【訃報】確率微分方程式考案者の伊藤清氏 享年93--"ウォール街で最も有名な日本人"と呼ばれた数学者 [11/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
金融工学などに幅広く応用される「確率微分方程式」を考案し、国際数学連合の「ガウス賞」の
初代受賞者となった京都大名誉教授の伊藤清(いとう・きよし)氏が10日午前9時26分、
呼吸器不全のため死去した。

93歳。告別式は近親者で済ませた。12月にお別れ会が計画されている。

三重県出身。東京帝大理学部数学科卒。内閣統計局勤務当時の1942年、粒子の不規則な
運動を予測する理論を発表した。突然変異遺伝子の運命を計算する際に効果を発揮したほか、
80年代には「デリバティブ(金融派生商品)」の価格決定理論にも使われ、「ウォール街で
最も有名な日本人」と呼ばれた。

98年に京都賞、2003年に文化功労者、06年に、実生活に役立つ数学の応用で実績の
あった研究者を顕彰するガウス賞を受けた。今年の文化勲章受章者にも選ばれたが、
今月3日の親授式を欠席していた。

◎ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081114-OYT1T00721.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:59:53 ID:NrWSHhFt
うお、まだ生きてらっしゃる方だったのか
3名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:00:24 ID:W33BMQxU
死んじゃったか・・・
貴重な日本を代表ずる偉大な数学者がまた一人・・・
こういう人たちに並ぶ数学者はまた出てくるんだろうか
4名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:04:52 ID:yO+tmMMh
サブプラとともに去りぬ
5名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:05:30 ID:lXNpIv9P
>>1
1942年とは思いっきり戦争中じゃないか。さすがは我が日本。
6名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:05:35 ID:DcF8Bux5
金融工学の種をまいた人が、この時期に死ぬとは皮肉なことだな…
7名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:05:53 ID:f0HoWf6E
この人って伊藤のレンマの伊藤さん?
8名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:06:41 ID:oWIBByXY
伊藤さんが金融派生商品を作った訳じゃないので変な批判はしないように。
9名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:07:12 ID:v/wAZzEj
>>7
YES
10名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:08:12 ID:xqu3gcXD
金融工学の一つの時代が終わった、って感じか
象徴的だな
11名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:08:45 ID:7Qx7NFRD
>>9
dクス

12名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:08:47 ID:gzGqbEkT
確率微分方程式を3行以内に完結に説明せよ
13名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:08:49 ID:V0THcjwt
なんかようわからんのだよな。
14名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:08:55 ID:iWALyswk
まじかよ、尊敬してたのに・・・




で、誰?何やった人?
15名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:09:15 ID:zjLofrS6
>ウォール街で最も有名な日本人
昔はともかく今じゃ最悪の形容詞
16名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:09:43 ID:ShI13xRG
ガウス賞なんてあったんだ。
いずれにしても、合掌。
17名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:10:25 ID:JaCGe0jg
不思議なめぐりあわせだな
18名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:10:28 ID:Jh6U5B/r
金融工学という文字を入れた時点で悪意を感じるよな・・・

ちなみに、インド人はゼロを発明したというが、そんな発明をするまえに、うんこを拭くとき、
左手ではなくて、紙で拭いたほうがいいと気がつくべきだったのではないだろうか?(´・ω・`)
19名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:11:22 ID:DAzQY/fV
ガウス賞ってのは、らしい賞だな

巨星墜つ
合掌
20ライトスタッフ◎φ ★:2008/11/15(土) 00:11:30 ID:???
>>7
そうです。
参考までに、マネックス証券の松本大社長が2006年8月のblogで
伊藤氏のガウス賞受賞に触れていますので転載しておきます。

------------------------------------------------------------------

伊藤清京大名誉教授が初代ガウス賞を受賞することになりました。ガウス賞とは初めて聞いた
名前なのですが、数学のノーベル賞と云われるフィールズ賞を制定する国際数学連合が、
社会の発展に役立った研究業績を残した数学者に贈る4年に一度の賞で、今回が第1回目との
ことです。

大変素晴らしいことで、日本人として誇りに思います。

伊藤教授は「確率微分方程式」なるものを確立し、現代金融工学のデリバティブの基礎を
築いた方です。思い起こせば20年ほど前、アメリカNYウォール街の投資銀行に就職した
私は、元来の数学好きでもあったので、オプションを始めとするデリバティブなるものに
興味を持ちました。自然の成り行きか、金融の最先端を行くデリバティブ関連のデスクに
配属された私は、右も左も英語だらけの中で、数式を頼りに勉強をしました。

