【技術】「空飛ぶ車」開発プロジェクト開始を米国防総省が発表
1 :
ばい夫φ ★:
米国防総省の科学部門である国防高等研究計画庁(DARPA)は、思考制御ロボットアーム(日本語版記事)、
人工の運搬ラバ、実用レーザーガン、「死を寄せつけない」兵士など、風変わりな
研究を続けている部門だ。したがって、DARPAが空飛ぶ車のビジネスに参入したと聞いても特に驚くことではない。
DARPAが11月12日(米国時間)に発表した『PersonalAirVehicleTechnology』[個人用飛行車両技術]プロジェクトで
最終目標とされているのは、軍事利用に適した空飛ぶ車の、実用レベルの試作車を開発することだ。目指すのは、
道路を1分間走行するだけでヘリコプターのように離陸できる、定員2?4人の乗り物だという。
DARPAでは、このような空陸両用車なら、「市街地の偵察活動」、負傷者の救出、
それに特殊部隊の輸送作戦に最適な乗り物になると考えている。
空飛ぶ車がもうすぐ実現するという話は、ここ数十年間言われ続けていることだ。現在、いくつかの企業が、この
手の乗り物をあと少しで製造できるところにきていると主張している。例えば米Terrafugia社は、折りたたみ式の翼
を備えた小型飛行機を発売する態勢が2009年までに整うと主張している。また、オランダのPAL-VEurope社は、3輪の
ジャイロコプターもどきの乗り物を作っている。さらに、イスラエルのUrbanAeronautics社は、翼もローターも一切
使わずに飛んだり走ったりできる乗り物を作ると主張している。
米国防総省の科学部門である国防高等研究計画庁(DARPA)は、思考制御ロボットアーム(日本語版記事)、人工の運
搬ラバ(日本語版記事)、実用レーザーガン(日本語版記事)、「死を寄せつけない」兵士(日本語版記事)など、風変わ
りな研究を続けている部門だ。したがって、DARPAが空飛ぶ車のビジネスに参入したと聞いても特に驚くことではない。
DARPAが11月12日(米国時間)に発表した『PersonalAirVehicleTechnology』[個人用飛行車両技術]プロジェクト
で最終目標とされているのは、軍事利用に適した空飛ぶ車の、実用レベルの試作車を開発することだ。目指すのは、
道路を1分間走行するだけでヘリコプターのように離陸できる、定員2?4人の乗り物だという。
DARPAでは、このような空陸両用車なら、「市街地の偵察活動」、負傷者の救出、それに特殊部隊の輸送作戦に最
適な乗り物になると考えている。
空飛ぶ車がもうすぐ実現するという話は、ここ数十年間言われ続けていることだ。現在、いくつかの企業が、この
手の乗り物をあと少しで製造できるところにきていると主張している。例えば米Terrafugia社は、折りたたみ式の翼
を備えた小型飛行機を発売する態勢が2009年までに整うと主張している。また、オランダのPAL-VEurope社は、3輪の
ジャイロコプターもどきの乗り物を作っている。さらに、イスラエルのUrbanAeronautics社は、翼もローターも一切
使わずに飛んだり走ったりできる乗り物を作ると主張している。
http://wiredvision.jp/news/200811/2008111721.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 00:21:28 ID:t4ZjkVom
ローターと聞くと、どうしてもバイブしか思いつかない
車が空を飛ぶ必要があるのかね?
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 00:24:13 ID:Eot4AElm
2080年映画の世界になると言うことか。無理だろう。
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 00:25:23 ID:/+TIhles
ズバットのズバッカーしか頭に浮かばないが....
>>3 地理的条件にあまり影響を受けないからな。
補給路確保に橋渡したりジャングル切り開く必要もなくなる。
スピナーですか
飛車ならウリナラが(ry
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 00:27:56 ID:8SZuhDoL
地を走る車のメーカーはボロボロなのにそんなことしてていいの?
