【調査/富山】介護 離職補充に“困窮” 県人材確保対策会議アンケート 職員の半数以上 賃金改善望む[08/11/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
県内で高齢者介護などを展開する民間社会福祉事業所で働く介護職やホームヘルパーが定着せず、
離職者の補充が追いついていないことが、県福祉人材確保対策会議が実施したアンケートの
結果から分かった。職員の半数以上が賃金改善を望み、介護保険の介護報酬引き上げなしには
福祉が支えられない現状が浮き彫りになった。

十八日、富山市の県民会館であった会議で結果が公表された。アンケートは六〜七月に、
八百五十七の事業所を対象に実施、四百六十六事業所が回答(回収率54・4%)した。

二〇〇七年度の職員の欠員状況は、正規五百三十九人、非正規三百六十三人。〇八年六月現在でも
補充されていない人数は正規九十七人、非正規七十九人の計百七十六人に上った。離職者の六割は
勤続三年未満だった。

一方、職員五千六十六人が回答したアンケートで、現在の職場に対する要望を聞いたところ、
56・8%が「給与など賃金の改善」を挙げた。「辞めないで働き続けるために」の
自由記述では、同じく賃金の改善を訴えた人が60・8%あった。

同会議は介護報酬の改定について国に要望するとともに、「3K職場」などと実情よりも
厳しいイメージが広まっていることから、イメージアップの取り組みなどを進めていく。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20081119/CK2008111902000195.html
2名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:46:48 ID:faSxQJCL
公務員の給料1割削減で介護職員の給料に充てる。
これしかないだろう。
3名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:49:00 ID:AOUw6nej
賃金改善を訴えた人が60%ってのが意外に少ない感じがした
他はどんなのがあったんだろう
4名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:55:49 ID:FLzMaNrF
公務員給を4割削減して介護給にあてれば済む話
5名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:56:04 ID:ueOL9DbW
>>3
増員とかじゃなかろうか?
6名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 11:57:59 ID:29RlUyhi

これ、欧米みたいな発想の転換がいるんだよな。
欧米の殆ども、実はボランティアが多いんだが(勿論、キメの細かいケアなんて無理)、或る程度、質が低下しても、
ボランティアを大量に使わないと、どれだけかけても、今後不足するよ。
7名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:00:37 ID:29RlUyhi
>>4
これ以上、追い込むと、マジ、公務員側も機能不全になるし、現実になりつつあるよ。
欧米と比べて給料がどうのこうの、そんな為替のマジックみたいな話しじゃなくて、もう、いわゆる「公務不全」寸前の不足だよ。

人口1000人あたりの公務員数、国際比較
(欧州はEU本部組織関連の要員公務員含まず。日本は独立行政法人、特殊法人、大学など一切を含む)

フランス(2005) 87.1人

イギリス(2006) 79.2人

アメリカ(2006) 78.0人

ドイツ(2006)  54.9人

日本(2007)   32.5人

http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/pdf/satei_02_05.pdf
8名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:05:26 ID:87KpU+K/
国会議員に介護ボランティアを義務としてやらせよう
9名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:12:19 ID:ghkn4hYp
介護に限らず中抜きを厳重に監視すればいいよ
10名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:16:48 ID:mbb8pdkg
ます添えさんも体験
ガンダム・エヴァ世代の介護ロボット
http://robot.pointmile.com/
11名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:38:22 ID:bcINAPP4
介護保険を廃止して、本来のサービス体系に戻してはどうなんですか?
介護(サービス)を受けたらそのつど利用料金を払う。

買い物をしたらそのつど料金を払うように、
介護もそのようにすればいいんじゃない?
12名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:40:11 ID:5e6LTDfN
>>6
既にボランティアはどこの施設でも使ってるよ

つーか、身体介護任せられないんからあまり意味ないけど。
責任感もないし。
欧米でも身体介護は任してないだろ、訴訟問題起こされたらたまらんしな。
ぶっちゃけ現場ではそんなにボランティアは必要としてない。
13名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:46:56 ID:5e6LTDfN
>>11
本来のサービス体系って措置制度の事か?
それとも一般のサービス業のように、ってこと?
あるいは一割負担+実費をやめて10割負担+実費にするわけ?
誰がそんなサービス利用できるの?
14名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:53:42 ID:Krh4Xrsk
>>1