会社の用意したテキスト、ウォール街の本屋で買い漁った様々な教科書。今考えると当時の
フィールズ賞候補や後にノーベル賞を取ったような人達が会社の中にはゴロゴロ居て、
そういう人達からも色々と教わりました。

しかし数学好きとはいえ理系に進まなかった私、20歳を過ぎるまで本州すら出たことの
なかった私にとっては、「孤軍奮闘」と云うイメージがあったのですが、そんな中、どの
教科書にも出てくる「伊藤のレンマ(定理)」は、「ITO」教授に対する興味を惹起する
とともに、精神的にとてもとても心強いエールであり、援軍でした。

「デリバティブの基礎を作ったのは日本人なんだ」

−その伊藤教授が、大変名誉ある賞を受賞されました。且つ、「伊藤のレンマ」に基づいて
理論展開しノーベル賞を受賞したマートン教授やショールズ教授からも、伊藤教授の研究業績
に対する賞賛の声が寄せられているようです。オプション理論の父、今は亡きブラック教授も、
天国から喜ばれていることでしょう。久し振りによく知る名前のオンパレードの紙面を読んで、
懐かしい気持ちに包まれました。

嘗ての同僚に「こいつはガウスの再来ではないか」と思った天才が居るのですが、ガウス賞と
いう名前も、数学好きにとっては味のある名前です。偉大な先輩に負けないように、我が国も
金融に関する学術分野や応用分野で活躍していくことを願いたいと思います。
http://ameblo.jp/monex-oki/entry-10016167298.html
21名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:11:34 ID:JaCGe0jg
>>18

紙で拭く前に水で洗うほうが良いと気付くべき
22名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:11:41 ID:x9ksK6EL
金融危機には何を思っただろうか
ご冥福をお祈りいたします
23名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:11:58 ID:7Qx7NFRD
>>18
ワロタ。
うんこは関係無いだろw
24名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:11:59 ID:Z58lZ9wN
道具も使いよう
25名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:12:30 ID:TeHSwtm2
「伊藤の式」って、聞いたことがあるな。
26名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:13:09 ID:7Qx7NFRD
>>20
おぉーーー。ありがとう!
27名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:13:34 ID:Fb2gRKTN
戦争中でも数学やってたのか。
すごいおっさんだ
28名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:14:13 ID:PhMt2Mum
ご冥福をお祈りします

天才が去り、金魚の糞が世界恐慌を演出したのですね。

嗚呼
29名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:14:21 ID:uBe2BEqM
いすれにせよ羽生善治は才能の無駄遣い
30名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:14:29 ID:+bT5Q3JD
>>21
>>23
やはりウォシュレット最強ですね
31名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:19:21 ID:0LWoSyqZ
知能指数100以下は抹消していけば、日本は強い民族になるじゃんじゃね
32名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:20:48 ID:rLZe4ZrL
確立微分方程式は難しすぎて意味不明だったなぁ
33名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:21:36 ID:7DtLWuJC
合掌。

時期が時期だけに、訃報からは
金融工学は切り離して欲しい。
ブラックさんとショールズさんが定理を利用しただけでしょう?
34名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:22:23 ID:MGMJYLDj
ついに逝ってしまわれましたか
ご冥福を
35名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:23:11 ID:wPDSAIqi
伊藤のレンマはもうすぐ

金融界から葬り去られる!
36名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:23:44 ID:eB3KbiIR
あのな、この人は全然悪くないぞ
ウォール街の連中が"インチキ理論の土台の上に"勝手に使っただけだよ
そもそも住宅価値が上がり続ける事を前提にされてるんだぞ?
どんな方程式を使おうが潰れるよ
37名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:25:02 ID:NGjIIXv6
株価チャートで使われるローソク足も日本人の考案だす
38名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:25:16 ID:wPDSAIqi

 伊 藤 の ジ レ ン マ



39名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:26:06 ID:8g++iEKR
まだ生きてたのか
40名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:31:16 ID:ilLP3SIu
>>18
インド人はうんこを手で拭くのに、カレーを発明し、そして手で食べるってのは
タブーをタブーとしない自由な精神の現れなんじゃないかな?

