【IT】次世代の高速「USB 3.0」規格の仕様が正式決定 [11/18]
1 :
◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★ :
2008/11/18(火) 09:08:22 ID:??? ★次世代の高速「USB 3.0」規格の仕様が正式決定
25Gバイトのデータも、70秒間で転送可能になる。これは、米国時間11月17日に正式な仕様が発表された
「USB 3.0」がベースとなるデバイスで、消費者が期待できる高速転送速度である。
以前にも報道されていたように、USB Promoter Groupは、カリフォルニア州サンノゼで17日に開催された
「SuperSpeed USB Developers Conference」において、正式に確定したUSB 3.0(SuperSpeed USB)の
仕様をアナウンスし、その「包括的な評価」を実施していることを明らかにした。
Intel、Microsoft、Texas Instruments、NECなどが、USB Promoter Groupを構成する主要な企業となっている。
(USB 3.0に対応する)初期のデバイスの中でも、外付けのソリッドステートドライブ(SSD)やハードディスク
ドライブ(HDD)は、特に高い人気となるだろう。USB Promoter Groupは、「SuperSpeed USBに対応する
初のデバイスは、SSDなどのフラッシュドライブや外付けHDDを始めとするデータストレージデバイス、
デジタル音楽プレーヤー、デジタルカメラなどになるだろう」と述べている。
しかしながら、実際にUSB 3.0に対応した製品は、2010年までは発売されない。USB Promoter Groupは、
「まず2009年後半に、SuperSpeed USBに対応した個別のコントローラが登場することになり、その後、
2010年中には、消費者向けの製品がローンチされることになる」と説明している。
「現在、USB 3.0 Promoter Groupは、1.0バージョンのレベルに確定した、USB 3.0仕様を採用する企業などの
受け入れを進めている」との説明も加えられている。
SuperSpeedという名称そのものが示しているように、USB 3.0の最大のメリットは、高速スピードにある。
厳密に言うならば、USB 2.0の仕様と比較して、およそ10倍の高速転送速度を備えている。
Microsoftが、11月6日に「WinHEC 2008」で示したスライドには、次のようなデータが紹介されていた。
25Gバイトの高精細(HD)映画の転送速度:
・USB 1.0仕様ならば、9.3時間を要する。
・USB 2.0仕様ならば、13.9分を要する。
・USB 3.0仕様ならば、70秒を要する。
とはいえ、USB 3.0の新仕様が実際に登場するまでには、長い道のりがあった。USB 2.0の仕様は、
ほぼ8年前に正式なスタートを切った。Microsoftは、WinHECにおいて、仕様の確定に至るまで、多くの
時を要した点に注目しつつ、USB 3.0への疑問を提起してもいる。MicrosoftのLars Giusti氏は11月に
入って、こうした遅れが生じているため、「われわれは難題に直面しており、RTM(メーカー向けの
リリース)バージョンでは、Windows 7でUSB 3.0がサポートされることはない」と語った。
Giusti氏は、「これまでの3年間は、USB 3.0の業界スケジュールおよびチェックポイントを振り返ると、
非常に長くて困難な道のりであり、挑戦となる問題も多かった」と付け加えている。
現在、Microsoftは、Windows VistaやWindows 7にて、USB 3.0へのサポートを提供するかどうかに
ついての検討を進めている。
文:Brooke Crothers(Special to CNET News.com)
翻訳校正:湯木進悟
2008/11/18 06:55
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20383798,00.htm
2 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 09:10:20 ID:8bTCC/uU
楽しみだぜ
3 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 09:13:16 ID:CO6NH706
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
普及は5年以上先だな。 おれは仕事上早めに勉強しとく必要がありそうだが。
5 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 09:14:53 ID:nyDH/fW2
eSATAオワタwww
7 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 09:17:40 ID:cEjiWaqq
あとXPを5年使うつもりだからそのころには安くなってるだろ 関連製品
8 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 09:19:37 ID:Wwat+jI4
電源の仕様は? 扇風機の大きさを大きくできるか気になる。
9 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 09:20:43 ID:3BkcU7f3
この業界っつーか他の業界も入れて どうしてUSBだけはマトモなのはなぜなんだい?
