【労働環境】新卒採用:一転抑制へ 「売り手市場」が曲がり角に・2010年春…主要100社アンケート [08/11/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 金融危機の影響による企業の業績悪化が広がる中、10年春の新卒採用数を絞り込む
企業が増えていることが、朝日新聞社が主要100社を対象に行った緊急調査で分かった。
各社とも具体的な採用計画を固めるのは年度末だが、すでに15社が前年度よりも減らす
ことを検討。ここ数年続いていた「売り手市場」が曲がり角に来ていることが鮮明になった。

 調査は10月下旬から11月上旬にかけて、各業界の代表的企業に実施した。
現在の大学3年生が対象になる10年春の採用数は「増やす」が2社、「前年並み」が44社、
「減らす」が15社、「未定」が39社だった。例年、年度末に実施している調査と単純に比較は
できないが、「減らす」が「増やす」を上回ったのは7年ぶり。積極採用の流れに変化が見られる。

 減らす企業では、「先行きの景気動向が不透明のため」(化学)、「今の経済情勢が続けば
絞り込まざるを得ない」(電機)、「経済に応じて柔軟に対応していく」(サービス)など
経済情勢を理由にする回答が目立った。一方、景況感とは別に「例年のペースに戻す」
(サービス)という回答もあった。

 また、「未定」の企業の中には、「見通しは厳しい情勢」「よくても現状維持」と答える
企業もあり、今後、さらに採用数を絞る企業が増える可能性は高い。

 ただ、各社にはバブル崩壊後の採用抑制で人員構成がいびつになった苦い経験がある。
そのため、「減らすとしても極端な数にはならない」(電機)、「人員勝負の業種なので
一定の数は必要」(証券)など、中長期的な観点から一定数の採用を継続していく方針の
企業も少なくない。

 調査では、春採用以外の採用活動の実施状況も尋ねた。夏、秋、通年で行っているのは
34社だったが、「春で充足できた」「経済状況に合わせる」などとして、今年は実施を
取りやめた企業も5社あった。不透明な経済情勢が続けば、こうした採用形態にも影響が
出る可能性がある。(横田千里)


▽News Source asahi.com 2008年11月16日3時1分
http://www.asahi.com/business/update/1115/TKY200811150225.html
http://www.asahi.com/business/update/1115/images/TKY200811150229.jpg
▽関連
【雇用/福井】「今後の求人あるの?」 高校生の就職内定率、昨年下回る[08/11/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226375536/
【調査/雇用】07年は全労働者中、4割弱が非正社員=派遣は倍増−厚生労働省[08/11/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226083348/
2名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 07:41:15 ID:75ddO2Nr
あら大変
3中国餃子とロッテのガムアイス:2008/11/16(日) 07:45:44 ID:7625n8AX
6年間採用数を増やし続けていたのか。
今年内定をもらったのは運が良かった。
4名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 07:45:49 ID:4sDlxbe6
第二氷河期の到来である。
しかもゆとり。
5名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 07:48:56 ID:49u54UKr
極端な絞込みは無しか。
氷河期というほどでもなさそうだな
6名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 07:59:54 ID:rN7l4xsy
>>3取り消しというのがある
7名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 08:03:11 ID:4K+rqIp0
先行きが見えないからなぁ…今年は控え目にする所もあるかもね。いきなり減らすことは無いと思うけどね。
だいたいサブプライム関連の証券が塩漬けになったのなんて去年の今頃の話だし、今の状況なんてその時点である程度は予測出来てただろ。
8名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 08:03:31 ID:3C+jTRN0
>>3倒産というのがある
9中国餃子とロッテのガムアイス:2008/11/16(日) 08:04:02 ID:7625n8AX
俺の内定が万が一、億が一取り消されたら、
全力全霊で売りをかけて、執拗にネガティブキャンペーンをしてやる!
10名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 08:05:22 ID:EkQZeIw7

