【書籍】ビジネス書の販売が好調…リーマン破たん後 30代以降男性に顕著 徳島 [08/11/07]
1 :
きのこ記者φ ★:
米国発の金融危機が深刻化し、世界的な景気後退が懸念される中、
現在の金融危機の背景や日本経済への影響を解説したビジネス書への関心が高まっている。
徳島県内の書店では関連書籍が新刊コーナーの大半を占拠。
株価急落など、変化が激しい経済情勢に対して「何が起こっているのか知りたい」との心理が働いているようで、
販売も伸びている。
徳島駅前の紀伊國屋書店徳島店では、新刊コーナーの一角に「恐慌」「金融危機」「バブル崩壊」
といった現状をずばり表したタイトルが躍る。
関連書籍の種類は二十余り。昨年夏に米サブプライムローン問題が深刻化して以降、
金融危機をテーマにした本は出ていたが、九月に米証券大手のリーマンブラザーズが破たんしてから
急増したという。
売れ筋は、比較的読みやすい新書やブックレットで、店内でもトップクラスの販売数になっている。
松葉文比呂店長は「報道でも経済問題が取り上げられない日はなく、まずは今起こっていることの背景を知りたい、
との思いが強いのだろう」と分析する。
徳島市川内町大松の平惣川内店でも、サブプライム問題などを取り上げた十種類ほどの本を売り場の一角に集めている。
売り切れて追加注文する本もあるなど、九月以降は売れ行きが前年比で20%ほど増加。
購買層は、ほとんどが三十代以降の男性だという。
「雑誌でも金融危機に関係した特集が増えていて、関心は高い」と八百原勝店長。
「出版社も力を入れており、当面は経済情勢の変化に合わせていろんな本が出され、
店頭をにぎわせるのではないか」とみている。
ただ、両店とも堅調だった株式投資や外国為替証拠金取引(FX)に関連する本が、
不安定な市場動向を受けて売れ行きが鈍くなるなど、書籍全体の販売増には結びついていないようだ。
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2008/11/2008_122603767346.html
こういうのたくさん読んで、さも自分が考えたかのように話すんです。
全部受け売りですから。
で、書名は?
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 02:17:04 ID:RYjaazFq
読んだらどうにかなるの?
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 02:19:27 ID:/jt7iPBu
副島の本が売り上げトップだったな
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 02:24:57 ID:L1AyDitm
知りたいことがあったら、適当に売れてそうな基本書みたいなの1冊を3回読んで
あとは2chとかネット見てたほうがはるかにいい
7 :
エセ共産:2008/11/09(日) 02:31:15 ID:V59wZJwQ
零細ファンド運用してた俺でも、株価が下がった企業が
どうして困るのかが分からん。
他社より際立って暴落しててたら、取引に影響がありそうだが
それ以外だと40円とかの倒産株価でもない限り
経営上何の問題もないと思うんだが、、、
もちろん高ければ良い事も多いんだが。
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 02:36:22 ID:4gRh4jBQ
俺も今日、本屋行って立ち読みしてくる。
今、世の中で起きていることと、
世界経済の今後の動向が分かるお勧めの本3冊おしえて。
>>5 本読んだけど、その人気持ち悪い。
株買うなって。 資本主義崩壊とか95%言って、最後は株買うなら日本の土建屋だって。
おもしろいけど、半分で良いと思う。
>>8 『2010年資本主義大爆裂!―緊急!近未来10の予測』
『資本主義消滅最後の5年―ラビ・バトラ緊急予告』
『サーカーの予言―資本主義は花火のように爆発する』
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 02:43:53 ID:q1/2gBId
確かに本屋には経済や金融の本増えたね。
まぁこのスレで批判されてる人の意見も十分に理解できるが
全く経済や金融に関心がない世の中よりはマシかと思うんだわ。
必要か必要じゃないかは適当に何冊か乱読してからでいいかと。
>>9 副島先生は、「NASAの月面着陸は無かったろう説」
をとなええだした頃から……。
それまで、俺、必死にブログ読んでたもんなぁ……。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 02:46:01 ID:+tMfbB3G
本になった時点でもう古い知識。
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 02:47:32 ID:q1/2gBId
>>13それはあるね。経済や金融はリアルタイムで動くから、本で出した時点から結構変化がある。
15 :
エセ共産:2008/11/09(日) 02:49:33 ID:V59wZJwQ
ビジネス書ってか、ノードストローム社とかディズニーとかの
経営哲学とか、基礎医学とか、法学とかの実学書ばかり読むから
隣で寝てるバカ女に、小説読まないから話が合わん
とか言われてムカついてる。
筆者の妄想読んで何の役に立つんだ?