だからこそ、インド人はゼロを発明できたのではないか?
41名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:33:49 ID:u32BVlZA
>>37
アメリカで使われるカギ足っての?あれ見にくいよな
ローソク足最強だわ 見慣れてるだけかもしれんけど
42名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:34:04 ID:7Qx7NFRD
>>40
うんこ拭く手では食べないよ。
うんこ拭く手は不浄の手って言われてる。
43名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:34:17 ID:1ehMrVoj
>>3
文部省の寺脇が「ゆとり教育」で日本人を愚民化したから、もう無理。
なってたって、円周率3だから。
44名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:40:30 ID:DAzQY/fV
>>30
藤田紘一郎センセイの本よんでみろ
ウォシュレットに頼り過ぎるのもよくないぞ

「日本人の清潔がアブナイ!」とかいうタイトルの本だ
45名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:40:33 ID:++SP6HGu
>>42
でも両手を合わせるから同じじゃね?
46名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:41:03 ID:JaCGe0jg
先物市場といい
伊藤のレンマといい
日本人は自分達で思いついていながら
発展が遅かったり気付かないよな
決して気付いていてやらないでいるということはないよな
結果としてはやらないでおいてよかったという感じもするが
47名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:42:39 ID:nDlYAKMp
>>31がおもしろい事を言った。

この帰結は、「最後の一人まで抹消することになる」である。
48名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:43:56 ID:oWYBqk3U
飛行機もライト兄弟より早かったのにね。
微積分も関孝和が考案していたし。
49名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:44:34 ID:9Af1wTCB
伊藤氏の功績を讃え
国際組織ITO(国際金融取引監視機構)を作ろう
50名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:44:58 ID:F8GkKssV
合掌
51名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:48:14 ID:+3cu4ld1
理学部数学科でたが


なんにも知りません。大学4年間で何をやったんだろう。
位相とか集合、偏微分、熱伝導、確率論、線形代数、代数幾何
統計数学、特異点
卒業研究「ガウスの理論
何にも覚えておりません。
52名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:51:01 ID:BcSLWltd
ご冥福をお祈りいたします。
53名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:51:23 ID:ffVdiq7b
金融工学詐欺師の一味か。
54名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:52:13 ID:5Pms3ZYw
伊藤のメンマ、其の名は微かに覚えているな。内容は忘却の彼方だが。合掌。
55名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:52:29 ID:GlRZN8Of
粒子の不規則な運動を予測する理論
と金融工学との関係が気になって眠れなくなりそうです
詳しい方簡潔に説明してください
56名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:55:17 ID:ilLP3SIu
>>45
左手でカレーが入った皿、右手はご飯の入った皿をもってきて、親指が
入っていたりするから、同じだと思う。
57名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:57:04 ID:JaCGe0jg
ランダムウォーク
58名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:57:45 ID:YWNfSdNE
伊藤のレンマとか言ってる奴はニワカ
どう見ても伊藤のフォーミュラだ
59名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:58:58 ID:DaMPzTWS
数学に関してはなぜか日本人から超優秀な人が出るね
60名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:59:08 ID:0KCZMt4S
>>43
この手の「ゆとり教育が愚民化」とか言われてすぐ信じる発想が
ゆとり教育を生んだ土壌だろうな。

特に右寄りは考えの浅いポピュリストが多いから、
受験地獄とかマスコミが騒げばすぐそれに乗ったりとか。
「選択式のテストが悪い。記述式が高度」みたいなのも似てる。
左寄りは変なイデオロギーさえ入れなけりゃ、まあまあ考えて所があるが。
61名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:05:31 ID:VAWn6KtE
伊藤清さん亡くなったのか・・・
偉大な数学者は偉大な業績を残し、優秀な弟子を残す。
伊藤一派、渡辺・池田・楠岡・吉田は世界に名だたる数学者だ。
62名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:05:34 ID:el3SymQG
ブラックショールズ理論の中にでてくるんだっけ?
電子立国の人(相田洋)が伊藤さんの理論を教えて貰ったけどさっぱり分からず
伊藤さんが困った顔してたのが印象的だった
すごく良い人みたいだった

日本ってわけわからん凄い数学者がたくさんいるのに
その価値が分かるのは米人だけなんてナンダカナーですな
63名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:06:18 ID:667b92wo
>>55
ブラウン運動と株価
64名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:06:28 ID:lxim9254
何故か日本では経済、金融学は文系扱いなんだよな。
65名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:06:44 ID:/H6NmTM9
>>43
六角形で近似した周長と教えれば問題ないべ。
円周率 約3.14 と天下りに教えるほうが危険な発想だ。

かく言う自分も、高校で積分を習って円錐の体積が円柱の三分の一になることを導出した瞬間
それまでの人生で、全く証明もせずに円錐は円柱の体積の三分の一という事を使ってきたことに
愕然としたw

ちなみに、円周率が無理数で分数ではあらわせられない証明を知ったのは30過ぎで、
単純な有理係数の方程式の解になっていないという超越数である証明は未だに理解できないwww
66名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:09:57 ID:b56o3bUu
ウォール街で使われてる数学なんて大変レベルの低いものでこの人の理論の
末節を使ったに過ぎないんだよな。日本が金融工学を文系としてるのはレベルと
すれば正しいんじゃないか?
67名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:10:10 ID:kNP3wAZk
なんか時代の転換を感じるな。
しかし伊藤さんは偉大だった。
68名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:11:34 ID:98uUQias
金融工学なんて疑似科学はそもそも関係ないよ。w

「確率微分方程式」だろ?
69名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:11:54 ID:243iTZuB
金融工学は今でも理系がやってるだろ
文系がやるのは経済学
それだって、東大では進振りで理系を多めに入れ始めた
70名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:12:01 ID:Xy8Rpo9m
ブラウン運動って、確か精子の尻尾の運動も、だっけ?

