【調査】物価上昇幅の実感「11.5%」、低所得層ほど負担大きく−連合総研[08/11/18]
消費者物価指数の上昇以上に物価が上がったと感じる人が多く、低所得層ほど物価上昇の
負担を大きく感じていることが18日、連合総研の「勤労者短観」でわかった。
同調査は、首都圏と関西圏に住み、民間企業に勤める20〜50代の900人を対象に今年
10月実施。785人から回答を得た。
1年前に比べて物価が何%上がったと感じるかを尋ねたところ、回答者の平均は11・5%。
前年同月比2・3%の上昇だった9月の消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数)との間に
大きな差が出た。
年収別でみると、年収200万円未満の平均は13・0%、200万〜400万円未満が13・2%
だったが、800万円以上は8・8%、600万〜800万円未満は9・5%となり、低所得層の方が
物価の上昇幅を大きく実感していた。
「食料品の購入を節約したい」とした人は、年収200万円未満は39・6%に上った一方、年収
800万円以上は18・5%だった。
また、「1年前に比べて景気が悪くなった」とする人は80・8%に上り、2001年10月の調査開始
以来、最多となった。
連合総研では「物価上昇を伴う今回の景気悪化は、まさに弱者直撃型」と分析している。
▽ソース:読売新聞 (2008/11/18 22:39)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081118-OYT1T00695.htm
これから下がるよ
もう下がり始めてる
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 02:24:52 ID:J5sfX5qk
給料も減るけどな
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 02:44:20 ID:b8zwdriV
低所得層ほど負担大きくって当たり前だよな
仮に低所得者に比べて高所得者が2倍の食費だったとしても
年収が200万のやつが年間の食費に20万かかるのと 残金180万
年収が800万のやつが年間の食事に40万かかるのでは 残金760万
エンゲル係数の度合いが違うのだよ・・・・
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 03:05:52 ID:E+CDXd1y
本気で低所得層を支援したいなら、給付金なんかやめて、食料品の消費税を無くせよ
食料品には課税しないというのは、欧米でもやってる
せんせい、汚染米は食糧に含まれますか?
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 06:31:45 ID:FW4++Ktv
低所得者はいなくていいい
じゃまだから
きもいから
ばいばい
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:07:26 ID:ObRzGD2C
高所得者が物価上昇でさらに金を使わないから景気が悪くなる
そうすると、さらに高所得者が金を使わない。
もともと金余りなのが更に金を溜めて、金を使わない、
低所得者は金が無いので生活費だけですべて消える。
物価上昇で更に加速する。
一生使えない金をもっていながら、それを使わずに、さらに溜めたがる
よって、金はあつまるところに集中して、つかわれない。
これらは標準倍率的な累進消費税を作れば解決する。標準値からの差が大きい
値ほど税金の倍率を指数的に高くする方法だ。
これならば、標準以下のものは消費税は非常に薄くなる。
感覚を数値化した物か。難しいな。
>>9 平たく言えば「贅沢品は高税率」か?
よくわかんないんだけど。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 12:54:14 ID:E+CDXd1y
富の偏在が固定化するのを防ぐには、相続税を高くするのが一番
所得課税だけでは資産格差が次世代に引き継がれてしまう
(だからこそ、富裕層は相続税の累進制に必死に抵抗して骨抜きを図る)
んなことしても田舎消滅で不動産屋に富が集中するだけだよ
食費が何気にでかいよ
1日1000円にしても月3万だろ
4人家族なら12万だ