【倒産】茨城交通、民事再生法適用を申請 負債約65億…自主再建を断念 [08/11/11]
1 :
きのこ記者φ ★:
:D| ̄|_
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 21:58:10 ID:pUINTTPV
雅山の化粧まわし
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 21:58:15 ID:5DixwM/q
茨城県民よ歩きなさい
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:00:02 ID:PKS1xSGs
みんな自家用車使うからチバラギ交通倒産したんだろ
雅山と書こうと思ったらすでに。
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:01:57 ID:c83UG6DV
でれすけだがら、つぶれたっぺ
ちなみに隣の福島県の福島交通も破綻済み…
あっちゃーこれは仕方ないな
那珂湊線とかの負債も相当っぽかったし
ご冥福をなんたら
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:09:00 ID:Cm1hs7wh
関鉄バスこそ消えればいいのに。
自主間引き運転するクソバスめ。
バスはあれだが、鉄道とかは維持しといたほうがいいような気がしてきた。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:13:31 ID:PTS7L+om
で、どうなるの?
運転手はみんな解雇?
運転手は、もしも人員整理されても他県に行けば仕事には困らんと思うけどね
うちの近くだと、大手私鉄系の会社なんかでも、大型二種免許所持、経験者限定
の条件でしょっちゅう路線バス運転手募集の広告はいるよ
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:30:53 ID:NxX/zxDo
民事再生は往生際が悪い
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:33:00 ID:x7wn8VTV
公共交通を民間に頼る事がもはや限界に来てる
くだらない規制緩和のためだが
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:33:29 ID:mhLSn8g7
水戸で走ってるえらくボロいバス?
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:39:21 ID:xvg++RdA
あらま・・・
水戸駅近辺だと茨交バスがないと移動は不便なんだよね
朝夕は結構混んでるけど、会社全体としてはやっぱり苦しかったのか
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:40:59 ID:yMWuw4Z4
茨城オートは?
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:45:47 ID:2PeJ6gTG
茨交もとうとう…。昔通勤の足だったのに。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 22:51:10 ID:lxAZY5Zu
>>19 バスは割引率が低いとはいえ、定期券利用者からの収益は低いからね。
増発用の車両や運転手の確保など、朝ラッシュの1時間(数十分?)のために
最大の投資を必要とするのに、その時間の利用者は割引券利用者ばかり。
特に通学定期は半額程度の激安バーゲン運賃だから、全くもって儲からない。
海外だとラッシュ時は割増になったりする例もあるけど、日本は事業者負担で
割引を半ば強制されているので、交通事業はまず儲からない。
>>13>>23 栃木や群馬もそうだが、あまりにも訛りが酷い。
まだ宮城のほうが日本語の体をなしている。
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 23:13:54 ID:LfuZA+Qf
>>19 一般的に地方のバス会社は、
高速長距離バスの収益で地域路線の赤字を内部補助して何とか成り立っていたんだが、
規制緩和の結果、格安ツアーバスに客を奪われて崩壊してしまった。
そういえば先月八溝山に行くのに乗ったわ。
観光するのに高いタクシーしかなくなったらいやだな。
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 23:45:52 ID:M0rTpozN
茨城に交通はいらんな
>>25 水戸・勝田〜東京間にその手のツアーバスってありましたっけ?