数学は大学受験まで暗記で乗り切ったから、
全然身にならなかったなあ
71名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:12:36 ID:jZCdSh8f
こいつのせいで・・・・

【金融危機】国民は突然知った!GDP10倍の借金−アイスランド崩壊の危機[08/11/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226626507/
72名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:15:16 ID:xVkfCFWx
2年前、第一回のガウス賞受賞のニュースを聞いて、
「伊藤先生ってまだ存命だったんだ」って驚いたもんだ。

ガウスやオイラーとまで言うと大げさかもしれんが、
「遠い過去の偉人」と思えるほどの業績を残されていたんだよな。
73名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:21:12 ID:ojy8Gvtx
>>43

90年代以降にも優秀な学者の卵は大量にいるよ
海外には物理ではバークレーの西村、数学五輪二連覇でゲーム理論やってる
プリンストンの高橋、電子工学ではカルテックの羽田氏などがいるし
国内でも粒揃い
特徴としては灘や開成のような私立一貫出身が増えた点
74名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:23:16 ID:DAzQY/fV
>>70
おれも。
赤チャートが肌に合わんで、「寺田の鉄則」をほぼ暗記した(つもりだった)が
志望校には落ちた

センスのなさを呪ったよ
数学の授業は楽しかった
だけど、自分の中に、なぜ数学を解かねばならないのか、が湧いてこなかった
75名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:24:16 ID:JCteCIrn
>>36
>そもそも住宅価値が上がり続ける事を前提にされてるんだぞ?

2ちょんのコピペ?
金融工学は、@市場が効率的であること、A価格に連続性があること、B市場に流動性が十分にあることを前提にしている
問題なのは、前提としていた市場の効率性ということが幻想だったということ

金融工学それ自体は、善でも悪でもない
失敗した投資は、投機と呼ばれるという、ただそれだけのこと
76名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:24:33 ID:f+x0Ld42
理系だとか文系だとか
右翼とか左翼とか
有能だとか無能だとか

いつまでたっても人間は
馬鹿と愚者に分かれて
朝三暮四のサルを競う誘惑から抜けられないらしい。

ご冥福をお祈り致します。
77名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:37:18 ID:98uUQias
>>75
市場の効率性はバフェットでさえ否定。
まあ実感として誰でも市場の不合理性は知ってると思うけどね。
78名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:37:49 ID:/4JGiXpT
このスレで伊藤のレンマがわかる人がどれだけいるんだろw
俺は結局わからなかったw

79名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:38:18 ID:kzpXRkC1
この人、最近の金融バブルでえらく有名になったよな。
80名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:38:51 ID:98uUQias
金融工学(笑)は疑似科学なんだよ。
そもそも経済学自体(ry
81名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:39:21 ID:GE4CvDoR
ガウス賞って、中田ガウス・ボタンが関係あるのか?


  よう知らんので教えてくれお。
82名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:39:28 ID:kzpXRkC1
俺は大学の数学すらさっぱり分からなかった。ww
複素関数とかわけわかめww
83名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:41:12 ID:FBugWvhE
>>80
おこらないから、言ってごらんw
さあ、その先をいってごらんなさいww


もち、経済学なんて疑似科学の最たるものだよww
84名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:41:29 ID:98uUQias
>>81
ググれ。
超有名な数学者。
85名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:42:13 ID:wPDSAIqi
ミルガウスならある
86名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:45:03 ID:u6TTSDnX
死ぬ前に文化勲章か。
まにあったな。
週刊新潮のコラムでもやってたが
87名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 02:02:18 ID:G9sPud57
磁力の単位はガウスだけど関係あるの?
88名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 02:04:57 ID:GZaQ1MGh
なんか頭悪くてよくわかんないけど
この人の考えた事のせいでぼくのお金がたくさんすっとんだってこと?
89名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 02:05:28 ID:QhS7IanA
NHKの金融の番組で伊藤の定理で取り上げられた人、
90名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 02:10:43 ID:FBugWvhE
まあ、伊藤さんが今回の主犯では無い訳で・・・

