【OS】マイクロソフト(MS)、ノートPC低価格化の波に乗り遅れる…「ネットブック」ではリナックスが先行 [08/11/08]
1 :
きのこ記者φ ★ :
2008/11/09(日) 01:03:19 ID:??? ネットブックと呼ばれる軽量、低価格のノートPC(パソコン)が
米マイクロソフト(MS)のOS「ウィンドウズ」にとって、脅威になっている。
2社でネットブック市場の90%を占める台湾のPCメーカー、エイサーとアスーステックは
約30%のネットブックに「ウィンドウズ」のライバルである「リナックス」を搭載。
調査会社IDC(台北)のアナリスト、ディッキー・チャン氏は「ユーザーは新しいものに触れる機会が与えられ、
(ウィンドウズの)他にも選択肢があることに気付くことになる」と説明する。
米銀シティグループによると、ネットブックは今年のPC分野での成長の約3分の1を占めると予測。
仏銀BNPパリバによると、年間平均成長率は60%に上り、2010年には2900万台が出荷される見込みだ。
アスーステックは07年10月に「EeePC」を発表、ネットブック市場に火をつけた。
同社は当初「リナックス」搭載で売り出していたが、その後、「ウィンドウズXP」のバージョンも追加した。
「EeePC」の発売が起爆剤となり、エイサーなどのPCメーカーも低価格PCの開発に着手。
エイサーの「AspireOne」は「リナックス」と「ウィンドウズXP」の両方に対応した機種で、
第3四半期のネットブックで最も売れたモデルだった。
MSは今年の「ウィンドウズ」の売り上げ成長率予想を、前回予想9〜10%から2%にまで切り下げた。
同社は現在、「ビスタ」の後継OSである「ウィンドウズ7」を開発しているが、ジョン・ドバン上級副社長は
「ウィンドウズ7はネットブック上で問題なく動くよう改良した」と語った。
「ビスタ」はネットブックに搭載すると、うまく稼働しないと悪評だった。
しかし、PCメーカーがウィンドウズ搭載の低価格PCを製造するのは困難とみられている。
香港の投資アドバイザーCLSAのアナリスト、ジェニー・レイ氏(台北在勤)によれば、
OS搭載コストが「リナックス」が5ドルに対し、「XP」は40〜50ドル、「ビスタ」では100ドルかかるとしている。
低価格PCメーカーは、低性能CPU(中央演算処理装置)と低容量メモリーでコスト削減を図ってきた。
IDCのチャン氏は「PCエンジニアは、コスト削減にはMSを排除するしかないと分かっている」と断言する。
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200811080022a.nwc
ネットブック5万円 材料原価1万5千円 そのうちOS1万円…無理だな
うんこの話しようぜ?
Linuxは共産主義だからなぁ。自由にソフト作れないし流行らないよ。
Windows7 もメモリ馬鹿食いなんだろ?
6 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:06:57 ID:c5O0S74w
漏れのeeepcはgentoo linux入ってる。 サーバにして超快適
7 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:07:18 ID:n/bnQn4R
MacOSも搭載してほしいな
8 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:07:31 ID:JiUuvrk7
びす太の夏休み
Linux使ってると、Windowsのおせっかいぶりがわかる 自分で何でもかんでもやりますというんでなければWinが良いわ
一方、日本人は「Linux?なにそれパソコンじゃないの?」とか言いながらWin機を買わされていた
11 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:08:18 ID:Kr9X1tB6
500$のガラクタと呼ばれるPC御用達のOSってw 所詮LInuxなんてそんなもの。
12 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:08:53 ID:c5O0S74w
13 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:09:53 ID:eZ+d65wp
昔ライブドアの株主だった頃 配当代わりにターボリナックスのCD一枚送って寄こしたっけ 窓から投げ捨てたけど(´・ω・`)
14 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:10:09 ID:fcFgOWdi
足に鎖を繋がれていないと不安なんですね わかります
>>11
Linuxモデル買ってるヤツのうち、どのぐらいが自分でWindowsインストールしてるんだろうね
>OS搭載コストが「リナックス」が5ドルに対し、「XP」は40〜50ドル、「ビスタ」では100ドルかかるとしている。 MSの圧力なんかほっといて正直に50ドルとか100ドルの価格差つけて売り出せば市場が健全になるのに
>>11 いやいやそこにWindowsも使われてるんだからさw
>>4 こういう嘘を付いて誰が得をするのだろう?
いま、DELL mini9 にUbuntu入れてるけど快適だよ。
仮名漢字変換にATOK入れてるしw
Windowsは余計なことをしすぎるし、セキュリティソフトを入れないと危険すぎる。
そしてそれらのせいで、使っているうちにどんどん遅くなる。それが嫌い。
19 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:13:03 ID:QgcgIhtG
>>13 懐かしすぐるwww
出荷時からLinuxが入ってるPCってどのくらい安定してんのかな、一度使ってみたい。。
20 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:13:11 ID:oSy0Kq7i
つーかまだまだ高い。必要十分の性能作るコストはどんどん下がっていくのだから、 もっともっと価格下げろ。そうすればMSの入り込む余地は完全になくなる
21 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:13:54 ID:Kr9X1tB6
>>12 つまり、所詮コストだけってことだわな。
ガキの頃よく見かけた、ウルトラマンやアニメの主題歌を
何処の誰か分からない無名歌手に歌わせたレコードと同じ。
大多数のユーザから見れば、Windowsと似たようなことが
できなくはないバッタもので、安さの為に我慢するっていうシロモノ。
>>20 どっちみちOS搭載コストの違い分しか
価格差でないわけで
>>21 そういうPCが売れているという現状を理解しような。
ヒッシでアピールするやつの自己顕示がうざい 誰も興味ないってw
25 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:17:13 ID:fcFgOWdi
>>21 今時、携帯電話でも出来る程度の事しかしないネットブックになに言ってんだ。
阿呆すぎるよお前w
26 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:17:22 ID:gvRxPPhA
>>18 Linuxもセキュリティソフトを入れるのが常識だが…。
確かに感染確率はWin>Lnxだけど、
Unix系OSに感染するウィルスは腐るほどある。
クローズ環境ならどうでもいいけど。
27 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:17:46 ID:G5I1dhWB
UNIXユーザーとしては、助かるな オフィス系しか使わない人には、OSの違いも解らないと思うし
28 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:18:26 ID:cXdBI+y4
毎糞ソフトなのはうんこだけにしておけ、ウィン基地よ
日本ではDell以外Linux入れてないけどな。まあLinuxの普及は当分無理だわ。 子供に教えるならいいけど、もうすでにWindowsの奴隷になってる人間に一から教えるのは大変。
30 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:18:51 ID:fcFgOWdi
31 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:19:22 ID:mDgM/lqb
Vistaの焼き直しでしかないWindows7がまともに動くと思えないんだけど
「MS波に乗り遅れる」「Linux先行」ってタイトルのわりに Linux搭載モデルは30%。 つまり7割はWindows搭載なのか。
Linuxで売りたければ、動画サイトまともに見れるようにして、 ゲームにも対応させないと無理だね。 PCもっているひとの半分くらいは、ゲームと動画サイト専用機にしてると思うから、 現状だとWindowsしか選択肢にないんだよね。
34 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:19:54 ID:PwcNlY4D
ネットブックの用途って Webブラウジング、Webアプリ テキスト、軽めのオフィスとか位だろうし linuxで充分だわな
安価なOSは必要だが無料のOSは必要ない。 Linuxの不安定さ、HW選択肢の狭さは実用に耐えん。
ノートに市場にネットブックが切り込んだように これからはWin市場にUbuntuが切り込むよ まぁただ、切り込んで開けた穴に入るのはOSXかもしれないがな
37 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:21:04 ID:9fKMcDT9
これ系のPCのWindowsXPのライセンス漁って30ドルじゃなかったっけ? Linux入れて検証して専用アプリ作ってとかやっていると、そんなにコスト変わんないんじゃない? Linuxのほうがカスタマイズが自由にできるから、軽く作れるけど
38 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:22:21 ID:Kf4DcKdZ
ようやくMSも価格破壊に飲み込まれるか。 ネットブックのような商品だと OSメーカーが儲からないのは必然だしな。
10年ほど前LINUXが流行ると世間が言いだした頃、Linux入れてみたことあるけれど、 ATOKインストール失敗した後、どうにも復旧できなかった覚えがある。 あの頃よりは良くなったと思うけれど、敷居が高いのには変わりない。 組み込み専用でユーザーに設定をさわらせないなら良いOS。
40 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:23:09 ID:JiUuvrk7
Linuxはコンソールだけで使えるのが強み。 どんな低性能なPCでも実用的な使い方がある。
>>18 >Windowsは余計なことをしすぎるし、セキュリティソフトを入れないと危険すぎる。
>そしてそれらのせいで、使っているうちにどんどん遅くなる。それが嫌い。
矛盾だらけ。
世の中のありとあらゆるものはトレードオフ。
ちなみに、Linuxはセキュリティソフト入れなくても危険ないと思ってる?
セキュリティソフトも個人向けはほぼ無い、危険性は無知が使うとWin以上だぞ。
あと、Linuxが軽いなんてのは幻想だぞ・・・。
どうやったら、モノリシックカーネルがマイクロカーネルより高速になるんだよw
初心者にカーネル再構築強いるのか?
あと、どうやったらXが軽いと思えるんだろうな。リモートで使って初めて良さがわかるシステムだぞ・・・。
とりあえず、
Vistaが、ソフトが対応してない・ドライバが無い・パフォーマンスが落ちる
だからLinuxに乗り換える。
なんて言ってるやつは、頭沸いてるんじゃないかと思う。
挙句の果て、3Dベンチの結果見て、「Vistaはだめだな。やっぱUbuntu快適!」とか言出だす奴が出る始末。
WineでVista以上の3Dパフォーマンス出せるのかよと言いたい。
>>39 とりあえずUbuntuくらいは触ってみてから発言することをお勧めする
Ubuntuを馬鹿にする向きもあるが、入門からある程度発展的な用途に至るまで驚異的な対応っぷりだ
43 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:25:09 ID:cXdBI+y4
ペンギンの方が簡単だ、spウィルスを毎回投下して何がしたいのか
44 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:26:29 ID:4fqakng4
流れ読まずにレスすると、ubuntu快適ですw 最初からオフィスとかも入ってるし。 やすいしね。 Winで一通りそろえるとソフトだけで10万超える。 そして重くなる・・
実はネット○○と呼ばれる物に弱いのかもなMS インターネットの普及も読み切れずブラウザ開発で出遅れたし
>>41 要するに普及率の問題なんだよね。
windowsが普及しているからウイルス製作者も熱心にやるし、感染者も多いってだけの話しだしな。
メモリ馬鹿食いとか言うけど、メモリの価格が安くなったことを考えればあの程度問題ない。
47 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:29:04 ID:+psn9wKx
おまえらみんなAmigaに全力であやまれ
48 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:29:28 ID:ccKOtXg6
というかWinのコマンドプロンプトが貧弱すぎて、LinuxからXPへの乗換えで相当苦労した。 今は両方使ってるが、未だに.exe拡張子に違和感が orz
ただUbuntuでもサウンドとグラフィックの足回りがタコ そこさえ問題無くなれば、マジでWinはいらなくなるかも 真の意味で多くの人に勧められるには、それでもまだ2年くらいはかかるかもな Win7とはガチれるんじゃね
日本に限れば ミニノートPC市場にLinux仕様が皆無 OSなしのモデルも欲しい
52 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:30:41 ID:4fqakng4
>>49 Unixっぽいコマンドが使えるのがMSからでてるよ。
フリーで。
詳細は具具ってくれ。
53 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:31:42 ID:fcFgOWdi
>>46 >windowsが普及しているからウイルス製作者も熱心にやるし、感染者も多いってだけの話しだしな。
頭が悪いから妄想好きなんですね 可哀相に
>メモリ馬鹿食いとか言うけど、メモリの価格が安くなったことを考えればあの程度問題ない。
メモリの増設すら出来ないネットブックがあるのにw さすが馬鹿
>>30 >>41 が言いたいことの大半を書いているが、
私はセキュリティについて書いているだけだ。
55 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:31:45 ID:PhXGTG3p
インターネットやMail、Youtubeが主目的のPCだし 大人しくLinux使ってる奴なんて殆どいないだろw
56 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:32:20 ID:xJfMHRdd
輸入したEeePC900(Linuxモデル)にUbuntu入れて使ってるけど、メールとかネットみるくらいならなんら不都合なし。 FirefoxとGoogleのサービスやアプリあたりが使えるとOSはほとんど関係なくなる。 後でWindows入れようか思ってたけどそんな気も失せた。 Windowsが必要な時はデスクトップがあるし、確かにLinuxはネットブック向きかなと思うよ。
Ubuntuおもろい。やっと馬鹿でも使えるようになった。
58 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:32:47 ID:ROGgNPJo
GnomeとかKDEとか十分に実用に耐えうると思うんだけどなぁ。
59 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:33:29 ID:fcFgOWdi
>>54 お前の家は、お前が鍵を掛けろ
あほほど人のせいにする
>>52 powershellのこと?
あれは使いづらいぞ。
61 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:33:45 ID:OEwThOnt
昔Linuxを少しやったが、面白かったな。 何でも無料で手に入るし
まあ大抵の日本人にはUbuntuでも無理。 自分の親がUbuntuでトラブった時のことを考えればすぐ分かること。 WindowsのクローンのLinuxなら売れるだろうけど。
>3Dベンチの結果見て〜 そんな輩がいるとは知らなかった…でもカーネルだけの問題じゃなかろ DEまで含めればGUIでちょこっと触る程度ならデフォルトでXFCEあたりを 採用してる鳥は似たような操作感で体感的にXPと互角かそれより軽いくらいだ 突き詰めれば云々とか言い出したら何の意味もないが標準で軽い環境も用意されてるわけで
Ubuntuよりもう一、二歩使いやすい奴が出てくれば かなり大勢が流れるかもね 現状では老若男女問わず使えるっていえるのはまだでしょ ネットブックはLinuxが選ばれてるってか 最小限の機能さえ提供できればなんでも良いって感じじゃないの ネットとメールができれば独自OSでもいいやみたいな
66 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:37:13 ID:4fqakng4
経験的にWinが重くなり続けるのはわかると思うけど。 レジストリも汚れ続けるし。 >どうやったら、モノリシックカーネルがマイクロカーネルより高速になるんだよw >初心者にカーネル再構築強いるのか? これみると、こいつわかってんのか?とか思ってしまう・・
>>56 Officeがウェブアプリ化、無料化したらWindowsである意味が完全に無くなる。
69 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:37:40 ID:CwmZ/ply
70 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:38:38 ID:cXdBI+y4
Windowsの青画面よりは遙かにいい。くそOS、くたばれ、金返せ
71 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:38:44 ID:9fKMcDT9
>>53 1Gとか2Gとか載っているんだから、メモリ的には問題ないと思いますよ。所詮XPだし
それ以上のメモリが必要な仕事ならネットブックなんて使わないでしょうしね。
72 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:39:06 ID:j1fClwE6
会社じゃ業務系殆どWinで営業企画、販促でMacはあるけどうぷんちゅとかいなっくすはないわw サーバ? UNIX
73 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:39:36 ID:PDrtt23j
最後は誰もが使いなれたWindowsに行き着くって事ですね?わかります。
74 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:39:54 ID:MuaWxQyJ
Linuxまあまあいいけどこちとらトウシロ 無線LANがサクっとつなげられない というか無線LANのドライバのインストールが ハードル高い
75 :
オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/11/09(日) 01:39:55 ID:8s3UcJTg
富士通が簡単パソコンみたいなの発表していたね. ああいうのをこっそりLinuxでやれば徐々に普及すると思う. Linuxって現状,計算機に詳しい人が使う物だから一般人に普及するわけが無いよ. もっと,誰でも使えるようにしないと.自由度を制限すべきだ.普及させたいなら.
76 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:40:26 ID:vsaFwJoY
>>58 GNOMEとKDEでも違うし、CShellBshellKshellとかSHELL設定でも全く違うものになる。
その上ディストリビューション乱立。
商用ベースでアプリとか作ろうとすると結局どうにもならん。
お客様それぞれでバラバラになってしまって、サポートしきれん。
統一仕様がないことはないんだが、多過ぎる。
77 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:42:48 ID://SHy2kq
で、結局、どのディストリブーションがいいの
78 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:43:15 ID:9fKMcDT9
>>56 セキュリティパッチとか更新とか考えるとなぁ…って個人的にLinuxに慣れていないだけですけど
それだったらWidnowsで適当なウィルス対策ソフト入れておけばいいか…ってなっちゃうんですよね
ちょっとだけ初期コストが高くて、ちょっとだけ重くなるけどw
81 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:44:24 ID:4fqakng4
>>77 仕事でサーバ用途ならRedhat。
家でWeb+Office使うならUbuntu。
最初からFireFoxとかOfficeも入ってて、ある意味Winより簡単に環境がそろう。
結局、100歩譲って実用に耐えれるようになってきた。
ってレベルでしょ?(俺は一般ユーザー向けにはまだまだ実用ですらないと思ってるけど)
そこまで無理して使う必要を感じない。例え1万円安くても・・・
Vistaの不便なんて霞んでしまう位の不便を
なぜLinuxなら許せるのかわからない。
(で、みんなWin批判しながらも、結局実際にはWin使ってるのが現状でしょう?)
>>66 カーネルモデルの話を厳密にし出すと泥沼だからアレだけど(どちらも典型的な物ではないから)
俺の意図は、モデルの1つの特色であるカーネルにドライバを含むモデル(Linuxには延期ロードの仕組みはあるが…)
をさしてる。軽快にするには、カーネル再構築しないとお話にならないでしょう?
あと、
>経験的にWinが重くなり続けるのはわかると思うけど。
>レジストリも汚れ続けるし。
Linuxに最低限の種類のソフトしか入れてないからそう思うだけ、
Winくらい多様なソフトを入れると同じか、それ以下の可能性が高い。
Linux系のまともなパッケージ管理の仕組みを見たことが無い。
Linuxの不出来な管理システムを見る限り
まだ原始的なFreeBSDのportsシステムの方が遥かにマシ。
83 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:45:15 ID:cCwkR44Z
Ubuntuヤッホーゥ!!
84 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:45:38 ID:ccKOtXg6
>>75 >Linuxって現状,計算機に詳しい人が使う物だから一般人に普及するわけが無いよ.
Linuxはケータイにすら入ってますが?w
で、ネットブックみたいな機能限定PCの使われ方ってケータイの延長線上にあるんだよね。。。
ここまでWindowsが普及している現状では、MS独占を崩すには Windows互換OSに頼るしかないね。 しかもWineぐらいじゃなく、ほとんど100%に近い互換。 VMWareが新しいバージョンだとDirectX9にも対応したらしいから、 ハードウェアの進歩次第では仮想でも間に合うかもしれんけど。
86 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:46:37 ID:vsaFwJoY
>>75 何かを犠牲にさせて統一仕様決めなきゃ駄目だな
携帯端末やレコーダや変則PCとか、予め設定された単品完成品なら良いものに仕上がるが、
使用者各自がアプリを入れて設定する、普通の素のパソコンとしては無理があるな。
Linuxを載せた低価格PCの場合、結局、不正コピーされたWindowsが インストールされるのが現実じゃないの?特に、途上国ではさ。
10年前でもLinuxのGuiが見劣りしていたとは思わないし、Ubuntuもそれは同じ、 当然インストーラだってついていた。 でも結果は書いたとおり。 今、Ubの知識が無い人がインストールしようとしても、わかりにくいけれどWikiペディアをみるぐらいしかないだろ。 その時点で流行らない。
89 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:48:20 ID:4fqakng4
>>82 君の日本語の書き方がまずかったってことね。
了解。
>どうやったら、モノリシックカーネルがマイクロカーネルより高速になるんだよw
>初心者にカーネル再構築強いるのか?
まず一行目はありえない。
CUIのLinuxは明らかにWinより軽いしね。
WinがGUIで軽く感じるなら、そりゃチューニングなどの問題。
さらに一行目が正しいなら、二行目は全くの的はずれ。
再構築してもマイクロカーネルにはならないからね。
あと拡張性とか考えないなら、一枚板の方が軽いけど、
泥沼だからこれは別にいいよw
ID:wb84DhSF の知ったかぶりはこっちが赤面するわ
既存Windowsのゲームソフトやネトゲが動くようなら 選択肢として検討したいものだが。
93 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:50:05 ID:Q9ZKVNTt
俺の場合はネットブックではネットぐらいしか使わないから、 LinuxにFirefoxだけで充分。
たぶんM$がOS屋だけをしていればWinはもっと成功していたんだろうな。 他のアプリとOSが絡みすぎてて、アプリ異常終了でOSも不安定っていうのが Winには多すぎる。
95 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:50:15 ID:PhXGTG3p
実用に耐える耐えないの話をするとLinuxのが信頼性は高い 問題はUIどころかKernelすらバージョンやオプションが乱立し過ぎてて 子供のおもちゃ箱みたいになってるって事なんだよね 今後は、Linuxの○○のシェアが○○%とかって話題に変わっていくんじゃないかな
96 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:50:42 ID:3EueIG89
Linuxなんて売れないと必死に叫びつつ、XPのライセンス料を爆下げするMSであったw
97 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:51:43 ID:owBRW7GQ
そもそもWINDOWSである必要性を全く感じられない。 軽くて、日本語表示&入力が出来て、WEB閲覧&メールクライアントがあって 動画のコーデックが揃ってて、電池もって、ネット接続出来れば何でもいい。 むしろもっと本体&OSともに軽く小さくしてくれ。 せめてモバギ2くらいになってくれればマジで3台くらい買うよ。
winも古いモノはオープンソース化すれば良いんだよ。
さて、MSがネットブックに対応するOSを出すのは、Windows14ぐらいかな。。。
100 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:52:34 ID:j1fClwE6
この手のスレって必ずウプン厨=玄人、Win=素人みたいになるねw でウプンチュやいぬっくすは何につかってるの?
>>89 なぜそこで
>CUIのLinuxは明らかにWinより軽いしね。
>WinがGUIで軽く感じるなら、そりゃチューニングなどの問題。
CUIとGUI比べてんの?
そりゃ、Linuxは仕組み上GUIは完全にカーネルの外に切り離されてるんだから、
そういう比較しても意味が無いでしょう。
マイクロとはいえ、WindowsのGUI系のシステムコールは、カーネルにかなり含んでるんだし。
それとも、CUIで使うことを前提に話してるの?
102 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:53:35 ID:FRO47Bpj
>>99 変な話そんなに先に行かなくても、Win2000を入れればいい
104 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:54:10 ID:4fqakng4
>そりゃ、Linuxは仕組み上GUIは完全にカーネルの外に切り離されてるんだから、 >そういう比較しても意味が無いでしょう。 君の書き方が間違ってるっていっただけだよ。 無条件にマイクロカーネルが軽いって書いたからね。 単にミスを教えてあげただけ。 あとマイクロカーネルが軽いって間違った知識はどこで学んだの?
>>97 それならLinuxを出すまでも無く、元から組み込み系のOSあるじゃん。
106 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:54:44 ID:vsaFwJoY
マイクロソフトのWindowsは鈍臭いOSで、何もかも殆ど固定してたからそれ故普及したと言える
翻ってLinuxはバラバラ過ぎるからな。
かつての商用Unix陣営がバラバラでポシャッタのと同じドツボにはまってる。
Linuxで一本化で薔薇色世界の筈が、バラバラLINUXになってる。
>>95 各種LINUXが各種設定されて、それらが実質互換ないに等しい状態なんだな。
107 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:55:05 ID:9fKMcDT9
>>99 Windows7でいちおうネットブック向けでも動くようになるらしいけどね。
…たぶんOSインストールするだけで、10GBくらい領域取っちゃうと思われるけどw
このスレ面白いね
108 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:55:54 ID:6lSLUQ2h
マイクロソフト、必死杉w
109 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:56:01 ID:JiUuvrk7
マイクロソフト税を払わないとパソコンも買えない寡占状態はいいかげんにしてほしい。
firefox smb openoffice これだけあれば普通に仕事できるし linuxだったら鯖立ても無料で簡単だし。
111 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:56:23 ID:owBRW7GQ
>>105 だから何でもいいっつってんだろ文盲かてめーは
112 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:56:51 ID:xJfMHRdd
>>100 君はWindowsを何に使っているの?
>>100 MSを批判する俺格好いい、みたいな勘違いがあるからね。
Linux環境はセキュリティホールが発見される数ならWindows以上なのになあ。
なんて書くと、Linuxはカーネルのことだけを指すのであって云々なんて言われるけどw
114 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:57:41 ID:7X7dP3hw
linuxってwinと互換性あるの?
115 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:58:00 ID:8DkAvOFw
Windows7がVistaのマイナーバージョンアップと聞いてM$は心底アホだと思った。 初期のNTの軽さと安定度を味わうにはもうLinuxを使えということだろう。
>>114 どういう意味での互換かによって回答が変わる
>>104 理論的なカーネルそのものの重さを話してるんじゃない。
実運用する場合、現実的な形態での重さを言ってる。
ドライバが最低限で済むなら、当然両方軽いでしょ。
最低限のドライバをカーネルに含めれば、当然モノリシックが軽い。
だが、それはカーネルの再構築を伴う。ユーザーにそれを強いるの?