実情は3Kなんて物じゃないだろ
15名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:55:06 ID:JTM33fw4
>>4
介護職を公務員にすればいいんじゃないか
16名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:56:48 ID:IXkSiYvV
介護しなければいい
家族にやらせろ
ほっとけ
17名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 13:00:03 ID:22VbmzRw
安楽死法を作れ。
18名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 13:06:49 ID:IXkSiYvV
年金や介護保険制度を作ろうとか言い始めた人は自分の愚かさに絶望するといいよ。
19名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 13:09:54 ID:29RlUyhi
>>12
アメリカでの体験でしかないが、アメリカでも、とにかく、数が足りないから、高校や大学、教会なんかにノルマみたいにして集めてたな。
それも自治体破産かどうかを体験した70年代以降に、四苦八苦して増やしたんだが。
90年以降は、まずは数、とにかく、数を増やせって感じでやってた。
20名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 13:10:59 ID:DKnz0AFx
>>7
欧米水準の給与にすれば、同じ予算でほぼ人員が倍になるぞ。
トップランクの連中の質は重要だが、下っ端に関しては普通の高卒・大卒でも質的に問題ないし。
ローンやら人生設計もあろうから、半分は無理でも、ある程度削って人を増やした方がいいと思うが。
21名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 13:57:48 ID:29RlUyhi
>>20
それってさ、ユーロやドル、ポンドが極端に安かった頃の話しだろ、その後、大和総研やら色んなところが検証したが、大差なかったよ。
22名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:02:15 ID:JTM33fw4
公務員は率先してボランティアすべきなんだろうな

ボランティア休暇を認めるべきだろう
23名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:47:41 ID:Dwidaoun
職場の在宅勤務化をもっと推し進めるべきだろう、介護や子育て社員にはとても助かる制度だ。
24名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:57:21 ID:eXrttzmj
健全な青年が老人の世話をして
青春を過ごすのはもったいないと思う。

定年退職したやつらを雇ったらいいのでは?
25名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 15:34:28 ID:YKemP84J
>>1
やるっきゃ騎士は記者だと今知った
26名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 15:54:44 ID:YVYOaupk
一人暮らしに必要な技能の他には、日本語が理解出来る事以外必要な技能皆無
新たにそういう奴を養成するよりは
この条件で時間が余っている層がこの職に就くべきだと思う

ここは専業主婦を動員するのがベストではないか?
27名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 15:54:46 ID:V9PdDJsT
28名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 16:00:10 ID:NH5Z+Av1
こんなもん自治体が給与不足分足してやれば済むことだろうに。
29名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 16:00:53 ID:mZSkp+wf
> 「3K職場」などと実情よりも厳しいイメージが広まっていることから、

給与のことを考えると、実情はもっと厳しいんじゃ…
30名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 18:34:07 ID:RyIdiU66
問題が根深いのは、日本人が逃げて外人比率が上がってる事だね
怖くて仕事に本腰を入れる機にならないらしい
31名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 18:37:50 ID:DTUJYwMl
仕事量の割には最低賃金に近いからなぁ
といっても単純作業だから給料上がらない
なら事務派遣でもしてたほうが給料安定性がある
32名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 21:54:01 ID:PT3WFhRc
地方公務員が介護をするべき
33名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 21:59:41 ID:bcr+dk9H
医者の給料を下げて介護に回せばいいだけ
医師会が反対するだろうがな
34名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 13:34:54 ID:sLoThXxD
きつい
きたない
きけん
きゅうりょうやすい
4Kですwwww
35名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 23:04:17 ID:Hn8+ZGFR
>>34
きけんか?
36名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 23:06:00 ID:IcxB6mUv
>>20
給与水準が高い、ってのも大嘘なんだが
37名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 23:06:49 ID:fbEW6Y3f
はっきり言って汚い仕事だからね。
低賃金では誰もやらん。

























38名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 23:22:49 ID:+kHuCpFv
手取30万でも続くかどうかって仕事だろう
正真正銘、好きじゃないと出来ない仕事
39名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 23:26:32 ID:qKxAuhp+
>>35
要介護者から理不尽な暴力を受けるヘルパーもいるから
ついでにセクハラもある
40名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 23:28:45 ID:cpQf+RZ+
>>38
手取り30万なら外人がやるからいいよ
基本は施設ではなく肉親がやるべきだし
41名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 23:39:38 ID:P3Q2fOv6
派遣が寒空の中どんどん首を切られている現状を見ると
明日は我が身って感じがするんだが、給料が安くて仕事きつくても食いっぱぐれする可能性が低いのは意外とでかいぞ。
おいらがやってみようかな。なにせ忍耐と無遅刻無欠勤しか能のない人間でな。
42名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 00:24:44 ID:JJaIH1r4
IT外食不動産などと並んですっかりブラック職種であることが広まっちゃったからな
43名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 01:30:31 ID:ZstC4sv3
人殺し軍団

富山県N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
眼鏡小太り20代後半から30代前半男

富山県N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
眼鏡痩せ型20代後半から30代前半男

富山県N砺市 旧I波町方面
軽黒 違法マフラー
DQN男

富山県N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
30代から40代男
44名刺は切らしておりまして
>>33
医者は下げたらまずい・・・