【海外】中国、5年で国家高速道路網の骨組みを構築 [08/11/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
中国交通運輸部の李盛霖部長は11月12日、
「中国は3年から5年で、基本的に国家高速道路網の主な骨組みを完成させる」と示した。

同氏は交通運輸部の「交通インフラ整備推進に関する中央策略の実施」テレビ電話会議で、
「08年末の時点で、国家高速道路網のうち、6000キロメートルあまりが開通していない。
これらのプロジェクトは2009年と2010年に着工される条件を備えている」と語った。

交通運輸部は積極的に09年、できるだけ多くのプロジェクトを着工し、
3年から5年で、基本的に国家高速道路網の主な骨組みを築き上げる計画だ。
また、一部の地域高速道路のうち、機能を備え、国家高速道路の補充的な役割を担える道路を建設する計画だ。

http://www.asiax.biz/news/2008/11/14-164835.php
2名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 09:38:11 ID:4GeiRpff
溜め込んだドルを全部国内消費してやるぜー
3名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 09:39:59 ID:+PbQc314
中国版ニューディール政策だな インフラ0国家だからやればやるだけ効果でるし
4名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 09:40:02 ID:/9u6CeNU
道路族誕生
5名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 09:44:10 ID:NbO64Iuf
中国大陸改造論ね。
指導者の誰かが本出せばベストセラー間違いなし。
6名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 09:44:10 ID:2Gpcqc7a
世界が終わる・・・・・
7名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 09:45:39 ID:C1GD+9jL
鉄道網中心にしろよ
8名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 09:48:44 ID:4GeiRpff
予算の半分は賄賂で消えるから3000kmが目標ですねw
9名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 10:05:47 ID:cj6vayJD
…中国は景気いいなあ…しかし、党に文句言ったら捕まる国だよな…。
隣国を「解放する」とかいって、侵略するし…
10名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 10:07:37 ID:7W6h4qeG
日本もちまちま頑張ろうぜ
11名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 10:09:43 ID:tlZm1IiV
>>9
> 隣国を「解放する」とかいって、侵略するし…

それ、昔の日本がやっていなかった?

米国は今でも自由・民主主義の名目で、天然資源目当てに
侵略して傀儡政権を作ろうとしているけど
12名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 10:17:52 ID:uUtqJKmg
これ日本のodaじゃないの?
13名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 10:20:26 ID:OUgtH/uX
地方の暴動、反乱を弾圧するために高速で軍隊を移動できるようにする・・・

見え見えじゃん、弾圧国家め




   free Tibet
14名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 10:23:23 ID:4fCjCsnv
中国で仕事してくるわヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー
15名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 20:54:24 ID:KgzCu1t/
中国共産党員が群がる。
16名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 00:58:28 ID:hj0qE/hq
>>8
馬鹿だな最初からその分も予算に含めてるに決まっている

遅刻常習の奴に30分早い時間を伝えるのと同じだ
17名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 06:21:34 ID:1CIyrNGF
独裁国家だから動き始めると完成まで早いだろうな。
まあ21世紀の万里の長城になると思うけど
18名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 06:36:25 ID:L4v2JXDU
中華版アウトバーンがくるのか?
すげえなぁ
19名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 06:42:03 ID:VOuGMfpY
>>16
それでも遅刻するやつは遅刻する。
20名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 06:49:58 ID:UXjCzexV
伊勢湾岸道から新名神に行く途中、東名阪を使うでしょ。
あの区間、亀山まで新名神が完成するのは十年後らしいよ。
21名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 06:50:04 ID:tTf/j46m
鉄道網中心にしろよ


22名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 06:55:40 ID:7qF0oaiT
>>21
そうだな鉄道のほうがエネルギー負担少ないくていいわ
23名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 07:24:05 ID:LeetXab8
>>13
戦争も入るからね!
実際、国境線の川を広げる構想があります。(もう、やったかな?)
24名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 07:53:25 ID:ygJfHxRv
アメリカのフリーウェイを参考に作れ
日本の真似はしないほうがいい
25名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 08:52:37 ID:9/isrhVQ
おまえら現実を知れ

中国の高速道路網の距離は既にアメリカを抜いて世界一。
既に網の目のように出来ている。

ただし最高速度はあってなきが如しで、
民度を反映してサーキット状態。しかも遅い車が決して譲らず、
車間や路肩から抜くのは当たり前。
交通事故死10万人超の国は違う
26名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 09:06:46 ID:98iatgNL
立ち退きに反対したらどうなるんだろう。
27名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 11:16:06 ID:VOuGMfpY
水資源問題でインドとやり合うことになりそうだ。
そのための陸軍輸送道路なんだろう。
28名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 11:22:45 ID:K7K2IBRv
よい高速道路ができれば、未来の自動車産業は完全に中国の物になってしまう
29名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:14:26 ID:r/J6G/eH
有事には滑走路に転用か?
30名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 08:10:13 ID:TaosV+YZ
ニート諸君は2chで愛国ごっこやってないで中国へ1週間ぐらい旅行してみろ
中国の高速道路網はかなりすごいことになっているぞ。あと高速鉄道網&空港
インフラの整備が急ピッチですすんでいるから、ジムロジャースが言うようになる。
新車販売台数、携帯電話販売台数は既に日本より高い水準にある。
31名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 08:19:57 ID:P5K51qcR
>>11
アメリカがベトナム戦争やイラク戦争で満身創痍のとき
東側諸国連中は金と技術そして武器を蓄えていった。
その結果アメリカはもう1国で東側に脅しをできなくなった状態。
32名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 09:28:52 ID:Aik9j2mb
昔工事現場見たことあるが結構豪快だった
山の三つ四つは普通に崩すのな
33名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 12:22:15 ID:jjFoobF4
>>30
マスコミが真実を伝えないのが悪い。
中国は途上国という事にしておかないとODA批判を食らうからだろうけど。
34名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 12:25:19 ID:rkIj94RS
>>30
確かに凄いことになってるな。
>25
>交通事故死10万人超

ま、比率で言えば日本も昔、交通事故で3万人死んだ年があるんだから
不思議でもないが。
35名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 12:34:14 ID:HCBGbT4N
>>34
中国で要人を乗せた車が人ひいたのに何事もなかったように走りつづけてびびったw
36名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 12:42:50 ID:c/yi/5BB
土地の買収がスムーズだから
建設の早さが半端じゃないな
日本もきちんと土地買収ができる法律を作るべき

土建屋よりもごね得市民が儲かる日本、、、
37名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 01:05:36 ID:pYgYPrpf
北京や上海のような大都市も20kmはなれれば一面の農地が広がっており
山がほとんどないから、政府が高速道路網の整備に本腰をいれれば5年も
せず交通インフラが整備される。

乗用車はまあ先進国の数年落ちでまだましだが、商用トラックが海外航路の
トレーラー以外、昔のボンネット型で効率的とはいえないから、中国でトラック
製造業はこれから期待がもてるぞ。
38名刺は切らしておりまして
規模はすでに世界一だろうな
ただし運転マナーや路面状態は最悪とか
良い気になって飛ばしてると高速道路にいきなり段差があって死ぬとか