って話。
現実問題それが出来ないから、最大公約数的なモジュールを導入した状態でカーネルが提供されてるわけで。
それは、Winのマイクロより大きいだろう。
118 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:59:28 ID:6lSLUQ2h
Linuxネタはいつも盛り上がるな マイクロソフト工作員、今日もお疲れ様ですw
119 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:59:34 ID:A9lXVxrs
イェーイ!MSKKの工作員365日工作活動頑張れよwww
120 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 01:59:47 ID:vsaFwJoY
Vista程度の変化で顰蹙買ってるのが世間レベルだから 化けまくりのLINUXについていけるのは、一部のマニアとプロだけなんだな。
121 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:00:21 ID:U+rdov9N
「linuxは使いにくい」なんて言う人もいるが,そんな人はまだ使うべきじゃないと思う。 自由ですし。
linuxでは 12月26日に写真入年賀状を作って100枚印刷できないし
Vistaは知らないけど、ネットで動画見たり、アプリ動かしたりするならXPのほうがUbuntuより軽いんだけど。
125 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:01:39 ID:3EueIG89
ほっといてもMSはオバマの民主党政権にバラバラにされるしな。
126 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:02:18 ID:4fqakng4
>>117 無条件で軽いって話から、ずいぶん余計な前提が必要になっちゃったねw
蛇足つけて論点ボカさなくていいよ。
マイクロカーネルの方がほぼ確実に軽いと思ってしまった根拠ってなんなのかなって話だから。
127 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:02:34 ID:vsaFwJoY
>>114 LINUX同士でも互換がない。Autoexec.batにあたるものが
シェル設定で変わったり、大変ややこしい。
覚える事柄が多過ぎる
>>122 win用ソフトでいうと動かない。(wineを使えばOKかもね)
linux用のものが別途あればそれでwinと同じことは可能。
ハードはドライバの有無にもよるが大体動いてはいるね。
>>110 いや、出来ないでしょ。
OpenOfficeはMS Officeとの互換性はある程度あるけど、それはある程度であって
完全な互換性がない。
特にPowerPointは酷い。
客から渡されたマクロ入りのExcelやPowerPointのファイルを、レイアウト壊して返せないでしょ。
客先もOpenOfficeで統一されればいいけど、そんなの無理だし。
バージョンが進めば互換性が向上するだろうと思って期待してたけど、そんなこともないし。
130 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:03:55 ID:j1fClwE6
職場にいるんだよウプン厨信者がw 事務のねぇちゃんや何もわかんない管理職のトラブったPCメンテ行くたんびに 「だからマイクロソフトは!!!」 とか言って小一時間布教活動してくるらしい。 正直キモい♪
131 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:03:58 ID:9fKMcDT9
>>122 ソフトは無理だけど、ドライバを自分で書けばハードは動くよ。
ドライバ書いたら公開してね♪
と言うのがLinuxの根底にあるからなぁ
Linux専用(もしくは対応)ハードウェアみたいのがいっぱい出てくれいいのかなぁ?
>>127 >>128 無線LANのルーターとかは?
結局のところ、OSなんて黒子であればいいわけだから
ソフトだけ使えればOSなんかなんでもいいのかな…
>>106 そこは俺も感じるわ。
鯖用=RedHat
PC用=Ubuntu
に統一されつつあるけど
>>126 だから、元からカーネル再構築を強いるの?って書いてんじゃん。
カーネル再構築を強いれば、逆に言うと、モノリシックが軽いってのを
意味してるわけで。
Linux使ってる人なら、それを書いた時点でわかるもんでしょ。
結局、ネットブックの使われ方如何だと思う。 ブラウザとメールなど、幾つかのアプリ限定なら、 ウィンドウズである必然性は無いよね。 軽くて安い方にすれば良い。
136 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:06:12 ID:9fKMcDT9
>>126 マイクロカーネルだったら必要じゃない部分を外して最適化できる、って意味じゃないの?
Ubuntuいいよな CD起動でも一通りの事はできるし、USB機器も問題なく認識してくれる でも、Linuxのコマンド全然分からんから、アップグレードとかできねえ
日本語のノンリニア動画編集、エンコードソフトが有ればLinuxに完全移行出来るが…
無線の対応もひどいよなあ。なければ自分でドライバ書けとか言われる雰囲気。
>>1 のeeePCなんかカーネルのバージョンがあがるたび入れ直さないといけないし。
140 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:08:10 ID:cG61GRRH
飯馬
141 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:08:18 ID:4fqakng4
>>134 >どうやったら、モノリシックカーネルがマイクロカーネルより高速になるんだよw
この書き方みたら、どうがんばってもマイクロが軽いって意味にしかとれないんだけどね。
日本語苦手か?
もし再構築で軽くなるなら、上の文そのものを書く必要ないというか、
書くべきじゃないんだけど、それは理解できるか?
再構築で軽くなるなら、マイクロかどうかってそもそもどうでもいってことだからね。
142 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:09:11 ID:vsaFwJoY
>>137 Atokとか入れて設定できる奴は殆どいないでしょうね。
アプリ出す側もやってられない。
使うソフトによってOSが決まってくる SSHなどサーバ立てようと思ったらlinuxじゃないと危ないし(iptableないと) 年賀状印刷ならWindowsじゃないと不便だし ネットのファイルをwgetでダウンロードして加工してメールに定時で配信する、 とかならlinuxのshellじゃないと不便だし ということでWindowsとubuntuの2台のサーバーを立てている俺は 黒人と白人の混じったオバマ氏と同じ立場。 linuxもWindowsも関係ない インテルもモトローラもない コンピュータはひとつにつながる
>>132 無線LANもできなくはないけどwinほど簡単ではない。
なるほど。確かにUbuntu厨というのはひどいな… かつてのDebian狂信者がまともに見えるw
146 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:10:14 ID:3EueIG89
>>135 でも実は一般家庭でのPCの使われ方ってその程度なんだよね。
たまにコンビニに買い物に程度なのに3ナンバー車を買わされてたような今までの状況が異常。
>>143 YES WE CAN!
YES WE CAN!
YES WE CAN!
>>141 現実問題を考えて、どうやっても軽くなるパターンないでしょ。
…なんか疲れたよ。
普通わかる人なら、ここまで説明する必要もなく、現状はわかるでしょ?
散々あっち方面のコミュでもウダウダ言ってることなんだし。
149 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:11:56 ID:cXdBI+y4
毎糞に未来はない。あるのは青い画面だけだ、せいぜい頑張ってくれよ
MSがXPのライセンス料をディスカウントしてるのと、 いざLinuxをプリインストールしようとすると サポートをOEM側で引き受けなきゃならんし専用ソフトも開発しなきゃってことで 人的コストのせいか意外と最終的な値段にそれほど明確な差がつかない。 Netbookだとどんどん仕様の変わる通信系の周辺機器の対応も必要なわけで ドライバの提供がどうしても遅れがちなLinuxにとってはハンデだし、 「Netbook市場でLinuxがMSをコテンパン」ってのはちょっと楽観的すぎる見方だと思う。
151 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:12:55 ID:4fqakng4
>>148 まあ君のそのミスはとりあえず許してあげるよw
もう一つ。
マイクロの方が軽いって間違った知識はどこで学んだの?
マイクロは設計がきれいになって、拡張性はあがる反面、オーバーヘッドが大きくなって
重くなりやすいんだけど。
152 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:13:47 ID:vsaFwJoY
>>144 無線LANは、ノートのPCMCIAの奴だと駄目なんじゃないかな
登録リストに入ってりゃいいけど、新しいのはない筈。
ちょっと前に流行したVineってどうなったの? 最近聞かないんだけど
155 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:14:51 ID:PhXGTG3p
>>120 プロでも開発当事者じゃない限りついてけなよ、幅が広すぎて無理
>>135 動画まで含むとやっぱXP
GUI起動完了に15秒とか俺が屁たれなのかも知れないけどLinux系じゃ無理だし
結局、昔から言われてる通り、軽くて操作が簡単で、ドライバが揃ってるOSが欲しいって事で
日本人が欲しがる物を、世界が10年後に欲しがるって図式が段々明らかになってきた証拠の1つだな…
>>151 >マイクロの方が軽いって間違った知識はどこで学んだの?
この質問がある時点でまったくわかってないと言わざるを得ないんだけど・・・
わざとやってる?
>マイクロは設計がきれいになって、拡張性はあがる反面、オーバーヘッドが大きくなって
>重くなりやすいんだけど。
そんな事は
>ドライバが最低限で済むなら、当然両方軽いでしょ。
>最低限のドライバをカーネルに含めれば、当然モノリシックが軽い。
ここで言ってるがな。
157 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:15:22 ID:iDT5UlgO
モノリシックとマイクロのカーネル論争は 伝統的に宗教戦争になりがちなんであんまり深入りしない方がいいと思うお
純粋なモノリシックカーネルやマイクロカーネルのOSなんて実験用OSしかないわな。 実用OSは両者の特徴ごちゃ混ぜのハイブリッドカーネルだ。
159 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:16:22 ID:4fqakng4
>>156 まあマイクロが軽いって君の文が間違ってる、ってことで終わりだね。
馬鹿だからミスを認めるのが怖いってのはよくわかったけど、
だったら偉そうに書かないことをおすすめするよw
160 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:17:39 ID:4fqakng4
象度が高く、見通しの良いマイクロカーネルはトレンドとしては妥当であり、 この時は将来有望な物と見なされていた。しかし、問題は、マイクロカーネルの パフォーマンス問題が予想以上に大きかった事である。初期のMachは純粋なマイ クロカーネルでなく、BSDサーバとの複合カーネルだったが、それでも25%の ロスがあり、これを完全なマイクロカーネルに移行した場合、機能によっては 数倍遅くなるという結果となった。 この問題はその後、L4プロジェクトでのプロセス間通信のチューニングなど、 マイクロカーネル高速化技法の進展により解決に向かったが、 マイクロカーネルにより簡略化されるはずが、高速化のために実装がより 複雑になるというトレードオフも生み出した。
161 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:18:28 ID:CT8rxdhT
こうやってドンドンMSの利益が収縮してくのなw
>>159 あんまり付き合いたくないタイプだから、もう良いけど。
上の方に書いたとおり、両方典型的なカーネルモデルじゃない
理由もあとで
>Linuxには延期ロードの仕組みはあるが…)
と
>マイクロとはいえ、WindowsのGUI系のシステムコールは、カーネルにかなり含んでるんだし。
で述べてる。
そういう状況下で、理論上のカーネルの利点の話してもしょうがない、
実際の運用上どうなのかの話を意味が無いだろう。って話をしてるんだが・・・。
163 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:19:52 ID:4fqakng4
まあ一般的に、同じ機能をマイクロカーネルで作ればそっちの方が重くなる。 むしろマイクロカーネルの最大の欠点だろ。 機能を極端に絞れば、そりゃ軽くなるけどね。 全くの真逆の間違い。 アフォすぎ。
164 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:20:12 ID:n+sRVEbn
LinuxもPC向けでは百花繚乱を止めて一つに統一する方向にしないと普及しないよね。 なんでもいいんだよ。技術的な事は一切抜きでサイコロで決めても良い。
2ch読み書きする程度だったらカーネルなんか気にしないでいいよな。
167 :
162 :2008/11/09(日) 02:20:48 ID:wb84DhSF
はいはい、日本語のミスだね。 >実際の運用上どうなのかの話を意味が無いだろう。って話をしてるんだが・・・。 実際の運用上どうなのかの話をしないと意味が無いだろう。って話をしてるんだが・・・。
>>146 一般家庭でも結構色々言われるぞ。
「iPod使いたいんだけど」「DVD見たいんだけど」「年賀状作りたいんだけど」
「ハンゲームやりたいんだけど」
「友達の家で教えてもらったこのソフト使いたいんだけど」
Linux搭載ネットブックとか素人にはオススメできない。
>>146 そうなんだけど、例えばある人は、年賀状ソフトくらい入ってないとヤダと思うし、
オレはiTunes必須なわけですよ。で、そういう余計なことがふつーに出来るのが
PCと言われる製品なわけだけど、ネットブックはそういうカテゴリの製品なのか
どうかという話。
170 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:21:37 ID:4fqakng4
実運用上、重さの問題で完全マイクロカーネルをあきらめたNTの例w Windows NT も当初は純然としたマイクロカーネル的な実装が行われており、 抽象度の高い設計を活かして様々なプロセッサへの移植も行われていた。 4.0 を堺に、パフォーマンスに大きく影響する一部のサブシステムや デバイスドライバでカーネルとメモリ空間を共有する実利的な実装と なっており、いわば「マイクロカーネルから出発したハイブリッドカーネル」 といった趣ではあるが[1]、マイクロカーネルとしての構造は依然残されている 。また一時後退したものとされていたパフォーマンスを優先した反マイクロカーネル的な実装も、 Windows Vista では実行環境の処理能力の向上やシステムの安定性・堅牢性等に対する要請から 再びユーザー空間に切り離されるという「先祖返り」を起こしている。
171 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:22:25 ID:0ckXVkon
Windows 2000 SP5かWindowsXP Liteでも出してくれ。 速攻で買う。
172 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:22:32 ID:vsaFwJoY
>>165 ATOKとか入れるとなると 気にする必要ある
LINUXの漢字かな変換は、今も相当にアホな筈。
173 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:23:31 ID:j1fClwE6
2年後くらいには中途半端なネットブックが¥10くらいでたたき売りされてそうだね。
>>164 開発をコミュニティに頼ってる限り絶対無理だね
分裂しかしない。
175 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:23:45 ID:3rmmTxxz
ネットブックが5万、原価2万位で作れてるのに、カーナビとか ぼったくりすぎね? いい加減、ガラパゴス商売辞めてくれないかな。
176 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:23:57 ID:4fqakng4
重くなるために完全マイクロカーネル化を断念した例w Mach 1985年から カーネギーメロン大学によってもっとも初期に開発され、 マイクロカーネルの代名詞ともなったもの。このMachから派生したMac OS X やNEXTSTEP、MkLinux等は正しくMachの末裔と呼べるものではあるが、 これらは実効パフォーマンスに対する配慮から一部のサブシステムを カーネル空間に同居させる実装を行っており、OSサーバをユーザー空間に 置くという純粋な(理想的な)マイクロカーネルの実装ではない。
177 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:24:49 ID:+psn9wKx
だから、Amigaにあやま(ry
>>172 使えば使うほどバカになるMS-IMEしか使ってない俺にとっては
アンシーでも相当使いやすいと思うけどな。
毎度のことながらビジ+ってレベルがニュー速と同程度だな。
180 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:26:52 ID:vsaFwJoY
>>175 カーナビとか流通業者の中間マージンが大きい。卸は安い筈。
181 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:26:58 ID:4fqakng4
必死の努力により非効率性を排除し、ようやくモノリシックカーネルに近い軽さを達成したマイクロカーネルの例w L4 「Machは中途半端に大きなマイクロカーネルであり、徹底的にカーネルは 小さくする方が性能が出る」という考えで作られたマイクロカーネル。 モノリシックカーネルの置き換えを目指した初期のマイクロカーネルに対し、 マイクロカーネルらしさを追求したことから第二世代マイクロカーネルと 呼ばれる。L4には、Hazelnut, Pistachio, Fiasco, Embeddedといった複数の 種類が存在する。高速メッセージ通信の実装によって、マイクロカーネルの 欠点と言われた「メッセージ通信の多さによる非効率性」に対処することを 目的にあげ、各種の工夫によってモノリシックカーネルに遜色ない パフォーマンスを出している。
182 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:27:38 ID:9fKMcDT9
>>170 結局のところ設計思想の問題で、別にどっちが優秀とかいうもんじゃないと思うけど…?
183 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:27:40 ID:5V+xHc24
しかし何でそんなに必死に「使えない」「不便」って言いながら、MSはLinuxに対抗して Windowsの値段下げたりしてるわけ? そんなもんシカトしてりゃいいんじゃね?w
つーかWEB主体ならWINの必要無いしな 無料OSでコスト落とすだろ
>>170 戻されたのは主にVGAドライバ
VGAドライバ側にミスが多くシステム巻き込んで落ちることが多かったので
切り離されただけ。Vistaはこの影響でパフォーマンスを落とし不評。
しかし、Windowsのカーネルモードドライバは、
別にカーネルに含んでるものではなく、どの特権レベルで実行されるか
どのメモリ空間で実行されるかという話で、
まったくマイクロ・モノリシックの問題ではない。
あと、重さの問題からマイクロカーネルをあきらめたってどれを指してんの?
186 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:29:11 ID:4fqakng4
>>182 俺の書き込みにどっちが優秀かなんて記述あった?
187 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:30:48 ID:4fqakng4
>>185 >パフォーマンスに大きく影響する一部のサブシステムや
>デバイスドライバでカーネルとメモリ空間を共有する実利的な実装となっており、
ここまで限定して書いてやらんとわからんか?
マイクロの意味自体わかっとらんな・・
Linuxはサーバ・HPCで天下獲ったし、組み込みもシェアを伸ばしてる。 最後に残された分野がデスクトップだな。
で、俺のMacBookのヒラギノに匹敵するフォントがタダで載ってるのはどっち?
190 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:31:24 ID:vsaFwJoY
>>178 LINUXに元からついて来る漢字変換は相当に酷いよ。
カナ変換とかの肝心部分は、各ディストリビューション殆ど力入ってないからね。
ジャストシステムみたいに、専門やってる会社もLINUX対応は諦めてる状態。
他も何社かあったが、LINUX対応は止めてんじゃないかな
携帯とか、限定なら出せるんだけどね。
191 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:31:33 ID:9fKMcDT9
>>186 ん〜、なんかどちらが良いかの優劣を競っているように見えましたけど?
192 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:32:07 ID:4fqakng4
>>191 最初から辿ってみて。
面倒なら読まなくていいけど、わからないならレスもしない方がありがたい。
>>180 粗利って言ってもPCが3%に対してカーナビが10%とかそんなレベルでしょ。
どっちかって言うと、PCに比べて部品の数が出ないから量産効果が薄い事が大きい。
さらに、家電はPCみたいなベストエファートで許されない事が多いから
開発コストを押し上げる。
>>186 君の書き方が間違ってるっていっただけだよ。
無条件にマイクロカーネルが軽いって書いたからね。
単にミスを教えてあげただけ。
これは暗にモノリシックが優秀って書いてるように読める
あとコピペはやめてくれ
コピペするくらいならwikiのリンク張った方が早いよ
>>183 そりゃ、早めに芽を潰しとこうと思っているからでは?
OSがLinuxであろうと何だろうと、誰かがiPhoneのApp Storeの
ようなものを立ち上げて、ユーザーのニーズを汲み取れば、
ウィンドウズにする必然性は薄れるし。
197 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:34:07 ID:4fqakng4
>>195 「無条件でマイクロの方が早い」ってことが間違い。
マイクロの方が遅い場合もある、というより、マイクロの方が一般に遅い。
それだけで優秀かどうかは決定されない。
これならわかる?
MSが間違ったOSを作ろうとしたらみんながNOを突きつけるしかない。 今のLiunxネットブックも当て馬だろう。 派生が多すぎるLiunxが増えたところでリコーの複合機とかはドライバ提供してくれないし、 結局趣味の領域からは抜け出せない。
199 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:34:55 ID:sG3bRjCw
WIN7で WIN2000の快適さを味わえないと、MICROSOFTはもうだめ。
>>190 そうかなぁ…。
まぁ主観論になるから、これ以上は突っ込まない事にするけど。
漢字変換に限らず、日本メーカーのソフトやドライバのLinux対応状況は本当に悲惨だよね。
海外ならLinux対応は当たり前なんだけどな。
日本で熱心なのはエプソン位か。 コミュニティーでも認められてるのは。
まぁWINDOWS代が高いから、その分メモリとCPUをケチるわけだが するとWINDOWSが動かなくなるというジレンマがあるからなw
204 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:40:56 ID:mqW9dSB5
このスレは頭のおかしい人がちらほらいるね
205 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:41:26 ID:vsaFwJoY
>>220 LINUX用の漢字変換は
ジャストシステム以外に確か2社ほどあったんだけど、単品販売はもうやってないね
>>197 いや、後からごてごて足さないといけないマイクロのほうが一般に遅いのはわかる
さらに優秀かどうかも別問題っていうのもわかるよ
でもあの文章を読んだら「モノリシックのが優秀だ」っていってるように読めるってこと
>>200 linuxどころか64bitドライバ作ってないくせに勝手にvista対応ロゴ作って
製品にはっつけてる会社がある日本で期待は無駄だとばあちゃんが言ってた
208 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:45:23 ID:9fKMcDT9
>>203 メーカー製PCとかはそうだね。
初期のVistaマシンでメモリ512MBとかいうの見て唖然としたしw
いまは2GBとか平気で積んでいるけど
そういやCeleronマシンて減ったなぁ…
209 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:46:05 ID:4fqakng4
>>207 まあスレの流れを読まないで、そこだけ抜き出せばね。
あくまでレスした相手向けに書いているから、最初から辿って理解つもりがないなら
横やりいれなきゃいいだけだよ。
210 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:46:27 ID:9fKMcDT9
VistaにできてXpにできないこと Windows7にできてXpにできないこと はあるかもしれないけど、あまり必要としていない もうWindowsの「進化」にはついていけない 「みかじめ料」とか「上納金」をとるためだけの「進化」なら不要
俺が使ったことのある普通のLinuxデスクトップは主にFedora Core 1から 3,4,6,7,8まで、初期はKDE、最近はGNOMEを使っているが、 Windowsより軽いと思ったことはないな。機能面も合わせた総合点でもWindowsの勝ち。 ただ最近Ubuntu 8.10を少し触ってみたけど、あれは印象良かった。 もう何年かすればアプリの質も向上して、十分に使えるようになるんじゃないかな。
Ubuntu入れたけど、しばらく遊んだだけでもう触ってないなぁ。また遊ぶか。
>>220 がんばれよ。
214 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:52:19 ID:vsaFwJoY
今のPCは、エンジン排気量1万ccで1000馬力みたいな状態だから 元がどうあれレスポンスに関係ないだろうな。 何故かボディーが10トンなんだけど。1トンくらいにすりゃ一緒。
Dellの出す新しいノートPCなんてのは Windows+Intel陣営とLinux+ARM陣営を 一台のノートに入れてしまった変態 ネットにつないでメール見るくらい超低消費のARMでいいわ なんてWindowsの必要性が薄れてるのは確かだね
216 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:56:37 ID:cXdBI+y4
マイクロはもう無いとして考えてみようよ、あらゆる面で最高じゃないか?
217 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 02:57:46 ID:vsaFwJoY
デルはケチってAMDが多いな。 CoreDuoが性能よくてインテルが強気でCPU納入価格上げた思うが、 それとノートシフトのダブルパンチで経営調子崩したかな。
218 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 03:01:49 ID:pwgSOSj6
そこで、3.1ですYO!
>>209 最初からすれ読んでるよ
それでもモノリシックのほうが優秀といってるように読めた
>>208 最近はPentium Dual-Coreがceleronのかわりに出てきた(中身は普通のcore2duoだけど
単純にceleronのイメージが安かろう悪かろうになりすぎたせいだと思うけど
220 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 03:06:47 ID:5V+xHc24
オレこの戦いが終わったら、彼女にプロポーズするんだ・・・
221 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 03:07:08 ID:DTxl8c1B
Vistaとか、Xpのサポート期限延長とか、スターターエディションとか、 最近のMSの戦略は失敗してる気がする。 モバイル機器の分野で失敗。 デスクトップOSの市場を独占してるんだから、もっと立ち回ればいいのに。 MSは、波を作るのは下手で、波に合わせていくのは上手いみたいだから、 これからなのかもしれないけど。 Windowsはデスクトップ環境が使いやすいんで大分得してると思う。
222 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 03:08:11 ID:oLkeC39p
223 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 03:09:16 ID:4fqakng4
>>219 君のレベルでわかるように書こうと思えばかけるけどね。
君に対して書いてたわけじゃないんで、そこはご理解を。
224 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 03:14:03 ID:9fKMcDT9
>>219 卸しのレベルでもほとんど価格差が無いのかなぁ?
この前Celeron430(いちばん安い)のマシン納入してくれ、と言われて試しに使ってみたら意外と速くてびっくりしたけどw
>>220 よくやった!
ここでMacOS Xが!! すいません。なんでもないです(´・ω・) 実際、iPhoneとかで分かる通り、いろいろアジャストできる OSだとは思うのですけどねー。
226 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 03:18:29 ID:1LXaOUo6
最低限の機能だけに絞ったWindowsライトとかWindows--とかを出せば需要ある。 プライベートでLinux使う気にはならんなぁ。
227 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 03:21:11 ID:vsaFwJoY
セレロンはキャッシュ少ないから、ダイサイズ小さく済むんでない?
一枚のウェハーから沢山取れて安いんかな?
>>226 ぐちゃぐちゃになってて出来ないんんじゃないかなー
アプリで、主要部抜き出して、別版ソフト作るとかで、抜出し失敗とかよくあるかな
むしろ会社で使ってるWindowsを自宅でも使いたくないです
Linuxが普及しないのは技術的な問題じゃない。Linuxには一元的に管理してる 企業なり、組織なりが存在しないから。でも、Linuxを一元的に管理する企業なり、 組織なりが出てきたらMSとマジな戦争が勃発する。現状、MSとマジで戦争を やってメリットがある企業、組織は存在しない。強いてあげるなら中国共産党ぐらいだな。
>>220 フラグ回収&死亡フラグ立て乙w
>>223 >>118 のよこやりに対してそんなのあった?っていう問いに
これがそう感じたよって
>>195 で出したって話で
まぁ私に書いた話じゃないっていわれるとちょっち痛いけど
231 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 03:36:37 ID:9fKMcDT9
Asusなんかがネットブック用のLinuxを整備して「俺が標準だ」とかやりだしたら面白いだろうね。
MSとしたらWindows7がリリースされるまでXPで頑張るしかないんだろうね。
いい加減、ネットブック向けでは縦の解像度が600dotまでつうのはやめてほしい。
でなきゃ、シェアがLinuxに喰われる一方だと思うんだけど。
>>225 良いOSだと思うけど、Apple以外のハードで動かせるようにすることが先決つう気が。
>>224 性能と価格差の比は正直微妙らしい
ただPenDCどころかCeleron(在庫あまりだろうけどw)でも
十分な人や会社は多いだろうから安い方にいくだろうね
>>232 そこでHP 2133 Mini-Note PCですよ!