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 23:50:52 ID:NfRDJnsA
>>28 茨城交通の場合は、高速バスブームに乗りきれなかったのが運の尽きかね。
JR常磐線の特急が今でも強い競争力を持ってるし、そこにTXも出来たから
ツアーバスも含めて高速バスの出番がなかった。つくば近辺〜水戸辺りだと
つくば駅までクルマで乗り付けてTXに乗り継げば、早くて安くて便利だし。
頑張れひたちなか海浜鉄道
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 23:55:51 ID:x7wn8VTV
>>25 そういうこと茨城交通は微妙だが基本的に糞規制緩和のせいで
地方の交通がずたずたになった
こんな制作するのなら地方の人間は見殺しにしますと公式に政府が
見解述べたほうがいいと思うけどね
規制緩和で田舎にいいこと何もないのに
田舎民まで熱狂させた小泉の詐術は見事なもんだね。
マイカーの普及や人口の減少、高齢化等で、地方における地域内輸送が
事業として成り立つような時代ではもはやないということでしょうな。
>>33 その通り但し必ず自動車を持てる人間もいないから
最後のセーフティーネットとして公共交通は小規模でいいから
行政が責任をもって維持すべき
高速道路作れなどほざく前にその程度のことはやれと思う
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 00:16:58 ID:rl2vxkU9
>>31 規制緩和なんて、大都市と大企業はもっと肥り
田舎と中小企業は死ねって事だからね。
>>29 水戸近辺から、わざわざつくばまで乗りつけてTXに乗るとも思えませんが・・・
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 00:30:58 ID:FzNV9YNS
>>36 水戸駅近辺の駐車場は高いしクルマでアクセスしにくいから、
水戸近郊からだと駐車料金が安くてクルマで行きやすい
TXの駅へ向かう人もいるかと。
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 00:35:26 ID:aannpy55
ここはつぶれてあたりまえ
交通網を握っていたので客をバカにしてた
発車時間になってもタバコぷかぷか、おしゃべり馬鹿笑いは日常
始発の場所から遅れて発車して、ダイヤなんてあってないような物
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 00:36:04 ID:CQHyhbca
>>29>>36-37 それ以前に、その辺りだったらわざわざ水戸駅やTXの駅まで行かなくても、
最寄りの常磐線・水戸線の駅まで行ければ事足りるような気もするんだが。
鈍行に乗って土浦駅まで着けばそこから特急か急行に乗れるし。
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 00:39:14 ID:Y6F6eH78
すべてはJBKが仕組んだこと。みずほ可哀想
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 00:45:45 ID:i20r9L0c
関連会社はどうなるんだろ。うちの取引先なんだよな…
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 00:49:11 ID:Wc+m0y4w
ここの高速バスに目の前で素通りされたことがある。
>>37 みと号は、いわき号みたいなパーク&ライド向け駐車場は用意していないですかね?
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 01:03:56 ID:0iP2tOHa
>>37 水戸駅にはございませんがパークアンドライドをご利用下さい
駐車場無料です
つJR束
つくばに無料駐車場があるならともかく、駐車場料金に圧倒的な差はないからね
水戸で24時間800円
わざわざガソリンくってまでつくばにって理由はない
つくばとか守谷まで高速バスあとはTXって路線は続々と廃止利用客が殆どいない
今は
節約君…高速バスか普通JR
ゆったり派…グリーン
速達派…ひたち
回数券ならお手頃
高速バスは今八潮乗り換え推奨
八潮から100円で秋葉まで行ける
首都高6号が渋滞してない限り乗り換えする奴なんて乗客の1〜2人程度
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 01:06:00 ID:0iP2tOHa
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 01:14:04 ID:gHpUMa9y
おいマジかよ茨城県じゃもの凄く有名な企業たぞ そこが潰れたの
