【労働環境】公務員の間で「希望降任制度」が人気のワケ…のんびり仕事したい人にはいい制度? [08/11/08]
1 :
きのこ記者φ ★:
企業でも官庁でも、そこに入って働く以上はみんな少しでも出世したいんだろうなと思っていたが、
どうも最近はそんなことないらしい。
じつはここ数年、職員が自ら希望して降格する「希望降任制度」を導入する自治体が増えていて、
たとえば、2001年に都道府県として初めて管理職を対象に「希望降任制度」を導入した東京都では、
08年4月1日付でこの制度を利用した管理職が3人もいた。
なかには課長から4段階も役職が下の主任に自分から降格した人もいたというのだ。
「本年度4月1日付の人事からは、管理職だけでなく課長補佐以下の一般職にも希望降任制度を導入しました。
希望者ですか?初年度ということもあって、20人未満、2ケタほどいました」(東京都総務局人事課)
この希望降任制度、理論上は本人が望めば「部長」から「ヒラ」に降格することも可能なのだが、
しかし役職が下がるということは、当然給料やボーナスも下がるということ。
東京都の場合、部長から課長に下がれば約100万円、ヒラなら約200万円も年収が違ってくるという。
そこまでして役職を下げたい理由というのはなんなのか。
「ひとつに家庭の事情があります。せっかく職級が上がっても、子育てや介護などに直面し、
自分の仕事をまっとうすることができないというジレンマを持つ人が多いんです。だったら、降任して
負担を減らしてあげたほうがいいと。いわばニーズがあったから制度を導入したということです」(同)
役職が上がれば仕事がハードになるし、責任も増え、いろんなストレスがたまる。
希望降任制度には、こうしたメンタル面を考慮し、個人に配慮することで組織の活性化につなげたい
思惑もあるという。また、能力主義という意味から、従来の年功序列をあらためる狙いもあったといわれる。
もともと昇任制度がある以上、降任制度があっても不思議ではない。
のんびり仕事をしたい人にとってはいい制度だが、残念ながら一般企業で希望降任制度を導入している会社は
ほとんどないという。
http://news.livedoor.com/article/detail/3892183/
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 22:56:02 ID:F5hj4A83
2ゲットなら資格試験合格
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 22:58:56 ID:lkz1BKTz
やる気がないんなら首。
民間では当たり前。
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 22:58:57 ID:tVhmbpV1
昇進しないとリストラ、という会社では導入不可能な制度だよね。
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 22:59:14 ID:d+MNTRah
管理職と一般職で余り差がないことと一般職でも十二分に収入があるからこそ成り立つ制度
一般職の処遇を大幅に切り下げて、管理職の処遇を上げたほうがよいのでは?
そうじゃないと管理職になりたがる人がいなくなるんじゃないの?
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 22:59:53 ID:b7elv9FS
そんな奴は必要ないから首でいいよw
>>5 これ以上公務員の給料あげてどうするんだ。
そうしたいなら、もっと一般職の給料を下げて、
管理職との差を大きくすればいい。
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:02:27 ID:FL9XDcRc
出世しなくていいとか悠長なこと言って仕事できるのは今や公務員だけだな
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:02:47 ID:2dZTDRY0
のんびりって・・・公務員は部長、課長が一番暇だろ。
俺が出入りしてる役場の課長はいつも新聞読んでるぞ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:02:56 ID:uKN4tRLX
ふざけろ!辞めろ!
うちの会社でもあるわ<降任希望
マネージメントやる気があるヤツだけ上がっていくのがいいんじゃねーの。
現役で続けたい人もいるわけだし。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:04:36 ID:jQHQzZfw
俺ものんびりしたいからニートに降任したお(`・ω・´)
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:05:40 ID:ZfunoKqL
少子化で親の不動産受け継ぐ者には
並の給料でのんびり過ごせた方がいい人生かもしれない。
さすが公務員
殺しても死なねえぜ
後任希望はアリだろ。
>>9 役場レベルはそうだけど、都、国レベルになると、全然違うのよ。
本当に違う。全然違う。
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:06:26 ID:sRVuIWU7
まさに貴族
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:07:51 ID:o1SM/WUn
一般職の地方公務員は楽でいいよね〜俺たち中央の国家公務員は徹夜当たり前なのに。
いっそ半額にしたらいかがですか
残業0でいいから
残業時間偽造した方が管理職より給料がいいんだろ
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:10:07 ID:FL9XDcRc
あーけど確かに幹部職から平へ降格はあってもいいかもな
うちの会社は幹部職になったはいいが結局はダメダメでクビ切りの多いこと多いこと
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:12:17 ID:/ggA0BEK
一方、ブラック企業は従業員を無理やり管理職にした
22 :
名無しさん@恐縮です:2008/11/09(日) 23:14:05 ID:DtdfArsM
くだらねえ。
公務員がうらやましいならなればいいだろ!
