【コラム】金融サミット、日本は財政・金融政策打つ手なし…日本が世界から孤立しかねない懸念も(産経新聞)[11/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`) φ ★
先進国と新興国20カ国・地域(G20)が参加する金融危機対策のための緊急首脳会議(金融サミット)が15日閉幕し、
景気刺激のため財政・金融政策で協調姿勢を取ることが確認された。今後、日本は欧米と協調して機動的な金融・財政政策を
打ち出すことが求められる。だが、日本は先進国でもワーストクラスの長期債務を抱える一方、金利水準も低く、効果的な施策を
打ち出せるほどの余力は残っていないのが現実だ。

日本は、2兆円の定額給付を柱とする事業規模約27兆円の追加経済対策を土産に今回の金融サミットに乗り込み、景気下支えに
最大限の努力している姿勢をアピールした。米国発の金融危機は実体経済に波及。米国では基幹産業である自動車産業が
大きな痛手を受け、泥沼の様相を呈している。外需に依存する日本への波及も深刻で、トップ企業のトヨタ自動車が
平成21年度決算が本業のもうけを示す営業利益が前期比で約4分の1に減る見通しだ。企業業績の悪化が雇用や消費に広がり、
さらに景気を悪化させる懸念は強まっている。
景気後退の懸念は各国共通で、ドイツは総額500億ユーロ(約6兆円)、フランスも1750億ユーロ(約27兆円)規模の
財政出動を打ち出した。中国は4兆元(57億円)大規模な景気刺激策を発表。米国でもオバマ次期大統領が1000億ドル
(10兆円)規模の対策を検討中だ。1929年の金融恐慌の再来を指摘する声が強まる中で、「負の連鎖」を断ち切る上でも
今回のサミットでは、協調した財政・金融政策の必要性をアピールする必要があった。だが、日本が打ち出した追加経済対策に
対する国民の反応は冷ややかだ。民間シンクタンクなどは柱となる定額給付の成長率の押し上げ効果は0・1〜0・2%程度しか
ないと分析する。むしろ財政悪化を懸念する声の方が強まっているようにもみえる。日本の長期債務は国と地方合わせて778兆円。
景気低迷で税収増は見込めず、今年度の税収は大幅な落ち込みが確実だ。ユーロの統合で財政健全化を進めてきた欧州に比べても、
新たな財政出動に踏み切る余力はない。

金融政策も状況は同じだ。欧米が相次いで利下げに踏み切る中、日銀も歩調を合わせる形で10月末に政策金利を7年7カ月ぶりに
0・2%下げ0・3%にした。しかし、すでに市中では1%台の低金利が続いており、住宅ローンの返済や中小企業の借り入れに
与える影響はごくわずか。英中央銀行のイングランド銀行(ECB)が一気に1・5%も政策金利を下げたのに比べれば市場に与える
インパクトはあまりに小さい。日銀にとっては、次の政策対応で切るカードは少なく、金利政策で、欧米と協調的な歩調を合わせるのも
難しい。
財政・金融政策では、日本に致命的な影響が及ぶ前に欧米が立ち直るのを指をくわえて見守るしかないのが実情だ。財政・金融政策で
協調路線がとれず、日本が世界から孤立しかねない懸念も高まっている。

産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081116/fnc0811161736003-n1.htm

▼関連スレ
【経済政策】麻生首相、金融サミットの成果を強調…「歴史的なものだったと後世言われると思う」 [08/11/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226797998/
2名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:38:36 ID:0jCaNpvZ
2?
3名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:39:10 ID:tmYav4Eb
別に日本の所為じゃないし
4中国餃子とロッテのガムアイス:2008/11/16(日) 19:39:37 ID:7625n8AX
記事を読む限り、日本が一番対策がしっかりしているな。
マスコミの論拠は「国民が受け入れてない!」っていう誘導か。笑える。

>中国は4兆元(57億円)大規模な景気刺激策を発表。
5名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:40:01 ID:TvmBl/zt
>>3
アイスランドが潰れたのは日本の所為
6名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:40:39 ID:bvwMs5at
どなたか>>1を3行にて教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします
7名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:42:46 ID:MUuGUOfj
無駄な公共事業と公務員を減らすのが一番効果的。
逆ニューディール政策だな。
8名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:43:09 ID:mKHIEiTo
>財政・金融政策では、日本に致命的な影響が及ぶ前に欧米が立ち直るのを指をくわえて見守るしかない

これは仕方ないんじゃないの?
国内の景気対策は当然としても
他国に関しては各国が自力で立ち直るのを祈るしかない
この状況で、日本が進んで他国を助けろっての?
9名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:43:24 ID:5w8EQQlI
危ない橋を渡っていた欧米、
渡らず安全にとしてきた日本。
この差ですよ。勝手に欧米が自滅してるだけなのに
打つ手がどうのとか何言ってるの、迷惑かけておいて。
10名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:43:28 ID:DnqUVyTv
>>6


はバカ
11名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:43:46 ID:muUQm71h
こういうの見るとネトウヨが言っている事は正しくないんじゃないかと思ってしまう。
愛国心のある集団かとおもいきや、ただ朝鮮より上であれば大喜びする集団なんじゃないかと思うようになってきた。
12中国餃子とロッテのガムアイス:2008/11/16(日) 19:44:10 ID:7625n8AX
>>6
サミットでは景気後退に言及。
日本には余力が無い(ように見える)
解散しなければ日本は世界から孤立するだろう。
13名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:44:21 ID:BOFftJjH
むしろ打つ手なんかあるのか?
14名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:44:43 ID:DnqUVyTv
まあぶっちゃけ産経は、韓国を支援する積極的な姿勢が見えない麻生政権に苛立ってる。
もの言う媚韓派の異名は伊達じゃない。
15名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:45:31 ID:rgG2lVoo
>>1
4兆元(57億円)?
16名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:45:55 ID:ZhVvBK0/
>財政・金融政策では、日本に致命的な影響が及ぶ前に欧米が立ち直るのを指をくわえて見守るしかない

残念ながら、それしかないでしょう
日本が援助してどうにかなる規模でもないし
17名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:45:59 ID:j6TW0b/u
日本は孤立、ていう言い回しが好きだなマスコミて。
18名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:46:03 ID:zp4W4m9b
産経からも自民党が見捨てられたってことだ。
19名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:47:09 ID:U3KN6EmH
ここで市場原理主義ですよ。
介入やめて市場に任せれば、金融機関なんて相当数ぶっ飛びますwww
20名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:47:23 ID:UzruBtUJ
>>5

だったとしたら、先に潰すべき国があるだろ-が
21名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:47:29 ID:y8sSGf/W
なんだこの低俗記事はwww
何であたかも日本が駄目みたいな書き方するの?
22名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:47:50 ID:Ze9Di0Uv
もともと独立国家なんだから孤立してて当然じゃん。
韓国は寄生だけど
23名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:47:55 ID:Vl1gtcDb
バブル後は日本が自分で苦しんで再建したんだし、
自分の博打の尻拭いくらい自分でやれと。

何で日本が悪いみたいな論調なの?
24中国餃子とロッテのガムアイス:2008/11/16(日) 19:48:08 ID:7625n8AX
どうせ公明・創価が金融危機をチャンスとばかりに
自民降ろし・解散に躍起になっているんだろ。
各マスコミの主張、最近の公明幹部の動きはそのシナリオの上にピタリと乗る。
25名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:48:36 ID:WaU/XKf7

最近、産経の経済欄は、中二の作文だらけなんだが?
なにがあったの?
26名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:48:56 ID:5lX68TRC
http://heartland.geocities.jp/mousou20080101/index.html
街鳥女性の顔、蛇、猿、狐と人妻のセックスエロてんこ盛り
27名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:48:57 ID:x3K8WGmN
早く衆議院解散させて政党CMで稼ぎたいだけだろマスコミは
選挙の時だけ年金で騒いで終わったらずっと音沙汰なし
今なってまた騒いでるけど分かりやすいな
28名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:49:11 ID:K1GfHnK/
日本の経済対策がダメなら他国の経済対策って・・・・・・・・
29名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:49:56 ID:qz3ZJMd3
この際、孤立してもかまわんだろう。
どうせこの会議では何も決まらんだろうし、決まるにしても何年も
先の話だろう。
みんな自分勝手動いて行き着くところまで行き着くしかないのだから、
30オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/11/16(日) 19:50:18 ID:swt9Yw9S
何これ変な記事.産経w
世界から孤立ってw本当にこの言い方大好きだなwこれ見たり聞いたりするごとに噴くようになってしまったw
31名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:50:34 ID:4akaBzeD
>>17
いやまじで。
バークレイズのあほな極東担当なんて、
「ここで日本が円安政策を取ったら、近隣窮乏政策になる」
とかいうんだぜ?
よーするに韓国がウォン安だからそういう政策を取るなと。
狂ってるとしか言いようがない。
32名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:50:54 ID:ES7BT6X2
>>11
こういうのって何
33名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:51:00 ID:mRe0Qhz/
産経てこんなに糞だったっけ
34名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:51:06 ID:XJ4/hlAl
層化がおるんじゃないか
35名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:53:11 ID:OAHHfNOQ
世界が日本から孤立するだと?!
36名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:54:02 ID:JJuIVeWN
おいおい、産経の馬鹿はマジで中国の4兆元の財政支出を信じてるの?
FTなんかの海外メディアじゃ4分の1程度だって話題になってたじゃん。
37名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:54:19 ID:50CdUoRg
時々産経バカ記事だすよなぁ
あまりガッカリさせないでくれよ

今朝の麻生の会見、マジで惚れそうだったんだがなw
38名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:54:32 ID:K2TYlpk9
IMFなんかの成長率見通し見てると日本はほぼボトムラインだよな
連日ヤバイヤバイと報道されている隣国がそのような状況なのになんで3%超なの?
日本で3%というとバブル後最高レベルなんだが、国家破綻とかいって3%とかありえない、
大騒ぎしている欧米も日本とほぼイーブンてのも理解が難しい。

連日の悲観的な報道みてると欧米や隣国はマイナス10%とかだと思っていたのに。
39名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:54:32 ID:Ditdm7cy
新聞は主義主張の押し付けだから、冗談半分程度に考えたほうがいいよ。
40名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:54:39 ID:U3KN6EmH
つうか日本が関係ないならいいが、MBSとかABSとかバカスカ買ってる農中とかがいる限り、ある程度主導権握らないとまた大損する羽目になる。
41名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:54:40 ID:WN+KR8eW
孤立を異常に恐れる島国の人たち
42名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:55:00 ID:m1xkKboS
>>23
糞じじい糞ばばあどもがやりたい放題好き勝手やってきて、そのツケを全部子や孫に押し付けた結果。
1000兆円という未曾有の超借金大国となってしまった。
さらに最悪な事に、棺桶まで現金を持っていこうとする強欲さのせいで、後の世代の人口大激減を見越して移民を受け入れそいつらにも借金背負わせようとすうる極悪人。
43名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:55:23 ID:j6TW0b/u
島国をからかうのはどこぞの半島人だけ。
44名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:55:40 ID:9MY2TBxh
下手に動くとまずいんだろ?
それじゃ動かずに待つしかない
45名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:56:02 ID:XostDv9g
産経もアサヒ並に孤立孤立詐欺を始めたか。

もう日本中のマスゴミが終わったな。
46名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:57:33 ID:QrmSSdGa
産経の記者は本当に頭が悪いな。
47名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:57:39 ID:K1GfHnK/
孤立とか言うが、実際に日本が孤立すると困る国が
どれほどあるか。
嫌でも日本は孤立できないだろうね。
48名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:58:05 ID:ulG5iLl2
元々低金利だから、今回の世界的な低金利政策は
日本に足並みをそろえたって言うプロパガンダを
流せばいいのに。
49名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:58:29 ID:50CdUoRg
むしろ孤立したいわな
たかってくる奴が多過ぎる
50名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:58:41 ID:V92X4t9e
日本が孤立させられてる間世界が「グローバル化」した結果がこれだよ!
51名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:59:00 ID:j6TW0b/u
もう国連とかGナントカとかから脱退しる
52名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:59:39 ID:mmJoRtjS
だから増税して財政再建しなきゃ駄目だよ、と言いたいのでしょう。
53名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:00:03 ID:PUgc68fu
まーた日本が孤立か
54名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:00:28 ID:+Hi4yMGJ
日本だめだめ論を書いていれば、馬鹿な読者をごまかせられるとでも思っているのか?
自分のまいた種は自分で刈ってもらえばいいだけ。ばかばかしい。
55名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:00:32 ID:x3K8WGmN
IMFに資金拠出を決めたのが地味に日本の影響力を高めてる
中川がこのところ地味に良い仕事やってる
現場で働いてただけあって麻生の人事は的確だ
56名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:00:50 ID:WaU/XKf7
>>50

グローバル化w ハゲ鷹の商売用の言葉w
これで、みんな食われて、ユーロもルーブルもポンドもウォンも暴落、経済最悪w

もう、死語なんだが?w
57名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:01:02 ID:KlhiyCoJ
過去の日本の経験を生かして、とか言ってる割には過去に景気の腰を折った消費税増税をする気マンマンな鳥頭。
58名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:01:37 ID:O2qb0oc8
なんだ産経が孤立とか言い出したのか?
リベラルの権力批判の常套句なんだが
59名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:01:46 ID:Ditdm7cy
新聞の記事はどこの新聞会社に限らず当てにならんな。
60名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:02:15 ID:C5p1eHlF
俺が言いたいことを箇条書き

・まず孤立していないし
・つーか、影響力増しているし
・そもそも孤立して何か問題あるの?
61オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/11/16(日) 20:02:28 ID:swt9Yw9S
何でマスゴミの人たちって「日本が孤立する!」って表現が大好きなのか分析すると,
おそらくそれを各記者たちは,
学生時代新聞社を志していて周りとは違う調子で思うところを唐突に述べ,
仲間はずれにされたトラウマがあるからではないだろうか?
国家と個人を一緒くたに扱うなんて,マジキチすぎる.
どこの国も国益を追求するだけ.何故かどこかの国は仲良くすることが大事だと思っているみたいだけど.
麻生首相やそのブレーンたちが,思ったり行動的で驚いた.主導権を握ろうとするなんて今までの日本にはなかったような.

つーかUKインドネシアあとどっかの国がいち早く賛同していたじゃん何なのこの記者wもういいや相手にするだけ無駄だw
62名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:02:32 ID:qNfFq0An
マスコミ騒ぎすぎ
円高、低金利・・・
下手をしたらバブルが来るって言うんで
金持ってるお偉方は株を買いまくってるよ。
63名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:02:38 ID:QTE5wqAw
正論書き込んでるだけなのに、まぁ麻生支持者が聞きたいのは正論じゃなくて賛美なんだろうな
しかし 小泉万歳でキチガイみたいになってたB層と麻生支持者がもろに被ってる気がしてきた
64名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:03:15 ID:K1GfHnK/
もうアジア(韓国は除外する)の中だけで発展する道もあるわな。

白人帝国の考えは日本には合わない。
振り回されるだけで損するだけ。
もうそろそろ白人から逃れるため孤立っていう道を見てもいいかも知れん。
65名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:03:49 ID:LAiQYPJ2

>>14
> まあぶっちゃけ産経は、韓国を支援する積極的な姿勢が見えない麻生政権に苛立ってる。
> もの言う媚韓派の異名は伊達じゃない。

どなたか教えて下さい。

なぜ、産経が媚韓派なのですか?