10 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 09:21:01 ID:5LB+nbvc
マウスにキーボード、HDD、ディスクドライブ・・・みんなUSBで良くなるわけですね。 モニタのHDMIやDVIは残るのかな。
11 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 09:23:37 ID:+pn05/gt
WindowsXPでの使用は難しいだろうね MSはサポートせず、各メーカーが独自にドライバ添付という形になるだろう それでもUSB2.0での接続は保証されているから我慢できるか
12 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 09:23:55 ID:Ih/F6RXg
名前だけUSBでコネクタの形状も線の太さも変わっている予感がする。
やっとUSB2.0のPCカード買おうかと思ったところ
vistaか7でしか対応しないってのはないだろうな
15 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 09:35:55 ID:4GJJw6Zi
25GBの転送時間 USB1.0 33,480秒 USB2.0 834秒 USB3.0 70秒 USB2.0ってすげー進歩だったんだな・
16 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 09:35:59 ID:D+6sZMiD
>>5 eSATAの人気なさは半端ないよな
IOとかバッファローの外付けHDDとかほとんど対応してないし
17 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 09:36:41 ID:htZ14IJC
USBの速度ってスペックよりもなんかもっさり遅いような気がする トップスピードは早いけど加速が遅い感じ
>>12 下位互換は保たれるらしい
バスパワーも5割増しだったっけ。
3.0の速度を有効に使えるのって外付けHDDくらい? DVDとBDの関係のようにならなければいいけど。
20 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 09:45:46 ID:yNFHtJkV
正当進化だわな
21 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 09:51:05 ID:9vc7YipC
これでやっと俺の光速キーパンチに キーボードがついてこれるようになるな 楽しみだ
USBよりもIEEE1394の方が速いよね
23 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 09:54:06 ID:soaoozJ5
そんなに速いならBルートでも大丈夫
SATAにとってかわるのは4.0だろうか?
25 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 09:57:44 ID:IGTTE7kb
USB2.0は扇風機程度だったけど、USB3.0ならコタツにも使えるかな?w
どうでもいいけどJane Styleバージョンアップしたんだな。 Low Speed 1.Mbps Full Speed 12Mbps High Speed 480Mbps Super Speed 5Gbps ←new!
27 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 09:59:41 ID:F8nV8Tiu
扇風機の羽の回転が数十倍早くなって、涼しくすごせるってことですね。
28 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 10:01:29 ID:kIKUUmxC
IEEE1394を進化させろよ… USBみたいにCPUに処理させないから速い
29 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 10:02:26 ID:r19AAfld
>>22 確かにIEEE13941のほうがUSB2.0より実効速度は早いし負荷率も低いんだがなぁ...
最近では本家のアップルでさえ積まなくなってるし、もう浮上しないだろうなぁ。
30 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 10:04:26 ID:r12UpgaE
HDDの書き込み速度は同じように上がってる?
31 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 10:05:13 ID:PfElpqmY
32 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 10:07:53 ID:X1tJbl6E
>>23 Bルートはありえない! なぜ需要の見込めない諏訪を経由しなくてはならないんだ!!!
33 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 10:11:21 ID:7yZ2i4KD
>>29 積まなくなったのは今のところMacBookだけじゃん
USB3.0でLAN組めたらGBeより速そうだな 100BASEのNAS使ったら遅くて涙目orz
36 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 10:15:06 ID:B0Jbebkg
38 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 10:24:06 ID:PfElpqmY
>>35 非対称接続のUSBじゃネットワークの代わりにはならんよ。
1394ならTCP/IPプロトコル走るけど。
どっちにしろ、バスの速度だけの問題じゃないから。
39 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 10:24:35 ID:D+6sZMiD
>>32 USBの中の人乙w
ちっちゃいオッサンがリニアでデータ運んでるんですねw
>>38 IEEEでLAN組めると知ったときはときめいたけど、常用してる人間とあったことないね。
せめてケーブルが10mはあったら・・・。
今はパソコンを買うべきではないと言うことだな。
43 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 10:32:45 ID:jn7HBtMT
それよりもワイヤレスUSB早く出せ きょうびワイヤードなんて流行んねーんだよカス
結局、光伝送はなくなったのかしら?
