【電力】米社、物置サイズの小型原子力発電機の営業活動を開始 [08/11/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
物置サイズの小型原子炉を使って小型原子力発電機関の研究開発を進めてきた
米ハイペリオン・パワー・ジェネレーション(Hyperion Power Generation)が実際に、
小型原子炉「ハイペリオン・パワー・モジュール(Hyperion Power Module)」の営業活動を開始していたことが10日、
同社の発表により明らかとなった。

ハイペリオン・パワー・モジュールは高さが 3メートル弱の円柱状の形をしたもの。
米ロスアラモス国立研究所の技術民間移転計画の元で同研究所の
ピート・パターソン(Pete Peterson)博士が中心となって開発が進められてもので、
その後、この技術は米国政府によってハイペリオン社にライセンス提供されて商用化が進められていた。

ハイペリオン・パワー・モジュールの場合、
商用原子力発電施設では必須の炉心冷却のため循環冷却系や発電のためのタービン装置といった機構部分は組み込まれてはおらず、
会社側ではまったくのメインテナンスフリーで2万世帯分の電力消費量に相当する25MWの電力を
5年間に渡って供給することができると述べている。

原子炉本体は安全上の対策から完全密封状態で出荷され、
地中に埋められることで運用が行われることが前提となっているが、
燃料の交換も可能なように設計されており、
寿命がきた場合には燃料を交換することで原子炉本体は最大50年間に渡って利用することも可能。
また、原子炉本体はメルトダウンなどは物理的に生じない構造となっており、
炉心が外部環境に露出するような状況が発生した場合でも、
燃料本体が外部に暴露状態になると自然に冷却が進み熱暴走などが生じることもないとも説明している。

ハイペリオン社では2013年から2023年までに3つの生産工場を使って
約4000基のハイペリオン・パワー・モジュールの生産に着手することを予定しており、
100基分に関しては既に工業用として国内外の顧客向けに販売契約を結んだ模様だ。

ハイペリオン社では導入を決定した顧客名に付いては明らかにしていないものの、
最初のハイペリオン・パワー・モジュールはチェコのTES社を通してルーマニアに導入される見通しだ。
TES社では既に6基のハイペリオン・パワー・モジュールの導入を決定した模様だ。

ハイペリオン・パワー・モジュールの価格は1基あたり2500万ドル(約25億円)。
1万世帯を有する小規模な町が導入した場合、1世帯あたり5年で 2500ドル(約25万円)、
1年換算では500ドル(約5万円)を支払うだけで必要な電力の全てをまかなうことができる計算となり、
ハイペリオン社では省エネで地球温暖化をもたらすCO2の排出しないエコなエネルギー手段として
この小型原子力発電機の導入を積極的に売り込んでいる。

ソース:Technobahn
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200811121914

Hyperion Power Generation
http://www.hyperionpowergeneration.com/index.html
2名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:43:14 ID:QRQozKEu
>>1
買った!
3名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:43:38 ID:XU1aMArH
4名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:44:22 ID:XU1aMArH
5名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:45:17 ID:9qssjsjq
まずはホワイトハウスに導入してみろよ。
6名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:46:37 ID:QRQozKEu
っつーかさ、最近貼られる>>3とか>>4ってなんなのさ。
スクリプトみたいだけど、Janeのサムネでいつもエラー。
7名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:46:57 ID:9zZsFugY
「家庭用原発」って特許がかなり出ている
8名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:47:02 ID:xoB0HTGB
つーことは、自動販売機の横に置いてオーケーなサイズですね。
9名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:47:44 ID:gH/Xch8W
50年も閉じ込められるのか中の人も大変だな
10名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:47:55 ID:42otaNMM
なんだ新手の詐欺か。
11名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:48:15 ID:OIaOXnln

