【自動車】マツダ、山内孝副社長執行役員が社長に フォード、マツダ株20.4%売却 持ち株比率13%に低下へ[08/11/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
マツダは十八日開いた取締役会で、井巻久一会長兼社長(65)が会長に退き、山内孝副社長執行役員(63)が
社長に就く十九日付のトップ人事を決めた。

同時に、米フォード・モーターによるマツダ株の売却も正式に発表。フォードは発行済み株式数の20・4%を売却し、
持ち株比率は33・4%から13%に低下する。フォードが売却する株のうち、マツダは6・87%を百七十九億円で
取得する。

ソース
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200811180292.html
2名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:18:00 ID:RUSrqfLy
3名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:19:39 ID:7wK1XXdx
井巻お疲れ
4名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:20:59 ID:O73pSOvj
179億円程度じゃ、焼け石に水滴だな。
5名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:21:00 ID:FUC7z6Gs
ほぉ。
6名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:25:34 ID:e7vm15hf
この前、駅で貴島さんとぶつかった
7名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:26:27 ID:UYR8fCW2
全て売却すればいいのに
8名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:29:44 ID:6nqfBrcw
カープの補強予算が無くなったよww
9北海道愚民φ ★:2008/11/18(火) 19:30:11 ID:???
>>6
今何作ってるのか聞かなかった?
10名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:31:22 ID:avDvTAts
いい話

なのかな?
11名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:33:36 ID:wmyeyvSY
残りの93.13%はいくらで売れたのか。。。
12名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:43:05 ID:jjxSSJ1t
>>9
退職したのでは?年で。
13名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:43:46 ID:QkZNZw3/
スズキが貧乏で乱暴なジャイアン(GM)とその傘下でスズキをストーキング
しまくったスネ夫(デウ)からやっと逃れられたと思ったら今度はマツダもか
いい話だよ、日本メーカー同士で世界戦略を睨んで再編するがよろし
14北海道愚民φ ★:2008/11/18(火) 19:44:01 ID:???
>>12
あ、そうなの?何だ残念だなー
15名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:48:46 ID:d7m2cLcT
もっと買い取ってメリケンから独立しろ
16名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:07:50 ID:uCgLCD9M
マツダ程度のメーカーが大メーカーの庇護なしにやっていけるわけないじゃん
17名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:10:06 ID:HirU4py0
>>8
トヨタグループ入りが濃厚だから、大補強予算が出るかも。
18名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:10:53 ID:X2SEi6SQ
おっ、やっとスレ立ったか^^
19名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:11:59 ID:koZWh5c0
>>16
五年前ならまだその言葉も通用したかも知れんがなあ
20名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:15:27 ID:ns15+aPw
アメ資本が入るとデザインがバタ臭くなってしまう
21名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:21:45 ID:e7vm15hf
貴島さんはまだ退職してないよ
確か1年くらい延長してたはず、退職をね。

よくトイレで会うし
22名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:24:42 ID:M+EoDtGo
>>8

> カープの補強予算が無くなったよww

元々ないじゃんww
23名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:29:33 ID:CCKqmavd
こんな捨て値で売るなんて 飯ウマーだな。
24名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:32:24 ID:O73pSOvj
デミ夫頑張れ!
そういや、フォードはなぜデミ夫姉妹車出さないんだ?
25名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:32:47 ID:sNWVh9hk
>>15
フォードはマツダを大切にしてくれたんじゃなかったっけ?
26名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:33:52 ID:X7NW78qt
どこへ売却したんだ?
27名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:35:44 ID:X2SEi6SQ
フォードとマツダは一心同体 いい組み合わせだと思うけどな
28名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:37:13 ID:X7NW78qt
>>25
大切にすると言っても限界があるだろ
29名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:41:18 ID:e09763lI
アテンザのワゴンがほしい
30名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:42:34 ID:0Y0D6IsK
63歳て
もっと若いヤツいねーのかよ
31名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:47:12 ID:X2SEi6SQ
マーク・フィ−ルズは38歳でマツダの社長になったのにな
32名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:49:22 ID:q3J2s3qm
65歳から63歳か