外付け使うより全部内蔵させた方がよくないか?
3.0普及しないとまともに外付けBD出せないよなあ
>>44 光→電子部分が安くならんとどうにもこうにも
後方互換を考えればとてもとても
48 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 10:55:24 ID:/Z5lQ7gj
USBはシステム負担がでかいし、実効速度が遅いから嫌い。 せめて、USBチップが仕事の大半を受け持って、OSとシステム全体の 負担を軽くしてくれないと。
>>6 >
>>4 > ヤマダの店員ですか
違う。デバドラ屋。
>>46 BDって、もうUSB2.0の実測を上回るほどの速度で書き込めるのか。
で、外付けだとUSBの速度で頭打ちしてしまうと。
>>51 たしか33mbpsくらいが標準で8倍速まではでてたっけかな?今後はもっと上がるかもしれないから
2.0じゃ確かに足りない。
53 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 11:22:04 ID:YLk0Nge0
>>49 リナックス用のマスストレージドライバが早期に出ることを
期待している
54 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 11:26:17 ID:+1yHzJGh
こないだやっとUSB2ボード買って感動してたのに・・・
55 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 11:30:52 ID:hHRObjND
ワイヤレスUSBにも期待
>>54 まともに普及するのは数年後だから当分は2で平気だってば
>>41 急場の直結にはそこそこ。でもGbEあれば済むな。
1394のケーブルは4pin、6pin、9pinにカテゴリー5と光ファイバーまで
規定されている(1394c)から、1394光レピータとか使えば100mだってOK。
値段は見ないほうが幸せだけど。
58 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 12:12:39 ID:JN0DAB48
すげえ、これだけ早いとデータが欠損しまくりだろうけど
はいはい理論値理論値 こんなもの誰も騙されないよ
60 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 12:47:14 ID:o+iecwuN
間違えやすいコネクターの形は変更してくれ。
>>60 同意。あの天地同じ平たいの考えたヤツ馬鹿すぎ
デジカメやプリンタで形状違うのもどうにかしろよ
刺さらなかったら反転させればいいだけじゃないのか? 見えて無くても刺せるから、1394の4品に比べれば刺しやすいと思うけど。
パソコンに詳しいお前らなら一発でわかると思うんだけど なんでUSB3.0をもっと高速にしないの? SATAとかもっと速いわけだからさっさと上限まで引き上げれば楽じゃね?
最近のPC系板ではIEEE1394を「終わった規格」「レガシーだ」と喚いてるのをたまに見かける。 自分が使わないコネクタは全部レガシーですかそうですかw
66 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 13:08:33 ID:yNFHtJkV
■□ □■ こうすればいいんだ
>>62 それもあるけどミニプラグの規格いったい何種類あるんだよ
68 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 13:20:45 ID:yNFHtJkV
ID:yNFHtJkV
>>62 一応、USBマークがついてある方が上なんだぜ。
1394はSCSI、USBはIDEのバカでも使える版じゃなかったっけ? USB3になってもベースのIDE(SATA)は超えられないんじゃ
72 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 13:27:13 ID:OqUuUw37
遅延書き込みエラー フォーマットします
>>1 Windows 7でUSB 3.0がサポートされることはない
/つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚)
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
75 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 13:45:39 ID:wZIS2MHw
2010年にはSSDの速度が1000MB/s超えてるよ。 新規格登場時点で、すでに陳腐化してるな。 Esata x16(4000MB/s)を流用した技術でも出せばよかったのに ばーかじゃねーの。2010年にたった300MB/s程度じゃ、すでにボトルネックだっつーの。
バカだねー 技術なんて小出しにしてちょくちょく買い換え促すんだよ
ちょくちょく買い換えしなきゃいけないような規格にしたら普及しないんじゃないか?
