【PC関連】バックライトへのLED採用加速 ノートPC“エコ革命”着々[08/11/14]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ノートパソコン(PC)のバックライトに、省電力で点灯するのが売り物の、LED(発光
ダイオード)を採用する動きが加速している。PCを薄くできることもあって、大手の米デルが
全機種を2010年までにLEDタイプへ切り替えることを決めたほか、パネルメーカーも続々と
製造を切り替え始めた。これまで白物家電と比べて省エネ性が前面に出ることのなかった
パソコン業界でも、静かに“エコ革命”が進んでいる。
LEDは車内照明や店舗のスポット照明などでの導入が進んできており、照明メーカーでも
白熱灯や電球型蛍光灯に代わるものとして、普及に向けた開発や取り組みが進んでいる。
デルは、LEDタイプに全量切り替えることにより、10年〜11年の2年間だけで
約2億2000万キロワット時の消費電力を削減できると見込む。
国内パソコンメーカーでは05年以降搭載が始まり、ソニーが半数のモデルをLEDタイプへと
切り替えたのを筆頭に、NECや東芝、富士通など大手各社も着々と計画を進めている。
これまでバックライトには「冷陰極蛍光管(CCFL)」と呼ばれる蛍光ランプが使われてきた。
液晶パネルメーカーの東芝松下ディスプレイテクノロジー(TMD)によると「LEDを搭載した
パネルは、ディスプレーの厚さを半減でき、消費電力を約3分の1まで抑えられる。
CCFLと違い、水銀を使わないのも利点」(PC応用技術部の杉本克己部長)という。
同社は05年9月からLEDタイプの供給をスタート。現在は年間約500万枚のうち約8割を
占め、国内外の大手PCメーカー8社にパネルを供給する。
海外のパネル大手もLEDタイプへの切り替えを加速し始めた。台湾の友達光電は、
ノートPC向けパネルに占めるLEDタイプの割合が2割にも達していないが、「11年までに
全量切り替える」(彭双浪専務)計画。台湾の奇美電子は昨年、韓国のサムスン電子も今年から
LEDタイプの製造を本格的に行っている。
◇
【予報図】
■コストダウンで普及「9割超」
普及に向けた最大の課題はコストに尽きる。
TMDによると、光源としてのLEDの価格はCCFLの約10倍。パネルになった段階でも
1割程度高いという。すべてをLEDタイプに置き換える方針を掲げる国内メーカーはないが、
PC大手の関係者は「価格差がなくなればすべてがLEDタイプになっていくだろう」とみる。
寿命や画質で比較すると、現状ではCCFLの方に軍配が上がるとされているが、LEDの輝度
などの性能向上や、量産によるコストダウン効果がこれから進んでいくことは確実。TMDの
杉本部長は「世界的にも、2010年までにノートPC向けパネルの9割以上がLEDタイプに
代わるだろう」と予測している。
ソースは
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200811140020a.nwc 関連スレは
【電気機器】24年度のLED照明の売上高、4倍に引き上げる販売戦略を発表?パナソニック電工[08/11/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226453228/l50 依頼を受けてたてました。
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:41:03 ID:yIf41Ru+
それはない
消費された電力はプロセッサーの消費電力へと変わる
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:45:20 ID:j1x4lYYM
ネットブックでも100%LEDバックライトなのに、コストが問題とかありえないwwww
国内メーカーぼりすぎwwww
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:45:41 ID:CUJ+Eglj
全部アップルのマネ
──糸冬──
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:50:14 ID:dCMk5FYH
ノーパソも『エコ替え』っすか!?wwww
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:51:08 ID:sBvl2cTh
寿命は冷陰極蛍光管の方が上なのか?
バッテリーを長持ちさせ、商品の魅力を増し、売り上げを上げるためです。
地球のことなんて考えてません
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:54:28 ID:yIf41Ru+
>>6 同じようなもんだろ
冷陰極蛍光管は黄ばんでくるし、交換すりゃ2500円くらいだけど
パネル分解して交換できる奴なんて限られてるから
パネルが逝った時点で寿命だろ
これテレビの方が問題だろ
テレビのバックライトもLED化するんだろうけど
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:55:16 ID:hkDgzeoO
LEDパネルってどんな構造?
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:56:29 ID:yIf41Ru+
>>6 Appleの見解では
LEDの方が点灯してMAXまでが短い
瞬間的に点灯して安定度で言えばLEDだろうな
>>9 お前の持ってる携帯を分解してみろ
テレビ向けが少ないのはなんでだぜ?
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:58:29 ID:yIf41Ru+
>>9 バックライトの樹脂に不純物を混ぜて白濁させ
その不純物の粒子が一定の大きさのため
光がミー散乱によって一律に広がるパネルを用いている
その光源がLEDか冷陰極蛍光管の違い
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:58:55 ID:yIf41Ru+
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:00:05 ID:f9xycMmP
>>2 日本語がおかしい
消費 *された* 電力がなんでプロセッサーで再消費されるんだよw
プロセッサーだけで20,30wを消費するのに
たかだか1,2wを節約しても効果は薄い
超寿命になるから消費者は確実に元が取れると思う。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:20:24 ID:uVSznLYs
バックライトの交換ってアホでも出来るよw
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:20:45 ID:mzFelmHm
最近市販懐中電灯用にもLEDが増えてきた。以前の多灯式と異なり
0.5〜1w短灯のものでも昇圧回路でまばゆいばかりの明るさ。
単三から単一用まで発売だ、値段は電球タイプの10倍近いが。
ただ以外に衝撃に弱い機種もあり、手から落しただけでパーになった製品
もあった。多分LEDと言うより付属回路が弱かったんだろう。
電球タイプの懐中電灯は、安いのと電球をクリプトンやハロゲン、クセノンと
好みで交換可能だし、電圧・電流も変えられる。サーチライトのような
明るさにする事も出きるので、こっちも重宝している
>>16 液晶よりマザーボードが先に死んだな俺のノート…
>>15 CPUのTDPと実際の消費電力を勘違いしてませんか。
数Wでも省電力化が進んだ今のノートPCではデカイですよ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:26:07 ID:ec2PBLW9
買う金は?