んな本しか読まないから、ニュースの意味が分からんし
バカ過ぎてケンカに成るんだよバカ!!
歯医者でぼられない知識持ったほうが、得だろう。
>>14 それを言うと、月曜発売のビジネス週刊誌でも、金曜日の大ニュースが
記事に盛り込まれてなかったりするよな。
土日の新聞、テレビ、ネット情報で十分だし。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 02:52:03 ID:q1/2gBId
>>15俺も大学時代はいつも疑問だったw
全く実用的じゃなく文学を何故読む人がいるのかってww
最近は少し許せるようになってきたがw
18 :
エセ共産:2008/11/09(日) 02:53:04 ID:V59wZJwQ
>>13 それジュンク堂でも特に詳しいらしい店員に言われたから
「じゃああんたの最新経済って何さ?」って聞いたら
MBA系だかの論文を張っとけば良いとか、
激しく煙に巻いたような回答だったな。
学者以外はそんな新しい説を読み漁っても、大して意味はないのに、、、
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 02:54:28 ID:q1/2gBId
>>16実際、週刊誌は変化に追いつけないのが欠点w
もうね、ネットで半日ごとにコラム載せないとダメな時代だよなw
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 02:56:48 ID:GaWdkoGD
>>14 今日本屋に行ったら
「トヨタの経営に学べ!」とかって本が平積みになっていて笑ったw
実際営業してても変化ついていけないのが現状。 週刊誌に負けられない。
22 :
エセ共産:2008/11/09(日) 02:58:49 ID:V59wZJwQ
ところでおまいらの好きな経済系?キーワードって何?
俺は、BPR 業務の標準化 全体最適 かな。
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 02:59:07 ID:q1/2gBId
>>20てか未だに原油高がドバイとロシアが潤ってるって内容の本ばかりww
俺も性格悪いのがあら探しでよく本屋チェックして立ち読みするけどねw
>>20 俺が昨日行った本屋はその本のすぐ脇に「トヨタの正体」が平積みであって吹き出してしまったww
大嫌いなのが、業務の標準化。 営業じゃありえない。 標準化で商売取れますか?
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 03:02:56 ID:g8gqhofA
原油・穀物・各種資源が上がり続ければ消費者の購買力が衰え、
貧しい人から物が買えなくなり、高騰が下落へと向かう。
途上国での食料難がバブル崩壊の兆しだったな。
27 :
エセ共産:2008/11/09(日) 03:05:11 ID:V59wZJwQ
>>19 そういう事言うヤツって、ギャルみたいに流行追い続けるバカ
と同じ様な気がするんだが、気のせいか?
少なくとも俺は、金が金を生むのは、少なからずバブルだと思ってるし
(預金金利もいまいち納得行かないw)
学生の頃から世界が共産化するのも分かってたから、
ユダヤ系にも参加してるんだが、やっと認められそうな雰囲気に成ってきたぞ。
来月にも予言的中しそうなのが、「無理なリストラされた労働者が
経営者の首をリアルで斬りつける事件が起こる」だw
あと世界の紙幣がただの紙切れになるかもとか
半年以内に日本がバブル可能性も否定してないw
28 :
エセ共産:2008/11/09(日) 03:07:26 ID:V59wZJwQ
>>26 いや、サミットで原油高騰の対策が一切出て来ずに
なぜか急落させて買い場と思わせたのが、
歴史的なターニングポイントだった。
>>17 俺も戦国歴史小説になると、熱中するw
>>27 一生懸命考えたけど意味わからん。 19は理解できる。
>>27 預金金利を簡単に説明しようか?