>>61 >>75 eSATAはとにかくノイズに弱すぎ。あと、ストレージデバイス以外何も
繋がらん。
>>63 表裏逆なのに無理やり挿して壊す奴多し。
ノートPCだと、挿したコネクタに、横方向の力加えて折る奴とかも。
>>78 USB端子はそもそも1000回程度の抜き差ししかもたんそうで。
80 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 14:50:39 ID:4EK1al5+
>>78 ストレージデバイス以外に何を繋ぐんだ?
iPodやウォークマンが激烈に速いメモリ積むとは思えないし、
eSATAでいいんじゃねって話で。
>>53 その前にホストコントローラのドライバがいる。これが多分5年ぐらいかかる。
っつーか、それが出ればストレージクラスのドライバは現行のものが使えると思われ。
仕様書読んでないけど。
>>64 どういう議論があったか知らんが、あんまり早くするとコストに響くとか、
ホストコントローラやハブコントローラに負担がかかるとかだと思う。
83 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 15:24:16 ID:oxxJy2AZ
これにSS対応のUSBメモリが出れば HDD要らずになるのか
84 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 15:24:37 ID:no5jV4fD
早くファイバーチャネルを一般化しろや。
>>71 ストレージクラスでSCSIのコマンド体系借りてるけど、
IDEは全然関係ないと思うぞ。
IDE=おバカ、SCSI=お利口 eSATA=おバカ
同じPC同じUSB機器なのに、接続ポート毎にドライバを要求する仕様を改善してくれ。
今のHDDの転送速度が、80MBだから70秒じゃ転送出来ないだろうが 360MB近くの速度が出る、デバイス待ちだな
25GBの転送時間 USB1.0 33,480秒 USB2.0 834秒 USB3.0 70秒 USB4.0 6秒 〜 USB8.0 -70秒
>>80 USB以前のシリアルバスにつながっていたストリーミングのデータやりとり用途では使うかな。
民生用なら音楽機器、特殊用途なら計測機器に使う。
>>89 ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはUSB8.0で25GバイトのHD映画を転送しようと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったら70秒前に転送が終わっていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとかSuperSpeedだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
92 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 17:06:54 ID:wZIS2MHw
いまだに制定すらされてないSATA3もゴミっぽいしな。たった600MB/s そんなの2009年中に超えるっちゅうに。 規格制定が 毎年2倍以上に速度が倍々で増加するSSDに全然追いついてない。
93 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 17:08:57 ID:/CUjvtKW
スイスの証券会社の救済方法が決まったのか
94 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 17:09:22 ID:fi1x38Ln
昔のチンコパッドをP2P専用機にしたんだけど、 外付けのディスクフォーマットに異様に時間かかってたんだわ はっと気づいて、PCIスロット用USBカード買ってきたわけさ
95 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 18:10:01 ID:X2SEi6SQ
これってUSBフラッシュメモリも速くなるってことですか?
96 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 18:22:40 ID:yNFHtJkV
USB2.0規格 60MB/秒 USBメモリ読み込み 40MB/秒
PCI増設のボードは何時出る?
98 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 18:27:12 ID:/EsVO65/
eSATAでいいのに
>(USB 3.0に対応する)初期のデバイスの中でも、外付けのソリッドステートドライブ(SSD)やハードディスク >ドライブ(HDD)は、特に高い人気となるだろう。 これ知らん人も多いかもしれんから言っとく 日本ではUSB機器といえば USB扇風機・USB電動歯ブラシ・USBひざ掛け・USB掃除機、なんかが定番だけど 海外ではUSB機器といえば USBメモリ・USB接続デバイスとかデジカメやプリンターに繋げたりする事が多い
100 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 18:38:49 ID:hHRObjND
マザボに実装されるのは、いつ?