原爆の小型化ですね。
12名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:50:04 ID:Cx/0b0bR
ここ、開発関係者に結構有名人いるね。
かなり本気で本腰入れてやってるっぽいが、すごいな・・・商業ベース乗るのか。
13名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:50:22 ID:QRQozKEu
>>1
このサイズだったら日本の潜水艦に積める?
14名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:50:35 ID:QakoGDQn
よくわからん記事だな
15名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:51:31 ID:18xgtaz7
燃料はどこから調達するんだ?
16名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:52:15 ID:RP5iN9wL
原子力携帯電話時代キタ━━━━━\川*’ー’川/━━━━━━!!!!!!!!
17名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:52:31 ID:B1BynFEg
>>12
ロスアラモスのスピンアウトっぽいからホンモノだろ。
18名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:52:40 ID:O49z8bWE
燃料交換するとき放射能洩れとかしないの?
19名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:53:59 ID:WQsk4gbf
プリュウスに搭載可能な原子炉希望。
20名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:54:53 ID:zJi/UEon
3メートルって理論値で最小だよな・・・
21名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:55:28 ID:Gs3HZQPP
燃料交換費用とかどうなんてんだろう。
本体25億
核廃棄物処理費用30億だったりしてな。
22名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:55:32 ID:IYM1x3bl
>>18
交換は専門業者がやるんだろ。
現地でやるのか、工場持ち帰りなのかは知らんが。
23名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:55:51 ID:eI1u/Ma+
なんだか、えげつなく....恐ろしいと、考えるのは....私だけかな?
エラーで、町が一つ消えそうで.....ご近所に出来ない事を、祈る。
24名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:55:57 ID:k5KfXcHr
30年間売りまくって、会社が倒産したらどうするん?
金融危機みたいに税金でメンテナンスするん?
25名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:56:27 ID:U2Sq/cPc
常温核融合と聞いてry
26名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:57:14 ID:/HBSLR3z
ボイジャーも原子力だったな
27名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:57:29 ID:MUOE2VqP
放射線ってコンクリートや鉛だと結構な厚さが無いと遮断できない
って聞いたことあるんだけど、こういうのってどうなのよ?
水だと少しで大丈夫とか?
28名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:57:43 ID:AxDNNx7R
テロリストが買えば
故意にメルトダウンとかできそうだな。
29名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:58:44 ID:jvsESh1L
>>24
燃料を回収した後、コンクリートを注入して
六ヶ所村に保管すればいいだろ?
30名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:58:48 ID:IYM1x3bl
>>24
巨大なコンクリートの塊の置き場所に困るだけだろ。
31名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:00:27 ID:hC97HNT9
こいつはすごい。
32名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:01:36 ID:DWwFYGTo
アメリカ金融危機の次は放射能危機で世界に留めをさすきか!?
33名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:01:46 ID:spt5GkPH
タービン使わないとして
どうやって発電するんだ?
34名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:02:39 ID:3nIhGG5J
100人乗っても大丈夫な原子力発電機か
35名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:02:43 ID:06NyJkdO
とりあえず防衛研はコイツを買ってガンダムにのせろ
36名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:02:45 ID:aqC4A3V4
早くデロリアン作ってくれ!
スポーツ年鑑さえ手に入れれば俺も勝ち組に・・・
37名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:04:32 ID:IQUj2k9X
原子力機関車キタコレ!(゚∀゚)
38名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:04:34 ID:OMTnRVOj
ハイペリオンか
39名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:05:01 ID:zv5VfehA
>>27
絵だけから見ると、発電モジュール本体が人の大きさよりちょっと大きいくらい、
それの周りを何かで固めて3m近い大きさになってる感じだが。

>>33
多分そこがミソなんだと思うんだが。
熱交換ではなく、放射線か崩壊過程それ自体で発電する方法ってなんだろ。
40名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:05:01 ID:+lQZNhOp
>>33
原子力電池の改良版かもね
41名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:05:39 ID:IEQyUX6W
核廃棄物の日は何曜日ですか?
42名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:06:00 ID:Aer9mAzx
これ普及したら電力会社とかやばいんじゃないの?
43名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:06:25 ID:vy1yV5vt
ほしい!
44名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:06:43 ID:tyW6dZ5Y
>>23
テロに利用されるだけ。
45名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:09:00 ID:PPXuaihT
リアルガンダムくる?
46名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:09:18 ID:jDF3Dva1
メルトダウンがないのは良いな。
耐震化も簡単だろうし、使い道ありそう。
47名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:09:40 ID:Uz1vLw8o
これで火星まで往復可能
木星まではタンデムミラーサイクル機関がいるな
48名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:09:43 ID:ZfqmZDdB

さすがアメ公はやることが違うぜ

原子力分野って日本とフランスがリードしていたと思ったのだが

どうなってるの?
49名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:11:17 ID:MjTFldX5
乾電池サイズにしてくれ
50名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:11:53 ID:fIxJVjFg
原子力乾電池SUGEEEEEEEEE!
51名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:12:00 ID:Agv71fO4
原油は長期的には値上がり必至だし、これからは小型原発が携帯電話同様に、
さらに小型化高機能が進むのは確実。将来は「一家に一台」となり電力会社消滅。
52名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:12:08 ID:s/iLxFgQ
アメリカのこういう所が素敵だよな。
こんな夢物語みたいなお話にカネを出す奴がいる。
もちろん頭脳も集まる。

日本も見習おうぜ。
53名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:13:03 ID:vy1yV5vt
大きな電力会社いらなくなるな。地域で1個購入w
54名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:13:48 ID:cQ7jjJnm
>>28
メルトダウンさせなくてもトラックに積んで自爆でダーティー・ボムになるしなぁ
55名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:14:11 ID:zsv6rE6G
電気出しっぱなしなんだろ、そっちのほうが危険だな
56名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:14:24 ID:RvAXSWMV
大相撲の優勝賞品に「小型原子炉30年間分」で、観客がどおおおっ!っと受けて、北の湖親方がニヤって笑ってるのが目に浮かぶよ。(´・ω・`)
57名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:14:30 ID:HTG5dquj
取り出し電力が急変しても、
メカを使わずに出力が自動的に追従する仕掛けなんだろうか?
乾電池みたいに。
58名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:14:51 ID:1Uvxuf9T
自動爆破装置が付いているかどうかどうやって確認すればいいんだろぅ
59肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2008/11/13(木) 00:15:50 ID:srx6hefS
ゆとり世代が原子炉を制御する時代になるのですね
わかりますわかりますタスケテ
60名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:16:04 ID:kneSisPk
この値段なら地方自治体の予算でも購入できるな
市長が知り合いだから頼んでみようかな
61名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:16:12 ID:0UWsIGZm
なんかコラ画像で無かったか?w
家庭用原子力発電機チェルノブイリ1号とか訳のわからんシュールな画像
台所の脇に置いてあったような気が…
62名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:16:14 ID:vy1yV5vt
>>57
常に定格出力なんだろうよ。
余ったら捨てるか揚水でもするか。
63名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:16:20 ID:WMwXZImz
このサイズならガンダムに搭載出来るじゃん
64名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:16:53 ID:9/c4Jz7p
24のネタがまた増えた…
65名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:17:51 ID:S95TjDoA
テロが怖いな

