【家電】ブルーレイ(BD)、普及のろのろ--欧米不振で需要予測修正 [11/14]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:41:05 ID:R/Duj++S
プッ
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:41:56 ID:63HyoDdv
つか、高すぎ。
いくら大容量にならろうと細切れで何枚も買わそうとする商法がなくならない限りレンタルでいいです
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:43:14 ID:jDtuIrH8
これって 液晶テレビ無いと無理だから要らない
逆に考えるんだ、iVDRより恵まれていると
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:44:22 ID:2uS3H10e
日本のメーカーのやることは
ベクトルの向きがいっつも同じで
つまんない。だから売れない。
技術を評価できる人間が日本の企業にいないんだろうな。
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:45:51 ID:E9kW/4GQ
そりゃそーよ
もうおわりが見えてる
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:46:14 ID:tXe4GKz4
BD-R安くなったもんなあ
年明けの値段から今はその半額以下
普及するわ
俺も買う前はいらないと思っていたけど、
買うと結構使う。BDかなりいいぞ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:48:50 ID:jDtuIrH8
ブラウン管テレビで使えないだろ
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:49:47 ID:0f1uUUcc
>>12 映像を見る・録る以外の用途についてはDVD/CDと一緒。
メディア価格の硬直性は何らかの意図を感じずにはいられない。
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:53:42 ID:AX/w0DTD
HD RECとかAV RECとかAVCRECいっぱいあってわけわかりません。
AV・メカには強い方なのですが・・・
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:53:56 ID:jw9raw+Y
オタク御用達というイメージが定着しつつある。
一般の人は買わなくて良いだろう。
18 :
黒騎士:2008/11/14(金) 23:54:49 ID:cpDyDb4M
>9
使うべき「中身のあるもの」があるのなら、教えてくれ。
友人が10枚中2枚使って後はほったらかし。
なんでも「使い勝手と後悔しか出てこないのは初めてだ」そうだよ。
>>16 俺はソニーのでPSPに撮ったものを移して、電車の中で見ている。
英語とか勉強するのに便利だよ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:59:07 ID:B73Elnbg
BDどころか、HDDも危ういのでは・・・
またVHSに戻ったりして
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:59:10 ID:P7Qumnf7
中国で海賊版が出回ったら、BD対応機も普及するんじゃない?
映像の美しさがDVDと比べると、全然違うから
映画とかを見る人は買いだと思うけどね。
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:01:52 ID:7h5yE6eW
俺はPSPにおでかけさせる機能さえ付いてればDVDドライブすら要らんけどBD頑張れよ
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:02:59 ID:brKN8SGc
この記事をみると、あたかも日本ではヒットして売れてるみたいな錯角がでてきちゃうよなあ。
売れてない日本よりもさらに欧米は売れてないってことだろ。
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:04:45 ID:K/138JhG
日本は世界一のハイビジョン先進国だからな
欧州は高画質より多チャンネルの方に逝っちまってるから
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:05:17 ID:36LyMQ0q
>>18 目的もなくBDレコ買って、後悔するなんてただの池沼だろ
お前のダチ
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:06:09 ID:CGvotDqT
動きのある部分では、ブラウン管テレビにDVDのほうが、ハイビジョン液晶テレビにBD
よりはるかに解像度が高いように見えた。BDは静止画向きなのかな?
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:06:46 ID:0f1uUUcc
映画を見たいだけならPS3で十分
もうテレビ番組で保存したいものなどほとんどない
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:08:34 ID:fm4LzuPX
>>27 それはBDのせいではない
液晶テレビの問題だよ
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:08:51 ID:b9djoRGQ
ブルーレイとビスタが
かぶってみえる。
両方とも凄いんだけど必要ない。
アメリカ人は、録画して残す習慣が無いんだよね。
>>27 液晶は、動画解像度が落ちる。よって、倍速機能を
つけているモデルが多い。
だいたいVHSが何十年続いたと思ってんだよ
DVDなんてマトリックスから一気に普及し始めてから8年しかたってないだろ
なのにもうBDとかふざけてるますか
>>33 以前までのテレビだとDVDでよかった。
今のテレビだとDVDのデータ量ではきたない映像になってしまう。
BDより上のモデルもあるけど、表示されるテレビの仕様がボトルネックに
なるから、BDで落ち着くと思うよ。
35 :
r:2008/11/15(土) 00:14:53 ID:cxDtGyhH
まあ液晶テレビと同じで日本で先に普及、欧米はその後追いって
事でしょ。
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:15:05 ID:ood8g1PK
だって超解像でBDいらねえもん
アプコンでいいよ。
結果的に東芝は自然淘汰を選んでパナソニは不自然普及を選んだって感じかな
まぁ、土下座はしたほうがいいと思うが
北米版が見られるのが嬉しい
旅行に行く楽しみが増えた
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:16:17 ID:Bi5+f+Iw
別にDVDでもVHSよりは画像きれいだしな。正直高い金かけてBDにする意味が分からない。
>>25 デジタルハイビジョンってアメリカが初じゃなかったっけ?
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:17:10 ID:aVN6ihio
というか 我々が欲しいのはソフトであってメディアではないのだから
そろそろそういうハードに依存するのは終わるべきだと思う。
正直SDカードなどのメモリが大容量化してきてるんだしもう円盤はいらないのでは?
HDDの大容量化でバックアップ用途に光学メディアは考えられなくなった
レンタルビデオ屋で借りる時しかお目にかからなくなる気がする
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:19:48 ID:fm4LzuPX
オランダってもうアナログ放送終わってるんだな
2006年に
アメリカが2009年
日本って結構遅れてるんですね
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:21:32 ID:K/138JhG
>>41 光ディスクは1枚数十円のコストで大量生産出来る
シリコンメディアには真似出来ない
2割の下方修正で済んでるのか。
スレタイからだともっと売れてないのかと思ったよ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:31:55 ID:oNiu69CG
レーザーディスク、アゲイン。
>>46 それは1年前時点での予測と比べてだからな。
2年前時点の予測だと半分以下
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:36:56 ID:giCBI1bH
早すぎんだよ
PCオタクじゃねーんだから、そうしょっちゅう買い替えるかっての。
ビデオテープがDVDになるまでどれくらいかかったと思ってるんだ
ダビング10(笑)とかあるから再生装置だけでいいよ
といってもPS3買うかPC用ドライブ買うかだけど
>>51 たとえ孫々世代までコピる人は少数派でも
それができる可能性を排除してしまっては、消費者の購買幻想を幻滅させちゃうんだよな
消費は理屈でなく心理だ
>>26 おまえの書き込み見て、ソニーのリモホがユーザーのこと罵ってるの思い出した。
なんでこう自分の価値観を否定されただけで必死になる奴が多いかねw
メディアが大容量になっても、HDになったら1枚に入れられる収録時間はそんなに変わらない。
情報密度高めた分だけ壊れやすくなってそうだからHDDでいい。メディアの交換面倒だし。
いまDVD注文した、どうせ使い捨て3万以上の買う気がしない
>>54 それはHDDの方が壊れやすいよ、DVDレコで500GBが2台飛んだ漏れが言うんだから間違いない。
もう溜め込むのは飽きちゃったなw
DVDあるんだが、VHSばっか使ってるな。気軽でいいんだよなw
TVなんてVHSで十分だし、何度も上書きして使ってる。
情報だけ分かればいいなって感じ。
コレクションは殆どしないなぁ…
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:24:41 ID:aVN6ihio
>>45 しかしそのためにハードウェアに縛られ、それに投資するよりハードディスクレコーダに
メモリスロットつけるだけの方が汎用性があり普及しやすいのでは?
しばられるもなにもトータルで考えないと一部だけ突出した汎用性持ってもそこから広がりようが無いだろ。
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:38:49 ID:XpgK9281
>4
>54
松本「ブルーレイってDVDより容量でかいって聞いてたからドラマ全話がブルーレイ一枚に収録されてんねやろな思て 北の国から見たらDVDと同じで4話くらいしか入ってへんねん!
そんなんブルーレイの意味ないやん!
そらDVDより多少は綺麗かもしれんけど
ごっつ腹立つわ
あれ結局一枚で売ったら儲れへんからしよれへんねんな」
欧州ではDVDが普及したのも遅くて、普及し始める頃には使い勝手のいいDVD+Rの
値段が下がっていたから、DVD-Rは絶滅してDVD+Rが主流になっている
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:54:00 ID:+Ipsi4e/
>>61 自分でAVCモードで録画すれば、1クール1枚に収まるし。
セルを全話入れたら、1枚でBOXと同じ値段になるって事は解るよね?
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 01:56:03 ID:ozr5U147
こんなもん普及するかって
日本だけだよBDマンセー提灯記事にのせられてるのは
HDDやカードメモリが爆安中なのに嵩張って取扱いめんどいBDが流行る
理由がない
>47 LDの大きさで、BDの記録密度だったら、どんだけかけるんだw
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 02:16:51 ID:Bv8bvS68
まぁ名画座とかで上映されすぎてすり切れたような映画見てた人間にとっては
映画が高画質でとか言われてもどうでもいいって感じなんだが
コンパクトに纏める分にはいいのかも知らんね、俺はブルレイの次世代待ちだけど
さっさと無圧縮で4時間くらい録画できるメディア登場してくれ
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 02:32:49 ID:lzZMo9y1
ブルーレイの次世代ってw
ハイビジョン以上の解像度を持ったプロ用録画機材が
普及するのに少なくても後3年以上はかかりそうだ
でそれを表示させる液晶TVか有機ELが一般価格になるまであと5年以上ってとこか?
BD-Rのメディア単価が今300円くらいまで来てるだろ。DVDみたいに100円切るのも時間の問題だよな。だって、ただのプラスティックの板だもん。
HDDやフラッシュメモリは、どんなに価格が下がっても数千円程度はする。
溺れるブルアンチ、アカヒソースをも掴む。
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 03:16:24 ID:xtOTJZsa
今の時代、メディアなんてどうでもいい、、 俺、メディア滅多に使わない
ネットワークで動く時代
かつて、CD・DVDに退避していたデータ群を
今HDDに戻している作業をしている。もう、半年近く継続中。
今後はもう、半端な容量のディスクメディアに退避させることはないだろう。
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 03:25:04 ID:KwaIhS3H
ソニーの4倍速液晶見ちゃうと、一般の大画面液晶TV買うやつがかわいそうに思える。
BDがほしくなるはず。
だが、この差に金をかけるのも好きずきなんで、まあ、違いがわからないならいいんじゃないの。
ここ1,2年の日本の表示技術の進歩はすごいや。俺は素直に喜んでる。
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 03:28:55 ID:DgWij5YF
こうなると三年後に出るとされる1テラのディスクも、出た途端に「HDDの
バックアップとしては物足りない」なんて話になるかもな
BD比較で40枚分なんだから充分に見えるんだけど実際に使い始めると
たぶん物足りなくなるんだろうな
HDDはピンが1本折れたら、ヘッダがディスクにちょっと接触したら、1TBでもすべてデータがパーになるけどな。
>>41のような意見が各所で見受けられるようになってきた。
一歩前進だな。
ディスクを出し入れするのがめんどくさい
さっさとレンタルBD増やせ
話はそれからだ
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 03:36:10 ID:3e92WEkO
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 03:36:14 ID:0rxdABz+
レンタルとか無くなるんじゃねーの?
配信でいいじゃんもう
SSDとネットワークの普及でクレジットカードでHD映画が買えるようになった。
あとは時間の問題。BDなんて3年もたないよ。その間にコレクションするといい。
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 03:37:05 ID:oMS18e6x
DVDレコより売れたって言ってなかったっけ?
一応日本では順当に普及してるんじゃないの?
北米に住んでるがBD普通に売れてるが
フラッシュメモリなんて原価100円もしないだろ。
32GBのSDカードをビデオテープと同じで
3枚390円くらいで売ればいいんだよ。
>>21 中国は、既に日欧に握られたBDの特許使用料(ロイヤルティ)を支払いたくないから、独自規格に走った。
だから中国発信でBDの爆発的普及は無いよ。
それに中国人は画質よりも価格を重視しているから、その点でも超高画質次世代ディスクは普及しにくいな。
>>68 音楽がMP3の128kからAAC、ロスレスと移行したから、
動画もロスレスにいくんじゃないかな
中国はそもそも海賊盤天国だからBDが普及しようがしまいがどうでもよい。
>>89 動画のロスレスは容量考えると遠い未来だな…
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 04:03:38 ID:ddjJ33k6
>>91 なんも根拠がない、極めて文系なレスだなあ(爆)
>>92 そもそもmpg2自体が圧縮されたものだってわかってるよな?
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 04:09:14 ID:ddjJ33k6
>>91 はい、今日の攻撃ターゲット決定 → ID:0EE8YsqS
いろいろヤルよ。
がんばってください...
>>91 アナログレコードやフィルムはロスレスなんだけどね
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 04:12:26 ID:y5LbTQ9D
PS3は普及関係あんのかな
動画のロスレスなんて遠い未来だな
99 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 04:14:44 ID:4XWhRAly
BDを買ったところで 映像機器が昔のままなら意味がない。
「どうせ買い換えるなら 安くなるまでもうちょっと待つか。」ということになる。
地デジがBD普及の起爆剤になるかと考えていた時期もあるけど、
肝心のTV番組自体がおhるからなぁ。
スポーツや映画を高画質&大画面で観たい人しか需要がないかも。
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 04:20:11 ID:oNu4ExZj
ウチにあるPS3は居間のオブジェになっとる
ゲームはつまらんし映画も見たいソフトはないし…
駄目人間じゃん
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 04:22:38 ID:ddjJ33k6
>>95 はい、がんばります。これから割り出し作業に入ります。
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 05:00:26 ID:kg0NmKpH
EX−F1使いなので、再生に困って42インチ液晶TV用にPCつないでます。
接続はHDMI.
せっかくなので光学ドライブにBD−ROM(99で12400円)を入れてみました。
BDを入れて一番良かった点は、TUTAYAでレンタルする時「ブルーレイですが良いですか?」と大きな声で聞かれる点。
調子に乗ってこれまでに3枚も借りちゃった。100円高いのに!
画質は正直全く判らん。パワーDVDがUPスキャン機能があるのかも知れないけど、ホントに違いが判らない。
EX−F1のフルHD動画はすごいキレイなんだけど、DVDとBD,違いがわかんないよお〜。
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 05:04:23 ID:2qfgET3Y
(´・ω・`)金使わない事が楽しみみたいな貧乏なおいらにゃ別世界の話ですな〜
たくさん浪費してくださいね
106 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 05:05:27 ID:w6bwMHLg
今年だけでBD-R100枚以上買ったぞ
買うとしてももっと普及してからだなぁ
DVDで十分とかうるさく言ってる奴は、パンピーを装ったオタク
アメやヨーロッパは日本ほど厳しくはないんだけどな。
テレビを見て、その後保存したり編集したりしてた層がそっぽ向いてる。
そういうのは一部ヲタだけど、規制のため面倒になったのは一般ユーザーにも
悪影響が出てる。面倒になったわけだ。アナログで出来ることがデジタルで出来なくなる。
トヨタもCM削るが、もはやTVCMで物が売れる時代ではない。
ネット広告が新聞雑誌を上回ったのは3年前。
雑誌の廃止は相次ぎ、新聞ですらネラーに潰されかけた。
スポンサーを動かすという手段がばれたからね。
ここまでHD-DVDというレス無し
ドライブとメディアの値段が下がっていけば自然に普及してくよ。
いままでも順調に下がってきてるし、問題はないだろ。
>>88 >それに中国人は画質よりも価格を重視しているから、その点でも超高画質次世代ディスクは普及しにくいな
なんかそんな理由で、中国ではDVDに新規格たちがフルボッコにされて、
終わっているらしいぞ
114 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 08:22:03 ID:Hkhy7+1O
>>102 そのオタク特有の、陰湿さと短絡さが嫌。
何故その労力を他の方面に使えないんだ?
エロゲーにでも興じるほうがまだマシなのでは?
>>112 この経済情勢の最中、過分所得を注ぎ込んでまでDVDから
BDに乗り換えるのは、オタクと馬鹿と富裕層だけ。
後はVHS→BDへの移行といったとこ。
>>25 > 日本は世界一のハイビジョン先進国だからな
> 欧州は高画質より多チャンネルの方に逝っちまってるから
アメリカのHDチャンネルの充実ぶりに比べたら…
「ハイビジョン先進国」の日本の番組は通販と韓国ドラマばっかりじゃんw
>>114 なんで出始めで割高な規格を貧乏人が買おうとする?
HDTVもまだ買えない貧乏人がBD買って何の意味がある?
オラたち貧乏人が買わなきゃBD普及した事にならないって言いたげだが
国民こぞって一気に買い替えに走る家電なんて存在しないぜ
貧乏人はDVDの時と同じように発売7−8年たって1万以下の中華激安プレーヤーが出てから移行を考えれば充分
その頃ならレンタルソフトもBDが主流でDVDは人気作以外は出なくなってるだろうし
ぼろアナログテレビも壊れてイヤでもHDTVになってるだろう
117 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 10:36:17 ID:DgWij5YF
その頃には無線LAN規格の転送速度がギカ単位になっていて、
リアルにディスクを借りる行為はネットを使えないジジババと
一部のママさんだけの行為になっていて、大半はネットDLで映画
を楽しむようになり、光学メディアがカビの生えたそんざいになっている
という可能性が大きいんだよな
来年か再来年か、ギガ単位無線LANの規格が決定されるのは。
118 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 10:44:17 ID:ZHJZGxfF
メディアが高くて、著作権に厳しいイメージがあるので売れないだろう
ごくごく平均的なPCで見れるようにならんと
ごくごく平均的なPCにHDの解像度が必要かと
>>120 HDって720p以上のことだろ?
Netbookとか以外は割と普通だと思うが。
122 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 11:39:22 ID:DgWij5YF
>>121 普通のノートPCならハイビジョン解像度だよ
それと無線LANならカード化できるから、古いノートだって問題はない
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 11:42:02 ID:PW3Oa3/0
記録メディアなんて地デジレコーダーにある日本以外、最初から期待してねーだろw
このスレ立てがアホなだけじゃん
>>122 問題はPCの性能面だわな。レコーダ&プレーヤー以外の機器でもうちょっと
お手軽になれば使途も増えていくんだろうが
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 11:59:32 ID:DgWij5YF
>>124 ここ2、3年前のマシンなら普通に動くでしょう
それとマシンの価格がみんな下がって10マン円以下で
さくさく動くようになったし
>>125 一般人はノーパソでダウンロード課金してまでHD映画を観るほど貧乏人じゃないぜ
で現在もどのノーパソでもPCでもネット環境も問題ないDVDで移行が全く進まない?
もうさぁ何としてもHDTVとBDを使わずに済む方法を探して目的と手段が逆転するのが
普及を目の前にどうしようもないBDアンチの悲しさ
欧米で駄目なんじゃこりゃMDみたいな感じになりそうだな
>>127 いやそれはないw
HDTVの普及によってBDも普及するよ。DVDほど成功するかどうかはわからないけど
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 12:48:51 ID:DgWij5YF
126の日本語ってよく判らないな
DL環境が整えば、いずれはテレビへの内蔵その他、選択肢が広がるってことなのに
実際に松下はYouTube視聴可能テレビを北米で売り出すし、ネット高速化環境が
北米で整うのは時間の問題だから、BDよりはそっちがいずれ主流になるだろうと
いう話にすぎないんだがな
USB3.0が2009年くらいに出てくると、
USBなどのストレージと光学ドライブの速度差がひどいことになるな
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 12:54:44 ID:RbQgjjaV
また日本だけ勇み足のガラパゴス状態w
日本にとっては、BDでうまくいってもらわないと困る。
個人的には、ネット配信がもっと進化してくれたほうがうれしいけど、
権利者側の規制しろっていうバカ発言が続く限り、ネット配信に早く行かれると
日本終了しちゃうから。
133 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 13:05:20 ID:wIBKwZl8
DVDの敵はビデオテープだったから勝つのは当然だったと言うのはあるな。
BDのようにDVDの延長線上で単純にスペック上げればそれで勝つかと言ったらその保証は全くない。
もたもたしているとネット配信(地デジなんかも含めて)がDVDを駆逐してしまう可能性もある。
>134
実売台数?それとも%?
いずれにせよ
>>1と矛盾しているように思えるのだが?
ネットが主流になるからBDは普及しないだって?
まだこんな事言ってる奴がいるとは驚いた
Youtube程度のトラフィックでさえ世界中のISPが悲鳴を上げてるというのに
ビデオディスクと置きかわるくらいネット配信が普及するために
ネットインフラの整備にどれだけ莫大な金が必要だと思ってるんだ
サーバーやルータが自然と生えてくるとでも思ってるんだろうか
138 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 13:28:39 ID:IAwS/lJS
>>137 あとはgigabit単位の高速無線LAN規格が北米で来年あたりで
決まるのかな
これはインフラ整備コストが比較的低く、アメリカの経済再生に
オバマ政権がぶっこむ公共投資にもフィットしている
今のインフラだけ見てネットDL否定の人って、全然先を見通せない
人なんだと思うね
>>135 >>1は記録媒体、つまり録画とか保存目的のものの記事だから
レコーダ市場が突出してる日本についてのコメントとしては
>>131は正しいと言えば正しいのだけど
BDもDVDも日本以外では映画などのセルメディアとしての需要が第一なわけ。
レコーダじゃなくて再生環境はアメリカではどんどん普及してるのね
少なくともDVDの普及ペースよりは早い。
140 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 13:34:13 ID:IAwS/lJS
BD機器は不況で買い控えされ易い物だしな
娯楽品で従来機器の性能向上品って事で、従来の物で済ませてしまっても問題無い
>>138 来年にもHD動画のネット配信が全世界で普及するっていうならともかく、
だからBDが普及しないってことにはならんよ。
田舎にFTTHや高速無線LANがくるのを待つより、レンタル屋にBDおろしたほうが早いだろ。
PS3もBR取って安く売れ
>>140 金融危機で金持ちがふっとんだからBDはダメだけど
でもネット配信が普及するよ! てことにはならんよ。
>>137-138 で、
誰もが簡単に安価に高品位な動画のネット配信を利用できて
ビデオディスクが必要なくなるのはいつから?