私の貧弱な知識では、産経は鹿内が、保守本流の言論を目指して作った
グループだったということ位しか知らないのですが。。。
66名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:04:01 ID:7OU7k6xg
国内の雇用問題なんとかしてくれ
67:名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:04:38 ID:Xg0SfyfB
ピンハネ天下り官僚様、
税もどきピンハネ、天下り
最後は庶民にツケ回し、
めちゃくちゃ税を取られ、
日本人には冷たい、
麻生自民党、タライ回しはお上手です、

68中国餃子とロッテのガムアイス:2008/11/16(日) 20:05:09 ID:7625n8AX
>>63
奇遇だね。
俺も最近の執拗な自虐感と解散論は
層化と民主が仕掛けた世論誘導だと思っていたところだよ。
69名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:05:16 ID:JJuIVeWN
>>65
日本の古い保守は反共だから親韓なんだよ。
70名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:05:20 ID:lqddjqa3
日本以外全部沈没が本当に実現するとはw
71名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:06:58 ID:TPNibYLK
打つ手ないのか?
これだけ外貨持ってるのに?
72名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:07:21 ID:zp4W4m9b
>>68
自民党のアメリカへの貢ぎっぷりがすさまじかったからねえ。
73名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:07:51 ID:cKs5md3e

東京三菱UFJや野村みたいに、アホみたいな焦って、ボケかましてないで
どっしり構えていれば良いんだよ
なんでこっちから行かなきゃいけないんだ
日本にお願いに来たやつだけ、それなりの対応をしてやれば良いだけの話だ
それなりの対応ってのは、高利回りで貸すって事だからな
74名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:07:55 ID:QeqcBw5w

「今回の会合は歴史的なものだったと言われるようになるだろう」

麻生って頭おかしいのか?
もうちょっとまともだと思っていたのだが。
75名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:08:19 ID:QTE5wqAw
>>65
麻生自民をほめてない= 朝鮮人 ・ 韓国の犬 ・ 売国奴 ってのが最近の麻生信者論
76名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:08:32 ID:lQ4gp++K
孤立って意味判ってるwwww?
77名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:08:34 ID:O2qb0oc8
一方アカ日はそのころ反韓だった
78名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:08:48 ID:cKs5md3e
>>72

たとえば?
79名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:09:18 ID:LAiQYPJ2

>>74

他の国の首相の語調に合わせたのでしょう。
同じ様に、「歴史的」という表現を使っていました。
80名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:09:32 ID:KlhiyCoJ
まあ日本以外も打つ手無しみたいなもんだけど。
81名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:11:21 ID:MFbpwVNq
別に孤立してもいいよ
82名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:12:13 ID:WbJA3Ltt
たまには孤立しようぜ
83名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:12:17 ID:K1GfHnK/
IMFに10兆分入れただけでも
まわりからみても相当だと思うが・・・。
中国なにもしないが口は出すし、引き起こしたアメもあれだし、
日本はどこから見ても真面目に行動してるが。
84名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:13:25 ID:Xxnbkl5s
産経新聞、朝鮮日報並みに数字がでたらめ。
おかしいと思わないのか?
85名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:13:34 ID:+Hi4yMGJ
これまで、日本以外の国がいろいろ手を打ったけど一向に通貨危機は収まらない。
日本円、ドル以外通貨価値が下落しまくり。いまだ通貨バブルの崩壊途上。たれも打つ手などないし、
バブルがはじけきるのを待つしかない。それが現実。
86名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:14:10 ID:j6TW0b/u
産経が新韓ていうけど
対馬問題を記事にしたり、ぶらさがりで質問したりしてるのは
産経なんだよな。
87名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:14:14 ID:gR3etUbL
まぁ金利下げられないし、国会はねじれて法案もまともに通らないしなかなか難しいだろうな
88オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/11/16(日) 20:15:03 ID:swt9Yw9S
>>74
グローバルスタンダードな言い方ですな.白人的自画自賛と言いますか.
ま,海外のお偉いさんは皆こんな言い方しますからね.海外向けの発言でしょうー
島国日本は特殊で,こんな言い方をしたらキチガイか何かと思われるだろうけど.
89名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:16:04 ID:t0RB7WGC
【コラム】金融サミット、産経記者は財政・金融政策読み取る能力なし
     …産経が小さい島から孤立しかねない懸念も(産経新聞)[11/16]

だろ。
90名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:16:47 ID:aaYnEGmW
ゆうか…
日本が国内で何をしたら世界の金融危機が収まるのか??
91名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:17:05 ID:Cd9ERomv
某容疑者みたいにたかられまくって
詐欺をしなければならないほどに追い詰められる、
と言う状況になるよりは、静かなところでじっと待った方がいいかもね。
とは言え、言うことは言わないとまた世界が変な方向に行っちゃう。
92名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:17:19 ID:sq6WyQ3Z
結論が「日本が世界から孤立」ってwww

他に書くべきことがあるだろ、日本の経済も危ういとか、
もっと有効な政策を打てとか。
93名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:17:30 ID:mz21Uoqq
>6
 産経はバカ、新聞でなくてR24レベル
94名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:18:40 ID:sLCUYiAy
日本のマスコミが一番バカだと思うけど。
大衆迎合姿勢で、政府批判しか頭にない。
もう少しきちんと分析した上で記事書けよ。
大衆向けのタブロイド紙になった方が良いな。
95名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:18:45 ID:K1GfHnK/
産経の経済ってもっと人材いないのか??
酷いんだが。
96名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:18:58 ID:7XlXEyED
財務官僚、日銀官僚に教わったままを書いた記事だなw
97名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:19:13 ID:dG1LpY77
崩壊寸前の世界各国から孤立って、良い事じゃないか。
98名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:19:38 ID:bX5kFgoZ
経済に対する独自分析能力がないから
99名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:20:35 ID:RT0krMKY
参詣さんじゃあ、共和党辺りからの指示で誘導記事かい?
100名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:20:43 ID:lQ4gp++K
こんなタカる側が8割のキチガイサミットで
リーダーシップ発揮してどうすんだ。
難なく泥沼の平行線で何も決まらない方がいいだろ。
101名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:20:43 ID:ZEG0fYdK
世界から独立独立ってマスコミはドンだけチキンなんだよw
102名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:21:07 ID:Dwhtvl1a
孤立することにかけては定評のある日本です
慣れてるから寂しくなんかありません
むしろ永遠に孤立していたいです
103名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:22:37 ID:0faAyXo9
現状の日本
世界一の債権国
世界一の国民資産
債務は国民が持つ
次世代先端技術はほぼ手中に収めた
日本の工業用資材無しで世界の工場は動かない
即日ストップする
世界中に工場を作り各国のGDPに貢献し
世界中に預金を持っている
食べるの物はは世界一美味い
レジャーも雪国から常夏まで同時期に体験でき
治安も悪くなったと言えど世界的には超安全
普通に働けば郊外にマンションか住宅建てて
小奇麗な新車に乗れる国
日本以外にこんな国ありえないんだよ
世界に楔打ってるのは日本だよ
104名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:27:07 ID:KlhiyCoJ
普通に働いてたら最近トヨタとかが続々クビ切りを始めました
105名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:27:09 ID:XostDv9g
産経だけでなく、日経も最近ヒデーもんだが、
せめて明日の朝刊にはG20の客観的な記事も載せて欲しいな。
社説やコラムにはいくら主観入れてもいいから。

しかし今のマスゴミを見ていると、麻生憎しのあまり
明日朝刊で全新聞社がG20に否定的な記事を書いて、
株価暴落させかねないな。
106名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:27:12 ID:EgRAxEcM
CDS残高
 米国 6,000兆円 GDPの4倍
 欧州 3,000兆円
 日本   30兆円 GDPの6%
これを周回遅れ遅れだったと言う輩がいるが、
まだバブルの教訓が生きていると考えるべきだろう
日本以外はこの金融核爆弾で崩壊する
107名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:27:32 ID:yUympc0z
ぶっちゃけ、今の日本は資源さえどうにかなれば、鎖国してしまった方がマシだしな。
108名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:27:47 ID:kvR81Y9Q
金利が低いから財政出動の余地があるんだろ?
109名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:27:55 ID:tfRp/vmi
また孤立したのか!日本は比類なき孤立先進国だなw
110名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:28:25 ID:dTZywRl7
馬鹿サンケイは中川女主導以外は気に入らないだけだよ
参院選後の安倍政権と改造福田政権での麻生・与謝野登用での態度見てればよくわかる
111名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:29:50 ID:hS0kDaVz
この場合孤立しないっていうのは
同じ泥沼にはまっている状態のことだと思うんだけど

そりゃEUやアメリカが立ち直るのに簡単に打つ手なんかないだろうよ
影響が少ない状態に在れたことを評価しろよ
112名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:30:02 ID:UohUEN+e
はいはいうつてなしうつてなし


いい加減にしろやくそマスコミ
113名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:30:12 ID:7d7IbfBc
打つ手ないからダメリカからタカられなくていいじゃん。
ダメリカのターゲットは中国。
使い道のないドル外貨準備金を利子つきでIMFに貸せるし、金融危機に
あってる国に感謝もされる、物は考えよう。
114名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:30:16 ID:y3b09li9
サンケイとアカヒが同じ論調なら日本にとって危ないこと。
115名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:31:01 ID:JEsBOFya
>>15
57兆の間違いじゃね?
116名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:31:41 ID:34ev1CNX
しかしなぁ。今の世界経済って隣人がバタバタとペストにかかってしまったような状況だろ。
いまさら感染源とか言ってる場合じゃない。
俺平気だったからラッキーとかのんびりしてるとこっちも感染してしまうかもしれない。
117名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:31:44 ID:xw+ukKnu
また孤立かwww
118名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:31:57 ID:oKaIyYSn
日本が中途半端な政策なのは

もう一段「津波」があるとみてるから
119名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:33:39 ID:hS0kDaVz
金利政策は、バブル崩壊以降ずっと低金利政策なんだから
下げる余地がなくて当たり前だろう
何を寝言を言っているのか
120名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:34:05 ID:m6W3zznG
産経の経済記事はレベルが低すぎる。
ダイヤモンドと同じくらい駄目だ。
121名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:34:29 ID:CSTd85tQ
>財政・金融政策で協調路線がとれず、日本が世界から孤立しかねない懸念も高まっている。


これだけを言いたいがための日本のマスコミクオリティー
IMFとか世界銀行への言及はしないからねっ!
122名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:35:34 ID:4lbRH0Fe
資源さえあれば日本てすさまじい国になってただろうな
123名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:36:19 ID:LTXy2BUS
>中国は4兆元(57億円)大規模な景気刺激策を発表。

このミスは非道い。1元=15円とすると60兆円。日本のGDPの1割を越えてるし、
中国のGDPが基準だとすざまじい数字。
124名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:37:14 ID:8UVSpgMk
この際、欧米と協調すると欧米と同じく奈落の底に引きずり込まれる、
ってのを理解した方がいいんでないの。

今までさんざん頼ってきたダメリカ様がもう駄目だ、ってのを、産経も政府も
自覚した方がいいよ。
125名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:37:15 ID:qz3ZJMd3
学校教育の差かなぁww
ここ10年くらいは江戸時代はそれなりに評価する論文が出たが、
それまでは徳川時代暗黒史観一色だったからなぁ
>>1の記事を書いた産経の記者もおそらく今までの人生の大半を
徳川暗黒史観でしか評価していないのだろうな。
だから、右も左も鎖国怖いといった表現しかできなくなるの
だろうな
いや、おそらく帝国陸軍もある種の鎖国怖い症候群にかかって
いたのだろうな。
とにかく今の日本に必要なのは鎖国大歓迎と言い切れる
精神力だ。
そうでないと、これからますます外国にたかられる。
今までは、幕末も含めて、たかられても何とか挽回できたが、
これからはそうはいかん。
126名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:38:12 ID:LEfoGVTZ
そこでアジア共同体ですよ
こうなったらもう、日、韓、中で力を合わせるしかないでしょ
三人寄れば文殊の知恵
三本の弓ですよ

EUもアメリカもブロック化する流れの中、日本が生き残るには、東アジアのブロック化しかない
127名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:39:34 ID:LTXy2BUS
>>106
すんません。英語ができんせいで、儲け話に乗り損ねただけですねん。
128名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:40:04 ID:KlhiyCoJ
>>125
むしろ明治から終戦が日本の暗黒時代だな。
江戸時代なら流刑人がするような職場環境で大勢の国民がこき使われて無理やり発展。
129名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:40:28 ID:AZ4WKvM1
マスコミってなんで政府を罵りたがるんだろうな
130名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:40:33 ID:O2qb0oc8
>>126
それ大東亜共栄圏じゃん
131名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:41:03 ID:n/TJUR7G
>>126
つまり中国とアジアの覇権かけて戦うんですなw
132名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:43:59 ID:VOuGMfpY
孤立はないな。
世界各国日本の協力なしに出来ることはない。

どちらかといえば中国が孤立するかもね。
インドと水資源の対立
チャイナフリー
中華移民の暴動
など反中がくすぶっているからね
133名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:44:08 ID:T0poPj0S
結局今回のサミットは成功だったのか?明日からの株価はどうなるんだい?
134名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:44:26 ID:8UVSpgMk
アジアで連携するのはそんなに反対はせんけど、韓国や中国は
大丈夫なのかね。逆に連中の負債に引きずられても困るし。

とりあえず、日本はある程度自立可能な経済に戻さないと。
日本1国でもそれなりに経済を回せる体力をつけてからだね。
国外より国内。
135黒騎士:2008/11/16(日) 20:45:11 ID:IyjaJgjC
57兆円です。

誰も書かないので書きました。
136名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:46:14 ID:uHk8rcdL
孤立とか乗り遅れるとかこの手の稚拙な煽り
団塊並の思考の弱さ
137名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:47:12 ID:QLTAoadt
つーか日本云々アメリカも欧州もロシアも打つて無しだろ

マスゴミ頭大丈夫?
138名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:48:42 ID:KlhiyCoJ
アメリカの70兆もデカいとこをちょっとピックアップしたらもう無くなりそうだしな。
139名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:49:41 ID:xprI9lWZ
よその国にリスク考えず投資できても自国民には言い訳を一杯付けてやっと出来る国だからな
グローバリズムの反動でこれから先どこの国も保護主義的な政策が中心になるはずなのに孤立もへったくれもないわな
政治家の実績作り面子で世界中に金をばら撒く時代はいい加減止めてほしいもんだ
140名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:50:41 ID:oJDgAkFi
なんで日本が孤立するんだよ、頭大丈夫か?www
141名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:50:46 ID:ENSnCXHH
最終段階になれば日米欧中協調ヘリマネという手があるかも?
142名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:50:54 ID:wdVx11Sh
円を増刷すれば解決するんじゃね?
円安圧力になるし
増やした円を財源にして国内景気対策、
アジア各国へ円借款して支援、将来的な円経済圏への布石
アメリカから武器輸入して、ご機嫌取り支援