粒子は嘘をつかないけれど、
人は間違えるし嘘をつく。

これを無視したバカが一番悪いと思うよw
91名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 02:19:22 ID:QhS7IanA
>>90
ですね、
知り合いの確立の得意な人に中途半端に話したらそんなもん有るかw、と言われましたよ。
その人は中途半端な情報の > 人は間違えるし嘘をつく。
を言ってたんだと思うけど。

情報に嘘があったら間違った結果になるのは自明だしそれは文系でも同じだとおもうw。
92名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 02:29:49 ID:iW+nx90A
湯浅じゃないのか
93名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 02:35:10 ID:G9iDQuNW
>>75
価格の連続性も微妙な気が…
94名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 02:40:35 ID:zRGuNz8L
第1回ノーベル経済学賞の3人の影の功労者
初期のデリバティブ方程式は刻一刻と変化する金融市場には対応できなかった。
ロケットの弾道追跡用に使われる伊藤の方程式を組み合わせて
初めてリアルタイムで変化する市場での運用が可能になった。
伊藤はノーベル経済学賞をもらえなかったが
伊藤の方程式を組み合わせることを思いついた数学者はちゃっかりもらってる。
95名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 02:48:12 ID:Mei1QL3k
ロケットの弾道追跡用に使われる微分方程式は
1970年代に大学で学んだ。その当時、日立のハ
イタック104というコンピューターを使って計算
したが、30分以上掛かったのを覚えている。
今なら数秒でしょう。
96名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 03:11:45 ID:DAzQY/fV
>>88

ちがいます


97名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 03:25:32 ID:UAiJxnT3
無限にギザギザしたような曲線をまともに積分すると無限大になる
(発散する)のを、平均を取るようなうまい積分の定義を新たに
考え出したのが伊藤積分


ってのはどう?ま、俺は文系だが。
98名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 03:39:39 ID:0rxdABz+
大往生
99名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 03:42:58 ID:2b1yHlfx
合掌
100名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 03:45:36 ID:Af7G5YAK
金融革命の方か
101名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 04:39:44 ID:b/QWIB4Z
>90
> 人は間違えるし嘘をつく

間違えたり嘘を付く「確率」も織り込めると、その辺りは解決すると思うよ。
もっとも、集団での誤りや思い込みなんて、どう織り込むか知らんけど
102名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 04:57:32 ID:NLzPAJh1
>>97
全然違う。
まず確率積分が、どう『定義』されてるかを勉強しなさい。
103名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 05:33:04 ID:epbCbHdR
経済学者の存在意義が分からない
こいつらのアイデアで景気を良くなるわけでもないし
104名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 05:43:44 ID:i3szy97W
世界に名を残し93歳、大往生
お疲れ様でした
105名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 05:44:06 ID:JaCGe0jg
伊藤のレンマの前に伊藤過程とウィーナー過程を理解しろ
106名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 05:53:04 ID:i3szy97W
>伊藤過程とウィーナー過程を理解しろ
口に出すとなんかすげえいやらしい響きだな。夜の伊藤の調子はどうなの?みたいな。
107名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 07:07:51 ID:089Zd0Ld
つまりブラウン運動とは言えない市場の動きを、金融工学では
ブラウン運動として取り込んじゃった所が間違いだったって事?
108名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 08:04:09 ID:jghma54k
伊藤のメンマか
なんかラーメン食いたくなってきちゃった・・
109名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 08:14:23 ID:OIcOi3YW
>>71
お前馬鹿だろw
110名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 08:16:44 ID:zLIuEKFj
>>94
米国はこうしてノーベル賞の山を築いた!
111名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 08:16:53 ID:8YtSDUZi
マジか!
合掌
112名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 08:19:26 ID:myNthSJe
文化勲章に選ぶの遅すぎたろ…ガウス賞設立以前は無冠の帝王って感じだったな
113名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 08:19:32 ID:UjHCp8RR
世界に誇れる人は、日本にたくさんいるな
誇りたくない人もいるけど
114名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 08:20:35 ID:SHu+36+H
伊藤先生死んじゃったか。
115名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 08:25:44 ID:wPDSAIqi
>>107

そのとおり!