円盤買いに行くよりネットで見る方が楽
> 今のインフラだけ見てネットDL否定の人って、全然先を見通せない
> 人なんだと思うね
だから今のインフラでも何の問題もないSD動画にどんだけの大手も含めて参入して撤退を繰り返してきたのか
それでDVDを駆逐するほど売り上げが激減したのか
インフラも遥か昔から整い、再生機器もDL/圧縮音源が主流である音楽でさえ
いまだにCDの売り上げがDL販売より大きい:のが現実。
これらを一足飛びに飛び越えて巨大ファイルと再生インフラすらロクにないBDだけがネット配信に負けるとかどこのアンチ世界の話なんだか
何でそんなに必死になってるんだよw
ネットはCD,DVDを完全に消滅させられない。だから話す価値もないみたいながんばり方って意味ないと思うが。
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 13:53:46 ID:la8jtPA0
>>33 ふざけてるますか
いいねぇ
いいねぇ
2ちゃんに定着させたい言葉
150 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 13:57:34 ID:IAwS/lJS
ネット配信が加速化するのは間違いないんだけどなw
音楽をインターネット上からダウンロードして購入する有料音楽配信の2006年の市場規模が、
前年比56%増の534億円となり、CDシングルの生産額(508億円)を初めて上回ったことが、
日本レコード協会の調べで23日、分かった。
DVDなど音楽ビデオの生産額568億円にも肩を並べる規模。
ネット音楽配信の売り上げのうち、携帯電話へのダウンロードが482億円で9割を占めた。楽
曲の一部を100円程度でダウンロードできる「着うた」は246億円、全部を取り込む「着うたフル」
(300円前後)は179億円。
パソコンだけでなく、携帯電話もそうとうな "脅威" だ。
携帯電話の機能の進歩はスピードが速い。
ネット配信を除く既存音楽ソフトの生産額は4084億円で、1998年に6074億円を記録して以降、
8年連続で減少している。
北米では、「次のニューディール計画」をどうするかで議論になっている。候補になっているのは
・既成自動車網の拡大、修繕
・先進国中最弱のネットインフラの拡大、整備
主にこの二つで、後者の目玉としてギガビット無線LANの規格化が表に出てきている。
ちなみに突然のネタじゃなく、何年も前から規格化の話し合いが続き、詰めに入っている
Impressとかでも見たことあるだろう?
これが重要なのは、音楽配信程度なら現在でも実用のネットDLが、容量の多い画像関連
でも実用になる、ということだ。
BDマンセーの連中は「容量のデカイ映像はネットDLでは無理」とわめくのが毎度の行為だが
それがつぶされるわけだね。
151 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 13:58:50 ID:IAwS/lJS
とはいえ、BDも残るよ、うん
残るよ。残る。これでいいよな?
>>148 「ネットダウンロードの普及でBDは消滅する」 <- こういうのが必死なアンチって言うんだろ
だから「BD消滅なんて不可能でしょ」と諭してやってんじゃないか
>>150 がんばってくださいね!
BDの画質いいよ! 早くこっちに来なよ!
154 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:04:20 ID:d1magBvP
オレの中では、♪ブルーレイは何者だ?
155 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:04:35 ID:IAwS/lJS
BD消滅ってのはあまりに短絡だろうな
CDがそうであるみたいに、ネットになじめない人や、現物じゃないと落ち着かない
コレクター志向の人達、ネットDL環境を組めない人達の間では残ると思うし、
いきなりネットDLがシェア80%、という話にはならないだろう
時間軸を考えろってことだよな。とはいえネット移行は止まらないだろう。加速の
スピードはインフラとDL母体の立ち上げ、拡張にかかっているけどな。
>>150 夢はいいがまずは簡単でインフラも問題ないDVDをDLがコテンパンにしてから語れよ
こういうやつは「配信出来る」と「客が付いて事業として成り立つ」の大きな差がまるで判ってない
BD並高画質HD映画が10分でダウンロードできて\100ならBDを簡単に葬れるだろうがな、現実は?
>>150 >有料音楽配信の2006年の市場規模が、前年比56%増の534億円となり、CDシングルの生産額(508億円)を初めて上回った
その統計はもともとあんまり売れてない「CDシングル」と比べてるのってのがミソだね
>日本レコード協会(RIAJ)は2006年通期のレコード生産実績を発表。
>CDやカセットテープなど、音楽レコード全体の生産額は3515億6400万円
パッケージメディアの方が6倍以上売れてますが何か?
まーどっちかが残ってどっちかが消えるって極端な事にはならんだろ。
全体のパイが大きくなる事も無いだろうから、食い合いになるだろうけど
159 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:07:15 ID:IAwS/lJS
でも、ネットDLの話を出すとBDの人達がわらわらとキチガイのように敵対的に
書き出すのは何度見てもおもしろいよね
ネットだと末端までのインフラの整備費の関係で無理だよ。
161 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:07:58 ID:IAwS/lJS
この余裕のなさが、BDのさきゆきのなさと危急を物語っているというべきか
DVDで十分
ネット配信のせいでBDは普及しないって言ってるやつらは水からの伝言を信じてる連中と同じだからな
ニセ科学はいちいち批判しておかないと
>>159 毎度毎度何度バカにされてもネット持ち出すアンチのおつむの程度にあきれてるんだよ
俺はBD vs HD-DVDとかやっていた頃に、
BDの本当の敵はDVDじゃないかって書いていたが、
その通りになったようだな。
そりゃいつかはネット配信がパッケージメディアを駆逐するだろうけど
それにはまだまだ時間とお金がかかるわけで
それまでDVDで充分だという人はそれでいいけどね
167 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:15:54 ID:iJMxzFSy
>150
家族の中にパソコン好きの兄ちゃんが一人いればいいけれども
じいちゃん・ばあちゃんの家じゃ無理だな。
静かにネット配信が進行はしていくのだろうけど、その間どうするんだという
話なんだと思う。じっとDVDで我慢するわけにいかないだろうから、BDくらいしかないんじゃなか。
記録メディアは日本の土壇場だから
欧米で遅れてるのはしょうがない
ただセルは海外の方が圧倒的に売れてるよね現状は
>>166 どれだけの帯域が必要か計算してみなよ。
DVDなみでもネット配信は無理だよ。
人数を制限するならありだけど、それはネットを使う人数を制限にもなる。
>>169 なんかオバマ政権によって基幹部からラストワンマイルまで
BDが普及する暇もないほどすぐにインフラが整備されちゃうそうですよw
>>170 だから無理だって。単純な計算ででるぞ。
一軒一軒の家庭までだよ。基幹部分では家庭までこないぞw。
ID:IAwS/lJSはなんで、ユーザー周りの通信規格の話だけしかしないんだろう
動画配信事業で増えるトラフィックにISPのバックボーンが耐えられないんじゃねーの?
という話だと思っていたんだが
4〜20GBを夜指定して次の夕方までに落ちてればそれで十分なんだよ。
何が無理なのかがよくわからない。
174 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:25:40 ID:IAwS/lJS
それとコーデックが進歩していくからなあ
古いDVD持っている人、同じタイトルで再版された奴と比較してみればいい
マスターをやり直した「LAコンフィデンシャル」なんて過去ディスクがゴミに見える
容量が小さくてもコーデックが良くなれば画質は上がる。必ずしも25〜50Gの容量が
必要ってわけじゃない
50Gマンセーの人達は、コーデックの件については「同じコーデックなら容量デカイ
ほうがいい」という話に強引に持って行くんだよね
実際には、50インチ程度の画面で25Gと50G、どれほどの差があるのか?
330インチでHD DVDのトランスフォーマーを見た視点から言えば、「この大画面で粗が
見えないんだから50Gなんて別にいらんだろう」と思ったね。
同じことが、50インチテレビの枠内で「必要な容量はどれくらい?」という話になっていく
んだろう。
まあ、BDの人達は異様な画質マニアが多いから、こういう話にはそっぽを向くんだけどね
>>171 ツタヤにBDを供給したほうが早いもんなあ。
なんでそういう発想にならんのだろうな
BD普及がのろいなんてレベルじゃないぞ!
どんな無駄物買いよりもBDレコーダーの購入が一番失敗した
>>174 あ、HD DVD派の残党だったのか…
それはBD普及しないと主張するのもしょうがない
俺のHD-DVDの時代がついにくるということかい?
HDで見たいソフトが「今」あるなら、BDを買えばいい。
HDで楽しみたいコンテンツや環境がなければ普通にDVDで良いと思う。
ただ、BDのプラネットアース(英語版)は安いし良かったよ。
(ヤフオクでも売ってる)
個人的には、早く、ポニョとヱヴァとスカイクロラをBDにして欲しい。
HDのダウンロードが主流になれば乗り換えるだけだし、
楽しんだ方が勝ちだな。議論が楽しい人もいるだろうけどw
180 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:28:21 ID:IAwS/lJS
>>177 ROMはもうBDに一本化したからこだわりはないよ
ただ、未だにBDの人達が容量マンセーといっているのは滑稽だなと
テラ・ディスクが出てきたら、どうするの?
ネットだと、一軒一軒まで帯域を保証しなきゃいけないでしょ。
今のように一回線を数人で使うことができないということだよ。
俺は通信関係だから、その方が金になるからいいけど、一軒一軒は無理。
BD買う何十倍以上の金がかかるぞ。
だからなんでストリーミングによる視聴しか想定してないの?
184 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:30:28 ID:IAwS/lJS
>>181 まあ50世帯が幹にのっかっているとして、同時刻に一斉にみんな使い出すモノじゃないから
タイマーでDLでもいいと思うがな
時間差通勤と似たような考えで、渋滞が生じにくいやり方が組めたらベストだってことだ
185 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:30:30 ID:eL9/IfBM
こりゃ国内需要も限界間近か?
元々レコーダー関係はヘビーユーザー以外の需要の小さい商品って言われてるからなあ
186 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:31:54 ID:IAwS/lJS
>>185 いや、もう少し録画需要は伸びるだろう それは認める
ただ、北米では今から腰折れだろうとは思う
国内は録画・ガラパゴスだから、BDはまだ伸びるだろう それも認める
187 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:32:46 ID:IAwS/lJS
>>175 それでツタヤが棚をどうするかで苦労するんですね、わかります
ダウンロードした方がkonozmaよりよっぽど早くつくのにね。
>>187 複数枚入荷する同一タイトルのDVDの枚数を減らすだけだと思いますが何か。
ディスクメディアは場所とらないからそんなに苦労しないでしょ。
今でも「ですね、わかります」とか使うやつがいるんだな
191 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:42:26 ID:1FD4kjDd
とりあえず見れりゃいい、というのが大多数の消費者の本音だろ。
192 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:42:28 ID:IAwS/lJS
>>189 近所のレンタル店だとBDは数十枚入っていていつも二枚くらいしかレンタル
されてないんだよね
あれを見て「ああ、これはダメだな」と思ったよ
今じゃ、棚の中でも目立たないところに押しこまれている
>>192 その程度でBDに見切りつけて「次はネット配信だ!」と主張とは片腹痛い
194 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:44:24 ID:eL9/IfBM
上でDL需要が増えるって意見が出てるけど今の時点で違法ダウン関係しかトラフィックが増えてない時点で
DL需要の上昇は確率的に0も同然だろ
現状を見るにTV番組や映画需要そのものの低減で映像産業そのものが崩壊する可能性の方が高いと思うがな
195 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:48:23 ID:uOGfxyNs
ハリウッド映画飽きたー
地上波つまんねー
保存する物がねー
196 :
ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/11/15(土) 14:49:40 ID:Xt1Fkiyn
-Wii Fitを持ってるなら「ファミリースキーの新作」を強くオススメする-【体感ゲームの感動】
>>100 PS3は一言でいうならHD DVDみたいなもんですからね。
なぜこんなものが地球上に誕生したのかピラミッドやモアイのように謎に包まれている。
違法ダウンロードの問題とメディアの形態は直接リンクしないと思うが。
BDがあるおかげで違法ダウンロードが抑えられているかというと、それはないだろ?
ダウンロード販売になっても、違法ダウンロードは変わらんよ。
198 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:57:44 ID:3VfRLGew
おぢさんにも分かりやすく例えると
DVD → VHS
ブルーレイ → レーザーディスク
HD-DVD → VHD
199 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:57:47 ID:91qDsB/H
高すぎとか言ってる馬鹿に限って中国製に文句言ってる低能っぷり
>>190 思春期は横並びでオリジナリティが無いからしょうがない
201 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 15:00:09 ID:IAwS/lJS
LDはアニオタに好まれたからなあ
202 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 15:01:45 ID:3VfRLGew
ブルーレイ出荷の半分以上はアニメだろ?
>>199 高すぎると言っている人は、減価計算とかマネージメントをした事無い人でしょ。
それはそれで仕方がないと思う。
204 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 15:04:01 ID:jfDaDUqr
つか、現行の商品でBRの性能使いきれるものなんてあんのか?
モニターだと最低24以下じゃ痛いぞ。
205 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 15:06:48 ID:IAwS/lJS
国内録画ガラパゴスとアニオタ相手に萌えアニメで儲けていけばいいと
思うよ、ブルーレイは
それは否定しないからさ
歴史は繰り返す
昔
VHS → SVHS(普及せず)
今
DVD → BD (普及せず)
売りが高画質だけだと、普及は難しいだろう。
208 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 15:09:49 ID:JBymN+/N
ブルー↑レイ↓って発音するのが気障で嫌。
あとBDじゃなくてBLにしろ。分かり難い。
209 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 15:10:16 ID:xDiOTEE/
容量UPが中途半端すぎるんだよ。
パソコン用途ではUSBメモリとUSBHDDに敵わない。
どうせ、消費者不在の規格競争で早めに出さざるを得なかったんだろ。
>>168 だれか突っ込んであげて下さい。
いや、もしかして間違いではないのか…
210 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 15:11:54 ID:HcmcSIqk
ネット配信が主流になるって言うことは、これからアクトビラの時代になるのか
211 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 15:16:46 ID:LJD1kFps
貧乏人はDVD主体でいいんでないの?
格差社会で買えない人も増えたしな
液晶で映画みるならDVDより断然いいよね
中台韓メーカーが激安BDプレイヤーを開発できないから値段が下がらず
海外での普及もイマイチなんだろ。
日本メーカーにとっては別にネガティブなニュースではないと思うが。
普及速度が上がっても赤字垂れ流しの消耗戦になっては意味がない。
214 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 15:28:00 ID:KVeOkTZs
215 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 15:30:04 ID:KVeOkTZs
>>209 appleも載せたいけどライセンス料が高いってブーたれてた。
結局載せたいんだよ、DVDじゃ本当に使い道ないし。
アンチが「BDは普及しない」と言いたいがために
「これからネット配信の時代」とか
「BDの次のメディアが出てくる」とか言い出すのが痛すぎるわけで
ネット配信がディスクメディアに取って代わるほどネットインフラが整備されるするまで、
「次のメディア」なるものが普及づるまで、
この先何年も何十年もDVD止まりと思ってるのかな?
すでにBDはDVDをはるかに上回るスピードで普及し始めているというのに
タイプミスが多いなあ(´・ω・`)ショボーン
もっと文章をチェックしないといけないな
>>216 BDメディアの値下がりを目の辺りにすると
そう思わざろう得ないんだよね。
DVDレコだってメディアが1枚3000円以上してた頃は
全く普及してなかったんだし。
それ考えたらまだまだこれからだと思うんだが。
>>216 いや、数見ると全然普及してないぞ
初動が全然売れなかったDVDよりは早いってだけで
221 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 15:46:22 ID:/1eFLzB7
(●●)ブルーデェイ!!
222 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 15:47:23 ID:KVeOkTZs
Blu-rayレンタル、ゲーム屋のxbox360の扱いに似ている。
224 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 15:50:51 ID:eL9/IfBM
>>222 比較しなくても実売数と需要予測との差異でなんとでもなるだろ?
>>220 そりゃ「今」の数字だけ見ればBDソフトはDVDソフトの5%程度しか売れてないがね
BDソフトは売上げをどんどん伸ばしているしDVDは売上げが落ちてる
映画会社も儲からないDVDより少しでも利益が出るBDを売りたいだろうし
海賊版対策もあるしね
いずれ追い越すのは間違いないだろ
こういう罵り合いたいだけの連中がこの板でがんばってるのって違和感あるよね
228 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 16:04:44 ID:oAwHqDpe
ブルーレイで見たくなるようなソフトを用意するのが大事だな。
>>219 内臓のBDレコーダープレーヤーが1万円で、
メディアが1枚40円まで落ちるとDVD並に普及するだろ。
25Gしか入らないというのが中途半端、片面で100Gは容量が欲しい。
まあ道は険しいな。
230 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 16:15:19 ID:LJD1kFps
貧乏人はDVD主体でいいんでないの?
格差社会で買えない人も増えたしな
231 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 16:17:06 ID:KVeOkTZs
>>226 下方修正したことのないジャンルなんかあるの?
しかもこのご時勢に。
>>231 初動の時期に2割も下方修正したメディアなんて知らんぞ俺
>しかもこのご時勢に。
それ言ったら不況期に数を伸ばしたDVDはどうなる……
>>232 今回みたいな不況がDVDの普及期にあった記憶がないのだが。
別の星の話か?
235 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 16:31:28 ID:KVeOkTZs
いろんな意味でITバブル崩壊程度ならよかったんだが
大抵の人はDVDで用が足りている
237 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 16:35:51 ID:US/I1hS9
今回のバブル崩壊は電機方面には余り影響は出てないんだけどねえ……
238 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 16:35:58 ID:KVeOkTZs
239 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 16:45:13 ID:ygOFXfj7
記録メディアの話か。
BDレコの話はあるけどプレーヤーの話って全然出てこないもんだね。
安価なプレーヤー出してBD見られる環境をある程度普及させるほうが先だったんじゃないのかなあ。
4万いくらの普及価格プレーヤーがやっと今年12月に出るってなんか間違ってると思う。
録画するのもいいけど見られるのは自分の家だけ?
それじゃ記録メディア売れないでしょう。
再生環境がなければセルもレンタルも盛り上がりようがないしね。
241 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 16:49:46 ID:US/I1hS9
>>238 それって業界団体の願望であって明確な根拠が有る訳ではないし
それは
>>1の記事でも証明されてるわけで
>>239 15000円のプレイヤーが発売されるらしいよ
242 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 16:50:31 ID:+0hP0jvK
まだBD普及しないと思ってる馬鹿がいるのか。
いずれDVDはなくなるよ。
って間違えてた
改めて調べたら15000円はチップセットの事だった
244 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 16:53:35 ID:a6gree1s
もうメモリーカードの時代だよ。
未だに汚れとか気にしながらディスク扱うなんて正気の沙汰じゃない。
光学ドライブの時代はもう終わるよ10年後はすべてメモリーカードに置き換わるよ
こういう記事って用途がはっきり言明されてないと分け分からん。
家電用としては完全に置き換わるのは時間の問題だが、
PC用としてはDVDほどの普及はしないだろJK。
他の記録メディアに対してさほど優位性がないんだから。
関係ないけど、普段PCで見てるDVDをPS2で見たら凄く綺麗だった
実はPS2って凄いのか?
248 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 17:16:09 ID:KVeOkTZs
>>241 ただの下方修正でしょ。
↓こんなの東芝1社のことだし。
>特に北米中心に海外ではBD対応機の普及は鈍く、高画質に対応した低価格の
>現行DVDプレーヤーの販売に力を入れるメーカーも多い。
>>247 それはPCにつながってるモニタと
PS2につながってるテレビの差では?
PS2はどこの国が作ったかわからない
DVD再生機よりきれいだとは思うけど
>>246 スレタイや
>>1の記事を読んでも用途の判断がつかないなら重傷
つか、biz板じゃなくてPC板やAV板でやってりゃいいんじゃないの
251 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 17:18:38 ID:m6WWVXFd
いまも主流はVHSの三倍速!!
と、やっとDVDプレイヤー(レンタル見るため)
(友人多数の聞き取りによる調査)
まあ、VHSの三倍速で十分な内容の番組しかないってことだけど。
252 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 17:27:01 ID:4QDWQZO+
ほしいけど金ない
253 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 17:31:19 ID:IAwS/lJS
メーカーとしてはもうBDより先の次世代ハイビジョンに色気がある感じだけどね
なんかあっという間にBDが見捨てられてしまうかも
254 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 17:37:18 ID:n2FAPABp
素直にHDDVDにしておけば…
255 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 17:40:24 ID:z6RJxoa5
なんつーか、加速的に新規格出しまくってるからついて行けまへん。
前のディスクだってまだまだ使えるのに。
結局日本で売れて欧米で売れないのはなんで?
257 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 17:44:01 ID:9h3kw0k4
買うなら一年後か二年後ぐらいかなぁ
もち、PC内臓型で
海外は、日本みたいにコピワン・コピ10とか無いんでしょ?