>>44-45 水戸近辺に専用駐車場があるなら、そこに車止めてバス乗車が一般的のような気がしますなぁ。
八潮でTXに乗り換えられるのなら定時制も確保されているし・・・
ちなみにいわき号も綾瀬で大多数の客が降車してました。
1度そのまま東京まで乗ってみたけど、渋滞で綾瀬から1時間近くかかった希ガス。
まだ浅草を経由していない時代の話ですが。
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 01:17:37 ID:WBDL2CzB
茨大に通ってたとき、毎日利用してました。
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 06:05:44 ID:2zD9HbUr
今回の破綻は●●銀行が東海村の住宅開発の焦げ付きを追わせたのが発端だろ
バブルの時調子乗っていろいろ手だしたらしいね。
茨城交通が経営破たん バス離れに燃料高騰が追いうち
バス事業で茨城県内2位の茨城交通(本社・水戸市)は11日、民事再生法の適用を水戸地裁に申請し、経営破綻(はたん)した。
負債総額は65億9500万円。多角化した事業を整理し、バス事業に専念しようとしたが、利用者数は伸び悩み、そこへ燃料費の
高騰が押し寄せた。同社はバス事業を継続させ、早急にスポンサー候補との合意を詰めるとしている。
茨城交通は44年に設立。水戸市やその周辺などに乗り合いバスや高速バス、タクシーのほか、不動産や旅行事業などを
展開してきた。しかし、バス事業以外は不採算がかさみ、05年6月に事業再生計画を策定。金融機関から90億円規模の債権放棄を
受けた。08年3月期の売り上げは47億円で、帝国データバンクによると、ピークの92年3月期の半分以下になっていた。
再生計画に沿いバス事業に集中したが、つくばエクスプレス(TX)の開業に触発されたJR東日本が、常磐線水戸―上野間を
増発させるなどサービスを強化。そのあおりを受け、茨城交通が「ドル箱」と位置づけていた水戸―東京間の高速バス事業の採算が悪化した。
路線バスの利用客も年々減少した。県企画課交通対策室によると、07年度の同社路線バスの利用者は740万人と、5年前から
500万人も落ち込んだという。
赤字路線に対しては国と県から支援を受け、07年度は大宮―水戸駅や水戸駅―笠松運動公園など4系統で計1200万円の補助金を
受けていた。また、鉄道事業でも、茨城交通湊線(勝田―阿字ケ浦)を分社化した際、ひたちなか市から新会社に9千万円の出資を仰いでいた。
経営再建中に追い打ちをかけたのは、原油高騰による燃料費負担の増大だ。同社の08年3月期決算によると、高速バスは好調だったが、
路線バスの営業利益は前期比63%減の6600万円と、「事業再生計画に遠く及ばなかった」(同社)。
同社は民事再生法を適用申請しても、パートを含めた社員536人の雇用を原則維持する、と説明している。
http://www.asahi.com/business/update/1111/TKY200811110314.html
茨交が民事再生申請 利用減、原油高追い打ち
水戸市を中心に路線バスなどを運行する茨城交通(水戸市袴塚、資本金3億円)は11日、水戸地裁に民事再生手続き開始を
申し立てた。負債総額は65億9530万円で、債権者は約300人。2005年から金融機関の支援を受け、経営再建の途上に
あったが、バス利用者の減少に
原油高による燃料費高騰が追い打ちをかけ、収益が悪化、自力再建を断念した。当面バスの運行は現状のまま続ける。今後は
水戸地裁の監督の下、資金負担の軽減を図り、バス事業を軸に再建を目指す。
同社は05年6月に策定した事業再生計画に沿って、黒字化にはなっていたが、計画で定めた利益水準に及ばず、金融機関への
返済が今年6月に約7億円滞ったのが自力再建を断念する要因となった。竹内順一社長は11日、「収益が悪化し、設備投資も
ままならず、正常な事業継続が困難になると思われた。公共交通機関の役割を果たすためには、一日も早く抜本的な再建の手段を
取る必要があると判断し、スポンサー支援を軸とした法的再建手続きを選択するに至った」とのコメントを発表した。
同社によると、路線、観光、高速の各バスは従来と変わりなく運行し、定期券や回数券も利用できる。同社は新たな再生計画案の
策定を急ぐとともに、現在、有力なスポンサー候補とされる企業と、取引条件の協議に入っているという。
同社や民間の信用調査会社の発表によると、茨城交通は1944年に設立され、県央、県北地区を基盤にしたバス運行を軸に、
鉄道や旅行、不動産開発などの事業を手がけてきた。経営多角化にも乗り出し、ホテルやタクシー、ホームセンターなどの関連会社と
「茨交グループ」を作り、92年3月期には約127億円を売り上げた。
しかし、バブル崩壊による景気低迷で不動産開発部門の借入金が膨らむなど各事業の経営が悪化、2005年に再生計画を作り、