>死を寄せつけない兵士
人間が人間じゃなくなれば可能だよ
>7
スピナーは雨降ってないと離着陸できない欠点あるんだよねー
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 00:40:54 ID:VnpjzlAD
100〜200年後にどこでもドアみたいなのが開発されれば多くの人間が不必要となる
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 00:42:06 ID:VwcsR9je
空飛ぶ車の次は、空飛ぶ電車とか空飛ぶ船とか、
空飛ぶ飛行機を作ってもらいたい。
F1からダウンフォースなくせば飛ぶんだが
仮に来年発売されたとしても
俺が買えない値段なのは確かだな
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 00:48:44 ID:gyCTPTDG
>>3 道路インフラがいらなくなる
飛行船の形で軽自動車並にサイズ圧縮してくれたら買うかも
価格も軽自動車なみならさらに
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 00:55:58 ID:dl9AOKIs
もちろん反重力エンジン搭載だよな
B2ステルスに搭載されてるだろ
>>1 えっと・・・大事なことだから二回書いたの?
で、ここまで誰もそのことに突っ込まないのはあれか、ν速+と同じ
>>1読まない病が広がってるのか
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 00:58:21 ID:IQ3lwFG5
ホバークラフトでしょ
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 01:00:15 ID:FeT285XU
燃費はリッター2mとな
重力制御ができないと
ジェット型や空力型では不安定でとても普及型にはできない
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 01:14:36 ID:lUCg+ep8
アシモが一言↓
>21がさらっとキテレツなこと言ってるのに感動した
それって飛行機じゃね?
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 01:16:45 ID:2iF3f8c5
>>1 >定員2?4人
まさか200人単位ではなかろうな
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 01:18:19 ID:oAWqwRfc
空飛ぶデロリアン
空飛ぶ三輪車は?
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 01:34:11 ID:bR3yDmXj
だれか2回同じ文章が書いてあることに突っ込めよ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 01:35:57 ID:2iF3f8c5
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 01:36:42 ID:tBkM7x94
事件だ ジョーカー 空飛ぶパトカー
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 01:37:52 ID:QE49waSo
空飛ぶ車は、飛行機になるのか車になるのか
燃費は?
つまり驚くべきことではないニュースだと言いたいのです
自賠責保険の賭け金がエライことになりそうだけどな。
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 02:06:18 ID:ytj9W4nU
仕事がないビッグ3にやらせればいいと思うよw
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 02:10:14 ID:dsKA/Wf0
ロバートラザー博士が
エリア51で…
またダーパか
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 02:16:04 ID:BAh4dwpH
バック・トゥ・ザ・フューチャー2の世界キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ジジババがコンビニだけじゃなくて
あらゆる建物に突っ込む事故が多発する
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 02:29:22 ID:t/wfCEOu
空を飛ぶのなら、それは車ではなく飛行機だと思う。
空飛ぶ車か。
昔からSFの世界には登場してるけど、実用化するための原理がない。
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 02:42:40 ID:sLVr3lNu
空飛ぶ車の三原則
1.地上より30cm以上は浮いてはいけない。
2.海上での移動はおこなってはいけない。
3.車体に衝撃があった際は、ただちに浮力装置の動作を切らなければいけない。
単なる垂直離着陸式航空機になるんじゃないの?
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 02:56:49 ID:rlfNM0d/
普通の生活をしている一母親が最近体験した実話をお伝えします。
ママ友に中国人一家がいます。ご夫婦に子供二人。
その方が最近になって「これから生活が楽になるからパートはやめる」と話し始めました。
要約すると「子供は日本国籍が取れるようになるから、生活保護や母子手当てで
今の何倍もの収入になる」「自分達も日本にずっと居続けられるから、いずれ親兄弟も呼び寄せる」
という話でした。両親とも中国人なのにどうして子供が日本国籍?片親じゃないのに母子手当て?