ネットブック系で唯一WXGA採用(たぶん・・・
ただネックはVIA C7、なんでatomじゃないの
234 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 03:48:41 ID:q9IgB7Gs
ubuntuは、Let's Noteに入れた時は、インストールも簡単にできたし、無線LANも特に設定なしに使えた。 漢字変換も、MS-IMEくらいには、賢いよ、Anthy。 フォントも綺麗だし、ネットするだけなら、十分。 けど、iTuneとかRAW現像とか、なんかやろうとすると、やっぱりWinと比べると苦労する。 ネットブックでLinuxが普及するのは分かるし、現時点では、ネットブックでしか普及しないんだと思う。
「ウブンちゆ」って何か名前がいやらしいんだよな。 「膣の入り口」の名前見たい。 チンコ立ってきた・・
236 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 03:54:45 ID:tUP4fIIK
アジアでリナックス版買う人のほとんどは、 はいってるリナックスはすぐに削除して海賊版Windowsをインストールしてる
237 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 03:57:47 ID:Me7apLbS
>>4 にしてキチガイレスがついてるな。さすがビジ板。
日本でまともにリナックスを打ってるのはDellのみ。。。 ほんっと日本メーカー(笑)
239 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 04:04:45 ID:Me7apLbS
>>41 > どうやったら、モノリシックカーネルがマイクロカーネルより高速になるんだよw
> あと、どうやったらXが軽いと思えるんだろうな。
相手が言ってないことを否定して、自分が優位に見せかけるってどうよ。
Linuxが適当にはやればWindowsの価格も落ちるだろうから、そうなってくれればありがたい。 どんどんやってくれ。
241 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 04:10:26 ID:Me7apLbS
>>90 おいおい、携帯や録画機のTRONが占めていた位置は
すべてLinuxに移っただろうが。
混ぜっ返したつもりだろうが、全然分かってねえ。
Linuxは、動くようにするまでの設定が面倒くさいだけ。 動けばWindowsと変わらず使えるけど、 何か今までと違うことをやろうとすると、いちいち設定に引っかかる。 設定方法は、ネットで検索すれば見つかるけど、 ネットで検索する用のPCがもう一台いるという罠w
243 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 04:27:42 ID:s6ZIOw79
マンチキンの必死さが笑える。 今のンットブック用Linuxは使いやすいよ。 初心者が使うにもいいんじゃないかな。 このまましぶしぶXP供給を続けてくれれば消費者には嬉しいね。 Linux対策であと5年ひっぱってくれ。 Windowsの仕様はXPで十分。 VISTAは要らない子。
244 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 04:28:23 ID:Me7apLbS
>>156 分かってないのはあなただろ……
分かってないからああ言う書き方をしてしまう。
>>160 >>170 引用を自分の言葉のように使うのはやめろよ。
正直、どっちも知ったかぶりにしか見えん。
linuxnoteなんて暇だらけ貧乏人だけだろw
デスクトップPCを「魔法の箱」とか言って、 素人に売り込み始めた人を正直恨むよ。 ソフト、ハード、性能やユーザビリティなど、 「デスクトップ環境」に対するユーザの期待・要求が高すぎる。 知人が「ネットができればいいから安く」と言ったから 格安に組んでやったPCに対して、 「○○ゲームができない」とかもうね。
>>244 いや、そこでのわかってない
ってのは、俺の言ってる話わかってないだろ
って意味。自分の言ってる意図は流石にわかるぞw
何度も、そういう話じゃないと否定してるのを
わかってないだろ。って意味だったのだが・・・
248 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 04:47:04 ID:mvpoH9rh
リナックス使えないよ 安定しない
249 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 04:51:35 ID:mdWFCENE
>>248 ウチじゃ安定してるよ。
深夜に勝手にアップデートしたり強制再起動したりしないし。
WEBブラウザに巻き込まれてクラッシュもしないし。
250 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 04:54:20 ID:4GPPwsvK
Vistaって何がそんなに駄目なのですか?
251 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 04:57:22 ID:s6ZIOw79
Linuxが安定しない? FreeBSDや商用UNIXとの比較の事か? M$謹製OSよかよほど安定しとるが何か?
オートアップデートを切ったりアプリだけ強制再起動できないおとこの人って・・・
Windowsだって、デフォルトで安定しないわけじゃあるまい。 何か特定のドライバ・ソフトの相性でしょ。 それ、OSの問題じゃないし、Windowsのようにデスクトップ用途が増え、そういうソフトが増えれば Linuxでも同じことが言えるんじゃないの?
>>240 現時点ではこれに尽きる
Linuxの環境も成長し続けるだろうし
アーキテクチャの基礎も知らないし、まともにシステム管理の出来ないクズが Linuxを使ってもなぁwww
アーキテクチャの基礎なんて言葉を使うやつが 何かを知っているとは思えないけどね
パタヘネでも読んだんだろ。
DDJJを定期購読していた私が来ましたよ。
素人がLinuxと呼ぶ対象は、X-WindowとかGnome これがくそ重いんだろ Windowsでいいよ
262 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 07:04:27 ID:ihWWz67E
サードパーティが自家製ドライバをどんどん突っ込むようになったらLinuxだって不安定になるに決まってるだろ。 んで、そうなると必ず出て来るんだよな、設定ファイルを開いてテキスト編集だとかコンソールで直接コマンド云々って馬鹿w そうしなきゃならない時点で一般消費者向けじゃないんだよLinuxって。 昔LateXなんてのが流行ったけどアレと同じだな、テキストに直接制御コードを書き込んで喜んでた馬鹿並w 居るんだよねえ、いまでのgrepのパラメータ暗記してそれが自慢の屑みたいなのとかさ。
>>262 それ以前にネットブックに周辺機器ジャラジャラぶら下げる必要なんかあんのか?w
264 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 07:13:38 ID:5osiGiMT
日本も国策でTRONを支援すれば良かったのにね。 今頃はOSで儲かっていたかもしれないのに。
98時代みたいにOS鎖国してるだけだよ きっと
Linux環境は良くも悪くもフリーダムだからな。 勝手に新しいディストリビューションとか、デスクトップマネージャ作ったりしないで、 何処が統括でもしないと、一般に普及とか到底無理な話なんだけど、 でもそうなるとLinuxの魅力なくなっちゃうから統括するのも無理なんだよな。
linuxとwinの話じゃなくネットブックのOSの話だろ。 PDAを何台も使ってきたけど結局ネット端末としては使い物にならなかった 事が分かった連中には、ネットブックのlinuxは画期的だと思うよ。 俺は初期のeeepcのxp版を使ってるけど、出先でメールに使ったり調べ物に firefoxを使ったり、暇な時にはギコナビを使ったりするだけで、大したことに 使ってないし使おうとも思ってないよ。出先のマックで1時間以上居れないしな。 それなら全部ubuntuでできるし、実際に自宅ではそうしてる。
足りない動画コーデックを追加でインストールする場合 【 Windows 】 コーデックをネット探そう コーデック発見、このサイトは信頼できるだろうか?ウイルス大丈夫かな? 念のためパッケージの情報も調べるか なになに、マルウェアがついてくるのでインストール時にチェックを外す? よしわかった、インストール開始 このチェックを外してインストールすればいいんだな、よし完了 − 所要時間 約数十分〜 − 【 Linux 】 足りないコーデックをSynapticでストールしよう ついでに動画編集ソフトも入れておくか − 所要時間 1〜2分 −
【 Mac 】 Perian入れとけ
>>269 Windowsのcodecは、ffdshow1発だろ。
この手のノートPCでは正直もう既存のOSとかいらないな。Linux ベースでいいから、 ・ブラウザ ・各種フォーマット形式のドキュメント、画像、動画再生ソフト ・電子ペーパー式にメモができるディスプレイ なの出てくれないかな。
win7でネットブック向けにガリガリに軽量化したエディション出してきそうだな
274 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 08:14:20 ID:qwW+GY40
>>269 【 Windows ・一般人】
見れない・・・諦めよう
− 所要時間 無し −
【 Linux 】
僕は賢いから追加するぞう^^
足りないコーデックをSynapticでストールしよう
ついでに動画編集ソフトも入れておくか
− 所要時間 1〜2分 −
>>269 Slackware使ってるんですが、Synaptic なんて入ってないです。
どうしたらコーデックがインストールできますか?
>>271 なんでも大抵そう、Windowsはめんどくさい。
【 Windows 】
○○をインストールしたいから、ネットで検索しよう
○○発見、でも置いてあるサイトは信頼できるだろうか?ウイルス大丈夫かな?
とりあえずリンクをクリックしてダウンロードっと
念のためパッケージ情報を調べるか
→なになに、マルウェアがついてくるのでインストール時にチェックを外す? (パターン1)
よしわかった、インストール開始
このチェックを外してインストールすればいいんだな
→げえ、サイト自体にアクセスしただけでヤバイって!?!?!?!? (パターン2)
→これって開発終了してるんだな、新しいのがあるって? (パターン3)
ネットで再検索して調べるか → 最初に戻る
→ (パターン4)
調べたけど大丈夫そうだな、インストール開始
よし完了
− 所要時間 数十分〜∞ −
【 Linux 】
○○をインストールしたいからSynapticでインストールしよう
ついでに○○もインストールするか
− 所要時間 約1〜2分 −
はいってるLinuxで一番多いのはなんじゃらほい。Ubuntu? CENTOS?
>>277 かなりバラバラ
Dell → Ubuntu
HP → Suse
Asus → Xandros
Acer → Linspire
Acer → Linpus だった。 中国製のヤバそうなやつ。 ヤバそうなのついでにこんなのもある。 Epson → Turbo Linux
>>276 あまり初心者や一般ユーザーをなめないほうがいい
ネットにアクセスしてソフトを追加するという習慣自体が無い
メーカー製にありがちなバンドルソフトの整理なんて全くしないし、
そのせいで重くなっていてもまあこんなもんかと使い続ける。
日々一番使うブラウザのアップデートすらせずにIEを5.5のまま
何年も使ったりするのが普通なんだぜ?
281 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 08:39:56 ID:VJ3VFeDL
というかウブンツ一度でもつかったことあるやつは わざわざvistaにいかねーだろ。 軽くて使いやすくてアプリも豊富。しかもすべて無料。 メーラーがサンダーバードでブラウザはファイアーフォックス。 オフィスもオープンオフィスで十分ってやつはウブンツでなんの不自由もない。 しかもwindowsよりもインストールが簡単 ただし、windowsからの広告収入に頼っているパソコン雑誌、webは そのことをひたかくし。ウブンツユーザーばっかになったら 広告がなくなるからね。ネットがなかったことにやりたい砲台だった 朝日や毎日と同じだね。
>>281 おまいは、パソコンユーザーは
オフィスとブラウザとメーラーしか使わないと思ってるのか?
どこのジジババだよw
そんな奴ら、7年前のPCで十分だろ。
っていうか、ワープロとケータイありゃ十分じゃん。
ちょっとは、お店のPCソフトコーナー見に行って来い。
ネトゲやらDTMソフトやらゲームソフトやら年賀状作成ソフトがLinux対応なんて殆ど無いぞ・・・。
Linux対応という基準から、各分野を探せばあるかもしれないが、環境から使いたいソフトを選ぶのは何かが逆だろう・・・。
283 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 08:47:13 ID:VJ3VFeDL
というかさぁそこまでいうならだれか商売やれよ。 秋葉あたりにオフィス構えて、ウブンツ入れたノートパソコンをうれ。 んで、全国津々浦々で1万人くらいニートでネットワークくんで 自宅でのネット接続から使い方公衆までマンツーマンでサポート。 ウブンツだとウイルス対策も無料でできるからユーザー側にとっては サポート料金払うのとソフト買うのとかわらねー。
284 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 08:49:54 ID:VJ3VFeDL
>>282 ちょっとは、お店のPCソフトコーナー見に行って来い。
ネトゲやらDTMソフトやらゲームソフトやら年賀状作成ソフトがLinux対応なんて殆ど無いぞ・・・。
そりゃPCコーナーには打ってねーだろ。
どれもネット配信されてんだから。
しかもアプリインストーラーから選択するだけで簡単にインストールできるし。
だれが買うかよ。PCコーナーで売ってたとして。
285 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 08:50:21 ID:iWIfcgvj
>>281 無料なことにはあまり価値がないんだよ。
パソコンの代金が1万円安くなってLinuxになるなら、
普通の人間は1万円多く払ってWindowsを選んでしまう。
ubuntuはわかりやすいしいいOSだけどね。
現状Windowsクローンになっているというか、無料なことにしか価値が無い現状じゃどうしようもない。
Linuxがいいとは思えないし、明確な企業として製品を出しているWindowsのほうが信頼できる。 が、差が縮まってるのも確か。Linux側が環境整備されてきたこと、「ほぼ無料」が いまだ維持されていること、それからVistaの「失敗」によるMSの失点が大きい。 一般的に使われるソフトのうち、OSが1、2を争う高価格なのに、そのOSが不評・・・ →じゃあ無料のLinuxでいいじゃん! という流れ。 Windows7でサブセット版でもつくって、ネットブックや、いっそ思い切ってスマートフォン向け版でも 作ったらどうか。
Linux信者ってもう10年前から、今年こそLinux爆発的普及の年!MS倒産確定wwww とか騒ぎ続けているよね
ネットブックでブラウジング・メールができればいいっていうけど、 実際使い始めるとそれだけじゃ物足りなくなるよ ソフトが豊富っつってもぜんぜんWindows版にはかなわんだろ 自分で全部なんとかできる人にはいいかも知れんが、 ちょっとしたことをするにもLinux系だとソフト探すのが大変 日本語化されてないの多いしな やっぱシェアの差が比較にならんくらい違う
>>287 彼らは10年間なにをやってきたんだろうな
>>284 最近のLinuxは、ネトゲやらDTMソフトやらゲームソフトが配信されてるのか
すげぇな。
俺のやってるネトゲも配信されてるのだろうかw
・・・どう考えても、お店のPCソフトコーナー見に行って来い
ってそういう意味じゃねぇけどな。まいいけど。
環境からやりたいソフトを選ぶ人は、それでいいのかもな。
普通、やりたいことがあって、そのための環境だと思うが・・・。
291 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 08:58:58 ID:ukZEMHWQ
>>287 そこでFreeBSD真理教信者(悪魔崇拝系)がほくそえむのでしょうか
>>289 彼らがlinuxの普及を妨げてたんだけどな。
ubuntu8.10が使いやすくなって彼らが一番残念がってる。
遅れていた日本のLinux普及は、格差社会の到来で推進されるのかね〜w
俺の場合これを使うような用途にはiPoneで充分だった。
ソフト販売の時代は終わったよ。 Windows用ソフトをバージョンアップして売って潤ってたけど 何時の間にか無料で同等かそれ以上の製品が並ぶようになってた。 バージョンアップしないか、それらの無料ソフトが好まれるようになった。 残ったのはゲームソフトだけど、ゲーム機との住み分けで大作と呼ばれるものは出ず 弱小ソフトハウスのエロゲ、ゲーム廃人を作り出すオンラインゲーム、同人ゲームで 韓国製のプロテクトが入ったオンラインゲーム以外はLinuxで大抵動くようになった。 WindowsもLinuxもソフトの販売で儲ける時代が終わってる。
296 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:07:06 ID:VJ3VFeDL
>>285 ちょっとまえまではそうだったけど。現状は違う。
とくにビスタとウブンツを比べた場合、
インストールのしやすさがウブンツの方がうえ。
無料=アクティベーション、ユーザー登録不要。これが大きい。
windowsの場合、不正規ユーザーをいかに排除すべきか。これが商売だから
正規ユーザーが正規ユーザーであることを自ら証明する手間が生じる。
これがうまくいかないと金払ってるのに動かない、なんてことがある。
あと無料=いろんなアプリを自由に試すことができる、というメリットがある。
ウブンツはアプリのインストールが格段にwinより簡単になったからこれはいい。
windowsが対抗する唯一の手段は(といっても2つの手があるが)、
1)いままでどおり莫大な広告費でマスコミをコントロールして
リナックス=使いにくい、サポート費用がかかる、と洗脳させ続けるか、
2)XPをシェアウェアにしてユーザー認証を一切やめて、寄付で設けるか。
(もちろん企業にはならず課金させる、ただし、ソフト上の認証じゃない方法で)
この2つの手段のどちらかしかねーだろ。いまのところ1)を選択してるみたいだが
このネット社会、いつまでもつやら。
297 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:07:13 ID:iWIfcgvj
>>290 配信はされてはいるだろ。
例えば俺はDTMやるんだが、LinuxRにもosegardenやArdurというソフトがある。
無料で使えることは使えるんだが、音源もあまり無い上に(初音ミクなんてありえん!)
対応ハードウェアも少なく、ソフト自体の機能も貧弱。環境設定も大変。
結局、手足を縛られることになる。
無料の分苦労するなら、10万出してCubase買ったほうがマシだ。
Linux信者に言わせるとMSはもう3000回くらい滅亡する予定になっているよなw
299 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:12:40 ID:VJ3VFeDL
>>295 そもそもソフトで儲ける、ってこと自体イグノーベル経済学賞級の
おろかな行為なわけよ。
一度作ればあとはぼろもうけって実労働をともなっていないわけで
M$のサポート窓口も問題が解決したかどうかではなく話を1回
聞いたらサポートコインが1つなくなるのよ。
本来、ソフトは無料(もちろん寄付は受け付ける)、解説本や
サポートで儲けるべき。とくに企業が自社製品つかったりした場合は
金を出すか、ソースを公開して貢献するかはすべき。
そもそもパソコンのOS作ってるだけで世界1の金持ちになるって
おかしーだろ。自動車会社の社長より金持ちってどうよ。
ばかじゃねーの。
仕事柄、まわりに普段からLinux使ってる人が多いけど、 爆発的普及とかWindowsに取って代わるとか思ってる人は少ないんだけどな。 それどころか、GnomeとかKDEとか重すぎて使ってられねーよ fvwm最強だろ。みたいな人が多いぐらい。 俺も、自分のやりたいことに必要な機能を選んで最適化した結果、 オープンソースで見通しのいいLinuxが安住の地になっちゃったってだけだし。
301 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:16:39 ID:vsaFwJoY
>>298 ディストリ乱立、シェル乱立のLINUXにつてける訳ないからな
VISTAみたいな少しの変化ですらパニクってしまう。一般人を舐めてはいけない。
302 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:18:06 ID:VJ3VFeDL
>>300 だからそれはマニアの連中でしょ。
>>287 で指摘されてるとおり。
メジャーになろうとしているウブンツにとってはむしろ邪魔な存在。
でみんながリナックスを簡単に使えるようになったら自分たちの優位性が
なくなるから、他人には難しいからやめとけ、という。
いわば、windowsがマスコミをコントロールしてるのと同じ。
つまり、昔の自民党と社会党よろしくマッチポンプやってるだけ。
そんな意見をまともに聞いてもしかたない。
Linuxはパッケージ管理が面倒過ぎる。 相互に依存するから、ディストリビュータがパッケージの提供をしなくなると(んで、Linuxのパッケージは1-2年でサポートが終わったりする)、新しいソフトをインストールするのが困難を極める。 初めからソースインストールしておいた方がマシって場合が多い。
305 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:18:51 ID:x0c1Xgig
Linuxのコミュニティーは冷たい
Linuxってクリックだけでソフトインストール出来る?
307 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:20:33 ID:iWIfcgvj
>>299 いや、ソフトの開発とメンテナンスにどれだけ実労働が必要なのかやったことあんのか。
超低コストで無限複製が可能というだけで、それ以外は普通の製品と変わらんよ。
高速で移動するツール=車には金払えるのに、文書を高速に処理したり絵を楽に描いたりするツールには
金払いたくないなんてちょっとおかしいだろ。
>>300 どんな仕事をしてるのか分からないけど、それがlinuxの普及を妨げる仕事で
なければ仕事ではwinを使うことを薦めるし回りにもそう薦めてあげた方が良いよ。
309 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:21:02 ID:4bv+wp2u
OSなんてただの道具だろ 使い分けてナンボ 道具の種類が増えるのは嬉しいやな
310 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:21:22 ID:VJ3VFeDL
>>303 だから3年サポート版のウブンツなんじゃん。
3年もたてばwindowsだってバージョンわかって動かなくなるし。
MacOXもそう。vistaでOffice2000があぼーんしたし
OX5でphotoshop7があぼーん。
311 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:22:13 ID:vsaFwJoY
>>303 シェルが違うと設定も操作も全て変わって、互換性全然ないからな
GNOMEとKDEでも違うしどうしようもない。
MSみたいに何のカスタマイズもできんアホOSが、デスクトップ用には一番いい。
google linuxって出ないの?
313 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:25:23 ID:VJ3VFeDL
>>307 実際ぼろもうけなんだからだめだよ。そんなうそいったって。
スタジオジブりがDVDを5000円で売ってるようなもんだな。
あの売り上げなら1巻1000円でもおつりがくるだろ。
もとい、現実に開発費異常の莫大な売り上げがあり
それが次の開発につぎ込まれずゲーム機や個人資産、
あほ社員の遊興費。
>>299 違うよ。
ソフトの開発黎明期から始まって、ソフトがあふれた今になった。
時代が移り変わってしまっただけのこと。
ソフト開発は人件費がかかる割にその価値が軽んじられてきたけど
実体として触れないもので儲けるのがいけないというのは暴論。
ただ、ソフトが開発し尽くされてきて、利益を得られる形態が変化しただけ。
プログラミングをしない人がLinuxをデスクトップOSとして選択してもメリットないと思う。無料ってこと以外は。 ブラウザ以外のソフトを一切使わないなら、Linuxでもいいかも。
316 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:26:58 ID:/7bycPp8
ノートPCでやるいことといえば ネットにメール、PDF、エクセルワードの資料を読むことぐらいしか ないからな。だったらLINUXで十分だ
>>303 今のオープンソース界はドキュメント管理とメンテナーが圧倒的に不足してる状況なんだ。
両方ともエンジニア的に面白くない作業で、ボランティアが行ってるのに苦情が多いから、
Fedora Projectのメンテナーの偉い人ですら、愚痴こぼしてメンテナンス期間短くしちゃったぐらいだしな。
普及したらボランティアじゃサポートしきれなくなり、営利団体化したら人が離れるジレンマ。
318 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:28:39 ID:vsaFwJoY
>>299 だと音楽も出版も全部タダになってデザイン屋とか、絵の具代のみとなる
>>315 開発はWinのが楽だよw
特定のディス鳥の特定のバージョンでのみ動くスクリプト書き散らすだけならLinuxも悪くないけどな。
インストールされた状態のまま使い続けるならLinuxでもいいんだけどな 新しくソフトをインストールしようとするとちょっと敷居が高くなる
321 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:31:26 ID:wIZGA9uN
>>301 ついていけないのはかまわないけどやたらうるさくて我侭すぎる
KDEの時の反応には吐き気がした
322 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:31:27 ID:vsaFwJoY
>>317 無料とか安いいうのは、つまるところ犠牲精神の上に成り立ってて
誰かが泣かねばならんけどね。
323 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:32:58 ID:UKOnmFcM
ニコニコ動画みたいなもんだな
>>320 ↓ここで書いた例みたいに、Linuxは簡単でWindowsは敷居が高い。
>>276 Windowsが優位だったのは2004年あたりまで。
今は断然にLinuxの方が楽。
>>319 わかったから読む人間を不快にさせるおまえの日本語の構文も最適化して書いてくれ。
まあ、かく言う俺もPerlとかでスクリプト書く仕事じゃLinuxじゃなくてFreeBSD使うんだけどな。 Linuxは、なまじユーザフレンドリーになってる分、動作の詳細を見たくなると、幾重にも階層が深くなっていて、追っていくのがキツイ。 FreeBSDのが断然楽。
327 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:36:27 ID:VJ3VFeDL
つかWindows使ってて、現状のLinuxがやっと使える程度とかほざく奴は どんだけWindowsで動画サイトとか利用してないヘボユーザーなんだよw ちょっと海外の動画サイト見て確認すれば、Linuxの方がWindowsやMacより 進んでるわけなんだがw
まともな神経ならGNOMEやKDEを使い続けるなど不可能 DL可能なソフトは情報、そして種類が少なく、思い通りのソフトが見つからないこともしばしば そして耐えがたいのはフォントの汚さ。もはや苦痛 カーネルは安定してると言っても、カーネルだけ動いていてもなんの意味もない
Linux の弱点はドライバだよな〜 サーバではよく使われるから有線の通信I/F, I/Oのは充実してるけどビデオとか無線LANの一部が弱い。 その割にcompizみたいなVistaの外見が霞むくらい高度な装飾があるけど。
331 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:37:55 ID:h9JFHynz
結局PC向けはまだコンシューマ向けに本腰を入れてやってないよね。 とりあえずガワを使いやすくしてみましたというレベル。 ubuntuのアップデート入手元からの転送速度が遅すぎ。 サーバー設定替えればマシにはなるだろうけど 分からない人はそれで確実に挫折するだろう。 逆に携帯組み込みのLinuxは売り物として出すので、かなり操作性が大衆向けに練られている。
仕事端末に WIn、自宅端末に Mac、仕事で AIX、自宅鯖に Linux と Solaris 扱ってる俺的には BSD に良いシェル積んだ MacOS X が一番端末に向いていると思っている。ハードの選択枝と 品質、それにサポート会社が薄いので仕事では扱いづらいだろうけど。
333 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:38:43 ID:fL9h64Ke
ウィンドウズ用のエロゲーはできるの? だったら導入するッス!