06年3月には、金融機関の債権放棄などで再建を目指す私的整理に踏み切った。その後、取引先の主要銀行などから約92億円の
債権放棄を受けた。
計画に沿って不動産やタクシー事業などからの撤退、ホテルや観光事業の統合、従業員の削減などの改革を進め、湊線の営業権も
譲渡し、バス事業を中心に再建を図ってきた。グループの関連会社は半分以下に縮小、08年3月期の売上高は約47億円だった。
今年10月1日現在の正社員数は306人、契約社員やアルバイトなども含めると536人。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20081112-OYT8T00038.htm
>多角化した事業を整理し、バス事業に専念しようとしたが、利用者数は伸び悩み、そこへ燃料費の高騰が押し寄せた。
>つくばエクスプレス(TX)の開業に触発されたJR東日本が、常磐線水戸―上野間を
>増発させるなどサービスを強化。そのあおりを受け、茨城交通が「ドル箱」と位置づけていた水戸―東京間の高速バス事業の採算が悪化した。
前の時はバブル時の投資みたいだけど、今回はガソリン高とJR東日本との競合が原因か・・・
地域輸送は民間ではなく自治体&住民自身が費用負担して維持する時代になりつつありますな。。。
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 09:37:10 ID:nhMxmikh
あーあ・・
楽天が買収せよ
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:22:06 ID:Om/563Dw
黄門さんは徒歩で旅するので茨城交通は不要
高速バスの塗装が好き。
乗ったことないけど。
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:29:05 ID:VGLQRMa2
市電とか鉄道部門を放置してはつぶすの繰り返しだったからな。
関東鉄道グループよりたちが悪い。
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 13:03:24 ID:9eTz9rsU
ほぼ同条件の群馬じゃ 日本中央が暗躍していると言うのに
別の意味で、いつ逝くか分からんけど。
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 14:05:31 ID:zy237Gj5
>>34 つくば市に走ってるつくバスみたいなのね。
利便性はいまひとつだけど。
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 14:51:19 ID:e8Ym3+/B
高速バスも首都高速の渋滞が無ければ、水戸まで二時間かからないはずなんだが。
>>62 今でも高速バスはドル箱路線だって
JRバスが参入してきて収入が激減したらしい
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 15:20:54 ID:NdpHTovL
茨交のタクシー部門は 先に終わった
長年働いた運転手に 理屈にならない理屈をつけて退職金を
払わないで済ませようとしたり でたらめ会社だった
バス部門の運転手も 要注意!
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 15:51:22 ID:2R3PvsQN
京成が買収するのかなぁ
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 16:14:57 ID:19VNjkcK
水戸市の暴走バスとかで、
報道特捜プロジェクトに非難されてたね。
運転手の過剰労働が原因で、退職者も多く、
常に慢性的な運転手不足で、募集をかけていたと。
やっぱり、本業が駄目だと長くないね。
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 16:28:26 ID:yh4YBl8v
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 16:47:19 ID:rdiDX1P1
通学に使っていました
感慨無量なり
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 17:26:30 ID:/o6vf5q4
水戸は群馬にくらべ路線廃止しなかったからな。関鉄は守谷、つくばに社運かけた。
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 18:01:17 ID:pWFX+nG1
>>63 JRバス関東とは共同運行の関係でしょう。それも開始時からのメンバーですし。
>>52のソースによると常磐線増発等の影響とありますね。