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:15:29 ID:yBfPe9L+
平で優秀なのと幹部で優秀なのは違うからな
当たり前だが
まぁ健康上の事情もあったりするし、制度としては無いよりあった方がいいかもね。
管理職の給料を上げると、全員管理職になりたがって
名ばかり管理職みたいなことになる
>>25 ちゃんとした会社には管理職試験ってのがあってだな・・・
たぶんマクドナルドには無かっただろうけどさ。
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:17:24 ID:FL9XDcRc
>>24 健康上の理由(鬱除く)で長期休職→平に降格なら導入してる企業は結構多い気ガス
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:17:52 ID:Ctl8fcAX
民間とは天と地の差 最悪の特権階級
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:17:56 ID:AXSbnIBT
公務員の管理職なんていらんやろw
実務しないやつは辞めてくれ
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:18:04 ID:d+MNTRah
あと年収で100万200万程度の違いじゃ持って行かれる税金が増えるだけだから
手取りベースでは大して増えないんだよね
これだったら残業代を申請できるヒラの方がまだましと考える人がいてもふしぎではない
>>25 普通はなりたくてもなれるもんじゃないし、
給料上げないと逆に誰もなりたがらないかと・・・
年功序列でエレベータ式に名ばかり管理職だらけの会社はあるけどね。
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:19:25 ID:tPeOX2OP
>>9 俺も課長クラスとかはむしろやることなくて楽なのかなとか思ってた
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:20:16 ID:geVRbv1w
>>17 は?
国家より地方の方が試験難しい当たり前だろ
もっともおまえらと県の糞のせいでこっちも徹夜多いよ
夕方6時に明日の朝9時までに、とかアホなメールすんなボケ
指示受けたらすぐさま現場に回せタコ
おまえらの照会文書とかやりたくないんだよ
法定受託事務の仕事はこれからは国で責任持ってやれ
そしたら地方の苦労もわかるだろ、生活保護とか障害福祉とか
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:20:35 ID:BNxNVn98
>>12 それより下は無いから安心していいお(;^ω^)
>>17 徹夜しなくていいから給料半分にしなさい
どうせ無駄仕事を膨らませてるだけでしょ
国民に必要な仕事だけやりなさい
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:23:22 ID:Enh6Z+je
暢気でいいねぇ。
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:23:26 ID:yBfPe9L+
>>32 中央省庁は課長は現場代表者みたいな感じだから、議員やらに全部説明しなきゃいかん
答弁責任者とかはたいてい課長だな
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:23:27 ID:v8UTgg5g
公務員制度改革を実施して公共サービスの効率を上げろ。
それができないなら、最低限、公務員と特殊法人の新規採用数の削減を
実施しろ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:24:43 ID:yBfPe9L+
ていうかこれ人事制度のスレだろ
なんでまた公務員叩きしかないんだよ
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:25:04 ID:9zEzrVFP
不況で就活期待できんし公務員にでもなるか。
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:28:31 ID:tPeOX2OP
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:29:05 ID:MgKCBkgC
来年から公務員な俺は間違いなく勝ち組ざまぁwwwww
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:31:14 ID:0HwdFVU9
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろうな。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。
国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。
民主は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。
あと日本の地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんや技能作業員にも
800万は驚きだ。自治労の功績か。
総務省の発表でも地方自治体の人件費率は
90%を越えており、財政難の最大の原因は
給与が高い事だ。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:32:19 ID:ANJQgawZ
>>32 課長を見てると精神的にきつい仕事だと思うよ。
新聞記者やテレビカメラが毎日のようにやってきて、その全部に対応しなきゃならない。
>>35 そういう文句は直前に質問を振ってくる議員さんに言った方がいいんじゃねーの?