アメリカ在住だが、Windows7のアルファ版で、でさくさくネットブック動いてたよ。
エロゲーてオランダ妻は電気ウナギの夢を見るかのことだよね。
336 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:41:02 ID:iWIfcgvj
>>327 つまりあらゆる分野でプロを消滅させろ、ということか。
音楽の場合、アマチュアだけにしたらクオリティがどうなるかは実験済みみたいなもんだけどな。
オリコンがニコニコ動画の音楽分野ランキングに様変わりして、
はたしてそんな音楽ばかり聞きたいと思うか?
しかもそのアマチュアはWindowsなりMacなりの有料ソフトで音楽を作っていて、
Linuxでやってる人間はほとんどいない・・・
Windowsはエロゲー専用、年賀状専用マシンと化してしまうのか・・・? Win98とか、サポート打ち切った過去のOSをPDSにして、一般開放したらどうだろう。
OSXも駄目だな。NeXTそのまんまでディレクトリ構造が変すぎる。 結局MacPortsとかの非正規な仕組みを導入しないといけないわけで。 ま、今は開発環境が欲しければ、VMWareとかで仮想化されたOSをインストールするのが一番良いね。
339 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:42:41 ID:vuMxR5Mk
まぁ日本メーカーは、何一つ先進的なこと出来てないわけですが。
340 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:43:06 ID:VJ3VFeDL
>>332 ハードの選択枝と質、それにサポート会社が薄いので仕事では扱いづらいだろうけど。
もっとはっきりいえよ。扱いづらいどころがビジネスで使うのは
自殺行為だろ。税金で食ってる東大とかぐらいだろ。iMac導入しました
なんてのは。
341 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:43:07 ID:vsaFwJoY
>>332 でもそういうのが苦手な奴が多いし無理では
プログラマーでも開発言語を沢山知ってる奴とか多くないし。
元々苦手だし、老人も多いし、外国みたいにうまくいかん。
342 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:45:09 ID:OUPHGlQT
>>339 それは他産業もそうだろ?
でも目立たないだけですごい革新もけっこうあるぜ
343 :
はじめまして :2008/11/09(日) 09:45:19 ID:0aq/lYRn
安いパソコンで,Linux実験してみても良いかなって思います。
簡単にコピーできるからソフトに価値を認めなくなる。 携帯電話のようにパッケージ売りからネット越しに月いくらでサービスを提供するようになるんだろうね。 パソコンのメニューを見るとインストールしてあるのはオフィス、メール、Webブラウザ、エディタ、Acrobatくらい。 グループウェアも業務関係のソフトも全部ブラウザからアクセスしてる。
345 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:46:00 ID:fL9h64Ke
USBがぶッ刺さる機器ならばドライバをどっかから入手して 100%対応とかならイイ。
何かを制作する場合、デュアルヘッドの設定が面倒くさいのもマイナス UBUNTUなんかは低解像度ディスプレイ繋ぐと、 初期の出力解像度が大きすぎて画面が出ないこともしばしば どれだけxorg.confをいじらせたいんだ
347 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:49:17 ID:iWIfcgvj
348 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:49:25 ID:VJ3VFeDL
>>336 音楽についていえばライブ(コンサート)を基本にしろ、っていってるだけのこと。
小室の例を出すまでもなくプロであってもいつまでもいい音楽を作り続けるのは
難しい。すれ違いだからこれ以上はやめとくが。
使いやすいんじゃなくて単にMSのハードウェア制限と価格の問題 Linuxモデル買ったやつの何割がWindows入れ直してるんだろうな
350 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:50:54 ID:vsaFwJoY
>>348 旧の共産圏みたいなもんだな。音楽も小説も何も出てこなかった。
お金を回さないと誰もやらなくなる。
>346 これしか書いてないよ! Section "Device" Identifier "Configured Video Device" EndSection Section "Monitor" Identifier "Configured Monitor" EndSection Section "Screen" Identifier "Default Screen" Monitor "Configured Monitor" Device "Configured Video Device" EndSection
>348 ドロボーの自己正統化ですね
353 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:53:22 ID:VJ3VFeDL
>>350 あれだけ金が集まりんがらハリウッドも衰退してまつが....
ハリウッド映画の衰退=windows VISTAって気が汁。
歴史は繰り返す!ってか。
354 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:53:37 ID:iWIfcgvj
>>348 いつまでもいい音楽が作り続けられないことと、ライブでのみ対価を貰うべきという主張の
関連性が理解できないんだが。まあいいけどさ。
355 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:54:32 ID:iWIfcgvj
>>353 自主制作映画は流行すらしていないわけだが。
傾くほど巨大化することもできないだろ。
Linuxが一般デスクトップ用途向けに使いやすくなったってより、 GnomeやKDEが動作の軽さと引換えに今風の洗練されたデスクトップを目指し、 ubuntuとか特定のディストリビュータが、敷居を下げることを目標にプロジェクトを進めてるからで、 本質的な部分は、何かトラブルがあると、CUIのコマンド群が必要だったり、 テキストベースのconfを書き換えたり、ソースからビルドしなおしたり、相変わらず面倒なんだよな。
>>340 掛け捨ての保険みたいに減価償却終わったら一新する想定の期間限定システムだったら良いんだけどな。
実際は旧システムに拡張してゆくタイプが多いから、A/T 互換機のように何年経っても保守できる
ハード/OS でないと難しい。業務端末に採用して一番怖いのは Apple の突然の気まぐれ。
開発は、所詮中身は BSD だからそこらの Unix 系エンジニアならどうとでもなる。
>>351 SXGAが入らない、かつスケーリングもしない昔の画面は確実に映らない
そしてそのままではデュアルヘッド不可
>>316 >ノートPCでやるいことといえば
>ネットにメール、PDF、エクセルワードの資料を読むことぐらいしか
>ない
それなら、携帯で十分じゃん。
RedHat EL -> 王道、業務なお方 RedHat 6.x 7.x -> 頑固者 Fedora -> 未来にあこがれる一般人 CentOS -> 質実堅固、しぶいお方 Miracle -> Oracle厨、マスター Mandrake -> きらきら星 SUSE -> ナチ、変人 Turbo -> 金持ち、勘違い、愛国者 Vine -> 先生、苦労知らず、しったか、おかしい? Mac -> っていうか、違うんだよねーマックはーな勘違い Debian -> 堅物、ヲタ、信者 Lindows -> 軽い人 KNOPPIX -> ドイツ人か産総研、惨事復旧人 Kondara(Momonga) -> アウトロー、ドロップアウト Gentoo -> 苦労好き LFS -> 病気がち、神経質、暇人 Laser5 -> ヲタ Plamo -> アニヲタ、変人、サークル好き、PC-98 Slackware -> 流行(゚ε゚)キニシナイ!!、古き良き素直な日本人 ぽえりな -> ロリ 巫女 -> コスプレ命
Linuxなんていわれても素人にはどうしたらいいかわからん。 ミニノートのスペックでも動く軽いWindowsとセキュリティーソフト が素人のわれわれ望み。そしてスマートに外出先のカフェでミニ ノートを広げてYahooニュースをチェックしたりしたいだけなのだ。
362 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 09:59:07 ID:vsaFwJoY
>>347 デスクトップ用のOSとしては駄目だろうな。
このままでは、携帯端末やレコーダーみたく閉じた製品に搭載する存在で終わり。勿体ないが自滅だ。
>>354 お金の流れは血液の流れによく例えられるな。 無料=血液詰まるのと同じ。
お金集めて収益取ってこそ活力出るからな。それがない世界が好きな奴もいるようだが。
無料や安いのは手にする一瞬は嬉しいが失う物が大きい。 社会の活力を失うんだから。
>>356 なにか出来るだけマシじゃないの。Winじゃムリだからな〜。
素人だけどネットブックならリナックスでも大丈夫かも メインだとハードの認識とか心配
365 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 10:03:11 ID:vsaFwJoY
>>360 スゲー乱立だな。
Lindowsなんて消えたのもあったな。名前変えて生きてるのかもしれんけど。
>>361 だからそれだけの用途ならLinuxで事足りるわけで。
まあLinuxが全部CUIメインでGUI搭載してないと誤解している素人が居るから
重くて無駄なWindowsノートが売れるんだろうな…
367 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 10:04:02 ID:ZNIUlkmp
もうすぐMSを追い抜くと言いつつ、この10年LINUXは何をやってたの? と、よく見るが、これはハードメーカの責任じゃなかろか? VGAボードは次から次へ出るが、コア部分は企業秘密でLINUX用ドライバー作れないし、 無線LANしかり、プリンターもカラー印刷部分は完全企業秘密でメーカがLINUX用を出さなければまず100%使えない。 古くは内蔵電話用アナログモデムもブラックボックスでLINUX対応は1〜2種類しかなかった。 全メーカが仕様をオープン義務化しないと、MS天下が続く! 別にシナのソースリストを出せとは言わない、機能を使う方法だけ全公開すれば済む。
>>361 これ正論。軽くて安いWindowsがあれば
>>1 の「ネットブックにおけるWindowsの危機」は取り敢えず回避される。
>>359 携帯でPDFやワードやexcelのファイルを見るのか?
余程大きな携帯が要るぞ。第一そんな大きな携帯売ってないだろ?
悪いことは言わないからネットブックにしろ。
サポート考えたとき、 Winだと2000以降でSP含めても10種類ぐらい、絞ればXP SP1とVistaSP1。 これがLinuxだと無限に近い組み合わせになる。 Appleみたいにどこかが、「Not Linux」なLinuxを金と責任持って作らんと普及はないだろう。
Vistaなんてちょっと動作が重くて互換性が低いだけであれだけ嫌われてるのに Linuxが流行る訳が無い
372 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 10:13:42 ID:vsaFwJoY
>>370 一つのLINUXですら、色々あって
アップルはハード限定なのに、安定までかなり時間食った。
LINUXがそんなにいいなら、MAC-OSXなんて、最初から安定している。
Appleもドライバとかなくて、印刷やとか苦労してっからな。
373 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 10:19:36 ID:4fqakng4
まあどうあげいても、今後Linuxが普及するのは間違いないけどな。 1万のPCにソフト一通り入れると10万になるんじゃねぇ。 昔はWinしか選択肢なかったから、無駄に重くなってもWin使うしかなくて、 MSと仲のいい会社のPCを無理矢理買わされてたけど、今後はそうでもなくなってくる。 もっとも仕事用のクライアントとか、家に一台はWin必要だけどね。当分は。 ただ、PCが壊れた時用のその場しのぎようとして、Ubuntuマシンは作ったけど。 予備のためにWin買うなんてあほらしいし。 中学生とか、やる気と学習能力はあるが金がない層とかにも普及していくだろう・・ 要は適材適所。 Winはホントいいタイミングで自爆してくれたよ。
374 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 10:22:26 ID:x0c1Xgig
新しいパソコンを買ったので、今までのパソコンにLinuxを入れる。 Gnomeとかcompizとか重いデスクトップ環境が標準で入っているディストリを選ぶ。 少し古いパソコンなので動作がもっさり、XPをクリーンインストール Linuxって重くて使えないじゃん、Windowsの方が良いね ・・・こういう流れの奴って多そうだ Linuxの最新デスクトップ環境を使うなら、それなりのスペックのパソコンに入れて欲しい 古いパソコンが余ったからって言う理由で、低スペックパソコンに入れらて 遅いなんて言われるLinuxはかわいそうorz
>>329 めちゃくちゃな事ばかり書いてるけど、フォントだけいじろうか。
Linuxのフォントはめちゃくちゃ綺麗だぞ。
Windowsのフォントはめちゃくちゃ汚い。
>>367 LinuxなんかのOSS開発の人達は回りが、もてはやしたり、貶めたりしてた中で
着々と開発を進めてたから今のLinuxがあるんでしょ。
失敗したわけでもないのに、責任とか無いから。
むしろ成功してるからこそ、使い易いLinuxになった。
プリンタ関連は2007年後半に解決したし
無線LANとかは新しいのが出たらすぐドライバ開発してリリースする体制がもうできた。
デバイス機器メーカーがOSSへ協力するようになってきたのもでかいな。
つか、Linuxが増えているのって海外だろ。 国内ではネットブックでもWindowsXPが主流。 WindowsXPを使っていてLinuxに乗り換えるメリットはない。
377 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 10:29:58 ID:1IuV2Sav
>>375 AAの問題だけじゃなく書体の造形が問題。
どこをどう見ればLinuxで使える(無料で使える)フォントがマトモだなんて言えるんだ
現状フォントは小塚やらメイリオ、または他のを他のOSから抜かないと無理
LinuxってプログラマーのプログラマーによるプログラマーのためのOSで、一般人のためのものじゃない気がするな。 老人の偉いさんが幅効かせてて、ご機嫌取りしないと出世できない日本みたいな国じゃ、 Linuxなんていう老人にわかんないOS使ってると出世に不利になるから、結局普及はしないとおもうけどね。 あとは、日本て株の持ち合いみたいに企業同士のつながりみたいなのを重視するから、 コミュニティーなんていう老人にとってわけわかんない集団よりは、MSとの付き合いを選ぶよね。
欧州のどっかが、中国が、官公庁が、どこぞの学校が、どこその地方自 治体が、Linuxに、OpenOfficeに・・・聞き飽きたぜ。 時折こういうLinuxの時代がクルー!きちゃう!というニュースが流れるが いっこうに普及しないんだよな。
>>369 >携帯でPDFやワードやexcelのファイルを見るのか?
iPhoneで見えますけど。
382 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 10:42:52 ID:UB9hZ6q8
MSはAP制御できないってのに腹が立つ 俺の好きにさせろっつー感じ。
>>378 商用Linuxを買うとRicohのフォントとか入ってるよ。
日本語フォントの開発は作業が膨大で地味で大変だから、
フリーで高品質ってのは難しい問題だからね。
最近だと、IPAフォントが使い物になるレベルだけど、
フォントデザインとか収録字数を考えたらOSAKAの方が良いよねってなっちゃうし。
でも昔よりシェアは伸びてるし、周りに増えてきた印象はあるなあ。 ま、MSはもっと危機感もってくれなきゃ。
385 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 10:54:09 ID:Lg0r+zv6
Ubuntuが海外だと一般ユーザーも使ってるみたいだけど 海外じゃ英語障壁がないから使ってる部分もあるしね。
OS自体はそんなに嫌いじゃない(といっても、FreeBSDのほうが好感度は高いが)けど、 昔、Linux信者が俺いろいろできてスゲー、Windowsとか使ってる連中はビルドオプションとか パッケージ管理とかわかんねーだろハハハみたいなイタい奴が多かったから、イメージはとても悪い。
携帯やスマートフォンなんかの分野でLinuxを使う例が増えているから、ハード メーカーもLinuxに慣れてきた。分野的にはPCと携帯端末の中間あたりを狙ってい るネットブックでLinuxが勢力伸ばすのは当然だと思う。 IntelなんかはAtom向けにLinux系OSを開発するプロジェクトに力入れてるし、この分野 でマイクロソフトが危機感持つのはよく分かる。まあ、今までの行いが悪いので、自業 自得という感もあるが。
悪の大企業帝国ファッキンMSに立ち向かう俺達プログラマー革命戦士かっこいーみたいな イタい連中がLinuxのイメージを悪くしている。
389 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 11:04:16 ID:Oa8dqlDL
おまえら、いい加減に一般ユーザーって パソコンを使え無い人だって気付けよ! 教えてやらなきゃ、リナックスもVistaも区別付かないよ
単純に、低スペックPCだとWindowsは使い物にならないから。 ネットブックに求めるものなんてそうそう無いから、 現在のLinuxでもある程度はサポート出来る。 軽いWindowsなんて物が出てきたら一気に淘汰されるんじゃないかな。
やはりミニノートは上級者向けということですね ファッション感覚で初心者が手を出すと良いことなさそう。
>>391 Windows3.1当たりでも使いまわしするのか?
ハードメーカーも馬鹿じゃないから、今までマイクロソフトに煮え湯飲まされて
きたことを忘れていない。ネットブックや携帯端末の分野では必要以上にMSに依
存することはないと思う。
Linuxより軽いOSをMSが作らなかったことはMSの失態だが、 Linuxいいとはまったく思わない。 第一に、Linuxはパクリしかできない。パクる相手のMSがいなくなれば、 Linuxはだめになる。
>>395 パクリの元祖はMSだぞ。MACのGUIをパクリ、DECのVMSをパクリ、IBMの技術を
パクリ・・・・と枚挙に暇がないのだが。
もしかして、知らないの?
VLゴシックが綺麗…? 流石にそれはないわ
398 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 11:20:27 ID:vjMbVJmP
ubuntuにBLENDER(64ビット)使ってみたけどスゲー安定してるし早いw こっちの方が作業やるときは便利だと思ったよ。 WIN(64ビットバージョン除いて)はゲームとネット以外はあまり使えない 感じがする。
リナックスってなんかめんどくさそうだな ウィンドウズでいいよ、それ以外わかんねーし
400 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 11:24:50 ID:/zSRVMcR
linuxってスキルのないユーザーには 敷居が高いとおもっていた。 メーカーもハードウェアだけじゃなくソフトウェアも作らないといけないから できないんでしょ?
OS無しで売ってくれよ。 何個もライセンスを持っているのに、なんで更にOEM版を買わなきゃならないんだよ? 抱き合わせ販売は禁止して、PCとOSを別々に買えるようにするのが筋じゃん。
402 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 11:27:22 ID:H18MS+7D
ubuntuの3Dが弱いだのグラフィックがタコだのって ネットブックに何を求めてるんだろう。
>OS無しで売ってくれよ。 ビジ板でこのレベルの発言が出るなんて!!
404 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 11:29:04 ID:FZ5Kn2gz
>>402 やたら高性能な環境を必要とするゲームをやりたい貧乏人の戯言はスルーしてもいいかと。
>>402 非ネットブック向けのubuntuなら3Dやグラフィックもバリバリいけるわけ?
>2社でネットブック市場の90%を占める台湾のPCメーカー、エイサーとアスーステックは >約30%のネットブックに「ウィンドウズ」のライバルである「リナックス」を搭載。 どの辺がリナックス先行なんだ
まぁ何にしてもアレだ 自分の使用用途に合致するPCならOSは何でも良い訳で・・・ ようは要求に見合うノートがゲト出来る状態かどうかってことだね?
408 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 11:30:00 ID:FZ5Kn2gz
>>399 ようやって愚民が育つわけですね。
毎度お買い上げありがとうございます。 by MS
409 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 11:33:07 ID:B/7dSa5T
というか、もうハードウェアベンダーもソフトウェアベンダーも Windows上で動かす事を前提としてるから どう転じてもOpen系OSが主流になる事はないだろう
410 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 11:33:11 ID:jEn2LJyi
普通のデスクトップやデスクノートもLINUX版出してくれ。 5~6万のPCに占めるWinのコスト高い。
>>403 日本の常識が世界の常識なんですか?
どれだけ島国根性に染まって居るんだよ。
>>400 マイクロソフト → デバイスメーカー ←「PCベンダー」
「Windowsに使ってやるからドライバを作れ」 「Windowsのドライバ作らないと取り引き停止するから」
オープンソース(Linux) → デバイスメーカー ← PCベンダー
「協力したらお互い幸せだと思うよ?」 「Linuxのドライバ作らないと取り引き停止するから」
PCベンダーは既にあるLinuxをディストリビューターという仲介を通して乗せてるだけだから
文句言ってるだけでいい。
普段マイクロソフトに文句付けられてるんだけどな。
>>409 ハードのベンダーはそんなこと考えていない。日系メーカーも含めてLinux
系の技術を普及させようという動きがある。かつて「Wintel」と言われ、MSと
蜜月を謳われたIntelですらLinux系に相当関心を持っている。
うちのリビングPCは対com4人麻雀ができてテレビが見れて年賀状管理と写真のLAN経由印刷ができれば それでいいらしい linuxはど素人の要望にこたえることができるんだろうか
415 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 11:49:40 ID:4fqakng4
>>414 年賀状管理とか麻雀は結構すぐできるようになるだろうけど、君の家でそれができるようになるのはずっと先だろう。
416 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 11:58:27 ID:ms4C9oDu
まあ最近のlinuxも重いんだがな。 でもWindowsプログラムの実行もできたりして、考えてみるとWindowsも一般ユーザー が利用するもの、という考え方自体変わってきたということね。 スキルだ、使い方わからんだ、ってどんだけネット使ってないんだ???
417 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 11:59:09 ID:eFIdEaon
ターボリナックスはどこ行っちゃったんだ?チャンスなのに。
418 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 12:04:45 ID:/LkM9dK8
UMPC向けのXPのライセンス料金は20〜30ドルくらいじゃなかったっけ?
>>416 そうだな。まぁLinuxが重いというよりはGNOMEなりKDEなりのウィンドウシステムが
肥大化してきて重いんだけど。
まぁ玄人は軽いのに入れ替えて使うだろうが、素人はそうもいかんからね。
Linuxはいろいろ削っても知識さえあれば元にもどせるけど、
421 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 12:13:15 ID:nhTjgZdN
今は世界が不況だからLinuxが売れるんでしょ。 ショボいPCでもVistaよりは快適に動くしね。 この不況のなかMicrosoftはOSの値段を下げなきゃシェアを奪われるかもしれないね。 日本はしばらくXPじゃないか?
Linuxのドライバは、確か厳密にはGPLじゃないと駄目なんじゃなかったっけ。 Windowsと比較してベンダの対応を阻害する要因の一つだと思う。
423 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 12:21:37 ID:cZiElpqh
中国人と同じOS使うのは恥ずかしいw
>>32 あらゆる面でウィンドウズが標準ですから当然と言えば当然ですね
426 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 12:25:52 ID:gunbjIVr
一部の人間為のOSと 大多数の人の為のOSではどちらが強いかは明白だと思うが
427 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 12:26:09 ID:OUPHGlQT
>>42 7.04がピークで以降トラブル続出でとても奨められる物ではないですね
429 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 12:29:12 ID:Y3m772S9
Linuxなネットブック欲しいな。いろいろ遊べる。
430 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 12:30:39 ID:m7hlt6pT
ま、ネットを見るとかメール、文書、表計算くらいならLinuxで十分だしな
>>422 ハードの制御を見られたくないなら、なんかダミーのBIOSみたいなの
経由してドライバ書いたり(作りようによっては灰色だが)、まぁ逃げ道
は無い訳ではない。Linux で金になるんだったら、そういうの意識して
ベンダも対応するんじゃないかと思うが。
真面目に作る気がないなら、仕様書放流するだけで、メンテする奴が
出てくるかもしれんし。
WindowsやMsOfficeなどにあるお節介機能のよく使うメニュー項目の並び替えでさえ ユーザーはパニックになるのに、操作体系が全く違うLinuxに乗り換えられるわけ無い。 まずはドライブの番号振りを/dev/sda1みたいなのからC:\に変えなければ無理だよ
433 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 12:33:33 ID:XBjGl+a4
状況によって使い分けするだけの話だ。
家庭でネットゲームとWeb・mail、年賀状作成するくらいならそもそもPCである 必要ない。PS3とかのゲーム機がそういった用途に対応できるようになれば、そ れで済む。
>>415 そうだな。XPが生きている限りそのPCにはlinuxなんて必要ない。
出来合い環境で動くならわざわざ手をかけて面倒を増やしたりしないのは鉄則だ。
つーか、PS3にWebとオフィスソフト載せたようなもので良いんじゃないの? どうせ使い方なんて限定されているんだから、そもそもPCである必要はないし。
ネットブックって言ってるのに、なぜにPS3が連呼されるのか謎すぎ。
まあニッチの市場しかない 標準にならないと意味がないから売れないね
441 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 12:52:21 ID:mf5lfNIG
マイクロソフトも官僚組織になったということ。 前からか。。。
>>299 >そもそもソフトで儲ける、ってこと自体イグノーベル経済学賞級の
>おろかな行為なわけよ。
ここまで言い切るのはすごいな。
IT企業のデジタル土方が安月給でこき使われるのは至極当然ということだな。
でもこういう考え方はこれから普通になるだろうな。
無料ソフトなんていうものがあちこちばら撒かれてるんだから。
444 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 13:01:36 ID:uMhamfG8
Linuxって特許ガードがないんじゃなかったっけ? 特許に怯えながらソフト作るのは勘弁。
違うよ。違うよ。「簡単にコピーできるものに払う金はねぇwwww」って言ってるんだよ。こいつは。 ソフトは商売にならない=作らない。かといって言ってる本人はアニメが、漫画が、地上から 消えうせたら気が狂うオタクだろう。 linuxの精神はいつになったら大人になるんだろうな。
446 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 13:03:20 ID:4fqakng4
>>443 典型的なできの悪いブルカラーの発想だろ。
相手しなくていいと思うぜ。
ソフト有料販売がだめならCDも映画も特許も全部ダメだし。
アフォすぎる。
ubuntu8.04をwubiで動かしてるけど、ぜんぜん不満なし。 もはやWindowsで動かすことがまったくない。 少し慣れればまったく支障なし。 ブラウザはFirefoxで動くし メールはThunderbirdやEvolutionがある。 動画はSMplayerやVLCやTotemがあるし 音楽管理ソフトも選び放題。 なによりもWineでWindowsソフトもほぼ問題なく動く (Win用のPCゲームも大抵のソフトは問題なく動く) MSoffice縛りがなければWindowsなんていらねーんじゃないのか?