マニアが居ても、HDDベースで保存とかしてそう
サブプライム問題で売れるはずがない。
262 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 17:53:41 ID:IAwS/lJS
>>261 まあそういうこと
遊興費って真っ先に削られちゃうでしょ
263 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 17:57:28 ID:5MNBSTRm
画像、音質はそこそこで
全部HDDに収まる機器が最後には勝ち残るだろう。
世の中はことごとくiPod化するよ。
HDDを簡単に増やせるようにしてくれたらいいと思うんだけどなあ・・・
そうすれば円盤は要らない
BDは再生用だけで。
PS3は再生機として格安だと思うけど、爆発的には売れてないような
267 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 18:17:36 ID:idTbGvrf
>>130 USB3.0が必要かどうかはわからんが、
すでにBD-Rを8倍速で焼くためにUSB2.0では転送速度が足りずeSATAでしかサポートしないメーカーもあるよ。
まぁ外周だけ早くてもあまり意味無いんだけどね。
でっかいモニタが無いので要らないんだけど
どうせフルにデータが入ってるの売ってないし
今現在オーバースペックです
>>265 リーマンショックの9月以降に景気悪化の影響が明らかに出てきたというコメントが
ソニーあたりから出ている。
>>248 よくいる議論の出来ない類の人間なんですねえ
この不況下でわざわざBD買わないでしょ
でもあえて言うがPS3は買った方がいいぞ。
現行DVDでもメチャ綺麗。これはマジで驚いた。
272 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 18:39:19 ID:IAwS/lJS
Blu-rayは次世代DVDフォーマットをめぐる激烈な争いでHD DVDに勝利した規格。ハリウッドの映画業界
は今後Blu-rayがホームエンターテインメントのための最適な次世代フォーマットとして、徐々に衰退期に入
りつつあるDVD市場を補ってくれることに期待している。
だが消費者の間では、ギフトの購入が盛んになる年末ホリデーシーズンを前に、まさに最悪のタイミングで
景気の先行きに対する不安感が急速に高まっている。
「経済は最大の難問だ。Blu-rayに関しては、消費者はただでさえ多数の品目をそろえなければならない。
HDテレビも必要だし、プレーヤーも、CATVも、ソフトウェアも必要だ」
カンファレンスでパネルディスカッションに参加した業界幹部らは、「景気後退には対処のしようがない」との
意見で一致した。
Blu-rayプレーヤーの価格も下降傾向にある。
ただし恐らく、景気の先行きを警戒する消費者が納得するほど大幅な値下げではないだろう。
ディスクの価格も同様だ。大半のDVDソフトは15ドル以下だが、Blu-ray対応の映画ソフトは25ドル以上で
販売されている。
273 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 18:40:41 ID:IAwS/lJS
こうしたBlu-rayに対するパネリストの楽観論にもかかわらず、企業幹部らは年が明けたら
年末商戦期の売れ行きを慎重に検討する方針だという。
HD ディスクをはじめとする各種Blu-ray商品の売れ行き次第では、業界もデジタルダウン
ロードに対する引き伸ばし戦術を見直すことになるかもしれない。
>>1 日本市場が先行して、記録メディアでは世界需要の8割を占める。
BD先進国(笑)
275 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 18:50:57 ID:IAwS/lJS
>>274 録画乞食が多いんだよ
同時にROMが高すぎるんだけどね
必死に「BDなんて普及しない」と言い続けてる奴って
BDが売れたら何か困ることでもあるのか?
自分ならBDがガンガン売れてBDソフトやBD-Rの値段がドンドン下がってくれた方が嬉しいけどね
記録メディアってのがミスリード臭いな。ROMは入ってるのかな?
BD-R、REだけであるなら、海外はプレーヤー主体だけれど、日本はレコーダー主体の市場だから、
日本が需要の主体になるのは当然じゃないかね。
>>276 日本企業中心の規格がこけると、喜ぶ人たちがいるんだよ。
5年で終わると言ったメーカーの国とか。
279 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 19:09:49 ID:HWiBr9kE
以上以下、アンチソニーとゲイツの犬がお送りしております。
ゲイツはどっち側なんだ?
281 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 19:12:39 ID:NpJz8UgG
DVDの成長が著しくてBDものろのろじゃ
一体何のメディアが需要有るんだろう。
DVDソフト持ってる奴には、無料でブルーレイで同じソフト配れよ。
二重取りなんて許されるのか?
U−18のイメージBDを出せば日本では
爆発的に普及するだろうに・・
新しいものにはそれがゴミだろうとすぐに飛びつく頭の悪いキモヲタにはちょうどいいんじゃないですか?w
>>209 むしろDVDの方が容量がハンパだとわかって出したのがBD
東芝がHDDVDを焦って出したのはBDが無理矢理ケース付きのRE1.0を出した結構あとだ
発売前からブルーレーザーが実用化されるまでの繋ぎ扱いされていたDVDのことか>ゴミ
初期モノの画質は噴飯モノだったからなぁ
なんでもいいから早くBDのグラビアを増やしてくれ
>>247 PS2じゃなくてテレビの性能だよ。
PCモニタは汎用だけど
テレビは動画を観ることに特化して設計、設定されてる。
餅は餅屋ってこと。
新しモノ好きなAV業界がほとんどスルーってところで
BDの先行きが判るな
しかし日本はLDやMDがそこそこ普及した稀有な国
日本では大丈夫なんじゃないかな
グラビアとかAV系はHDで余計要求レベル上がって厳しくなるからなw
AV業界は予算がカツカツでBDオーサリングの余裕がないんだろ
>>282 リマスタリングやBOX等で3重取り4重取り当たり前な業界で何言ってるの
>1
>高画質に対応した低価格の
>現行DVDプレーヤーの販売に力を入れるメーカーも多い。
東芝の攻めの広告費(前年比5倍w)の成果がこの記事ですかw
「東芝は、ついに、攻めの広告展開を実施します」−−。
東芝が販売店向けに配布した薄型テレビに関する資料のなかで、「攻め」という
言葉が大きく書かれている。年末商戦向けの広告展開で、東芝が、「攻め」と
言い切るのには、いくつかの理由がある。
ひとつめは「量」。広告投下量は、昨年の5倍。10月下旬の新製品導入期と、
12月上旬の年末商戦本格化の時期にあわせて、大量の広告を投入する計画だ。
「これまでは、12月の商戦期だけに集中的に広告を投下してきた。これを12月の
広告投下量を減らさずに、2回のヤマを設ける。露出量でも他社に負けないだけの
広告を行なう」と、東芝デジタルメディアネットワーク社テレビ事業部日本部・
岡田淳部長は語る。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081016/ce34.htm
295 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 00:08:17 ID:T6Oieqse
もう光学ドライブやHDDの時代は終わるよ、これからはメモリーカードやSSDの
時代がくるよ、もうCD/DVD/BDやHDD、FDDは博物館行き
296 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 00:24:49 ID:3u1my8If
俺のところは田舎だが、ついに光ケーブルがきちまう
でかいデータも落とせるからリアル店舗のレンタルからオサラバの
道がやっと見えた
297 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 00:32:24 ID:Wm8tWda/
プレステ3のテクノロジはあらゆる意味でもう時代遅れになっちゃったよね。
2で勝てたから単に強化すればまた勝てる。という時代の空気を読めない勘違いをしてしまったのが敗因か。
BD系のニューススレだと決まって俺はイラネ的レスを連発する人達が集まってくるけど
市場で順調にシェアを伸ばすBD機の状況を見れば彼らの動向は全く影響しないと証明されている
需要がある程度落ち着いて前年比で一桁成長になるぐらいまで引っ込んでりゃいいのに
いま活動しないと何か不都合があるんでしょうかね
299 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 00:36:24 ID:U12XKfIN
未だにホテルの設備の説明に、カラーテレビとか書いてある国が大半だもん>>欧州ww
>>296 俺のところはもう何年も前から光だが、リアル店舗とはまったくオサラバできんなあ。
結局、レンタルが一番コストパフォーマンス高いんだぜ。
大体、映像ソフトの量に関しちゃネットはまだまだ貧弱。
301 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 00:48:11 ID:YZb3cOhG
法律使って著作権ゴロに儲けさせつつ、
ディスクを作って反エコロジー
ホント日本って世界の癌細胞だわ
アプコンで充分ですよ。わかってくださいよ
>>301 BD普及を推進してるのはアメリカのハリウッドメジャーだぞ
GB辺り10円になったら買う
・DVDで十分
・配信がある
・半導体記録
なんてレスしてるやつはこの間まで
・Wiiに載せればHDーDVDが勝つよ
を連発してたんだろうなw
え?ゲハ板じゃまだ言ってるの?
307 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 10:00:47 ID:WH3cfUi2
ネット配信で実用的になるのは回線速度が10GBpsを超えないと無理な感じがする
でも今のPCでは1Gbpsのルータやスイッチ、カテゴリ6のケーブルでやったとしてもせいぜい200Mbpsくらいだからな
しばらくは(恐らく10年以上)はネット経由での綺麗な動画は無理かな
>>307 綺麗な動画、音楽よりも利便性、一般人は。
DVD時代より不便になったBD世代(海外はそうでもない)は不利。
ネット配信も、どれだけ簡単に出来るか。
NHKですらネット配信始めるから、流れは決まったかもしれない。
(視聴料で作った番組を、有料で売ったり配信することは議論の余地あり)
そもそも「キレイな動画」の需要自体がニッチだからね
VHSは3倍がデフォだし、アナログハイビジョンはまったく普及しなかった
圧縮音源でもiPodは売れまくるし、YouTubeはあっというまに認知された
結局、普及するカギはコストと利便性
BDのコストは時間とともに低下するだろうが、
利便性でメモリやネットワークに敵わない
そしてフラッシュやネットワークのコストは、
メカ的な制御が必要である光学ドライブより、
相当早いペースで下がっている
(光学ドライブは650M->4.7G->25Gに20年)
問題は「いつ」か
>>308 DVDより不便になったというのはどういう部分だ?
容量が増えて、HDが簡単に扱えるようになったから、便利になったけど。
新しく機械を買わないといけないっていうところ?
プレス生産できないフラッシュがBDよりもコストが下がるとか言ってる奴は
脳みそに虫でも湧いてんのか?
プレスできる点がメリットなのに安価なプレーヤーがなかなか出ないのがおかしいんだよな
313 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 12:49:41 ID:3u1my8If
そりゃピックアップがバカ高いからだよ
ブルーレーザーの部材コストと、BDの場合、レンズはガラスじゃないと
必要な精度が出ない
高精度のガラスレンズって高いんだよね。中国産でも高精度レンズって
あまり聞かないだろう? つまり廉価には作りにくい代物ってこと。だから
そもそも中国人は作らない。
そういう部分が詰まっているBDってコスト的には高根を狙いすぎて作り
にくいものになっている。先進国なら作れるけど、廉価において力を出す
中国では作れない。台湾でも一定の技術力がいる。
XBOX360にPS3がコストで負けている理由、同じ台湾国内のメーカーを
使っていてもさが歴然としているのには理由があるんだよ。
314 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 12:54:35 ID:OK28DAti
>>308 ネット配信は簡単にできないし、消費電力の問題もある。
かつ、ネット配信は儲からない!!ここが一番の問題。
youtubeですら利益がでていないのだから、まだまだ無理がある。
特に日本では問題。データのみを金払うとなるとアルレギーをもった奴が多すぎ。
315 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 12:55:38 ID:4MqyeLz6
316 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 13:01:14 ID:EXbvQaJu
ファイナライズが要らない、追記可能とかいろいろ便利だぞ>BD
俺はRAW現像するから、大量のRAWデータがDVD1枚だと入りきらないのでBDは助かる。
あと、Vistaのリカバリディスク作ったらDVD3枚って・・・
HDDやフラッシュメモリの単価が下がってるとはいえデータ飛ぶのが怖いし、
かといってちょっと今はDVDは容量小さすぎるよね。
BD早く普及して、1枚100円以下になってもらいたいです。
普及価格帯のプレーヤーってのも現状SONY以外は無理ってことですかね。
普及するの時間かかりそうですねえ。
318 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 13:05:35 ID:rgkvFEd5
日本じゃプレーヤーはレコを買えない人が買うのがメインだからな。
プレーヤーの売れてる国だといくらで販売されてるのか知らないんだろ。
319 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 13:17:40 ID:3u1my8If
結論を言うと求めているのは、“一箇所にためさせてよ”と“簡単に取り出させてよ”、
“きれいな絵で見せてよ”と。大きいのはその3点。
市場調査でテレビに望むものを聞いたところ、「“もっときれいなテレビを”をという意見
が多いのではないかと思っていたが、一番多いのは大容量のHDDという意見。まさしく
世の中テラバイト。
これだけではなく、HDDとフラッシュメモリをあわせたところが東芝の戦略」とし、メモリー
カードをブリッジメディアに使ってSDカードに書き出すという新ソリューションを紹介。
米MOD社との提携により、2009年に米国でSDカードを使った映像配信などに取り組むという。
320 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 13:34:14 ID:3u1my8If
ネット配信がそんなに有望なら、
容量的にハードルが低いDVDの置き換えがもっと普及しても良いハズだけど・・・
322 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 14:25:20 ID:q1fynoe0
323 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 14:27:25 ID:mwRkAn1a
少なくともディスクの時代はもう終わる。ノートパソコンで場所をとりすぎるのが致命的。
日本ではA4ノートは消滅してB5サイズ以下が主流になるからSDメモリーカードに置き換わる。
モーター会社は電気自動車用モーターの開発に完全シフトする。
>>321 DVDの置き換えである必要すらないでしょ。
そして、すでにyoutubeやニコニコで普及してる。
違法な形でね。
>>325 つまり日本も韓国のようにダウンロードでDVD市場が壊滅するってことか。
ネット配信はまだ環境が整備されるには時間が必要。
BDは論外だけどレンタルDVDがまだまだ主役。
328 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 16:09:55 ID:sQo2813b
>>309 コピワン、コピテン(ダビ10)と思ってくれ。
ネット配信も同様。DRMキー発行が止まったり
HDD変えただけで見られなく・聞けなくなるようじゃ無理。
iTunesはそのへん工夫してるわ。
331 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 16:38:29 ID:q1fynoe0
>日本ではA4ノートは消滅してB5サイズ以下が主流になるから
ありえん。B5なんて液晶が12インチじゃん。
持ち運びのサラリーマン以外のジジババ、のみならず若い層だって15インチは必須。
日本のガラパゴス化の進行だな
こういうのに振り回されるのは日本のキモオタだけだよ。
つまり、今レコーダー買ってる人間の半分はキモオタであると。
ずいぶんキモオタの多い国ですね。
視聴する権利を買うのであれば、DISCなんて邪魔な
だけだよな。
コンテンツメーカーもネットから落とせる体勢を整えれば
良いのに。
337 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 16:59:42 ID:3u1my8If
キモオタと情報弱者が買っています、愛しのブルーレイ
>>336 もまえが100兆円ぐらい払って、ネットを整備し直せば可能かもな。
340 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 17:12:35 ID:aHyKPDcK
HD-DVDが全てがBD普及の元凶みたいにいわれてたが、間違いだったようだな。
HD-DVDが勝ってたらこんなことにはならずもっと売れてた。
「これからは配信の時代だ」←情報弱者の典型だねww
「○○がネット配信をはじめるからこれからは配信の時代だ」なんて何度同じセリフを聞いたことかw
配信厨に聞きたいんだが
今現在ネット配信で黒字を出してるところを教えてくれよ
342 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 17:17:49 ID:aHyKPDcK
配信受けてHDDに一時保存できればいい。
本当に残しておきたいものだけDVDに。
BDレコ使ってても、SD画質でとれば記録時間が延びてコピワン抜けられるの?
345 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 17:32:04 ID:2hjm07U3
今や世界的な景気後退局面。
欧米市場が切り開けず台湾メーカーの出足が鈍り価格は高止まり。
高画質が特徴と言っても、携帯いじりながらチラ見してるような人たちには
画質なんてどうでもいいだろうしな…
347 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 17:39:33 ID:OhZj4Of8
スターウォーズ全6作をリマスタリングして
クリスマス商戦に投入するぐらいしかないな。
しかしサブプライムショックで欧米の消費は冷え込んでるし…
見る>ケーブルテレビ(再放送が異常に多い)
録画>HDDレコーダー
保存>購入(アメリカはブルーレイでも19ドル)
あまりにも日本とは違うよなぁ
350 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 18:26:37 ID:3u1my8If
>>344 うんにゃ、抜けられない
アナログ録画で画面が切られてツブツブノイズでも
いいのならそっちで録れ。それならコピワンはない
>>345 BDの2層がもう700円切ってるのにまだ高止まりとか言ってるのか
352 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 18:29:35 ID:3u1my8If
>>351 REは幾らなんだい?
アマゾンで頼む。アキバなんて交通費高すぎる
353 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 18:31:22 ID:yajf+KB9
そこで音楽MDと同じ大きさの「ブルーレイMD」みたいのが出ると予想
>>16 HDDマンセーの割れ厨には不要だろうよw
配信厨とか本当にアホだよな
円盤ディスクの時代は後10年は続くだろうw
357 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 18:34:44 ID:3u1my8If
ざっと見てきた。
25Gで一番安い−REがざっと500円弱。
これじゃ1テラHDDが8000円になった瞬間にまるで競争力がなくなったわけだ
500×40枚で1テラHDDの容量になるけど、こっちは二万円。
400円に落ちても16000円
しかもディスクに焼いたら最後、そこからはもうデータを取り出せない
ダメジャン、BD-RE
使うならBD-Rをせっせと焼くんだな
>>353 ハンディカム用途の8cmBDは確かあったかと
>>357 単品HDDなんかいくら安くなっても普通は使われない
ホームサーバーとか組む人はいるだろうけど端数
>>357 1Tにデータ丸ごと保存とか飛んだ時が怖くてできんわ
362 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 18:57:37 ID:Qu9QLP9l
>>357 HDDのGB単価が最安8.9円に対して、BD-Rで400円/25GBだから16円/GB。
たしかにバックアップ用途以外にBDを選択する意味が無いんだよね。
家電派には厳しいところだな。
>>362 普通はRAID5/6で組んで大事なデータだけ別ドライブにバックアップだろ。
保存先が光学メディアだからといってバックアップが不要になるわけじゃないしね。
ま、今のアメリカ人には買えないわな
365 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:14:59 ID:3u1my8If
>>362 RAID5モードで3テラHDD(1テラ×3)なら2.25テラ
五万円以内で組めるようになればディスクよりいい代物になる
バッファローとかはまだ高いね。東芝頑張って価格で攻めてくれ
366 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:17:53 ID:Qu9QLP9l
>>362 BD-Rはすでに300円/25GB
特売じゃなくていつでも買える
kakaku.com参考
配布は円盤メディアで構わないんだが、
HDD等の内蔵大容量ストレージにキャッシュできれば
いいんだけど。
いちいちメディア交換がかったるい。
ストライクウイッチーズのDVDを24.1型ワイド液晶で視聴したら、絵の荒さに愕然としたので
BDの需要はあるんだろうが、ちょい録なら
HDD録画→エンコでaviに圧縮→DVD-R保存
で十分だな
370 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:27:34 ID:4xgOnG1R
たぶんBDレコーダーが2万円とかBR搭載HDDレコーダーが5万円になったら
爆発的に売れるだろうな
>>361 日本の糞コピー規制が、まさに500G〜1T HDDに
録画入れたまま動かせないのも同然にしてしまっているのだが。
地上デジタル完全移行を見計らってBDレコ買うかな
その頃には安くなってるだろうし
373 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:01:19 ID:m/hAVjU6
PCならまだしも、家電系のレコーダで
光学系のメディア使用はもう絶対にごめんだな
不安定だし、著作権関連でめんどくさいにもほどがある
DVDは韓国に発注かければ、1枚数十円でプレスしてくれる。だから、DVD付きの雑誌みたいなのが成り立つわけ。
BDも数年でそのレベルに行く。どっちみち、ただのプラスティックの板なんだから。
HDDはあくまでも固定して使うストレージ。機械部品がたくさんある。
1台100円のHDDなんて、これから10年経ってもあり得ないわけです。
今一番安いBDプレイヤーっていくらすんの?
376 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:20:03 ID:3u1my8If
>>374 >1台100円のHDD
脳みそが煮えているな、おぬし
容量で考えようね
377 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:23:13 ID:3u1my8If
まあでも、HDD1テラ八千円割れが出たら、BDちゃんたちも攻撃が
やりにくいみたいだね。
この調子で2テラ一万円とかになったら光学撲殺だな
仮にそれでRAIDを組んだら4テラを超える容量で安全なバックアップが取れる
HDDはPCやレコーダーに内蔵して使うモノ。BDと比較しても無意味だし、BDはDVDを置き換える。今、そのさなか。子供でも分かること。
379 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:25:37 ID:3u1my8If
問題なのは安全な録画と容量と費用対効果
子供でもわかることw
380 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:26:15 ID:3u1my8If
それと台湾製BDメディアが出てきたら、「BDは安全だ」という神話は
あっというまに崩れるだろうなあ
だいたい、DVDとHDDを比較しても、当然メディア単価はHDDが安い。しかし、世の中に普及したのはDVD付きのレコーダ。
レコーダとプレイヤーを別にするのは邪魔だし、面倒。
HDDを載せ替えるような難しい作業を普通の人が出来るわけない。
だいたいバルクのHDDの値段を持ち出すのもナンセンスだし。
DVDからの移行期間やらを考えると、最低でもBDの10倍の容量は必要だったのに
中途半端な容量の所為でみんなに繋ぎメディアだと思われてしまっているんだよな
つか、今やBDよりもHDDを買い足してバックアップした方が利便性が高いしな
録画したHD映像を誰かに見せるんだとしてもh264等にエンコしてDVDに入れて渡せばいいだけだし
無理して移行する必要がないんだよな
普及させたいならメーカーがもっと頑張らないとな
383 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:33:23 ID:3u1my8If
>>382 少なくとも普通に使われるHDDよりも大きな容量がバックアップ用途には
不可避だった
DVDの時はこれが満たされていた。ノートパソコンなんかは特に。
家には 800メガ とか、今となってはお笑いのノーパソ用HDDがゴロゴロ
しているよ
最低でも300Gくらいのモノを出して仕切り直しをするべきだったんだよね
光学メディアは
384 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:37:48 ID:3u1my8If
もっと容量を……と書くと、BDちゃんたちは 多層化研究中だ! とやり始めるんだが
仮に実用化しても、それにはまたまたドライブを買い直す必要があるわけで
新たな出費を強制するパターンに陥るわけだ。
そういや、HD DVDが51G出すといっていた時、BDちゃんたちはこの点を衝いて
普及するはずがないと叩きまくっていたよね。
今となっては同じ罠に陥っているわけだ、ブルーレイも
PC用のドライブなら購入検討したいところだな
2万切ったくらいかな?いまだと
3u1my8If
387 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:40:18 ID:3u1my8If
苦境に陥ると相手のIDを書く 基本ですね、ブルーレイw
書き込み可能なDVDドライブがPCに内蔵されるようになったのは、2000年以降。その当時のHDD容量は50GBから100GB程度。
初めてSuperDriveの搭載されたマックが発売されたのが2001年で、内蔵HDDは80GB。
ずいぶん勝手なねつ造解釈しているな。
ROMは規格を勝手に変えるとヤバイという話だったのに
どうして記録型の話になるのだか。
HDDをぽこぽこ乗っけられたり、
RAIDくんだりできるいえなんつーレアな家で
HDD>BDだ!