これを伊藤のジレンマという!
116名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 08:25:51 ID:zAV1kLSH
ガウスって磁石の人?
117名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 08:58:21 ID:+Ha9Isbh
伊藤ハムの創業者でしょ?
いつも、おいしいハムありがとうございます
118名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 08:58:43 ID:4TNeABNu
マネー革命という番組でNHK取材班にこれの講義してたよ。
誰も理解できたなかったみたいだけどw
119名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 09:04:45 ID:2iS35aGS
テレビを世界で始めて実用化したのは日本人。
液晶を表示デバイスとして実用化したのも日本人。
120名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 09:07:01 ID:+Ha9Isbh
ぶっかけを世界で初めてやったのも日本人
121名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 09:08:27 ID:jxL59A3A
チョーセン化が進む日本社会
122名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 09:11:42 ID:BjdLLdaP
フェラを一般化させたのも日本人。
村西とおる監督。
123名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 09:13:56 ID:pC4EkR2s
>>43
おまえは都市伝説を鵜呑みにしすぎだ。
124名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 09:18:03 ID:IuxVuDAR
伊藤氏自身はブラックショールズ式には懐疑的だったらしいが
125名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 09:30:53 ID:ZcszR4us
この人がアメリカ国籍とっていたら
ノーベル賞もらってたんだろうな
126名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 09:31:47 ID:+Ha9Isbh
伊藤ハムで一番おいしいのって言ったらアルトバイエルンだよな
127名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 09:40:44 ID:8wPwFJ27
サイモン・シンみたいに説明力のある書き手にこの人の
偉大さを教えてもらいたい
128名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 09:47:30 ID:+Ha9Isbh
この人が
12997:2008/11/15(土) 11:03:23 ID:UAiJxnT3
>>102
そうかな?例えばここ
http://wakame.econ.hit-u.ac.jp/~hajime/bunkei/ch05.pdf
の3ページ目の定義なんか分り易く言い換えるとどうなる?
130名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 12:16:22 ID:wgvetA6+
>>129
・無限にギザギザ…
⇒発散するとは限らない。例えば∫[0,T]dW(t)=W(T)なんかは、Tが有限なら、確率1で有限。
・平均を取るようなうまい積分…
⇒平均ではなくL^2収束。もしくは確率収束とか概収束でも定義できる。
平均的に一致するとかより、もっと強い意味で定義されている。

近いけど、なんか遠い。。かな。。
131名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 12:19:39 ID:a6gree1s
サブプライムもリーマンもこのジジイが犯人

このジジイが世界大恐慌の犯人
132名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 12:24:10 ID:667b92wo
>>129
2ページめに2ちゃんの顔文字らしきものが見えて吹いたwwww
133名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 12:46:01 ID:6QE0D4Dz
インターネットでホモジーニアスなインフォメーションがユビキタスに
プロバイドされるエンバイロメントではイトウのレンマはホールドしない。
134名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 12:56:38 ID:98uUQias
>>94

数学にノーベル賞はない。
フィールズ賞というのがあるが、40歳以下の規定がある。
ガウス賞貰ったって事は、実質ノーベル賞と同じぐらい意味がある。

あと、経済学のノーベル賞は偽物。w

135名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 13:03:49 ID:swCzN8Q0
金融工学に使われてしまったのは不本意だったと思う
136名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 13:12:11 ID:PaBoQEf9
>>124

そんなことない。

>伊藤
>
>マートン博士の研究について勉強しましたよ。私の定理を非常にうまく使って
>ブラック・ショールズの公式を証明しておられました。定理を作った私から見
>ても実にうまい使い方をするなあと感心しました。私の理論をあんなに大きな
>研究に利用してもらえるだけでも光栄なのに、それがノーベル賞まで受賞する
>なんて、私はとても幸福者だなあと思っているんです。

マネー革命[第 2 巻]金融工学の旗手たち 312 page より
137名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 13:22:52 ID:BPXHtH9o
ブルーバックスで伊藤の業績記念本出せや
138名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 13:48:41 ID:swCzN8Q0
>>106
テレビじゃ悪いことは言わないと思うけど。
あの頃はバブルだったし、
マートンはj経済学的にブラックショールズ理論をとりいれたから
伊藤氏にとっては目新しかったかもしれない
139名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 13:54:08 ID:6WNQnrOK
>>71
おまえ馬鹿だろ・・・・
140sage:2008/11/15(土) 14:00:34 ID:hRlw6tkC
ハリ、セルダンの心理歴史学みたいなこと金融工学
ではやってるの?
141名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:01:53 ID:JBymN+/N
>>1
日本に東京大学出身の総理大臣は未だいない。
豆知識な。
142名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:02:31 ID:7SrIFFof
さすが関西は頭がええな
143名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:03:50 ID:SMXYi/az
>>131
この人数学者、金融工学詐欺の責任転嫁するなよ。
144名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:07:46 ID:SMXYi/az
>>140
セルダン計画はミュールの登場で破綻したんだよな
確率的に微小な現象を異常値として切り捨てた結果
起きないはずの事が起きてエライ事に

マサにオマイの言う通りw
145名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:08:59 ID:wPDSAIqi
確立徴分方逞式
146名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:23:27 ID:ng41w7tM

