【電機】世界第2位のメガ電機グループ:パナソニック・三洋連合、次の再編へ?[08/11/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
125名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 21:41:55 ID:gQbCVHBr
ビクターケンウッド連合とぱい揉み屋はどうにかなんないの?
ある程度技術ありそうだから、どこかに吸収されてほしいね。
フナイはどうだっていいけど
126名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 21:43:59 ID:ZOage521
キヤノン+富士+ニコン+コニカミノルタ+セイコーエプソン+HOYA+リコー
でいいと思う これで売上パナ抜いて日本一だろ
127名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 21:45:42 ID:UP3gD1SL
パネルのシャープ・倍速エンジンのビクターで組まないかしら
128名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 21:45:55 ID:9MWtEwla
精密・光学機器分野で独禁法に触れるんじゃないの?
129名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 21:46:13 ID:bsDrzjVH
>>126
オリンパスも混ぜてやれよ・・・・
130名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 21:55:11 ID:2oPjLdht
団塊のバイブルの島耕作ではビクター切りは後回しだったね。
明日は料亭での接待を断った島が反撃する巻か。
131名刺は切らしておりまして :2008/11/12(水) 23:53:34 ID:IjF41Nob
おそらく、ソニーとシャープがパナソニック三洋連合に対抗するため
統合されるだろう。
132名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:56:31 ID:BbGfY2TE
>>71
FとNはねぇーわ。
ものすごい仲悪い
133名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:16:55 ID:D2mt5g7E
>>131
シャープにとってはソニーは金づるにしか過ぎないだろ、統合するメリットはない
134名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 03:51:04 ID:hOY6VfOX
ソープにだけはなってほしくない
135名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 04:25:01 ID:2CfjjPBu
いやいや、
ソープでお願いしますよ
136名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 05:32:19 ID:PmLXfW1S
>>130
今週お休みのはず。
137名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 09:56:54 ID:34t33L95
>>129
オリンパスはパナ陣営だろ。
138名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 21:29:02 ID:DqWyLkjo
シャイオニアの可能性も
139名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 21:36:58 ID:iHOeDSCK
シャープはパイオニアの筆頭株主だから両社の統合は規定路線ですよ
140名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 21:45:54 ID:/M29Joji
>>1
島耕作ワロスwwww

でも常務〜専務あたり読んでみると分かるけど
作者はよく勉強しているな〜と思う。

この作者が作中で日本に安楽死制度ができると予想しているけど
これやらなかったら日本は老人老害大国になってしまってまずいから
必ずくるだろうね。
141名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 21:58:12 ID:+JKnhbcS
>14
事業が重なるのばっかりじゃねーか。
142名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 22:16:04 ID:qUsjFm6a
妻鹿電機グループ
143名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 00:16:46 ID:4iX7/oMi
三洋も製品によってはコストパフォーマンスに優れ、性能も見劣りしない。
パナの負けてる部門を整理する事も重要かと。
親会社だから子会社より劣った物を作り続けていいわけではない。
144名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 00:19:04 ID:k/QIqFz+
まあ、これからリストラしていくんでしょ。
 
145名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 00:20:59 ID:u/VfI1gI
松下は次はオリンパス買収すると思う
146名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 01:39:35 ID:QwL3NF1D
>>145
カメラがらみかね。
オリンパスは医療機器は強いし、悪くは無いと思うが。

147名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 01:43:11 ID:BZCgGYUf
京セラの携帯のCMに何故か井川遥を使ってるのは、
旦那の実家のパイオニアに対するラブコール?
なんて芸スポ並のレスをしてみた。
すみません。
148名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 09:02:04 ID:FNc1B/po
これを見ていると、次はソニーがシャープを買収すると丁度よさそうな感じがする。
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20081108-5186390-1-N.jpg
149名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 10:44:09 ID:qN+qzUz8
パナソニックはNECと合併すればいいのに
150名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 10:54:39 ID:cPtXpll3
NとFが中途半端な位置にいる感じがする
151名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:45:29 ID:BZF2mbBs
ソニーがシャープを買える程の金持ってるなら工場間借りなんかしてない。
152名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:52:44 ID:4pYRAZpA
パナソニックとシャープもくっ付いたら良いのに。
携帯・TV・太陽電池。どれも互いに消耗戦をするのは損だな。
153名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:03:00 ID:Rj8/HKki
とりあえずパナソはフォードの持つマツダ株買ってくれ