とかって、まあそれは事実だろうけど
BDが普及するしないって話には
そんな一般的じゃないところの話は
何も関係ない話じゃないか
PC用なら多くの奴が買い換えるラインは6000円程度になってからじゃないか?
まぁ1万切るくらいじゃないと普及には程遠いだろうな
と、思ったがその前に、メディアが1枚、100円以下にならないと難しいだろうな
メディアが高すぎる
一枚50円くらいにならないと買う必要無し
>>392 安すぎだろ。記録型DVDは2万切ったとき買いだと思い、買った。BDもそれぐらいだと思う。
メディアにしたって今の値下げペースならすぐ安くなるだろ。
後次世代までのつなぎって。今後10年以内に普及しそうなものなんてあったっけ?
そりゃ長期的に見れば、
配信が主流になるのは間違いないだろ。
でもインフラが揃わない以上もうしばらくはパッケージメディアの時代が続くんだ。
ソフトなんて買わないって?
皆さんの大好きなアニメとかは放送だけじゃペイできないんだよ。
396 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:19:56 ID:3u1my8If
>>395 それで一枚五千円のマゾ価格にお伏せするんですね
大変だ
>>394 いや高い
今やDVDはほとんどの人が既に持っているから、
BDを買うまでの動機付けはDVDを買った時よりも必要になる
とりあえずメディアが
>>393の言うようにDVD並にならないと
わざわざ買い換えるという人はそれほど多くはないだろう
あと次世代までの繋ぎ云々は、普及するかどうかではなく
容量的に繋ぎにしか見えなくなっているのが問題だってことだ
398 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:32:38 ID:3u1my8If
二年半くらい後には、日立と東芝が中止になったMO技術から派生の
テラ・ディスクが出るらしいね
399 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:36:11 ID:CFK3zBJb
確かに昔はDVDでPCのデータをバックアップしてたけど、今は複数台HDDでのミラーになったなあ
USB3.0が実用化されたら余計にHDD依存になりそう
* 指先位の大きさで新聞1000年分が記憶できる磁気ディスク
* ナノフォトニクス(ナノの単位に光を集約)と磁気記録を融合した技術
* 日の丸プロジェクトとして東京大学・経済産業省・日立・東芝・富士通等8社で開発中
* この磁気ディスクは、他社の持つ特許等に怯えることはないという
* 1平方インチあたりの記憶容量において、2010年に必要とされる1テラバイト(1TB)を初めて実現に成功(CD・DVD・ブルーレイ・HDDと比べて)
* 3年後の実用化が見えてきている
関連情報:
ナノフォトニクス 大津研究室|東京大学
東京大学大学院 工学系研究科 電子工学専攻 大津元一 教授
大容量光ストレージ. "光など使い「テラ級」突入"
日経ビジネス 2007年10月8日号 P118-P120
”「近接場光」と「ナノパターンドメディア」の技術によって磁性粒子の微細化で発生する問題を解決した”
ところで日の丸プロジェクトと入っているように ソニー は 外されている
サムソンとの提携のせいですね
凄い自惚れだなw
http://blogs.yahoo.co.jp/mmgg9876/5208895.html 「ブルーレイもCDの特許を持っているフィリップ社に訴えられるかもしれない。
構造が少し違っていても光記録は同じと言われたら負けるかもしれません。
戦略的に光ディスクをやめた。磁気ディスクにしようと。」日本が持つナノレベ
ルの光の技術(ナノフォトニクス)と磁気記録を融合したデータの記憶量を一気
に増やすことに成功しました。3年後の実用化が見えたため私たち報道陣に公
開したのです。世界のマーケットで優位に立てる技術だといいます。
というわけでソニー涙目
日立はジョブ・チェンジですね。おめでとう。
405 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 21:53:11 ID:E/bpuwNo
画質もいいが、13時間くらい入れて1Qのシーリーズを片面で売って欲しい。
ディスクの入れ替えとか面倒だし、あんまり話の数を入れると目的の話の選択が面倒だろうけど。
1Qの13話程度なら問題無いだろしね。
>>405 それもいいんだけど、破損を考えると ライセンシー番号で管理 をそろそろ
やってほしい
メーカー側の言い訳として、大容量ディスクに詰め込みすぎて壊れると悲惨
とかあるんだろうけど、パソコンのソフトみたいにライセンス貸与で見られる
形にしておけば、DLで視聴したりいろいろと選べるはず
あと、どうせならOSやパソコンソフトみたいに、映像ソフトも バージョンアップ
の考えをそろそろ入れて欲しいわ。
画質レベルや特典でバージョンアップにかかる金額を変えれば、いろんな層を
取り込めるだろう
PCは2T問題でもうすぐ足踏みだが、EFI普及したらまた増加するのかなあ。
408 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:05:06 ID:UBJ5AJra
>>298 すでに消え去ったMDも最初の頃は順調にシェアを伸ばしてたよ
「3年後に実用化」するかもしれないメディアね・・・
さすがにSONYも懲りてサムスンとの提携解消を模索中だよ。
>>409 ソースはテレビ東京の経済番組ワールド・ビジネス・サテライト
スポンサーは日本経済新聞
配布メディアとしてのBD(やDVD)を置き換えられるのは、ネットワーク配信だけだな。まあ、あと20年もしたら、そうなってるかもね。
412 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:12:42 ID:UBJ5AJra
SACDもDVDオーディオも全然ダメ
BDも肝心のAVが全然ダメ
とてもじゃないが主流メディアになれるとは思えないよ
家電屋行ったら、BDレコーダしか売ってないけどな。
AVはアダルトビデオのこと
確かにBDのリリースは壊滅している
415 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:19:55 ID:UBJ5AJra
>>413 それだけ家電メーカーは必死なんだろうな
アニオタとかじゃなきゃこんなんいらねーよ。
バックアップだったらHDDとスマートメディアで全て事足りるようになったし。
417 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:23:31 ID:UBJ5AJra
てかアニメなんか何で見ても一緒じゃん
一番画質の差が出にくいソースだろ
>>415 松下とソニーは、PS3関連ふくめて一兆円近い金額をぶちこんでいる
実は今の展開は半ば破滅的なんだよ 特にソニーにはね
420 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:25:32 ID:4MqyeLz6
>>418 素朴な疑問なのだが、BDを開発するのって、そんなに困難なことだったのか?
DVDに毛が生えたようなものというわけではなかったの?
>>377 >この調子で2テラ一万円とかになったら光学撲殺だな
あり得ないよ。よく言えばBDとHDDは共存していくんだろうけど、
正確にはHDDとは無関係にBDは発展していく。
地デジ開始までまだ3年もあるのに、もう新品レコの半数超えるほど順調なのに
なにが破滅的?
このままいけば地デジ終了時にはBDレコしか売ってない所に
VHS層が流れ込んで一気に普及完了なんだが
地デジじゃない、アナログ終了の間違い
>>420 ソニーの場合は、まずCellという半導体を作るのに関連設備の更新その他合わせて
5000億円ほどぶちこむことになった
これが最大の破滅要因
その他、ブルーレーザーについては、実は赤色レーザーのような高品位な歩留まり
が出ていない。原理的に、数打ちゃ当たる式に作っているため効率が悪い
ピックアップに高精度なガラスレンズを使わないとダメなのも問題点で、DVDの時の
ようなコストダウンルートが実は見えていない
200ドル・マシンはできても、150ドル以下の製品を作るのは大変で、ヘタをすれば一台
売る度に赤字が増えることにもなりかねない
ましてや、世界的同時不況のため、アメリカのホリデーシーズンは、「捨て値でモノを
売って在庫を軽くするか、売れないのを承知で値段を下げずにくたばるか」のギリギリ
状態。
仮に、捨て値で売って値崩れすると、それはそれでメーカーにとっては地獄。採算分岐を
割る形のプレイヤー販売は、かつてベータマックスがたどった地獄ルート。
勝ったはずの規格でこんなことになるとは、まさに顔面ブルーレイ。
メーカーは、ホリデーseasonに何が起きるかを固唾を呑んで見守っている。
生産施設について触れると、既成ラインの改造におけるBDと
今や亡きHD DVDの比率は、6対1
HD DVDがライン改造に一億かかるとすると、BDは6億円かかる
この不景気に新規の整備投資などどこもきちがい沙汰と尻込みしている
結局、今あるDVDの生産ラインを生かしつつ、景気回復を待つメーカーが
多いだろうと思われ
反対に、すでに投資を終えて これからBDの時代だ!
と思っていたメーカーは、設備投資が無駄になるかどうかという話なので
とにかく盛り上げようと必死になっている
ただ、喪われた10年の時も、そうやって「これから攻めるぞ」と投資して、
かなりの資産が不良化して無駄になったのだった
時代は繰り返されるのだろう 気の毒に
427 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:50:22 ID:UBJ5AJra
>>422 そもそも地デジが終了するかどうかも怪しい
予定通り終了にこぎつけたとしても
大型HDテレビ+BDレコーダーについてこれる消費者はもはや一部だ
これから景気は物凄いことになるからな
フナイやオリオンが
小型SD液晶+小容量HDD(留守録だけ)なんかを激安で出してきて
それがメインになるんじゃないか?
428 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:55:09 ID:CFK3zBJb
>>422 DVD・HDDレコも普及率40%でBDが出る前に出荷台数がしたわけで、高画質市場ってニッチ産業なんじゃないの?
業界の人間もオタク以外に需要を開拓できなかったと言ってるし
×出荷台数がしたわけで
○出荷台数が減少したわけで
430 :
427:2008/11/16(日) 22:56:02 ID:UBJ5AJra
そもそも地デジが終了するかどうかも怪しい
↑
アナログ放送の間違いな
>>427 フナイやオリオンが聞いたらびっくりするだろ
アンチBDの粘着害基地ぶりはすざましいな
日がな一日2chでネガキャンと妄想の垂れ流しとは
433 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:01:37 ID:l15mtx5Y
やはり普及にはエロが必要だな
ID:3u1my8Ifは懐かしいHD-DVD派だったのねw
オレは別にBDに対して特別な思いがあるわけではない
だが、ハードというのははじめにソフトありきで成り立つものだからな
これだけテレビがダメダメになって視聴率が下がり続けて
映画もヒット作が全然出なくなってる
さらには不変のニーズがあるAV界がスルー
そしてなによりも空前の世界的不景気が始まる
そんな状況の中でBDが主流になるとはどうやっても思えないんだよ
>>434 いや、今はBDでROMが一本化したから、買い物はその点で楽になった
とは思っているよ
とはいえ、録画用BDに展望がないのははっきりしているし、ROMもこの分だと
オタ普及が中心で、一般層がホイホイ買う展開はファンタジーだろうと思うね
せいぜいマクロスFとやらの萌え銭湯アニメで萌えていればいいってことなんだろう
で、マクロスFだけど、三角関係になっていた若者たち、決着はつけたの?
途中でアホらしくなって見るのやめたんだよね。なんか髪の長いのが難病とか
どうたらやり始めた時に見るのやめちゃった
>>436 買物の話じゃなくて、HD-DVDが低コストだというのを信じてるのね、という話
>ブルーレーザーについては、実は赤色レーザーのような高品位な歩留まりが出ていない
>DVDの時のようなコストダウンルートが実は見えていない
>HD DVDがライン改造に一億かかるとすると、BDは6億円かかる
この辺は初耳だけど、ソースのある話?
>>439 例の、日亜を特許関連で訴えていた教授さんがそういうことを言っていたよ
結晶体の大きさや質について、赤色はうまい奴が見つかってそれが標準になったから
低コストにできたけど、青紫はそういうのがまだ見つかっていないってね
こういうネタ、いいニュースならそれこそブルーレイちゃんが「ほらほら、問題は解決だよ!」
と繰り返しアップするだろうから、あれからナンも出てこないってことは進展もないんでしょ
441 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:20:27 ID:l15mtx5Y
それとガラスレンズの件は、専門の人に聞けば「BDではそっちを使うしかない」
という点で認めるはずだからね
>>440 いつ頃?
確か、あの人の技術は使われてないよね
そんなわけで、HD D VDがあれからたとえ粘っても、青紫レーザーに
関する欠点と問題点はBDが今抱えているのをそのまま引きずっただ
ろうな。
プラレンズが使えるのはコスト的にかなり有利だが、その分、レーザー
出力を上げないといけない部分がある
どっちにしろ、光学関連はHDDやSSD、SDカードの発展のせいで袋小路に
入っていたんだろう。
>>444 一年ちょっと前の記事に出ていたよ
すでにあの人の技術は使われてない、という報道があった後の話で、
そういう点で無理に吹かす必要性がない時のソースだった
>>445 >光学関連はHDDやSSD、SDカードの発展のせいで
だから、それは無いってw
>>446 もう知らない事の方が多いんでないの
>>442 ID:3u1my8Ifは技術の進歩というのが理解できないんだろうな。
HD DVDにこだわった老害技術者と同じで思考停止している。
>>448 だったらきみの言う技術の進歩とやらをソース付きで
アップしてくれたまえ
君みたいな言い方をすれば、こっちのもの言いを封じられると
思っているんだろうなあ
この必死さと頭の悪さがBDの苦境を物語っている
ホリデーシーズンでソニーあたりは確実に地獄を見るんだろうねえ
あはははは
そういやソニー製品とBDを売るための販路だったアメリカの量販店、チャプター11
出してアウトらしいね
ソニーの場合、液晶テレビの支払いを 後払いでいいからどうか置かせて とやって
いたから、製品が差し押さえられてしまうとこれはもう地獄だろうね
で、東芝とかはホリデーシーズンにアメリカで売るものとか有るのか?
ソニーより死んでんじゃね?
>>449 不景気が敵なのはHDDでもSSDでもSDカードでも同じ。
一般的なスタイルで安く上げようとすればBDレコでエアチェックなんか良い、
DVDでは4時間分くらいしか使えないんだから。
>>450 ベストバイを「BDを売るための販路」と呼んだのはさすがに初めて見たw
455 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:36:06 ID:UBJ5AJra
今のBDレコーダーの価格設定は
だいたいバブル期のS-VHS機と同じくらいだ
当時好景気で沸いていた時期でさえ高いというのが一般的な見方だった
今この時期に普及するわけがない
頼みの海外市場もこの有様だから価格を押し下げる原動力にはなってくれないだろう
S-VHS以下の普及率で終わると思うよ
>>450 家電量販店がBDを売るための販路ってのは強引すぎ。
ていうか、だんだん化けの皮が剥がれてきたな。
お前ただのアンチソニーだろ。
>>453 今が買いだな。底だからこの後すぐ上向くだろうし。
芝厨の上に箱○ヲタとくりゃあ、そりゃBD憎くて憎くてアンチBDの聖戦に24時間費やして悔い無しだろう
460 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:44:54 ID:CFK3zBJb
BD信奉者で不況がって言ってる奴はデジタル"超"不況でシェアを伸ばしたDVDをどう見てるんだよ……
なんかもうSDカードでいい気がしてきた
レンタルも販売もSDカードにして、↓のどれでも見られるようにして欲しい。
変換する手間も必要ないし
・家のプレイヤー
・携帯
・PSP、音楽プレイヤー
463 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:46:20 ID:UBJ5AJra
>>459 分母が全然違う
以前は月に100万台からの録画機が売れていたわけだが
今は20万台とかそういうレベル
要するに一般人はもうテレビ録画機に見向きもしなくなってきたということ
今後ますます減少していくことだろう
その中でのシェアを言っても意味ないよ
じゃあ全然売れてない東芝とかはさっさと撤退しないとねw
>>464 いやあ、ニッチ市場でチマチマやりますから、はい
そっちのようなAV専門こそ大変でしょう。東芝は原発と半導体の
片手間にAVがあるけど、そっちはこれが本業なんだから……不景気
直撃で大打撃ですよね。
467 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:50:39 ID:UBJ5AJra
>>465 それぐらいちょっと調べれば分かるだろ・・・
自分でググレ
>>465 DVDレコの出荷は2005年で頭打ってからマイナス成長続きだ
記事なんかググレばボロボロ出て来るっつの
俺の大嫌いなソニーが上手くいくなんて許せない、ブルーレイなんて絶対潰してやる!
そのためにはもっともらしく適当な資料集めてHDDなんかを持ち上げてでもやってやる!
ってことなんですね、ここまでの流れを見てるとソニーアンチの方々って不思議な思想してますね。
ところでソニーってPS3どうするのかな?
消費電力が60ワットとかまで下がるのなら、BDのROM見るための
プレイヤーとして買うのはありかなと思っていたけど、そこまで持つ
かな、あれ?
>>471 それはきみの勝手な願望だから、あまりカッカしないことw
ともあれBDちゃんたち、そうとうイライラして腹を立てているようだけど
自業自得だからあきらめなさい
>>472 俺みたいにゲームついでにBDって奴には最適なんじゃないか?
>>470 そんな大雑把な話じゃなくて100万台とか20万台とかのソースな
レコの市場規模が5分の1なんかになってんなら大問題なのだが
なんで大騒ぎになってないの?
>>479 パッとグラフを見ただけだが100万台と20万台って年末年始の売れた月とそうじゃない月の話じゃないのか
>>481 2005年代の出荷台数と今の出荷台数を見比べてみろよ
他の月で見ても3倍もの差があるわけだが
減った分がBDレコへ移行してんだろ
結局のところ、BDが普及しないと思う人が多いのは、
多くの人が欲しいと思う理由がないからだわな。
動画を録画したい→HDDが一番
データを保存しておきたい→HDDが一番
モバイルで動画を持ち歩きたい→SDカードが一番
レンタルビデオが見たい→DVDで十分
高画質な動画(映画)を保管して置きたい→BD
という人は結局のところそれ程多くない。
BDに録画はしないなぁ
っていうかレコーダーはVHSしかない
PS3があればPCで録画したTS見れるし最高だね
SKNET様々ですよ
>>485 13万と13万を足しても以前の30万台には行かないわけだが、さてさて足りない分は何処に行ったのかな?
>>489 06年は既に数十%のマイナス成長に入ってる時期であるわけだが?
ちゃんとグラフを見てるのか?
>>490 同月で20万と100万のソースを要求してるんだが
日本人ならBDが売れて困る事はないはずなのだが。
2005年8月のHHDD内蔵型DVDレコーダの出荷台数は22.8万台
2008年8月のDVD&BDレコの出荷台数は25万台
最近BDのCM増えてきたな。
必死だな。
東芝にはもう片手間なことやるの辞めて原子力に専念して欲しいな。
無駄なことだらだら続けるよりもよっぽど有意義でしょ。
必死になって盛り上げようとするBD戦士たちの哀しさよ
498 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:21:08 ID:dJy3yAP9
欧米の矢沢って誰よ
そいつにCMやらせw
499 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:27:24 ID:vw0u/ssw
>>493 当時はHDD内蔵型以外のDVDレコーダーの出荷も相当数があった筈だけど
どうせ日本じゃレコにBD搭載があたり前になって、
PCも高価格帯はBDが主流になるだろ
DVDほど普及はしないにしても、BDの成功は確実なわけだ
そこそこ値段も下がっていくだろ
戦士とか言ってる方が必死でキモいな・・・
>>499 HDD内蔵型以上に売れてたとは思えない。
つか、ほとんど売れてなかったんじゃね?
502 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:30:53 ID:YFD259jI
>>500 360痴漢が必死だからな・・あいつらはHD-DVDの勝利を最期まで信じてやまなかった
>
>>502 ゲハにいる人間だがそれはないと思う
USB接続な時点で箱○持ちはどうでもいいって言ってたし
ぎゃーぎゃー言ってたのはPS3、箱○どころかWiiすら持ってない人間だと思う
>>499 HDDなしを入れても27.2万
出荷台数では2005年>2008年でも、市場規模は2005年<2008年
再生用の配布メディアとしては有望だけど、録画用のメディアとしては将来性は疑問だな
それ以上にようつべや公式のライブラリの登場で、各家庭で映像を残すことが無駄だという事に
消費者が気づきはじめてる
子供の成長記録用なら存在意義があるんだろうけど
テレビ放送を各世帯で保存するのは明らかに資源の無駄だわ
威勢の良かった人、急にいなくなっちゃった。
敗走しちゃったのかな?
>>25 そっちの方がいいわ
高画質はメディアで買えばいいし
転送料が増えたら放送は多チャンネル化すべきだろう
日本のテレビ放送って腐った寡占事業だよな
時間切れじゃないの?