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:43:41 ID:Z6Zj7+Wf
> ネットブックでも100%LEDバックライトなのに、コストが問題とかありえないwwww
HPのネットブックとか、蛍光管だろwww
それにほかにもネットブックで蛍光管使ってるのあるぞwww
行方不明どこいったんや
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:10:00 ID:vmOT4OiQ
どんなパソコンであれ100歩譲ってもHDDが先ず死ぬ。
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:15:58 ID:j/4rICnR
省電力化をエコと言い換えるだけで、途端に胡散臭くなる不思議
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:16:55 ID:klO7xiJ8
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:29:57 ID:VIEKR5Ad
LEDがエコかっていうと消費電力を考えると最近になってやっと蛍光灯の効率を抜き始めたところ。
民生レベルに落ちてくるのはまだ先。消費電力は悪いんだよ。
でも、寿命や作るためのコストなど諸々考慮に含めるとメーカにとってはエコなのかな。
返してくれるか心配なら貸すなw
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:17:03 ID:8Wlg1SLg
>>12 へ〜、そうなんだ
こういうのに詳しい人はかっこよく感じるな
やれ「Vistaはだめだ、XPにしろ」とか、「Macにしろ」とか言ってる人はキモイけど
自発光系は、、
たとえばELの進化はどうだろう
寿命大型化高解像度化量産性、、
どの程度めどがついたんだろ
冷陰極管は駆動するために昇圧が必要
あれは異音の原因だし、静音化にも貢献するかも
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 18:26:03 ID:i5Xijpa3
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 18:29:53 ID:xCmDcpf0
やっとLED化か・・・
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 18:42:32 ID:K9EMfgb3
テレビのようにでかい画面だと結構消費電力食うよ
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 18:45:12 ID:XENqaMZj
最近はどうか知らんが、少し前の白色LEDよりも蛍光灯の方が発光効率良かったからね。
>>3 低学歴クズニートバカ丸出し。
大光量のLEDは高い
ネットブックやケータイやゲーム機がLEDつかってるのは
画面が小さいから
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 21:45:31 ID:57v2O9iG
漏れのレッツノートR3もそろそろ液晶が暗くなってきたし、バックライトごと交換
しようかと思うんだけど、純正外の安メーカーにお願いしても、今はやりのUMPCの
新品よりも高いんだよねwwww
UMPCも10インチまで認められたんだから、解像度を1024*784くらいにして欲しいね
>>41 波長400nm-700nmの可視光線という電磁波が大量に出ています。
>>41 あなた自身がよそ様に電波飛ばして迷惑かけないようにするのが先だと思われ。
ほんと、ばかだよな。
光も電磁波の一種なのに。
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:03:23 ID:0HRVBL4P
LEDは輝度を上げやすいので、
普及すればノートPCの液晶はもっと鮮やかになって、
デスクトップPCと変わらなくなるといわれてる
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:15:08 ID:lQbkiiSs
光がまだら模様になったりしないのかね。
あと、非常口灯の板みたいにパネルが黄ばんだりしないのかね。
安いのは台湾製のLEDだろ
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:39:46 ID:Tnsoh5TW
LEDを小型化して画素にできないの?
>>11 ソニーが今LED搭載の液晶TV出してるけど
あれはハイエンド向け
>>15 むしろこれからどんどん低消費電力になっていく
近いうちにCPUのなかにグラフィックチップも埋め込まれるから
さらに電力消費の削減ができる。
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 23:54:01 ID:+1uZ5Ei+
さっさと、全部LEDバックライトにすればいいのにね。
最近の蛍光管式は、小型化の為、バックライトだけ
交換できる構造になってない。数年使ってたら
高確率でジャンクになっちまう。
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 00:14:37 ID:A7Wm6USG
LEDは冷陰極管より発光効率悪いだろ。
今存在する奴は効率半分くらいしかなかったと思うけど?
研究段階では上回る奴あったが、寿命などの問題で量産されてないはず。
CCFLより高効率な量産LEDが出てきたの?
なにかブレークスルーでもあった?
現状じゃ冷陰極管の発光効率には及ばないけど
ロードマップ上だと後数年で追い抜く予定だと
>1の中で「消費電力を約3分の1まで抑えられる」と書いてあるのは
個別に輝度を制御できるLEDのほうが、無駄な発光をせずに済むからだそうだ
周辺の回路はLEDと冷陰極管のどちらが良いだろう。
LEDの方が長寿命だと思ってた
>>59 直径1メーターの大型電灯をLEDに変えるか議論中なんだけど、
LEDは元が高価で、玉が少しづつ切れていく維持費が高くつくため
現行では割高。業者は将来の玉の価格低下を考えると安くつくはずと。
>>59 光源として使う場合は、意外と寿命が短い
まあ、CCFLと違って紫外線が出ないから
樹脂部品が傷まない利点はあるけど
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 22:01:32 ID:gZCTl3rW
LEDの寿命って一応4万時間じゃなかったっけ?
1ぐらい読めばいいのに