帰れるものならとっとと帰りたいだろうよ。うちと違って残業代でないんだから。
45 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 23:33:49 ID:IHWqRmMN
公務員に適度な仕事と給料を与えるために消費税UPは
絶対に必要です。
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:33:58 ID:IQeUmh+w
ふざけた制度だな。冗談じゃないぜ。ボーナスも辞退しろよ。
ぬるま湯に浸かってたいってか
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:35:47 ID:i0cfHtcP
やる気無いんだったら、民間に外注しろよ。アホか。
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:35:56 ID:ANJQgawZ
>>46 当然ボーナスも下がるだろ。
ただ、ヒラと課長で年収が200万しか違わないのはどうかと思うね。
ヒラのままでも年功序列で給料がそこそこ上がるのはやめてもらいたい。
制度は無いけど、希望すれば降格はできる
あと、昇進拒否の人も結構いるな
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:39:28 ID:o1SM/WUn
>>33 試験が難しいねぇ・・・人事院実施の試験受けてないからそんなこと言われてもね〜
的が外れ過ぎてて笑ってしまったよ。
>>35 ちゃ〜んと適正に税金収めてくれれば仕事減るんだけどね〜
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:40:51 ID:ujzvghv1
残業代うますぎるwwwwwwwwwwww
上司の言うことハイハイロハスハスで
スローワーク!
本当の狙いは一般企業で「降格」を簡単にできるようになること。
こういう記事から手始めに「空気」をつくり始める。
もういい加減、勤め人いじめはやめよう。
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:45:09 ID:nYAhPj+w
俺が公務員で昇進した後で資料とか見てたら
裏金の存在を知ってしまたとしたら・・・
速攻で降格希望出すわw
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:47:43 ID:q/kDpFVY
仕事の割り振りがうまくいってないのが地方公務員。
忙しくても,仕事から干されてもナイスな給料。
やめられん。
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:51:54 ID:NBeWqTHF
民間企業では自動車会社とかはそういうのも許されるよね。
でも中小企業で、「責任のある仕事は嫌」なんて言ったら、
辞めてくれって言われかねない。
>>56 >民間企業では自動車会社とかはそういうのも許されるよね。
は?
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:55:43 ID:NBeWqTHF
>>57労組の強い業種は、いろんなワガママが通用するよ。
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:57:01 ID:geVRbv1w
>>51 最近の市役所合格者で
採用時に国とか他の内定を持ってない奴なんてコネを除くごく僅かだぞ
コネの数は国や都道府県には頭上がらないし(笑)
人事院?的外れ以前に世間な奴知らずだな君は
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:01:58 ID:TAeWyVcS
>>59 ん?自分が人事院実施の試験を受けてないって書いただけなんだけどね〜
省庁が個別に実施する採用試験があるの知らないのかな?君はフリーターかニートかな?
そんでコネがどうとか全然関係ないし〜。そんな話してないでしょ?
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:08:55 ID:VVad3zjk
>>52 残業代にも予算というものがあってだな…
>>53 一般企業の降格なんてもう普通にあるだろ。
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:12:35 ID:AHb9PttY
国は忙しい忙しいと言うが、自分らで余計な仕事作り出してる癖によく言うぜ。
国の意味不明な指示と市町村の文句に挟まれる県職の方が可哀想だ
>>61 降格希望を制度として取り入れてるところはないんじゃね?
基本的にトップダウンで降格させられるパターンじゃね。
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:22:35 ID:sblfTFsU
公務員は待遇いいに決まってんだろ。
国とか県とかってのは王様なんだよ。
公務員はその侍従なわけ。
待遇いいに決まってんじゃん。
欲しいものがあったら下々から取り上げればいいんだから。
消費税とか固定資産税とかいろんな名前つけて。
そんでまあ反乱が起こらない程度にインフラ整えてみたりするわけだ。
公務員が国民のために働くものって前提で考えるから文句言いたくなるわけで、
王様一派と俺ら下々って考えるとすっきり納得できるよ。
いつか絶対革命起こしてやるからな。
それかもうちょい気前の良い王様のところに移住する。
華僑なんかはこういう認識うまいから、平気で移住するよね。
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:24:44 ID:VVad3zjk
>>63 もちろんそっちの降格の話。
>>64 革命は穏やかじゃないが、投票には行ってください。
あなたも主権者のひとりです。
いやこういう制度はいいだろう。
頑張りたいやつは上に行けばいいし、そこそこでいいやつには負担軽くすればいいじゃん。
民間にも広めていくべきで、流れを止めるべきじゃないだろ
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:26:21 ID:GODE2H4n
>>62 県庁職員乙
国は省庁再編済、市町村は合併が今も進行中。
次は都道府県の番ですね。
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:29:46 ID:VVad3zjk
>>67 国もまだまだ締め上げられますよ。市町村もね。
県?