これで解決じゃねーの
143名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:51:50 ID:nqTQ4yq1
>>128
それはないでしょ。
明治から日露戦争までは日本が最も輝いていた時代の1つ
144名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:51:54 ID:xOBWs4/z
じゃあ効果的な打つ手って何だよw

サンケイの方が孤立してるんじゃないのか?
145名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:53:25 ID:PH7rsdpd
日本は外国を支援してる場合じやない
146名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:53:32 ID:KlhiyCoJ
>>143
黒人はもう解放されてたんで自国民を酷使する事によってね。
147名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:53:54 ID:8UVSpgMk
確かに産経も日経も、思いっきり欧米に頼りきりの日本経済ビジョンで
やって来たから、直ぐに独自路線には切り替えられないんでしょうな。

奴隷は、ご主人様が没落したら何したら良いのか判らなくなってオロオロ迷う。
今の産経や日経はそんな感じ。
148名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:55:07 ID:vaSmaqYh
現状からの金融政策なら利上げに尽きる、
一般に不景気で金利を下げて景気が良くなるのは
金利が5%以上の水準に在る時に限定される。

金利が3%以下になるとそれはデフレ誘導金利になる、
なぜなら消費者は現金で保有していても減価しないし
金利収入も少なくなるから積極的には消費しなくなるからだ、
企業も取り合えず売り上げが立てば存続は容易になるから
設備投資には慎重になる。

むしろ0金利から5%に引上げると企業の設備投資は僅かに低下するが
個人は金利収入が増えるし普通なら賃金も上昇するから
現金を持つより消費に回そうと考える、0金利から金利を正常化
すれば景気は確実に回復する。
149名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:55:44 ID:oVPAxlvq
>>143
国家としての日本ハッテンしたが
大部分の国民はどうだったんだろうな?
牧歌的に農業してれば良かった時代から
16時間労働へ
150名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:56:37 ID:dB9JMmGL
なんだこの捏造記事はw
欧州や米国のほうがどうみても沈没しそうだろ
この産経新聞記者しねよ
151名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:57:21 ID:K2TYlpk9
東大の法学学士ばかりでは見下されるようなことはないのか?
他国のは経済学博士ばかりだろ、能力的にどうなの?
152名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:57:54 ID:uw/eK337
景気がいいとは言わないけど、他国よりマシって書き方できないものか?
どこかの国は国家滅亡までいってんだぞ
153名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:58:21 ID:8jR7b5jo
>>149
民主主義は最低だけど、これまでのどの制度より幾分マシだ。
鎖国よりかは幾分マシだと思ったんだろ。
154名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:58:57 ID:wxKbhH00
>>38
成長率ってのはどれだけ金つかったか?
なんかな、結局

金貯めちゃうと成長しないよね、表向きは
155名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:59:02 ID:ncO2aVkM
良い新聞って何新聞?
読売?
156名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:59:09 ID:PH7rsdpd
日本も沈没しそうだよ
157名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:00:16 ID:dB9JMmGL
>>155
新聞は全部糞
所詮893な商売ですよ
158名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:00:58 ID:8UVSpgMk
>>148
大体、欧米の利下げだって実体経済に効くとは思えないよね。
株価も数時間くらいしか上げられなかったし。
どうすれば需要が伸びて本当に経済が成長するか、という基礎の部分を
新自由主義は見落としている。
159名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:03:52 ID:XBtyhJRR
たとえばの話、

家族がみんな風邪ひいて、自分だけ元気

孤立していますか?
160名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:04:06 ID:h9io42S2
>>149

牧歌的にしていれば、日本は植民地にされたかもね。

その方が良いと言うんなら、何も言うことはない。
161名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:06:08 ID:uCv+9+ou

 今回のサミットでは各国が国内事情に応じた対処をする
 局地戦を当面続けることを確認しただけです。

 当面日本ができるのは・・・
 ・金融機関破綻防止
 ・内需振興
 くらいですかね。
 円ドル相場への介入は今回の声明をみる限りやりにくいですね。
 とすると、日銀の出番はあまりなさそうです。
 財政出動の効果は期待できません。

 とすると日本に期待されるのは、
 ・IMFへの10兆円の確実な資金提供
 ・世銀への3000億円の基金創設
 を確実にこなすことでしょう。

 この二つをこなせば日本は最低限度の義務は
 果たしたといえるのではないでしょうか?
 
 今はむしろ米国を中心とした経済状況を見極めるのが重要でしょう。
162名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:07:14 ID:Ylo8kX7Z
こうなったら日本の米国債を市場にばら撒いたれw
163名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:07:52 ID:J4bOqrLM
ほんと産経は親米だけが思想だよなぁ。
2ちゃん無かったころは政治的な話題は公にはほんと話できなかったけど、
今は、他人がどんな意見を持ってるのか知れる。
2ちゃんも社会貢献してるなぁ。
164名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:08:59 ID:bzWo024J
政策がないから孤立?
なんでもかんでも孤立孤立って意味わからんw
165エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2008/11/16(日) 21:09:08 ID:hIdefD+e
孤立孤立詐欺ww
166名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:09:37 ID:xNNp66ju
孤立してもOK
167名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:09:45 ID:z5Tk5BNp
>>148
現在の経済状況では利上げは不可能。そもそも銀行が預金者への金利が払えない。
7月末でさえ銀行の貸出金に対する預金超過が145兆円に達している。
貸し出してもいないのだから預金金利が払えない。
168m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/11/16(日) 21:10:14 ID:z+uyCvKr
>>1が何を言いたいのか良くわからない。
169名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:12:15 ID:1Tj5oqbg
金利を世界同一にしろ
170名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:12:38 ID:ncO2aVkM
>>168
読むなよ
171m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/11/16(日) 21:15:19 ID:z+uyCvKr
>>170
財政出動は最大規模
銀行の財務内容は健全
企業は資金が潤沢
膨大なドル資産

これだけ条件が揃っているのに、日本が孤立する理由がないじゃん。
172名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:16:09 ID:62A8hrGm
おまいら、この記事変だぞ
ヤフーのトップにこの産経の記事が来ているが
産経がニュースを配信しているMSNだとこんな記事が配信されている

>また、世界経済の減速阻止で各国が一致した景気刺激策の財政出動に関しても、日本がまとめた経済対策に対して
>「歓迎する」との評価を受けた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081116/plc0811161818007-n1.htm
173名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:16:57 ID:9DcFJBqb
要するに産経は軍事費増やせって言いたいんだろ
174名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:17:03 ID:UXhsGc3p
中国の景気刺激策57兆円を57億円と間違えるのはひどい。
記事のレベル低すぎです。
175名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:17:10 ID:e0G36gUu
だが解散なんかしないし。
ここはひとつ、広告税の導入ととテレビ局の電波利用料の大幅アップという「埋蔵金」を・・・
176名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:17:19 ID:ncO2aVkM
>>171
俺に言うなよ
177名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:17:27 ID:bzWo024J
日本のマスゴミのせいで日本人は日本が何にもしてないと思ってる
むしろこうやって孤立だとかネガティブな印象しか持ってない
マスゴミ、死ね
178名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:19:30 ID:Rha2M9iM
中国だけ非協力的だなと思ったら間違いか。
所詮はチョンか・・
と思った俺を許してくれ中国の人
179名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:21:39 ID:62A8hrGm
ちなみに、>>172の記事はMSNのトップページに配信されてる
どーなってんだ、産経の中。
180名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:21:39 ID:ZetbOISF
ドルをめちゃくちゃもってるんじゃないの?
売って円にかえて国内にばらまけばいいじゃない。
なんでそうしないの?
181名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:22:09 ID:oAlXKsSx
何を言っているのかこの記事は。
どうみたって、今の状況は日本にとって政治的にも経済的にも、千載一遇のビッグチャンスだろうが。
182名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:22:19 ID:gq0OWaOd
トラウマになった学生生活が書かせた文
183名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:22:44 ID:J+iREioD
>>180ドル安になるの抑えましょうねっていってる時期に放出してどうするw
184名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:24:08 ID:e0G36gUu
>>175

だが解散なんかしないし。

ここはひとつ、広告税の導入とテレビ局の電波利用料の大幅アップという「埋蔵金」を・・・



だネ!!!
185名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:24:53 ID:CSsSIN3j
この記事書いたの誰だよw
186名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:31:11 ID:IwyOQBQz
孤立というか 障壁で守られているのが日本のマスコミだよな
マスメディアの視点は国民の不安をあおるだけのような気もする
IT技術の発達でマスコミの孤立もだんだんと解消されせて
日本だけの狭い始点の論調だけで成立しなくなるな
ネットでの批判もダイレクトだしね


少なくとも今回の金融危機では日本立場は相対的によい筈だ
金利だって本来なら日本が金利を上げなければまたキャリートレード
とかの弊害が出たはずだけど海外が下げてくれるから問題なしだろ

国際的に同調して打つ必要はないだろ、
海外はリスクを負って大もうけする代わりに今回は損をした
日本はリスクを回避し儲けない代わりに損もすくなかっただけだろ


日本は将来に備え安くなった海外の資産や
会社を値切って手に入れるべきなんだよ
187名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:32:47 ID:ncO2aVkM
古館の番組とかまだ見るやついるのかね
188名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:34:34 ID:hS0kDaVz
>>1が経済部で>>172が政治部の記事なんだろうか
整合性が全く無いなあww
189名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:35:57 ID:6mqbgACW
世界中のバーチャルマネーの姿が消えてみたら
リアルマネーを一番持っているのは日本だった
わけでね

世界が金融危機への危機感を共有するなか
ただ一人孤立しているな
190名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:37:36 ID:zRfXxwZZ
【海外】金融危機余波…欧州でマルクスの古典「資本論」がブーム [08/11/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226800745/
191名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:37:59 ID:gCJp6TTc
トヨタとかべつにつぶれてもいいだろw
192名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:39:54 ID:0jCaNpvZ
そもそも打開策が打てる国なんてあるのか?
193名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:40:04 ID:RFdbLam6
【韓国経済】“崩壊”危機…止まらぬウォン安 「真綿で首を絞められるよう」と三橋貴明氏★8[11/14]

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226836914/

【韓国/貿易】対日貿易の年間累計赤字290億ドル、輸出額上回る[11/16]★2

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226838258/

【オーストラリア】ラッド政権、反捕鯨姿勢をトーンダウン…日本との対決姿勢を弱め、対話によって捕鯨停止を求める方針[11/16]

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1226829614/
194名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:43:45 ID:01AiQiD/

バカウヨニート 黄金の逆法則

・中国は崩壊する→そのうち日本のGDP超えちゃいますけど?
・韓国は国連事務総長をとれない→とれましたけど?
・慰安婦決議は通らない→米国どころか、オランダ・カナダ・欧州議会でも通りましたが?
・バンコデルタアジア銀行の資金は凍結で北には渡らない→渡りましたが?
・安倍政権で憲法改正だ→下痢で退陣したけど?
・北京五輪はボイコットされる→ボイコット無くもう終わりましたが?
・韓国半導体全盛時代は終わる→終わってるのはエルピーダのほうでは?
・韓国はグローバルホークを買えない→アメリカが売り込みにきましたが?
・日本の海上自衛隊の錬度は世界トップクラス→自国の漁船を撃沈しちゃいましたが?
・アメリカが竹島を韓国領から未確定にした→すぐ韓国領に戻しましたが?

・韓国経済は2008年9月崩壊だ→もう10月ですが?(New!

・北朝鮮は米軍により空爆される→あっさり、テロ指定解除されましたが?(New!

・韓国はウォン安で企業が次々に潰れて崩壊する →逆に日本企業がピンチですが?(New!

・従軍慰安婦なんて居ない!売春婦だ!→国連で謝罪と賠償をするように勧告されましたが?(New!

・日本軍による沖縄の強制集団自決なんて無かった!→高裁で事実認定判決がでましたが?(New!

・航空自衛隊の幕僚が中国侵略を否定したのは正しい!→即効でクビになりましたが?(New!

・アメリカ大統領選は共和党マケインが勝つ!→民主党オバマの圧倒的大勝利でしたが?(New!

・麻生・自民党で総選挙大勝利!→自民ボロ負けで、小沢・民主党政権誕生ですが?(1年後追加予定。)

・日本だけがサブプライム問題で痛手を被らなかった→いち早く日本経済が崩壊しましたが?(数年以内に追加予定)
195名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:46:23 ID:goa8/2/s
相変わらずこのスレに馬鹿がウヨウヨw
196名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:46:57 ID:ksOIH7iS
>>5
197名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:47:23 ID:OK28DAti
打つ手なら、いくらでもあるだろ。
政策が全然うたれていないのだから。
日本の場合は、社会保障をするだけで金は動く。
教育改革もしてくれ。
198名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:47:33 ID:RxcH2M5Y
199名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:48:51 ID:AUdvqOZ+
ああ、世界が日本から孤立してきてるな
200名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:49:11 ID:J+iREioD
・韓国経済は2008年9月崩壊だ→もう10月ですが?(New!

張るならせめて更新しろもう11月ですよw9月だの10月だのより現状を見ろw

従軍慰安婦なんて居ない!売春婦だ!→国連で謝罪と賠償をするように勧告されましたが?(New!
どこから?北からですか?

・韓国はウォン安で企業が次々に潰れて崩壊する →逆に日本企業がピンチですが?(New!
日本もきついけど、だからなに?って話だよねw韓国が危ないのは変わりませんが。
201名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:49:36 ID:dtC9UuGD
じゃあ、日本が出す予定の10兆円は無しにしたら?w
202名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:50:26 ID:01AiQiD/

キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

麻生がやり抜く(笑)

あばばばばばばばばwwwwwwwwwww


【コラム】金融サミット、日本は財政・金融政策打つ手なし…日本が世界から孤立しかねない懸念も(産経新聞)[11/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226831833/
203名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:50:37 ID:xgng25BM
>>1
( ´,_ゝ`)
204名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:51:05 ID:knfmVwuh
>>202
落ち着けよ
205名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:51:21 ID:UGwQeiYA
いったいマスコミに何があったんだ?
206名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:51:40 ID:ncO2aVkM
マンガばっかり読んでると漢字も読めなくなるン化ねえ
207名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:51:42 ID:kvR81Y9Q
ゼロ金利で民間に資金需要がないのに
国債を消化できないわけないだろ。
208名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:52:24 ID:5/h5V9tn
日本ももう一回バブルおこせばいい
日銀法改正ですぐできる
209名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:52:37 ID:5DUhI+xw
>>188
国民レベルと首脳レベルでは
全く認識が違うってことか

ていうか、海外での好意的発言は
どうも嫌みにしか聞こえない
210名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:54:43 ID:RxcH2M5Y
>従軍慰安婦なんて居ない!売春婦だ!→国連で謝罪と賠償をするように勧告されましたが?(New!