俺に金を貸してくれ 利率は X% 払うから ← これが預金金利
安過ぎて納得いかない という事なら、頷ける話だが・・・素で判らない訳じゃないよな?
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 03:20:18 ID:/jt7iPBu
>>12 同じ道たどってるww
なんで売れてるかわからない
でも、これってさぁ、勝間和代なんか自己啓発本ブームから、
もうちょっとシリアスに大状況を把握しようという方向に読者の
関心が移ったということなんじゃないのかなぁ。
>>32 あれは、リアルタイムで見てたけど、ちょっとショックだったなあ。
「ああ、先生が壊れていく……」という感じだった。
35 :
エセ共産:2008/11/09(日) 03:30:26 ID:V59wZJwQ
>>30 紙幣は紙切れだって考え方だと
金を借りたら金利を払わなきゃいけない
合理的理由って何だろう?
本屋で「投信バブルは崩壊する」(初版は2007/7) を立ち読みしてたら、「投信なんて値上がり益を
期待するものなのに、利息を期待するのは根本的におかしい」って書いてあって、なるほどなぁって思った。
37 :
エセ共産:2008/11/09(日) 03:34:25 ID:V59wZJwQ
おまいら最新の経済通とか偉そうに言ってるなら
>>22 答えてみてよ。
どれも10年近く前からの用語だけど、
現代でも充分通用する用語だと思うぞ。
>>35 いまいちポイントが分からんが、金利ってカネを借りたレンタル代じゃないの?
39 :
エセ共産:2008/11/09(日) 03:44:47 ID:V59wZJwQ
なぜ借りると多めに返さなきゃならん?
もう眠いからお休み。
>>37 おながい。
>>35 後者:借りる側が、その条件で良いから貸してくれと懇願するから
社会が信用で成り立ってる事も判らないような、ニートなの?
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 03:48:31 ID:yse6gp5G
>>39 多めに返さないと金を貸す人が誰もいなくなるから。
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 03:49:36 ID:UZR/oYQM
エセ共産はいつ寝てるの?
サミットはただのお食事会というのは相場やってる奴ならだれでも知ってることだと思うが
>>39 借り手が、貸し手の他の投資機会を奪っているから。
その金を貸さなければ、他の事業投資等にそのお金を振り当てる事により
そのお金を殖やす事ができたはず、っていう、機会損失の補償みたいな感じ
だったと。
ただ、
>>35の1行目と2行目以降が日本語としてどうつながっているのかが
よくわからない
金利をつけて多めに返す契約でお金を借りたから、だろ常考…
大抵の本は要約すると一言になってしまう。
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 06:34:54 ID:1ioxC0vr
金貸し業は儲かる商売。金利無しだったら、慈善事業になっちまうだろ。
最近、金貸しが中少企業に貸し渋りするケースが多いらしいイが。
システムのパッチワークを修繕する為に土日、連休のたびにATM止める
糞銀行もある。顧客に与える利便の損失は億単位。そのくせ、顧客に無断で
メリケンの金融買収を9000億、一兆単位の金を投資してやらかしてる。
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 06:37:41 ID:xTveIFE/
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 06:37:53 ID:XCtNBG4O
リーマン破綻後、1ヶ月ちょいで書けてしまう経済本って
どの程度のものか?と思ってしまう
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 06:39:55 ID:sHUgCOzi
利息がつくのはそこに需要があるからさ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 07:02:28 ID:IBWFijSj
株の本のコーナーで立ち読みしてる人がやたらに多いが、
安くなった今がチャンスってことかな。
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 07:15:02 ID:3Z4+8Rr3
徳…島?