道州制になればサヨーナラ。風前の灯火でございます。
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:35:53 ID:2FOt+AU7
>民間にも広めていくべきで、流れを止めるべきじゃないだろ
民間では末端の仕事は給料の低い若年層が担当する。50代がこんな仕事をやれば民間企業は持たない。
まあ年収300万で50代がやるならいいけどね。
しかし末端の仕事ほどPCを使うから50代には適さないよな、やはり末端の仕事には若さが必要
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:38:47 ID:AHb9PttY
>>68 まぁ県は要らないなぁ。補助金も国が県分まで出せば楽なのにさ。
てゆうか、県は「う〜んそこは市町村判断で」ってのが多すぎるぞ。
一応、市町村を指導監督する立場なんじゃないの?
国は「その解釈はですね〜」ってちゃんと説明してくれるのにさ。
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:42:29 ID:2FOt+AU7
>東京都の場合、部長から課長に下がれば約100万円、ヒラなら約200万も年収が違ってくるという。
部長が1000万とすれば平で800万と言う事、
民間が800万の平で席巻されるとトヨタだろうがキャノンだろうが終了する。
公務員ならではの生ぬるい制度だろコレ。
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:43:25 ID:DX2vezP1
>民間にも広めていくべきで、流れを止めるべきじゃないだろ
と平社員が言ってます。
ヒラでもたんまり給与貰っているから、こんなバカな事言えんだろ?
公務員なんて年収200万で十分!いやなら辞めろ!
変わりはいくらでもいる。
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:45:18 ID:imyyuFxD
また公務員か
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:50:00 ID:RDswy7vH
ヒラ300万
課長1千万
部長1500万
にすればOK
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:53:55 ID:VVad3zjk
>>71 ヒラで800万は無いはずだが。課長補佐程度かな。
最初から昇進しなかった場合と同じ給料になるんだから
組織として損をする話ではないだろ。
東京は知らんが俺の県は公務員の最高位が部長だ。
本庁の部長どころが課長ですら雲の上の存在。
本庁の係長=地方の拠点局課長=試験場の所長・職業学校の校長
一般企業ならヒラが部長と100万、重役と200万しか年収の差がないなんて無いでしょ。
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:58:22 ID:u8hyRoU6
ぶーぶー文句言って公務員が変わると思う?
変わらないよ…(涙)
だったら皆、条件の良い公務員、目指そうゼ!
公務員だけ優遇なんて、民間企業で頑張ってたってバカバカしいじゃん(涙)。
だから公務員の新卒をたくさん入れてくれそうな方に選挙で投票しよう!
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:59:42 ID:2FOt+AU7
この記事は公務員感覚では世間に良い印象を与えると思っているのだろうが
世間からすれば公務員の闇を見せ付けられたも同然。
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:00:46 ID:xtD1vL60
民間でも導入しても良いのかも?
