまうと、効率性だけでは経済が機能しな
くなり、多様性が求められることになる。この多様性とは、一極集中とは相反する性質を持っているので、現在
の東京一極集中はこれからのあるべき日本の姿とは馴染まないはずだ。
しかし、ある人はこういうかもしれない。首都圏の中で多様性を実現すればいいではないかと。しかし、ちょっと
待って欲しい。既に述べたように、そもそも一極集中とは効率性の追求であり、多様性とは相反するものである
から、その一極集中の権化たる首都圏で多様性を求めること自体が理不尽なのである。日本において首都圏
への一極集中が起こっているうえに、首都圏の中でも東京への一極集中が発生しているわけだから。

一番の問題は多様性をどうやって実現するかだろう。地方分権、道州制という話になると思うのだが、これも
やりようによっては大失敗になる可能性がある。もし、失敗になればやっぱり駄目だったということになり、日本
全体が混迷してしまうおそれもある。後戻りできないほどの一極集中状態に陥っていれば、もう分散なんて
不可能なのかも知れないが。。。
37名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 02:22:31 ID:hhPid/W7
食料供給力が衰える一方で、需要がその分増えるのだが、一体どうやって中国人の胃袋を満足させるのだ。
需要が激増すれば食料品の高騰が発生して、中国自体もそうだが日本もヤバクなるはずなのだが。

>>28
基本的にはアメリカと同じシステムなのでは?
38名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 02:46:26 ID:wq+XYBIR
コマツの株買えばいいですか?
39名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 02:43:17 ID:Pwv7KtOu
>>37
大規模集約化とGM作物による生産性の向上で凌ぐんじゃね?
40名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:18:18 ID:EQ66SbVf
都市と都市を繋ぐのが道路・鉄道・空路、どれを取るかで未来変わるだろうな
41名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:20:54 ID:hUdtMIph
なるほど、都市で農業するんだな。

短期間に農奴解放しても仕事できないだろ?
42名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:24:05 ID:Y7fzEnFG
中国の人口はもう限界だろう
特に黄河流域の華北は雨が少ないので
ほとんど砂漠
年間降水量が500ミリ以下の地域で莫大な人口に対し
都市化した豊かな暮らしを支える力は
ないだろう
中国の半分は木々が枯れ果て砂に埋まる
43名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:30:58 ID:7WX6XLLw

毛沢東があまりにも人を餓死させたために
あせって人を増やす政策をとったら、今度は増えすぎた、と信じている俺です。

これ、間違ってる?
44名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:50:16 ID:JKHMh3L4
地球を食いつくすイナゴ
45名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:54:54 ID:47coXLL9
>>43
違ってる。

毛沢東は単に中華史上初の餓死統計をとった人なんじゃないのかな。
46名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:59:39 ID:8H0UIo2L
札幌福岡級が200個か、やはり中国頼みか
47名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:04:50 ID:Je1Dgni7
しかし都市といっても、静岡とか浜松みたいなくっつけまっくった大面積の都市なので本当の都市部は未だ少なくてだだっ広い農村と中都市規模の「村落」なんだよね。
新重慶市なんて、ほとんど山峡ダムだし
48名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:24:07 ID:uKyWGhxF
ところでGDPはドイツ抜いたんだっけ?
49名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:26:27 ID:uKyWGhxF
つか中国のすぐ後ろにインド控えているし。
50名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 15:58:29 ID:cF75Ri95
>>43
中国の歴代王朝はどれも
戦乱による人口減 → 治安回復による人口増加 → 繁栄
→ 人口増による食料不足 → 内乱 → 初めに戻る
というサイクルを経ている。現王朝が特別というわけではない。
51名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 22:11:20 ID:0bl8S9kY
>>23
既にアメリカに次ぐ世界第2位の自動車マーケット
52名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 22:15:05 ID:kIbzjhgm
人口崩壊しまくってるから華僑が世界中にいるんだな
53名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 22:34:36 ID:NYEszvbr
>>16
よし、日本にも農業を流行らせよう
54名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 22:36:32 ID:DCzIBrSy
>>42
水が中国の死活問題なのは分かってる。
だから南水北調とか無茶なプロジェクトやってるんだろ。
実際に完成しそうなのは、さすが中国だと思う。
やっぱ人海戦術なのかな。
55名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 22:42:19 ID:iYPKEHsd
中国の小学生は地理の勉強大変だな、覚える都市が多くて
56名刺は切らしておりまして
重慶(人口3000万)の面積=北海道
東莞市の面積=神奈川県

単に人口に騙されるなそ。
向こうの行政区分は日本と大きく違う。