激重OS定期押売事業頓挫オメ 身から出た錆だ
というかWindowsはフォントが汚すぎる。 メイリオフォントとかも宣伝されてたわりにきたねーフォントだし。 フォントの綺麗さだけでMacに行きかけたけど ubuntuはMacほどではないにしろ フォントがWindowsよりはるかにマシだからこれで大満足。 一度綺麗なフォントに慣れるともうWindowsでの作業は不可能。
百歩譲って数十ドルのWindowsを搭載するとしても、さらに100ドル以上払って MS-Officeを入れられるわけが無いので、MSの儲けとしては無茶苦茶少なそうだな。 OpenOfficeの時代はもうすぐか?
>>446 そしてハードウェア至上主義の古い日本の思想でもあるな
でも、ソフトって複製を作るのが非常に容易で(アプリしかり、音楽しかり)
それは利点でもあり欠点でもあるんだけど、その欠点と通信やストレージの発達が絡み合って
ソフトだけだと金にならなくなってきてるのは確か。
かつてはWindowsもCDも莫大な利益を生んでいたわけで、
その頃ならソフトで儲けるって考え方は有効だったけど
これからは違った商売の仕方を考えなければならない時代になってるんだとは思うよ
ソフトで儲からない社会を嘆くよりも、どうしたらソフトを使って儲けられるかを考えた方がいいんだと思う
>>446 本体は只同然で配ってサポートで儲けるのがLinuxだと思うんだけど、俺も土方になるの?
>>451 MSofficeの利益率は80%を越えてるらしいから、値下げしても問題ねーんじゃねーのかな。
まぁopenofficeは普通のユーザーなら問題なく使えるレベルに達してるよ。
マクロをバリバリ使っちゃいますみたいなヘビーユーザーは満足しないのかもしれないけど
俺みたいなワープロソフトと表計算ソフトをチョロっと使いますっていうユーザーから見れば十分すぎるというか
openofficeですら機能が豊富過ぎて、使いこなせてねーから。
金を払うやつは馬鹿。 購入厨も労働厨も奴隷下層。 むしろすべての物は無料で共有するべき。
456 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 13:24:38 ID:k708wkrN
おれはUNIXアプリもVisualStudioで作ってるから、どっちだっていいのが 正直な感想。カーネルオブジェクトへのアクセスの面でwindowsはvistaになって 非常に使いやすくなった。あえてLinux上で開発するメリットは現状では全くない。
>>452 > これからは違った商売の仕方を考えなければならない時代になってるんだとは思うよ
でもね、サポートや広告収入だけで、開発費を回収出来る分野は限定的だと思うぜ。
そういう時代になってしまうと、それこそソフトウェアやコンテンツの多様性を
狭めると思う。
458 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 13:31:52 ID:FZ5Kn2gz
結局のところ、これからは端末の環境なんて問われない時代が来る。
それはそれで問題のような気もするんだけどなぁ。
>>143 外部に晒す鯖ならSolarisかFreeBSDになる。前者は軍事用途もこなせるし。
Linuxなんて危なっかしくてどうしてもという理由が無いかぎりは晒せん。
>>262 こらこら、LaTeXをなめるな。
数式を書くぶんには最強だから理系論文にはよほどの事がなければ必須だよ。
MS-Officeの数式機能なんて使えんわ。
>>313 もうけの構造が腐っているのにははげどーだが、
今後数年でメンテナンス部門をちゃんと維持していたところと層でないところの差が如実に現れるぞ。
SunやMSはまだよくやっているほうで、appleなんて時々互換性を捨てているからな・・・最もそれを伝統というんだろうけど。
460 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 13:33:21 ID:FZ5Kn2gz
>>454 つか、オフィス部門が他赤字部門の尻ぬぐいしてる状況だから、
おいそれと値下げもできないだろうな。
461 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 13:35:16 ID:QHwSsv//
最も乗り遅れてるのは、ソニーと富士通なんだけどな
小浜が大統領になったからMSのOS部門とOffice部門、今ならゲーム部門もか、 の分割議論が再燃するんじゃね。Office部門が分割してLinux用Officeが出たら 一気にWindowsが終わりそう
10秒で立ち上がってブラウジングとオープンオフィスが使えるノートPCが欲しい
464 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 13:41:01 ID:WKBrc7j2
Linuxの2000倍のコストがWindowsではかかるって事は 性能もやはり2000倍なのだろうか?
465 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 13:43:39 ID:WKBrc7j2
466 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 13:44:47 ID:4fqakng4
>>452 ソフトのコピーが簡単なのは、大昔からだよ
それでもいままで儲かってきてるんだけど。
467 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 13:46:26 ID:girILjZG
それ以前になんでウィンドウズはまともに動かすだけでやたら性能を要求するの?
468 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 13:48:03 ID:QHwSsv//
それがVistaというものだ
>>452 あと、ソフトってのはハードと違って経年劣化が無いから、必要十分な物が出てしまったら
それ以降はいくらバージョンアップしても売れないんだよね。XPとVISTAの関係がそう
だからMSもクラウドに移行しようとしてるけど、正直出遅れ感がしないでもない。7で
64bit化を進めるという話もあるが、32bitで困ってる人が一体どれだけいるのか
Vistaは旧型のWin32ベースのアプリと、新しいWPFタイプのアプリを統一的に共存させるため、 すべてのウインドウの画面を画像にしてメモリにおいているんだよ。 だから、大量のメモリを食う。 WPFだけになれば、とても効率よくなるんだけどね。いまは過渡期だからしょうがない。
単純にWindowsは自分で入れるからw とりあえずLinux入れといて価格を抑えてんじゃなかった? 開発途上国や、先進国でも中国では当たり前の売り方と。
日本が唯一生き残ってる段階でオフィスが支那産の腐ったIME抱えてるってのは あんがいMSが大規模に変化する要因になるかもしれない
474 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 13:54:08 ID:OUPHGlQT
>>471 >いまは過渡期だからしょうがない。
MS製品の枕詞ですね
linuxも普及するほどにセキュリティが問題になるだろうけど、対応できるのだろうか。
476 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 13:55:34 ID:QHwSsv//
ウィルス対策ソフトももちろん無料でしょ。Linuxって。
セキュリティなんかいくらでも対策出来るけど、一般家庭に普及させるには まともなペアレンタルコントロールツールが無い方が問題になりそうだけどね
478 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 14:00:16 ID:3UjgC/93
>>471 VRAMとメインメモリをごっちゃにしてませんか?
>>470 >>32 bitで困ってる人が一体どれだけいるのか
ヘビーゲーマーや3DCG製作くらいか?
初期のネットブック(初代EeePC時代)はスペック的に大したことが出来なかったし、 いわゆるインターネットアプライアンス的な製品だったからLinuxで十分だったけど ただ、その後のネットブック市場は、そのままの性能で低廉化を目指すんじゃなくて、 よりパソコンに近づくハイスペック化の方に進んじゃったから、今後はWindowsじゃないと やってけない気がする
481 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 14:07:02 ID:A/HEouNd
まぁ、こーゆースレだとキモいLinux信者が大暴れだけどさ、 返品率がWin版の10倍ってー現実が全てだわなw そもそも、後から自分でWin入れるから安いLinux版買った奴が大半だし。 OS無しで1万安けりゃ、客は更にそっちに流れるぜww
>>457 サポートで儲けることなんてできるのだろうか。
ユーザーから見れば、サポートが必要なソフトというのはソフトが悪いからで、
ソフトがよければサポートなんて必要ない、と思うはず。
わざと手抜きしておいて有料サポート必須のソフトなんていうのも可能性としてはありうる。
483 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 14:11:37 ID:tmiEW4AQ
EeePC-901xにUbuntu入れて使っている。なかなか快適だ。 XPだとPrimaryのSSDが4GBというのは厳しいけどLinuxなら問題なし。 パーティションの切り方とマウントポイントの定義の仕方でどうにでもなる。 使ってみて「これは非Windows系のOSの搭載を前提に設計されたもの」と 感じたよ。むしろこの仕様でWindoows入れて使うのが不自然だと思った。
484 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 14:11:44 ID:GO9ElrZ3
【反資本主義運動】ネット政党 -net seitou-
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1226057526/ --進化する匿名団体 布教望む------------------------------------------
「主張」1)資本主義というOSは不具合が多発である。
2)新しい経済システムを構築して、導入すべきである。
1)潜在的な需要不足→市場の飽和
生産力がある中での不況はおかしいという考え方
2)社会を維持するのに必要な労働量の低下
(本当は1日2、3時間働く程度で良い)
機械,PCが発達した今、働く必要はそれほどないという考え方
3)既存の経済システムはロスチャイルドの陰謀ではないか?
4)生産物の分配を主眼とした有効期限付き貨幣の導入-俸禄制度-
5)民主的幕藩体制(自主運営、コングロマリッド)
6)発明国家
7)プロパガンダ、愚民教育からの脱却
-------------------------------------------------------------
485 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 14:12:28 ID:JQJUmF9E
素朴な質問なんだけどMS-Officeが動く程度の互換OSってなんで作らないの?
>>478 ああ、それね
VistaはまだDixrectX9だから、VRAMとメインメモリは同一空間にない。
VRAMは一時的な場所としてメインメモリから適宜転送している
つまり、すべての画像はメインメモリ上にもっているらしいよ
Larrabeeベースになるとに改善されるかも。
487 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 14:22:28 ID:HwEIKBzj
そもそもWindowsOSの利点なんてゲームができるだけじゃん。 ネットPCじゃ要らないわな。重いだけで。
市況民はWindows
日本はXP以外には興味ないだろ・・・ ネットブックは解像度が1024*600しかないけど1280*768のWXGAサイズのが でないかな・・・贅沢言わないので、1024*768は絶対に欲しい 縦が短いと情報量が極端に少なく感じるよ
490 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 14:32:55 ID:hUMacLhE
>「ウィンドウズ」のライバルである「リナックス」 WindowsのライバルがLinuxの人に限っての記事だな
あまりいじらないのならUbuntuよりSolarisの方が扱いやすい。
492 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 14:35:41 ID:VBP8cuLR
>>97 俺も買うよ
どこか最新の技術でH/PCサイズのネットブック作ってくれないかな
493 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 14:38:42 ID:FZ5Kn2gz
>>482 その発想は、平均以上の利用ユーザー層だろ。
>>487 WineでPCゲームはLinux上でほとんど動く。
Windowsの利点はMS-officeが動くことくらい。
>>481 > 返品率がWin版の10倍ってー現実が全て
まったくその通りと思うよ。俺もリナ厨の煽りに載せられてUbuntu8を試してみたが
こりゃダメだと感じた。ネトブでOSにUbuntuを選択してしまったら、返品したくなった
と思う。
解像度1280*1024だと、起動時に時々(といっても結構頻繁)画面が真っ黒になるとか
有り得ない仕様。こんなのがWindowsに並んだとか理解不能。
あと、どこがダメって、まずドライバ。グラフィックドライバをインスコしたら、今度は
画面が真っ白になってOS再インスコのハメに。ソフトも自由に入れられない。最新の
Ubuntu8.10にはOOo3もプレインスコされてないが、自分で入れるのは至難の業ときてるw
そして重い。XPより格段に重い。自分の環境ではVistaよりもずっと重い。話にならない。
ハッキリいって、現時点ではLinuxはWindowsの足下にも及ばないし、まったくオススメ
できない。リナ厨には「Windowsに匹敵してる」とかウソつくなと言いたい。俺の時間を返せ。
496 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 14:41:54 ID:++zCmyh/
ウィンドウズが何かも解らない様な、超初心者でも ちゃんと使えるように試行錯誤したのが、ビルゲイツ。 Linuxには、そういう思想が全く流れていないから 爆発的な普及は無理。体質の問題。 お客様第一の発想が得意な日本の企業が、これから頑張れば良いと思う。
日本企業?ターボリナックスのことですか?
>>495 人柱乙。
ubuntu8.10入れたなんて勇者すぎだろ。
初期段階は問題が起きるから安定するまで
ubuntuのアップデートマネージャーで配布されてないのに。
アップデートマネージャーで配布されてないからほとんどのユーザーはまだ8.04なのに。
>>496 今のLinuxはGUIだし、もう使いづらいとかないと思うんだけど。
Windows使える人なら、Linux使えるよ。
500 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 14:51:46 ID:hUMacLhE
GIMPとPhotoshopの関係がLinuxとWindowsにも当てはまる気がする。 Photoshop使ったことがあったらとてもGIMPなんか使う気になれん。
10年くらい前からこれからはリナックスって言ってるけど全然普及しないんだから もう一般向けにう普及させるのは無理だってわかっただろ GUIを充実させたら結局Windows並に重くなっちゃったし これからもサーバ用、一部のマニア用としてしか使われないんじゃない? まぁそれで良いと思うけど
PhotoshopとGIMPほどLinuxとWindowsの差はねーと思うぞ。 MS-officeとopenofficeの差程度しかないだろ、というのが素直な実感。
504 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 14:56:50 ID:hUMacLhE
>>501 GIMPを好き好んで使える奴は本当スゴイよ。あおりでもなんでもなく
UbuntuつかうくらいならOS X使う。
>>320 ubuntuならコマンドで sudo art-get install XXXX(ソフト名) でインストールできるし
ubuntuならばパッケージマネージャーでやればコマンド使わなくても自動的にインストールしてくれるよ。
507 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 14:59:56 ID:hUMacLhE
じゃあWindowsとLinuxの差は、Windows通常起動とセーフモード位としておこうか。 あのパタパタ感がセーフモードっぽいw いや冗談だよ
508 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 15:00:38 ID:3UI5R1Ki
>>496 Windowsが使いやすいというよりも、Windowsが最初に触れる環境だからじゃないか?
母国語は自然に習得できても外国語をマスターするのは難しいみたいなもの。
>ubuntuならコマンドで sudo art-get install XXXX(ソフト名) でインストールできるし >パッケージマネージャーでやればコマンド使わなくても自動的にインストールしてくれるよ。 この辺が敷居高い。ってか、メンドイ。
>>506 X:sudo art-get install XXXX(ソフト名)
○:sudo apt-get install XXXX(ソフト名)
>>505 使いたければ使えばいい。
というか俺も偉そうな事を言ってるけど
実際はWindows機にwubiでubuntuを動かしてるだけだしね。
>>509 ん?Windowsで言うと「メニュー」→「システム管理」→「アップデートマネージャー」で
インストールできるソフトの一覧が出て(検索もできる)、チェックを入れればインストールしてくれるよ。
これで面倒っていうならWindowsでもソフトのインストールは面倒と思うけど。
512 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 15:05:43 ID:++zCmyh/
>>508 パソコンの超初心者に、BIOSいじらせる時点で
会社自身に、本気で普及させる気がないでしょ。
いくらLinuxファンが頑張っても無駄。
>>496 試行錯誤じゃなくて、圧倒的なシェアで
超初心者にWindows以外の選択肢を無くして
問答無用で使わせてる結果だロw
ちゃんと使わせるように試行錯誤したなら
タイプライターからの遺産キーボードを何とかしろよ。
>>513 …他OSが普及してたらキーボードが無くなってるとでも。
MS関係無いだろそれ。
>>512 Linux搭載のネットブックでBIOS弄らなきゃいけないなんて事あるのか?
windowsでも自作すりゃBIOSいじるだろ
単にプレインストール版を出してるかどうかって話だ。
中国でもそうだけど、 Linux入れたのを買ったあとに、不正コピーしたWindowsを入れるらしいね。 実際、Linuxのまま使い続ける人ってどのくらいいるんだろうね。
>>514 アフォか?キーボードにもいろいろ種類あるだろ
今のqwertyキーボードはタイプライターのメカが故障しないように
わざと打ちにくくして打鍵速度を下げてるんだよ。
>>511 そんなんしらない・・・
CD入れてボタン押せばインストール出来るし、ダウンロードしたソフトはインストーラークリックすればインストール出来るじゃん。
アップデートはスタート>Windows Updateでオッケーだし。
>>498 いや、始めに入れたのは8.04の方。んで、グラフィックドライバを更新して画面真っ白に
なってしまって、入れ直したのが8.10。8.10にOOo3が入っていないことを知り、じゃあ
自分で入れるかとネットで調べて、面倒くさすぎるということが判明して以降放置w
Synapticの更新も遅いしね。Firefox3の重要なセキュリティ更新を1週間近くも待たされた
時には、もうね・・・自分じゃ入れられんし、絶望的。
Windowsユーザーには信じられないことだが、たった一つのアプリをインスコするのも
試行錯誤が必要で超めんどくさいのがLinux。こんなんじゃ「Windowsのライバル」と
のまたうのはおこがまし過ぎるというもんだ。まぁ、フリーなんだからしょうがないが、
だったら初めから「Windowsに匹敵する」とか言わないでもらいたいところだ >リナ厨
520 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 15:17:30 ID:3UI5R1Ki
俺はEeePCのWindowsプレインストール版買って速攻でLinuxに入れ替えた。 そんな俺でも統計上はWindowsユーザー。
>>517 その改善ってMSの仕事なの?
確かにMSもキーボードは作ってたが。
9600GTをubuntuからマトモに使うには、8.10しか選択肢がない現実
>>521 それを言うならBIOSをいじる話やドライバの供給
OS以外は皆MSの仕事じゃないから関係ないって事になるぞw
増設したHDDをログイン直後から使わせるために 設定ファイルを弄る必要があるとかバカらしい
>>523 いやいや、実際BIOSやドライバの供給はハードメーカーの仕事だろ。
OSのドライバモデルの構築の話とかなら別になってくるだろうが。
526 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 15:24:09 ID:iQ/4jh1P
>>522 でも、それってOSの出来とは関係ないのでは?
ハードのメーカーがドライバをサポートしてるかでそ。
単に普及割合の問題。Linuxが普及すればドライバも同梱されるはず。
逆に古いハードウェアのドライバはLinuxの方がはるかに充実してる。
527 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 15:24:17 ID:wu1TxQP0
これだけ必死にmsを擁護する人がいることに激しい違和感がある
>>517 Qwertyの話、あれデマらしいよ。
実際はそれなりに打ちやすさを考えてあーなっただけ。
さて今Win:Linuxは7:3らしいが、これが来年には6:4になっているのか8:2になるのか。
騒ぐのはそれからでも遅くないな。
>>519 それでもアプリも含めてプレインストールして、ネットしかしないユーザに販売するなら、まぁアリだと思う。
5万以下のUMPCだったら、2-3割がLinux版になる可能性は十分あるんじゃないかな。
>>527 MSはいい仕事してると思うけど。
>>517 キーボードの配列がQWERTYなのはUNIXでもMacOSでもかわらん。
別にMSが悪いわけではないし、QWERTY以外の配列のUSBキーボードとかが
ちゃんと繋がるのであれば、使いたい人は使うと思う。
キーボードなんて結局文字や制御コードがドライバにちゃんと渡されるのであれば、
キーの配列は任意にできるものだろうし。
>>521 MSがキーボードのボタン一つ押すだけで
画面のハードコピーを撮れる機能の
特許を収得したとか、最近あったような。
>>528 その比率何?
デスクトップでLinux3割はちょっと信じられんが。
>>513 Windowsがぱっとでてきてシェアとったわけじゃないだろ。
MSはその前のDOSの時代からもくもくとやってきたわけだ。
DOSやWin3.1の時代ならば、ちょっと技術力のある企業ならばいくらでも勝負できたと思う。
でもどこもやらなかった。なぜかといえばつまらなかったんだろうな。
当時のしょぼいメモリで苦労して使えるようにするなんて作業がさ。
OS/2開発話みたいの読むとIBMの人はコンピュータは大型計算機だと思っていたみたいでPCなんてゴミ扱いでしょ。
ゲイツはコンピュータを家庭にも広めると燃えていたわけだ。
>>530 英語圏でDEVORAK(だっけ?)、日本語圏で親指シフトキーボードが
出ても実際流行らなかったし。
>>530 キーマップ変えればいいだけだよな。
OS関係ない。
>>534 ドボルザークに関しては、米海軍が研究をしたことがあって、タイピストを再訓練するコストを
考慮してもQWERTY配列よりも早く入力できるメリットがあるという結論を出している。
にも関わらず、結局のところ「現在すでに普及している」ということ自体が大きなメリットになって
いて、多くの人は自分のキー入力速度を10%向上させるために金を出して新しいキーボードを
買おうとは思ってないということでしょう。
親指シフトにしてもそうですし、かな配列にしてもJIS新配列の方が旧配列より合理的のはず
なのに普及しませんでしたし。
そういうものです。
539 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 15:35:30 ID:tNbiit9F
MSのOS,WD,EX etc.は高すぎる。LINUXにしてほしい。
>>525 それがハードメーカの仕事ならOSはLinuxでもええやん。
ちっちゃいノートPCなんて性能たかが知れてるし、ベッドで寝る時インターネットするくらいにしか使わないならOSはLinuxでいいわな その分、安くなるだろうし
>>537 >ドボルザーク
いくらマイナーだからって、勝手に命名しなおしてやるなよw
Dvorakさん泣いちゃうぞ
543 :
エセ共産 :2008/11/09(日) 15:40:32 ID:9y/cfnCI
544 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 15:40:35 ID:Arism932
ドボルザークw
545 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 15:41:11 ID:ySuFhN+t
リナックス版が格段に安いなら買うかもしれないけど、 現状、ウィンドウズ版と大して値段がかわらないから結局ウィンドウズ版を買っちゃう。
>>540 …一体どこからそんな結論になるのかさっぱりわからんのだが。
ハードの仕様策定って全部MSがやってたのかよ。知らなかったぜ。
Linuxが普及されるためには、後続なぶんあらゆる面でWindowsを超えなきゃ無理だと思うよ
550 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 15:46:36 ID:L0AEy3XB
>>1 波に乗り遅れたのではなくて、低価格化を阻止するために、
リソースを大量に必要とする Vista への切り替えをPCメーカーに
対して強制したわけで・・・
今でも、MSが「WindowsXPを搭載してよい」と許可するパソコンは、
特に能力の低めに抑えて、Vistaとは競合しないようにしている。
ノートPCでEnterキーが認識しなくなったから、フリーソフトのキー変換で前候補をEnterに設定したら凄く使いやすかった 小指で遠いEnter押してた時とは違い親指でEnter押せるw
X-windowは廃止して Linux+Sliverlightでいいんじゃね
553 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 15:47:50 ID:iQ/4jh1P
何でJISはASCIIのキー配列を崩したのだろう。 APPLE][みたいにASCII+仮名にすれば良かったのに。 JISで使っている人は気付かないかもしれないけど、ショートカットが 不自然に感じる時はASCIIにしてみると納得出来る場合があるよ。
>>546 はて?ならMSはハードの仕様策定に無関係なのか
ハードメーカが勝手に決めてるのか
ならCPUは今頃iteniumが主流になってる筈だがw
都合のいい時は影響力を行使して
都合が悪くなるとソフト会社だから関係有りませーん
都合よく立場を使い分けるのがMSとそのシンパのオマイw
日本じゃネットブックはXPだしMSウハウハだなと思ってたら海外は逆なのか アスースやるな
>>554 >ならCPUは今頃iteniumが主流になってる筈だがw
互換性が無くて単純に売れなかっただけじゃん。それ。
557 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 15:51:59 ID:L0AEy3XB
低価格低スペックモバPC用に、マイクロソフトンはWin2000を1000円くらいで売ればいいんじゃね
559 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 15:53:06 ID:ySuFhN+t
Windows搭載してるミニパソとLinux搭載してるそれが大して値段変わらないのってなんなの? 馬鹿なの?死ぬの?
561 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 15:55:06 ID:L0AEy3XB
>>546 「全部」という言葉を忍び込ませて、相手の反論を封じるテクニックですな。
でも、マイクロソフトはハードに仕様を決めているし、それに従わない会社には
OSをライセンスしない。その典型的な例が、今のネットブックじゃないか。
メモリの容量も画面の解像度もCPUのパワーも、全部マイクロソフトが決めた
性能『以下』でないと、WindowsXPのライセンスをしない。
それは、互換性のためなどでは全くなくて、Vistaに不都合だから。
しかし、Linuxのために いまだにタダで勤労奉仕しているやつがいることが 不思議でしょうがない バカなの?死ぬの
結局のところ信頼性がないのが痛い。 少なくとも日本に限っては、 仕事やシステムのサーバとして使われ、企業によってサポートされていないと、市販のPCでは普及しないだろう そしてWindowsによって動いている現場は想像以上に多い。 銀行窓口、サーバ、各種業務センター 半導体製造装置のモニタリング 交通(知っている限りでは鉄道と航空誘導) エレベーター管理 POS 逆にLinuxが使われているのはWEBサーバくらいなものじゃ…
linuxで地デジやblu-ray見れたりすんの? 動画編集やオーサリングはできんの?
>>563 あのーもっと信頼性が要求されるルーターやメインフレームじゃlinuxが使われてるんですが
Windowsの信頼性って何のジョークですか?