というか、おまいらの好きな「給料下げろwww」に応えた制度だな。
というか、公務員は無能を理由に解雇できないから、むしろ必須の制度だと思う。
間違って昇進したような人間に居座り続けられたらたまったものじゃないわけで。
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:03:58 ID:VVad3zjk
>>79 公務員のやることは何が何でも叩くという民間の闇を見せつけられたも同然。
いえいえいいんですよ。それでも民間の皆さんのために働くのが私の仕事です。
♪テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ〜
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:07:23 ID:8bRmbAKj
サンダルパタパタ公務員さんは一年中のんびりとゆとり公務です
急いで仕事を間違うのは悪いことなので、ゆっくり公務をするのは良いことです
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:08:03 ID:VVad3zjk
>>81 能力不足だったら、とっとと強制的に降格できるようにしないとな。
民間では普通にやっているわけだし、公務でそうできない法律があるわけでもない。
1のように、本来の能力的には問題が無くても、家庭の事情その他で
それを発揮できないとき、進んで道を譲るためにはこの制度があってもいいがね。
そんな奴首にしろ
>>84 国家公務員法の場合だが、
>第七十五条 職員は、法律又は人事院規則に定める事由による場合でなければ、その意に反して、降任され、休職され、又は免職されることはない。
とあるから、不祥事も無断欠勤等の職務怠慢も無い職員(つまり、精励しているが能力の足りない職員)を
強制降任させるためには、法律または人事院規則を作る必要があるかもしれない。
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:26:03 ID:VVad3zjk
>>86 >第七十八条 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、人事院規則の定めるところにより、
>その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
>一 勤務実績がよくない場合
>二 心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
>三 その他その官職に必要な適格性を欠く場合
>四 官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合
七十八条の三で降格は可能。地方公務員法にも同様の定めがある。
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:26:10 ID:yMJ0wnsc
「民間出向制度」を設けた方がいいね。
これはどっちかつーと民間の組織制度が問題
エンジニアのスペシャリストになる道すらないからな
なぜ得意不得意ある中で、みんなマネージメントに進まなきゃいけないんだ
>>89 技術課長と営業課長と
分けて昇進していかないの?
>>89 そりゃ、会社が組織を動かす人間を求めているからだろう。
個人の技術でそれに匹敵するだけの貢献ができれば問題ないし、会社によってはそういう職制を設けている。
てか公務員の作業なんか殆ど民間に移譲できるもんばっかしだろ。
議会だって半分から3分の1の人員で間に合うし、
地方の議会議員なんて名誉職みたいなもんなんだから、
手弁当のボランティアで十分。
そもそも伝統的に日本人は政治にカネかけすぎなんだよ。
手弁当のボランティアでは政治活動ができない、議員報酬で生活してるような連中は、
もとから議員になどなっちゃいけないんだよ。
職業が議員とかいうのは本当の議会制民主主義には不要。
本業があってそっちで稼いでて、ついでに議員やってます!みたいなスタンスじゃなきゃいけないんだ。
>>92 貴族院の考え方はまさにそれなんだが、
「金持ちしか政治家になれないのはおかしいではないか」という発想が当然出てくる。
>>92 というか現実に今の役所の現場を動かしてるのは派遣だよ
官僚様は高みからあごで動かすだけ
浮いた時間で議員先生方と国会遊び
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:49:46 ID:1ivV0FjC
基本給は40から50で昇給終わりでいいだろうな
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:50:35 ID:1ivV0FjC
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:50:50 ID:VVad3zjk
>>94 コピー機と台車を動かしているのは確かに派遣さんだが、
それで役所が動いているかというと、違うんじゃないかい?
>>93 貴族院も伯爵以下は歳費・旅費が出てた。伯爵以下は爵位ごとで選挙があったかららしいが。
公爵には元々国から支給金があった。
侯爵だけは何もないので嫌がらせに徒歩・手弁当(馬車が礼儀)で登院した議員がいたらしい。
99 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 02:03:03 ID:cKLsqwqQ
いいかげんにせいよー
きれるでー
民間でも可能なら、特定の役職以上が管理職ってことになって、残業代支払われない構造だし、
年収が減る管理職よりも、残業代を含めて4階級ぐらい上の階級と同じ年収もらえる地位に
留まる方を選択する人が多いと思う。
頑張っても4階級上に行けるとは思えないしな。
某政令市はみんな昇任試験受けたがらなくて困ってるな
>>9 いや、それはない
ぶっちゃけ、公務員と一口に言っても職種や地域によってかなり差がある
社保庁みたいに公務員叩きの口実をせっせと作ってる屑省庁も一部あるが
基本的に国、都、区はかなり忙しい
地方役場とかになると比較的暇
専門職は職種によっては超忙しい
両方勤めた経験から言っても、民間と変わらんよ
民間も業種によって様々あるし、公務員より楽なところも多い
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 02:34:06 ID:9qzkt8lq
プライドも降格できるならよし
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 02:48:40 ID:G1xJEKRS
部下の不祥事にハゲ散らかった頭下げて恥かくなら、のんびりストレスなく暮らしたいんだれ
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 02:48:40 ID:y1cs+sKt
ここまでで、一番しょーもない書き込みした奴は>60
役職があると残業がないしなぁ。
ヘタに忙しい中小零細企業だと、
役付とヒラとに仕事の差がないし、
残業代で稼ぐのもありかもな。
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 06:52:11 ID:i0GPpgqr
のんびりじゃなくて思考停止して だろ
年序列で昇進させられるから頭空っぽの課長とか多すぎただろ
とくに今50以上の連中は改定した法律全然知らなくて話にならん
クビでもいいくらいだ
108 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 06:55:06 ID:igKOPuuQ
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 06:57:15 ID:igKOPuuQ
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 06:58:10 ID:5gNMG/3C
111 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 07:02:06 ID:HzJuifTo
公務員は呑気でいいな
民間じゃ「やる気がない」と判断されて仕事増やされた上に給料下げられちまうぜ
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 07:04:38 ID:XfL9p60z
公務員にリストラ制度が無いから
ぐうたらの成れの果ての姿。
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 07:10:45 ID:Nr0RpCQI
別にいいんじゃね?