101 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 18:43:26 ID:X2SEi6SQ
>>98 パソコンに外付けハードディスクなどを接続するためのSerial ATA(SATA)インターフェースの一種。
誤接続を防ぐため、内蔵機器向けの通常のSerial ATAとは端子の形状等が異なり、ケーブルなどは同じ物は使えない。
電源を落とさずに機器の接続や切り離しができるホットプラグに対応し、ケーブルの最大長は2mまで。
転送方式や転送速度などはSerial ATAに準拠し、最高で150MB/sの通信が可能。
これまで外付けハードディスクはUSB 2.0などで接続されていたが、USB 2.0の最大転送速度は60MB/sであり、
近年の100MB/s以上で読み書き可能なハードディスクの速度に追いつけていなかった。
102 :
USB :2008/11/18(火) 18:46:35 ID:X2SEi6SQ
キーボードやマウス、モデム、ジョイスティックなどの周辺機器とパソコンを結ぶデータ伝送路の規格のひとつ。 本体との間であまり大容量のデータをやりとりしない機器を接続するための規格として、USB 1.1という規格名で投入された。 しかし、当初高速シリアルインターフェースとして予定されていたIEEE 1394の立ち上げが遅れ、その間にUSB 1.1の普及が爆発的に進んだ結果、 CD-RやHDDなどもぶら下がるインターフェースに変貌した。 しかし、USB 1.1は最高で12Mbps(=1.5MB/s)というかなり低速でしか転送ができない規格だったため、高速転送の需要を満たすことを目的として USB 2.0(HI-SPEED USB)が策定された。
103 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 18:59:19 ID:LxnWnbuz
>>5 元々終わってるよ。ボードに1個あれば良い方だろ。
時代は勝ち組のUSBですよみなさん!
X48で10個付いてるボードあるしね。便利すぎ
>IEEE1394 ○ USB2.0より負荷軽くて速い × 6ピンの接触不良多すぎ。ノートPCも9ピンにしろよ デイジーチェーンは4台以上だと認識不良多い 長いケーブルも認識不良の原因 ハブが高額
>>10 映像はおそらくHDMI系かディスプレイポートになるんじゃね?
他に規格ある?
107 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 19:05:55 ID:1wQRxwgB
HDDはInfiniBandでいいや
>>99 そーいや、無駄にUSB機器おおいなw
単にPCから簡単に電源供給できるプラグ扱いになってる。
sata3マダー
110 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 19:13:04 ID:nreXzTL4
数十年後には、USBでエロゲーの世界に入れるようになります。
USB接続のVGAが出るか?
>>108 もう家庭用コンセントも全部USBにすればいいとおもうんだ
USB扇風機が10倍の速さになるのか 相当涼しくなるな
USBのバスパワー増やすより外付け用の電源規格作ればいいのに
115 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 20:04:06 ID:1QQDRNfG
>・USB 1.0仕様ならば、9.3時間を要する。 もっていないし、速度差はなかったと思うがUSB1.1仕様で教えてくれ
USB 1.0は本当に遅かったな データーコピーするのに数時間放置当たり前だったからな
>>105 9ピン端子の電源ってゲテモノだから_
USBは貧弱すぎだけどこっちはやり過ぎ
2010年にはSSDとかどんだけ安く、早くなってるんだろうなぁ。 USB3.0でも天井張り付きそうな気がする・・・。 2本差しでダブルスピードモードとか実装してくれんかな、外付けSSD。
ブルレイの外付けドライブを考えたら2010年とか遅くないか。
FR4基板の限界に到達したのか?
121 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 23:54:45 ID:QG8vElKG
これだけ帯域が広がれば、新たなじゃんるのUSBデバイスも可能だな。 何が出てくるかな?