まもなく潰されるだろう
66名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:17:52 ID:isrN1ius
半減期に従ってどんどん電力が減ってくんじゃあるまいな
67名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:17:56 ID:RvAXSWMV
原子力潜水艦作ろうぜ!
68名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:18:09 ID:OnvIvJFd
>>60
市役所で買って、住民には無料で電気を提供するか。
面白い。
69名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:18:31 ID:ThpR33Fm
>>41
なにそのイヤ展w

でも最終処分までいれたら結構高くつくだろうな

癌にかかる人急増しそうだなw
70名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:18:37 ID:foQVKTgM
What is Hyperion’s output?
Approximately 70 megawatts (MW) of heat (thermal energy) and 25
megawatts (MW) of electrical power via steam turbine

This is approximately enough power for one Hyperion module to
provide electricity for a community of 20,000 average-sized
American-style homes. Hyperion modules can also been “ganged”
in multiples to provide even more power.

まったくタービン無しで発電する訳じゃなくて、普通の原発と違って
タービンと冷却系が独立しているだけみたい
71名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:18:46 ID:isrN1ius
あ、燃料交換可能か
よく読んでなかった
72名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:19:48 ID:Lw8WNyW6
日本では既に家庭用原子炉が市販されているわけだが

ttp://www.engadget.com/2007/06/23/dubious-1980s-in-home-nuclear-reactor-ad-from-japan/
73名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:20:02 ID:vy1yV5vt
>>66
それは原理上あるんじゃない?
だから5年にわたって25MW。
設置初期もっと強いが5年後の数値で売り出すと。
74名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:20:10 ID:MBHPpCxA
ドクター中松の原子力除雪機がついに実用化だな!!
75名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:20:22 ID:PPXuaihT
>>1
のちのアナハイムエレクトロニクスである
76名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:21:04 ID:nZfAUNpP
これって探査衛星とか軍事衛星に積む原子力電池の
民生用ということかね。

構造見るとそんな感じ。
と思ったらそうだったな。
http://wiredvision.jp/news/200711/2007112822.html


原理はこれでいいのかな。

熱電変換方式。放射性核種の原子核崩壊の際に発生するエネルギーを熱として利用し、
熱電変換素子により電力に変換する。
実用される原子力電池にはアルファ崩壊を起こす核種であるプルトニウム238やポロニウム210が用いられ、
発生したアルファ線が物質に吸収されて生じた熱を利用している。
77名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:21:22 ID:b0GiH1U8

名前がいい。

78名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:21:43 ID:kneSisPk
これ使った航空機作れば燃料代かなり節約できるな
7970:2008/11/13(木) 00:21:44 ID:foQVKTgM
自己レス。冷却系その物がないんだね。
80名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:22:44 ID:BfYZl1n4
ちょw隣の家がメルトダウンwww  39スレ目

とか、2chにスレが立つ日がくるのか。
81名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:22:53 ID:nZfAUNpP
原理は違うか。
82名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:22:57 ID:vy1yV5vt
>>78
モーターでプロペラ機か?
83名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:23:33 ID:jLsSfVPe
君たちに核制御はまだ無理。
84名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:24:29 ID:ROS5aoTV
個人用のデーターセンター用に欲しい
85名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:25:03 ID:vy1yV5vt
ていうか、別途タービンが必要なのか?

まあそれでも超小型発電所として画期的ではあるが。
86名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:25:29 ID:zv5VfehA
>>70
原子力ホッカイロか。

87名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:25:29 ID:kneSisPk
>>82
モーターのプロペラ機で世界一周できるんじゃないのか
88名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:26:03 ID:Beedws1w
過疎の村には朗報だが、盗難が心配だな。
核爆弾なんかわざわざ作らんでも核燃料を粉砕して飛行機で撒けば
そこら一帯は住めなくなる
89名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:26:24 ID:IQUj2k9X
つー事は原子力湯沸し機って事か?
原子力蒸気機関車キタコレ!(゚∀゚)
90名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:26:32 ID:HTG5dquj
>>62 地震とかで断線して、取り出し電力が瞬時に0になることも考慮しなければならない。

25MWの熱を捨てるのは大変だぞ。
1秒で約600万カロリーだから、
水冷にするとして、
0度の水10リットルが一秒で沸騰してしまう計算になる。
91名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:26:56 ID:vy1yV5vt
>>87
燃料重量の悩みは消え、航続距離も無限近くなるが速度は落ちそうだな。
92名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:28:00 ID:b0GiH1U8

25MWで2万世帯か、日本だと1万世帯以下かな。

イラストを見ると地上部分にかなりの設備があるようだが,
ここが熱交換機システムではないのかな。

93名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:28:20 ID:vy1yV5vt
>>90
原発が海岸付近に集中するわけさ。
94名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:29:23 ID:HndUY6RV
ものすごく効率が悪そうなんだが…
95名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:29:25 ID:kneSisPk
>>91
モーターの性能しだいだな
96名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:29:50 ID:HTG5dquj
>>70 ウォ。
Approximately 70 megawatts (MW) of heat (thermal energy) and 25
megawatts (MW) of electrical power via steam turbine