ネットブックの最終型はタッチパネル携帯だよ。
>>559 Linux版のみだったEeePCが予想外に売れたもんだから、
慌てて1ライセンス$40未満にまでダンピングしたのに、
それでもシェアを30%も獲られちゃってMSも大変だねぇ
…ってのが
>>1 の主旨なはずなんだが、
そう言う話は誰もあんましてないな。
568 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 15:59:22 ID:RL+7aPUx
>>560 アーキテクチャが全く違うCPUに対応するのは手間かかるからね。
そりゃいきなり「これに合わせて作れ」とか言われたら怒るだろう。
ドライバさえ用意すれば何とかなるキーボード云々の話とは全く別物。
つか、それこそLinuxにでも頼れば良かったのに。
569 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:00:12 ID:L0AEy3XB
あと、ドライバの話については、公取委の勧告と審判を読めばわかるが、 韓国や中国の企業が日本の企業の特許技術をコピーしてWindowsの ドライバに組み込んだ場合、日本企業は泣き寝入りしなければならない という違法な条項をマイクロソフトは日本企業に強制している。 そりゃ、Win用のドライバは充実しますわな。リバースエンジニアリング どころか、特許出願書類を丸ごとコピーしていいんだからな。 これ、今のネットブックのWindowsXPでも、まだ有効だとマイクロソフトは 主張しているんだよね。
>>565 Linuxの信頼性は、わかる人、熟知している人が居て、初めて成り立つものだとは理解していますよね。
そんな人はどれだけ居ますか
XP以降無駄に必要スペックだけがあがってるよね
573 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:02:11 ID:L0AEy3XB
>>563 > 銀行窓口、サーバ、各種業務センター
> 半導体製造装置のモニタリング
> 交通(知っている限りでは鉄道と航空誘導)
> エレベーター管理
> POS
どれにもLinux導入の実績はあるではないか?
574 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:03:24 ID:L0AEy3XB
>>570 Windowsの信頼性だって、熟知している人がいなければ・・・
あなた、自分のお母さんが病院で手術を受けるときに、
手術室の制御装置がWindowsで動いていて平気ですか?
575 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:03:39 ID:4qWYSIEp
>>555 市場の違いってことじゃない?
Linuxの方が安く付くといっても、WinとLinuxの2つのラインナップをつけること自体がコスト上昇の原因になりそう。
どちらもある程度売れるなら、それでもいいかもしれないが、Linuxがあまり売れる見込みがない市場なら
Windowsオンリーにしちゃったほうがかえって安くつくと思う。
事業所でlinux使うには初動コスト(職員のトレーニングとか) とかランニングコスト(システムメンテとか)とか下がらないと
577 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:04:44 ID:ww3MKgB8
俺は3DゲーマーだからXP使ってるようなもの 仕事ならリナックスとオープンオフィスで十分
>>519 はよっぽど運が悪くて、簡単なことも調べられないぐらいレベル低い人間だということがよくわかったw
いるよねこういう人。
自分が駄目だったからといって、全否定する人。
完全に使い方間違ってるよあんた。
579 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:05:00 ID:L0AEy3XB
>>572 パソコンの能力が十分高くなって、価格競争に突入するようになったから、
無駄なものを大量に追加して、性能を下げる方向に走り出したね。
Windows2000で十分。
580 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:05:09 ID:FZ5Kn2gz
>>570 あのー
>銀行窓口、サーバ、各種業務センター
>半導体製造装置のモニタリング
銀行窓口のシステムで、
>わかる人、熟知している人が居て、
て何のジョークですか銀行の端末が銀行員が片手間にセットアップしてるとでもw
>>570 大手ベンダーでLinuxのサポート出来ないところなんて今時ないよ。
NECも日立も富士通も日本IBMもユニシスもNTTデータもどこでもやってる。
つうか東証のシステムにまでLinuxが入り込んでるご時世に
一体何を言ってるんだ?
583 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:06:41 ID:4qWYSIEp
>>565 メーンフレームに使われているLinuxはLinuxでもRHELでしょ。あれはライセンス糞高い。
584 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:06:52 ID:L0AEy3XB
>>575 日本の電気屋は、安い商品を扱うことをすごく嫌がる。
>>573 導入実績はあっても、システム更改により置き換えられている現実
開発者が知識を有する人間だけであれば、採用され続けられたかもしれないけど、
実際今のシステム開発者の大部分はちょっとプログラム組めます、程度の奴らばっかりですよ
開発者の大部分はLinuxでの運用ができないわけで、そこから開発されるシステムでLinuxを使うかというと、そんなわけはなく
>>583 Redhatが雑誌や入門書の付録で付いてた頃しか知らないんだろ
ネットブックの話はどこへすっとんでった?
昔のようにOSが16Mバイトぐらいで動くようなもの作れないの?
589 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:09:45 ID:G9VIL+GF
>>583 信頼性の話をしていたのに、いきなり別の方向に話をそらすのね。
マイクロソフトから、「こう言われたら、こう切り返しなさい」と
いうマニュアルでももらっているの?
マイクロソフトが組織的にFUDをやっていることは有名な話だけど、
君、立川の派遣会社あたりから買ってこられた工作員さんか?
MSKKは、「自宅にブロードバンド環境があること」という条件で、
派遣さんを集めていたよね。
590 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:11:09 ID:4qWYSIEp
ところで大型業務機はLinuxじゃなくてUNIXもかなりの割合じゃないの? 鯖だってここみたいに*BSDのところは結構ある(たしか高負荷時は*BSDの方がLinuxより優れてるとか)
591 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:11:21 ID:b/nOgG5w
>>585 東証のシステムは、いつ、LinuxからWindowsに置き換えられたの?
ソースを下さい。
>>567 でもこの記事のデータって
最初ネットブックはLinuxのみだった、つまり100%だったのが
MSが参入したらあっという間に30%まで落ちた、とも読めるんだよな。
>>583 Windowsだってサーバ用はHomeと段違い
もしメインフレーム用のWindows(笑)が出来たら
結局その位の料金になるかと。
595 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:13:17 ID:3UI5R1Ki
少なくともネットブックが想定する用途にWindowsは要らんよ。
596 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:13:28 ID:u8BGfm2Y
>>590 BSD系のほうが高負荷のときに性能低下が低いという話は、聞いたことあるな。
オレが借りているサーバーもBSD系だったはずだが、おれ自身は、なんちゃんて
ウェブプログラマだから、違いを理解するほどの知識はない・・・ orz
>>585 >システム更改により置き換えられている現実
linuxからWindowsにリプレースされた実例をどうぞ。
598 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:14:53 ID:4qWYSIEp
>>591 お前の頭の中では、OSはWindowsとLinuxしかないのかよw
有名な奴なら、SolarisとかOpen BSDとかFreeBSDとかNetBSDとかMac OSXとかあるだろw
自分も有償のUNIXはあまり知らないけど。
Linuxを知ってる人が居るって言っても、それは少数なんですよ。あくまでも。 重要な場所で使われているかもしれない、でもそれは、 重要なシステムを確実に運用するために、金をかけて専門的な知識を持つ人に保守をまかせられるから。 大部分の現場において、それば不可能なんだと、 そして今開発現場の標準レベルが下がり続けていることは、どうしようもなく事実です
600 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:15:36 ID:+sE45wZ7
ネットブックへの正規Windowsライセンス料は30ドル程度っていわれてる 日本で売られてるネットブックは、どれもWindows版ばかりだね アジアよりLinuxが普及してる日本ではWindowsインストールされてるってことは、 中国等のアジア市場でのLinuxインストールってのは、実質的には海賊版Windowsを 店舗もしくはユーザーがインストールすること前提のもので、 実際にLinuxを使うことが目的のものではない
601 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:17:21 ID:iQ/4jh1P
Linux叩いている人って、インストールを失敗したとか、 Windowsしか使った事が無いとかなんじゃないかな。 Linuxを使えている人は別にそれを問題にはしないし、 PCのユーザのほとんどは独力でWindowsをインストール出来ない。 OSをシステムコールとして見れば、どちらも性能として差は無い。 LinuxはPOSIX等に合わせているから局所的な最適化は劣るけど、 拡張性等までを考慮すれば問題になる程でも無い。 OSをユーザインタフェースとして見るなら、慣れの問題が大きい。 ハードメーカがドライバを開発している点はWindowsの方が有利。
602 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:18:11 ID:u8BGfm2Y
>>593 まあ、あれだよ。
「現在のLinuxに、Windowsを即座に追い散らすような力はないけど、
マイクロソフトの営業戦略をあわてて変えさせる(中止するはずだった
WindowsXPを、まだまだ新型機に搭載させるように計画を変える)
というくらいの影響力はある。OSの価格でも、MSは妥協を
しないわけにかいかなかった。」
ということさ。
603 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:18:31 ID:UiintSY9
XPからVista系へ移行となるとかなり過去の資産を捨てることになるのに 今後も継続的にMSがOSにおける優位性を確保できるとは思わないけどな。 また、しばらくは不況が続くことになり低価格化はあらゆるところで意識されて いくはずだからネットブックでおさまる現象ではないように感じる。
Linuxを批判するのは中級者 Winはそこそこ操作で来て、ある程度使える自負ある人が Linux来てわけもわからず絶望して、否定する まさに2chに来るような奴に一番評判が悪い
605 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:19:11 ID:Nm3nE5Vc
ubuntuの最新版使ったらWinは要らないことに気づく。 みんなやらないだけで、論議してる。 俺の彼女は何の問題もなくubuntu使ってるよ。
>>598 WindowsとLinuxの話をしてるのに突然BSDとかーw
Windowsもいずれ大幅値下げを迫られるねこれは。
608 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:20:39 ID:/BJLqPbS
一般ユーザーはともかく、Windows系のプログラマはMSの覇権が崩壊したらどうなるんだろうね
そのうちネットブックがFDDの役目を果たすようになるかもね>Windows抱き合わせ
610 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:21:15 ID:u8BGfm2Y
>>599 前半の3行には完全に同意するよ。
本当に絶対的な信頼性の必要な分野だと、OSがどうだこうだというレベルではなく、
運用している人のレベルが大事で、そこにOSのライセンス代なんて無視できるくらいの
人件費をかけるから、もう、WindowsがどうとかLinuxがどうとかいうような
話は吹き飛んでしまう。
だけど、それなら、「Linuxは信頼性がなくて工場の制御には使えない」みたいな話は
ナンセンス。ちゃんと人はいるもん。
611 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:23:05 ID:kinUj2oP
プラグアンドプレイを実現したOSはウィンドウズだけなんだよ。
>>593 まあ少なくともこれまで全く勝負にならなかった個人向けのPCで
MSに瞬殺されない程度には力が付いてきたって事で
それでも2〜3年前の頃に比べれば大成長。
>>608 ソフト開発者によって覇権が築かれているのだから、問題が逆
614 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:24:21 ID:u8BGfm2Y
>>608 ちゃんとしたWindowsの技術者なら、さくっとLinuxを勉強して、
ちゃんとしたLinuxの仕事もする技術者に変身するさ。
615 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:25:07 ID:m331VsZu
>>78 Ubuntuなら更新とかはアップデートマネージャが勝手に起動するようになってる。
Windows Updateとほとんど変わらないよ。
616 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:25:22 ID:u8BGfm2Y
クライアントOSとしての圧倒的シェアこそがウィンドウズの何よりの強みなわけで そこが崩れるというのは、まああれだ。MSの覇権も未来永劫は続かないってことだ。
>>616 MSのは、plug and pray とはよく言われたもんだ。
619 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:27:43 ID:3UI5R1Ki
>>602 MS以外の選択肢が存在することが認知されると何かと都合が悪いんだろうね。
MSの最大の強みはユーザーに他の選択肢を与えてないこと。
脅威となりうるものは芽が出る前に叩き潰すか、買って自分のものにしてしまう。
620 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:28:03 ID:/BJLqPbS
>>613 違うだろ
Windowsがシェアを独占しているからWindows系のプログラマの需要があるんだろ
シスコの資格だってシスコのシェアが落ちればただの紙くずになるのと同じ
>>614 本当は両方できるのが一番理想だけど、現実は難しいよね
実務やっているとどうしてもどっちかに偏るから
>>608 どうもならないVB for Linux,
Office For Linux をMSが出してOS以外はそのまま。
622 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:28:46 ID:mvpoH9rh
>>610 高い金を払えば確保できるひとはいますね
居るところには居るってレベルですよ
623 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:28:47 ID:+sE45wZ7
>>601 おれはLinuxは10年以上使ってるけど、サーバ用途としか使ってない
クライアントとして使うには、Windowsのほうが使いやすいな
あと、LinuxはGUIでも軽いっていわれてるけど、それは昔の低機能なウィンドウマネージャ使ったときで、
Windowsに対抗できるようなウィンドウマネージャ・統合型デスクトップを使えば、
Windowsよりかなりもっさりする
625 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:31:20 ID:BKzOKMQY
企業のサーバー用とかだったら同じLinuxでもRedhatのEnterprise版とか使う。 こういうのは決して安くない。サポートはタダではない。 Win/Linux/Solaris/AIX等々、選ぶのは目的による。 サーバ向けならOSの値段で選ぶ馬鹿はいない。
626 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:32:36 ID:n16LFlJ2
おまいら揃って馬鹿揃いだな 世界不況でフリーソフトが一番ヤバイって何故気づかない?
627 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:32:51 ID:4qWYSIEp
>>620 MSが今のようなシェアを獲得した経緯はそうでも、
そこからシェアを奪う、現場を変えるのはまた別の話ですよ
629 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:34:06 ID:coTVIfII
>>617 その点で、ネットブックとgoogleという組み合わせは、
『クライアントOS』の定義を変えるものになかもしれないから、
MSは大真面目に心配しているわけだよね。
まったくオレの個人的な経験談だけど、90年ごろからパソコンを
使い始めて、当然最初はスタンドアローンで使っていて、そのうち、
ネットはデータや画像、文書を集めるために使うようになって、
今ではメールは全部ウェブメールに変えたし、文書作成さえ、
たまにはgoogleのサービスを使うようになった。他人と共同で書類を
作るときなんかは、会社のグループウェアとあまり違わない使い方
ができる。
googleを100%信じてはいないけど、おれ自身のよりは、真面目に
バックアップとかもやっていそうだし、これまでにパソコン買い替えの
たびにPCからPCへと環境を移動させる手間を考えると、ネットに任せる
ほうがはるかに楽。
まだ機能も性能も不十分だけど、もう、クライアントPCはブラウザと
ローカルに持ち運べるUSBメモリさえあればいいかも。って、いう気が
かなりしはじめている。
630 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:35:08 ID:+sE45wZ7
Linixは標準環境・使いやすい統合開発環境がないからGUIソフトを作るときに苦労するんだよな xlibでGUIとかは効率悪すぎて不可能だし、統一的な高機能GUIライブラリが無い 結局、サーバとして使ってWebLogic/WebSphereベースの開発になるんだよね
631 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:35:12 ID:Nm3nE5Vc
>>623 最新版のUbuntuのGnomeはもっさりしてないよ。
マジで最近の進歩って早いなーと思う。
俺も10年近くLinux使ってる。
>>627 東証東証って言ってるのは俺じゃないだろそっちに言えよw
633 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:37:15 ID:kinUj2oP
LinuxではExcelがないだろう? 表計算ソフトはあってもExcelほどの柔軟性を持ったソフトはあるまい。
Gnomeは8.10のはかなり軽くなったな 8.04まではWinと比べて明らかにもっさりだった
>>627 ん? 東証にLinuxが入ったという話の後で、
「せっかくLinuxを導入しても、運用できる人材がいないから結局Winになる」
と、いうようなコメントをした人がいたから、
「東証のLinuxって、使いこなせなくて Winにリプレースされたの?」
と、いう質問が出たのではないかと・・・
636 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:38:24 ID:iQ/4jh1P
>>623 Windowsのウィンドウマネージャってカスタマイズ出来ないから使いにくく無い?
個人的には速度よりそっちの方が気になる。「使いやすさ」は慣れや嗜好の問題だからね。
初心者ならともかく「もっさり」にも理由があると分かっていれば納得出来るでそ。
それに10年前から使っているなら「もっさり」は気にならないんじゃない?
この10年で信じられない位速くなったと思うんだけど。
もうネットブックにはVNCクライアントだけ入れとけばいいよ。
638 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:40:29 ID:m331VsZu
>>623 同じく10年ぐらいLinux使ってるかな。
自宅サーバはSlackware、クライアントはUbuntu使ってる。
Windowsは2000しかもってないからあれだけど、Windows2000よりはUbuntu Gnomeの
方がキビキビと動作すると思う(個人的にはだけどね)。
639 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:40:33 ID:4qWYSIEp
>>635 横槍レスを入れたと思ったら、他にも横槍レスが入ってたのね。複数人のレスを同一人物のレスだと思ってた。
641 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:42:30 ID:Nm3nE5Vc
>>634 NVIDIAとかATIのプロプラエタリーなグラフィックドライバーも
勝手に検知して入れるよ。マジでビビった。
Ubuntuはマジで脅威になるよ。
>>633 Windowsの次のバージョンは7なんて味気ない名前やめて
WindowsExcelとかにして標準装備にすればいいのに
643 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:44:37 ID:m331VsZu
>>634 8.10ダウンロードしたけどまだ入れてないや。
そんなに違うなら早速入れてみよう。
>>620 ある程度力があるエンジニアなら、得意不得意はあっても、両方の仕事こなせるだろ。
おれなんて組み込みの次の仕事がwindowsのライブラリだったりするもんww
645 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:45:15 ID:FZ5Kn2gz
>>620 で、Windows系のプログラムしかかけないやつらばかり無駄に増えて、
他に応用きかないという悪循環。
>>642 OSの名前なら、Windouwsスーパー至極とかカッコイイと思うな俺は( ゚ ω ゚)b
昔話的には、Win95全盛期や、パワーPCのマックが登場して間もない頃の Linuxで動くX Window Systemは、かなりつらいものがあった。 だけど、今となっては、変に3Dアクセラレータ必須みたいなVistaなんか よりもいいのではない? まあVistaは3Dアクセラレータを消費者に 強制的に買わせるために作られたようなものだけど・・・
>>642 多分、独禁法とかで無理。
パワポ付きOfficeのバンドル価格下げて欲しい。
最近のPCならGNOMEは重くないと思う。5年前のこのマシンでも十分快適に動くし、変なエフェクトONに窓プルプルさせても苦もなく動く。 ドライバが上手く認識されずにvesaで動いてるとか、スペックが低すぎるマシン使うとかすると重いけど。 Windows 98が入ってたノートPCにLinux入れて、GUIで動かしたらさすがに重かった。
650 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:53:03 ID:d5bBvUr7
>>532 それ、中国等の新興国も含めた、世界中の新機種販売率。
で、大半のユーザはWinに入れ替えますw
最近Linux系の記事にUnix同じUnixの一種と知ったマカーが一緒になって暴れてるからキモさ大爆発なんだよなぁ。
NET接続による実利用カウントだと、Winが95%程で、残りのシェアをMacとLinuxが半々。
しかも、Linuxは各ディスト全てがその中でひしめき有ってる状態w
サーバとしてのLinuxは非常に便利と思うが、デスクトップに使った時点で破綻するんだよなぁ。
しかも、サーバの利便性や固さもWinの方が最近は優れてるし。
値段が無料じゃなかったら、Linuxなんぞ誰も使いやしない程度の代物だw
651 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:54:42 ID:VJ3VFeDL
>>605 というかいまどきwindow買ってるのって振り子詐欺にひっかかる高齢者とおなじだよね。
学歴の低い高卒,および,3流私学卒が,winがいいって,いいはるのは
実質無知な高齢者状態。ポリ公がATM窓口でとめても,家庭の問題です!って
ヒステリーで振り込むみたいだから。
まともな人間ならウブンツだろ。
ネットブック買うのはメール、ウェブ主体だろうから ぶっちゃけOSなんかなんでもいい。 これは当然だな。
653 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:57:23 ID:iDT5UlgO
>>629 まあ、MSもライバル潰すためには手段を選ばんところだけど
今回はちょっと厳しいかもな。ネットスケープとのブラウザ戦争は
IEを無料バンドルさせてのりきったが、今回はOSそのものの
値段が問題なわけだからな。OS値下げはMSとしちゃ絶対
やりたくないだろう。OS値下げのかわりに、いろいろな価格帯の
OSをだして、目くらましをかけてるわけだけどね。
ネットブックとGoogle、高機能のウェブサービスの組み合わせって
のも、それはMSにとってやはり脅威だろうよ。やはりMSはオフィスを
オンラインで無料配布の予定を発表するなどの対抗策を発表したね。
あとクラウドコンピューティングの研究もやってますといってるけど
あれはヴェイパーウエアくさいね。
655 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:57:56 ID:XBm7DsfK
4万円台、5万円台で買えて、OpenOfficeでプレゼンできて、 Firefoxでインターネットが出来て メールソフトでメールができて デジカメの写真の取り込みができて OpenOfficeで文書作成と図表作成ができれば何でもいい。 価格が高いのは買わない。買えないともいうのだが。
656 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 16:58:20 ID:HnkXGtUz
xpが入ってりゃそれでいい
>>652 そして、仕事に使うのはワードとパワポとエクセルが使えるWindowsだな。
道楽でいじって遊ぶならLinuxもいいだろうけど、大半はPCをビジネスに使いたいのだから。
>>652 ぶっちゃけた話、ネットブックなんてメーラーとブラウザ動けばおkみたいなもんだからな。
ネットブックのOSなんてメーラーとブラウザ、それに動画(音楽)プレーヤー動けばそれでもう十分だろ。
ubuntuは一般人が使うにはもう十分実用的だよ。
よくぞここまで来たというかWindowsがずっと停滞してただけなんだけどね。
いいこと思いついた。 ネットブックにはWinodowsMobileを供給すればいいんじゃね?
>>657 ネットブックはほとんど個人が買ってるんじゃないかと思うが
会社で支給されるノートがLinuxのネットブックだったら嫌だな
パソコンなんて、8割・9割の人は ブラウザでAjaxとFlashが動けば十分
ネットブックって個人が買ってるんだろ? 会社でネットブック使わされたら、俺もちょっと嫌だな。
663 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:07:00 ID:Me7apLbS
XP→メモリ4G積めない Vista→メモリ1Gだと微妙、ドライバ不足 ここらへんが絶妙な罠になってる
665 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:08:20 ID:iQ/4jh1P
>>657 現状ではその通り。ただしマイクロソフトは
オフィス製品のファイルフォーマットを含む技術文書を
公開したから、OPENOFFICE等の互換性が確実に上がる。
近い内にその問題も解消するはず。
ububtu8.10はそんなにいいのか? 俺は未だに8.04のままなんだが。
667 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:09:02 ID:/BJLqPbS
>>658 そうでもない
市販ソフトはまだまだWindowsしか対応してないのが沢山ある
>>653 それって、宣伝用のバスワードじゃん。周辺機器の自動認識技術なんて、
マイクロソフトがOSを作るより前からある技術。オレの知っている8ビット
パソコンにもあった。ISAバスを導入したIBMPCは、あの時点で設計が幼稚。
「店にある全ソフトを買ってテスト」というのが、単なる見世物の
デモだと分からないなら、そうとうなアホだ。技術開発計画で、そんな
いい加減なことは絶対にやらない。
ソフトの互換性については、MS製品それ自身でトラブル頻発。
もう、バカかと、アホかと・・・
市販ソフトをネットブックに入れて使うかな? たとえばどんな?
670 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:11:09 ID:Me7apLbS
>>299 泥棒行為の正当化とは分けて考えるべき。
混ぜたがるのは泥棒派だな。
20万のパソコンでOS代が1万=価格の5% ↓ 5万のパソコンでOS代が1万=価格の20%
>>666 kde3.5使い以外にはUbuntu8.10はいい。
まだ新しいバージョンが出たばかりの人柱期間だけどな。
>>667 市販ソフトってなに?
PCのWin専のエロゲも洋ゲーのFPSもWineで動くよ。
市販ソフトでネットブックに必須なソフトなんてないだろ。
ブラウザ→Fx3
メーラー→Evolution(outlookみたいな奴)かTB
動画→VLC、MPlayer、SMPlayer
office→OpenOffice
674 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:13:44 ID:XBm7DsfK
ネットブックに外付けCD-ROM(5千円程度)をUSB接続して 160GB HDDにMP3をいっぱい溜め込んで iTunesか何かでラジカセ代わりにつかう使い方も便利そうだなーと。
>>654 googleに対抗するために、MSは、「web上で、MS Officeのような
機能を実現し、無料でユーザーに使わせる」と、マイクロソフトは
アナウンスしているけれど、この『無料』というのは、
MS Office 製品を購入した人に対して無料で提供するという意味
だったような・・・
>>672 じゃあアップデートマネージャーで来るのを楽しみに待ってみよう。
はっきり言って8.04でもほとんど不便さなんて感じないんだけど。
>>670 泥棒って、マイクロソフトの組織的な特許侵害の話?
679 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:16:56 ID:/BJLqPbS
>>673 それってメーカーがWindows向けにしか作ってないソフトでも
不具合なく動くの?