韓国のウォン暴落で、日本国内の風俗店に韓国人女子留学生ら増加
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226564767/l50
(´・ω・`)
211名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:55:33 ID:ncO2aVkM
>>210
行ってみたいな
212名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:55:37 ID:lp1wGYTj
>>5
そうやって人のせいにばかりするのはどこの国の人?

アイスランドは日本に感謝の念を発表しておりますが
ついでにアイスランドがおかしくなったのは韓国のせいだって
アイスランド人が言っておりました。

あのリーマン買う買う詐欺はアイスランドを地獄に蹴落としたました
さあ、お前は謝罪を2803回行うのです。
213名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:55:51 ID:9UR+dRUx
>>149
どこの日本が牧歌的に農業してたって?
有史からずっと飢えとの戦いだったべ
214名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:55:52 ID:5FyEwY/N
日本が孤立して鎖国すれば

・日本の自給率アップ
・自衛隊を日本軍に引き上げ
・核武装
・隣の寄生国家にお金を渡す必要がなくなる
・半島に流れてる資金源を絶てる
・日本に愛国心が戻る

旨すぎる
215名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:56:35 ID:ElVyv9oV
「日本が世界から孤立」ってのは、
何とか日本に言うこと聞かせたい時に
欧米が日本のマスコミ買収して使ういつもの常套句。

手垢の付きすぎた文句のため、もはや誰も相手にしてないが、
要は奴らがそこまで追い込まれてるってことか。
216名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:56:39 ID:jwoD45jc
要するに打つ手がないってことだろ?
その点については同意。
217名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:57:24 ID:LeetXab8
実質、ゼロ金利だし、雇用も不安定なので全世界でゼロ金利したら面白いと思います。
218名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:57:36 ID:8jR7b5jo
>>210
一重で釣り目でエラ張ってるんだろ・・・たたなきゃ意味無いだろ!
なんて冗談はやめといて、
ゲンダイはホント、色んな記事を思いつくよね。変態毎日新聞の捏造記事みたい。
219名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:58:27 ID:eD5MbLVq
最後の経済対策まで出し切って、株価8000円だぜ。
その後は増税しかないのに麻生支持なんて、痴呆か
税金で食ってる工作員だろ。行政改革まったくやらないからな。
220名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:59:21 ID:ncO2aVkM
関西の知事がダム建設に反乱を起こしたのは吉報だね
221名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:59:56 ID:v3QxmJXB
これは日本の経済対策の話だからなあ
確かに金利も下げようが無いし債務が多くて財政出動もほとんどできない
海外の先進国はゼロ金利付近まで下げてないし政府の財務状態もバブルで税収増えてたからまだ余裕がある
日本が世界経済にあまり貢献できないのは仕方ないよ
IMFへの10兆円貸し出しでカンベンしてもらえw
222名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:00:16 ID:9UR+dRUx
>>219
最後の経済大作は消費税増税とセットの年金制度の改革並びに法人税の削減だよ。
これやレバかなり経済が回復する。
223名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:01:25 ID:LeetXab8
>>219
思いついたよ!

特殊法人を全て、清算する。
224名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:01:35 ID:Eg8/f2Wc
公務員を減らすなど不要な支出を抑えて財政再建することが
最大の景気対策だと思うけどね。
225名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:01:41 ID:mWUadD/B
日本が孤立って・・・
あり得ないよ。

アメリカに言われなくともこれからもいっぱいアメリカ様のためにあらゆる支援をしますってば。
つまりアメリカは日本の支援無しには生き残れない。
これからももっと米ドル買って買って買いまくってアメリカを支えるよ〜〜〜。

まあ共産党が政権取ったら本当に孤立するだろうけど。
226名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:03:00 ID:9UR+dRUx
>>224
国が出資減らすと経済滞りがちだよ。
227名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:03:40 ID:K2TYlpk9
マイナス金利やれ
228名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:06:49 ID:QPmnmj2f
【年収200万以下が4.4に1人】
http://jp.youtube.com/watch?v=0DUkYLzFCrg

内需ボロボロじゃね〜か

小泉改革
小泉改革を支持したDQN日本人共
氏ねよ。
ってか、
低所得DQN日本人だけ
氏ぬのかw
229名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:08:13 ID:h4nWj+O+
この記者はアフォやな

日本は、これだけ短期間の大幅な円高を容認してるんだから、孤立も糞もない



それより、「長期債務は国と地方合わせて778兆円」、「1%台の低金利が続いる」のに円高になる理由を、まず書けや
230名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:08:16 ID:tpOVbj4O
いよいよ最後に残っていた日本人メディア産経にも、朝鮮人の統一協会が侵入してきたんだね。
これで、日本メディアは傀儡に抑えられた。後ネットが管理されたら…日本の奴隷化が完了する。
背後の米国、中国、朝鮮。庶民には、捏造や洗脳情報はあっても、真実は知る由もないな。

やっぱり、タポガミさんは、統一協会の罠に落ちたのかな。

231名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:08:58 ID:ZOjEnZLi
IMFにあんだけ金出してやんのに孤立とかありえねーよw
むしろ、日本が一番まともな対処方法を提案してるじゃねーか
232名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:11:07 ID:Zs11IDGj
日本で打つ手無しなら、って事になるが・・・
大体、コレ書いた人間は何期待してるんだ?
233名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:11:53 ID:LeetXab8
世界のATM=日本

これの金が内需に向けば良いのに。
234名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:13:22 ID:ElVyv9oV
>>222
絵にかいたような馬鹿だなお前はw…いや、ただの安い工作員か。
その真逆の政策を実行すれば多少は景気回復するだろうよ
235名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:14:59 ID:qg1AtuSe
IMFに拠出した外為特会のカネを、国内への需要追加策に使えば国民はハッピーだったのにな。

せっかくのカネを他国のために使っちゃった。
で、財政悪化。
あーあ・・・やっちゃったな。
236名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:15:26 ID:To8UBNjr
>>233
ドル高が抑制されればめぐりめぐって内需に向くよ
237名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:18:52 ID:9UR+dRUx
>>234
何いってんの。
年金の不安なくすことで今ある金を散財する人を増やせば経済は回復すんのよ。
将来に向けてかね貯めとく必要減らしゃ皆安心でしょ?

あと海外からお金を呼びやすくするように企業の税金下げたり起業環境整備スリゃいい。

世界が低成長時代にはいろうが,世界から金を集めちゃえば豊になる。
238名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:19:59 ID:ES7BT6X2
>>235
ドル国内でどうやって使うんだよ
239名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:22:08 ID:8KtQMvul
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/196179/

原文の時点で4兆元(57億円)になってるのな。
産経新聞経済音痴には記事書かせるなって。
240名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:23:51 ID:bw+Ie9P9
政府貨幣を発行して(円を印刷して)、
公共事業(昔ながらのリニアだけじゃないよ)をたくさん行えば。
国内の実需(国内の景気)はすぐにでも回復する。
はした金配ったり、ちびっと減税したって駄目。
麻生さんたのみます。
241名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:25:54 ID:8jR7b5jo
>>236
めぐりめぐるのにまた10年を失うの?
242名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:28:06 ID:1SBa9KDq
>>1
>中国は4兆元(57億円)
今1元=14.2円なはずだけど、わざとだよな?w

産経wレベル低すぎ?

243名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:29:38 ID:ncO2aVkM
金利を上げて内需を刺激すればいいんだよ
244名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:30:18 ID:JoN8864+
1人勝ちだから孤立しかねないって事かい?w
245名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:32:35 ID:SGtUcHzA
>>237
現役世代は何十年も先の、受け取れるかどうか分からない金
ではなく、今目の前の金の心配をしているのですが。
246名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:37:38 ID:bw+Ie9P9
>>243
金利を上げれば海外からもお金が日本に集まる。
だけど、お金だけあっても実需がなければだめ。
企業家が事業を始めなければ金が余るだけで、虚業がはびこるだけ。
だから、政府の信用で強制的に事業(公共事業)行うことが重要。
政府に金を持たせるために円を印刷、
そのお金で持続的で波及効果の大きいな公共事業をおこなえば、国内経済は活性化する。
円を刷ることで、円高も是正される。
247名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:39:34 ID:9UR+dRUx
>>245
へ〜.知らなかったなあ
世論調査で年金問題が上位に上がってくるのはでたらめだったんだ。
248名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:41:05 ID:rDsRq9GU
248 :名無しさん@九周年:2008/11/16(日) 22:02:07 ID:8dThSxKj0
>>202
【金融サミット】 日本の存在感はどうだったか [11/16]

 麻生太郎首相は国際通貨基金(IMF)の融資能力拡大に向けて最大1000億ドル(約10兆円)の
資金支援の用意があることを表明。同提案に対し会合では他の首脳から「寛大な支援に感謝している」との
発言を引き出した。数カ国は麻生首相に個別に近寄り日本の支援に「ありがとう」と声をかけていったという。

 また、世界経済の減速阻止で各国が一致した景気刺激策の財政出動に関しても、日本がまとめた経済対策に
対して「歓迎する」との評価を受けた。

 中川昭一財務相・金融担当相はサミット後の記者会見で、成果文書に麻生首相の提言が反映されたことを
受けて「日本が主導したと理解している」と今回の金融サミットで大きな役割を果たしたとの認識を明らかにした。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081116/plc0811161818007-n1.htm

サンケイ記事内容変えすぎだろwwwwww
249名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:41:54 ID:k5L/5EvH
最近産経だめぽ
250名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:47:19 ID:bw+Ie9P9
>>248
お礼を口でいうだけならタダ。
確実な日本への見返りをなしに10兆円もの金くれてやるなんて。
IMFなんかねぎりにねぎりまくって、その分親日国、戦略的に重要な国のみ直接投融資すればいいんだよ。
IMFつうじたら相手国は、日本なんの感謝も見返りもないだろ。よくて金返すだけ。
251名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:47:40 ID:Zs11IDGj
冷戦終わって久しいから皆忘れちゃったけど下朝鮮とベッタリだったし
252名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:47:47 ID:D4DJJ/Fm
何回目の孤立だよw
253名刺は切らしておりまして :2008/11/16(日) 22:49:42 ID:Dzpq7Vtv
孤立病なんだから仕方ないよ。
254名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:49:47 ID:a2dF0jBo
つうか今回世界中どの国も打つ手無しだろ・・・
255名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:50:18 ID:tpOVbj4O
日本大失敗は、毎年、30兆円の国富を地下金庫のパチンコ屋に搾取されたからだ。
結果的にそれが、800兆円の借金として国民に残された。
これを先導したのが、旧社会党のマドンナおタカさん。お人好し日本人はこの売国奴を解明すらしない。

共産主義者、カルト宗教団体、こいつらに個人で戦っても巨象に無駄死するだけ。
既に、ネットでも朝鮮人が監視をし混乱させようとしている。
最後の1億2000万人は地域の集会しかないが、無気力、無関心、洗脳済みの日本人を結集するのは困難だ。
戦いが困難なのは、敵である朝鮮人が日本人になり済ましているから、まるでインベーダとの戦いだ。

「朝鮮人は日本人の敵だ」
256名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:53:33 ID:ULFLwVVk
IMFに1000億ドルの拠出表明までしているのに、世界で孤立とな? サンケイの脳味噌は一体どのような
構造をしておじゃるのじゃ? 麻呂は不思議でしょうがないのうw
257名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:56:46 ID:nLXVH9pA
最近産経が朝日っぽくなってきたな
258名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:56:57 ID:aQ3U+GFT
基本的にダメだしすることが、自分たちマスコミの良さという思考だから
こういう的を外れた内容になっちゃうんだなー
259名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:57:55 ID:evx48b+J
世界に比べたら日本はまだマシな状況なので確かに孤立しているとも言える
260名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:58:50 ID:iAXPA6xy
この内容でなんでまとめが↓なのかわけわかめ。

>協調路線がとれず、日本が世界から孤立しかねない懸念も高まっている。
261名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:00:03 ID:a2dF0jBo
ゲンダイなら世界に宣戦布告!
になってるから、まだ産経の方がマシなんじゃないの?
262名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:00:10 ID:JOSUZaqM
202 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2006/01/09(月) 19:36:05
2006年:アメリカの金融引締めが効き始める。
    国際流動性の低下に伴い、中国から外資が撤退する。
    アメリカの景気が減速を始め、それに伴い日本の景気も減速を始める。
2007年:アメリカ住宅市場の調整が本格化に伴い、アメリカの景気減退が本格化する。
    アメリカの需要減により、中国、日本の景気減退も本格化する。
2008年:FRBが金利引下げを繰り返すも、アメリカの双子の赤字を背景に米国債は敬遠され、
    長期金利は高止まりし、景気減速は進行する。膨張したマネーは、その減価を回避すべく、
    金融市場から原油を中心とする素材市場、不動産市場などにシフトする。
    そのためコストプッシュ・インフレを引き起こし、世界経済は更に減衰し混乱する。
2009年:財政赤字を積み重ねた世界各国の国債はもはや市場の信頼を失墜し、
    財政出動のための原資の市場からの調達が不可能となる。
    そのため各国とも緊急事態として、中央銀行の国債引受を実施。
    それにより、コストプッシュ・インフレに加え、財政インフレのダブルパンチとなる。
    そのため金融資産価値は著しく減価し、各国とも窮乏した一般市民の暴動が頻発する。
2010年:資源国であるイスラム圏やロシアが躍進。世界のパワーバランスに変化をもたらす。
    資本主義経済の世界的混乱を背景に、世界は利害の一致する二大勢力に分裂。
    そして軍事行動を開始する…。
263名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:00:23 ID:1SBa9KDq
>>248
10兆円支援して孤立するんなら、いっその事支援を辞めようかと思う。

落ちるところまで落ちた株価でM&Aしまくるつもりだ。

と言う空気も必要なのに、ほいさっさとだすんだもんなあw

264名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:01:10 ID:jb1TRaDf
今までみたくたかられるよりは孤立した方がいい。
265名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:01:16 ID:To8UBNjr
>資源国であるイスラム圏やロシアが躍進。世界のパワーバランスに変化をもたらす。
現状のロシア経済見てよくそんな寝言がいえるな
266名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:03:18 ID:aeStZL2B
サンフェリペ号事件

キリシタン大名の大友、大村、有馬の甥たちが、天正少年使節団として、ローマ法王のもとにいったが、
その報告書を見ると、キリシタン大名の悪行が世界に及んでいることが証明されよう。