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 08:25:35 ID:4oVI3qk/
徳島なら成毛のマーケティング本が一番売れてると思います。
ビジネス書を書く奴の多くがビジネスも市場も知らない奴w
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 09:09:09 ID:DpZBJR2g
で、この手の本を2・3冊斜め読みしたけど知識を披露する場のない奴が
ここで中身のない長文レスを書き散らかす訳ですね。判ります。
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 09:49:53 ID:bSS5LAtT
この手の本を手に取る時点でダメなような気がする
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 10:06:07 ID:pyCaIvZm
1,2冊なら電車の中で気晴らしに読める。
1冊の中に、お?と思うことがひとつか二つは書いてある。
しかし同じ人間の本なら、2冊読む必要を感じない。
佐藤優と勝間勝代は面白いよ?
面白いが、それぞれ1冊ずつ読めばそれ以上はいらんと思うね。
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 10:23:46 ID:YgpKEYGw
まともな本がでてこないな〜^^;
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 10:26:00 ID:mveyiKQs
2chをこえる本など書店にはない。
>>57 >同じ人間の本
あれなんなの?コピペ改変みたいなの多すぎw
しかも短期間に違う出版社から出してるのとか
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 10:45:39 ID:rN54osVD
出版界の分類では「脳内革命」もビジネス書
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 10:46:47 ID:YgpKEYGw
○キールもバトラもビジネス書^^;
>8
「星野流」
「星野仙一 決断のリーダー論」
「星野仙一に学ぶ部下覚醒の心理学―「やる気」と「自信」を育てるリーダー論」
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 10:51:36 ID:VzJsXviR
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 10:52:26 ID:ZgcMKWGG
てか何故、徳島なんだ?
電車なんて存在しないし、通勤の大半が車。
それに、阿波銀や徳銀がサブプライムで損したなんて耳にしないし。
つまりは、そんな徳島でもこんなに興味持たれてますよな意味合いなのか?
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 10:52:53 ID:CwPcXB3c
はいはい、勝間勝間
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 11:13:52 ID:YgpKEYGw
>>60 今では単行本も雑誌みたいなものになってて
出してすぐ売れなければすぐ消えてしまう
よって同じ内容を焼き直してでも短期間に出しまくったほうがいい
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 11:16:47 ID:3Nf1ugPn
やはり韓非子だろ
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 11:17:45 ID:15teiKwz
アマゾンランキング見てると景気が分かる。
不景気の時は自己啓発本とかビジネス本がトップ10に上がってきて、景気が良くなるとマンガが上がってくる(笑)
本の情報が古すぎて役に立たないw
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 11:19:43 ID:YgpKEYGw
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 11:45:59 ID:+R+ctaH8
自己啓発本ほど、 書 い た 本 人 しか使えない内容のものは無いw
マンガとか小説読んで気分転換した方が、仕事の効率は上がる
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 11:54:37 ID:MRhqP5Xs
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士 (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」
「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」
「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」
「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」
「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」
「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」
「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」
「2008年アメリカ合衆国大統領選挙は民主党候補が勝利を収めるだろう。」
ラビ・バトラ博士ホームページ
http://www.ravibatra.com/
下手なビジネス書買う余裕があるなら、
有斐閣の社会科学本や裳華房の物理学書、森北出版の工学書買ったほうがマシ
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 12:20:00 ID:YgpKEYGw
ま、団塊向け似非科学だからな^^
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 12:30:50 ID:4u9xu405
AVたくさん見た男が、テクニシャンみたいなものですね。
78 :
エセ共産:2008/11/09(日) 13:17:37 ID:9y/cfnCI
>>41 それが真理に一番近いかも知れないが、
「ゼロ金利でタダで借りれるのが当たり前な世の中」
だったら、それも変わってくるわけで、、、
>>42 来月までヒモやってるから、寝ぼけ女の小便起きの時に
一緒に寝てるw
>>45 当たり前の事しか書けないのか? 不動産の妥当な価格を
バブリーな部分を排除して考えてるようなもんだぞ。
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 13:26:36 ID:hUMacLhE
>>2 受け売りでも本見ないで話せるだけ、まだマシだ。
>>78 人間は自分に利益が無いと何もしないんです。
公定歩合を0%にして、反金貸し法みたいなの成立させたら
今度は誰も他人に資金を融通しなくなります。
だって、他人に貸すだけ持ち逃げリスクが増えるだけでしょ?