ギガビットIrDAまだぁ?チンチン
いま外付けUSB2.0のHDDに溜まった180GBのデータを 外付けFW800HDDに移動中なんだが、3時間もかかるって… SCSIの時代に比べたら早くなったけど、やっぱUSB3.0は必要だわ
124 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/19(水) 00:52:06 ID:Dg5o0svp
これでXP捨てて、Vista、7に移行させる口実ができるかもw Windows XP Home Editionのサポート期間は2014年4月8日だけどこれはセキュリティアップデートのサポート期限。 本当のサポート終了日は2009年4月14日。 これを過ぎると表示バグの修正は有償、機能追加はなくなる。 マイクロソフトが来年4月14日までにUSB3.0ドライバをリリースする気がないなら、XPではUSB 3.0は使えない。 各社がドライバ自分で開発すれば使えるかもしれないけどね
そんなことより大容量HDDのフォーマット時間と それにともない減っちまう容量なんとかならんかな。
126 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/19(水) 01:04:44 ID:Dg5o0svp
>>125 最近はクイックフォーマットで済ましてる。
ちなみにクイックフォーマット&チェックディスクもフルフォーマットも同じようなもん。
チェックディスクは念を入れたい人はやればいいけど、どうでもいいならしなくてもいい。
127 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/19(水) 01:16:43 ID:X4RDqwSL
ギガビットイーサーをHDDのインターフェースとして使えないかな
128 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/19(水) 01:27:30 ID:fTdHYC/0
速度よりも全てパスパワーで使えるようにしてほしい
USBって「ウルトラスーパー便利」の略だって昔MSの広告で見たけど、 意外とPC業界の企画方面でも日本が主導権握っているんだね
130 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/19(水) 01:31:21 ID:+LX5v4gZ
2〜3年遅いだろ。
131 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/19(水) 01:34:44 ID:8xbFHhMT
前より10倍程度じゃ、インパクトに欠けるな せめて100倍くらいにしてくれんか
132 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/19(水) 01:38:30 ID:wbwd3Zk6
USB2.0もそうだけど実際これが市場に出ても理論値と実際のスピードに差があるわけで どこがボトルネックになるんだろうか。 でも大昔に比べたら便利。 パラレルケーブルを抜いた瞬間、問答無用でOSが落ちるとか。
ザルなUSB仕様だと、抜き差しだけでOSがリブートしたりするから、 HDDやSSD用には常用できんぞ。
USB 3.0 の最大のメリットはDMA転送に対応してること。 これでFireWireのように理論値に近いスピードが出せるようになる。
135 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/19(水) 11:37:19 ID:47eCWE/0
>>128 弱電用コンセントとして、住宅につけられると便利だよ。
世界統一規格で直流用コンセントってことでね。
携帯やPCの充電で持ち運ぶものが減るし、
弱電機器の住宅内配線にも融通が利くだろうし、
いいことばかりだ。
メーカーさんたちがそこまで考えているかどうかしらんけどw
それよりUSBは上下どちらでもはまるようにしてくれよ。 世界中の人があれでイライラしているロスは相当なもんだぞ。
>>116 マウスとか小データ伝送の置き換え用途だったからねぇ。最初は。
>>135 直流用コンセントって、ACアダプタをつけっぱなすみたいに何も繋げなくても電気を食いまくりそうな印象が。
>>136 今から変更は出来ないだろうけど、せめて触って上下が分かる形に出来なかったのだろうかと思う事は多々ある。
あとPCカードは既にあったのだから、「ツライチ」みたいなのが無理なく実現できる大きさにしてくれても
良かった。
139 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/19(水) 12:32:57 ID:qEdqKB2x
いい加減USB2.0対応のキーボードを出してくれ 何年待たせれば気が済むんだ
>>140 どんな利点が?
昔のmacのキーボードみたいに側面にusbメモリーとか刺せるようにするとか?
ハブ付きUSBキーボードは昔から腐るほどあるが、2.0のって無いんだっけ?
143 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/19(水) 15:05:29 ID:Dg5o0svp
>>131 転送速度的には、8倍速DVDの50倍ぐらい早い。
リカバリーCDをリカバリーUSBメモリにすれば、今の50倍ぐらい早くリカバーが終わる
144 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/19(水) 15:10:40 ID:9XaJY+w/
>>141 1.0だと、俺の入力速度じゃ転送が追いつかない。
145 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/19(水) 15:18:47 ID:AW5zLwaT
>>136 とくにPCの背面に手探りで刺すときのイライラは筆舌しがたいよな。
いいこと言った!