日本人の仕事を善とする美徳に漬け込んだ詐欺経営者が
逆に見習うべき。
114 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 07:16:56 ID:ODrDyVq0
>部長から課長に下がれば約100万円、ヒラなら約200万円も年収が違ってくるという
これ、ヒラの給料が高すぎだろ、どうせ年功序列でヒラでもどんどん給料が上がっていくからこうなるんだろう。
ヒラになるんだったら、採用時の初任給にしなきゃダメだろ、本人もそのレベルの仕事しかしないと申し出てるんだし。
115 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 07:31:45 ID:bx4OsSQ9
俺のところは、降格制度あるけど、機能してないな。
その理由は、降格で確かに、責任は軽くなるだろうが、
仕事が少なくなるとは限らないから。職種によって、
下の者でも、やたらに忙しい部署もあるだよね。
家庭の事情で降格してほしいといって、降格してもらって、
その結果、かえって忙しくなったら、なんのためかわからなくなる。
課長・係長はいるけど、実際に課の業務を仕切っているのはヒラってことはよくあるからなあ
プログラマがが地位が上がると
コーディングとかTESTとか楽しいことができなくなって嫌だ
全国転勤が嫌な人ためじゃ?
国か地方か分からないし
こういう類のは公務員だけじゃなく民間でも同じだよ。
仕事は増えても減ることはないし、時間に追われる日々だしな。
おまけに人は増えない、給与も増えないだから、みんな疲弊しているよ。
120 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 10:49:10 ID:ic33y7AC
公務員の生涯収入を今の半分にしても、余裕で人は集まるだろうな。
最近のニュースで、子供たちや情報弱者にもおいしい仕事だってわかったしね。
そこそこの収入、仕事が楽で、自分の時間がたっぷりとれ、予定も立てやすい。
人生を楽しむためには、仕事を選ばないとな。
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 12:48:49 ID:aNCdZRfV
おかしな制度、こんなやる気なくてもいい仕事だからりんごの登録なんたらみたいなことが起こるんださ
122 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 12:54:05 ID:NUFJoZgC
降格して一般職になると自治労に再び入れるから、その手の人の血が騒いで自主降格とか
部長にもなって熱くあのときのことを語り、今の若者はというオロカモノには困っています
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:07:51 ID:yZTps1b3
研修で民間に行かせられた奴が
まるで役に立たなくて泣いて帰ってくるの。
そいつを取り囲んで仕事のすごさを聞いてガクブルしてるの。
俺らにはできないなーって飲み屋で語り合ってる
飲み屋の親父より
>>123 普通より理不尽に厳しくしてるんじゃね?
ニュー速+見てると公務員というだけで敵視してくる輩とかいそうだし
そうでなくても「民間の厳しさを教えてやるぜ!」と変に気合い入るのはいるだろうから
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:27:06 ID:yZTps1b3
道路拡張とか、土地買収とかになると
冷血でえげつない奴らに変身する。
反対すると脅しにすかし
嫌がられるにはわけがあるし
いじめたくもなるよな
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:34:24 ID:/SIw3RZb
>>124 市役所とか甘いよ
メーカーの営業とか新人研修が自衛隊に入れられるとかだぞw
しかも、出世するかリストラされるかの2択。
厳しさが全然違うよ。
公務員の悪いところ全てを表している制度だなw
こんな状態なのに、頑張って仕事してます、なんていう奴がいるんだからなww
128 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:58:38 ID:0Y/PuAjj
>>123 でも民間の普通のやつらを研修で
警察学校や自衛隊に放り込むと
泣いて帰って人権侵害だ虐待だ訴えてやるーって叫ぶんだろ?