それとBDプラレンズの人、それってピックアップ二つ搭載型の量産だよ
ピックアップ一つの場合はガラスじゃないとうまくいかない
PS3は初期はガラスでワンピックアップ、今はプラレンズ二つでツインピックアップ
どっちみちHDDVDとの決着からまだ1年たっていないのに、普及がどうだとか意味ないんじゃないか
普及期のはずの北米お買い物月間にサブプライム大不況がかぶってのは
何とも痛いよね
511 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:45:52 ID:446CrvnI
>>504 あんの〜、市場規模を図るなら年次で見なきゃ意味ないじゃん……
512 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:55:41 ID:YFD259jI
>>25 今放送されてる番組のほとんどはHDじゃないだろ・・
HDにする価値すら無い番組ばかりなのだが
513 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 01:08:03 ID:pzxEmFz+
未だに二重録画出来ないDVD録画機とVHS併用してます
でもアニヲタでも結構いるよねまだVHS使ってる人
514 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 01:20:51 ID:Y1jeQtU/
先日壊れたVHSが蘇った。
駆動用ゴムのベルトを同様に駄目になった他機から流用、全く無問題。
VHSはちょい録で繰り返し見る分にはいいね。
515 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 01:32:48 ID:u023WK9e
>>512 アニメや映画、むかしのドラマ・時代劇以外はほとんどHDですが
>>515 そう言えば、テレ朝のバラエティー番組でSD制作してるのはタモリ倶楽部だけだって番組で逝ってたな。
517 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 01:36:18 ID:L2S4UeXP
40インチ以上のプラズマで見るとDVDとは歴然とした差があるな>BD
DVDには戻れんわ
>>502 ゲハ人間はそういうことを常にチェックしてすぐに否定に走る工作員がいるよ。
>>518 そのようだね、特に箱○は他社を隠れ蓑に活動するから質が悪い。
520 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 04:38:10 ID:+Fy2xbY8
DVD持ってなくてVHSとBD持ってる俺はどうすればいい?
521 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 04:46:10 ID:BGD71/9t
ブルーレイってさ
そもそもソフトどうやって観るの
レンタルなんて見かけないし
家電屋でもほんの数タイトルしかソフト置いてないよ
はっきりいってソフトないとただのゴミだぞ
プレイヤーなんて
>>517 分かるけど
その40インチのハイビジョンTVでDVDを観てる人が山ほどいるのが現実
DVDで十分なんだよ
将来は個人で大容量の記録媒体を持つようになって
家でも外でもそこからDLするようになるんじゃないかな
映像だけじゃなくてクレジットとか個人情報なんかも
>>521 映画のタイトルは増えているよ。これからでしょう。
DVDの出始めも同じ意見があったよ。
レンタルできるのはVHSのみと。
>>523 これからですかぁ
かなり厳しいような気がしないでもないですが
DVDのようにうまくいくかなぁ
LDのようになりかねないような気が・・・
>>522 一タイトルのダウンロードにどれくらいの時間がかかると思っているの?
それをレンタルしている人達も始めたら、どれくらいの帯域が必要なの?
相当な金がいるぞ。誰がだすの?
>>525 だから将来だって
20年前一般人がこんなになるとは思ってなかった訳だし
ま、SFでいいです
>>523 日本はエロ業界がソフト出さないと普及しないよ
大画面で見るのもなぁww
>>524 LDは持ち運べない。BDはDVDと一緒で持ち運べる。
問題は、まだBDにした事によるお得感がユーザーにないところ。
映像がきれいだが、それは実際に見ないとわからない。
本来は、一枚に入れるデータ量が増えるので、ドラマの販売とかだと
一枚に4話は入れてほしいのだが、DVDと同じ2話…。
こういうことをやっていると普及しない可能性はある。
>>526 将来でも無理だよ。
なぜなら、儲からないから。誰も金を出さない、出せない。
ダビ10がなくなるまでいらないし
買わない。
>>525 すでにアクトビラやらPS3やらでHDのダウンロード(ストリーミング)は始まってるから、
まだBDより帯域狭いとは言えそんな無理な話じゃないと思うよ。
レンタル屋でも所場代やら人件費やら相応のコストかかってるしね。
でもそれが主流になるには5年くらいかかるのかなぁ?
SFってほどの話ではないと思う。
>>530 いまは人数が少ないからいいけど、それが全員に広がったらどう?
個人で1Gは必要だよ。更に、今は一つの回線を複数人で使用している状況。
今のように少ない人数だからこそできるビジネスだよ。
人数が増えたら、それだけで破綻する。
>>527 そもそも容量増やした理由も
そんな一枚に入れる話数を増やすためとかじゃないし
製作者側も一枚分減るようなことはしないでしょう
ただプレイヤーを買い換えさせたいのと
液晶TVに買い替えさせたいだけ
>>531 人数が増えてコストだけ上がるって想定には無理があるよ。
収入も増えるんだから。普通はコストの伸び率の方が低い。
5年前は10Mストリーミングなんてどうやっても無理だったんだよ。
じゃぁ5年後はどうなってるかって話。
[BD]ファイルが大量に流れてるんだがアレは目の錯覚か。
>>533 それ間違っているよ。DLの商売はインフラには負担でしかないから問題なの。
インフラは設備投資だけにお金がかかって、DLサービスをしているわけではないから
人数が増えるほど、負担が増える。だから無理なの。
ストリーミングに関しては、データ量が単純に違うからだよ。
youtubeとかをダウロードしたことある?映像ファイルでも10Mいかないよ。
それが今のFULLHDになったら、ストリーミングなら1Gでも足らないよ…。
536 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 05:36:18 ID:bTLMWwsI
>>533 つまりNTTに独占させるわけですね。
もちろん意味はわかるよね?
537 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 05:47:11 ID:UwWYKI0W
レコーダーは値段が下がってきたけど
メディアが高すぎて買おうと思わないな
538 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 05:48:30 ID:04wBafJ5
ネット全否定は頭悪すぎ
ゲーム業界ではとっくにWii, PS3, Xbox360でダウンロード販売が定着していて
次世代では数GBのフルプライスのゲームすらネット配信される可能性が高い。
PCではSteamが1500万!を超えるユーザーアカウントを持っていてやはり数GB単位のミリオンセラーのタイトルがボコボコリリースされている。
ダウンロードには時間がかかってリリース直後には数時間どころか一日を越えることもあるが
そういうものだという認識が定着していて特に騒ぎ立てる事もない。
動画に関してはフルHDのストリーミングはまだ無理にしてもダウンロードするなりHD画質の範囲でビットレートを落とすなりやりようはいくらでもあるよ。
当のPS3でそれを実証している。
DVD, BDの通販は何日も待てるのにダウンロードは数秒しか待てないと言い張るのはおかしな話だな。
>>535 インフラ側の話でも一緒だよ。
むしろNTTなんかはそれを望んでるしね。
現状だけ、を見てるとそういう考えしか出ないんだろうけど。
>>536 まぁたぶん、その方がネットDLが一般的になるのは早い(笑)
>>538 個人の価値観で考えすぎ。
ネットゲームをやるやつと一般ユーザが求めているものは違う。
>>539 NTTは光回線を普及させたいだけで、望んではいない。
なぜなら、今の光回線ではできないから。
>>541 君さ、視野も狭いし知識も浅いからそれ以上深入りしない方がいいよ。
インフラのことなんて何も知らないんだろ?
BD推進派?がみんな馬鹿だと思われそうで迷惑。
>>542 では深入りしません。通信関係で作っているエンジニアです。
お金になるので、DLは広まってほしいですが現状では無理です。
それは仕事をしていればわかります。
>>543 何を作ってんだw
まぁ「通信関係のエンジニア」にもいろいろあるから信じるけどさ。
>>541のレスだけで仕事の内容は想像つくよw
>>541 わかりやすい例で言えば、NTTのひかりTVは今赤字。
2〜3年後には黒字転換したいなぁ?という状況。
ユーザ数が損益分岐点を越えればね、て話。
それに耐えられるインフラももちろん準備している。
末端の光回線については現状でも問題ないけどね。
BD品質は今すぐ無理だろうけど、なんで将来にわたって無理と思うのかなぁ?
ID:BLnjiZSS
は現時点でBDと同クオリティの動画を同時に一億人に向けてストリーミング配信するのは無理。
といってるだけで動画配信ビジネス全否定をしていないのでまあ許してあげようw
彼とは全く別の所で動画配信ビジネスが立ち上げまくってるってだけの話。
てか単位もつけずに全角で1G1G言ってると全然業界関係者に見えないぞw
>>544 もう書き込まないですが、交換機やルータを開発している。
だからソフトではなくて、ハードの限界を知っている。
今の状況では絶対に無理だよ。
技術的制約をどうアイデアと運用でカバーしてビジネスにつなげるかは
あんたの領域じゃないだろ。
回線の次世代が必要だな。
ハードは負荷分散の方向へ行かないかな。
各サービス向けに共有レンタルとか、暗号化でP2Pとか。
551 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 06:49:38 ID:ScMwwhcO
俺もPS3の電源、一年ぐらい入れてない・・・
552 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 07:01:03 ID:OUL/SO7q
レコード → CD 成功
VHS → DVD 成功
カセット → DAT 失敗
VHS → D-VHS 失敗
CD → SACD 失敗
この流れを見る限り
DVD → BD は失敗に終わると思うけどな
553 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 07:02:30 ID:dxoh32UL
>>542 >君さ、視野も狭いし知識も浅いからそれ以上深入りしない方がいいよ。
>インフラのことなんて何も知らないんだろ?
自分はどれだけ知っているんだかw
こういうのに限って、ろくな知識を持ってないんだよな。
BDが同容量でもっと小さかったらよかったのに
555 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 07:24:41 ID:dxoh32UL
>>552 観点が頓珍漢だろw
記録するものが変わったものを選べよ。
SDからHDに変わった事が大きくて、今までのDVDじゃ役に立たないから
BDの価値があるんだよ。
三大がっかりプロジェクト
Vista, PS3, BD
ダブル受賞おめでとう!
557 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 07:31:22 ID:OUL/SO7q
>>555 同じテレビ放送を記録しているだけだからね
見た目(メディアの外観という意味)の変化が大きいものでないと
一般大衆はついてきてくれないから
取り合えず、マトモなフルHDテレビが100%近く普及してからでないと意味ないんでないの。
>>542 BD推進派の全員ではないが、その中に馬鹿がいる事は事実だ。
BDがあくまでも手段である事を理解せず、DVDへとHD録画する
AVCRECの存在すら否定するBD狂信者すら存在する。
BDにしろAVCRECにしろ光回線にしろ、それらはあくまでも手段。
手段を車種選択する権利と自由は消費者にある。
必用であればBDを購入すればいい。
AVCRECで済ませて構わないのであれば、AVCREC機能搭載の
DVDレコを用意すればいい。
東芝のHDRec機能や同社のDVDレコ特有の機能に魅力を感じて
いるのであれば、東芝のDVDレコを購入すればいい。
そもそもエアチェック主体のスタイルであれば、メディアへのHD録画
に固執せず、安価なHDD搭載DVDレコを購入すればいい。
いっそ、PCにPT1を取り付けて活用するという手もある。
AV関係のスレがニュース+やビジネス+に立つと、手段と目的を混同
したオタクが平日の日中や深夜に大量にレスを書き込むのは何故?
AVが好きなのは構わないが、GK以外の人間は自重して欲しい。
安いBD再生専用機ってないの?
561 :
559:2008/11/17(月) 07:46:07 ID:QRntkm9F
×手段を車種選択する権利と自由は消費者にある。
○手段を捨拾選択する権利と自由は消費者にある。
>>548 トラフィックの問題は、圧縮技術の更なる向上でなんとかならないのだろうか?
それともサーバの問題なのかな?
>>560 海外には有るらしい。
562 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 07:46:53 ID:f6qZzJCT
>>1をよく読めば、普及が予想より遅いだけで、結局これからはBDってことじゃねえか
なんでBDは失敗とか言い出す奴が出てくるんだ?
563 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 07:47:25 ID:1p6ysf04
必要無いからな
画質が綺麗だからって内容変わらないし
画面が綺麗なクソゲーもたくさんあるのと同じこと
564 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 07:50:37 ID:Juy7EJPE
ブルーレイw
この手のスレでその有用性や素晴らしさに熱弁振るってるような奴が見てるのって
結局紙芝居もどきのキモオタアニメがメインという・・・
>>500 にんしんゲーム天国ってブログ見てこんな奴いるかよって思ってたら
ゲーム・ハードスレを見てにんしんばかりで笑ったw
566 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 07:53:49 ID:f6qZzJCT
どんなに抗っても、気づいたらBD機器持ってるなんてことになるんだろうな
今無理に薦めるのも、イラネとか言ってるのもバカだ
コピワン騒動で、後世に残すことができない
記録をすることの無意味さに気づかされた。
568 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/17(月) 08:24:17 ID:oqltRcoU
ハード、ソフト、メディアがDVDと同じ値段になれば一気に普及するぞ
569 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:37:12 ID:d8wOkU6R
BDなんて贅沢品だからなくても困らない
>>東芝のHDRec機能
これって使いやすいの?
貧乏人が強がる健気なスレはここですか
572 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 09:43:36 ID:Y1jeQtU/
内容確認ならVHSのテープ使いまわしでいいだろ
BDはドライブ焼きミス込み1Gあたり3円を切ると魅力は出てくるけど現状同考えてもHDDが上。
ブルーレイのほうがDVDよりソフトが高いのが納得いかん
普及させる気あるのか?
575 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 12:40:41 ID:W7dWzs+w
将来的にHD映像はHDMI端子からのみ出力しD端子から出力させないってマジかよ
HDMI端子のないハイビジョンテレビもたくさんあるというのに
本気でブルーレイを普及させようとする気が感じられない
576 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 12:42:07 ID:TbSisDaD
577 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 13:09:04 ID:ZsbCYuVh
HDDを積極的に取り入れる人はやっぱり少数だから。
PS3持ってるが、こんなに時間が掛かるようには感じないが
DVDとかわらんだろ?
579 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 13:20:21 ID:MC7o8DI/
DVDはセキュリティが破られてる事で
より取り見取りなラインナップからレンタル
↓
メニュー、オマケを除いて本編だけリッピング
↓
翌日返却(延滞料金の悪夢とは無縁に)
で、後はHDDからうざいメニューをすっ飛ばして
いいきなり再生できシークも超快適な状態にできるのがたまらなく便利。
こういうぬくぬくな快適さを画質向上の為だけに
すべて捨て去れといわれるとかなり躊躇するよ。
シナチョン乙
581 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 13:25:22 ID:ZsbCYuVh
リッピングの時点でメンドクサイ人もいるから
582 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 13:30:07 ID:ZsbCYuVh
583 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 13:36:46 ID:efIcbgN1
Impressさんはその昔、ソニー専用コーナーとかも持っていた
ところですから、BDスピーカーさんなんですよね
584 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 13:37:02 ID:4GH+sMgQ
>>582 メディア系業界団体の願望的予測に意味があるならエネルギー機構の原油価格200ドル説にも意味があることになるが?w
585 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 13:39:53 ID:efIcbgN1
>>584 アスキーアートで
時期を指定したわけではない 指定したわけではないからこの数値にはいつかなる
というのがありますよね
あんな感じなのかな
週平均TV視聴時間30分未満の俺には今のところ無用な機器。
VHSのデッキもただの時計と化している有様w
観たい番組が無いんだよう。
587 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 13:49:00 ID:4GH+sMgQ
>>585 いや、時期を指定してるよ
数十年後だけどw
588 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 14:15:31 ID:mD5R63LZ
590 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 17:44:20 ID:/Lc7l+li
HDD孫コピーとか、PCへ自由に転送できるレコーダーが出て欲しいな
あ、BDいらなくなるか・・・
591 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 18:02:14 ID:ukkl+Of3
>>590 東芝がダビ10ルールをうまく使って作りますよ
ディスクの呪縛に縛られないユーザーはそっちに移行して、そのうちBDはMDになります
いいですねえ、最近周りみんながマイナーなブルーレイばかりになって仲間外れにしました。
悔しかったら俺みたいにHDDにしやがれってんだ。
594 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 19:42:11 ID:MNDr+FhB
>>579 BDでもとっくに同じ事ができるようになってるんですが。
無論十分な再生能力のあるPCとBDドライヴが必要になるけど。
596 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 21:25:23 ID:efIcbgN1
>>595 あとAnyDVDにお布施ですか
いくらかかりましたか?
>>596 49ユーロ = 5 989.83575 円
たったこれだけのようですが?
598 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 23:10:49 ID:efIcbgN1
初期投資にドライブこみで三万円ですか……
一般人が手を出すのは一万円切ってからですよ
599 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 23:13:48 ID:MC7o8DI/
前回とうって変わってドライブもゲームも負け規格になってしまった以上
今手を出すのは愚かってもだろ。
王者Wiiで動画配信サービスが始まるんだからそっちに流れまくってるよな。
600 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 23:15:33 ID:efIcbgN1
PS3を買うアメリカ人は、まずは独占のゲームがどれくらい出るかを
重視するだろうから、360にその点大幅に水をあけられてしまった今では
チョイスする意思はかなり減っているだろうな
>>598 >一般人が手を出すのは一万円切ってからですよ
リッピングしようとしておいて一般人も糞もあるかよw
さっさとプラネットアースの日本語版をBDで出そうぜ。
603 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 23:46:23 ID:efIcbgN1
>>601 じゃあカネに糸目をつけないマニアと貧乏人リッパーw
金に糸目をつけないのに1万程度を出さないとはこれいかに。
605 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 23:50:35 ID:AkEoQMWY
リップが重要なのはレンタルする人だけで、セル買う人はふつうにBD化するだろ?
おれは、セルはBD化が早く進むが、リップ需要が大きいレンタルはDVD中心とおもうけど?
セルだってDVDが\500で売ってる横で\3980って言われてもねぇ
誰が買うんだ?
結局BD−Rって国内だけの規格に終わりそうだな。
その国内で見捨てられたら・・
608 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 00:10:14 ID:02PPWly/
>>605 平均小売り価格五千円ですぜ、旦那
blockbusterのDVDは1500円とかなんですけどね
もうBDのネガキャンする方も無理が出てきてるな
611 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 00:18:20 ID:5Bz1M8LL
データ保存
外付けHDD >>> ブルーレイ
持ち運び
USB >>> ブルーレイ
著作権の保護された動画はPCで見るのは今のところ敷居高いし
記憶媒体としては優位性も低くなった
PC層を取り込めず家庭用に普及させるにはVHS以来か・・・
なかなか普及は難しいんだろうな
612 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 00:20:08 ID:02PPWly/
>>610 まあ擁護派はもっと無理しているんだから
だいたい1の記事自体無理がありすぎて、まるで血を吐くマラソン
ちなみに無理がありすぎるのは
・二割減? この不景気でそれで止まるのか?
やはりこの点がどう見ても無理だろ
世界的景気減速なんだぜ
HDDへの記録で十分なはずなのに、
HDDレコよりもBDレコの方が売れ、
HDDへの記録機能を有したレグザはさっぱり売れないという不思議。
>>614 レグザはよく売れているみたいだよ
BDが大好きな調査会社が売れ行きについて言及していたから
まあBDの変わりがHDDってのが無理ありすぎ。
あまりにも他に変わるもんがないからな。
BDレコと大型液晶とAVアンプ類をそろえたが、BD-R1枚も買ってないわw
ここ2ヶ月は1回もテレビ見てないし。にちゃんで十分時間潰せる。
コピーしたらHDDから消えて、書き戻せないなんて、あり得ん。
40MBしかないHDD+RAMレコ買ったときはDVD-RAM買いまくったが。
画質が良くなっただけで、使い勝手が悪くなっては意味なし。
>>602 BBC版のDVDの価格設定でお願いします。
あまりに日本向けDVDは高すぎだ。
いくらマスコミが煽っても、みんなバカじゃないから
こんなの普及するはずない
高い、遅い、サイズ中途半端、寿命未知、プロテクトめんどい
画質良いかも知んないけど求めてないし、DVDあるし、
将来はHDD買い足すし...
>>615 残念ながら、シャープ、パナ、ソニーに大きく水をあけられている状況でございます。
買い揃える前に自分に必要かぐらいは考えようぜ
>>617 どこの星から来たのかBDを買った夢を見たのか
ダビング10を知らないBDレコ持ちも聞いたことがないな
GfKジャパンの調べによると、今年7月7日から9月21日までを対象にした、26インチ以上の
液晶テレビにおける東芝の市場シェアは、22.7%もあり、首位のシャープに続いて第2位の
ポジションを獲得している
BDアンチはアホばっかりのゲバしか居ないから瞬間論破されて「GK乙」でトンズラするのが定番だが
アホは数レス上も見ずにまたDVDで充分・HDDで充分・ネットが・SDが ってループは続く
BDマンセーを待つ運命はMDのそれと同じ
数年後にはガラクタと化したディスクを抱えて終わる
626 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 01:06:00 ID:q3RxO5lC
>>608 でも、映像コンテンツ市場はレンタルよりセルのほうが大きいんだぜ
おれも、今年だけで20枚くらい買ってるし
YouTubeの&fmt=22でいい
なんだかんだいってBDはゆっくりでも普及していくでしょ。
DVDはしぶといだろうけど、BDの次が見えない状況だし。
HDビデオ配信できるほどのネットインフラもそう近くないだろうし。
>>625 あれだけ普及したカセットやVHSですらもうゴミですもんね
ゴミになるのが嫌なら紙か石版に書けって事ですねw
631 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 01:21:51 ID:Q/SkPFw4
面白いほどループしてんなw
去年まではHD DVDという虐められ役がいたけど今年は
いないからBDちゃんは困っているのでした
今はいじめっ子がいじめられっ子になっちゃっています
200GBのディスクが発売されたり、10年後に他の新しい録画方法が主流になっても、
テレビ録画したやつを移せないんだろ。日本だけ。
バカじゃねーの?消費者無視してんじぇねーよ。
そんなときはフリーオがあります。
BD要りません。
>>633 コピワンがあるのでBDちゃんが焼いたBDディスクからは
二度と情報が取り出せないのでした
BDユーザーちゃんは、20年経過してもBDプレイヤーで
再生して見るしかありません。その頃、世界の趨勢はBD
なんて石器時代の遺物とは違うシステムに移行して(略)
>>636 >その頃、世界の趨勢はBD
>なんて石器時代の遺物とは違うシステムに移行して(略)
世界的景気減速なのにかw
638 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 01:41:25 ID:06+kb4sM
VHSの中身を他の媒体に移すかっていうと結構微妙だな
保存しておいた録画って結局見ないことが多い。
639 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 01:42:43 ID:q3RxO5lC
BDよりあたらしい新規格がでたとして、それに飛びつくのは
まっさきにBD買ってるような連中
その頃は、いまのアンチBDみたいな連中が、
BDで十分・新規格いらねとかいってるわw
コピ10の弊害をBDで語るのはえらい間違ってるな
641 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 01:55:29 ID:DztKiTTZ
もう録画とかキリがないからあきらめろよ
オレなんてまぶたの裏に焼き付けるだけで充分だぜ?