>>145 背面に手探りで簡単に挿せるコネクターってなんかあるか?
>>146 acアダプターとイヤホンジャックくらいかな
サウンド関係もマイクとかごっちゃになる 色分けしてあるから見れば分かるけど
>>147 ライン端子もインとアウトが別々にあってよく間違う。
150 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/19(水) 19:17:57 ID:9V1SMKQn
RS-232Cはサーバなどで未だに使われているが、USBはそれを完全に置き換えられるような物でなかったのが残念だな。
しかしRS-232Cも古さを差し引いてもひでぇ規格だよな 1億トンくらい温室効果ガスを増やしたんじゃないか
USB7.0で、PCのCPU、メインメモリ、GPU、NIC、全部コンプリート計画は? CPUもUSBで簡単に差し替え可能、とか。
153 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/19(水) 21:06:39 ID:95J5ehdK
おまえらばかだな。USB3.0がいくらになるかわかってない。 きっと、おもしろいぐらい高いぞ。
速度もいいけど無線化とか 挿してからペポって言うまでのタイムラグとか そういうの改善できないの
>>155 昔の容量8GBのHDD送ってやるから住所さらせw
そういえば、エロゲーとUSB対応オトナの玩具が合体し たソフトを開発するって、誰か言ってたな。 画面の映像に合わせて、本物に近い細かな動きも再現。 USB3.0で不能になればいいよ。
忍者か
159 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/20(木) 00:27:47 ID:HtZq7ZN1
>>134 既にデモで450MB/s出してるらしいからな。
理論値が500MB/sだから転送効率90%。
USB2.0だとがんばっても60-70%だから、その効果はあるんだな。
160 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/20(木) 00:35:52 ID:0ejDmRUq
USB2.0が発表されてから一般化されるまで何年くらいかかったの?
161 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/20(木) 00:37:14 ID:0ejDmRUq
USB2.0が発表されてから一般化されるまで何年くらいかかったの?
162 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/20(木) 00:48:01 ID:mWR0ckHp
163 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/20(木) 00:54:22 ID:8yAEb6rE
>>153 で、恐ろしい速度で下落する。
3年で手ごろな価格になるだろ。
164 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/20(木) 02:32:43 ID:ZzoH83Lb
そのうち100円ショップでも3.0対応ケーブルが買えるんだろうなw
165 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/20(木) 15:19:22 ID:tTxpcZ0V
PCメーカーは、USBのコネクタの並べ方に気を配っておくれ 変に縦に並べられると、抜くときに大変なんだ
結局、記憶装置がネックになって大したスピードでないっしょ。基本的に今の遅さってUSBに関係ない 部分で起こってるからどんだけ速い速い言われてても関係ない。記憶装置部分をなんとかしないと。
今現在、外付けHDDではusb2.0が足かせになって本来の速度出てないと思うけど。
FW800の3倍遅いっす。
171 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/20(木) 18:04:32 ID:ZSp9eVVD
PS4、Xbox720はUSB3.0で、Wii2はUSB2.0だな
>>165 つまりコピーをしようと思う前に、勝手にコピーが終わってしまってる訳だな。
俺のPCはコピーしようとしてなくてもじゃんじゃんネットにデーターながしてくれるんだぜ
174 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/20(木) 18:53:42 ID:Pe9LzNSz
>>172 簡単な話だよ。未来のコンピューターは、人の脳の思考を読み取るようになるから、
実際に操作するよりも前に、思考からダイレクトにコントロールが利くようになる。
もちろん、人の思考にはミスがあることがあるし、操作しようとする段階で
それに気づいて手直しなどを加味する場合もあるから、
実際に操作、もしくは操作の意思が確定されるまでは、巻き戻ってキャンセルされる。
さらに、人の思考には、選択任意性というか、自由性があると皆が思っているが、
現実には、「あの作業をやった後は、これをやって、次にこれで・・・」というようなのが
大抵の人にはパターンとして存在している。
何か暇つぶしでもしよう、という場合であっても、特定の情報に対しては
ほぼ間違いなく特定の反応が返ってくる、という場合も少なくない。
未来のコンピューターは、そういう人の特性を細かく区別、判断していき、
かなり前もっての先読み、先駆処理などが行えるようになる。
日ごろの生活スケジュールが安定、パターン化しているような人においては、
前日に機器をオフする前の段階で、翌日の予定をその人の思考や
社会情勢などから総合的に決定して、処理を進めておき、
翌日機器をオンしたときに、もう既に処理が終わっている、というようなことも可能になる。
だから、HD録画の転送などという処理は、それこそUSBを差し込むことまで
想定した上で、ワイヤレス転送機能によって先駆転送が既にスタートされ、
本人が思い立ったときには既に処理が完了している、ということになるのさ。
そいや無線USBってどうなったんだ?