バブル崩壊時も似たようなこと言ってたよね。
11名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 08:10:43 ID:9YeBnWCY
>>9
そんな会社に影響を及ぼすほど売りが出来る金があるなら、なんで就職するの?
12名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 08:17:21 ID:rN7l4xsy
>>9は追証で破産
13名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 08:42:50 ID:0FR7MMyy
まあ韓国と一緒で公務員試験にクズ共が集中するだろうな。
14名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 08:47:13 ID:u3qbrGhX
>>9
キモいコテだと思ったら学生だったのかw
15名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 09:20:24 ID:gFLTv+Jp
まぁ、今のうちにととっかない企業はアホ当然だが。
年齢構成のいびつ化ですでに雰囲気がたがただっちゅうに。
16名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 09:34:43 ID:gMyDVmFo
>>15
まあバブル崩壊後はそれで失敗してるからなあ・・・
減らすにしてもあそこまで減らすことはしないだろ
本当に潰れそうな企業以外は
17名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 09:57:09 ID:vSzxuZZ0
糞コテの中国餃子とロッテのガムアイスが
確実に内定取り消しにあいますように・・・
18名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 10:02:26 ID:+4G0V/a9
>>15
年齢構成もクソも、企業は業績を上げることが第一じゃないのか…?
業績を上げてくれそうな人材を探してくるか,自前で育てるかじゃね?
19名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 12:04:27 ID:vgXbpW9v
あまりにもあっさり内定獲得して混乱し
自分探しのために就活がやめられないとかぬかしていた学生が
内定取り消し食らってたら大笑いだな
20名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 12:20:40 ID:FIaZJtXm
>>18
中間管理職の負担増は明らかで、
ピリピリしちゃってるんだよなあ
かえって生産性が悪いというか
21名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 12:27:18 ID:3C+jTRN0
派遣で間に合わせるからゆとりはいらない。。。ってとこだろう。
22名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 13:29:53 ID:sO6E43IA
ゆとりが派遣で入ってくるんですよ
23名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 13:35:22 ID:gMyDVmFo
>>18
あんまりにも人数を減らしたりすると
将来管理職や中堅層の人数が少なくてに
負担が増えちゃうから会社が上手くまわらなくなる
24名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 13:42:35 ID:EdjGikFd
>>23
そうは言っても、機電系の応募が全く来ない業界もあるんだけどな・・・
電機・機械・自動車にごっそり取られて、国T・国Uにも逃げられる
応募が集中する会社は良いよ。今でも企業PRの為にCM打っている
業界があるという事も忘れないでください
25名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 13:59:53 ID:yXv34uFb
企業が前進するためには、とどのつまりは
@もっとがんばる
A他社と違うことをする
B競合を潰す
しかなく、それを達成させるためには、
@カネを遣うかA知恵を絞るかB人が頑張るか
しかない。
つまり新規採用を止めることは、その会社を凋落させる結果しかもたらさない。
だってカネは遣わない、人は減らす、知恵は絞らないでは、滅びるしかないだろ。
あとは滅びるスピードが会社ごとに違うだけだ。
26名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 14:08:18 ID:EdjGikFd
>>25
大学が拠点で研究開発
その大学で有意義な教育を受けて
起業が増えれば、企業の競争力は高まる

企業なんて潰れて当たり前
潰れて付和雷同の日本がおかしい
潰れても次が引っ張っていけば良いだけ

新規採用とか、人減らしは本質的な問題ではない
今の大企業も昔は零細企業なんだし
27名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 14:40:43 ID:E+2fuQye
高齢無職の俺はもう吊るしかないのか
28名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 14:51:38 ID:VLw0jUay
過去の氷河期のレベルじゃないですね
29名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 15:09:34 ID:uxhlY3vE
この時期に内定をとりけそうが
採用を抑えようが
景気がよくなれば、そのときの新卒しかとらないから
30名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 17:02:26 ID:B765PfSo
>>29
その通り、正社員からの中途採用はしても派遣やフリタを雇う企業は無い。
31名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:39:41 ID:15wI31QT
新卒採用どころではない 外資系金融機関は就職氷河期 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081116-00000001-jct-soci
32名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:43:08 ID:LQYc0z/z
>>31
外資からしたら日本の正社員なんて派遣と大差ない感覚だし
別の話として読んだ方がいい
33名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:45:54 ID:s19L2qjg
年商がある一定以上の企業はさ、前年度の採用数から2割3割の範疇でしか
増減しちゃいけないって感じのルールが欲しいよな。
法律でがんじがらめって感じは嫌いなので、あくまで紳士協定とかそういうんで。

そうすれば、景気良くなってきた時に一気に採用枠増やせないから、毎年
コツコツ取っていこうという、真っ当な気風が生まれるっしょ。
34名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:47:54 ID:WTXW8fzG
>>9
全力全霊ってなんだよ。
全身全霊だろう。

よく内定できたな。
これが、ゆとりクオリティw
35名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:48:19 ID:dHuDIk6D
結局、卒業年次で人生が決まってしまうのか…
36中国餃子とロッテのガムアイス:2008/11/16(日) 19:49:44 ID:7625n8AX
>>34
釣れた釣れたwww
37名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:51:12 ID:15wI31QT
韓国でも、、、

中央日報 Joins.com
2008.03.21 17:41:26
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97743&servcode=400§code=400
来年から求人年齢差別禁止へ