そして、新規事業は殆ど行われなくなり、階級の固定化が進み、ジンバブエのような環境になる。
81 :
エセ共産:2008/11/09(日) 14:36:40 ID:9y/cfnCI
↑ 金貸さなくなって何か問題でもあるの?
個人の自己投資で借金するバカは居ないだろう?
信用創造はバブルだぞw
>>79 勉強した事を述べるのは当然の事だろう。
CPUもメモリもHDDも開発してなくったって
PCの事話しても良いだろう。
>>81 実体経済は絶対安全じゃないからだな
なんで金を借りようとする人がいるのか?
>>81 自己資本で設備投資できるのは自己資金有るところだけだよ?
お前の主張通り間接金融を無くしたら、大企業以外は新規事業が出来なくてアボンだ。
例えば、1円でプラズマテレビ製作できる超技術を思いついたとする。設備投資に1000万いるとする。
常識的に考えれば少なくとも数年でペイできるが、金持ちでなければ設備投資資金を貸してもらうほかない。
まあ1000万ぐらいなら個人でも貯められるかもしれないが、1億10億の話になってみろよ、個人での資金調達なんて不可能だ。
大企業だったら自己資金でできるかもしれないが、それは大企業だけがどんどん儲かっていく弱肉強食の不条理な世界になるだけ。
それとも株式やCPで集めるか?どんどん共産主義とは遠ざかっていくなw
84 :
エセ共産:2008/11/09(日) 15:27:07 ID:9y/cfnCI
信用創造でバブっちゃったり、参入多過ぎて過当競争するくらいなら
名古屋企業みたいな堅実経営してたほうが
大多数の国民は迷惑しなくて済むだろう?
ベンチャー投資さえ整備されてたら、技術革新も問題なく進むはず。
>>84 >↑ 金貸さなくなって何か問題でもあるの?
この主張はどこいったんだよw
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 15:45:06 ID:Tl8eEtIw
そもそも徳島県のニュースでしょ?
こんな海外の田舎みたいな地域の話取り上げたって仕方ない。
本四架橋のおかげで阪神地域に相当金吸い取られているし。
あ、つまり不景気で死にそうな徳島の実態を反映して不況本が売れてるってことか。
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 15:54:16 ID:MGZeHpMQ
小さめの本屋なのに国家破綻コーナーがあった。
うけた
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 16:07:19 ID:ACYPg9ZU
金利を取られない方法を教えてやろう
借金をするな
ほしいものがあったら金をためてから買えw
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 16:09:33 ID:7rLV7QBj
>>84 お前、共産主義者じゃなかったの?
ベンチャー投資というのはリスクも大きいから、個人投資家や投資銀行などが手を出すわけだし
当然、貧富の格差、負け組勝ち組の論理も発生するよ?
お前の主張する共産主義というのは修正資本主義や東アジア型資本主義ということでFA?
90 :
エセ共産:2008/11/09(日) 16:09:44 ID:9y/cfnCI
法人の投資のこと言ってんだよバカw
>>85 投資と融資は違うって知ってる?
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 16:22:15 ID:tJi6XnO5
徳島県人
・器が小さい
・責任転嫁ばかりする
・重要な決断は保険がないとできない
・ケチ
・権力や権威に頼る
・閉鎖的
というネガティブイメージが強い。
これ偏見ですよね?
誰か払拭してください…
92 :
エセ共産:2008/11/09(日) 16:43:21 ID:9y/cfnCI
そんなの日本人全体だろw
経済書はどっちかというと、何十年も前から読み続けられているものを
選ぶべきなんじゃないの?
最新の経済理論とかって、一体毎年どんだけ出てるんだよ。
ビジネス書は学術書じゃないし。
話題に使えれば、何でもいい。
95 :
北京市民:2008/11/09(日) 23:29:23 ID:Sey03wHo
>>91 トクスマジン・チンコ・チッチャイアルヨ・
>1
仕事が若干暇になって時間に余裕が生じたから本買うようになっただけじゃ?
>>2 それが見識だろ。低学歴は馬鹿だな。勉強して知識を増やし、自分の意見を作る。