デフォで、45MWの熱を捨て続けなければならないのか…
そんなに手軽には設置できないな…。
9770:2008/11/13(木) 00:29:55 ID:foQVKTgM
原発の炉心部分って無茶苦茶思いから、航空機には使えないよ。
98名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:30:35 ID:ThpR33Fm
>>90
熱の問題がどうなっているかだな・・・
メンテナンスフリーとなってるけど

真のデバックは売り出してから・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
99名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:32:00 ID:spt5GkPH
余った熱で風呂を沸かすようにすればいいんじゃないかな
24時間いつでも風呂に入れるなんて贅沢な話だろう
100名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:32:05 ID:b0GiH1U8
>>90
熱出力は50%としてみても、50MW近くあるのではないのかな。
日本の原子炉では高速増殖炉の「常陽」クラスかな、
101名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:32:12 ID:qXt6C9nw
プールでも作ってその中で動かしておけば、地震にも強そうだな
102名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:32:34 ID:NXWAS5RQ
こえ〜w
103名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:32:41 ID:zv5VfehA
>>98
そこは考えてるんじゃないかな。
中の温度をある範囲内に保つようなシステムになってるとか。
104名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:32:52 ID:jgHnN88v
原発などの放射性廃棄物は再処理され、小型原子力発電機や原子力電池に使われて
核燃料は次第に拡散していくようになるんだろうな。
105名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:32:53 ID:dl0hI/tZ
【打つ手無し】となりの家がメルトダウンwww【町内会長即逃亡】72ダウン目


こんな感じか?wwww
106名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:33:35 ID:kneSisPk
これで自然エネルギーを利用した発電はお終いだな
107名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:33:38 ID:mCYLyxFO
はやく太陽炉を建造する作業に戻るんだ
108名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:34:59 ID:Beedws1w
エネルギーの33%を電気に変えてるってことかな。
言うだけあって、小型のクセにずいぶん効率のいい発電だな。
しかし排熱がもったいない。温水にして家庭にひいたらどうかw
109名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:35:59 ID:FjCSeVGp
>>105
ずいぶんローカルな話題にw
110名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:36:12 ID:b0GiH1U8
>>100
そうか、英文をもっと詳しく読むべきだったな。
熱効率25%程度か、軽水炉と同じ程度だな。

111名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:37:32 ID:fPKv/Djy
原発アレルギーの日本で導入される事は無いな。
バカサヨとマスゴミに完全に洗脳されちゃったから。
112名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:39:17 ID:HTG5dquj
そういえば、
IAEAの査察つきになるのだろうか?
ウィーンから24時間ウェブカメラで監視されるの?
113名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:39:46 ID:t2KVJdcC
>>107
イオリアのおっさん何やってんですかw
114名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:40:35 ID:b0GiH1U8
>>
なに、熱出力70MWで,電気出力25MWということは、
熱電対みたいなもんでは、こんな効率にはいかんだろう。
高温ガス炉並でないかな。

115名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:42:41 ID:qjfKZ+s8
確かこいつは軽水炉じゃなくてホウ素を含んだなんかの液体で冷却するんだよ。(よく覚えてない)
フェールセーフ炉として理論は聞いたことがある。
116名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:43:18 ID:zv5VfehA
>>112
コンクリート被覆内に電線仕込んでおいて、
ぶっ壊すかコネクタ外すと自動警報、って事しとけば、
監視自体は簡単だと思う。
ATM強盗みたいにトラックですぐに持ち逃げされたら追跡しにくいけど。
117名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:44:49 ID:kneSisPk
キチガイ左翼が設置場所に座り込む姿が目に浮かぶ
そしてそれをマスゴミが偏向報道する
118名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:47:07 ID:b0GiH1U8
>>115

冷却水(仮に水として)を循環することが制御ということなのか、
循環がとまると熱の発生もなくなるという。

119名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:47:31 ID:Jgp3WbLU
HYPERIONヨリ入電
120名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:49:59 ID:BnyPzzBo
水蒸気で熱を取り出しタービンで発電と。一応普通の原子炉発電だな。
炉の部分が密閉されていて制御系が要らない。っつうのが売り。
でも水蒸気は炉の中を通すと確実に放射化されるので大気中へ放射能拡散するのは防げない。
それに炉で発生する希ガスの分圧が上がりすぎると危険なので、完全には密閉せず大気中に放出してると思う。

それより問題は廃棄並びに破壊されたとき。
炉は運転を続けると核分裂生成物が溜まる上、炉材も放射化される。
ある時点で運転を停止しても炉内の放射能は一定期間増え続ける。
又燃料交換時にも大量の放射能が放出される。
実際の運用は相当難しいと思うぞ。
121名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:53:48 ID:foQVKTgM
多分、廃棄はしないんだと思うよ。そのまま埋めたまま。
122名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:55:48 ID:Beedws1w
>燃料の交換も可能なように設計されており、
>寿命がきた場合には燃料を交換することで原子炉本体は最大50年間に渡って利用することも可能。
とソースにあるが?
123名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:56:33 ID:b0GiH1U8
>>120
そうか、アメリカの学者は売り込みが旨いからな。
高温ガス炉やペブルベットと同じ程度の運用は必要なんだ。