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 18:31:21 ID:t6YKnlEp
雅山は将来どうするんだろうなあ。
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 19:56:34 ID:HoghOVX/
つくばエクスプレスの影響がここにまできたのか…
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 20:00:55 ID:5pa5U4Sg
日立電鉄が救済で吸収しないかな〜
そしたらICカード入るのに
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 20:00:57 ID:HITr2H/4
>73
ほとんど関係ないと思うがね。
>>74 日立電鉄なんて、、、、
使い物にならないんで
日立市内の出勤退勤時は東京並みの交通混雑。
普通10分で行くところが1時間かかったりするぜ。
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 22:37:49 ID:WAB53YQq
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:15:47 ID:oEZqdzaq
茨交破綻か。明日県民の日なのに。
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:34:40 ID:SzaEzZxY
>>74 日立電鉄も経営苦しくて産業再生法申請した筈。
廃止、減便の可能性 茨交バス路線 民事再生手続き利用者『何とか残して』
茨城交通(水戸市・竹内順一社長)が民事再生手続きの開始を水戸地裁に申し立てた問題で、従来のバス路線は当面維持されるが、
今後の再生計画の内容によっては、不採算路線廃止や減便に踏み切る可能性があることが分かった。申し立てから一夜明けた十二日、
利用者からはバス路線廃止への不安や存続を望む声が聞かれた。
JR水戸駅前には同日朝、普段通りに茨城交通のバスを待つ人の列ができた。その中の一人、偕楽園の売店で働く水戸市内の
女性(81)は「バスがないと移動できない。何とか残して」と話した。また、大洗町の男性(78)は「水戸の病院に通うのにバスが
なくなると困る」と心細そうだ。
こうした市民の声に「現路線を守ってもらうよう、茨城交通には要請する」と県交通対策室。
同社によると、今後は数カ月以内に再生計画を地裁に提出し、計画に基づき債務を返済する。また、スポンサーを探し、バス事業などは、
そのスポンサーが大株主となる受け皿会社で継承を目指す。
同社は「公共性を考え、できるだけ路線は維持したい」とするが、スポンサーとの交渉過程などで現在、三百九十九系統ある
路線バスのうち、「廃止や減便路線も出てくるだろう」と予測している。
国や県は市民の利便性を考え、赤字路線などに支援金を出している。現在、茨城交通が国などから支援を受けているのは、
水戸駅−大宮営業所路線など四路線で、支援額は約千五百万円。バス事業者は路線バスを廃止する場合、一年前までに自治体などで
組織するバス対策地域協議会に申し出て、廃止や行政支援による存続などの道を検討することになっている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20081113/CK2008111302000121.html
茨城交通:民事再生法適用申請 「県民の足」に不安 燃料高騰、利用者減響き /茨城
県内2位の交通事業者「茨城交通」の民事再生法適用の申請が11日、明らかになった。同社は路線バスの営業は従来通り
継続するとしているが、自治体からは「県民の足」の行方を心配する声が相次いでいる。
■業務拡大裏目に
民間の信用調査会社、帝国データバンクなどによると、茨城交通は1944年設立。業務を交通事業以外にも拡大したが、
バブル崩壊を契機に経営が悪化し、05年6月には取引銀行の支援合意で91億円の債権放棄を実施した。今年4月には
ひたちなか市で営業していた鉄道部門の湊線を分社化、ひたちなか市と第三セクター「ひたちなか海浜鉄道」を設立し、業務を移管した。
本業の路線バス事業もマイカー普及や過疎化の進行など複合的要因で、利用者が右肩下がりになっている。県によると04年度に
1000万人を割り込み、昨年度実績は724万7000人。加えて、昨年以降の燃料費高騰が収益面を圧迫、法的手続きによる再建が
不可避になった。
■自治体も動揺
不採算バス路線の損失は県や自治体などで補てんしてきた。県は過去2年間で計約2000万円を補助。国からも同額が補てんされた。
県の担当者は「県民の足を何とか守ってもらいたい」と話す。市内の路線バスの系統の過半数を同社が占める水戸市の加藤浩一市長は
「地域の生活に密着し公共交通機関として重要な役割を果たしており、再建に向かうことを切に願うばかり」とコメントした。
■運行に影響は?