おいらも脳内記憶で十分だから、テレビ番組を、
BD焼くことは、無いんだが、30年前の8ミリをBDに、
簡単に焼けるようにならないかな???業者に頼むと高くて。
見返すことが滅多になくても、保存してコレクションしておきたいのが人情。
ざっと見たが、BD派は悲惨だな。
やっぱLD並にしか普及しないんだよ。
メーカーがリキ入れてる分、多少はバイアスかかってるけどさ。
>>644 それってハリウッドとか放送局から見たらすげえヤバイじゃん
BD死亡ね
>>646 ざっと見てみたらBDアンチが息を吐くように嘘ついて全否定されてるじゃないかw
650 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 16:11:58 ID:zRsZSuHM
>>648 HDDが平均して毎年500G容量を増やして価格もついに1テラ8000円
突入と言うのは、BD開発時にはちょっと予想できない下落ぶり。
この一点だけでBD死亡だよ
なに必死にレス拾って回ってんだ?
BD信者は相変わらず基地外しかいないんだな。
おれだって、今のDVDレコーダが壊れたら、仕方ないからBD+HDDレコーダ買うぜ?
.他にリーズナブルな選択肢はないからな。
が、BDは別に見ないし、録ることもない。それだけのことだよ。
BD死亡させたくて必死な人の書き込みはことごとく覆ってるね。
こりゃしばらくBD安泰だわ。
平気で死ねとか言っちゃうくらい追い込まれてるんだね。
秋葉原で刃物振り回しそうなくらい短絡的だな。犯罪起こさないようにね〜。
654 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 17:28:46 ID:DOLPDIGq
BDそのものは将来的に消滅するかも知れんが、
パッケージソフトそのものは人類とともに存続していくよ。
茶箱に入れて蔵に積み上げて子孫のために残すようなとき、便利。
江戸時代の和綴じの本が旧家の蔵でみつかるんだぜ。
>>655 その理論で終わるのはDVDだってば。
高画質派のBDとそれ以外のダウンロードになるだけだって。
空気読み間違えちゃって、恥ずかしいね。
>>655 BDいらないとかいってるのは厨房なのか?
そりゃ話がかみ合わないわけだよな
658 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:06:36 ID:zRsZSuHM
>>654 パッケージは残るかもしれんがBDの寿命は短いだろうな
ソニー社員はここでも工作しまくりかよ
660 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:15:06 ID:zRsZSuHM
転換社債の件とか株価大幅下落とかいろいろあるからな
社債は別に借金付け替えでなんとかしたらしいが、収益が落ちている分
金利はどうしてもアップしているだろうし、円高も苦しい
まさに地獄のソニーチャン、BD抱えて右往左往
松下は経営的に安定して優れているけど、BDについてはヤバイと感じている
だろうね
661 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:22:50 ID:x152J6e1
パナソニックはBD/DVDレコーダーで7年連続世界シェア1位だが、
海外ではあまり録画する文化がないからね〜パナソニックはリーダーとして録画する文化を海外でも開拓していただきたい。
つか、BDプレイヤーやレコがもっと安くなって
DVDと置き換えられたら勝手に普及するだろ
工作してるのは開発力のない中華メーカーの社員だな。
日本人なら普通BD応援するし。
664 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:51:38 ID:zRsZSuHM
BDみたいな劣化アプリケーション・フォーマットなんて応援できませんよ
665 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:54:21 ID:vJjuDfR2
次世代繋ぎメディアなんて入りませんわ
666 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:55:33 ID:zRsZSuHM
気になるのは三年後のテラ・ディスク
コピワンの取り出しができないのなら結局はBDと同じ罠にはまっちゃうね
ブルーレイの名前発表された時は、えらく輝いていたよな。
どこで間違ったんだろw
コピワンがセットで付いてきたから?
貧乏人を小ばかにしたCMやったから?
いや、やっぱしょぼい容量UPだったからだな。
間違ってるというが、DVDの普及台数を超えたんなら
後数年でBDになるだろうな。
レンタルという最大のコンシュマー市場で有利に立つという面で見ると、
BDの活躍する場は十分にあり十分に見返りを期待していいだろう。
PS3も同時に伸びてくるだろうな。
まあ、その頃には高速SDが32GBで2000円くらいになってて
BDの情報をそのままSDに入れて持ち回りとか可能になってるだろうし
3年くらいは持つだろうな。
670 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:08:44 ID:bkF/1kdG
普通に交換型HDD載せたデッキが出ないことには一般には普及するしないの話以前の問題だわな、HDD。
夢ばかり語るのもいいが世間はテレビとパソコンはたいてい分けてるので
なかなかHDDだけじゃ進まないでしょ。
ミニノートやケータイでWebすましてテレビはでっかくなんて人の方が多いからね。
コピワンのせいでBDもこれで終わりだな。
HDDレコーダーがBDレコよりも圧倒的に売れないという現実があるし、
iVDRや外付けHDD搭載のレグザが主流になってない時点で
HDDのみのレコが主流になり得ないのなんてわかり切ったことじゃん。
大体、HDDって記録媒体としてはBDよりも脆弱だから長期保存にも向いてないし。
>>671 レコーダーで番組録るくらいなら、
ニコニコやYouTubeのFLVで十分って人も増えてるよ。
特に若者は。
BD主流を叫びたければそれでも別にいいけどな
ただ、俺はHDDレコでいいよ。コピワン情報を後世に
残したいし、それにはディスク焼きは論外だから
>>675 そういう層はDVDに見切りをつけるだろ。
>>678 データを残すという点では意味があるよ
きみは再エンコで頑張って残してください
>>674 その前にπが出してるけど、そっちも売れなかったしな。
PCにバルクHDDを繋ぐ感覚で考えるんだろうけど、HDDを更に用意して
バックアップメディアみたいに使うというのは、AV機器の分野では大して成功していない。
>>668 >DVDの普及台数を超えたんなら
さすがに普及台数で逆転するのは、早くても5年後くらいかと
週販がDVDを超えた、というニュースがどこかにありましたが、それのことかな?
ちなみに、JEITA統計だと今年の1〜9月までの出荷数は、
DVDが300万台、次世代光ディスクが84万台だそうです
コピワンを連呼してる輩ってHDDやスマートメディアならコピワン関係ないとでも思ってんのかね
>>683 実際にi.LINK使ってレコ同士でHDDムーヴは成功しているけど何か?
コピワンに関する今のところの現実解だよ
DLNAでやれるともっと楽だろうけどね
ディスクに焼いたらそこが終点になってしまう
>>682 すまん、書き間違えた。単位期間辺りの出荷台数だね。
まあBDはもう軌道に乗った。次世代はBDだろうし、
恐らくもっとも普及するのもこの世代のフォーマットだろう。
これ以上の精細度は高級オーディオや高級TVと同じで
わかる人にしかわからないし本当にほしい人しか買わないからな。
しかしコピワンとかで売り上げ減るとかいってんのホントに基地外だな。
多くの人間は一回で十分だと思ってるだろうに…
BDに焼いて、将来的に移し替えができないというのが嫌悪感なんだよ
それをキチガイと言うあんたは上から目線の下衆だな
とりあえずBDの保護層が朽ちてしまって読み出し不能になる
展開でも起きれば、コピワン関連がいかに馬鹿げていて、ディスク
に焼くことがアホな選択だったかということになるだろうよ
>>684 バルクHDD1テラ8000円の客寄せ特売価格を連呼するやつが居ると思えば、
こちらは録画番組のHDDバックアップの為には高価なレコをHDD代わりに使わなければならないという現実を披露。
俺ならそこまで大事な番組ならダビ10使ってBD-R2枚残すだろう。
BD-ripもすこし背伸びすれば現在でも可能なのだから。焼いたBDのコピーが将来出来ない心配などは不要だろう
高価な1TBHDDのレコだとてHD動画を貯めてずっとキープしておくなど不可能
残したい番組がある録画好きなら、なおさらキープ番組は増える一方のはず。
>>686 あなたのその言い方のほうが随分上から目線に見えますよ。
劣等感があるのかもしれませんが2ちゃんでそういう意見はアホとしか言いようが無いです。
ブルーレイ支持者は傲慢な人が多いからねえ
なんであんなにえらそうなんだか
今思えばDVD-Rで録画って完全なる失敗規格だった。
後手後手の対応によるまったく互換性の無いディスクがたーくさんできただけ。
こっちで再生できて、何でこっちで再生できないの、
その理由がまちまち。
CPRMの有無、8倍速に対応して無いドライブ、DLを認識しないデッキ、
焼き失敗による読み込み不良、数時間で消える不良ディスク、
ドライブの故障、AVCrecやHDrecで焼いたか否か、
この無数の組み合わせをきちんとチェックしていかないとならない。
他人に貸すどころか、自宅で見るにもデッキが違うと再生できないなんてザラ。
つか、再生できることのほうが奇跡。
こんなひどい規格が過去にあっただろうか。
それに比べたらさっさとブルーレイに移行したほうが気が楽、それだけ。
最後の文さえなければよかったな
693 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 23:15:25 ID:6ODSbs2d
>>691 DVD-RWにVRモードで焼けばいいのに。
コピワンディスクだけどねw
>>684 >実際にi.LINK使ってレコ同士でHDDムーヴは成功しているけど何か?
バカ過ぎワロタw
BDなら焼いたら終わるのにw
695 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 23:25:39 ID:eYGwtfol
そんな世代またいで保存すべき価値のあるコンテンツ等無い。
残したいソフトはBDのパッケージを買うよ。
ネット配信が進化すればいいとか、メモリーカードがもっと使いやすくなればという意見は分かるんだけど、
今の地点で一番いいのがBDなんだから、BDを買わないように言うのはおかしい。
だって、ネット配信やメモリーカードが進化したとき、真っ先にそれを使っているのは、
今BDを使っている人たちなんだから。
個人的には、もっと上、もっとすごいものっていう感じに進化していって欲しいけど、
BDは長生きするんじゃないかなと思っている。
それ以上が必要なソフトが作れないと思うから。テレビもHD化で死んでいくだろうし。
スピンドルでDVD−Rが50枚パック1500円とかで売ってる横でBD−R3枚パック
1500円とかで売っていても心理的に買う気にならないだろ。
光ディスクなんてその程度の認識で使ったり捨てたりするからな。
じゃあ国産DVD-R10枚パック980円なんかもっと売れませんね。
容量的にはBD-R2枚分以下ですしね。
ライトワンスメディアの癖にぼったくり過ぎなんだよな
>>698 どうも購入層の心理ってものが理解出来ないようだね。
701 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 01:42:22 ID:ydUYcGRM
大多数の消費者はそんな深く考えてないからな
結局の所PS3の大成功を前提にしていたというのが無理ありすぎたな。
にもかかわらず前社長に好き勝手にやらせてしまって
あんな高コスト低性能な物が出来上がってしまった。
世界のソニー(笑い)らしからぬ失策だ。
>>703 記録メディア普及の話と何の関係があるんだ?
もしかして馬鹿なの?
PS3がWiiを上回る販売達成しようが、記録メディアの普及とは無関係。
>>701 容量単価が同じでも、1枚の半分しか使わなかったら実質倍
1/4なら4倍、1/8なら・・・
つまり25Gのデータがないと、BDは割高になる
実際に使うのは一枚ずつで、
記録するファイルは大きいのから小さいのまであるってこと
(むしろ、小さいものの方が多い)
DVDが普及してもCD-Rは2006年まで増えつづけたし、
フロッピーもしぶとく生き残ってる
消費者は、ちゃんと自分に必要なものを選んでいるワケです
容量の小さいDVD-Rの方が空き時間(容量)多くなりそうな…
空き容量をパーセントで表すかバイトで表すかで違ってくるなw
ゲーム分野を荒らしてるソニー社員が紛れ込んできたのか
だから CD-Rが安値でスピンドル売りされていた頃にDVD-Rは1枚\3000からスタートして
それでも売れ始め、販売量を徐々に増やしやがて1枚\400前後の時代がしばらく続き、現在の価格にいたる。
今やCDもDVDもどっちも値段に大差ない。かといってCD-Rが一気に激減するでなく適材適所で使われる。
PCで言えば同じドライブで両方扱えたからだし、双方にセル媒体があるためセル互換の使い分けが必要だったからだ。
BD-Rでも同様の道をたどっている事は間違いない。
1枚\2000前後から始まった現行BD-Rメディアも2年で1枚あたり\300までさがって来た。
やがてCDやDVDと同額近くまで価格が下がる事も容易に予測できる。
ハード面でもBDドライブはCD/DVD/BDとも扱えるから上位互換として何の心配もなく置き換えできる。
しばらくは映像メディアとしてSD用のDVDとHD用のBDという併用時代が続くだろう。
>>1のデータはようやくDVDが普及しつつある途上国を含む世界需要の話であり、DVD-R需要もまだまだ底堅い事は当然だが、
テレビ放送のHDTVでの鑑賞があたりまえになる先進国では徐々に「映像はHD対応のBD」へシフトされる。
だから、日本を除く先進国ではレコで録らない、ましてBDでわざわざディスクに残す文化などないって言ってるだろうがアホだなあ
PS3がブレイクしなかったこと。
不景気
確かにこれらは誤算だったので、ペースは遅くなるだろうが、地味に普及していくだろ。
パナが言ってた10年で普及というのは当たるかもな。
当のパナ自身はそういいながらももっと早い普及を望んでたんだろうが。
10年も経てば、中韓インド製の5000円BDプレーヤとか出てきて、国内メーカー瀕死ってことになるんだろうな
で、食えなくなる国内メーカーはまたぞろ新規格立ち上げを模索
今もう既にBDは抜き放題コピーし放題、それにむかついたハリウッドも、新規格には大乗り気
短いよなあ、最近の規格の寿命ってさ
>>714 最後の一行を言いたいために、勝手な仮定を積み上げていくのは遺体。
DVDの時と、全く同じストーリーを組んだだけだが?
間違いなく現実になるだろうさ。ならない理由を上げてみな?
新規格ねえ
HD立ち上げるために20年掛かってるのに、その次がそう簡単に来るとも思えないけど
ハリウッドも新規格には大乗り気、の時点で妄想でしかないから何ともねえ。
ディスク規格の策定から製品が出るまでに5年はかかるし、
さらに次世代の映像規格すら固まってないんだから実際にはもっとかかるよね。
今後の未来は誰にも分からないが現時点ではBDは周辺環境も互換性も値段も
全てにおいて不便な規格だと思うよ。
一番推進してるはずの国内でもDVD、VHSユーザーは9割以上いる。世界シェアでみたら
全く普及していないと言っても過言ではない。
今の時点で世界的普及ねえ。
ずいぶんおかしなものの考え方をする人もいるもんだ。
ここで普及するのしないのと言い合ったって事実に何の影響もないわけで。
規格争いでBDに軍配が上がった時点でこうなることは予想していた
って言い出す人が出そうな悪寒
リリースされるソフトがいまだにDVDのみなんてのが
ゴロゴロしている状態を見れば、今の状況は不振以外の何ものでもないわな
724 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 20:31:25 ID:FHOfyfC+
つーか、うちの近所のツタヤでBDレンタルするのはいつなんだいったい? みたことねーぞ。
GEOではやってるな。
棚の半分はなぜか押井作品だがw
TSUTSYAって既に全店でやってなかったっけ?
ハードディスク+SDカード+ネット
この3つで困らないけど
728 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 20:38:31 ID:wy9WXE5S
TSUTAYAでBDあるけど・・・棚1個だけ、数が少なすぎる上にレンタル費用も高い。
セルも少ない上に映画1本5000円くらいと高いので話にならん。
BDはネットレンタルのほうが揃ってるな
DVDで十分って人がほとんどなんだろうな。
>>728 どこのTSUTAYAだよ?ネットレンタルのTSUTAYA DISCUS含めてDVDと同じ料金のはず。
セルも「アニメ以外の」映画は実売\3600ぐらいが中心価格DVD+\300-\600といった所
今さら数年後にゴミ確定のDVD版の新作映画に\3000出すなら6倍以上の価値がある\3600のBD買うのが当然。
>>731 半額クーポンとかBDは対象外じゃない、同じじゃないよ。
あとBDだいたい4900円くらいの定価販売だぞ、品数少ないし。
世界遺産シリーズくらい置いておけよ。
>>732 そりゃ全部おまえんとこのTSYTAYA限定の話だろ?よっぽどちっちゃな店なんだか
近場3軒ではDVDと何の区別もない。
だいたいサービスを分けるという事はPOSやら設定やら対応やらにコストもかかる訳でそこまでするほど「特別な」価格でもないはずだが
セルの話もそのTSUTAYAかよ?さすがにTSUTAYAの定価販売でDVDやらBDで買うのはよほど物好き
734 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 23:20:11 ID:F+Zt/QRC
高すぎ
レンタルも高くなる
DVDと同じ値段にすれば自然とDVDよりBD選ぶようになる?
まあ、もう終わりだろう
735 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 23:20:54 ID:F+Zt/QRC
>>730 7割の主婦がアナログで十分と言っているw
736 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 23:21:06 ID:zYQ6Y7AZ
737 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 23:24:39 ID:sFVWi46B
レンタル屋のBDの少なさを見ると、
買うのは3年ぐらい様子見だな。
ハイビジョン映像をTSモードでDVDに焼いて、
それをTVで見れるDVDプレーヤー発売した企業が勝つと思う。
ま、地デジ移行の2011年あたりまで待つのが正解かもしれん。
>>735 記事ぐらい最後まで読もうぜ。
地デジテレビについて、多機能までは、要らないってだけだろ?
741 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 00:37:55 ID:2kv+5dEW
>>737 全然BDやる気ないもんな、ツタヤの末端の店舗。
現場の人間は、実情をよく知っている。
ようやくVHSが無くなりつつありDVDに統一されたのに、
またぞろクソ新規格かよとウンザリだろう。w
「BDで出てもDVDでは出ないソフト」が大半になるのはいつの日かw
今日もこのスレでは貧乏人が健気に頑張っていますね
744 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 00:53:56 ID:yKYQkQsN
「ブルーレイ買ってるの?・・・もったいない」
はぁ、みんななかよくね、じゃあね。
746 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 01:21:00 ID:f3q3vrNN
うちの近くのツタヤもBDは棚1つ
値段は覚えてないが、いつ見ても借りられてる形跡が無い
BD持ってるけれど、ツタヤの割引対象じゃないので、借りてないな。
地元のツタヤは棚一つ分の品揃えをなぜか更に小さいラックを三つに分けて
分散して置いてある。
BDユーザーはセル中心だからレンタルの需要はあまり無さそうだね。
BDソフトってどれくらい売れてるんだろうなー
DVDの数%くらいか?
このスレの低落振りを見るにつれBDはダメだなと思った
無関心は消費における最大の敵だろう?
エロBDがレンタル・セルルートに浸透しないと普及は無い。断言する
PS3からもう2年経ってるのに「買えない奴は貧乏人!」みたいな捨て台詞はいてる時点でもうね・・・
そういえば今年の年末でもう二年になるんだね……
北米での売り上げを見ると、360とWiiにそれぞれ2対1で
負けているから、全体シェアのせいぜい18%くらいって
ことだよね
BDのシェアってほとんどPS3なんだよな
こんな状況じゃ普及なんていつになることやら
せこいゲーム機で映画見て悦に入ってるって気持ち悪いだけだな。
>>730 器として何が売れるかと、中身に何を載せるかは別の話なんだよ。
パソコンでCD-ROMドライブで十分な奴でもDVD搭載が当たり前だろ?
そのうちBDとDVDドライブ自体の価格差なんてCDとDVDの関係同様にないも同然になる。
その時にDVDとBDのどっちを消費者が買うか?
中身に何を載せるのが主流になるかって話はその後の問題。
そして、その中身を載せる器であるBDはDVDを越えるペースで
普及しているという事実。
>>750 DVDを上回るペースで普及しているBD機器が無関心て(笑)
BDレコーダは買ったが、さっぱりBDは使わない。
使うのはHDD、もしくはDVDばっか。
そんなオレでも、BD普及側にカウントされている。
これが統計のウソというやつ。
758 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 01:10:08 ID:glCjrog2
上げ
756の必死さが目立つな
今更DVD買う奴がいるわけない。
>>757 統計が嘘を言ってる分けではない。08年だけでもDVDは65億枚、BDは2000万しか
売れていない。しかもソフトのシェアは3%程度。
BDの優位性を示す為に前年度同期比とか成長率だけを表していかにも普及いている
と錯覚させようとしてるだけ。 しかし嘘ではない。
>>761 > 予測によると、DVD記録メディアの世界需要は08年に62億8400万枚、BDは08年に2000万枚、11年には2億7900万枚と約14倍に急増する。
これからやっと本格需要が始まる途上国を含む「全世界でのDVD記録メディア」需要と、まだまだほぼ日本だけというBD記録メディア需要を比較して、いかにも普及していないと錯覚させようとしてるだけ、しかし嘘ではない。
世界需要を出す記録メディアに対して、「日本だけの」セルソフト総額比較3%を持ち出してセルで10%を越える巨大市場北米を出さずに、いかにも普及していないと錯覚させようとしてるだけ、しかし嘘ではない。
>これからやっと本格需要が始まる途上国を含む「全世界でのDVD記録メディア」需要
DVDは2009年でピークと予想してるわけだが・・・
DVDの2年目と比べて、BDは普及は遅れているから〜
みたいな話をすればいいのに
成長期と成熟期の規格の販売台数比べるなんて、
今の、BDとDVDの販売台数のびの割合を比較するぐらい意味がないだろ
>>762 そうかな?