124名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:57:16 ID:zv5VfehA
>>122
「使い捨てカメラじゃない!」と同じ理屈だと思われ。
125名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:00:04 ID:kneSisPk
これって日本でも個人で購入できるの?
126名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:01:13 ID:Beedws1w
とりあえずリコールの時が見ものだな。
誰かメンテするんだろw
127名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:01:15 ID:Xi2m2sdG
ニューヨークの高層アパートの屋上で発電したら面白いなw
メルトダウンしたら・・・
128名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:02:26 ID:svMqioLr
ちなみに東芝もこれよりちっちゃいのをテスト中
129名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:03:47 ID:D1AqhapG
これ盗めば核物質入手し放題じゃね?
130名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:04:29 ID:BnyPzzBo
つまりは、これってただの超小型原発そのものじゃん。
本質的には原発一つ作って各地に電力を配分するのか、各地で超小型原発を運転するかの差でしかない。
普通の原発同様に運転中は放射能が放出されるし、廃炉には多大な手間と放射能処理が伴う。(つまり費用が掛かる)
>>1の解説も放射能放出の話題は意図的に避けてるように見える支那。

>>121
無理だと思う。
とりだして破壊するだけで放射能汚染源(ダーティボム)になるから危機管理を考えると通常の方法で廃炉処分をすることになるだろう。
131名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:04:42 ID:hm8qD8eI
核関連のセンセーショナルなニュースほど胡散臭いものはない
132名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:06:21 ID:qjfKZ+s8
>>118
詳しいことは忘れたけれど、温度が上がると沈殿してるホウ素剤の結晶が溶け出て冷却剤のホウ素濃度が上がる仕組みになってる。
炉心の温度が上がりすぎると自動的に反応度が下がるようになってる。
加圧水型と同じで熱交換機をつかって一次冷却水から熱を取りだして蒸気をつくり発電する。
つまり冷却しつづけないと反応を維持できない。冷却を止めると勝手に反応が止まってしまう原子炉。
たしか冷却剤が全部抜けちゃったときも勝手に反応が止まるような仕組みになってた記憶がある。

なんかうまいことできてるなぁと感心した記憶が。
133名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:06:28 ID:vy1yV5vt
小さすぎてメルトダウンしないのだから逆に安全だろ。
原子力ってある程度分散させ一箇所にある燃料を微量にする方が良いのでは?
134名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:08:12 ID:+36RXf9N
怖いよ。
135名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:08:53 ID:kneSisPk
東芝のは30年使える高速炉だな
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/4s.htm
136名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:09:40 ID:mzU1Ryrp
アメリカ人には原子炉の運用は無理だろ
137J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/11/13(木) 01:10:02 ID:LvF9kPEY
廃熱をうまく利用できれば面白い。
138名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:10:13 ID:b0GiH1U8
>>130
廃炉はしないでそのままにするから,廃棄費用がかからない。
という話なんだろう。
乱暴きわまりないアメリカの考えそうなことだね。
139名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:12:34 ID:+UmGI3UZ
燃料のuranium hydrideって
「水爆」のこと?
140名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:14:12 ID:9C565Hde
原子炉本体は小さいが冷却系とタービン系がでかくなるんだから
一般企業が導入するとか普通に土地がねえだろ。
141名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:18:19 ID:vy1yV5vt
>>134
原理的にメルトダウンしないなら別に怖くないよ。
そこらの小さな病院にだって放射線物質があるが、それと大差ない。

>>137
分散させる事によって熱利用もしやすくなるな。
北欧みたく地域の熱源センター(暖房用)になりえる。
142名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:18:42 ID:zv5VfehA
>>125
現状では、電力会社が原発作るのと全く同じ手続きが必要とおもわれ。
143名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:19:37 ID:svMqioLr
あと政治小説だけど「新エネルギー戦争の罠」ってのが小型原子炉のことを扱っていて
読み物としていいかも。エネルギー危機に小沢が自動車メーカーに働きかけて
小型原子炉を量産するって話だけどw 政治的な面も語られてなかなか面白い。
144名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:20:09 ID:nnec9Rm5
危険を分散させるだけじゃないか!
火薬を民家で調合するようなもの。
145名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:21:19 ID:b0GiH1U8
>>132
ホウ素の濃度が自動制御されているということで、
冷却剤を使って熱交換をするというのは軽水炉と同じなんだ。

146名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:23:13 ID:RxFCWX0N
なんだかSF映画の悪役企業で出てきそうな名前だな、ハイペリオン社ってw
147名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:26:04 ID:qbkhICv7
地上に出ている冷却するとこをテロリストが爆破しちゃったらどうなるの?
メルトダウンしちゃう?
148名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:26:26 ID:b0GiH1U8

連鎖反応の中性子や崩壊過程のエネルギーを電気に変える原子炉を
作る夢でもみるか。
寝ます。
149名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:27:44 ID:g4cTdm/Q
あはは、 これは 投資を誘う詐欺だろうなー^^  
第一、設置するのに付近住民の承諾もいるだろう ^^
150名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:28:24 ID:9DB5pfom
シベリアの海岸にはこれの残骸がゴロゴロ転がってるらしいな。
151名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:30:21 ID:6Fyl510m
Pete Petersonはロスアラモスだけじゃなくて
ローレンスリヴァモアにも勤めてたようだな。
詐欺じゃなきゃ、この会社は至って本気なのかもしれん。
152名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:30:30 ID:qjfKZ+s8
>>145
制御棒が最初から存在しない。自律的に一定温度で反応度を制御する仕組み。