『行く先々で日本女性がどこまでいっても沢山目につく。ヨーロッパ各地で50万という。肌白くみめよき
日本の娘たちが秘所まるだしにつながれ、もてあそばれ、奴隷らの国にまで転売されていくのを正視でき
ない。鉄の伽をはめられ、同国人をかかる遠い地に売り払う徒への憤りも、もともとなれど、白人文明で
ありながら、何故同じ人間を奴隷にいたす。ポルトガル人の教会や師父が硝石(火薬の原料)と交換し、
インドやアフリカまで売っている』と。
267名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:04:14 ID:HFHqLPLj
産経はどうしようもないなw
さっさと潰れろよクソ新聞社
268名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:06:02 ID:GZbvp7Vg
なんかこの記事おかしくね?
無理やり日本は国内的にも国際的にもなんにもやってないことにして
孤立してるって結論に結び付けてるだろ
しかも経済対策がなぜか給付金だけみたいな報道で一番重要な金融証券対策関連法案
完全無視だし、高速関連もなかったことになってる・・・
なんか報道の仕方異様だろ・・・
269名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:11:26 ID:f/UF8eed
なんか最近麻生バッシングに必死すぎてるけど
産経ってなんでこんなにこと麻生に対してはアサピみたいになるの?
270名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:20:03 ID:EBNdhCeN
産経は韓国寄りだから、この記事は韓国様にささげられているんだな。
271名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:30:02 ID:3aTsDppQ
韓国の新聞かと思ったら、産経かよw
272名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:40:14 ID:PuYTXYSP
で、お前ら新聞とってるの?とってるならどこの新聞なんだよ
273名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:41:40 ID:AYiePtKK
さっき帰ってきたときに、親父が取っている朝日みたら
日本アピールに必死≠セった。

ということは今回は麻生はそこそこうまくやったということで宜しいのかな?
274名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:41:42 ID:kZWEBj2t
お金が無いなら刷ればいいじゃない(´・ω・`)

なんでこんな簡単な解決策も思いつかないの?(´・ω・`)アホなの?
275_:2008/11/16(日) 23:42:01 ID:rEClepsf
2008 世界都市インデックス
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_city
*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シンガポール
*8位 シカゴ
*9位 ソウル
10位 トロント

世界の大企業トップ500の本社数 
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/cities/
1位 東京      47社
2位 パリ       25社
3位 ロンドン    22社
4位 北京      21社
5位 ニューヨーク  20社
6位 ソウル     13社
7位 トロント      9社
8位 マドリード     8社
9位 チューリッヒ   7社
9位 ミュンヘン    7社
9位 大阪.       7社
276名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:43:35 ID:/hEPkabx
麻生内閣に関しては、日本の主要新聞で好意的に取り上げてる
所殆ど無いからな。
参詣にしても、なにか嫌みったらしい論調だし。

マスゴミの認識としては、福田内閣退陣と共に民主政権になるのが
正義と思ってるんでしょ。
277名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:44:36 ID:zyJGYIrR
>>272
今年3月までは読売
今は特に無し
気が向いた時だけコンビニで買う程度
毎日産経を買う事はない
278名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:45:18 ID:WBFD6wL5
>>268
麻生叩きだろう
麻生になんか不満あるんだろうな
外交か内政か軍事か選挙か何なのかわからんが
279名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:48:00 ID:23xJBiPo
ちくしょーまた金利0.001ってことになるのかぁー
280名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:54:22 ID:ox2YsM2I
>>269
麻生はマスゴミが嫌いだからだろ
あとマスゴミは官僚と同じで利権屋だから自分達にとって都合人は叩く
281名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:55:22 ID:XostDv9g
>272
日経を取っているが、重要なニュースは必ず海外の報道を見るようにしている。

国内メディアは信用ならん。
282名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:56:46 ID:QTJuLfIm
どう協調するんだよ。馬鹿馬鹿しいな。
協調だけじゃなく独自性を保つことだって大事なんだ。
283名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:02:30 ID:2QqI43WM
>>282
各国との協調が馬鹿馬鹿しくて重視しないなら、そもそも金融サミット開催する必要がない
まあ実際意味なかったんだろうな
284名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:02:57 ID:bcF5iT5c
【海外】「天文学的」やめて!天文学協会が比喩への使用禁止を求めて提訴…米国
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1212212095/
285名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:05:24 ID:evCxRVv7
>>281
一方では日本が頼られているように見えるのは世界から利用されているだけ
一方では日本は世界から孤立している
マスコミって本当にあてにならないよなあ
286名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:09:49 ID:0P1HJImI
>>1
今出来ることしかやれないでしょ?
日本だって合計すれば二次補正は27兆円の経済対策なんだぜ?
なんでその中の7.5%にしか満たない給付金の話ばっかりマスゴミはしたいの?
バカなの?死ぬの?
287名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:10:07 ID:KPRH7s6V
せいぜい流動性の確保位しかできることがない。
国内向けに対策練ったとしても、それが世界に与える影響は限定的。
そんなんで孤立とか言われても理解しかねる。
288名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:11:19 ID:sgeNhZPr
多少孤立したっていいじゃん。日本孤立で困るのはむしろ周りの方だし
289名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:13:08 ID:dSXVmhGY
>>1
本当なにこの負け犬記事は
290名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:17:34 ID:3NZeMhSZ
Yahooニュースで元が安すぎて飛んできましたww
誰か何かおかしいと気付けよ。大規模っていう後の文に繋がらないじゃないかwww
291名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:18:45 ID:43KVLonS
産経って、経済面はダメダメなんだよな。
産経の経済部で有名な記者なんていないだろ?
政治と外交は、古森とか黒田とか、名の売れてる書き手がいるけど。

東大出て産経の記者になって経済部配属になってる女性記者知ってるけど、
その人の書く記事はまるで冴えない。
高校生の作文みたいなコラム記事書いてたりする。
愛知万博を取材した記事なんか、高校の同級生(女)を取材して記事書いてた。
その同級生(女)って、単に某企業で女性で愛知万博担当になったってだけで、
別にそんなに立派なことやってるわけじゃないのに。
取材力がないから、自分の友達取材して記事にしてたわけ。
292名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:19:27 ID:WY56SRbM
>>281 おれ、ニッケイも止めたよ。
ネットでFTとNYT、あとエコノミストだけ見てれば、問題ない。
日本の新聞は読むだけ時間の無駄。
あ、テレビも捨てたよ。
293名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:20:43 ID:w0d97VnA
済州島出身者が多い産経の言う愛国心(笑)

どうせ選挙が近くなったら民主党支持に回るだろうさ。
294名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:37:46 ID:dumj8EEQ
>>291
えと産経って 産業経済新聞の略じゃなかったっけ?
295名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:41:30 ID:4/3jMFBD
よくわからないけど、

政権交代すれば、世界中の金融も財政も健全化されます!

と言いたいのかな?
296名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:43:40 ID:w2j55/St
えー別に…
孤立より共倒れがいいって言うなら
止めないけど
297名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:46:43 ID:ciDEjf9Z
>>273
かなりうまくやったとみるべき。
アピールに必死? 金融サミットってアピールする場所だろ。
仕事熱心でいいことじゃん。
金融政策の中身も、今日本ができるベストの物だし。
298名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:57:11 ID:sHeh8jCq
>ドイツは総額500億ユーロ(約6兆円)、フランスも1750億ユーロ(約27兆円)規模の
>財政出動を打ち出した。中国は4兆元(57億円)大規模な景気刺激策を発表

経済知識うんぬん以前に算数もできないみたいだな
299名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:57:32 ID:WIr/lQwb
出来るだけお金を使わずそれぞれの国に配慮したアピールができたと言う感じ?
敵もいなければ味方もいない中途半端とも言えるけど
可も無く不可も無く。それなりの存在を示せた。
他国の日本の評価はあまり無いけど。
IMFからは感謝されてるのは間違いないかね?
300名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 01:00:32 ID:WIr/lQwb
>>298
他の国は金融どっぷりだったんだろうね
日本は公的資金投入って言っても
正直どこに?って感じではあるよね
新エネルギー開発に。って意見もあったけど
そういうのはもう少し議論されてからだろうしな
301名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 01:06:37 ID:AtraXK+P
孤立ねぇ…
オレは自民信者だから、完全に色眼鏡で見てるが、
孤立は孤立でも、天岩戸に入った天照大神みたいなもんじゃねーの?
302名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 01:08:11 ID:sHeh8jCq
ドイツでは1ユーロ120円です
フランスでは1ユーロ154円です

はぁ?
303名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 01:11:15 ID:WIr/lQwb
>>302
今気づいたw新聞がこれかよww
ヒドスギwwワロスwww
304名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 01:12:42 ID:7SMHFevB
>>294

日本工業新聞をフジサンケイビジネスアイに変えた時点で、
そういう看板は下ろしたと認識している。
305名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 02:07:41 ID:vpYS6Y3j
日本経済より日本のメディアのがダメ過ぎるだろ。
306名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 02:14:02 ID:HTR5WRpi
>>294
サンケイスポーツのサブペーパーです。
307名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 02:27:45 ID:n6PymOxS
マスコミは財政出動批判ばかりしとるが

対案ゆうてみろ
308名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 02:29:44 ID:3NZeMhSZ
>>302
ホントだ。酷ぇw
元に気を取られてて気づかなかったww

ドイツの3.5倍で21兆円って手書きしたら、打ち込む奴が1と7を間違えたって感じか。
309名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 02:36:54 ID:SyXOyz/M
>>1

どうやって対策しろと申すのだ...
対策案を先ず出せよ...
310名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 02:37:25 ID:QyNnA6S/
打つ手が無い物はしかたなかろう
311名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 02:42:29 ID:pn+8GjjU
(´・ω・`)正直に言ったら  いいじゃない。
312名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 02:42:32 ID:E5I3S/mG
クソ、こんな記事書いて金貰えるとかふざけてる。
本当に日本の新聞って紙とインクの無駄使いだな、潰れろ。
313名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 02:48:17 ID:45JvY4ZV
まったく、ずーっと企業優先の低金利政策ばかりやってるから、こんな羽目になったんだろうが
314名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 02:51:51 ID:ukSzzNPY
>>312
ほんとにな。投資家をあおるような見出し、つけて部数上げようと
するんだろな。もうちょっといいことかけや。
315名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 02:55:51 ID:RVdIzUVW
>>302
なにこの新制度w
316名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 02:56:35 ID:cHWJd4Xy
孤立して困るのは誰なのか良く考えたほうが良いよ
何かが動けば必ず得する奴も居れば、損する奴も出てくる

因果関係を良く調べる事だな
317名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 02:58:54 ID:j+wKU3gM
マスコミの麻生に対する一斉攻撃も、韓国が破綻したらピタリと止まると思うぜ。
俺は、ちょっとショックだったのが産経新聞も朝鮮人とのコネクションを
まだ断ってなかったってことかな。

ここまでやられてるんだから、麻生もむしろ早く韓国にトドメを指した方が
いいと思う。


318名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 02:59:06 ID:BGD71/9t
IMFなんかに10兆円もいれてもただ無駄なだけじゃん
何やってるんだか・・・
319名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:00:24 ID:y8WLR2fi
>>5
自国の通貨建のローンを組まずに
日本の通貨建のローンを組んだのはアイスランド国民と銀行の勝手
しかもそれを助けるIMFも日本が資金提供してるし
日本人の庶民はアイスランドに金貸して何ら美味しい思いをしてないんだから日本のせいとか言われても知ったことか
320名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:01:29 ID:cHWJd4Xy
はっきり「もう破綻します」って誰も言わないのはなぜ?
321名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:02:28 ID:y8WLR2fi
>>320
自動車事故の訴訟と同じで
先に謝ったら負けだから
322名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:03:10 ID:j+wKU3gM
>>318

なんで、無駄なん?
個別の融資より、IMF通した方が確実に帰ってくるだろ。
日本にとってはリスクの少ない方法だと思うが。
仮に韓国に個別で貸しても、日本相手だと、また借りた金使って
マネーゲームとかしてそのあげく踏み倒しとかしそうだけどな。
323名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:05:09 ID:iyUcVVwN
こうなったらGM解体→F-22解禁→F-22GMカスタムを日本に輸入
だ!
324名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:05:12 ID:RVdIzUVW
どうせ日本は被害が少ない国で金貸さないといけないんだからIMF通した方がまし
それに出どころは外貨準備だろ。今持ってても仕方ない
325名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:06:07 ID:PzdyA3W4
新聞記者が何も知らな過ぎて困る。
こんなパッチワークみたいな記事じゃなく、きちんと理解してから書いてくれ。
326名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:06:27 ID:BGD71/9t
実際このままいくと債務国に転落するんじゃね?
327名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:08:05 ID:oYhHSO8I
貸すときはIMF通せよ。クソの役人が直接使うとかアホか。
孤立どころかこれから欧米は日本に大きな顔できないだろう。
ケンカ両成敗というところだな。バブルで日本は調子に乗りすぎたし。

まあ他国の資本で日本で賭場開かせてる
アホな政治家のせいですべて台無しだけどなw
328名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:08:35 ID:BGD71/9t
輸出がもう駄目なのは確実だし
何か有効な手立てが打てないと
日本だけは安泰とか言って暢気に構えてると
とんでもないことになると思う
329名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:11:51 ID:8/9Exx2M

もう後戻りはないから
世界一バランスのよい国家フランスのリードにしたがうのが国際学習やろな
330名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:12:50 ID:RVdIzUVW
>>328
言うほど日本は国として輸出に依存してないんじゃない?
まあ大損害うけてるとこもあるが・・・
331名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:13:43 ID:aU7hRuhS
>定額給付の成長率の押し上げ効果は0・1〜0・2%程度しかないと分析する。
貯蓄にまわりやすいから妥当だなと思ったが、これだけの効果も怪しいよ

麻生案だと銀行口座への振込みだぜ
いきなり100%貯蓄からのスタートなんだよな
わざわざ引き落として使う人がどれだけいるかねー・・・

世紀の愚作である地域振興券でも、現金で渡すのはやばいから一応知恵を絞ったんでしょ
それすら学習してない麻生はツカエねー
反省も踏まえないし、だから漢字も読めないんだよ
332名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:14:43 ID:BGD71/9t
>>322
日本には融資なんてする余裕はすでにないような・・・
足元みたらかなり深刻だよ
社会保障、医療などなど崩壊しつつある

人の心配してる場合じゃない
333名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:15:28 ID:iqugSBt7
>>1
まるで朝日珍聞の記事だなw
334売国マスコミの真実 :2008/11/17(月) 03:15:56 ID:8oPs63tD
http://jp.youtube.com/watch?v=cAyIsXOusAA&eurl=http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-235.html
■毎日新聞社 佐賀支局 記者 『朴 鐘珠』

■衝撃!同一の「生粋の日本人女性」がなんと二度もカメラの前に!不思議な偶然
総連・民団の組織動員?
(寒流スター来日ニュースのインタビューに答える<丶`∀´>顔の女性が
別の寒流ニュースでも日本人ファンになりすまして演技)

■NHKハングル講座のホームページ 例題に「韓国人と結婚しろ」「韓国人と結婚しなさい」

■TBSによる捏造字幕
・石原知事「私は日韓合併の歴史を100%正当化するつもりだ」
(実際の発言は、「日韓合併の歴史を100%正当化するつもりはない」)
・米国議員「靖国神社に行くべきではないと強く思っています」
(実際の発言は、「靖国神社に行くべきではないと強く感じているわけではありません。ただ…」)