役に立つ立たないは難しいよな
派遣やフリーターなんて
役立たず呼ばわりされたあげくに使い捨てだもん
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 14:06:46 ID:BYsviICf
民間だと無理矢理管理職に昇格させて組合から脱退させて
使えなければ数年後にクビにするのが当たり前だからな
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 14:14:46 ID:cYWDGAuD
民間の冷遇っぷりがおかしい
泥棒集団のスレはここでつか?
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 14:59:08 ID:0Y/PuAjj
>>129 でクビになったあと、今度は自分で会社を興して
他人をハメる側にまわるわけ
やられたことをやり返して金儲けw
>>123
研修で民間に行かせられた奴って
それ内部調査みたいなもんで、もしおかしなことが見つかったら
行政指導の対象になったりしてな
受け入れ先企業が
事件事故不祥事破産等を起こしたら面白いことになると思うな
飲み屋で、企業内部の社員研修のひどさについて報告されているということは
きっと会議でもその待遇が問題になってるはず
ということは・・・
もともと公務員なるヤツは上昇志向よりまったりのんびりだろうからな。
公務員なった時点でゴールだと思ってるのも多そうだし。
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 15:15:38 ID:vYmfQkJn
平の高給取を増やすだけ、税金の無駄使いの象徴。
平は10代20代年収300万にしておかないと組織が持たない。
135 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 15:26:43 ID:NV4FeCtN
136 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 15:57:09 ID:JA2alY7I
本来は世界中の一般企業でも、ノンエリート(生活充実志向)と
エリート(職業的達成志向)で、選択可能であるべきなんだよな。
ま、いまはこっそり農地でも買いあさっておくべきだね。
137 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 18:49:35 ID:4X+k3kbZ
>>134 無理に役職に就けておくよりもずっとましだろ。
入職2年目だけど、出世したいと思わない。
自宅から通いたいし、先輩がヒーコラ言ってるの見て嫌だと思ってる。
責任なすりつけあいのどうでもいい事務作業ばっかだし、やりがいないしな。
だったら一生ヒラで、私生活に重点を置くよ。
>>138 一生ヒラが認められる職場なのか?
同僚に中高年のヒラがいるんだったら聞いて見るといい
140 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:23:20 ID:DtKCLIzp
〜日本の公務員の給料一覧〜
※ 公務員と民間正社員との給与比較(年収)
(総務省調べ)
学校給食員(公務員) 589万2千円(平均年齢46歳)
調理師(民間) 351万3千円(41.5歳)
バス運転手(公務員) 733万2千円(45.1歳)
バス運転手(民間) 449万7千円(45.3歳)
清掃職員(公務員) 730万8千円(43.8歳)
廃棄物処理従業員(民間) 419万6千円(43.3歳)
事務職員(公務員) 635万7千円(47.7歳)
事務員(民間) 331万5千円(53.7歳)
電話交換手(公務員) 652万3千円(47.9歳)
電話交換手(民間) 305万円(41.4歳)
守衛(公務員) 693万7千円(46.2歳)
警備(民間) 363万1千円(58.2歳)
※尚、公務員にのみ以下の特典が付きます
毎年昇給、残業0、各種特別手当が盛りだくさん、クビにならない
ボーナスは月給の5倍、退職金がウン千万円
格安で官舎に住める、年金受給額が民間の2倍
>>1 年功序列制度の弊害の解消にはいいんじゃないか?