運用上は「いくら熱を取りだしてもずっと400度の鉄の固まり」って感じになる。
熱を取り出すのをやめても400度より上がらない。

もちろん中性子線やγ線はでるので遮蔽は必要。
153名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:30:32 ID:D1AqhapG
アメリカ人は普通にこれをやりかねないから困る

しかもインドネシアとかにばら撒きそう
154名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:31:47 ID:foQVKTgM
かっこいい名前だよね。女の探偵のバトルシーンが凄かった。

>>144
時代の流れに逆行してると思う。危険なものは集中させようって。

やっぱ、燃料電池じゃないかな。
155名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:32:58 ID:6Fyl510m
馬鹿でかい原発作って、そこを集中的に攻撃されるよりはマシか。
156名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:35:03 ID:O8Ii3Vdc
海水の淡水化オプションもセット販売しようよ
ぼっこぼっこ沸騰させても余裕の熱源だよね?Ro膜やイオン交換より安くならないのかな?
157名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:35:56 ID:7qwNDEeD
はいはいバーボ……ええええええ
158名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:36:44 ID:9l1nlwLA
テロリストにとってはダーティーボム天国到来だなw
159名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:38:16 ID:GwW9U191
>>155
守る場所は分散してない方が楽なんじゃないかな
この小さな原発で出せる被害が極小さいなら守る必要すらなくて楽かもしれないけど
160名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:43:35 ID:uIxA0FZ1
>>147
冷却系は発電に使う触媒を冷やしてるだけで、
原子炉を冷やしてるわけじゃないっぽ。

故意にメルトダウンを起こすには
減衰棒を引き抜かなければならないけど、
はめ殺しにしてる?

でも、運用実績なさすぎだろw
誰が買うんだ?
161名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:44:37 ID:baSpB8G+
何かと思ったら、懐かし板かと思うような話題。
日本じゃとっくに実用化されているんだぞ
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_071611.jpg
162名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:51:05 ID:k/dDIlwi
融雪用に、小型原子炉とかいいと思うぞ
ロードヒーティングに利用できれば、除雪費用をそうとう削減できる
163名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:53:22 ID:Hsd/dGOU
いまや原子炉は一家に一台の時代。
深刻化する核家族問題。

放射性ゴミの日は毎月第3金曜日です。
必ず市指定の遮蔽袋に入れて出して下さい。

・・・ってなネタが昔のあろひろしのマンガであったなぁ
164名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:53:47 ID:FEUunJky
eBayへの出品は何時ですか?
165名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 02:03:08 ID:Aer9mAzx
北朝鮮が手に入れたら凄く面倒な事になりそうだ
166名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 02:08:43 ID:k/dDIlwi
ハイペリオン・パワー・モジュールの価格は1基あたり2500万ドル
(約25億円)。1万世帯を有する小規模な町が導入した場合、
1世帯あたり5年で2500ドル(約25万円)、1年換算では500ドル(約5万円)
を支払うだけで必要な電力の全てをまかなうことができる計算となり


安い
日本でもこれを導入できるように、法改正をしよう
167名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 02:08:57 ID:4iEz4ejI
革新的小型炉の名前で、安全性の高い小型炉は
日本でも随分前から提案されてたんだがね、
ろくな予算がつかなかった。
この辺はアメリカ強いな。
168名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 02:12:35 ID:HDi4E25n
これで負荷追従型ならすげえ
169名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 02:17:21 ID:KnJeYb0b
「今日は米ハイペリオン社の小型原子炉をご紹介いたします!
予備冷却水2つと家庭用ガイガーカウンターをセットでずばり25億円!」
なんて高田社長が紹介する日も近いな
170名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 02:20:59 ID:kMa7uYKN
ちょっと前に風呂ぐらいのサイズってなかったっけ
あれと同じ会社?ダウンサイズ失敗?
171名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 02:31:46 ID:jecTkukF
ちなみにこの原子炉を制御しているのマイクロソフトウインドウズです
172名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 02:42:16 ID:cXBBnl/e
100人載っても大丈夫
173名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 02:43:21 ID:of4zegEa
ジェネレーター出力

ジオング 9,400kW 9.4MW
ガンダム(RX-78-2) 1,380kW 1.3Mw
Ζガンダム MSZ-006 ジェネレーター出力 2.02MW
サイコガンダム ジェネレーター出力 33.6MW
ΖΖガンダム ジェネレーター出力 7.34MW
νガンダム RX-93 ジェネレーター出力 2.98MW
サザビー MSN-04 ジェネレーター出力 3.69MW

ハイペリオン・パワー・モジュール 25Mw

はやくガンダムつくれ。ジェネレーターはもうできたぞ。
174名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 02:45:00 ID:foQVKTgM
VIstaではなく枯れた技術で実績と安定度の高い、Windows MEを採用していますから
制御面での問題はありえません。
175名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 02:46:17 ID:l8HjqPuW
渋谷の火薬師みたいに、知らない間に隣が使っていて、爆発したら怖いな(´・ω・`)
176名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 03:19:56 ID:k/dDIlwi
戦略原潜用にもぴったり
177名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 03:42:53 ID:sHmzp5th
何か凄いな。
178名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 03:47:11 ID:sHmzp5th
>>173
こんなのでいいんだw
後は装甲素材か
179名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 03:53:59 ID:OpvZRihZ
しかし一体どうやって内部で安定的に核反応を持続させてるんだろう・・・・
180名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 03:57:15 ID:LduoYWNc
リニアが北国に延伸したとき、これの熱源で軌道内の融雪ができるな
181名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 04:00:42 ID:Ngh7HyZw
日本には常温核融合がある!m9(^д^)プギャ-