関連タグ 年齢差別新入社員採用

04年に新入社員採用時の年齢制限を廃止した勤労福祉公団には、
昨年50代半ばの男性が新入社員として入社した。昨年、スチュワーデス
の採用で年齢制限をなくした大韓航空とアシアナ航空には50代女性が
志願した。
来年3月21日からは、すべての企業に「新入社員募集時の年齢差別禁止」
が義務付けられる。採用時に年齢を理由に差別することができなくなるのだ。
労働部は21日、こうした内容を盛り込んだ「雇用上の年齢差別禁止や
高齢者雇用促進に関する法律」を公布した。
この法律が導入されれば、「受験資格:男子は78年、女子は80年1月1日以後生まれで、
満40歳以下の人」などといった年齢制限をした場合、40代以上を差別した行為と見なされ、
事業主に500万ウォン(約50万円)以下の罰金が科される。
2010年1月1日からは募集と採用だけでなく、賃金・賃金のほかの金品支給・福利厚生・
教育訓練・配置・転任・昇進・解雇など雇用に関連したすべての過程で、年齢差別を認めない。
差別を受けた人が救済を望む場合は、国家人権委員会に陳情すればいい。
労働部長官は、同委が差別行為と判定すれば、該当会社に是正命令を下す。
これを履行しなければ3000万ウォン以下の過怠金が科される。陳情・訴訟・
申告をした労働者に解雇などの措置を取る場合は、事業主に対し、2年以下の
懲役または1000万ウォン以下の罰金刑が下される。
38名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:51:40 ID:s19L2qjg
>>35
今はぶっちゃけ裕福なくらしをしている俺だが、就職活動をしていた当時(96年)の
世の中の不況っぷりは忘れられないなぁ〜。
翌年から消費税が上がるのが決定していたので、入社後の景気底冷えも間違いが
ないところだったので、企業側は本気で採用を絞っていた。
また、当時のアメリカ民主党政権の日本叩きっぷりも記憶に強い。当然、この世代の
俺は何があってもオバマ政権なんぞ支持しない。

あの氷河期の薄暗いムードが晴れたのは、何と言ってもブッシュ政権の誕生と
あまりにタイミングが重なるからな。あと小泉政権。
39名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:51:46 ID:Lo1mOp6r
夏休み前
「売り手市場だから余裕w 夏は遊ぶww」

夏休み後
「氷河期 orz」

こんな三年生、あちこちにいそうだな
40名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:54:45 ID:x3K8WGmN
96年なんて全然マシだな
山一、長銀、日債銀が逝った98ー99年が一番酷かったぜ
卒業生も一番多かったしな
41名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:55:35 ID:hvX+wKeD
これから先、若い世代はどんどん減っていくんだよな?
ゆとりの後の世代は、就職楽なんじゃないの?
42名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:55:48 ID:wsxnsF0H
某消費者金融の社員だが
2010年度の新卒採用は凍結するらしいぜー
43名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:56:26 ID:COfPHqaH
>>33
ならない
常に少なめ少なめに取って
好況不況の波への対応を一人当たりの労働時間で調整するようになるだけ
たとえば不況時には全員5時に返して
好況時には全員終電、土日出勤で対応となるだけ

これを真っ当な気風というなら何もいう気はないが
44名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:56:42 ID:D+NXl60e
2006年、2007年の方が異常だと感じてたが。
45名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:56:55 ID:G87R9vPd
これだとますます採用が早慶絶対になりそうだな
ま一流企業は早慶くらいしか採用しないし
(東大はじめ旧帝大は公務員とか研究職の比率が高いので
民間の比率が低くて助かってるな)
46名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:03:40 ID:s19L2qjg
>>40
卒業生が多いのはむしろ俺らだろう(97年に新社会人)。それか一コ上の連中か。
山一なんて友人が2人も就職したが、本当に悲惨だったぞ。4月から入る会社が、
3月になくなっちゃうんだからな。その後は連絡がついてねえよ。

逆に99年くらいの奴等は自分等の時代を厳しいと思い込みすぎ。
俺なんてその頃に転職してんだぞ?本当に厳しかったら転職の口なんてねえって。
47名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:04:03 ID:iu1YYseU
一番就職氷河期が酷かったのは、2000年〜2003年頃だよな確か…そいつらをどうにかしてやれよ。
48名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:38:44 ID:WD581Gs2
新卒至上主義はエロゲーの処女信仰みたいなもんだからな。

とはいえ二浪一留してるようなやつが新卒と言うことで
新卒バブルに乗れてたってのはどうなんだろうな。
49名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:22:06 ID:gMyDVmFo
>>47
まあ正直ちゃんと就職した奴もたくさん居るし
そこから足りない歪みは補うだろうしな・・・
今まで働いてないニートとかフリーターとか雇っても役に立たないだろうし
正直ご愁傷様としか言えないな
50名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:35:58 ID:qHd/nGvB
>>48
+2以上は新卒じゃないけどね。
51名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:37:47 ID:qHd/nGvB
>>47
今の新卒すら就職戦線厳しいのに、高齢職歴無しおっさんはもうだめだろ・・・

>>48
+2以上は新卒じゃないけどね。
52名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:54:16 ID:DO8vsIIX
>>41
後20年は殆ど変わらないか、微減
上位中位の大学が焦らない理由
53名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:22:08 ID:g/X9Utnv
本当に正念場なのはアメリカよりも中国の経済が逝かれた時だよ。
2010年は上海万博でこれ以降経済の牽引役は不在だし。
しかも現地の経済格差や環境問題は深刻になっているしね。
54名刺は切らしておりまして