■民団のホームページより
「在日は武器」ー面接で靖国や独島の質問答えて内定
TBSテレビ内定 李●●さん アジア舞台に報道記者志望
 
■悠仁さまの御誕生時、テレビ朝日の渡辺アナの服装が喪服にそっくり。お祝いの花も少ない。
この後、テレビ朝日に抗議の電話が殺到→お花増やしました。

■北朝鮮を異常に讃える朝日新聞の記事。
カンボジアのポルポト派をアジア的優しさを持つと表現。
(この後、ポルポト派は自国民を300万人以上、虐殺した)

■沖縄11万人 国に抗議→実際は1万3073人 脅威の捏造8.4倍 朝日新聞は嘘八百書くな!
335名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:17:08 ID:8oPs63tD
日本のTVニュースを観て感じる事
ttp://blogs.yahoo.co.jp/milanese1974/19526195.html

つい今しがた、NHKの夜9時からのニュースを観ながら昼食を食べたのですが、相変わらず危機感
を煽る悲観的なニュースのオンパレードですね。
不景気は日本だけの問題ではなく、アメリカはもちろんの事、ヨーロッパも日本以上に悪い状態です
が、日本のニュースほど悲観的なニュースを伝えていません。
僕はイタリアのニュースと比べられるからわかりますが、日本の報道だけを聞いていると、悲観的に
なり、気持ちも落ち込んでしまうのでは、と心配してしまいます。
何日か前にインターネットからダウンロードした報道番組(田原総一郎が司会している)で、常連の
コメンテーター(経済学者だと思います)が、「不景気を作り出したアメリカ人自身に驚くほど危機
意識がない。」と言っていました。
この発言を聞いたとき「なるほど、やはり僕が感じていたように、日本の報道だけが危機感を煽りす
ぎているのだな。」と納得しました。
危機意識が無さ過ぎるのも困り者ですが、日本ほど物事の負の部分ばかり報道するマスコミがいる国
はないと思います。

円高を例にとっても、確かに輸出の落ち込み、海外からの観光客の減少など、負の部分が大きいです
が、輸入品が安く買えるメリットも大きいと思います。
確か円の価値が低かった時には、日本の経済力の割りに円が低すぎると言う報道がされていたはずです。
経済危機になる前のガソリンの値段の報道も同じです。
日本の報道だけを聞いていると、日本の政治家のせいで日本のガソリンだけが値上がり、国民が苦し
められているように聞こえましたが、実際には世界的にガソリン代が値上がり、それでもまだヨーロ
ッパのガソリン代に比べると、日本のほうがずっと安い値段に設定されていました。
しかしマスコミの報道はメリットの部分はほとんどスルーしていますね。
これだけ危機感を煽った暗いニュースばかり聴いていると、自然と財布の紐も固くなってしまうのも
当然です。
確かに不景気の影は僕の身辺にも迫っていますが、それだからこそ、悲観的なニュースばかりではな
く、バランスの取れた報道をして欲しいものです。
336名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:19:49 ID:j+wKU3gM
>>331
銀行口座なら投資にまわるな。
タンス預金されるより遙かにマシだろ。
地域振興券は俺はもらった覚えがないけど、現金ならありがたいね俺は。
むしろ手渡しで現金が欲しいw。
そのままコース料理を銀座まで女と食いに行くな。

現金で渡すやばさってのをここでロジカルに述べて欲しいんだが。
まあ、このスレは給付金のスレじゃないから別に逃亡してもいいけどね。
337名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:20:31 ID:RVdIzUVW
日本のメディアは不安を煽ることで飯食ってるからな
アメリカのCNNとかオバマの犬の心配とかしてるからなあ・・・
338名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:20:47 ID:BGD71/9t
>>330
依存しまくりだと思うけど
今後は方向転換していくべきだろうね
早めに輸出企業を優遇していた政策をやめて
もっと有効なことに資金をつぎ込み
はやめに勝ち逃げできる体制をとった方がいい
339名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:21:22 ID:pSsFgfTi
日本が世界から孤立しかねない


孤立孤立うるせーな
340名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:22:41 ID:BGD71/9t
むしろ孤立しないといけない
強調なんてしてたら終わる
孤立というかある国からの自立だけど
341名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:23:34 ID:pSsFgfTi
>>338
輸出依存の国じゃないよ
せいぜいGDPの10%でしょ、輸出経済は。
まあ、このあたりも小泉チョン一浪によってダメージを受けたことは間違いないが
はやく派遣労働規制解除を撤回しないとな。
342名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:26:17 ID:RVdIzUVW
>>338
内需のパーセンテージの方が外需より大分高いぞ
輸出も大事な要素であるけども
343名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:29:14 ID:21BeiMEz
この記者の年収はいかほど?
344名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:29:51 ID:BGD71/9t
内需といっても無駄なもんが多すぎるし
もっと贅肉を落としていくべきだと思うよ

今までは輸出でその辺をカバーしてたんだろうが
今後はもう期待できないし落ち込んでくから
まともな構造改革してく必要があるかもね
本当の無駄をそぎ落としていくという
345名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:29:55 ID:aU7hRuhS
>>336
もう説明してあるでしょ
地域振興券を調べもせずに、さらに詳しくですか?

地域振興券は、なぜ現金ではなく券だったんですか?
しかも有効期限付ですよ
それでも貯蓄にまわった
(これは国費を使った省庁の調査でも判明しています)

あとさ
銀行口座で疑問に思わないか?
役所は口座番号を把握しているのかよ
しかも世帯寄せしてないといけないんだぞ

ロジカルとやらで考えてくれ
346名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:31:15 ID:BGD71/9t
>>343
まあひとつの無駄だね
347名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:33:49 ID:RVdIzUVW
>>344
具体的に無駄なもんってなんなのさ
348名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:34:29 ID:pSsFgfTi
>>344
だな、携帯電話市場とか肥大化していると思う、もっとスリム化したほうがいい
電波帯を国から借り上げているわりには、電波使用料金が欧米にくらべて安いし
そのうえ施設を提供しているだけで、ぼったくり価格とか、あいつら社会の寄生虫だと思う。
携帯電話というしょうもないおもちゃに金をかけないで、農業だ漁業、バイオエタノールなど
生命の存続に必要なこの世で一番尊い業界が元気になったほうがいい。
349名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:38:53 ID:BGD71/9t
>>347
山ほどあるでしょ
なんとかラックとか、何とか法人とか
なんでもいいよ
余裕がなくなったんだし無駄な利権は全部なくすしかない

いままでのように何でも支えれなくなってくるから
そこらへんは構造変えてくしかないって事よ
350名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:43:31 ID:pSsFgfTi
>>349
携帯電話市場は無駄だと思わないの?
351名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:43:32 ID:j+wKU3gM
>>345

地域振興券なんてしらねえよ。もらったことがねえし
地域振興券が本質的にダメなお前の理屈をかけってことだよ。
そもそもダメとかダメじゃないとかお前が勝手に決めてるだけじゃん。
俺は創価は嫌いだけどさ。
お前はなにか理屈がありそうなことを言ってるけど本当はねえんだろ?
最初に言っておくが銀行に貯金すれば設備投資に回るって理屈はわかるよな?
例え、直接的に消費に回らなくても。

銀行口座なんて把握してねえんだったら把握すればいいんだろ?
じゃなければ引換券配ればいいし、
普通に引換券くばると思ってたが、そんなの別にどうでもいいだろ。
根本的に給付金システムがダメな理屈をかけや。
技術的に些末な点をネチネチいってねえでさ。
352名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:50:59 ID:54l9c0sC
>>328
そもそもこの円独り勝ち状態にしたって日本が政府企業挙げて欧米の金融危機に
巻き込まれない為に対策を練って来た結果でも何でもなく単にぐずぐずしてたのが
結果的に偶々最高の結果になっただけなんだからな。
このまたとない好機を政府も企業も積極的に活かす事なく矢張り無為無策な儘で居れば
今度は日本の方が欧米よりも悲惨な事態になるのは間違いなかろうな。
353名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:54:43 ID:19IzBdD4
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-11-17
金融サミットの信じたくない評価
2008年11月16日:パート3

 午後(夜の)6時。 新幹線で東京に向かっている。 今回の「金融サミット」(G20)に関する
欧米メディアの反応をすべてチェックしたという「ある人物」からメールが入って来た。 
「日本にとっては最低のG20。株を上げたのはフランスと中国。日本は評論の対象外。
経済・外交上のチャンスを逃したのは残念!」と書いてあった。 
「今回最も玉を持っていたのは日本。まさに宝の持ち腐れだ!」とも。

 「ちょっと厳し過ぎる評価じゃないかなあ?」 そう思って返信のメールを送った。 
「それは本当に国際社会の評価?IMFに対して10兆円を拠出する準備があるとまで
言ったのに?」 スグに返事が来た。 「その証拠に時期開催国争いで英国に負けた。
そもそも今年は日本が議長国なのに!」
 
 そこで再び反論。 「それは欧米発の金融危機だからでは?」と送信した。 
更に厳しい分析が返って来た。 「国内メディアの誤った報道も問題。海外では論評の
対象外。麻生総理の写真さえない!」
354名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 03:55:02 ID:BGD71/9t
>>350
無駄というか
もう成長は終わったというか
何ヶ月かで機種変更させるような今までのスタイルは通用しないでしょうね

携帯電話って無意味なコンテンツばっかじゃなくて
もっと根本的な進化ってのは無理何でしょうかね(一週間くらい充電不要とか)
所詮は電話だから電話だけできりゃいいのかなぁ
355名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 04:02:49 ID:j+wKU3gM
>>352

いや、今回は日本企業は意図的に避けてたって方が正しい。
バブル崩壊経験の従業員がやっと責任ある地位に就けてきたからな。
金自体は3年前から日本企業の内部留保としてうなるようにあった。
海外に貸すときもそれなりにリスクの低いやり方をして、逆に日本企業は
韓国企業みたいに行動力がないねw。なんて言われてきてたけど。

金融商品に隠された罠を慎重に見分ける力は日本人が結局一番あったってこと。
確かに、日本に人はアメリカの自称天才みたいにそういったインチキスキームを
作り上げるのは得意じゃないけど。
356名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 04:11:32 ID:pSsFgfTi
日本は財政・金融政策打つ手なし


IMFに10兆円出す、とか自慢げにおっさんが言ってなかったか?
その批判をかわすために、たかだが2兆円を国内にばらまくんだろ??
ほんと、戦後日本って世界のATMだよな。

日本が損するようになっている。
357名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 04:11:54 ID:BGD71/9t
今のままだと欧米が立ち直るのを指をくわえて見守るしかないってのはあってると思うけどな
政策金利も世界でもワーストだしやれることが何もないんだよ

しかも2兆円の定額給付が経済対策の目玉とか
こんなもん恥ずかしくて他の国に発表できないだろ
358名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 04:14:00 ID:SyXOyz/M
>>353

今日本の株を更に上げる事になったら、それこそ欧米は終わりだよ。
無駄も何も無い、散々こき下ろされた日本が上に立ったんだからな。
日本を下にして、仲間はずれにして、
何れ日本が仲間に入れて欲しくなるだろうと踏み、
その時に無理難題を押し付けて一時的に担ぎ上げた後、
また扱き下ろそうとする何時もの手じゃないか!

ヤクザの手口だよ。
悪いことをやるのは自分なのに、
相手が悪いことをしたからやっていると云う認識を植え付け、
「贖罪」の条件を与えて好き勝手にやる何時もの手口さ。
焦ることはない。焦っているのは向こうの方なんだからな。
359名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 04:15:38 ID:AqzR5grh
日本は、IMF経由で安全に資金を供給し
感謝された上に利子を受け取る、でいいんジャマイカ?

口まで出すと嫌がられるし、個別に助けると借金を踏み倒されるでしょ。
日本は、軍隊を出して借金を回収する事は出来ないんだから

どうせ、アメリカがドル以外に基本通貨を許す事はないし、
直ぐに覇権を投げ出すとも思えません。

他国が尻に火がついて迅速な対応が必要な事態の中で
日本は長い目で見ながら求められた要求に対応で良いと思う。
360名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 04:16:56 ID:6bcn5hhw
>>353
客観的に見て
麻生は現時点でやれる最大限のことをしたと思う
フランスやイギリスは傷が深いんで日本や中国やインドを恐れてるでしょ
361名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 04:18:09 ID:qXWvxg7D
>>1

なら産経はどんな具体策があると言うんだ?
362名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 04:18:25 ID:pSsFgfTi
アメリカは終わると思うがな
アメリカの借金って5500兆円らしいね。
人口が日本の3倍未満で、この借金だから、破綻確定だと思いますよ。

363名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 04:24:01 ID:BGD71/9t
米も瀬戸際やろうね
アメリカ破綻も想定して今後の対策考えた方がいいと思う

まさか米が逝ったら日本も逝っちゃうとか
みんな考えてないでしょ?
364名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 04:25:51 ID:VDmH14HZ
数年後、世界の経済状態が上向いたら日本でバブルが起るんじゃないかな。
365名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 04:25:52 ID:pSsFgfTi
>>354
肥大しすぐてんだよね
携帯電話が無いと死ぬほど困る、という層はせいぜい数百万人レベルだろうし
携帯でネットみられないと死ぬほど困る、というひとも少ないだろうし
日本人は余計なものに金はらって、自ら苦しくなってんだよな。
366名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 04:31:44 ID:lqfuc43T
アメリカEU日本中国のG4で会談やればいいんじゃないかな
20カ国は多すぎる
367名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 04:35:49 ID:BGD71/9t
携帯電話つーのは画期的なもの(車、TVと同じくらい)
だったがもうすでに飽和なんだよな
車、TVしかり

結局便利なもんが出来てもある程度までしか
爆発的には売れないし
そのあとは無理やり買い換えさせるしかなくなる
(そのやり方も車、TV、ケータイは終わろうとしている)

今後は画期的な技術や物でも発明されない限り
車、TV、ケータイ(PCもかな・・・)という今まで支えてきたもんは
贅肉そぎ落としていくしかないんだろうね
今までやってなかったのも問題だったが
368名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 04:38:21 ID:pSsFgfTi
>>353
まあ、日本が落ちると喜びまくるのが欧米の反日勢力ですから
そいつらがあえて日本ががん無視しているってのはそれほどやつらが
日本のやり方が正しかったんで、火病ってる、ってことでしょ。
欧米の覇権が終わる前の、悪あがきでしょうなあ。
369名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 04:55:47 ID:tEJxXwT6
産経新聞が、財務省と日銀の犬であることは良くわかった。
日銀は迅速にゼロ金利に戻し、長期金利にターゲットを設けて国債を買え。
財務省は、研究開発投資や減税で景気を刺激しろ。
370名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 04:58:29 ID:dYmbF8B2
経済規模が小さい途上国なら何とか助けようもあるが、先進国が雁首そろえてコケてんだから
一国二国の力じゃどーにもならんよ。
371名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 05:02:41 ID:pSsFgfTi
結局、アメリカは金融で、日本にたいして優越感を持っていて
これから金融で食っていく、という甘い夢を見てたんだが
それが崩壊した今となっては、日本に適わないことが確定したんで、火病ってんだろう。
アメリカは崩壊に向かってんちゃう、金融のからくりでなんとか5500兆円の借金を
ごまかしてきたんだが、それがもう不可能な路線になってきたんで。
だから必死に各国集めて、俺らはこれからもリーダーなんだ、という幻想に必死にすがっている、と。
あれだ、美貌を売りにしていて美女女優が老化してきてなお、必死に若作りするようなもんだ。
整形を繰り返し顔面崩壊してきてもなお、女優を演じているというとこだな。
372名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 05:04:38 ID:BGD71/9t
中国の存在はここに来てかなりやっかいですね
こんな所とコスト競争なんてしてる場合じゃなかったな
ホント無駄だった
373名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 05:05:21 ID:BGD71/9t
中国とインド崩壊しねえかなw
374名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 05:11:41 ID:89s+fe5p
>>1
内外要因ごちゃ混ぜだな
方向性無さ杉
375名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 05:27:05 ID:8/9Exx2M