ついに常温核融合を成功させた科学者は日本人
http://www.gizmodo.jp/2008/06/post_3741.html
182名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 04:05:33 ID:+7ctfPHa
中国人が盗んでいきそうだ
183名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 04:05:34 ID:LduoYWNc
会社側ではまったくのメインテナンスフリーで2万世帯分の電力消費量に相当する25MWの電力を
5年間に渡って供給することができると述べている。

お湯で溶かすより、普通に電気でリニアの軌道を融雪すりゃいいか
1世帯分の電力で10メートルの融雪ができると仮定した場合、200キロメートル分の
融雪ができるし。
184名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 04:34:48 ID:ZfqmZDdB
>>167

基本的にアメリカが興味しめした技術分野は
日本は負ける。規模とか人材がバネェから

185名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 04:37:22 ID:LduoYWNc
>基本的にアメリカが興味しめした技術分野は

たとえば

ってお前のような馬鹿ちょんがそんなことを知ってるわけねえか
186名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 04:44:56 ID:ITTJyCOc
土壌の放射化とかはいいのかなぁ?
187名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 04:49:09 ID:Ngh7HyZw
>>185 横レスだが
”日本は負ける”とか言う言葉に核反応したのか?w

ちょっと日本にネガティブな物言いを聞けば、
まるで核反応のように条件反射で馬鹿ちょんだなんだ言わずには言われないネトウヨの知性って、
なんなんだろうなw
188名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 04:50:21 ID:LduoYWNc
>横レスだが

馬鹿ちょん、という言葉が図星だったもんで
IDかえてまで必死で反論ですか。
189名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 04:53:07 ID:Ngh7HyZw
訂正。

ちょっと日本にネガティブな物言いを聞けば、
まるで核反応のように条件反射で馬鹿ちょんだなんだ言わずには言われないネトウヨの脳みそって、
なんていうかメルトダウンしてるなw



こう言ったほうがおさまりがいいなw

>>188
いい感じで脳みそトロけてますねw
190名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 04:55:25 ID:LduoYWNc
馬鹿ちょん
火病ってないで、例もってこいよ
191名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 04:59:39 ID:6tu8X0sz
空母とか潜水艦につんでいるのはもっと小さいんでないの。
192名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 05:09:22 ID:kMa7uYKN
脊髄反射でチョンと思い込んでしまう思考回路がヤバいだろjk

実際物量(金・人含む)的に差があるという事実すら認められんのか?


振り上げた拳なんだろうが落ち着け
193名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 05:12:43 ID:Qhm3rC6t
テロ大丈夫なの?
194名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 05:13:54 ID:ZfqmZDdB
>>185

お前って日本の技術は世界一ぃぃぃぃ房なんだろうなぁ〜

だったら、日本は世界で一番の経済大国になってるだろ

どっちが火病だよ


アメリカさんが本格的に力入れると
軍事、大学、企業が連携して研究開発するんよ

研究費の少ない、技術者を大事にしない日本が競り合って勝てるとでも?

IT分野とか見てみろ、日本が世界をリードしてるのなんてないぞ

いつまで過去の栄光にとらわれているのか・・・。
日本の未来が思いやられるわw
195名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 05:18:42 ID:1MWNb1AP
ちょんこが火病った
196名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 05:28:00 ID:b0GiH1U8
>>
まだやっていたのか。
日本の場合は原型炉、実証炉とか段階を踏むけれど、これはいきなり
大量生産してしまうのかな。
廃炉は解体せずにそのままというのはアメリカ的だな。
ただ、50年の寿命はちょっと短いな。


197名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 05:29:28 ID:KYqvv7ad
タービンや冷却装置なしでどうやって発電するのかと思ったら
外部にタービンや冷却装置を設置する必要があるのか?
ただのでっかいホッカイロだな
198名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 05:29:59 ID:zLR1RFbE
これはいい
ほしい
199名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 05:33:16 ID:MjTFldX5
ノートパソコンのバッテリー用になるのは
あと30年くらいかかるのかね。
200名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 05:40:23 ID:of4zegEa
盗まれたらどうすんだ? 警備員を常駐させる必要あるだろ。
燃料の交換も厳重な警備必要だし。
201名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 05:44:44 ID:b0GiH1U8

>>200
>1を読んだ方がいい。特に英文の部分を読まないと勘違いしてしまう。
202名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 05:45:14 ID:oAkKich/
電気使い放題なら、住民喜ぶよな。
夕張市は買うべきだな。
203名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 05:47:48 ID:b0GiH1U8

ところで南アフリカの原子力発電所はどうなったんだろうか。
あれも確か小さいユニットで数を揃える方式だったと記憶しているが。

204名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 05:50:02 ID:lnowhSe2
年収減収時代だから、地方には最適の電源だな。
日本全国、小型原子炉時代の投入だね
205名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 06:16:42 ID:Obf3Sstt
廃棄物が山ほどでて不法投棄が増えそうだな
あと管理会社が破綻して無管理小型原発増加とか
テロリストが頑張って買ったりとか
206名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 06:16:57 ID:of4zegEa
>>201
どっちにしろ、警備員がいないと盗まれるだろ。
まさか地下にさえ埋めとけば盗まれないとでも思っているのか?
207名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 06:21:06 ID:mNWTjyEO
>>205
ひんと
核変換技術。
208名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 06:25:05 ID:GwewnOIp
小型原発+イオンクラフト(リフター) な航空機が
現時点の人類の科学力で既に実現可能って事じゃん