>>175 ねーよ、帯域足りないんだから。外国の放送局なみに電波使用量をかけるだろうw
177 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/20(木) 23:45:59 ID:vwG0uKyi
USB扇風機だけじゃなく、うちにあるUSBクリスマスツリーの点滅が早くなるといいのですが…
>>150 ん?
USBは232Cの置き換えだけが目的じゃないぞ?
PS/2やセントロの置き換え目的のほうが大きいはず。
それに、サーバーで232Cを何に使うんだ?
組み込み系のデバッグではよく使うが。
UPSじゃない
サーバマシンの場合、ディスプレイポートのついてないのもある。netra t1とか。ルータとかアプライアンスの独自ハードマシンなんかだと、ノートPCをシリアルポートで接続してTELNETで操作することになる。
>ノートPCをシリアルポートで接続してTELNETで操作することになる。 これはTELNETとは言わない ただのターミナルソフト使ってコマンド操作するだけ TeraTermなどTELNETソフトにターミナルソフトの機能がついてるものもあるけど
モニタとか外付けHDDとか、全部本体経由で電源とれるようにしてほしい。 そうすりゃケーブル一本で済むのに。
>>182 Appleが何度もやろうとして何度も挫折してるぞそういうの
>>182 僕が9年前に初めて買ったNECのPCがそれだった。
本体からはLANと電源とモニタの3本しか配線がでていない。
んで、スピーカ付きモニタにUSBが2つ付いてて、そこにキーボードさして、さらにキーボードにUSBが2つ付いてるから、
そこにマウスを指す。
CPUがペン3なんで、新しいマシンを買ったんだが、配線の多さに愕然とした。
(移動が楽チンなのでコタツに移動、結果、古いほうがメインマシンに)
次、買うときは絶対ノートやわ。
185 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/26(水) 21:49:20 ID:e3WItRDI
>161 USB1.0速度がウンコだったから 一般化まではやかったような気がする
186 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/26(水) 22:01:49 ID:vFw/1V/c
射精までの時間なら遅いほうがいいと思う
187 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/26(水) 22:08:48 ID:sWbu2BbH
製品はいつ出るの
188 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/26(水) 22:16:31 ID:8TpymLSL
これがきっかけでVistaが普及するなんてことはないかw
189 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/26(水) 23:13:24 ID:sPwl8qxa
>>182 一体型買ってUSB給電のHDD使えばいい
マイクロソフトは、VISTAでUSB使うと発生する DPC Latency の問題を何とかしてくれ。 USB サウンドなんて使えたもんじゃねーぞ。
USBは普及すると思ってたよ。 USB初搭載のAptivaを買ったがOSが対応してなくて結局使うことが無かった。 USB2.0が普及してきたが、2.0対応のノートPCはまだ見当たらず、ドライバを 後日提供で対応の初代LavieJを買った。 今度PC買い替えるときは、USB3.0初搭載のネットブックかな?
192 :
名刺は切らしておりまして :
2008/12/02(火) 23:14:16 ID:4xPSMB2n .