日本の大企業は20代が社長ならんのか
33名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:53:15 ID:g1IggHQQ
・トヨタ−ダイハツ−日野−スバル−(デンソー)−マツダ
・ホンダ
・スズキ
・三菱
・いすゞ
・光岡

国内はこの6系列に再編されたということでおk?
日産はもちろんルノー傘下なので外資ということで。
34名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:53:23 ID:uLCUFA9P
マツダの大きな転換期になりそうだね

これから山内さんが どうやってこの局面を切り抜けるか・・・・・・
個人的には このままこの危機を
井巻さんの指揮で 乗り越えて欲しかったな
35名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:55:15 ID:q3J2s3qm
光岡てしらんな
36名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:56:40 ID:h2/rdVdh
マツダにしろスズキにしろ、小型車とかロータリーとか特定の分野には
強いけど、これから必要な環境技術に関しては弱いから、
トヨタとかと提携しないと5年後、10年後の展望が描けないだろうとは思う。

スバルみたいに個性を失わない形での提携がベストなのでは?
37名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:02:48 ID:j3o5zu4r
>>33
> ・トヨタ−ダイハツ−日野−スバル−(デンソー)−マツダ
“デンソーが取得を検討”“発行済み株式の1%未満”というニュース以外にソースある?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3865371/
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/53864

本家のニュースリリースにはマツダのマの字もないのに、系列入りは拡大解釈が過ぎるだろ。
ttp://www.denso.co.jp/ja/news/index.html
38名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:03:14 ID:GraomT+8
>>24
あるよ
Fiestaが、日本では売らないけど
39名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:05:27 ID:A2VIZApK
フォードはマツダの親会社じゃなくなったか。
40名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:06:55 ID:fOUh5E6f
フォードめ、全部売っちまえよ
ルノーも日産売らないかな
どっかでルノーが経営的にヤバいみたいな記事見たような・・
41名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:08:18 ID:X2SEi6SQ
トヨタも、あっという間に輝きが無くなったな マジ恐ろしい
一寸先は闇だな
42名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:09:25 ID:A2VIZApK
マツダは6・87%で179億円
スズキは3%で約223億円

スズキの方がマツダより2倍以上大きな会社ってことでいいのか?
43名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:14:22 ID:/bGiDtzd
欧州フォードは日本の代理店・販売店なくなった
米国フォードも風前の灯
44名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:14:32 ID:SyokueYq
>>42
ほぼ同程度の会社だよ
マツダはフォードグループで
フォードが株を売るという観測で下がっていた
45名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:18:38 ID:5cYMXvzf
車の会社もこじんまりして優れた車を造って欲しいのだが?
46名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:20:48 ID:X2SEi6SQ
>>45
ホンダ・フィットがそのコンセプトで大当たりしたんだけどな
47名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:22:02 ID:s2ysax1b
鈴木と違って松田は完全独立なんてことになると
また暴走してて趣味車を造りまくるぞ・・・そして大赤字
48名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:22:59 ID:9F1BqfUc
>>36
スバルはもうダメだろ
49名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:25:13 ID:FkbGgNSK
マツダは独自路線で行ったアテンザで
起死回生した。フォード傘下だったが、
ほとんど独自路線で回復した。
今となってはフォード無しでも十分に
やっていける。
50名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:26:52 ID:ZeK8qb4U
トヨタもお荷物のスバル株をタタとかヒョンッデとかデウに売却すればいいのに
51名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:26:52 ID:FkbGgNSK
マツダは独自路線で行って起死回生を成し遂げた。
アテンザがその象徴
52名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:26:56 ID:6zHZV/BO
もう、何度も記事に出てたけどさびしいニュースだな。
フォードはマツダを危機から救ってくれたし、マツダは孝行息子だった。
子会社化してからの両者の関係はとても良かったのに、親が逝ってしまったか。
53名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:27:50 ID:s2ysax1b
CX−7がアメリカで売れなかったから日本で売っているけど
でかすぎるだろ。ムラーノじゃないんだから。
ラヴ4くらいの大きさのCX−5を出したら絶対買うんだが
54名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:28:10 ID:X2SEi6SQ
マツダは監視役が居ないと駄目な企業
フォードとは本当に相性が良かった
55名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:28:37 ID:6zHZV/BO
>>49
販売網がねーよ。フォードのはもう使えないだろ。
まあ、トヨタのを使えればいいんだが、使えるの?
56名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:29:10 ID:ZeK8qb4U
>>46
フィットのヒットは偶々だから辛いなw

