【食品】米国、中国産乳製品の輸入を原則禁止[08/11/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米食品医薬品局(FDA)は13日、中国産の乳製品について、有毒なメラミンが
混入していないことが証明されたものを除き、輸入を全面的に禁止したと発表した。
FDAは先月から、混入が見つかった特定の食品や飼料のみを輸入禁止にしていたが、
幅広い中国産乳製品への混入が世界各国で問題化しているため、禁止の拡大を決めた。
乳製品以外の中国産食品についても今後、調査を進める。

ロイター通信によると、米政府は来週、中国国内に食品検査施設を開設し、
米国へ輸出される製品を監視する。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081114-OYT1T00282.htm?from=top
関連スレは
【食品/中国】メラミンで「販売停止」の牛乳が再び店頭に、ブランド名変更も[08/11/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226548173/l50
2名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:05:26 ID:GUhM3fXC
何で日本は禁止にしないの?麻生さん、教えて。
3名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:12:11 ID:kf4K46va
中国、終わりの始まりだな。
日本もこれくらいやってくれよ。
4名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:15:28 ID:xOLXsbIY
中国経済オワタ
5名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:22:26 ID:nX6QsZ5p
日本も見習え!
6名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:23:22 ID:h1Tr7lWs
日本もここは見習えよ
7名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:25:37 ID:39f4mb0v
日本には、殆ど入ってないからな〜w
欧米は、完全にザルだから、大量に入った。
8名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:34:05 ID:6KaMZwCA
中国が明日ぐらいに米国産にメラミンが見つかったと
発表するだろうな。
9名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:36:24 ID:H1Eu2Bom
ほら、諸外国を見習えよ、得意だろww
10名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:44:59 ID:RYc5jEai
今後、1ヶ月以内に中国でアメリカ製品から毒物が発見される。
11名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:04:33 ID:39f4mb0v
>>9
アメリカだろ?
↓ヨーロッパ主要国と日本に、調査チームを送って調べた結論。

【ディンゲル委員長(民主党)は「日本は中国輸入食品からの消費者保護に成功した」と「日本モデル」を称賛した】

【ディンゲル委員長(民主党)は「日本は中国輸入食品からの消費者保護に成功した」と「日本モデル」を称賛した】


>中国食品の安全管理「日本式に学べ」 米下院委員会が報告書 

有害な化学物質が含まれた中国輸入食品が相次いで見つかった問題で、
米下院エネルギー商業委員会は「日本式」の安全管理方法を見習って、
米食品医薬品局(FDA)の輸入食品検査体制を見直すべきだとする報告書を公表した。

報告書は危険食品の輸入を阻止するには、安全検査の実施が輸入食品全体の1%以下であるFDAの体制見直しが不可欠だと指摘。
見直しのモデルとして報告書は「日本式」に着目している。

日本は2002年に冷凍ほうれんそうから基準値を上回る残留農薬が検出されたことから、安全管理を強化。
しかし米国では、日本のような輸出食品の生産段階での管理検査体制は整備されていない。

報告書は「日本モデル」の秘訣(ひけつ)は「業者の絞り込みにある」と指摘。
ディンゲル委員長(民主党)は「日本は中国輸入食品からの消費者保護に成功した」と「日本モデル」を称賛した。<
2007年10月7日18時20分配信 産経新聞
12名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:12:06 ID:znaTL45Q
野田こんにゃくゼリーの時みたいに速く仕事しろよ
13名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:37:29 ID:j1x4lYYM
野田聖子仕事しろ。
14名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:38:40 ID:mM4WPwOi
中国ではBSEも発生していないのではなく発見していないだけだからねえ。
口蹄疫なんかもう気にしてないし、人民より製品を監視しろと。
15名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:51:11 ID:XnUIJaG7
日本も中国産の輸入停止を!
16名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:53:43 ID:hFW/Plv+
これはアメリカにしては珍しい正解。
17名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:54:26 ID:xKOGK2qv
>>9
この件では日本の方が優秀だよ。
むしろ厳し過ぎると海外から批判を浴びていた位だ。

牛肉とかもそうだな。世界では生後30ヶ月とかゆるいのに、日本はメチャクチャ厳しい。
18名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 12:55:39 ID:FPCfIeuu
>>17
食いものなんだから厳し過ぎて当たり前。
19名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:11:24 ID:pP6RZDBy
ダメリカ人も、まさか食品に化合物を混ぜるとは思ってなかったんだろうな
しかも間違って混入や事故ではなく意図的にやっただしな

たまたまだろとか、そのうち向上するだろと思ってたが
チャイナクオリティの凄さに驚いてマジ?、なにかが根本から違うのか?
という感じになってきたな
20名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:15:37 ID:kMkivpQ4
なぜ日本は禁輸しないのか?
21名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:33:09 ID:39f4mb0v
日本は、元から厳しいし、入れてないから騒ぎにならない、つーのw
ザル状態の欧米、韓国とは違う。
22名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 20:50:40 ID:SsMAmDV4
なぜ日本は輸入禁止にしないのか???????
23名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 20:53:19 ID:P7Qumnf7
中国産おっぱいは輸入してもいいだろ
24名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 21:15:35 ID:O6gsCkwo
>>21
なぜ日本は禁輸しないのか?
25名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:12:59 ID:5Lqheotw

勿忘六四天安門!!!

請記天安門廣場的抗議。

給這個電子公告牌關聯能取了。
請當心中國公安。
公安是兇惡。

26名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 21:17:26 ID:TB1eXR/M
あれあれ、米国様は強気ですねぇ
国債しこたま握られてる中国様にそんな態度でいいんですか?

BSEとかあったし似た者同士仲良くしたほうがいいんじゃないんですかぁ?(笑)
27 ◆3mUF5JKNNU :2008/11/19(水) 22:13:32 ID:BAsNvBLY
海外で禁止になってる厨獄産のスニッカーズ
いまもコンビニに置いてるね
漢字の読めない美しき国、日本
28名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 18:53:56 ID:9TtJOQuE
日本はなぜ禁止をしないのだろう???
29チャイナ・フリー:2008/11/20(木) 22:19:01 ID:iLCDWU03
China Free
30名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 22:43:47 ID:GmDgatKe
>>26
日本のマスコミによると米国債沢山持っている国はアメリカの奴隷らしいから大丈夫だろう
31 ◆3mUF5JKNNU :2008/11/22(土) 01:56:09 ID:rxH94dPa
なぜ日本だけは輸入禁止にしない?
32名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 04:03:43 ID:yZBFWm5d
アメ肉も規制しろ。
ニクコップンまみれの牛も豚も食わせるな。
33名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 14:33:03 ID:fOKiibJV
>>32
アメリカの牛肉はほとんど問題ないよ。
だってBSEの患者なんて日本では一人も発生していない。
それよりも実害どころかすごくひどい中国産食材の輸入禁止を早くやってほしい。
全く被害の出なかったアメリカ牛肉を長い間輸入禁止にしてたのに
実害が出まくっている中国産食材を輸入禁止にしないのは不思議で仕方ない。
34 ◆3mUF5JKNNU :2008/11/23(日) 18:10:26 ID:Jl5az2dO
日本で激増している若年性痴呆症のうち数%はアメ肉によるvCJDだという説もある。
35名刺は切らしておりまして
日本もみならうべき