おれの友達はソニーが好きだから、DVDレコーダを買おうとしたらBDレコーダを選ぶしかない。
全然BDユーザじゃないのに、持ってるのはBDデッキ。
これで統計上はBDユーザになり、普及側にカウントされる。
ちなみに、おれの親もBDデッキを持っている。
15万円くらいで適当なレコーダを探そうとすると、もはやBDデッキしかない。
今の統計は、全然BDを使う気もないやつもカウントして、
普及した普及したと言っているだけ。
これが統計のウソ。
統計の嘘っていうか、そうやってDVDも普及したんだよね。
俺も昔、PCでDVDなんか見ないし、DVD-Rにバックアップなんか取ってなかったけど、
勝手についてきた。
液晶やPDPもそう。
別にブラウン管でいい人もいたのに、量販店で買えなくなって駆逐された。
スペース以外は安物液晶よりよっぽどいい画質なのに。
良くも悪くもメーカー側のさじ加減次第なのはBDに限らないっしょ。
>>765 せっかくのBDレコーダー、BDに録画してBDソフト見なけりゃもったいない。
エーちゃんに怒られるぞ。
俺も値段があまり変わらない理由でBDレコは購入したけどBDソフト4000円で
1枚買ったけどたいした感動もせずそれっきり。
結局300円でDVDレンタルの再生機になってしまったな。
>>769 うんうん、倒芝DVDレコを選ばなかっただけでもエライ!
BDのコスト低減に御協力ありがとう。
値段があまり変わらないて…
2万円くらい差が有るけど?
2万程度なら大した差と感じない人もいるってことだろう。
773 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:24:29 ID:OVnzEbbq
だが差を感じる人のほうが多いだろうな
市場に対する認識が昔のままで止まってるんじゃないの
差はどんどん縮まっていくし、DRモードで無劣化録画できるというアドバンテージがあるから、一年以内にだれも気にしなくなると思う。
BD本来の高画質で見るにはそれなりのフルHDテレビも必要になるから2万円程度じゃ済まない。
+5万円くらいか。
大型テレビは消費電力も余計に掛かるから7年使ったとして電気代2万追加。
+7万くらいか。
777 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 15:25:07 ID:rvvk/puq
そのうちBD機器やメディアの価格競争が激化するんじゃないの?
で、今のDVD機器やメディア並の価格になってそこそこ普及する。
でも利幅が薄くてメーカー涙目w
778 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 15:28:44 ID:k7umHDv/
BDの次って何があるの?
やっぱ多層かな
>>778 次世代の技術はすでに開発されているけど、ここで民間機器としては止まると思う。
BDにするのは、TVがハイビジョンになってデータ量がDVDより増えたためだから。
>>775 20インチのやっすいHDTVでもDVDよりゃ遙かにマシだ。
ソニーのCMは胡散臭すぎるよな
世界のソニーだの2011年画質だの
パナ機との佐賀開きすぎて、あんなCMしか打てないからな…
現行のパナがもっさり解消されたら#も脱落だわ。
784 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 20:28:30 ID:Ms5/x2ql
SONYってAVの実力あるのか昔から疑問
確かにWALKMANとかはヒットさせたけど
音は良くなかったし、液晶もそれほど綺麗はない
>>779 いいねいいね、ブルレイのようなコピーし放題のHD規格が長寿命なのは、非常に喜ばしいことだ。
786 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 00:55:56 ID:okNDYL96
>>785 コピワン規制のことを書いてくださいよ
誤解を招きますよ
>>786 ダビング10でしょ。普通に使う人はあまり気にならないよ。
コピワンはありえないけどねw。
メーカーが今あるDVD機器をBDに置き換えるだけで普及するだろ
どうせソフトで稼ぐんだから採算度外視で全部置き換えちまえよ
そうすりゃあ一瞬で普及するだろ
789 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 10:16:51 ID:ohLPw3tO
>>788 採算度外視だとメーカーの赤字がふくらんで今のソニーみたいになるよ
ブラビアがどうして北米でシェアとりつつ赤字なのかというと、大手家電
ショップがうんと先の月賦払いにする代わり、余所よりいい条件で展示
しているからなんだって。
月賦でしかも支払い開始が延長されているからなかなかキャッシュが
入ってこない。だからいつまで経っても赤字。これって悲惨だぞ。
DVD並みに家庭に複数台普及させようと思ったら、PS3のコアシステム
(ハードディスク、コントローラーなし)を2万円程度で出さないと無理だと思う。
レコーダーが一家に一台だけだったら永久にDVDに追いつけない。
791 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 17:07:30 ID:okNDYL96
BDってこの分だと駄目そうだねえ
ソニーだしなぁ。
規格争いに勝ったからこれからは思う存分、先行者利益を吸い上げますって魂胆が見え見えで萎え萎え
世間でS-VHS以上の価値を見出せなかったとしたら
ある程度の数が出た後は、VHS(DVD)と一緒に終了じゃないかね。
DVDに代わる別の物というよりも
DVDの上位版という認識のほうが大きいかもな。
>>793 「その次」に行ってくれるのなら、BDの寿命が短くてもいいんだけど、
もうこれ以上良くなってもソフトが作れないと思うから、結果的に長生きするんじゃないかな。
テレビ放送は、もう今レベルのHDでも限界っぽいし。
>>792 そんな例あったっけ?
Betaとか3.5インチFDとかラジオとか、どっちかってゆーと残存者利益では儲けてる気がするが。
今のBDは、パナや#とやりあうだけでも大変だろう。
796 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 21:11:39 ID:okNDYL96
>>794 35ミリフィルムの解像度って4000本あるらしいよ
今の倍だから、データ的に三乗として八倍かな
500Gとか1テラの容量で画像フォーマットって普通に出そうだね
797 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 21:18:56 ID:6JhbgboL
レンタル店での品数も少ないよなぁ。
今のままならブルーレイが生かしきれないわw
>>796 あっても映す機械をどうする?
フィルムを置き換えるような4k2kや8k4kの画質を活かすには、
映画館クラスのスクリーンサイズが必要だよ
BD否定する時にフルHDは必要ないのどうのほざいてるような奴がいるが
HDTVの次の4k2kや8k4kになると当面は業務用で、
まがりなりにも家庭用が出てるフルHDよりはるかに敷居の高い商品になるよ
799 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 21:27:13 ID:qCIVfSEe
S-VHSの再生機を組み込んだ機種を出してくれよ。大量のライブラリーをどうしたらいいのか困ってんだよ。
800 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 21:30:31 ID:u1xvChV7
この前NHKスペシャルでやってた「映像詩 里山」をブルーレイで買ったけど
画質がさらにきれいで良かったわ
BDももう少し流行ると思ったが国民がここまでケチだとは思わなかった。
セル市場も活発になると思ったがレンタル料金に慣れると高く感じるのかな?
>>794 >もうこれ以上良くなってもソフトが作れないと思うから
金になるなら幾らでも作るわな
BDになって容量が増えても1話とか2話しか入れないとか
昔の映画を焼き直しだのHDリマスタだのBOXだの
ふざけた商売してるんだから余裕過ぎだろ
>>798 ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20080115nt04.htm >官民共同で次世代ハイビジョン開発 2015年放送目指す
> 総務省が、超高画質の次世代テレビ放送技術である
>「スーパーハイビジョン」システムの開発に、
>民間企業と共同で乗り出すことが13日、わかった。
>開発を急ぎ、日本の技術を国際標準としたい考えだ。
> 2015年の一般家庭向け放送開始を目指す。
> スーパーハイビジョンは、現在のハイビジョンの16倍となる
>約3300万画素のきめ細かな映像を映し出せる。
>動きの速いスポーツなども忠実に再現する。
>すでにNHK放送技術研究所(東京都世田谷区)などが開発に着手し、
> 05年の愛・地球博(愛知万博)に試作品が出展された。
>>803 そんなの知ってるよ
で、ハイビジョンが最初に放送開始してからここまで普及するまで何年かかったか知ってる?
世間の需要は1080pの解像度でとりあえず落ち着くのでないだろうか。
デジカメやスキャナの光学解像度、16bit44.1KHzのCDと同じく。
当然マニアはそれ以上のものを切望すると思うが。
スーパーハイビジョンなんて、アナログハイビジョンと同じくらいの存在感にしかならんだろ。
次は3Dがあるけど、結構色んなところで真面目に考えられてそうなんだが、
いつになるのか検討もつかん。
10年単位になるんじゃねえの。
しばらくはHDの時代だろうな。
>>806 そういえば、次は3Dっていう流れだったな。
ディズニーとかのCGアニメはどんどん3Dが増えているみたいだし。
やり方もいろいろとでてきて、進化していくポイントになるんだろうな。
最近のデッキやテレビは嫌でもBD乗せてるからな。
無理しすぎだろ。
809 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 08:48:51 ID:gI8lYpRT
>>807 ネタ作るための無理な話だろ
裸眼で3Dならともかくメガネ必要なんだぞ
いいかげんクラッシュのないメディアで1TBくらい容量のあるやつだしてくれよ
いまどき50GB?
811 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 09:00:56 ID:1OkwJBBO
録画してまで見たい番組がない。
それだけのこと。
812 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 09:05:14 ID:NGoHd34y
2011年以降は普及するんじゃね?
ブルーレイが普及する前に次世代のがきたりしてな
つーか録画してまで見たいと思える番組ってないよな。
人間なんて解像度高いとキモイだけだからなあ・・・
世界遺産などの美しい風景くらいしか思い浮かばない。
>>814 CSハイビジョンは絶対お勧め。
ビーチバレーでは浅尾美和のお尻のアップとかもかなり綺麗に見れる。
BDは必要。
録画マニアはブルーレイを通り越してPC録画に移行してるよね。
これから不景気がさらにひどくなるのに
よく金を持ってるなあ
しかし、BDレベルの動画配信って可能なのか?
30mbpsの画質で音も3mbpsとかでしょ?
少なくともストリーミングは厳しいんじゃ?
819 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 08:47:59 ID:f4MKSOlF
>>818 コーデックが進化してきているから、WOWOW程度の画質なら4〜6Mで
何とかなる感じはあるね。
H.264でも今は録画でオリジナルにかなり近い画質が出てきている。
これがH264HPになればまた一段画質が上がることが予想されるわけで。
むろん、うるさいマニアはいろいろ言うだろうけど、実質32〜42インチ程度の
テレビで破綻がなければ大半のユーザーは満足するってことで。
麻倉みたいなじいさんはブチブチ言うんだろうけど、あそこまでいくと年寄りの
道楽でしかないからね。
820 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 08:54:47 ID:LwBDUe5T
>>819 レンタルで十分な人達向けにはそうなるかも。
DVDですら一部の人がセルを買い支えてるんだから。
ま、間違っても次の物理規格が出ても普及はしないよ。
普及する根拠を示せる人が居るならお目にかかりたいものだね。
821 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 09:02:44 ID:f4MKSOlF
本当に普及を狙うのなら、ジャパネットがやっているような、
「どんなに古いビデオ、レコーダーでも持ちこめば引き替えで
商品半額」くらいにして、それ+一台五万円程度にしないと駄目
だろうね
それとレンタルDVDで「DVDとH.264収録のコンボ・ディスク」で
ないと、レンタルは棚の点で大変すぎるからDVD兼用じゃないと
普及は望めない
結局、HD DVDをより劣化させた(青色レーザーじゃなく赤色で
ピックアップはそのまま、H.264データ読み出し回路の追加)型で
「強化型DVD」として切り替えを図るくらいしか手がなかったかもよ
物理規格を切り替えるって、棚からレコーダーの買い換えまで
全部込みになるから、大変なんだよな。これに慣れているのはゲーム
業界くらいで、あれは特殊な世界だから。
BDが死に体だからって勝手に次を殺すなよw
次も大変 なのはたぶん本当だろう
とりあえず次があるとしてもディスク型ではない気がする
ディスクは実質DVDで打ち止め。BDは日本のアニメマニアと
アメリカのギークが買っておしまいってことだろう
824 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 09:42:10 ID:PBado0jx
BDはメディアが高額だし、高画質で残したい番組なんて滅多に無い。
DVDを高画質再生とかも出来るし、DVDで充分。
どうしても手に入れたくて買ったお気に入りのBDソフトだけPS3で見れたらいいわ。
825 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 09:59:10 ID:LwBDUe5T
DVDより早く普及してるのにコイツら何いってんだ?
どこに縦を仕込んでるのか教えてくれ。
>DVDより早く普及してるのに
ソフト売り上げはdvdとBDを合わせた枠で見ると、BDのそれは3パーセント程度でしょ?
アメリカではps3が撲殺されかかっているし、ソニー製BDプレイヤーは液晶テレビの
オマケ扱いで投げ売り状態。
これで成功をマンセーできる奴がいたら、まずその感覚を疑う。
ここはAV板じゃなくビジネス板だぜ。
大人しく巣に戻ってBDレコ抱き締めてなで回していなさい。お似合いだから。
827 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 10:57:13 ID:dq6ma58P
そんなに勢いがあるなら、別に静観してたらいいだけだと思うが。
無いから焦るわけでね。
まあ、少なくとも、ブルーレイが欲しいって言ってるやつは、
おれの回りでは皆無だな。VHSやCDやDVDの黎明期とは大違い。
あの頃は、高かったけれどもそれらの商品を人々は熱望していた。(除マニア)
ボーナス出たら、ビデオを買おう。DVD買おう。DVDはちょっと買えないから、代替にPS2買おう。
ゲームは要らんけど、DVD見たいからPS2買おうってやつがいっぱいいた。
ところが・・・・。
ブルーレイ? ああ、ちょっとキレイなDVDみたいなやつね。別に要らんわな。
これでFA。
だって画質がいいだけで、他には何も取柄がない。
こんなのが翔ぶように売れたら驚きなんだな。
SVHSやSACD、あるいはHi-MDみたいなもん。
この手の、画質・音質のみアップって手の商品は、歴史によると、みんな失敗だわな。
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
歴史どころか経験にすら学ばぬ、愚者以下の人間たちのことは何と呼ぼうか。
828 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 11:06:49 ID:aSlDxUcp
あ〜確かに。使いやすくて便利なものの方がいいな。
829 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 11:10:44 ID:77LBzlVx
レンタル屋で
VHS→DVDになったのってどれくらいかかったの?
どっちみちDVDとBDが半々くらいになったら普及って感じがする
やっぱし皿の形になっているから「物理的な変化感」がないのが大きいんだろう
VHS → DVD は、わかりやすかった。物理的に劣化しにくい(テープのワカメに
苦しんだ人は多いだろう)点や、省ペースな点、形としてのメリットがはっきりして、
画質も解像度が倍以上になってこれもわかりやすかった。
次世代DVDの場合、上質なDVDアプコンとBDの違いを「一目でわかる!」と
力説するのは、マニアたちと麻倉のじいちゃんくらい。
マニアが「一目でわかる」くらいじゃインパクトがなくて、「馬鹿でも息を呑む!」
くらいにしないと普通はわからない。
次の映像革命って 特殊メガネなしで立体映像がはっきり見える とか、そっち
と違うかな。
そういう意味で、SDカードがとって変わる、という意見も実はちょっと懐疑的。
ディスクよりはコンパクトだし、面白いとは思うけどね。
831 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 11:21:39 ID:aSlDxUcp
DVDは再生が便利になったからね。
再生用の媒体としては普及したが、
録画用は評判余りよくなかった。
でBDだと便利でわかりやすく使いやすくなるのか?だがw
832 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 11:27:50 ID:bGsCMwRD
普及しないのは単に高いからだろ
3万ぐらいで売ってたら誰でも買う
833 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 11:28:11 ID:01eEkzPi
アプコンとかの分野はこれからって感じだよな
>>832 普及にはメディアコストの低下も鍵だが、台湾を噛ませるとDVDを襲った
品質低下の罠が待っているのであった
特にDVDと同じ有機色素を使った場合、確実に炸裂する予感が
あとはテレビがもっと面白くならないと、BD需要の本格点火はないと思うよ
DVD初期との違いはこれも大きい
当時は今ほどテレビが酷くなかったように思える あとはコピワンの縛りも
なかったから、HDDに収録した番組を友達に分けるとか、そっちもできた
ダビング10である程度解消はしたけど、人がなぜテレビを見るかと言えば
・職場でネタにする
・学校でネタにする
・それでみんなで盛り上がる みんな → 友達でも可
結局、人間同士のコミュニケーションの一部として機能しているわけで、
コンテンツの質はこの場合本当に影響が大きい
あと、ニコ動とかYouTubeみたいに「手軽でその場でリプレイ可能な環境」
が出来てしまったのも大きい。
みんなでネタにするには、その場再生でわいわい囲んで見てネタにする
ほうがライブで楽しめるわけで、そういう部分を後から来たメディアに奪われ
つつあるのが現状
結局、BDの有無云々に限らず、録画機材/メディアの未来はあまり明るくないって
ことだ。結果的に東芝が十ヶ月前に脱落したのは、向こうには幸いだったかもな。
837 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 12:54:50 ID:LwBDUe5T
>>826 いや、釣り針でかすぎるだろ。
PSで釣りたいなら巣に帰れよ。
余談だがレンタルのVHS→DVDは、DVD登場から10年近くかかってる。
それから、BDに金を出さない人はDVDにも出さない人だからあんまり関係ないんだけどね。
ダビ10とか馬鹿なことやってるのは日本だけ
誰が買うか
839 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 13:04:52 ID:LwBDUe5T
840 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 13:05:59 ID:e0L5edzh
だからHDDVDに白といったのに
BDイラネ
地デジもイラネ
レンタル店でBDしかない・・・なんて状況になれば普及するんだろうけど
マニア以外の人はテレビなんてHDDに録って消しで充分だろうし
BD何に使うのか分からん罠
ID:LwBDUe5T
BD信者?(笑)
844 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 08:55:26 ID:7WJrTK4p
もうビジ板ではBD信者は無視状態。アンカーも張ってもらえないようね。w
まぁ、BDが問題ないならどーんと構えてればいいだけなのに
やけに攻撃的で粘着なんだよな
おもえばHD DVDと競っていた頃が華だったな、BD
DVDがライバルになったら、幾ら勝利宣言しても全体売り上げからしてみたら
BDが鼻くそみたいな枚数しか出ていないと世界規模でバレちゃったし、頼みの
北米年末商戦はサムスン液晶とソニーBDプレイヤーの抱き合わせ(BDプレイヤー
の値段含まずの投げ売り)じゃないと売れないと報じられる始末。
やむなく、impressや麻倉のじじい、ネットでBDマンセーやるけど、それに同調する
連中って、すでにBDレコ持っていて、それでもあれこれぶーたれる奴らか、アニメ
ソフト買ってBDサイコーとわめく厨房だけと来ている。
マクロスFとか売れているみたいだけど、それが終わったらタマがないんだよな。
それともガンダムの新作? でも半年なんだよな、確か。
26本分を13枚のBDにして売って、奴らが「高いぞ、畜生」と喚いて終わりってことだよな
LDの縮小商売モデルになっていることにその時点で気付いて愕然……いや、さすがに
もう気付いているから、ビジ板ではフォローのしようがなくなりつつあるのが今ってわけだ
昔なら846みたいな書きこみがアップされて三十分も経たずして
BDマンセー、ネガキャン乙の書きこみがどかんと来たけどな
もう諦めに入っているんだろうな
次の戦場はDL販売だと、社内のそっちのほうが忙しくなっているのかも
レスがもらえなくて寂しいならそういえばいいのに。
ソニーって来年あたり倒産もあり得るよねえ
ああ大変だ大変だ
851 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 21:00:25 ID:sscbVX7o
>>846 DVDの時はゲームも映画もナビも全部まとめて引き受けます、
CDの時に使い勝手の悪かったところは出来るだけ改善します、
って感じだった。
でもゲームもナビもDVDの次は
HDDかメモリカードにしますって事になっちゃったからな。
矢沢もライブBD出たけど、殆ど宣伝しなかったのはまずかった。
それよりも一番不安なのはパナもソニーも規格壊しの常習犯だってこと。
DVD-RAMもBDも殻入りのサポート継続が早速手抜きになってる。
852 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 21:04:23 ID:HxrRZ8X8
名前が悪い、一般人的には、ひとことめで何の商品かわからない
853 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/05(金) 21:07:37 ID:BqHbpmRA
>>それよりも一番不安なのはパナもソニーも規格壊しの常習犯だってこと。
DVD-RAMもBDも殻入りのサポート継続が早速手抜きになってる。
すでにパナが暴走しだしてるけどな
パナは音の規格が独自仕様になってて、パナ機で録画したDVDは
他社のレコーダーじゃ再生できないんだっけ?
855 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 02:17:45 ID:+XMhEvvB
>>845 基本的に2chでBD HDDVD論争とかゲーム機論争とかしてる人って、他者を攻撃したり粘着するのが目的なんだろ
>>847 BDが売れている現実の前では、そんな瑣末なレス乞食の相手など
する必要がないってだけですよw
>>845が書かれた後に、そうじゃないよ的な事が書かれても滑稽でしかないな
滑稽なのはこの期に及んで
>>846みたいなことを書く連中であって、
もう今となってはその手のを嘲笑しにきてるだけだから。
なんか涙目だな。
AV板でもBDダメってスレばかりだし。
ビジ板まで出張できなくなったのは、そちらの火消しに忙しいのが理由か。www
BDが駄目だとか不要とか話題が出るだけ2ちゃんはまだまし。
リアルではBDの話題なんて皆無だろ
そう、皆無なんだよ、BDの話
腐れBDの下衆規格ってことだよな、結局
862 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 22:38:58 ID:komtpgzP
まあ、LDやS-VHS並には普及するだろ。死にゃしねーだろうから安心しな〜
うちにさ、2年前に買った32インチのフルハイビジョンじゃない普通のハイビジョンの液晶テレビ
あるんだけどさ、これでブルーレイ見ても意味あるって言うかDVDと一目見て誰でも明らかに
違いが分かるくらいに画質が違う?