>>677 Synapticの設定項目をみれば
デフォルトだと次のLTSまで通知されないのがわかる。
次のLTSはUbuntu10.4で、あと2年後。
681 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:19:34 ID:iQ/4jh1P
>>676 openoffice単体なら充分使えるんだけど、互換性がね。
20年前は一太郎が独占だったけどあっさりWordになっちゃたから
キラーアプリさえあれば大丈夫って事でもないかも。
>>680 マジでか・・・
Thx
じゃあ設定をちょっといじくってみる。
684 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:22:33 ID:2eDJgmYn
>>665 むしろ、「マイクロソフト製品との互換性など必要ない」という
状況に持っていくことこそが、肝心だよ。
MS互換を目指している限りは、いつまでたっても偽物。
互換性で問題になっている部分の多くは、もともとのオフィス製品の
作りとしても欠陥的な部分だから、そういうものは切り捨てて、
新規の文書作成では使わないようにしなくちゃ。
古い文書を読むのは、古いオフィスがひとつあれば十分。あと、どうせ
読むだけで今後再編集しないものは、さっさとPDF化。
>>679 そりゃ動かないソフトもあるんじゃないかな。
でも大部分のソフトは動く。
なぜか代表的エロゲはほとんどWineで動くみたいだけど。
linuxで地デジとblu-ray見れないのならばwindowsから離れられんなー。 linuxでできないこと大杉
687 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:27:56 ID:Hw/SjiA7
マルチメディアが弱すぎて一般人には売れないだろ ああ、ネットブラウジングとメール見るだけなら十分かもね mpeg2再生やらdivxやらh264やら、おおよそはffmpegで対応できるけど あいつverUpスピード早すぎて毎回毎回再生できるものできないものが変化するし コマンドオプションも変わるから使いにくくてしゃあない winみたく日本語アプリが充実もしてないしな
688 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:28:49 ID:XBm7DsfK
ラジカセ代わりに5万円ネットブックを使うイメージ図 〈左スピーカー〉 | | /(インターネットで楽曲情報・歌詞情報を取得) | / 〈ネットブック〉──〈外付けDVD-Rドライブ〉 | \ | \(MP3プレーヤー接続し外出先で音楽聞く) | 〈右スピーカー〉 オマケ機能:ネットブックでYahooなどインターネットもできる。
689 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:29:06 ID:iQ/4jh1P
>>684 同意。ただしビジネス文書の大部分がMS-OFFICEと言う現状を考えると
少なくともまともに動くコンバータが必要。
OpenDocumentフォーマットの動きもあるし、MSの寡占状態は解消すると思うよ。
690 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:30:04 ID:4qWYSIEp
>>684 互換性は大切だよ。かつてロータスの方が強かったとき、
マイクロソフトはわざわざロータスのバグまで互換性を持たせた。
バグってのは1900年2月29日が存在するってことね。
691 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:31:01 ID:4qWYSIEp
移行するなら、互換性を持たせつつ、メインの保存形式はオリジナル。が一番
用途を考えないからPhotoshopが・・・とかメインフレームが・・・とか変な話がでてくるんだろうな こういう人はこの炊飯器はWindowsじゃないから飯がまずい!とかいってるんだろうか
>>689 MS Office2007よりもOpenOfficeの方がMS Office2003と互換性が高い。
Linuxに用意されてるOpenOfficeのパッケージの方がマクロ対応がいい。
OpenOfficeはかなり攻め手できてるし、現状で攻撃力十分だから
単純にOpenOfficeが知られるだけでMSは危うい。
実際にLinuxのOpenOffice使ってると、互換性でケチつけるのが不思議でならない。
OpenOfficeでVBAマクロも普通に動くし。
694 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:35:35 ID:Me7apLbS
>>367 グラフィックカードはNvidiaもATIも
メーカー製ドライバがあるよ。
>>370 > これがLinuxだと無限に近い組み合わせになる。
>>372 ドライバでそんな何種類も出す必要あるかね?
いい加減なこと書いてないかい?
>>378 見慣れたせいかも知れないが、フォントは
WindowsよりUbuntuの方が綺麗に見えるなあ。
>>417 ターボLinuxは、もう…つけめん屋に……
>>692 そうそう。
ネットブックでPhotoshopの話とか何ででてくるの?って話だよね。
696 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:38:08 ID:Me7apLbS
>>442 うるさいから嘘ばらまいて潰してしまえってか?
>>693 だな
他に選択肢があることがバレるのが一番痛いだろうね
このネットブックも一緒
別に20万もするノートPCなんて買わなくても、ネットブックでいいじゃんってね
OpenOfficeは完成度上がって、いちゃもん付けられなくなって来たから
最近はAccessに対応するBaseに言いがかりをつけてる始末
俺も株ソフトの互換性さえどうにかなればLinuxで全くかまわんのだがなあ
699 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:39:45 ID:iQ/4jh1P
>693 >MS Office2007よりもOpenOfficeの方がMS Office2003と互換性が高い。 2007使った事が無いから知らなかった。そうなんだ。 MSは、データの互換性も操作方法も節操なく変えるからな。
この記事の面白い所はLinuxの長所が OSの代金だけでなくコストが要求ハードウェアにも 掛かってきている所が特徴だよね。 ネットブックは価格勝負な上にOSのカスタマイズで パフォーマンスをカバーできるLinuxに分があるのは面白い。 LooxUの出来を見ると、OSの負荷は馬鹿にならないからねぇ。
>>594 もし、ていうか すでにあるんじゃ? DataCenter Editionが。
たしか、津市かどこかの銀行の基幹システムに採用されていたような。
違ってたらゴメ
>>698 株とかやってるならWindowsでやった方がいいんじゃないの?
というか今はわざわざパーティション切らなくてもWindows入れたまんまでubuntu動くよ。
703 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:42:25 ID:8o9yv9cs
ボッタクロソフトは、直ぐ解体して整理しないとな。 悪事の象徴独占暴虐企業そのものなんだもの。
>>702 いや、別に積極的にLinuxマンセーてわけじゃないんだ
株ソフトさえどうにかなればネットブックとしては支障がないからコストの安いLinuxでもぜんぜんアリってだけで、
Winが入ってるならそこからLinux入れても安くなるわけでもないし
707 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:50:02 ID:CAtV6iyx
え、こんなガラクタ電池もたないでしょ? レッツノートR8買わんか普通?( ´,_ゝ`)プッ
708 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:50:37 ID:tKtLY+NK
>>693 単純な例だけど、Wordで、箇条書きの自動設定機能を使った
文書ファイルなんかは、OpenOfficeでは、目を覆わんばかりのぐちゃぐちゃな
レイアウトになる場合がある。用紙の外にまで文字がはみ出して、印刷も
閲覧もままならない。
いったんrtfに変換したりして、あれこれ頑張ってみたけど、やっぱりだめ。
あと、図が挿入されているものも、かなり悲惨。
どういうわけか、うちの会社は「図はエクセルで作らなければならん」という
不文律があって、エクセルの描画ツールで描いた絵をワードの文書の中に
貼り込んでいるけど、これがOpenOfficeでは、うまく表示されない。
(いや、実は、ワードでもバージョンによってレイアウトやらフォントやらが
いろいろ勝手に変わるし、それはもう、ひどい文書ファイルなんだ)
会社の書類でなかったら、よっぽど、ネットにファイルをアップして、
「すみません、何とか読めるようにする方法を教えてください」って誰かに
なきつこうかと思ったけど、結局、あきらめてワードを使った。
この辺は、OpenOfficeが悪いのではなく、もともとのMS製品のつくりが
デタラメなんだと思うけど、とにかく、書類を人質にとられているから、
MS製品は手放せない。
だけど、こんな糞ソフトと互換性を維持するためにOpenOfficeの開発者の
エネルギーを使うくらいなら、古い文書は凍結して、今のMS製品で読むとして、
今後は、ましなソフトとましなファイルフォーマットの文書にスイッチ
できるような風潮になってほしい。
MS製品だって、一太郎との互換性なんて、十分ではなかったはず。
日本でのLinux普及の最大の妨げになっているのはユーザー(コミュニティ)の閉塞性。 海外の様に積極的に知識や情報を人々に向かって発信しない。
710 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:53:33 ID:CAtV6iyx
しないんじゃなくてできないんでしょ?
最近のLinuxの起動速度はどうなん? Windowsがやっぱり圧倒的に早かった気がするけど。
おまいら、OSとかブラウザとか関係なくなってきていると思うぞ。
これからはそれらがインフラとして使用して、サービスをどれだけ落とさないか、という方向に行く。
ブラウザはその入り口でしかないし、OSはそのインフラでしかない。
というより、Googleですらインフラ化しつつある。
SalesForce、Google、Amazon、Yahoo、そしてMSあたりがこのへんのプレイヤーになる。
日本は経営層が馬鹿すぎるのと、その下位レイヤーさえあたふたしている状態で、
この分野は完全に置いてけぼりを食らっている。
>>596 WindowsやLinuxはピーキーチューンで、通常時に速いこと。
*BSDはそうじゃなく、高負荷でも平然と動くこと。
>>709 それは確かにある。
日本のLinux(というかオープンソース)コミュニティの閉鎖性は
普及の障害になっていると感じる。
714 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:56:18 ID:tKtLY+NK
>>709 「Linuxは愉快なソフトだが、Linuxユーザーは不愉快」ってな嫌味もあるよね。
以前は「マック」についても同じことが言われたけど。
715 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:56:24 ID:iQ/4jh1P
>>705 無理にLINUXでやる必要も無いけど、LINUXにもアプリケーションがあるみたい。
# Qtstalker - Commodity and stock market charting and technical analysis
とかって、使えない?
慣れてるのが一番だと思うけどね。
Wikipediaは愉快だけど、運営は〜に似てるなぁ
>1 >約30%のネットブックに「ウィンドウズ」のライバルである「リナックス」を搭載。 70%はWindowsなんでしょう? どの辺が先行?せめて50%超えてれば先行と言わないだろう。
718 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 17:58:07 ID:m331VsZu
Ubuntu8.0.4から8.10にアップグレードした。 まじめに早くなっててわらた。w ただ、相変わらずメニューの編集がやり辛い。
で、ubuntuってエロゲできるの?
>>715 いや、株とかそういうのは使い慣れてる方が絶対に良い。
株とかやってるならWindowsごときで金をけちるのは良くない。
今のソフトに満足してて、そのソフトがWindows用なら素直にWin機のままの方がいいだろ。
>>719 Wineを入れれば、ほとんどのエロゲは動きます。
722 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 18:03:49 ID:Ld8+OGb/
>>717 阿呆ですか?wwwwwwwwwwwwwww
723 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 18:04:25 ID:HnkXGtUz
724 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 18:04:38 ID:cXdBI+y4
どんだけウンコーズが好きなんだ。毎糞ソフトでウンコーズしたいっちゅう話
>>708 もう既にMS OfficeとOpenOfficeの互換性は作られた。
MSはOpenOfficeと互換性を取って作るしか延命する道が無いほどまでに。
>>711 素のXPより少し速い程度。
使い込んだXPやVistaと比べたらLinuxの方が圧倒的に速い。
726 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 18:06:52 ID:kinUj2oP
>>709 閉鎖的なオタクの集団だからしかたない。
本丸 OS Windows - Linux 二の丸 オフィスソフト Office - OOo 三の丸 ブラウザ IE - Firefox 今は大阪冬の陣あたりだな
728 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 18:09:40 ID:tsNG0JeJ
使ってるほとんどすべてのソフトのアップデートをコマンド一発でできるlinuxはすごく快適 ドライバやらソフトやらのアップデートがユーザー側に投げっぱなしの他のOSは見習うべき
>>727 三の丸はもう陥落したようなもんだよなぁ。
あとは二の丸が最後の壁になってて、これが突破されたら本丸は一気に陥落するのまちがいねーもんな。
730 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 18:11:47 ID:l4dsuFbf
問題はMS Officeでしょ。 OSなんて何でもいいけど、日本のすべての職場でMSOfficeが導入されていて、互換性の問題で他のOfficeがすべて排除される。 MSOfficeを使わせなくしたら、linux普及するよ。
731 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 18:12:27 ID:FZ5Kn2gz
>>715 それなりの機能をWebサービス上でできればいいなぁ。
ブラウザとメーラが付いてればいい おまけ程度だけど、WordやExcelのファイルが閲覧できれば十分かな そういう発想のオモチャだからなあ
もはやFirefox使ってると、Win→Linuxの移行が一瞬で終わる時代
734 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 18:17:16 ID:urbzMXOy
みんなubuntu好きだな 重くてどうかと思うが Puppy Linuxが軽くて最高
735 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 18:17:17 ID:tKtLY+NK
>>732 パソコンは、もともと「おもちゃ」だったよ。
736 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 18:17:50 ID:tsNG0JeJ
WinだろうがLinuxだろうがMacだろうが、PDF書類を直接編集させればフォーマット依存の問題も解決するんじゃないの?
>>732 >ブラウザとメーラが付いてればいい
>おまけ程度だけど、WordやExcelのファイルが閲覧できれば十分かな
携帯電話にオプションで大型液晶画面付くようになったら取って代わられちゃうんじゃね?
738 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 18:19:57 ID:tKtLY+NK
>>736 古い文書を、将来印刷するときのためにPDF化しておくならわかるけど、
いったんPDF化したものを編集するというのは、どうかなぁ
739 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 18:20:52 ID:lvcOwMYK
>>736 OOoですら何でそうなってないのか(何でわざわざODF作ったのか)
ちょっと考えればわかりそうなもんだけど。
740 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 18:21:03 ID:tKtLY+NK
>>737 その携帯電話のOSにも、Vistaが搭載されることはまずないのでは?
Linuxかどうかはともかくとして。
>>725 あれ?ずいぶんはやくなってるな。
学生のころは研究の都合上Linux入れとったけど、
立ち上がりは、XPが早いという記憶があるんですがね。
>>740 MobileWindows Vs android(Linux)
743 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 18:25:30 ID:tKtLY+NK
>>742 いや、だから、Vistaの採用例はゼロとは言わないけど、ほとんどないでしょ?
Linuxはすでに、日本製の携帯電話でも複数社で採用されてるよね。
アプリやゲームがカンペキに対応してくれないとどうしようもない。 フォーマットの型式すら違った気がしたんだが・・・
747 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 18:28:15 ID:wtl4zbPJ
>>743 そもそも携帯でWIndowsっつったらWindows Mobileだろ。
後Linuxとひとくくりにしてるけど、携帯にVistaとか
デスクトップ用のディストリを携帯に入れるようなもん(ていうかまさにそう)だぞ。
GNOMEがアホほど重いんだけど何とかならないの?
あ、重いじゃない、変にもっさりするんだよ。窓切り替えの時なんかに。 別に古いPCでもないのになあ。
750 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 18:32:42 ID:tKtLY+NK
マイクロソフトの成功のパターンをみると、互換性や対応の完全さは 実はそれほど重要ではなくて、いかにして「抱き合わせ販売」で ユーザーのPCに忍び込むか。ということこそがポイントじゃないかな。 IEなんて、無料抱き合わせだから成功したようなものだし、Office製品も OSのライセンスにからめて他社製品を排除して、PCメーカーに プレインストールさせたのが成功のポイント。 そういう意味では、今後ネットでのサービスを提供する会社が、 サービスの一環として、あるいはブラウザのコンポーネントとして、 Office相当の機能を自動的に提供する仕組みを用意してしまえば、 わざわざOfficeプレインストールPC(Officeの値段はタダではない)を 買う理由は減る。
>>741 今のLinuxの開発速度はすごく早いよ。
1〜2ヶ月も目を離してたらすごい進化してる。
ディストリのアップグレードが半年〜1年くらいだから
新しいバージョンが出ると「おおっ」となる。
開発人員が急激に増加したから、進化速度も比例して急激に上がってる。
もういくらMSが止めようとしても、止まらん状態。
752 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 18:35:20 ID:tKtLY+NK
>>747 いやいや、携帯電話そのものではないけど、MSは結構本気で、
携帯電話と一緒に使う端末にVistaを売り込んでいたじゃない。
>>737 が
> 携帯電話にオプションで大型液晶画面付くようになったら取って代わられちゃうんじゃね?
と、言っていたけど、MSは、そういうものを、パソコン化したがっている。
ブラウザとメーラ おまけ程度でWord,Excelのファイル閲覧(編集じゃなくて)なら iPhoneで十分じゃね
>>751 変化は早いけど、進化は、あんまり早くないような気がする。
カーネルのヘッダファイルの構成が変わるとか、なるべくなら、
やめてほしいんだが・・・
ドライバをソースで供給しようと思っても、まともにコンパイル
できない。
EeePC1台買った時思ったけど XPにOfficeXP突っ込んだら今でも普通の人には十分な機能確保できるんだよな・・・ ソフトにしろハードにしろある意味この5,6年無駄に開発進めて 知識のない人騙して無駄にハイスペックなモノ押し付けてたんだなとふとおもた いい傾向なんだと思うけど国内企業やMSにとってはありがたくない傾向なんだろうな・・・
>>741 Linuxというか前身のUNIXが頻繁に電源落とさない使い方が前提だったから、
パワーマネージメントとか休止、ハイバネーションの機能が弱いからな。
ハイバネーションなんて、割と最近ようやく安定してきた感じだし。
>>751 開発は早くなったけど、ドキュメント管理とメンテナーが追いつけなくて、
自己責任で何とかできるスキルのある人以外、付いて来れてないのが問題なんだよな。
>>753 iPhoneだとフラッシュとか見られないし
PDFも開くの時間がかかるから。
ネットブックのターゲットはちょっと別だと思う。
>>755 「パソコンの価格が下がりすぎて、PCメーカーが悲鳴を上げている」
「低価格PCで一番高い部品はOS。メモリやCPUよりも高い。」
「Linux採用をちらつかせて、ライセンス料引き下げをPCメーカーが要求」
と、いう感じのニュースが流れたのは数年前のこと。
それに対するMSの回答は、「価格が下がって困るというなら、高価なPCでないと
動作しないOSを供給し、低価格PCでも動くようなOSの販売をやめます。
そうすれば、消費者は嫌でも高価なPCを買うしかありません」
と、いうものだったわけ。
その筋書きは、価格競争をしたくないPCハードメーカーやCPUメーカー
にも大いに歓迎された。これって、1960年代にアメリカの自動車産業が
やったのと同じ戦略。
だがしかし・・・ まあ、世の中、そんなに甘くもないよね。
アメリカの自動車メーカーが「高級車」に移行するなか日本車が席巻した
ように、「Vista搭載の高級パソコン」よりもネットブックが注目を集める。
759 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 18:55:44 ID:1+Q/tpDY
>>755 しゃれにならん問題としては、ノートパソコンの消費電力が巨大化した
結果、物理的・化学的な危険性が増大しているということ。
必要のない機能をつぎ込んで価格を上げるだけならいいけど、その結果として、
ノートパソコンは、人命に危害を及ぼしかねないようなものになって
きている。「いずれメタノールを使った燃料電池を使う時代が来る」なんて
ことを言っている会社もあるけど、正気じゃないよ。
760 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 18:58:48 ID:FZ5Kn2gz
>>751 はやすぎて長期間にわたる「標準」ってのができにくいというのがネックかなぁ。
まあ各ハードウェア向けにOSの構成を勝手に変えたりできるのは 各Linuxディストリビューションや各BSD系OSの良いところだね Windows はハードメーカが好き勝手できない
>>759 >しゃれにならん問題としては、ノートパソコンの消費電力が巨大化した
>結果、物理的・化学的な危険性が増大しているということ。
一体どこの世界のノートPCの話してんのよ。デスクトップならともかく。
そんな大げさには変わってないし、最近は省電力傾向だぞ。
>>751 ,756
ふーん。久々にLinuxコミュニティに戻ってみるかね。
東芝Librettoにturbo入れたり、今の流れを見ると結構先駆的な
ことしていたんだな自分は。と回顧しています。
ともかく情報ありがとう。
省電力っていっても、キチガイじみたデスクトップよりはマシと いうだけで、携帯する電気製品としての電力消費量は異常に 多いし、電池に使われる危険な化学薬品の量も、他の携帯物 とは比較にならないよ
>>758 >>759 まぁ俺自身高いハイスペックパソコンがダメだというつもりはないよ
ただ二極化するとは思う
俺自身メイン機の買い替えはそれ相応のデスクトップにするつもりで低価格のモバイルノートにしようとは思わないしなぁ
後この業界のこと詳しくないけどさ
市場でのシェアがそれ相応に確保されればそういう開発に方向が向くんじゃないのかな
やばいことがわかってて放置して問題が起これば普通信用問題に発展するわけだし
信用を失えばそれでどぼんなのはどの業界でも同じなわけだと思うけどこの業界は違うのかい?
この辺から崩されるのかもなあ
>>760 Windowsみたいに「標準」の押し付けがあるわけでない。
Linuxはユーザーが使いやすいように進化してる。
オープンソース(Linux)の開発速度は、まだまだ上がるよ。
人的リソースが大幅に増えて、進化が進むのは良い事。
Windowsの進化が退化であった事は、ただの異常事態。
MSが欲を出して失敗したそれをLinuxがする理由もない。
オープンソースは基本的に参加している連中の作りたい部分しか進化しない。 そのなかでも使いやすさ等という面は手を出したくない奴等の多い部分。
769 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 19:14:39 ID:wu1TxQP0
wineって未だにまったく使い物にならない印象しかないんだが、 エロゲはほとんど動くのか。 開発者は力のおきどころを間違えていないか
770 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 19:17:16 ID:4qWYSIEp
>>767 しょっちゅう仕様変えられるのはユーザーにとって苦痛だよ。
Gimpも2.2から2.4になったら、オリジナルスクリプトを改造しなきゃ動かなくなったし、仕様変更されると面倒
2.6でまたスクリプト関係変えたというし・・・
Fedora 8からemacsのデフォルト日本語フォントがファンシーになるし、デフォルトフォルダ名が日本語になるし・・・
全否定はしないけど、使用感変えるのはMicrosoftがOfficeでリボン押し付けてるのとなんら変わらん。
ネットブック用のOSは余計な機能とか極力削って軽さを最優先して欲しいな 特に起動時間は10秒以内で起動するようにして欲しい
773 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 19:22:27 ID:FZ5Kn2gz
>>767 だから、その標準が定まらないせいで、プログラムする方としてはどういう仕様環境を想定すればいいかがわからなくなるわけで。
>>767 使いやすいように進化した結果、リッチなデスクトップ環境っていう、
WindowsやMacと同じ流れになってしまってるのは問題だと思うけどな。
デスクトップ分野の流れは早くなったけど、エンタープライズ分野の機能の遅くなりがちで、
RedHatやMiracleみたいな商用Linuxぐらいしか積極的に盛り込まなくなったり、
安定性にかけるディストリが増えたり、いいことばかりじゃないぜ。
>>772 機種によっては簡易起動モードみたいのあった筈
776 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 19:26:30 ID:4qWYSIEp
>>772 ミニノートが安さを追求するか、手軽な起動を追及するかによると思う。
安さを追求するなら汎用的な部品を使うべきだし、Linuxディストリビューションもオリジナルのものがそのまま使えるほうがいい。
だけど、10秒で起動となるとハードウェアに工夫が必要だし、Linuxディストリビューションもカスタマイズしなきゃいけないので
開発コストがかかる。
マイクロソフトの驚異というよりもパソコンメーカーの驚異だろうな UMPCで高いシェアをもってるのは台湾メーカーだから
>>767 > Linuxはユーザーが使いやすいように進化してる。
これはダウトだと思うな。
Linuxは、作り手が満足するために変化している。
ユーザーのことなんて考えてない。
UMPCはオマケであって本流にはなり得ない。 時々ブームになっては消える一体型パソコンみたいなもん。
結局、Linuxの各ディストリビューターがやっていることって、 「できの悪い車輪の再発明」の繰り返しばっかりでね・・・ 実用品としては、ちゃんと管理されているFreeBSDのほうが、 まだマシ。
>>770 Gimpはいっそフォークしちゃえばと思う。
作り直せばいいのにといわれ続けてきて
それができない様だからフォークするしかないんじゃないかと。
よからぬ思惑が入り込んでるようにも見える。
>>774 リッチで軽いLinuxは最高だよ?
>>778 なにを根拠に?
Linuxの作り手はLinuxの使い手でもある。
使いにくくする理由もないから、使いやすくなってきた。
782 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 19:49:32 ID:iWIfcgvj
>>781 その使い手に一般人を想定してないんじゃないかなあ
Linux使いが言う使いやすさは万人共通だとは思えん
現状、劣化Windowsだし、無料なこと意外に価値を見出せない感じ
783 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 19:53:43 ID:iWIfcgvj
あと、Vistaが総スカンを食ったのはパフォーマンスの問題もあるけど、 どちらかというと互換性(ソフトやハード、それにUI含めた)の問題が致命的だったわけで。 それでもLinuxほどには仕様は変えていないわけだから、しょっちゅう行われる 仕様変更は基本的には嫌われると思うけど。
まあ、ネットブックだから 全くカスタマイズしないか、カスタマイズしまくるかのどっちかだろうしな
>Linuxの作り手はLinuxの使い手でもある。 この時点で、アウトだよね。
× Linuxの作り手はLinuxの使い手でもある。 ○ Linuxを使うのはLinuxの作る人だけ。 もう、ダメダメ。働いたことのない学生さんのタワゴト。
787 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 19:59:36 ID:4qWYSIEp
>>785 Linuxの作り手はLinuxの使い手でもある。
前者を個人、後者を個人と考えれば正しい。前者を個人、後者を集団と考えると間違い。
簡単に言うと、製作者の俺様仕様w
788 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 19:59:40 ID:cXdBI+y4
ウィンの作り手はマックユーザーの方が痛い
>○ Linuxを使うのはLinuxの作る人だけ。 変な日本語。
790 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 20:01:48 ID:UnPhUo/1
そもそも、日本のLinux関係者なんて、名誉白人気取りのバカばかり。 髪を金髪に染めて、あやしげな英語でべらべら、べらべら。 平気でウソをつくし。オープンソース関連の書籍なんか、 自己顕示欲を満たすために作り話がてんこ盛り。 MSKKの社員のほうが、まだ謙虚だよ。
本音を言えば、OSなんて意識しないで済むのが一番いい そんな気がするなあ
792 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 20:03:22 ID:9HBzpBsQ
ブラウザだけのマシンに何求めてんだ?