茨城交通の豊田文男・総務部長は「事業に影響はなく、従来通りのダイヤ、運賃で運行する」と話し、事業支援のスポンサーについては
「同業者に取引条件面の協議を行っている。年内には決めたい」と述べた。
同社は11日、記者会見などを開かなかった。利用者には今後、ホームページやバス車内などで説明文を掲示するという。
同社は13日、水戸市内で債権者集会を開く予定。
◇湊線「運行には影響ない」
ひたちなか市には11日午後、茨城交通の竹内順一社長から民事再生法適用申し立てについて報告があった。
両者は今年4月、茨城交通の鉄道部門「湊線」(勝田−阿字ケ浦間、14・3キロ)を引き継ぐ「ひたちなか海浜鉄道」を共同で設立しており、
竹内社長は「迷惑をかけないようにします」と話したという。
ひたちなか海浜鉄道の吉田千秋社長は「鉄道は客も増えており、運行への影響はない」と話す。しかし社員23人の約半数は茨城交通からの
出向者で「今後(転籍など)話し合いが必要になるかもしれない」と語った。
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20081112ddlk08020070000c.html
茨城には、常磐線に対抗するような大手私鉄路線が出来なかったのがつくづく悔やまれる。
言うまでもなく最大の原因は地磁気観測所なんだが。
ここに限らないが、
きっちり採算取れる運賃設定→高くなりすぎ→客離れ
コストダウン→減便→客離れ
と、収益の改善をしようとすればお客が減る
では、と
お客を増やす為に増便→コストアップ→アップ分吸収出来るだけの客増加は無し
で、結局収益悪化
もう八方塞がりつーか、どうしようも無い
そもそも、地方になればなるほどバス路線沿線の人口も減る一方の場所が多い訳で
人が居ない上に所得も限られてる訳だから、どう頑張っても一定の地域から
得られる収益には限りが有るからバス会社が努力したってどうしようも無いんだよな…
>>82 > 茨城には、常磐線に対抗するような大手私鉄路線が出来なかったのがつくづく悔やまれる。
> 言うまでもなく最大の原因は地磁気観測所なんだが。
茨城県の人口規模では私鉄路線が発達しない方が当然。
>>84 関東電鉄の鉾田線・筑波線・鬼怒川線とか
日立電鉄線とか
茨城交通の茨城線とか
水浜線(路面だけど水戸(上水戸:茨城大学のそば)から大洗(水族館の前あたり)まで)とか
みーんな潰れてます
>>84 >茨城県の人口規模では私鉄路線が発達しない方が当然。
茨城県の人口規模がいまいちなのは、
地磁気観測所のせいというのはある意味当たっている。
常磐線は直流電化できないから交流電化され、
交直流電車は高価だから常磐線の本数は最近まで少ないままで、
本数が少なくて不便だから開発が進まない。
それなりの本数のある路線があれば開発が進むのはTXを見れば明らか。
もっとも、これは県南だからこそ当てはまるのであって、
水戸あたりには関係ないことではある。
>>86 > 茨城県の人口規模がいまいちなのは、
> 地磁気観測所のせいというのはある意味当たっている。
単なる逆恨みだろ。
本気で路線開拓するなら、ディーゼル車でもやりようはあったわけで。
八高線を見習え。
>>87 ディーゼルで通勤輸送は、常総線が限度でしょう。
大手私鉄のお古という手が使えないから、新しい車も入らない。
>>88 > ディーゼルで通勤輸送は、常総線が限度でしょう。
根拠は?
常総線って最近まで電化されてなかった八高線より利用客が多いのか?