疑問がいっぱいでした。
今回の件でやっと疑問が解けました。子供は簡単に日本国籍がもらえるようになるんですね。
戸籍も何もありませんから、この夫婦関係を証明するものもないですし。
「私達”みんな”この話題でいっぱい」そう言ってた事に怖さを感じます。
ちなみにこの方の口癖は「在日ズルイ。うらやましい」です。
議員さんたちはこんな普通の暮らしをしている日本人の体験を知らないのでしょうね。
> 道路を1分間走行するだけでヘリコプターのように離陸
これどんな離陸?
1分間の走行距離とか、
ヘリコプターはそもそも離陸前に走行しないのに、ヘリコプターのようにって
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 04:54:48 ID:t4ZjkVom
テロに使われるんだろw
南米も反米だし米は孤立ばく進中だなw
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 05:02:31 ID:lFx1W4nl
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 05:14:44 ID:X7NW78qt
重力遮断装置が出来てから言えよ
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 06:17:11 ID:m1A3Ldvk
日本だと電線が邪魔で飛ばせないよね
電線地中化から始めて、飛ばせるようになるまで何十年何兆円かかることやら
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 06:18:39 ID:58MXKNEN
リニアの応用で道路に磁石でも埋めりゃ良くね?
低コスト低騒音ヘリを開発した方が安上がりじゃねーの
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 06:28:08 ID:+bnWeLE4
アメリカ\(~o~)/オワタ
夢の世界に…
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 06:32:18 ID:18Zw3XZr
やはり遠心力だろ
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 06:32:39 ID:RBED9Y3W
飛べなくてもマッハ号みたいなのでいいんだけどな(´・ω・`)
昔からSFに出ていた空飛ぶ車は、たいていホバークラフトが
さらに高いところを飛んでるような物だった。
でもホバークラフトの原理じゃ空飛ぶ車は作れない。
飛行機でいいじゃん。
[人工の運搬ラバ]
・・・・・あの 何とかドッグに近いものだろうか・・
>>46 オートジャイロみたいな物なんじゃないの?
あれは離陸時に滑走する必要があるし。って言っても1分間もいらないケド。
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 09:14:02 ID:8KthQRD4
アメリカは車の次の産業を作らなきゃならないんだよ
昔は車は最先端で、アメリカ、ヨーロッパが中心だったが
今じゃ途上国でも作れる
軍需をベースに、途上国が作れない先端の産業を育成して
アメリカの軍事力を背景に各国を脅して法律を整備して
ビック3の次期生産品を作る
なんて妄想しました。
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 09:47:14 ID:rBtwQyea
空を飛ぶのは飛行機であって車ではない
日本語訳ちゃんと考えろバーカ
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 09:56:09 ID:8bTCC/uU
オレ毎日考えてるネタだわ
もうちっとで開発できそうだから待っててくれよな
遂にUFO技術を解禁か
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 10:11:02 ID:lqIQCL9O
どこにでも地面があるというのに、
摩擦を利用しないなんてモッタイナイ。
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 10:18:03 ID:mfBUGUQO
とりあえず自国の火の車を何とかするのが先だと思うんだ
ついにデロリアンが・・・
空なんて飛ばなくていいから
行き先設定したら、寝てても現地へつく
オートドライブ的なのを早く開発してくれ。
(多分)事故も減るし、高齢者も行動しやすくなるだろうし
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 10:30:25 ID:0boV0Kbv
メタルギア作れよ、シギント
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 10:41:02 ID:rDAnFtyN
これって民生用も考えてるの?
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 10:56:32 ID:zxSTSZnk
もう遺伝子操作で体格を2倍にした馬でいいんじゃね?
黒王や松風みたいな奴。
数十年前にネバダ辺りで墜落したUFOの技術解析が終わったのか?
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 11:52:47 ID:9YmG37Kx
UFO風の新動力マダー
空を飛ぶなら車である必要ないだろ。
短距離離着陸の飛行機かヘリでいい。
Terrafugia社のTransitionという「公道を走れる飛行機」は
モックアップと製作中の実物を何度か見た。
一番の問題はレギュレーションの枠にどう収めるかってだけで
技術的には完成されてた。あれが一番実用に近い。でも道はまだ遠いわ。
超高性能なジャイロ作ればいいんじゃね
またDARPAか