それとも懐かしのVHSとS−VHS程度の違い??
あと、X360とかPS3とかをHDMIで繋ぐと、このTVでも画質とかそんな明らかに
D端子との時と違う?
ガチで無知な自分にご教示お願い
>>863 32インチじゃ、アプコンDVDと大差ないよ
BDに異様に入れ込んでいる奴らは 全然違う! とわめくけどさ
普通に流して見る分には大差ない
865 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/06(土) 22:54:52 ID:GfG4Z7m2
なんでBDを煽る連中って下品なんだろうね。
今年一年、毎月の売上「枚数」を日米欧でソース付きで張ればいいのに。
何故か販売枚数は瞬間風速でしかソースを貼らない。
>>865 去年まではHD DVDもそういうことをやっていて、BDの連中が
対HD DVDでは我らが圧勝! とソースもふくめて張っていたけど
DVD相手だとHD DVDと同じ戦術になっちゃっているんだよね
戦術も何も、実際の市場の動向を見たとおりのことしか
言ってないわけですが。
実際に市場を見てもはや頓死モードに入っていて、ヒギィになっている
のがブルー・レイってことですね、わかります
惨めやのう、BDは
アンチBDって、上位規格が出たらすぐにでも下位規格を駆逐して
市場の大半を占めて当然とか考えてるんだろうな。
頭悪いから。
順調に伸びているBD市場が頓死に見えるってんだから。
ホリデーシーズン終了後、ハリウッドは見切りをつけるんだろうなあ、BDに
BD陣営は悪あがきするんだろうけどね
見切りとかw
コンテンツビジネスの基本すらわかってないアフォなのね
ビジネスモデルか
過去の作品をHDリマスターとか言って値段上げて再度売ったり
容量増えても1枚に1話とか2話しか入れない殿様商売やら
馬鹿高いBOX出して、何度も同じものを売ることだよな
オタはいつものことだが、いいカモだよな。アホなくせにやたらカネを使う。LDBOXの時も、ボロい商売だった。
やっぱしBDって池沼の買うモノなんだね
ID:1CrWn+JDはちっとはビジネスについて考えてみろよw
ハリウッドがBDに見切りつけるとか笑われるぞ。
>>875 きみよりは考えているよw
仕事とはいえご苦労なことだ
ハリウッドが見切りをつけるとか無知もいいところで、こんなこと
言うのは何も考えてないヴァカだけw
彼らがどういうビジネスをしてるかちっとは考えてみろよ。
DL販売もDVDに焼くだけじゃなくて早くBDにも焼けるように規格を策定して欲しい。
こっちの方がSD映像でまとめたりと自由度高そう。
アクトビラのダウンロード販売で購入したコンテンツを
BDに焼くということなら、技術的には問題ない。
ハリウッド等との契約上の問題はあるけど。
HDコンテンツであっても、H.264/AVCで10Mbps程度の
ビットレートだから、一層BDでも2時間の映画が3本は
記録出来るね。
その規格なりハリウッドの了承は存在しているのか?
計画だけならどこでも言い出しているだろうよ
アクトビラもストリーミングだと下り10Mbps以上の実効速度の回線が必要なんだっけ?
うちだと40MのADSLで下りが実効9Mbps。ストリーミングを見るには光に変えるしかない。
BW930、BW830、BW730でも持っていれば光に変える必要はなくてダウンロードで見るようにすればいいのかな?
ついでにBDに焼けるようになればウハウハだけど。
もともとダウンロードしたデータをDVDにセキュアに記録するという
事ではCPRMでも使えば済むんだけど、それだと既に普及しきった
通常のDVD-Videoプレーヤーで再生出来ないからってわざわざ
DVD-RにCSSで保護をかけて記録する方式なんてものを最近に
なって規格化したワケ。
まあ、書き込むドライブとディスクだけは専用のものが必要だけど。
で、こんなものが今頃になって策定された背景には、ハリウッド大手の
意向が当然ある。
CPRMでなくCSSを使うってのも、北米ではCPRM対応の再生機器なんて
全然普及してないから。
要するに、ダウンロードさせておいてそれを光ディスクに焼くというビジネス
自体はハリウッドも視野にいれてるって事。
その光ディスクがDVDだろうがBDだろうがビジネスの基本には関係ない。
容量と回線速度を考えたらBDに焼くほどのデータは大変だろうなあ
という話をネットがこれから伸びる論を封じるのにBDはいつも使っていたが
BDそのものの普及に赤信号がつくと共存共栄に切り替わるわけだ、これが
ま、BD、特に高画質での録画用ディスク自体に需要がないからな。
しょせんテレビを録画する機械。
そんなモノに高画質が必要か、わざわざディスクに残す必要があるか、
と言われれば疑問符が付く。
リアルタイムで見るスポーツ中継なんかなら、高画質も一理あるけどね。
なので、大画面テレビが売れるのは理由があるが、
録画する時にはそれほど画質には大抵の人間は拘りはない。
ビデオではほとんどの人間が3倍モードで録ってたのは、それが理由でね。
録って見のドラマやバラエティなんぞ、画質は見れりゃいい。
高画質録画機械なんぞのニーズがあるのは、一部のキモオタぐらいなもんだろ。やっぱ。w
家庭用ハイビジョンビデオカメラの素材をどう扱うかという問題もあるから
BDドライブやBDレコーダーは必然たる選択。
こちらは高画質で全然困らんし。
まあ、普通にPCのHDDに置いている人もたくさんいるだろうなあ
コピワンと違って自分で撮影したモノはコピー自由だから、廉価になった
外付けHDDIに分散してデータを置いても問題はない
実際BDソフトではDVDと比べてあまり驚かないけど
大画面薄型テレビでハイビジョンビデオカメラの素材を見た場合結構感動するねえ。
>>884 配信がパッケージメディアを駆逐するかのようなバカな物言いに
反論してただけで、配信そのものを否定してた人なんていませんよw
既にに市場が立ち上がってるBDと、まだまともにビジネスとして
成り立ってない配信という現実を弁えた上でね。
>>885 デジタル放送時代の録画というものをまったく理解してないね。
このスレで配信と言っているのは映像のネット配信のことなんだろうけど
一般的な「配信」という大きなカテゴリでは、
ケーブルテレビや音楽のDL販売など、確立してる市場はいくらでもあったりする
そのへんを見る限りでは、パッケージ市場と配信は競争する面と相乗する面があって、
どちらかが完全に駆逐する/されるというのはなさそう
音楽配信を見てると、質より利便性の方が重視されそうな気はする
市場が立ち上がっているといっても開発コストと映画会社引っ張り込むために
使ったコスト、現在展開中の世界的経済破綻と消費減退を考えたら
お先真っ暗のブルーレイ
だと思うけどね
マンセーしている奴らの気がしれない。ソニーなんて特に、収益改善モデルを
きちんと打ち出せないと会社の存続そのものが危ういんだよ
要するに、今の経済状況ではまともに映像配信を行うのに必要な
インフラの構築なんてムリってことが言いたいんですね。
ついでに言うと、映画会社自身がパッケージメディアの重要性を
認識した上で自主的にBD市場へ投資してますから。
引っ張り込むとかそういうムダなことしてたのは東芝だけw
>>893 さーて、オバマ政権が打ち出す政治項目を見ると、通信インフラ整備も
入ってますけどね
案外とこれが呼び水になってパッケージは駆逐されちゃうかもね
で、わざわざリアル店舗に行ってBD買うような動きは消えて無くなっちゃうとかw
ほら、またパッケージの駆逐とかヴァカなこと言い出すし。
まさしくコンテンツビジネスの基本を理解していない証拠。
896 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 19:43:42 ID:w6v8jR1y
>>892 要するに、画質が良ければそれでラリってられる一部のキモオタ以外には、さっぱりだものなBD。
BDコピーもやり放題になってしまったようだし、HD画質を提供しているハリウッドも涙目だろう。
売れてるならまだしも、キモオタ以外には売れてないし、売れてないのに抜き放題とは堪らない。
いやはや、どうやって収拾するのかね。
ウハウハしてるのは違法コピー屋とキモオタだけというのは絶望的だな。
そうか、北米にはBDでミリオンセラーが出るほどキモオタが多いのか。
ところでそのPS3だが北米市場では頓死らしいね
株価対策的には、ゲーム部門は切り離さないと株主がそろそろ暴動をおこしそうだから
どうするのかねえ
再生環境の普及規模に対してどれだけ売れるか、なんていいだすと、
それこそその辺にいくらでも対応機器が転がってる音楽CDだとか
DVDなんて結構低い数値になっちゃうよw
それはそれとて、既に世に出て12年経つDVDのと比較でそういう
数字が出てくることこそ、2年目のBDがいかに順調かということの
表れなんですがw
この点でも、上位規格がすぐにでも下位規格を駆逐しないといけない
みたいに考えてるアンチBDがいかにアフォかがよくわかりますね。
>2年目のBDがいかに順調かということの
その前に 世界をひっくり返す規模の大経済災難が立ちふさがっていて、
どこもかしこもリストラ騒動、消費減退確定が現実化している
というのがいくら書いてもわからないのは、相手がゆとり世代か。それともBD脳
としか記しようがないお花畑のせいか、それとも両方かもしれませんね
BD支持者って救いようのないバカだね
902 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 20:04:41 ID:luhiCjSR
PS3買ったヤツはどっちかというとアニメだろ
真っ当な大人だったらあんな恥ずかしいデザインのプレーヤーなんて置けないw
どっちにしろこれからは 安いほど正しい、それが正義
の時代になっちゃうんだから、今さらBD後押ししても費用対効果の点で
もうアウトなんだよ
今年の九月にハリウッドが配信会社を合同で立ち上げたのは、インフラ整備
ふくめてそっちにカネを使った方がパッケージより先がありそうだと安全策を
講じたからだよ
まったく……本当にBD支持者って画質しか頭にない、経済音痴の薄らバカだらけだ
ああ、それと、BDが生き延びたいのであれば、サムスン液晶との抱き合わせ
安値(捨て値)販売をせいぜい加速させるこったな
あれだけは戦略的に正しい なにしろ 安い! からな
安くないものは全滅するんだよ、これから。
それが読めない段階で900みたいなクソはただのバカだ!
やっぱりアンチはヴァカだな。
>>903のその動きの本質を理解出来ていないし。
何度も言ってるように、コンテンツビジネスの基本を理解してから
出直してきたほうが身のためだよ。
906 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 20:12:00 ID:1crbsSz2
メーカーのオナニーに付き合う筋合いないしな
>>900 >2年目のBDがいかに順調かということの表れなんですがw
さすがにスレタイを読めと言わざるをえない
909 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 20:16:49 ID:GCY+awZL
SSDは3.5インチベースだと、もう2008年時点で3.3TBまで搭載可能。
来年は7TB、2010年は14TB 2011年は28TBに増えます。
910 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 20:18:51 ID:luhiCjSR
SSDは容量とコストは解決するだろうけど問題は信頼性だね
>>909 数百円で製品が買えるようになるといいねw
912 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 20:23:13 ID:GCY+awZL
>問題は信頼性だね
HDDなんてカッコン一発でぶっ壊れるわけだが。
サーバーが100万台あるグーグルがHDDやめてSSDに変えたのがすべて。
フラッシュメモリか。どきどき電気を通さないとデータが消えるという・・・。
どきどきかよw
まあ、電荷が漏れたらデータ変わっちゃうしね。
何にせよ、フラッシュメモリもHDDも光ディスクもそれぞれ
特徴があるワケだから、それに応じた使い分けをすれば
いいだけのこと。
ここもアンチBDのヴァカなところで、HDDやフラッシュメモリが
BDを駆逐するとか言っちゃうんだよね。
916 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 20:51:27 ID:GCY+awZL
にしてもBDは高すぎ。たかがプラ板のくせにHDDよりGB単価高いって、何様?
DVDはGB単価2.7円 BD-Rがこれと同じ=1枚67.5円以下にならんと買う気せんな。
917 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 20:54:54 ID:Xqk4v5aw
地デジが綺麗!なんて喜んでいる人たちにブルーレイは要らないわなwww
LD1500枚(700万ぐらい使った)ため込んで、
DVD買うのお休みしてる俺からすると、
もう10年待ってBDの次のメディアが出たらまた買おうか考えてる。
まーハードディスクでもういいかと考えてもいるけど。
おまいら、DVDもLDみたいにその内二束三文になるぞ。
>>917 だから日本じゃBDレコ飛ぶように売れてる。
たかがプラ板なので、HDDが最低でも数千円するところを
今でも300円で買えます。
これから更に安くなる事でしょう。
921 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 21:07:36 ID:GCY+awZL
>>920 500GのHDDが5000円だろ?
BDは25Gで300円で500Gだと6000円か?
ただし何回も書き直しは利かないし
実際は22Gぐらいしか焼けないんじゃないの?
DVDは4Gで40円。まーBDRが1枚200円切りだしたら買いごろか?
1枚100円切りだすと急激に普及すると思う。
最近はraid組むより500Gの内臓HDDを着脱メディアとして使ってる。
923 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 21:17:29 ID:M+Ya+oBk
>>918 LD1500枚ってすごいね
俺はHDで150TB持ってるけど なかなかペタには届かないな
>>923 DVDに駆逐されたときの無常感のすごさといったらもう。
フェリーニのレアものとか、バゾリーニとか洋画が多かったんだけど、
DVDになってもマスターが古いとあまり画質が上がって無かったりするんだな。
BDも最新の機材使ってると意味あるんだろうが。
150テラかそりゃすごい。無圧縮HDならいくらでも食いそうだが。
最近は所詮「影絵」じゃないかという無常感がある。
925 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/07(日) 21:53:23 ID:/3iXX35r
ちなみに1ペタだと、5GBのDVDは、20万枚入るのか
もはや映像アーカイブレベルだな
10年後、ペタバイトクラスの記憶装置が出ているかな?
さすが東芝は広告費に金掛けてきているな
書き込むペースがすごい
>>908 >>1 >普及の立ち上がりは当初見込みより1年程度遅い」(同工業会)という厳しさだ。
929 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 21:20:27 ID:58kJmgeP
普及は遅れるわ、経済危機は来るわで頓死だろう、ブルーレイ
終戦だな
930 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 21:28:39 ID:mfh9ld2a
結局、液晶やプラズマの汚い画質じゃ、解像度が上がっても意味が無いんだよな。
有機EL+ブルーレイで初めて本当のハイビジョンを見たことになる。
>>928 それは記録用のブランクメディアのハナシ。
>>908が言ってる順調ってのはパッケージ販売のハナシ。
そんな区別も付かずにこのスレに来てるのか?
どっちにしろBDの行く先は地獄だからご安心ください
[東京 10日 ロイター]
ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)<0#6758=JFI>は、国内普通社債(SB)の発行を検討している。
主幹事は野村証券、日興シティグループ証券、三菱UFJ証券が担当する。
調達した資金は2008年12月18日に償還期日を迎えるユーロ円建て転換社債(CB)の償還資金に
充当する予定。ソニーが10日明らかにした。
相変わらずソニーとBDを同一視してるバカアンチw
北米の普及台数をps3という形で鍵を握っているのがソニー
国内はパナの前に惨敗のソニー
国内ダメダメ、北米ソニー これでいいか、マヌケBDのウジ虫野郎w
いや、パナが売れてるならそれでいいんだけど。
シャープも売れてるしw
>>937 パナのBDレコが売れてるなら問題ないじゃないかw
あんまり盛り上がらなさそうな価格設定だな
はじめの一歩ってところか
ダビング回数2回ってのがね。
むしろムーブのみにしておいた方が安く出来そうな気も。
>セルスルーの映画が平均3,675円、テレビシリーズが893円。
>レンタルは映画が平均735円、テレビシリーズが368円。
マゾ的価格設定だね
まあ、これで配信が主流になるからBD涙目w
なんて抜かすヴァカなアンチは消えるかもね。
本命は来年のDVD-R二層にH.264録画だよ、これ
値段もBDより安く設定すればある程度売れるだろう
画質オタがいかに喚いてもコーデックの進化で低ビットレートのHD画質
は向上するものだから
芝レコの最近のなら再生可能だな
ファームアップすればA600以後
ファームなしならA301以後
>947の意見は的を獲ている
真面目に東芝がBDに勝つ方にジュース1本掛けてもいい。
952 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 08:44:53 ID:9ptx28jb
953 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:36:05 ID:J3wSQ1+2
panasonicが背後にいるからBDは普及していくと思うんだけどなあ
無難に?
東芝オンリーってどんだけ低シェアだよ
>>947の言ってるDVDへのH.264録画なら既に
パナソニックの独壇場だからね。
フォーマット的にはBDの派生だから、将来的な
囲い込みという点でもぬかりはない。
変な話だが、BD25Gを満杯にするDLって大変だぞ
8.5Gでもおなかいっぱいのところは多いはず
>>953 たぶんパナソニックは今後やばいので動けなくなると思うよ
何故ならこの不況で高額デジタル家電の売上が低迷が予測されてる
そこで各社、売上げ維持するために不況でも確実な結婚・引越等での白物
家電販売に注目してる
けど、パナソニックはこのタイミングでナショナルブランドをやめてしまってるので
シェア草刈場のターゲットにされてる
今後、不況とナショナルブランド廃止の影響で売上低迷、経営的にやばくなるかもよ?
ナショナルといえば白物、で売ってきたからなあ
パナブランドで白物、という定着が起きるのに早くて2〜3年くらいは
見ていたはずだから、確かに痛いかも知れない
959 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 10:35:14 ID:bL2suHj1
もはやBDを正論で叩ける奴は残ってないのか?
正論で叩く云々より、北米大手マスコミが BDイラネ 記事を書いている
件の方がBDにとってはるかに大問題ではないのか?
何が原因なのかな?
お布施が足りなかったのかなw
Discに残さない俺はDVD機器が下がって( ゚Д゚)ウマー
結局何買えばいいのか判らん。ゲーム機も絡めて。どの組み合わせで買えばいいのか
「PS3
X360
ブルーレイ&HDDレコーダー
東芝のアプコン付きDVDレコーダー」
次世代のゲーム機が欲しいのとブルーレイに興味自体はあるんだけどな。
HDDレコーダー自体は是非欲しいし。
963 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 12:56:24 ID:+QD20NzF
>>962 やりたいゲームも見たいコンテンツもはっきりしないのなら、そもそもお前には
必要ないんだろ。
964 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 13:09:05 ID:hSckUT0I
欧米足引っ張りすぎだろw
ソニーの中の人もだな
ワシントンタイムズ:ソニーはPS3を邪魔するためにその全ての力を使っている
ttp://www.videogaming247.com/2008/12/13/washington-times-sony-doing-allin-its-power-to-hinder-ps3/ ワシントンタイムズは、「ソニーはBDと特にPS3が市場へ浸透するのを邪魔するた
めにその持てる力の全てを使っている」と訴えた
"ソニーはPS3市場を破壊している?"と題された社説のなかで、
ソニーはPS3の価格を高く保つことで、マクロ経済の中で災難に見舞われている
PS3に対してなんの有効な手立ても取らなかったと語り、BDマーケティングは
"戦略を失っている"と語った
筆者Sonny Bunch氏:
「ソニーとその他のBDメーカーは、マーケティング戦略の急進的変更を行う必要がある
新しいBDプレイヤーはHD映画を再生できるだけでなく、過去のDVDの画質をも非常に
改善するという事実を周知徹底すべきだ
そのような大転換をしないとBDフォーマットは滅びるかもしれない
市場浸透性は低いまま、BDプレイヤーを買わない人々は毎月のようにダウンロード
HD動画に親しみ、全体としてBDは死んでいく」
>>964 日本がガラパゴスなんだってば
プレイヤーよりレコーダーが売れる方が異常
967 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 13:16:40 ID:ecXxZcBO
自作パソコン界的には、ドライブが1万きらないと話にならんな
メディアも、今のDVDと同じくらいの値段にならないとブレークしないな
968 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 13:59:42 ID:t48l+Qc7
969 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 07:40:18 ID:amkjIwsl
970 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 07:43:34 ID:x06v7sGU
>>969 北米で投げ売りが加速して最大普及プラットフォームであるPS3撤退が昂然と囁かれている
時にそれをいっても空しいだけだぞ
972 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 14:07:03 ID:+RF77MG/
もう終わってるな。あれだけ宣伝打ってこれかよ。
「ブルーレイ買うなんてもったいない」
矢沢に言わせるんじゃねーだろーな。www
973 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 14:14:38 ID:NOVnJXiY
BDがどうのというより、光学ディスクそのものがニッチになりつつあるんじゃないの?
BD-Rが200円切り始めたな
975 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 14:33:44 ID:WxUk1s3m
画質はDVDと比較するとソフトにもよるがBDの圧勝。
今のところの問題点は、BDの方が高い、DVDについてた特典映像をカット、
DVDと変わらない画質のBD化などなど、かなり売り手に問題有り。
わざとユーザーの感情を逆なでしてんじゃないかってくらいふざけた商品が多い。
良い点はリージョンが北米と一緒になったので
字幕さえ気にならなければ
今劇場公開してる映画を高画質映像で見れるというメリットはある。
まあこれもそのうち日本メーカーからクレームが出て規制されそうだがな。
DVDの手痛い教訓を元にプレスやらロイヤリティやらガチガチに武装したのがBDだと聞いた
ガチガチにやったら中華メーカーの参入ハードルが跳ね上がってしまい、中華富裕層に
売りつける計画も今回の世界恐慌で根こそぎ吹き飛んで完全に涙目だと聞いているぞ