 機体周囲の空気を後方に流す方法は
推進力を得ると同時に衝撃波を発生させず高速低騒音飛行できる
いわゆるUFOは見間違いじゃなく実現しうるって事だろ
209名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 06:31:28 ID:Jz7R1xyS
100人のったらメルトダウン
210名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 06:48:38 ID:VfBRm7dY
>>209 弱すぎwww
211名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 06:55:01 ID:1CHQ6OPV
1kwh当たり約20円か。
安くはないが高くもないな。
僻地向けの商品だな。
212名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 07:01:31 ID:6QOsm8yx
安全性が高いとなると
火力発電所のように、ぼこぼこ設置できるな
213名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 07:05:56 ID:EcQv8If9
中国が買うだろうねぇ
214名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 07:07:56 ID:zmiGVLKa
家にレントゲン室を置くような物だが、

産業廃棄物としての処理費用は馬鹿に並んだろう。

キュービクルの処理と比較できないって
215名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 07:09:07 ID:6QOsm8yx
将来的には、イージスあたりにこのての原子力搭載するべきだな
216名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 07:14:19 ID:l3ipYwdm
妻夫木「自宅で原子力発電♪」
217名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 07:25:25 ID:6QOsm8yx
自衛隊の電源車として利用できるな
ついでに原子力電車を走らせよう。
エコだよエコW
218名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 07:40:12 ID:BopUBcpj
>>211
離島にもってこいかな?
硫黄島で試験運用するか?
219名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 08:31:38 ID:aGdh4E8v
これ地震がきたらどうなんの?
売れるものはなんでも売るの?
水がとまったらどうなんの?

もうなんでもありだな
220名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 09:10:39 ID:aaL5Mo41
>>219
一度ちゃんとスレを読め
221名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 09:12:09 ID:92zKbp9q
>>139

> 燃料のuranium hydrideって
> 「水爆」のこと?

全然違う。「水素化ウラン」。

水爆の燃料は三重水素とか。
222名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 16:36:02 ID:foQVKTgM
これ、制御機構がないってことは、工場で組み立てた時から、発熱してるんだよ
ね。

運搬と設置は大変そうだな。
223名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 17:37:42 ID:Hsd/dGOU
>>174
Windows MElt?
224名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 18:51:50 ID:XxrLt/Vn
最初に使うのは米軍が海外の後方基地に持っていって使うか
ロケットに積んで宇宙で運用するかのどっちかだろうか。
月面居住基地とか有人火星探査なんてなったら原子炉持っていかないとならないだろうなぁ
太陽電池パネルじゃ間に合わないと思う
225名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 19:51:55 ID:WWlTmyh9
沖縄が東芝製小型原子炉を導入したい、というような
発言を知事がしてたんだよね。
226名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 19:54:10 ID:Ph1b9lXA
リチウム使ったメンテフリーの超小型原子力発電装置の研究もなかったっけ?
227名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 20:10:49 ID:/u1qCfc6
>ハイペリオン
萌えニュースなら長門有希で埋め尽くされる
228名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 21:18:50 ID:WWlTmyh9
>>226
日本の月面基地用原子炉でしょ
229名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 21:59:55 ID:0a58VjCd
やはり次世代は、核物質を抽出しにくい「溶融塩型核融合炉」だよなw


…構造的に大型化出来ないし、加圧水型のような大電力は
取れないけど、小都市の電力賄うにはw
230名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 22:20:41 ID:MNJcsxEi
>>36
そういえば、ドクが21世紀にはコンビニでウランが買えるようになるかも知れんが、
とか言っていたな。
231名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 22:27:43 ID:ufXtZo6B
核廃棄物=原子のうんこ
232名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 23:45:03 ID:AzCFmSck
 これは城塞都市の存立可能性を高めるな。他者に対して
排他的なコミュニティに閉じこもろうとする人々にとっては、
理想的なアイテムだな。
233名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 23:52:03 ID:LLEwz7LJ
>>174
Windowsなら暴走確実ですねw
234名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 00:02:28 ID:mocMdDrG
発電機なんてショボイもんじゃなくて、
シュライクとか時間の墓標を早く造れよ。
235名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 00:29:03 ID:NvS2yiO4
値段だけ見れば(金持ちの)個人でも買えるレベルだなw

しかし、放射化で土地が使えなくなったりしないんだろうか…。
236名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 00:39:05 ID:mHCFZo1W
アメリカ人がそんなことまで考えているわけが無い
237名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 00:43:04 ID:zovujsmj
>>234
ダンシモンズ乙
238名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 06:15:41 ID:G20EsaDF
>>234
空飛ぶ絨毯がほしい
239名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 06:41:43 ID:xbpRlQjj
そのうち

核の冬がきて人が住めなくなる!
ならば、人類全てにコタツを与えてみろ!

ってなやりとりを見ることになるのか
240名刺は切らしておりまして
なんだよ、ヨドコウサイズでパーソナル用かと思って見に来たのに。
俺の所なら8KWで充分なのだが。