【投資】ヘッジファンドの資産、2009年半ばまでに1兆ドルに縮小か 米シティ [08/11/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/11/18(火) 15:15:01 ID:???
米シティグループはリポートで、ヘッジフ ァンドの資産が2009年半ばまでに約1兆ドル
(約96兆円)に縮小する可能性が あるとの見方を示した。市場における損失と顧客の
償還により、資産はピークだ った6月時点からほぼ50%減少すると予想している。

米シティグループのアナリスト、トビアス・レブコビッチ氏は16日付リポ ートで、ファンド・
オブ・ファンズなどの投資家が資金の20%を引き揚げる可 能性が高いとしている。ファンド・
オブ・ファンズは、顧客向けにヘッジファン ドを選定するファンド。

レブコビッチ氏は年金基金より投資期間の短いスイスの投資家に触れながら、 「いわゆる
『スイスのホットマネー』が資金の引き揚げを望んでおり、ファンド はそれに対応している」
と指摘。「シティのクレジット・アナリストらは、ヘッ ジファンドは、既に見込まれる償還や
投資家からの予期せぬ要請に備えて、資産 の約40%に当たる現金を調達済みであると
推計している」と報告している。

調査会社ヘッジファンド・リサーチ(シカゴ)が集計したデータによると、 株式や商品相場の
下落や融資縮小により、ヘッジファンドの1−10月の運用成 績は平均でマイナス16%となった。
シティグループによると、今後は借入金の 利用が減少するため、リターン(投資収益率)は
低下する可能性がある。

レブコビッチ氏は「ヘッジファンド業界では将来、レバレッジ(借り入れに よる資金調達)が
それほど積極的に利用されなくなるだろう。特に最近、損失が 拡大した結果だが、プライム
ブローカーも資金を容易に提供しなくなると予想さ れる」との見方を示した。

ソースは
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=astcRix80r0Y&refer=jp_japan
関連スレは
【決算/米国】米投資会社、株安で急減速 7-9月は軒並み減益・赤字[08/11/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226978714/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 15:16:58 ID:GO/IHIRw
イイハナシダナー( ;∀;)
3名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 15:17:47 ID:BJW8x1Lo
国家予算よりでかいカネを
民間が持つのは危険だな
4名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 15:20:53 ID:61UXo4bd

>ヘッジフ ァンドの資産が2009年半ばまでに約1兆ドル(約96兆円)に縮小する
可能性が あるとの見方を示した。
市場における損失と顧客の償還により、資産はピークだ った6月時点からほぼ50%減少する

↑たったの100兆円 wwww

>ヘッジファンド業界では将来、レバレッジ(借り入れに よる資金調達)が
それほど積極的に利用されなくなるだろう。特に最近、損失が 拡大した結果

↑しかも、レバなし ww


終わった! w

レバ20倍経済ごっこの終了w
5名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 15:24:16 ID:2lcpeOvg
相場張ってる奴オワタ
6名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 15:25:40 ID:uACbeZV/
円ロンガーの俺はフフン状態ですが何か
7名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 15:31:47 ID:sZUW2d73
>>6
普通預金ですねわかります。
8名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 15:33:31 ID:remrj/7V
高値掴みは死ぬな
200兆円で支えてきた市場が崩壊する
9名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 15:41:56 ID:dvqDojqp
FXはじめたゆうこりんがその後どうなったのかが気になる
10名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 16:07:50 ID:t61iI1Al
今後ろくに上がらないってわけで、
もう投げて現金は用意したんだから下げることもないのでは。
11名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 16:26:45 ID:1AKZsUgl
金太郎が中東からかき集めた金額と一緒か。
12名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 17:22:29 ID:vSywyqL1
リスクをヘッジできないヘッジファンド。
名前が悪い。リスクテイカーにしろ
13名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 18:05:39 ID:Nzz3ccLY
>>10
レバレッジバブルの浮かれた需要に支えられた実体経済が小さくなる。
14名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 18:07:44 ID:qP3aQkOU
はい、死んだ。
シティ死んだ。
15名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 18:30:40 ID:9xZAXKEL
>>6
>円ロンガーの俺はフフン状態ですが何か

外国通貨売りだろ
スワップもらえないぞ
マシなのはドル円でドル売りくらいか・・・
16名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:13:07 ID:U320mOK5
まだ半分の1兆ドルもある、と考えるんだ。
17名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:24:21 ID:UcBfvljy
とっとと規制強化してこいつら消滅させろ
18名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:42:47 ID:DyBW89T+
まだ100兆円もあるのか。
19名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 02:39:39 ID:44PEMwf+
test
20名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 23:14:13 ID:roFj/0oq
円高で儲けようとしているので
ここらで日銀が介入すればヘッジファンドは壊滅的な打撃を受ける
やってくれwwwwwwwwwww
21名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 12:48:31 ID:LgVNyy5H
シティがサムライ債発売したときに「強い需要」などという捏造記事をたれながして
その記事のスレで工作員が買い煽ってた見事に抽出されてたよwww
サムライ債を発売するところは必ずやばい


【金融】欧米金融機関中心にサムライ債大量発行、高利回り評価で強い需要[08/09/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221205062/

【金融】米シティ、3150億円の“サムライ債”発行 日本市場で過去最高規模 [9/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221008256/

↓ばればれの工作員↓ふざけんなよ
こっちのスレは2日間48時間にわたって工作員が煽ってたけどばればれで上司に怒られてきえたみたい
http://hissi.org/read.php/bizplus/20080910/NC85UjNUOVE.html
http://hissi.org/read.php/bizplus/20080911/dExLVUc0RW0.html
22名刺は切らしておりまして
スイスはUBSとクレディ・スイスが国家GDP越えの規模で、双方不良債権のごみため。
アメリカ人にいい様に騙されて婆をつかまされた。
どうすんのよw