57名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:29:54 ID:ZeK8qb4U
>>55
>トヨタのを使えれば

そういう立場じゃないだろ 低能すぎ
58名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:32:18 ID:X2SEi6SQ
ぶっちゃけホンダとマツダがひっつけばいいと勝手に思うw
59名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:33:16 ID:ZeK8qb4U
>>58
本田が潰れそうなときそんな話があった (遠い目
60名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:34:35 ID:FkbGgNSK
マツダは、我流を貫き通せた会社。
アテンザがもしこけてたら、完全に
フォード支配となっていった。それを
させまいと意地とプライドで守り抜いた。
61名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:35:07 ID:Yy4BVT3i
>>53
マガジンXにスッパ抜かれてた様な気が??
62名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:39:09 ID:X2SEi6SQ
マツダが追い込まれ時に発揮する底力は半端じゃないからなw
63名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:40:25 ID:j3o5zu4r
変な方向へ進む勢いもハンバでないのが困ったところ。
64名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:40:40 ID:VQn0D9Cp
>>36
今年北欧の国でマツダの水素ロータリーエンジン載った車を官庁だがでリースで
何台か借りて、水素ステーションもいくつか作ってる国があるよ
65名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:42:36 ID:1mx3Vq1X
フェスティバ・ミニワゴンはいつでるの?
66名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:43:38 ID:FkbGgNSK
マツダにとってみたらフォードは奮起させて
くれた会社でもある訳だから、関係は続いて
ゆくだろう。
67名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:43:44 ID:XQ836JeF
マツダにはロリータが似合う。
68名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:44:23 ID:PzggALHb
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
69名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:44:53 ID:oYLSu/bR
スバルと松田がドッキングしたらよかったのに
70名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:45:14 ID:5yKegNBl
何でクライスラーは三菱ふそうの株を売らないの?
71名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:45:31 ID:HsxvHZ7D
自己資本比率が35%になるな
他の日本メーカー並になる
72名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:46:00 ID:HsxvHZ7D
>>70
もってんの?
73名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:47:54 ID:5yKegNBl
74名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:49:26 ID:Ni785o3o
>>59
そりゃ松田じゃなくて三菱とだろ
75名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:49:43 ID:HsxvHZ7D
>>73
どのくらいもってんの?
76名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:50:06 ID:VQn0D9Cp


ノルウェー王国がマツダRX−8ハイドロジェン・ロータリーエンジンを
30台購入
早くも次世代燃料の模索を始めたノルウェー王国
http://corism.221616.com/articles/0000073274/

リースじゃなくて購入だったわ 去年だったしw
77名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:51:27 ID:HsxvHZ7D
やけに、王国、にこだわってるな
78名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:53:04 ID:LVm8vC6U
トヨタに買われるぐらいならおたふくソースやカープソースに
買われた方がまし。
79名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:53:31 ID:KgkRqmkf
日本は二つの自動車会社のように
アメリカから独立する良い機会ではないのかな?
80名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:57:14 ID:0dLmpA1t
>>78
ソース作るんか?
81名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:58:33 ID:HsxvHZ7D
広島銀行って9割減益らしいけど、マツダ株を買ってる場合か?
82名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 22:00:52 ID:j7q63WuM
取り戻せ!!!!!
日本を!!!!!!
83名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 22:02:55 ID:VQn0D9Cp
水素ステーション一つ作るのに、現時点では何億円もかかるらしい
それをノルウエーではいくつか(うる覚えだけど5つ前後?)作ったらしい
金かけた実験を外国でやってくれて、ありがたいんじゃね
84名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 22:04:34 ID:Mfri/Q3c
デトロイト3が勝手に自滅して勝手にマツダが独立させられたように、
アメリカが勝手に衰退して、気付いたらいつのまにか日本が独立していた
という事になるだろう。
リーダーの求心力が無くなれば、自動的にその勢力は瓦解する。
アメリカみたいな歴史の浅い国は、こういう時に脆い。
85名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 22:06:17 ID:VE1vOXkP
> 持ち株比率は33・4%から13%に低下する