自立能力のない日本
もう バランスのよいフランスさんにリード役、鞍替えするしかないやろ
376名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 05:30:42 ID:RlSKPCK6
>>375
なんの冗談だ。

ああ、朝鮮人の目からはそう見えるのか。
377名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 05:30:53 ID:OUL/SO7q
産経は麻生憎しで凝り固まってるな。
そんなに韓国(の保守政権)に冷たい麻生が憎いのか。
378名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 05:32:03 ID:2UdsVQSS
日本は一方的な被害者なのに孤立とかwww
379名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 05:32:42 ID:6VwK+0U7
ずーっと孤立してきたんだし
別にどうでもいい
380名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 05:36:18 ID:OUL/SO7q
>>149
> 牧歌的

飢饉の現実は見ないつもりか?
381名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 05:43:00 ID:89s+fe5p
出資者が孤立とかもう支離滅裂でどうにも
382名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 05:43:32 ID:FTVDoQe+
>>322
IMFがちゃんとした機関だと勘違いしてない?
共産主義、社会主義、独裁、問わずに融資する欠陥だらけの組織なんだけど
そもそも、IMFが介入した国で立ち直ったところなんてほとんどないだろ
383名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 05:43:49 ID:tSs9n6Vt
サンケイごときが経済を語るな。
384名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 05:51:42 ID:3BK7pwQd
すごい馬鹿な記事だな
385名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 05:54:17 ID:Vq3w20Gh
>>1
>2兆円の定額給付を柱とする事業規模約27兆円の追加経済対策を土産に

ってところがまずおかしくないか?IMFへの10兆円融資は土産って言えるだろうけど
386名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 05:56:25 ID:89s+fe5p
この記事書いた奴がやばいのか板立てた奴がやばいのかと
387名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 06:01:05 ID:gV2bMzDD
>>386
記事がかなりおかしい。
現状、金を出せる国は日本だけ。
他は借りる側なので、そりゃあ世界から孤立というか立場が違うし。
388名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 06:01:32 ID:nlURfMPn
いいかげんにはやく「麻生砲」を使えよ。
金刷って内需盛り上げろよ。
金刷れば円高も緩和されるし、公共事業や将来への研究開発事業も潤沢にできるようになる。
389名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 06:07:31 ID:S60MzpS5
孤立とかw
毎日か朝日かと
390名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 06:08:30 ID:MiRa2C8H

★在日工作員がすごい勢いでレスしてくれるスレッド★

【政治】麻生内閣、不支持率58・4%にアップ-フジテレビ「新報道2001」世論調査★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226861610/l100#tag391
391名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 06:09:24 ID:pSsFgfTi
>>388
金すっても雇用がねえ
派遣労働者だらけにされたからねえ。
392名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 06:14:29 ID:cHWJd4Xy
>>391
もうこのままで良いよ
このままデスマでグルグル回しといて
そのまま人生終わらせたほうが良いとおもう

下手に独立でもされて市場荒されるぐらいなら
このまま定年まで安月給で飼い殺ししといてくれ

外の世界に出されても面倒が増えるだけだから
393名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 06:17:58 ID:Zocn9yPp
産経も反政府倶楽部に入ったのかなw
394名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 06:18:36 ID:cHWJd4Xy
しかし、何で生活保護より派遣を選択するのか訳がわからん
低い能力酷使して働いたほうが給与が安いのに

変なプライドで意味の無い仕事と理解してて
無理して働いて余計周りに迷惑をかける事がいい加減理解できないのか?

アイデアが無いなら大人しく生活保護受けてれば良いのに
395名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 06:18:52 ID:j+wKU3gM
>>382
金を取り立てるという意味で「まとも」なら、何を日本が心配しなきゃならんの?
IMFは貸した金をちゃんと利子付きで返してくれるってことが最大のメリット。
相手国が立ち直るかどうかなんて意味のないこと。

そもそも、例えば日本が韓国とかに個別に貸してまともに立ち直ると思うかね?
立ち直るっていうか、一部の輸出企業だけが儲かっていて国民は貧しいのではなく
韓国民が可能な限り幸福になれるって意味で考えて。
大企業だけが立ち直る可能性はあると思うが、それはそれで日本にとっては
うっとうしいだけだし。
また派手に国際市場を荒らして自爆ってのを繰り返すだけだな

大体、IMFだろうが個別だろうが外から借金するような国って、まともに
立ち直る確率は最初から低いと思うが。

396名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 06:21:54 ID:4vRMHMHw
ものすごい日本じゃなかったのか
397名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 06:23:08 ID:5J4GaX4V
中国だけ二桁三桁低い57億て焼け石に水にもならねーだろと思ったら
産経が馬鹿なだけだった。
398名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 06:25:34 ID:j+wKU3gM
>>393
最後のあがきだよ。韓国マネーの。
マスコミに金ばらまいて、麻生たたきをやってるんだろうけど、
あと一ヶ月くらいうっとおしいの我慢すれば、韓国が破綻して
金の出所がなくなり静かになるよ。
インターネットで竹島工作やってたVANKってのも金減らされただろw。

結局、日本ってのがやはり最大の拠り所だから、最後の金を惜しみなく使って
揺さぶってるんだろうけど、まあ麻生と中川のコンビでよかったな。
399名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 06:34:35 ID:nxfAtWH9
>>398
なるほど
韓国に支援しない日本が憎たらしくて在日記者が暴走しているのか
産経グループって統一教会となかよしなんだよねえ。
400名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 06:36:33 ID:/cfrokg+
まあアホ太郎はいくら叩いても叩きすぎという事はない。
もっとやれw
401名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 06:37:47 ID:cHWJd4Xy
>>398
>あと一ヶ月くらいうっとおしいの我慢すれば、韓国が破綻して
>金の出所がなくなり静かになるよ。

もしそうなったらSoftBankがやばくなるんじゃないの?
402名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 06:40:13 ID:6VwK+0U7
>>398
そういう妄想はどっから出てくるんだ?
403名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 06:43:05 ID:tSs9n6Vt
>>402
統一教会がどんな組織だったか
思い出せばいいと思うYOw
404名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 06:49:24 ID:eJu2TLOd
>>394
メタボ対策だよたぶん
405名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 07:18:47 ID:vbEMeNsw
今回の日本の影響は
海外でバブルはじける
→輸出不振 国際優良株 株価急落
→銀行の自己資本低下 貸し渋り
→企業倒産が出る

こういう流れだから海外の金融危機が治まらないとどうにもならない
内需刺激策をいくらやたっても例えば自動車業界だと 
海外自動車販売数(トヨタだけで900万)>>>国内自動車販売数(全部で380万)
であるから、国内販売が多少伸びても焼け石に水 国際優良株の株価は下げ止まらない
406 :2008/11/17(月) 07:27:28 ID:7orY7DpJ
中国も、実は毎年2千万人の新規労働人口が生まれるので、
経済成長が8%は必要なんだとか。

NHKラジオ解説で言ってたが、01年ころ、6%成長に鈍化
した年は中国中が大不況みたいなかんじだったらしい。

だから今年9%に落ちたってことは、、実は中国も
危険ラインに入ってると見るべきだと。
407名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 07:30:39 ID:sM+AyGsY
交付金ばらまきは、翻訳しだいでアピールできるんじゃないか。
海外は円が暴騰してるから、3万円でも月収以上だろ。
発展途上国にしてみたら年収に相当するかもしれん。
408名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 07:34:53 ID:v1cP4MRj
サンケイは反麻生だからしょうがないな
しかし、マスゴミは孤立って言葉が大好きだな
409名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 07:49:06 ID:Y7apQNdd
財政赤字に、増え続ける老人。
少子化人口減でパイは減り続け、内需は脂肪。
欧米大不況で、外需も脂肪。
中国は市場としてはまだ途上段階で、
今は期待できない。
ここまで追い込まれると手がないわな。

中長期的に見ても、人口動態でいえば
確実に衰退期に突入しているから
あとは緩やかに死を待つのみってところか。
410名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:06:17 ID:8/9Exx2M

今後は バランス感覚が優れたフランスの手下で教えを乞うしかないわな
変態日本
411名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:15:27 ID:Vd/XJarm
孤立なんて馬鹿な言葉が通用するのは中学生まで
それぞれの国が抱える問題の規模は違うのだから
周りに合わせるのでなく日本の現状にそった対策を取るべきだ
412名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:22:44 ID:bPyIQQyv
「孤立と孤高とは違う !」

今はサブプライムの影響大で金融恐慌のあおりを
凄く受けているスイスだけれど、
以前に国民投票でEU加盟を NO とした時に
他国に「スイスは孤立の道を選んだ」って言われた。
でもスイス人は「孤立と孤高は違う」 って言ってたのを
思い出した。(今は経済面での間接的参加のみ)
413名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:25:19 ID:XYvfp3o2
また日本が孤立か!?www
そりゃ、今回はアラブの石油王・サウジアラビアがいたが、普段なら、
債権国:日本、債務国:その他
だから立場が違うのは当たり前だろ〜、ぷげらっちょ。
414名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:25:21 ID:yjWgcrwA
抱えてる問題の質が全く違うのに日本が他国に同調しなきゃいけない理由が分からんなぁ。
むしろ孤立できるのは日本の傷が比較的浅い証拠じゃないのか。
415名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:26:17 ID:89s+fe5p
日本を組み入れなきゃ全員沈没してるでしょ
孤立し様が無い
416名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:30:24 ID:zbPaEHqN
3Kは麻生ちゃん大嫌いなんだな
417:2008/11/17(月) 08:32:49 ID:CofXuSKB
産経にしちゃ浅はかな記事だわね。
418名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:36:44 ID:bPyIQQyv
スレとは直接関係ないけれど
日本のマスメディア等が好んで「孤立」を
使うのは、日本人のメンタリティが多分に
「群れる」のが好き・多数派と一緒になって
いれば「安心」の気質があるのかも。
孤立するよ。乗り遅れちゃうよ。=時勢にあってない。
って煽るような。
419名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:41:57 ID:lXtupKYO
日本はキャピタルゲインでは無く、事業を伴ったインカムゲインの国家だぜ?
外資依存してないのに孤立やら何やらって寝言も甚だしい。
ならば海外債権を引き揚げと一言発するのみだ。

ニュース速報じゃ無いから言いたく無いが、マスコミって何よ?
420名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:43:05 ID:Pgm5I6cB
日本は金持ってるのに何で不況なんだ?
金の使い方間違ってるだけでしょ
421名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:43:09 ID:GRy6rPvC

行政改革やればいいだけなのに。馬鹿だから無理か。
422名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:45:02 ID:wij6xRAf
国債徳政令まだ?
423名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:46:34 ID:T7xu72gj
孤立でイイじゃん。
特に近隣からは。
424名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:46:43 ID:y56yXcc4
産経も見えない何かと戦っているのだよ
察してやってくれ
425名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:47:12 ID:Lt1+q7Ov
新聞記者が外国行って相手にされないで孤立してるだけだろ。
自分が孤立してるからって日本が孤立するとか書くなよ。
そもそもEUができてからは孤立がデフォだ。
426名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:48:07 ID:2IJAxAho
サンケイもアホになったもんだ
427名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:50:13 ID:HTR5WRpi
>>420
日本経済は輸出で成り立ってるから、外国の影響をモロに受けるのよ。
428名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:51:03 ID:Ej/b4Pbm
このスレの人も見えない敵と戦ってるのが多いなあ。
ビジネス板なんだから、もうちょっと建設的な話題の方が、、、。
ワンパターンのマスコミ叩きは他でやってるしね。
429名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:52:56 ID:+sJDdzvn
この記事の内容で建設的な話題をするのは難しい
430名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:55:18 ID:LjRDgp3J
>>1
なんだこの朝日みたいな記事
読むのメンドイ
431名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:58:14 ID:dDlJSI8U
>日本に致命的な影響が及ぶ前に欧米が立ち直るのを指をくわえて見守るしかないのが実情だ。

あれ?欧米が立ち直ったらもうこの危機おしまいじゃないの?
日本に何か問題あるの?
432名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:59:12 ID:Ej/b4Pbm
そんな事ないでしょ。
欧米の様に利下げや補助金をじゃぶじゃぶ出すのが本当に経済危機に
効果があるのか、というのはもっと論じられてもいい。
今の所、米国以外の欧州の策は、結局金融面の対策しかやってないし。
新自由主義の反省がされてるとは思えない。

日本は欧米に付いて行っていいものかどうか。ここは真面目に議論が要るよね。
433名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 09:02:32 ID:qDO7346L
失望売りだ。。
434名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 09:03:00 ID:cmh9TgIv
サンケイは麻生に厳しいな(w
なんでだ?実質公明に操られてるからか?
435名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 09:06:52 ID:Rj/s5L0I
沈む世界から日本は孤立しているということですね、わかりますw
436名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 09:09:50 ID:Ej/b4Pbm
大体、この実体経済の状態では、利下げしようが銀行助けようが、直ぐに
需要が回復して実体経済が立ち直るとは思えんのだけど。

日本がヒドイ目にあってる労働問題の多くは、欧米も抱えている訳で。
そっちを直さん事には消費者の需要は直ぐには戻らないと思う。需要が無いのに
企業に資金を回しても無意味でしょ。
437名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 09:12:01 ID:GwNr248+
>>435
産経はアメリカの犬だから、しゃーない
438名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 09:58:23 ID:6bcn5hhw
株式が短期的に売られるのはしょうがない
短期的な応急措置が語られたわけじゃないから
特に欧米にとってはね
439名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 10:01:19 ID:LIRjyQPX
逆に孤立しない政策打ち出したとこってどこだよ。
440名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 10:04:32 ID:8uNL6ykz
>日本は先進国でもワーストクラスの長期債務を抱える一方

これから、欧州も日本に追いつくんだよw
441名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 10:06:58 ID:3igIi4ad
>>302
おまえ仕事できそうだな
442名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 10:18:29 ID:u4iZZlS0
>>440
多分、各家庭の前に国や都道府県、市町村が所有する公道が走っていると思う。