実力が備わって無くても、遅かれ早かれ昇任して高い役職に付けられて
重圧から心を病んでしまう人も多いわけでさ。
それに重い職責を経験してからヒラに降任すれば、
多少なりとも視野が拡がって、以後の業務効率の向上にもなるだろうしさ。
142 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 04:27:44 ID:GCDLW5tL
昨今民間だろうが公務だろうが変わらんだろう。
責任を負ったりしたくないからな平でのんびり生きたい
144 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:19:01 ID:227I/y3a
>>138 一生ヒラなのと、
実力を認められて昇格してから自ら降任するのとでは
全く違うと思うがな。
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 20:23:57 ID:wwdqCK1j
降格する無能を雇い続けるより派遣使ったほうがまし。
ゆとりニートは自分から給与を返上するべき
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 21:03:47 ID:oE9ehXjy
リストラ制度つくれよ
148 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 21:07:23 ID:/5OZOkXL
ろくに仕事していないのに仕事が出来ないだとよ
実際問題として、
「うわ、こいつ課長としては有能だったが、部長の器じゃなかったか」
という事態は民間でも役所でも普通に起こりうるわけだよなあ。
そのときに角が立たずに降格させる手法としては、自分から言い出してもらうというのは便利かもしれない。
150 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 10:21:59 ID:Y9hAH6ZN
逆に、このくらい物言える社会にならないとな
民間の場合なんでも、いいなりってのは、やっぱり問題
152 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 10:48:47 ID:O0FBEqiz
>>145 派遣さんが担当するのはヒラよりももっと簡単な仕事ですが。
>>147 これもリストラの一種じゃねえか?
それ以上のことをしたいのなら、法律の整備からやらなきゃならない。
そういう意欲がある政治家を見つけて、その人に一票入れること。
153 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/15(土) 10:56:38 ID:xX3uBdhr
消費税UPの真の目的は、公務員の所得UPと思います。
麻生政権は、ついでに、所得税や相続税も上げようとしてるから
とんでもない話。このままでは自民党政権も終わってしまう。
本来、政治家がすべき、公務員の人件費の削減は官僚の抵抗に合い
遅々として進まない。そうなると、税金UPで、消費低迷の悪循環
が起きるから、まさに公務員が引き起こす不況が起きてしまう
可能性がある。日本国の発展には、公務員の構造改革が必要だね。
154 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 11:02:28 ID:4KPm2TUn
民間なら一時休暇でそのうち会社にいられなくなる
いいな公務員は・・・
税金の無駄使いとは言わないが、もう少し派遣のやつらにも気を回してやれよ
この国は自分と周りの集団がよければ、ほかはどうでもいいと思ってるやつらが多すぎる
ほとほとそう思ふ
155 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 11:06:00 ID:9/jBG9/x
目先の一票が大切だから公務員優遇します
国の未来なんて関係ない
おれが。
おれが。
いや、おれが。
どうぞ、どうぞ。
>>
やめなきゃならなくなる民間の方がおかしいだろう
一時のために、長い間育てた社員をやめさせてたら
長期的に見れば会社にとっても損失だし。
>>148 何を根拠にそんなこと言ってる?
裏山しすぎ。。。
漏れはあくまで担当者として力を発揮できるにすぎず、管理職になったら潰されるのは見え見え。
一生、担当者でいたい(´・ω・`)
159 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 01:05:45 ID:z0vlbuqW
>>152 最近は派遣に正社員並みの業務を押し付ける会社が増えてきてる。
別に公務員に限らず、管理職やりたくない奴が自分の希望で降格できたほうが
企業にとっても効率的だろ
161 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 10:47:59 ID:6iZv7QuA
>>159 そりゃ無理だ。
うちの臨時職員にそんな能力ないもの。
1年で交代させる決まりだから、時間を掛けて育成することもできないし。
162 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 11:00:39 ID:GZ94gUur
>>161 最近の派遣は同じところで何年も働いてるのがほとんどだよ。
役所は仕事遅すぎ。
AA職人なんか、画像でて数スレでAA作ったりするのに、ちょっとは見習え。
日本の役人は全員、AA職人と入れ替えるべきだ。
165 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 17:04:21 ID:h3YvEhAm
166 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 13:56:28 ID:n0qWNt80
>>121 りんごの登録みたいに、個人の横領もどきの事件でも管理責任問われるし、大変だよ。
あの時の公務員のスレでも、
横領した人は鬱病だったと思う。それに気付かなかった管理職が悪いみたいな意見多かったし。
公務員の意識って、基本的に下に責任はない。上が全部悪い。って感じだから
管理職になりたがらないってのはわかる。
167 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 14:29:13 ID:fLi174sN
役職はいやだけど
公務員はやめたくないってとこに
公務員の本質がみえるよね そんな人間が
公僕であるわけがない
公務員この上まだ楽をするつもりなのか