電気自動車時代への布石としてパナソにとっても悪い話じゃないと思うが
154名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 14:15:10 ID:qJlfZjy3
オリオンが出てきてないな。
155名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 17:22:45 ID:8nQo+MjM
ソニーと合併して家電&エレクトロニクス最強会社作ってくれお
156名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 19:28:36 ID:FpCXrCXV
この業界に限れば東京→大阪の逆流出あるな。
157名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 02:10:01 ID:MMKHZMX5
つまり船井電機が東芝を吸収することもありうると?
158名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 03:25:09 ID:1bP34sT8
大阪は本社から工場までの移動時間も短いしな。
シャープなんて本社から堺工場まで20分足らずで着く。
東京ではなかなかそうはいかない。
159名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 03:33:29 ID:SRU0QeBa
しかしあれだな、
工場規制法の撤廃がこうも結果に如実に表れるとは。
大阪に大手企業の体力が残っているうちでよかったなほんと。
撤廃があと5年遅かったら取り返しがついてなかったかもしれん
160名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 03:36:39 ID:SRU0QeBa
シャープは国産パネルの雄だからそう簡単に技術は売らないと思うよ
対等かそれ以上の条件じゃないと有り得ないと思う
161名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 04:04:45 ID:ppAd8JSw
合併して巨大メーカーに集約されるより、中規模のメーカーがたくさんあるほうが好き。
162名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 05:39:53 ID:4FQ4SRkY
当分次の再編は無いよ。

新聞は1つ再編があると「業界再編が加速する可能性が」って感じの
記事を書きたがるけど、適当に言ってるだけだからなあ
163名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 05:48:42 ID:Jsi7AIHJ
次は山水電気だな
164名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 01:58:40 ID:ks5O1sON
自動車業界もそろそろだろう。
165名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 12:54:48 ID:9xbInZvr
>>164
自動車業界は、電機業界の荒波の影響多大に受けるようになってきたからな。
電機自動車になった電機関係会社が占める割合なんてどのくらいになるんだろうな。
166名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 17:56:18 ID:Q2LCCuGn
三洋の電池目当てにトヨタに買収されるよりはパナソニックで良かった。
自動車業界の不振をモロに受けて切り売りされちゃ三洋もたまったもんじゃなかったろう。
167名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 18:11:58 ID:0kjItQIg
松下の一次電池+三洋の二次電池で電池部門は最強ですな。
168名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 18:18:10 ID:5ufWo4xT
工場規制法なんてバカな政策は何でしてたんだろうな。バブル崩壊した時に規制緩和してたらもっと早く景気が良くなってたんじゃね?
169名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 18:24:12 ID:XCLOkfXf
東京官僚が大阪を衰退させるために作ったんだよ>工場三法。霞ヶ関の官僚は大阪を発展させたくないらしい。
170名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 18:29:49 ID:xUtw64pd
>>168
法律を制定した当時は工場の環境対策が緩くて周辺に与える悪影響が大きかったんじゃ
171名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 18:34:12 ID:rfHuwFB7
シャープも買収してTVで頂点にたて
172名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 19:19:11 ID:pTkV6SZ7
シャープ人気あるな

日立と組めば面白いと思うのは俺だけか
173名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:39:32 ID:EMSv6NDm
売り上げは増えるけど、
社員一人当たりの平均利益はガタ落ちですね
品質の低下は避けたいところだね
174名刺は切らしておりまして
電池と見せかけて、実際は三洋の有機ELの特許が必要だったと推察