筆頭株主はドコになるの?
86名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 22:06:53 ID:7EdbCrWO
フォードは比較的高値で売れる物があってよかったな

>>80
お好み焼きの移動販売バスとかあったらよくね?
87名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 22:07:05 ID:HsxvHZ7D
>>85
FORD
88名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 22:07:10 ID:tjY0ZwMl
フォードは紳士だよな
マツダは幸せだった

日産の親会社の鬼畜ぶりに比べると・・・
89名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 22:08:13 ID:0dLmpA1t
>>85
まだフォード。
90名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 22:10:41 ID:nzsyziXQ
外国でステーション整備を重視して車を格安で販売しているベンチャーがあるよね
91名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 22:25:06 ID:K07J8gKo
つか、マツダはフォードには感謝してるよ。
離脱は考えていないだろう。
現状世界戦略でフォードの小型部門で支えてるのは
マツダ車だしな。
92名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 22:29:21 ID:gitdcyJ5
日本メーカー強過ぎ
93名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 22:31:01 ID:96Y3S6Jn
そんなことより、新型アクセラ
94名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 22:32:09 ID:X2SEi6SQ
自動車みたいな摺り合わせ産業は几帳面な日本人に向いてるらしいね
95名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 22:37:23 ID:96Y3S6Jn
>>94
おっと、アメ公の悪口はそこまでだ
96名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 22:42:39 ID:k4ucMa6S
>>33
光岡ってトヨタエンジンじゃなかったけ?
97名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 23:12:28 ID:54Curu9Y
>>96
少しは考えてから発言しろバカ
98名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 23:43:28 ID:TMV2/lNz
フォードはGMよりは財務がマシだが、どうやって立て直すかな。
99名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 00:31:32 ID:98kq0OuL
遂に独立ですか。
大変な時期に放り出されましたね。
100名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 00:57:55 ID:TBmxcYIu
マツダより日産に独立してもらいたいわ
101名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:31:05 ID:96Ar8o5p
ルノーの衰退を待とうぜ
102名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 21:19:15 ID:98kq0OuL
しかし、フランスは
無事だった。
103名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 00:02:59 ID:AT79kdWk
さ〜て 東京に出張して美術館巡りでもするかな
104名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 00:07:42 ID:/eRYupO8
山内孝って南海の人?
105名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 00:09:24 ID:bMnplr9W
10%の株を手放すっていってたのに結局20%か
106名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 00:11:18 ID:LXaZaRQK
日産もGMあたりが
買ってたら独立できたのになw
フランス人のが狡猾過ぎてわろたw
107名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 00:25:54 ID:n2ns4ZFt
日産はフランスに買収される時期が遅くなって
悲惨な経営状況のままだったら中華系に買収さ
れていたかもしれない。
特許使いたい放題で他の日本メーカー大打撃だった
かもしれないと妄想する
108名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 01:04:20 ID:8yAEb6rE
水の滴るロリータ
109名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 01:27:00 ID:8ae5sLS/
日本には自動車メーカーが多すぎる
110名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 01:34:00 ID:xaQIilFI
競争なくして成長なし
111名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 13:06:52 ID:3MLBQtfY
地元広島企業+取引先の住友系企業がマツダ株取得

マツダの引き受け額は179億円。
19日に東京証券取引所の時間外取引で、18日の東証終値の一株当たり184円で買い付ける。
残る約13%の株式を、取引先や地元企業など20社以上が引き受ける。
広島銀は1%を26億円で取得すると発表。
中国電力も0.33%の引き受けを表明した。
住友商事(東京)は0.5%を取得する方針。
主力行の三井住友銀行(同)は1%を引き受けるとみられる。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200811190105.html