サブプライムにしてもみんなバルブって分かってんだろ?
しかし、バブル期にはバブルに乗らないと運用成績を稼げない。
そうしないと、ライバルに負けてクビ。
147名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:33:21 ID:JBymN+/N
>>1
マーチ文系卒の俺にも分かるようにやさしく説明求む(´・ω・`)
148名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:47:00 ID:QomyR3sz
伊藤の定理は金融工学「にも」使えるって話で
その本質はこの世の全ての現象に関わる事なんだが。

なにせ本人が「そんな所で使われてるの?まじで?」と言う感じだった。
149名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:57:46 ID:funQ6aCa
>>147
 確率を積分できる単位と定義して積分した。
150名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:58:32 ID:6Qy7JfZi
まだご存命だったことを知りませんでしたが
ご冥福をお祈りいたします。
151名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:59:58 ID:SMXYi/az
>>148
問題は使ってる奴が本当に意味判ってるのか?
て事なんだが
金融工学がいい例だw
152名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 16:55:44 ID:ojy8Gvtx
馬鹿な俺に既に計量経済学があるのになぜ金融工学が必要なのか教えて
153136:2008/11/15(土) 18:14:40 ID:fpMycPpi
>>138
>あの頃はバブルだったし、

だから、「そんなことはない」
154名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 18:39:36 ID:HfIaDguD
>>152
計量経済学を含めて、一般に経済学で想定されている経済システムモデルは
確率論的なそれではないから。

もちろんすべてが確率論的なモデルである必要はないが、
金融工学の場合はたまたまそうで、
特に伊藤積分のような確率微分方程式のスキームがよく問題に適合した
そんだけ
155名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 19:12:35 ID:RGlCxfBB
>>138
なんでそこまで伊藤氏が否定してたことにしたいんだかww
156名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 19:14:50 ID:i9gj5ebm
>>65
円に内接する多角形が即ち分数の概念そのものだから、無限に多角形を構成しうる円という点の集合は
無理数であり単純な有利係数の方程式の解にならないだけじゃん、と放言してみる。
157名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 19:25:48 ID:Ha6/SzhT
高校で微分も積分も習わなかったからさっぱり分らん
158名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 19:32:26 ID:KWjMD0vh
戦時中に開発した金融工学の魔術で現在の鬼畜米英に大打撃を加えたわけだから、
たいへんな英雄ですね。
159名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 19:37:09 ID:xyq1IJXI
>>157
おいそれは必修だぞ
160名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 19:41:53 ID:OYTekZy/
伊藤先生ついに亡くなったかぁ。
NHKスペシャル「マネー革命」に出てたね。

漏れも学部時代「伊藤の補題」の手前まで理解したぞ。
これが理解できんかったからブラックショールズまで理解できんかったのよね。
独学では限界じゃった。

ご冥福をお祈りします。
161名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 19:42:22 ID:UdcOD446
通信やフィルタ分野でも有名な人だよね
カルマンフィルタの本で見たことあるよ
162名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 19:44:10 ID:NLzPAJh1
>>154
いやいや、確率的な分野多いですよ。
163名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 19:44:23 ID:IG+04qHB
>>73
>海外には物理ではバークレーの西村、数学五輪二連覇でゲーム理論やってる
>プリンストンの高橋、電子工学ではカルテックの羽田氏などがいるし

フルネームをプリーズ
164名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 19:47:31 ID:s2EMtjqL
なんでも裏では日本人が活躍してんだな、こりゃまいった
165名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 20:02:13 ID:667b92wo
>>163
16連射でググれ
小学校時代、コロコロに扇動されて神だと思ってた
166名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 20:14:22 ID:FZoS6MHB
確率はサイコロ振って6分の1程度しか分からない。しかし具具ってみると
面白いのがある。例えば幅5センチのストライプの上に長さ3センチの針を
落として針がストライプに交差する確率を求める。すると、そこから何故か
円周率が近似的に算出される。
167名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 21:04:33 ID:pu3oGNTJ
>今年の文化勲章受章者にも選ばれたが