前に走る公道を買った面積に応じて、本体の土地家屋に係る固定資産税を減免するとなれば、多分、日本の公共セクターの債務はゼロになると思う。

なお、外国では、この手は使えない。道は私有地のところが多いから。
443名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 10:27:22 ID:hLINf5NP
日本は世界の未来だよ
バブル崩壊、高齢者社会、携帯電話
すべて世界は日本の後追いの形になっている
444名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 10:28:59 ID:KC0aaU5G
元は、アメ公が発端だろ
445名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 10:30:58 ID:jGfJNoTx
昔はなんでもマンセー、今はなんでも貶す、
方向が違うだけで結局一緒なんだよバカマスコミ
446名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 10:51:01 ID:kRa97gDh
構造改革だと叫んで以来、
自殺者毎年三万人、就労人口の四割は派遣、だから車は売れない、
人口は減少、参議院選挙は惨敗の政党議員の主張に世界は耳を貸すと思っているのか…
統治能力を疑われているのがホントのハナシじゃないか?
447名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 11:34:43 ID:3igIi4ad
>>442
地方の税収も減るからあまり意味なくね?
448名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 12:12:31 ID:u4iZZlS0
>>447
国債地方債の償還による公債費(金利)軽減<固定資産税ならその超えた分は行革だね。

行革といっても雇用優先。給与削減で対応。

少なくとも年間50万円給与削減して生活に何らかの支障の出る公務員はいない。

後。公務員の働き振りに文句をつける気は無いが、「公務員夫婦」というのは何とかならないのかと腹立たしいが。
449名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 12:33:04 ID:RBi3dNdc
行革の必要すらないし。

地球温暖化詐欺10兆円
外国人留学生支援2.5兆円
メタボ対策2兆円
男女共同参画5兆円
微罪厳罰法群廃止で2.5兆円<司法参画制度込み>

ここらへんの朝鮮カルト創価学会主導法郡を廃止したら、充分捻出できる。

450名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 12:46:08 ID:3v53pv84
>>427
世界中不況なんだから輸出依存度関係なく影響を受けないはずが無いと思うよ。
輸出をしなくても金融がダメージを受けているし。
451名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 13:21:07 ID:somB2YSB
麻生相手にされてないよね まあ日本の首相いつもそうだけど
452中国餃子とロッテのガムアイス:2008/11/17(月) 13:33:01 ID:XCtFLQYS
EU代表のサルコジの5倍は相手にされたと思うけど。
ていうか割と中心的位置だったと思うけど。
453名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 13:37:28 ID:MC7o8DI/
国内でも海外でもばら撒き
負担はすべて納税者
もうアホかと
454名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 13:37:36 ID:jiunDBPA
なんで今回の金融危機で日本は打つ手なしだから悪いと見なされなきゃならんの?
なんでそこで孤立みたいな論調になるんだ?
てか、この記事で産経はなにがいいたいんだ?
455名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 13:47:25 ID:u4iZZlS0
>>449
外国人を呼んでくるのもよし、援助するのもよしとしても、李登輝、李健煕級の人材を厳選して呼んで欲しい。

前々から思ってたが我が国の留学生支援って不法労働者への生活保護になっているとしか思えないんだけど。
456名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 13:52:40 ID:NVy4fzwe
構造改革とはブッシュ流の馬鹿運営の猿真似だろ
457名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 14:57:08 ID:u4iZZlS0
>>456
欧米外資金融を儲けさせるための諸政策が構造改革。
日本人労働者から米国DQNへ所得移転を図るのが政策効果。
458名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 17:27:56 ID:1Vo4p7Rx
>>412

そういう姿勢こそ今の日本に一番必要だな
459名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 17:51:03 ID:iUFmuT/y
>>57
消費税上げれば、安い新興国からの輸入が増えるからw
460名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 17:59:07 ID:hicz6HZ6
今、日本が本気出せば世界の覇権を握れるだろうね。
でも戦争になってすべてパーか・・・





                   orz






三菱重工株でも買っておこうかな。
461名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 18:35:18 ID:3NZeMhSZ
>>460
海外不動産を買い煽ったらどうかな。価格低下してる所に、円高マネーを飛ばす。

流石に厳しいか……
462名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 19:06:09 ID:z/gZDWoT
公務員をリストラして財源捻出しか無い。
463名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 22:19:40 ID:z1Dwzk3y
なにかって言うと、「日本が世界から孤立しかねない」とかいう馬鹿多すぎ。
464名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 22:21:59 ID:2Z7ehY6q
毎回毎回、孤立孤立って一体何なんだ

じゃ、マスコミが代替案とか持っているのかよ。
孤立しないように金融政策をやってきたから、今の状況があるんだろ
465名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 22:25:31 ID:+GgODvxW
ちょっと前まで産経マンセーしてた自分が恥ずかしいわ
韓国と経団連の犬だっただけかよ
466名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 22:27:18 ID:kK2wYhVb
バカ産経記者は本当にバカだな
向こうから寄って来るから孤立できねーよwww
あー孤立してーwww
467名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 22:29:33 ID:i3tRcfk4
本当に打つ手がないのはマスコミ業界ですな。
新聞なんて先細る一方だろう。たとえ好景気であっても
構造改革が必要なのではないだろうか。
468名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 23:03:41 ID:tSs9n6Vt
はいはい、破綻寸前の韓国を援助しろってことですね
そんなことをしたら世界から本当に孤立しますからww
469名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 01:10:22 ID:WdLBZWM5
IMFって国際機関が、金融破たんした国に、お金を貸す仕組みだろ

なんで、韓国がそれ以外のルートで、日本から借金しようとするのか分からない
470名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 01:12:22 ID:F8yQQrum
なんだこの的外れの記事は。
471名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 01:53:12 ID:pKGMTE4d
本当にこの国の癌はマスコミだな・・・・と心底思わせる記事だね
472名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 02:44:40 ID:NiMm1WyM
マスゴミ「日本が孤立する!」
473名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 11:13:18 ID:pZacVHJv
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ
       ,i / // / i   i l ヽ
       |  // / l | | | | ト、 |
       | || i/ ヽ、  ノ | |
      (S|| |  (●) (●) |
       | || |     .ノ  )|
       | || |ヽ、_ 〜'_/| |
       γ⌒          ⌒\
       (   (         γ  )
       .\ \ ・    ・ /  /
         \、/⌒\ / / 
          /    )/ 
          ( /  / )
         /  /  /
        /  /(  ⌒ ̄ ̄ ̄‘ヽ
       ノ. /    ゝ――――\ (
      (_/             し'
474名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 12:20:12 ID:RHdLmkKj
>>469
IMF相手じゃ踏み倒せないじゃないニカ!
475名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 12:21:09 ID:RHdLmkKj
>>461
それって何て日本のバブル時代?w
476名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 15:36:52 ID:/j2SKMfT
自由の国なんて恐ろしいほどの財政赤字を積み上げていて、
さらに金利水準を引き下げた上でも、打つ手があるのに、同じような日本が対策をできないというのは怠慢でしかない。
477名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 16:03:13 ID:42wdB255
>>476
日本の場合は先の失われた10年でもう出来る対策やっちゃったんだよ。
金利も0.3%だし、派遣や契約社員の増加で内需も瀕死状態だが、そうしなければもっと多くの企業が倒産していただろう。
少子化で今後回復する見込みもないし。移民も国民の反対でどうやら厳しい状態。国籍関連の法律変えて日本人増やそうってのが最後の手段みたいだね。
しかも今更その派遣法なんかの政策を変更出来る体力は国にも企業にも残ってない。
つまりなるようになるしか無いのが今の日本。
残念だが、どう考えても詰んじゃってるなww
478名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 16:08:22 ID:/j2SKMfT
>>477
アメリカは、今度の金融危機で日本がチンタラ10年やっていたことを全てやり尽くしてしまっている。
だが、連中はゼロ金利、量的緩和、さらなる財投をやるといっている。それが当たり前の話だがな。
一方の日本は構造改革でもやるのか、アホらしい。さらなる金融緩和と財政拡大が日本にも必要。

やらないのは怠慢でしかない。金融サミットでデカイ口を叩いているのだから、さっさとやるべきだろう。
479名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 16:13:00 ID:EQ3bQtt8
あれ?
産経って社員に経済畑いねーの?
480名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 16:13:13 ID:YEDL6UCu
産(業)経(済)新聞とは思えない記事。
こんな記事しか書けないなら廃刊しろ。
481名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 16:14:42 ID:42wdB255
これから金融緩和と財政拡大をどうやってやれと?
財政拡大してなにすんの?
あとそんな財源が何処にある?
482名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 16:39:40 ID:MyVvHhLI
アメリカは公務員だろうが、教会の神父だろうが、バンバンリストラする。
でも日本はそれをしない。だから失われた10年なんて世界的に恥ずかしい状態に陥る。
483名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 16:54:33 ID:42wdB255
>>482
そのアメリカと日本のマスゴミが公的資金の投入に散々反対したんだよ。市場の自由な競争を妨げるとか言ってね。
そんなこんなで右往左往してる間に10年かかった訳よ。おかげで幾つもの証券会社や銀行が潰れた、散々邪魔したアメリカなんかに「日本は10年かかったが我々はもっと早く行動できた!」とか馬鹿じゃないかと思わないか?
484名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 17:31:46 ID:fZK+CRFG
いい意味で孤立してるよな。周りの国は全て泥沼状態だが日本はそこまでではないという。
485名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 17:34:17 ID:RHdLmkKj
>>482
で、同じことを繰り返した世界が今度は大恥かいてる訳か。
486名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 17:38:29 ID:kcwxMTSe
>>484
さらに近隣アジアから孤立出来れば完璧だな
487名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 13:39:27 ID:rxxQlnrU
産経は一歩間違えると、単に日本の島国気質に囚われているだけの
臆病者新聞になっちゃう所が問題だな。
488名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 08:58:28 ID:bBZgaw5Y
デノミの逆で今の通貨にゼロをふたつつけて95%掛した新円を発行する
で金利政策の余地を拡大させる。
5%の実質増税で国債を強制償還
財政出動の余地をひろげる
489名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 14:07:30 ID:AhyOp1Xm
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる

週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。

「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)

毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。

(中略)

就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・
490名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 14:12:41 ID:p/KHniHx
悪質な国とつきあわないだけだ。
491名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 14:16:41 ID:+OKNEZfi
>>483
馬鹿は日本だけだろ。
アメリカはおりこうさん。
492名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 14:25:31 ID:34oKrA3c
ネットウヨは産経記事だからファビョってるのかw
ネットウヨは産経記事だからファビョってるのかw
ネットウヨは産経記事だからファビョってるのかw
ネットウヨは産経記事だからファビョってるのかw
ネットウヨは産経記事だからファビョってるのかw
ネットウヨは産経記事だからファビョってるのかw
ネットウヨは産経記事だからファビョってるのかw
ネットウヨは産経記事だからファビョってるのかw
ネットウヨは産経記事だからファビョってるのかw
ネットウヨは産経記事だからファビョってるのかw
ネットウヨは産経記事だからファビョってるのかw
ネットウヨは産経記事だからファビョってるのかw
ネットウヨは産経記事だからファビョってるのかw
493名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 14:26:08 ID:WInKwDNm
今までの政策が極悪だったのは皆理解している、その逆をやればいい。

1)金利は直ちに5%に引上げる。
2)派遣法は廃止する、但し正社員の解雇も自由にする。
3)道路建設は中止、その金を福祉や教育に充てる。
4)高速道路は無料にする。
494名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 14:38:28 ID:iCPGrxxv
孤立孤立って一体いつになったら本当に孤立するんだよ
495名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 14:55:35 ID:99OWr3XH
>金融サミット、日本は財政・金融政策打つ手なし

当たり前だ
日本国民を助けないかんのに
何で世界を助けないかんのだ
496名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 14:58:05 ID:haCKdTcq
こんな時に無意味なばら撒きって救いようがねー
しかもこんなにケチつけられてまでまだやるのかやらないのか
よく分からんし
アメリカも日本以上の戻し税をやってたようだけど、あれなんか
景気にプラスになっていたか?
公明と麻生は最近の例を見ても効果がないって事を認めて、
さっさと撤回しろ
497名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 15:15:46 ID:wzxFTGyD
産経も含めて新聞は所詮は左翼だな。
究極的には財政も金融もその場しのぎの対処
療法にすぎん。
ものが売れるってのがどういうことか真剣に
考えてんのかね?

日本の場合は質的に変わらないとものは売れんってこと。
財布に余裕ができても冷蔵庫を2個買うことはない。
省電力化で電気料が半分になったら更新するかもしれん。
それをやる主体はあくまで民間企業であり、
政府がやるべきは、人的・科学的・資金的基盤
の整備と法やその他のボトルネックの解消。
498名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:29:38 ID:vQciWfld
日本の次の点において目指す方向性を示すだけだろ
それには首相が選挙で選ばれる事によって外野の雑音に
惑わされない必要性があろう

次の点とは
1、農業、林業、水産業への就労人口への移動と共に
きちんとした所得が得られるようにするための施策
これは、技術とファンドとサービス業と株式化で解決できるが
村社会での差別いじめがある地区では難しい・・

2、全世界レベルでのエネルギー源の縛りこみと資本の集中化
これは外貨獲得と共に国内エネルギー源の開発促進とインフラ整備

3、すべてに国、民間にかかわらずすべての事業責任の所在の明確化
と厳罰化と監視、と共に経験を積んできたものには
事業責任者として着任させ目標達成には報奨金として対価を払う事の明確化も必要
499名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 01:27:50 ID:G6qf5g1j
アメリカは自動車のニューディールでしか復活の目はない。
水素への移行を強制的に促していくことで膨大な内需、ひいては輸出を生み出せる。
石油メジャーの妨害はあり得るだろうが、逆に水素産出産業にもなりうるので夢物語ではない。
500名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 06:32:17 ID:60jHL2fa
>金融サミット、日本は財政・金融政策打つ手なし…日本が世界から孤立しかねない懸念も

今、手を打って世界から金をせびられてもしょうがないだろうが
501名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 08:44:42 ID:Ueg5eNaJ
新聞はどこも売国。
ただ、売る先が韓国かアメリカかのちがいなだけで。
502名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 08:58:05 ID:5pC29S6l
打つ手なしっていうか10年前から対策してるんだよ
503名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 14:46:19 ID:OdG6jpQ+
特会の剰余金、いわゆる埋蔵金を今こそ使うときだと思うが
全部で重複分覗いて170兆のうち50兆くらい使えるんだろ?
ただし公共事業はなし、意味ないから期限決めて法人税と消費税の引き下げがいい
504名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 17:37:52 ID:Zmr2urqI
>>503
若者よりも金持っている年寄りからキッチリ金を搾取できる消費税は下げなくても良い、むしろ上げた方が良い。
下げるべきは法人税と所得税。
505名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 19:28:55 ID:NPiBmOcN
>>504
釣れ、ませんねーwww
506名刺は切らしておりまして
>504
普通に考えたらそうなんだけど、馬鹿が多くて困る。
税金払っていない外国人がどれだけいるか・・・・、
観光で来ている人にも税金払ってもらうことになるからいいんだよ