マツダは同社の発行済み株式数の33.4%を保有する米フォード・モーターが約20%を売却すると発表した。
売却株はマツダが19日に最大で6.87%を取得。
残る約13%については、住友系企業など大手商社や地元の広島銀行(広島市中区)中国電力(同)などが取得方針を明らかにした。
フォードの出資比率は33.4%から約13%に低下するが、筆頭株主にとどまる。
フォードの売却額は520億円強。
フォードとの合弁生産や車台の共同開発などは継続する。

112名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 20:14:42 ID:Lxdb3QYY
中国電力も買うのか。
113名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 21:10:57 ID:68CQd2sF
中国あたりの自動車会社に株売り渡されなくてホントウによかった。
マツダの技術がほしいから結構なプラミアム付けてでも欲しかっただろうなー
114名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 21:28:50 ID:lRluQVKe
>>107
あの頃の日産はいつ倒産してもおかしくなかったからなあ・・・
そこをルノーに狙われて買収されてしまった
今乗ってるのは日産車だからもう少し日産には頑張って欲しい
115名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 21:54:19 ID:3MLBQtfY
米フォード・モーターが売却したマツダ株約13%分の引受先

日本生命保険、三井住友海上火災保険、三井住友銀行、広島銀行の親密金融機関4社が1%ずつ取得。
鹿島やブリヂストン、住友電気工業、住友生命保険、住友商事や住友金属、山口フィナンシャルグループ
中国電力、住友商事や伊藤忠商事、損害保険ジャパンやパナソニックなど損害保険会社や取引先
自動車部品の取引先であるデンソーも引き受けるもようだ。
引受先は合計で30数社にのぼった。
116名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 22:07:04 ID:FN8afOa/
今度の社長は事務畑?技術畑?
まさか事務屋じゃないよな?
事務屋上がりなら、今後いいクルマは出んだろうな
ツダ終了。
117名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 15:24:03 ID:Xwa5Yr3r
>>116
バブルの時販売チャネル増やしたのはどっちなんだ
118名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 15:43:22 ID:CWr4dbg0
>>117

アホの山本が主犯。ツダヲタにとっては神格化された
存在なんだけど、技術バカが経営をやると会社が
ここまで傾くといういい標本だった。
119名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 17:50:39 ID:9fIOU9th
120名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 11:10:50 ID:XAYnP/HG
トヨタグループ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://swiki.jp/w/%23.E3.83.88.E3.83.A8.E3.82.BF.E3.82.B0.E3.83.AB.E3.83.BC.E3.83.9715.E7.A4.BE-0l97e86abu90b11b9gr5c

トヨタグループ15社
上記13社にトヨタ自動車の傘下である国内ボディメーカー2社を含めた企業グループが(一般的な)「トヨタグループ」。

* ダイハツ工業株式会社(1907年3月設立)− 日本で最も歴史の長いボディメーカー。1998年にトヨタ自動車の傘下に入る

* 日野自動車株式会社(1942年5月設立)− いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離。
 2001年にトヨタ自動車の傘下に入る
121名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 13:30:17 ID:kDBP4JiF
65才→63才

良い交代だね。
いまや50才代の社長でないとダメだろ
某信託銀行の役員若いよ
122名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 13:32:25 ID:kDBP4JiF
アラビアへ売れば

まだまだ使えるけど......
123名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 14:03:50 ID:vUBihlby
現在のマツダ会長って誰?
124名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 18:30:52 ID:CgWLlKTN
>>123
・・それはつい最近ニュースで報道さらたばかりだろうが。
125名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 07:10:08 ID:dHbKsayo
【ロサンゼルスモーターショー08】デザインチャレンジ…栄冠はマツダ
ttp://response.jp/issue/2008/1122/article116883_1.images/202945.html

ロサンゼルスモーターショー主催者は21日、「2008デザインチャレンジ」の結果を発表した。メーカーによるデザインコンペの優勝はマツダの『KAAN』(還)だった。
126名刺は切らしておりまして
新型アクセラ発売するの?