これ、危ないというウワサを聞いて急いで選定したんだろ
168名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 02:47:44 ID:+Z7P4/o4
>>158
それで日本も被害を受けそうなんだが
言わば核爆弾落としたら思ったより強力で
味方の陣地まで吹っ飛んじゃったような状態w
169名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 03:24:20 ID:Ddbk+5OG
だから〜確率解析は純粋数学だっての
認識改めろ
金融工学とか狭い範囲で語られるべき功績じゃないんだよ
170名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 03:31:36 ID:+Z7P4/o4
つーか、投資家の心理が左右する問題に確率論を無思慮に持ち込んだのが誤りの元
ショールズなんてこれで政府に助けてもらうの2度目だロWww
171名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 03:53:06 ID:Ddbk+5OG
金融工学を過度に利用すべからず
べつに悪い学問じゃないけど、完全にのっかてしまうのも危ない
金融工学といっても所詮社会科学の域は出ないわけだ
172名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 04:21:04 ID:EnrvlOhU
俺の嫌い教科が確立+微分が一緒になったというとこで
わからんな。
173名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 04:50:30 ID:o+SX7sbQ
つーか、生きてる人だったんだw
10年前大学でIto's Lemma習った頃はすでに死んだ学者と思ってたw
174名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 05:04:21 ID:wLpWxzrQ
>>43
「ゆとり教育は円周率を3と教えている」といまだに信じ込んでいる者が
教育を語るぐらいだから、本当に日本の教育はダメなんだろうな
175名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 05:09:29 ID:5LSy9Nvv
>>174
あれって、「およそ3でもOK」って話だったけど、結局そう書いた教科書はなかったってオチだったっけ?
違ったかな。
176名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 05:28:02 ID:wLpWxzrQ
>>175
3.14に近いということは教えるが、目的に応じて3で計算させるという話
177名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 05:40:19 ID:/e4EOYYO
 円周率は3.14・・・で教える。

 しかし、小学校の算数で三桁×二桁か三桁が学習範囲からはずれたので、
円の面積を求める計算で便宜上3で計算するようにしただけ。
178名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 05:44:59 ID:t6dHID1t
>>170
だよなぁ
無理やり正規分布を仮定しているあたりに無理があるんだよ
179名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 06:05:07 ID:74em3AHh
>>166
わりと容易に想像つくが・・・
180名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 06:45:09 ID:eES6JEBA
ウィーナー・レヴィ確率過程やウィーナー・ホップ方程式の理論について、
リーマン・スティルチェス積分かルベーグ積分で事足りて、ついにイトー積分
とやらを学ぶ機会の無かったおいらが来ましたよw
181名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 07:04:18 ID:SqqtML+f
最近では、ブラック=ショールズ式への応用ばかりがクローズアップ
されるが、むしろ注目すべきは、旧制の東大数学科で物理教育が
重視されたおかげで、彼が普遍的な法則を発見できたということでは
ないかと思う。

ちなみに、伊藤清氏と、日本初のフィールズ賞受賞者・小平邦彦氏、
数論の研究で知られ勲二等瑞宝章を受賞した数学者・河田敬義は、
東大数学科の同期生。
182名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 11:00:26 ID:ah+ohFz1
マネー革命を再放送してくれ
DVDは持ってない
183名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 11:20:19 ID:SY4JeI8L
NHKアーカイブスで再放送されるかもしれないですね。
184名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 12:59:02 ID:PKXZ7Yl8
【世界恐慌突入】米シティグループ、来年末までに6万人をリストラ\(^o^)/
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226799007/
185名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:57:08 ID:LcO4uVCY
だいたい、円周率を3とした所で、3.14との誤差は5%程度にしか過ぎん〜
それでもあの学年で3.14を導入するのは、小数点2桁の計算練習をさせる為の動機付けな訳で
そこらを理解しての3.14論争なのかわからないのがまた楽しい(www
186名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:03:44 ID:+Z7P4/o4
まあ円周率がおよそ3を馬鹿にする奴は、なら桁が多けりゃいいのかって話だわな
なら3.14で覚えてる奴は10万桁暗唱できる奴にゆとりざまあなんて言われても文句ないよなw
187名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:31:11 ID:hqonxjaj
小学校の頃3.14の倍数をなんとなく暗記してしまったな。

計算違いしてると「なんかおかしい」って感覚的に気付くようになった
188名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 01:42:20 ID:e7PHG524
>>147
おおざっぱに言うと、運動方程式の外力のところに確率で値が決まるランダム力をぶちこんで、それを解くわけです。
189名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 12:37:13 ID:vfK1amuB
>>187
12.56とかなw
190名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 23:16:02 ID:AxtWJu3n
この人文化勲章だかをもらったんだよね。
結局年金はもらえなかったのか?
191名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 23:17:07 ID:Cir9Vb8z
暗号の方程式作った人じゃないの?
192名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 23:19:23 ID:IqX3WZAx
>>188
ランダムカとは何でしょう?
193名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 23:22:27 ID:vg6f29kS
>>188
ブラウン運動でいうと、ランダムに衝突してくる周囲の水分子が、ブラウン運動している粒子に加える力?
194名刺は切らしておりまして
それで、確率によって決まる経路に沿った微分や積分を扱えるようになるってこと?