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 12:52:56 ID:mBA85iIy
茨城県民は地磁気観測所のせいにすれば何でも許されると思っているからな。
宿題を忘れたのは地磁気観測所のせい → 小学生
白鳥を殺したのは地磁気観測所のせい → 中学生
殺人犯を逮捕できないのは地磁気観測所のせい → 茨城県警
女を殴ったのは地磁気観測所のせい → デーブ
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:31:11 ID:CCMoQJW5
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:48:42 ID:Cig+v5rC
茨城は、電車もバスも悲惨なんだよな。
高速バスは、茨城の場合、
首都高速の三郷線と向島線がほとんど動かない。
特に、向島線がひどい。
東名バスとかだと、渋谷や谷町ですこ〜し渋滞するけど、
茨城方面から都心環状に入るのより、格段に空いてる。
中央方面からは、たいして渋滞しないし、
湾岸線・横羽線にいたっては楽々すいすい渋滞知らず。
関越や東北方面はあんまり使わないから知らん。
電車も、電源切り替えがあるから、悲惨なんだけど、
特急は戦力になってるからね。
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 02:14:05 ID:5xLwQUnv
茨城県は年に500億円近くもかけて新しい道路を次々と作り続けてるんだが
渋滞は何故かひどくなる一方だ。
こんなに道路を増やして将来ちゃんとメンテナンスできるのか心配だ。
>>94 ほんとにバカすぎるな
それだけ金があればバスも鉄道も余裕で維持できる
>>93 高速バスは八潮や綾瀬でかなりの客が降りますしね。
おとなりの福島交通も倒産してたから、一緒になればいいんじゃないかい。
常磐交通も事実上破綻して、今は新常磐交通になっているしね。
地域内輸送をビジネスとしてやっていくのは
もはや無理ということでしょう。
もはやというか、10年以上前から100%民間では無理という状態かと
人口減ってるし、老人と学生以外の層は車だし
赤字の自治体が、さらに赤字をかぶって存続させてるところが多かっただけ
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 17:49:16 ID:U+0ie6DF
茨城交通で黒字路線はあるのか?
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 17:55:02 ID:gJcYw5gG
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 05:17:24 ID:SQwvSDsa
路線バスにスポンサーは付かないの
黄門様の支援はないの
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 05:55:01 ID:H2PJ3HwX
茨城県は自動車税の税率アップしてその金でバスや鉄道の存続しろよ。
1台あたり5百円も上乗せすれば茨城交通の負債なんかニ、三年で全額返せるだろが。
それとバカな県民どもにもっと公共交通使うように指導しないとだめだ。
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 06:07:31 ID:L4mZxrtw
最低限の軽自動車を所有する費用って2万円/月くらいだろ
だから月額5000円くらいでバス乗り放題定期を売って
赤字分は地方自治体が補填した方が良いと思う
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 06:13:59 ID:yxGisNTS
茨城は平地が多いし自転車で走ればいんじゃね?
茨城の場合、私鉄路線の多い地域だと、県でも最南端の段丘がある地域や窮屈な日立市街地を除くと、
概して自転車利用に適したフラットな立地条件だからな……
>>104 欧州だったらともかく、日本でコンセンサスを得るのは難しそうだ
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 06:56:19 ID:yxGisNTS
茨城県は自動車道整備もいいけど
自転車専用道もついでに整備しておけよ。
日本の中のヨーロッパとかいうフレーズで実験都市としてやってみたら?
将来的には茨城県から競輪選手がバンバン出るかもしれないぞ。
競輪選手でるころには競輪場なんてほとんど残ってないだろ。
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 21:24:33 ID:H2PJ3HwX
>>106 バカのコンセンサスはバカな内容にしかならない。
少しくらい乱暴な方法でもいいから自動車最優先の風土を何とかしないと
県は財政再建団体に転落するぞ
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 21:36:52 ID:aM90wUAP
鉄道が痛かったんじゃないか?
あと、マイカーは乗るけど、バスは乗らないな。
バスに乗る距離ならタクシーに乗る。
111 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 18:41:47 ID:TCkRhDbr
>>99 自治体がやりたくない事業は全部赤字のせいにしてやらないのを正当化してるだろ
公共交通をまるまる事業者の独立採算でやらせてるのって先進国では日本だけ
長年、土建屋議員の言いなりでアホな公共事業ばっかやってたから限られた金の
使い道って言われても何していいかわからない市町村多すぎ
112 :
名刺は切らしておりまして:
>>93 そういうこともあって、水戸以遠から東京行きの高速バスは
八潮PAで降車し、徒歩でTX八潮に行って、八潮→秋葉原100円という実験をしている。
昨日使ったが、渋滞しているときはかなり便利。
買い物もできて気分転換にもなるしね。