>>782 ライブCDの部屋の中の人みたいにハードに合わせて
個人でカスタマイズしている人はたくさんいる。
初代Pen〜現在までのハードを「カスタマイズ」で使える
柔軟さは案外馬鹿にならない。
言い方は悪いがカシオミニの逸話と同じで
案外使えるな、おもちゃじゃないな、という所が肝心。
現在のカシオミニにはなれないと思うが。
MandrivaLinuxのGUI環境はWinを遥かに越える。
申し訳ないがVistaの使いやすさは万人共通に思えない。
>>768 例外的なエラー処理とか、ローカライズとか・・・
無料の仕事なら、本人のおもしろいと思うところしかやらないのは
当然なんだけどね。でも、そういうものを、実用品であるかのように
一般人に薦めるのは詐欺だわな。
なんかLinux作ってる連中は趣味でやってるような言われようだなw 一応仕事としてやってるんじゃないのw
真面目に仕事でやっている人も当然いるが、どういうわけか、 趣味でやっている連中のほうがネットでの声はでかいし、 とても傲慢に振舞う。 他人の手柄で、自分が偉くなったと勘違いしているのかも。 (Linuxに限った話でも、オープンソースだけの話でも ないけれどね。)
だんだん人格攻撃になってきたw
それってMSやAppleの作ったソフトを使ってるだけの”お客さん”なのに やたらと態度のデカイ、ドザやマカーの事?w
>>796 無茶苦茶言うな。
企業規模から個人レベルまで様々な参加者がいるが
勝手に振る舞えるほど世紀末無法地帯なわけないだろ。
801 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 20:16:56 ID:FZ5Kn2gz
802 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 20:17:38 ID:iWIfcgvj
>>793 そのカスタマイズをそこらへんの素人に求めるのか?無理があるだろ……。
なんというか、OSのパワーユーザーになることを求めている節を感じちゃうんだよな
たとえばPhotoshopとIllustratorで絵を描きたい例を考えてみると、
WinやMacならPhotoshopやIllustratorを使えばいい。磨くのは絵の技術だ。
だがデスクトップLinuxの場合、GIMPやInkscapeを使わざるをえない。
そりゃ工夫すればPhotoshopやIllustrator並みのことも実現できる。
でも工夫の方向が明後日の方向を向いている気がするんだよな。
磨くのはソフトやソフト開発についてのスキルなのか?違うだろ。
>>796 玉石混在は世の常。
自分の仕事を赤裸々に公開する人は少ないでしょう。
MSの開発者も公開討論に応じてくれないのは事実。
いちおう、組み込み系の仕事(おもにItron)をやっている身。 で、Linuxの人と話をすることもあるんで、CPUメーカーなんかで 仕事でLinux系の開発をやっている人の名誉のために言えば、 彼らは給料を会社から受け取ってきちんと仕事をしている身なので、 品質管理などについては、まともな企業人の感覚でやっている。 ただし、ネットで見かけるLinuxエンジニアには、かなり 問題のある人もいないではない。仕事と遊びの区別がついていない から、品質や性能の話を突っ込まれると、馬鹿な言い訳を始める。 「半導体の性能は、どんどん向上するから、いずれその問題は 解決します」みたいなセリフは、雑誌の評論記事としてならオッケー だけど、半年後に新製品を発売しなくてはならない設計者にとっては、 「ふざけるなバカ野郎」と怒鳴りたくなるような回答だからねぇ でも、これまた、Linux陣営全体の名誉のためにいうと、そういう ダメ技術者はあらゆる分野に実在するぞ。ソフトだけじゃなくハードウェアの 技術者にもいる(だからといって、何のなぐさめにもならないけど。) 結局、このスレの前のほうにもあるけど、まっとうな技術者を 調達できるプラットホームで開発するしかない。 まあ、この辺の話は、ネットブックやパソコンとは違う世界の ことだとは思うけどね。
805 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 20:20:10 ID:FZ5Kn2gz
>>802 なんか「カスタマイズする/できる」が目的になっちゃってる感はある。
806 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 20:22:23 ID:iWIfcgvj
>>805 うん、たいていの人にとっちゃOSなんてカスタマイズしたくないものだと思うんだよね。
まあそれもデスクトップLinuxの話で、サーバとしてのLinuxには日々お世話になっていますが。
>>802 「大工道具としてドリルを買う人は、直径Xセンチの穴がほしいのであって、
ドリルという機械を所有したいわけではない」
って、セリフを聞いたことがある。
エンドユーザーにとっては、LinuxでもWinでもMacでもいいんだよね。
やりたい仕事が実現できさえすれば満足。
808 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 20:24:40 ID:oKLJEQ6u
128kで余裕で動くUNIX 64X2ネイティブで8Gまで対応 winは遅れてるねw朝鮮人副社長のホルホルとDRAMを売る戦略も 大失敗ww UNIXとoooがあればオフィスいらないよww 必要なら1台だけ搭載しとけばいいw
808みたいな人がいるから、Unixに対するイメージが悪くなる。。。 つか、釣りだよね。あはは。
反則的にWindowsが使いにくい現状では Linuxを知ってて使わない方策はないからな。 結局MSが日本市場にしてるように Linuxを知られないようにして延命するしかMSには策がない。
>>802 カスタマイズは個人でやって公開する、
個人の業績を取り入れて配布するのがディストリ。
そしてディストリの中の人も個人に含まれる。
Ubuntuを使っている人の多数はUbuntuをカスタマイズできない。
愚痴を言うだけ。でもそれがいい。2chを含むコミュニティで意見を吸い上げる。
PhotoshopとMSOfficeは積年の課題だったが、
Wine1.0で動作を実現した。課題はおおむね解決。
もっと軽い物やカスタマイズ性、フリーを求める人から
オープンソースアプリを使えばよい。Firefoxがいい例。
ソフトを選ぶのは個人の自由。
812 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 20:27:11 ID:gunbjIVr
何処まで機械に任せて 何処まで人がやるのかって事なら 永遠のテーマ(=デスマ)になるけど良いのかね・・・ 全てに精通したスペシャリストが居なかったから オブジェクト指向が推奨されて現在に至ってるんだが
メモリ128kで、Oooが使い物になるかなぁ???
>>811 Photoshopを使うのに、わざわざLinuxとWineを用意する理由は何?
そうすると、WindowsやMacよりも、絵が上手になるの?
結局、手段と目的が入れ替わっているんだよ。
815 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 20:29:52 ID:cXdBI+y4
あんな糞OSでエンジニアかぶれされても他が迷惑だろ、車なら30回は死んでる、今日もどこかで青画面見て 、ウィン最強とか謡ってるんだろうな、滑稽だな。
816 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 20:31:20 ID:bilh8uHB
XPよりUbuntuの方がいいな
Ubuntuとかよくできてて、Firefoxとか使うぶんには十分だと思わせるんだけど、 最後の1歩がねえ。 正直、不気味の谷にはまりこんでる感じ。
>>753 小さいモニタのが良い人はiPhone買うね。
そこそこの大きさで見たいときはやはりネットブック。
フラッシュも見れるし。
ネットブックはタッチパネルだと更に良いかも。
ホントに欲しいのは、iPhoneの6インチ位で、フラッシュも見れる奴。
ubuntu入れて、ぉービデオドライバが当たってる!と感動した後 VistaVL版入れて、ぁー最近のOSならビデオドライバ当たるんだなぁって思ったら 30日サーバ認証!?クローズド環境作れないじゃないか! ってブチ切れ記憶がある。結局XPいれることになった。
Wine導入してまでWindowsのアプリケーション使うならWindowsで良いじゃんって話だよな。
821 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 20:34:27 ID:iWIfcgvj
>>811 いや、そこらへんは大体は知ってるよ。
俺だって今、ubuntu入れたhp2133から書き込んでるんだし。
Wine経由でOfficeとPhotoshopって、そんな無駄なことするならネイティブ環境でオリジナル使えばいいじゃん。
OOoとGIMPならともかく、無料なわけでもないものをわざわざ不利な環境で使う意味がわからない。
もはやLinuxを使うためにLinuxを使っているようにしか見えん。
822 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 20:35:43 ID:oKLJEQ6u
winは64でメモリ8G使うバージョン用意すべきだったよなw 3Dのテクスチャでメモリパンクしそうなんで 分けて作業してるよ Photoshopも同時に使えないし64ビットが普及しているのに32ビットしか つかえない。 サムスンメモリーは不安定と独占企業のやることはなっとらんなww
>>814 Linuxで主要アプリが動かないとの課題に対する一つの解決策。
PCの使い方としてはOSを使うのが目的ではなく
OSで動作するアプリを使うのが目的という
意見は昔からあった一つの見解。
同じアプリが動くのであればOSはガワに過ぎない。
だからWineが支持されて開発が進んだ。
WindowsでもMacでもLinuxでも同じアプリが動けばよい。
絵の上手、下手はアプリの使い方であってOSには関係ない。
選択の自由がようやく実現できた。
>>815 Linuxを車載OSにしても、死人はいっぱい出ると思うが。
自動車とか医療機器とか、ミッションクリティカルな工業製品で、
LinuxがWindowsよりマシかというと、いや、どっちも
そのままではゴミだよ。
信頼性確保のためにかなりの工数を投じて、設計もテストも
しなくちゃいけないし、そのコストに比べれば、LinuxとかWindows
とかの差異は微々たるものだ。
825 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 20:38:01 ID:gunbjIVr
まず、買って触ってもらう事が重要なのに 無機質なLinuxデスクトップでは一般受けしないよ 機能だけを買う人は5%にも満たない 残りの95%は見た目とブランドを買う その後、使うかどうかは後の話だ
826 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 20:39:45 ID:MiLFObUO
>>823 絵を描くことではなく、
Linuxを使うことが目的化しているでしょ?
827 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 20:40:46 ID:MiLFObUO
>>825 ん? 今どきのLinuxのデスクトップなら、Windowsと大差ないぞ。
>>825 間違っちゃいないんだが、それは一昔前のトレンド
ネットブック、PBの盛況を見ればわかると思うが
今は過剰なブランド信仰が崩れている時期
消費者が視力を取り戻してきたんだよ
別にそんな高いの買わなくてもいいじゃんってね
829 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 20:44:13 ID:iWIfcgvj
>>823 ごめんね、粘着しちゃって。
主要アプリが使えないことへの本筋の解決策は主要アプリを作り出すことじゃないかな。
他のOSの主要アプリが使えます!なら、その他のOSを使えばいいじゃない。
どうしてもLinuxじゃなきゃいけないアプリが無い限り、Linuxに移行する理由が見出せないと思うがなあ。
Windowsと同じことができます!がウリなら、Windows使うよ。
ことデスクトップLinuxに関しちゃ、メリットが見出せない。
MSOfficeに対するKingsoft Officeみたいな関係に思えてしまう。
>>821 Windowsを買って購入するのは勿論おk。
Linuxを強制している訳ではないし、
どのネイティブOSを採用するのはハードベンダーの自由。
ただこの記事の面白い所は、
それでもLinuxを採用するベンダーが出ているって事ね。
ベンダー側からみてコストであったりカスタマイズで
優位性が出たというのが画期的。
>>825 うちのMandrivaLinuxはVistaより遥かに優れている。
ユーザーフレンドリーだし見栄えも美しいw
見た目だけでOSを選んでくれるのなら面白い。
市場はそんなに甘くはないw
つかPhotoshop級の高額プロ向けソフト買うときにOSの価格は重視しないよね。 そっちが10万、20万するのに OEMで1万円程度のOS代ケチって使い物にならなかったらどうすんだと。
>>829 Linuxの長所はすべてが公開されており、
ライセンス的にもGPLを満たせばどこまででもカスタマイズ出来る。
だからネットブックに適したものが出ているというのが
今回のニュースの面白い所。
アプリとOSが混同している様ですが、実はまったく別物。
オープンソース業界の動きは非常に複雑。
Linuxのディストリ側としてはWindowsからLinuxに置き換えて欲しい。
所がオープンソースのアプリ開発者からしたらWindowsでも動作出きる様にして、
有償ソフトから自分のアプリに置き換えて欲しい。つまりソフトの品質で見て欲しい。
別にOSがLinuxであろうとWindowsであろうと構わない。
ここがみそ。
例えばFirefoxがIEからシェアをようやく食いとっている。
Firefox開発者から見たらWinでもLinuxでも関係ない。
それが自分たちの利益につながるから。
結果としてMSの独占が崩れて優位性が落ちるだけ。
835 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 21:05:37 ID:tgVm+GFO
win-7発売後3年以内に新OS出すMS 2014年7月までサポートあるXP使いながら高みの見物・・by企業システム担当
半年ごとに新バージョン出して利用者を困惑させるubuntu
>>829 ↓こんなゴミクズみたいなWindowsを使って嬉しい?
>>276 ↑Linuxの方が優位な時代にWindows大絶賛?
838 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 21:12:14 ID:iWIfcgvj
>>834 うーん、現状ではプアマンズWindowsに過ぎないと思うがな。
もちろん悪いことじゃないけど。
例えばブラウザではFirefoxやOperaの流れからIEにウェブ標準準拠を従わせたように、
相互作用って大事だよね。
MSの独占が崩れるとか優位性がどうとかは個人的にはどうでもいいよ。
というかMSのシェアを食いつぶせば何かに勝ったことになるのか?
MS云々はユーザーを置き去りにしたオープンソース業界の都合なんじゃないかな。
839 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 21:12:18 ID:ms4C9oDu
案の定、厨同士の罵りあいスレになっとるし。 使い分けでええやん。 手間掛けることを惜しむ人はMacとかWinとか利用すればええやん。 手間掛けても自分の使いやすいように常にメンテできるマシンが欲しけりゃlinux選択すればよろし。 別に業界標準がなんであろうが、ユーザーは自分の利益を最大限にできるものを選択するし…って、 事実上選択肢あらへんか、メーカー製PC AT機上のOSは殆どWindows…
840 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 21:13:13 ID:8upYxgFr
>>836 むしろ半年ごとにコンスタントに新バージョン出せるのは脅威だろ。
LTSは3年間きっちりサポートするし。
842 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 21:16:35 ID:FZ5Kn2gz
>>841 ソフト開発者も死ぬわ。ころころ変えられては。
普通の人は、OSではなくアプリケーションが使いたいだけなので、 OS自体の存在感は無くていいのです。 だからLinux厨さんは、お門違い。
>>832 こんな時代でも、こんな時代だからこそ
商用UNIXが生き残っているのは同じ理由だろうね。
数千万や数億のシステムにOS代など微々たる物。
845 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 21:17:49 ID:FZ5Kn2gz
つか、今の携帯電話開発も似たような短期サイクル開発で、 酷いことになってるような・・・
846 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 21:19:05 ID:TbZ1E376
高卒の低脳にはwindowsがいいようです Linuxは知識が必要です
>>836 >半年ごとに新バージョン出して利用者を困惑させるubuntu
新バージョンになってアプリケーションが動かなくなったという
話は聞かないけどな
848 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 21:20:16 ID:iWIfcgvj
>>846 その考え方が普及を妨げてるんだろうに。
ubuntuのLTSはデスクトップで3年間、サーバは5年間サポートする。 安定したバージョンを長期間使いたければ、LTS使えばよい話。 従来のディストリはこういう発想がなかったから、とにかく新しいものをという 発想で。この辺がLinuxコミュニティの中でubuntuに拒否感持つ人がいる一因だけ ど、MSからすれば脅威。
Linux板なんか素人お断りだろw
連中の基本的なスタンスは
>>846 が象徴している
851 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 21:27:22 ID:VNCp5buY
何の知識もない人がLinuxを自由に使いこなせるようになって広く普及しちゃったら、 今のLinuxに深くコミットしている人たちがやる気なくす気がするw 本当は普及なんてしてほしくないって人はかなりいると思われ。
簡単に言えば、OSを普及させたいなら、低脳が「わーい!、かんたんで使いやすいし、俺の安いマシンでもさくさく動くし、画面が綺麗だー!」と喜ぶものを作れってことです。 自己責任論大好きっ子が支持するOSなんて、普及するわけありません。
>>837 synapticに載ってないとインストールまともに出来無いじゃんw
OOo3なんかまだ来てないしw
>>841 三年しかサポートしないよかよ
腐ってるな
>>847 8.10なんか解像度やリフレッシュレートがまともに設定できないって大騒ぎじゃん
7.04以降どんどん劣化していくubuntu
856 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 21:29:30 ID:s2AWVWZ6
Linuxの人はなんでマイクロソフトと戦ってんの? ユーザーからすればマイクロソフトに脅威だといいことあんの?
>>838 プアマンズだろうが無かろうが結局は市場原理に基づいている。
ベンダーが選択してユーザーが購入する。
優位性のあるものが生き残るだけ。
今回それがOSレベルで比較対象になっている。
法人レベルでみれば利益を上げる事が目的。
個人で見れば名声に走る香具師もいる。
MSが得ている利益を奪いたいと思うのも無理はない。
勿論拘りがあるかどうかは個人と集団の勝手な見解。
でもそれで物が生まれてくるというは悪い事ではないかもね。
858 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 21:33:28 ID:4fqakng4
Win厨は適材適所が理解できてないな。 要はデスクトップ用途でも、スキルある人が割り切って使えば Linuxでもそれなりに実用になるようになってきたってだけのことなんだけど。 もちろんWinじゃないとできないこともあるし、Linuxの方がいい用途もある。 一番のメリットは安い事だと思うけど。 無知な信者にそれをわからせるためだけにこういうスレって伸びるよね。 ずっと同じ話だけど。 結局わかってる人は最初から参加しないだけだな。 そんでWin厨を見下してるLinux厨はホントに価値ある会社や コミュに入れない落ちこぼれ。
Linuxもマイクロソフトの独占状態があるからこそ オープンソースの支援企業増えて人的資源の支援や経済的な支援をして発展するんだよな 今後、80年代後半から90年代の特許切れの技術も使えるようになってくるから マイクロソフトの独占が続けば、ますますオープンソースのソフトウェアの質は向上していくだろうな
>>856 LinuxがないとマイクロソフトWindowsの価格をつり上げ放題にできる
マイクロソフトがUMPC用にWindowsXPを低価格でライセンス提供してるのもLinuxに対抗するため
861 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 21:36:30 ID:fs0V8CHn
Linuxで東方が遊べるようになれば乗り換えるがな・・・
>>856 自分はWindowsもLinux(ubuntu、CentOS)も有難く使わせてもらっている。
Windowsだけだとつまらんでしょ。それと、MSは独占に胡坐をかいてユーザー
に無茶押し付けることも多いからね。対抗馬は必要だよ。
863 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 21:43:50 ID:/BJLqPbS
Linuxを導入したけど、結局Windowsより高くついたって企業も多いよ サポートとかもWindowsに比べてあれだし ただより高いものはないっていう見本だね
864 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 21:44:39 ID:cXdBI+y4
ペンギンの方がビギナー向け、マイクロの存在価値はすでに無いし、リスクと言っていいだろう。
ユーザーのことを誤解しているのがWin ユーザーに強いるのがMac ユーザーを迷わせるのがLinux なんとなくこんなイメージ
867 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 21:48:33 ID:Ld8+OGb/
>>861 ゲーム用OSとしては今のところWindowsがベスト
同人やエロゲだけではそれ用の共通なOSを立ち上げるのは難しいし
一般的なゲームはゲーム機の性能が向上して
PCでは廃れてきててコンシューマゲーム機の方に移りつつある
デスクトップ向けのLinuxはマイクロソフトの暴走や値上げを抑制する存在
>>867 逆に何脳だといきなりそんなレスになるのかが
気になるわ
871 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 21:50:05 ID:Ld8+OGb/
>>868 ネットブックでエロゲするん?
さすがドザチョンw
>>871 ほとんどのエロゲは低解像度仕様でつくってあるからネットブックでもできる
逆に大画面のPCでやると最大化するかウインドウモードで非常に小さいウインドウ内でゲームすることになる
ネットブックにlinux厨は関係ないよ。 と言うより日本語のlinuxが最初からインストしてあるネットブックって何があるの? ubuntuが載ってるネットブックがあればopera9.6のdebからインスコするなよ。 フォントが変だぜ。
874 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 21:55:35 ID:Ld8+OGb/
貧乏人の引きこもりに聞いた俺が間違いだった 想定外の使い方だわな
薬物中毒か?
マイクロソフトはXBOX360で墓穴を掘ったよな ゲーム機の性能が向上して今までPCではないと出来なかったようなゲームが コンシューマゲーム機で出来るようになった その結果パソコンゲームの世界が萎縮して同人やエロゲくらいしか ゲームの世界では囲い込みができなくなったからな
>>860 MS Officeの値段が下がると嬉しいなw
IEだって開発費大量に掛けているのに戦略的に無償にしているし。
Officeの値段が下がればユーザーの利益は大きいよね。
次はOpenOfficeだ。
Firefoxの次も頼むよ。
使わなくてもダウソ、インスコ願いますw
フリだけでもおけですw
ゲーム以外にwindows使う動機が無い
ubuntuは一般向けに便利になったけど、 Linuxは相変わらず初心者を突き放すツンデレだよな。 って思う俺は、slack+fvwmが最強だと思う、Simple is Best の精神を重んずる超保守派
>>863 ソフト代よりも人件費が高いってことかな。Linuxは使いこなせる人がいないとな。
>>880 Windowsを使いこなせる人も相当少ないぞ。
882 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 22:08:54 ID:oxFhXffH
Linux全般ってセキュリティーホールだらけだと思うんだけど、違う?
>>863 Windowsのサポートだってたいしたことないだろ。困ったらお姉ちゃんが
「仕様です」と言ってオシマイ。
884 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 22:13:55 ID:/BJLqPbS
「仕様です」と言ってオシマイ。 wwwwwwwwwwwwwwww
一般ユーザーの用途でlinuxやwindowsそれぞれでしか出来ないことを上げてみよう。 windows: 最新の3Dゲーム 地デジ blu-rayの再生 CPRMの掛かったDVDの再生 linux: ?? 誰か埋めてくれ。
>>885 埋めてみた
Windows:
linux:
Linuxのサポートは楽だろうな 「ググれカス」で終了
>>885 最新の3Dゲームはないだろ
コンシューマゲーム機でもできる
PCに比べるとGPUやCPUの処理能力は低いがPC向け3Dゲームはどんどん衰退してる
891 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 22:27:15 ID:x6HJTdMh
今日ヨドバシ行ったら、この低価格ミニノートの売り場ができてて、 人だかりでびっくり。確かに、この1年はミノノートの年かも。
>>888 有償サポートにしたってたいしたことしないよ。所詮電話サポートだし、困ったら
「仕様です」でオシマイ。
>>885 地デジはfriioかHDUS使えばLinuxでも見れるよ。つうかさっきubuntu8.04の
ノートで日本シリーズ見てたし。ただPT1は今のところ対応してないね
合法的にCPRM-DVDを再生したいならLinux版PowerDVDを買えば見れるよ
クロニカル(ubuntuの会社)のHPでダウンロード販売してる
>>892 お、企業のIT担当者の方ですか?
俺はもちろんそんな立場じゃないんで実情はよく知らないんですが、
一応表にはパッチ作成とかダンプ解析とかやってくれるってありますけど
そこまでしてくれるのはまれってことですかね?
895 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 22:56:49 ID:FZ5Kn2gz
>>892 それほぼ個人に近い零細企業ユーザー向けだろ。
896 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 23:13:56 ID:pWC1i4ro
おっ、大人気のネットブックもいよいよLinux搭載が 主流になってきてるか。 こりゃ今年中にWindowsのシェアは半減するぞ!
一巡したら、ネットブックは営業マン向けが増えるだろうから、Linuxの比率は高まらない気もする。 もっとガジェット的なデザインにならないとLinuxは流行らないんじゃないかね。 A5サイズぐらいで、キーボードなし、タッチパネル液晶のみの、でっかいiPhoneみたいなの出ないかな。
899 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 23:31:46 ID:dHXVlN09
アジア地域では、大手メーカーはLinuxプリインストール版をたくさん売ってるのに、 実態としてほとんどWindowsしか使われてない Linuxプリインストール版は、Winライセンス分安くするから、 OSは自前で海賊版Win入れてくださいっていうのとほぼ同義 リナックスが先行したっていうのは当てはまらない 実際に日本市場では、Windowsモデルしか出してないところが多い
linuxはサブPCに入れてるだけだな。 思った以上に使いやすかったけど、 XPのサポート続いてるうちはメインで使うまではいかないな。
901 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/09(日) 23:48:05 ID:7K5sGwoq
Linuxで外部機器とかアプリケーション動くの? Linuxでは何ができるの? Win対応の外部機器とかアプリケーション動くならいいけど…。
まぁ、この記事のタイトルだけ見たら、 FlashとSilverlightぐらいの大差が付いてるのかと思うよね。 「リナックス ウィンドウズにくさびを打つ」ぐらいが適当かと。
903 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 00:04:33 ID:sF7gO6Mw
>>1 >香港の投資アドバイザーCLSAのアナリスト、ジェニー・レイ氏(台北在勤)によれば、
>OS搭載コストが「リナックス」が5ドルに対し、「XP」は40〜50ドル、「ビスタ」では
>100ドルかかるとしている。
一式5万円前後の価格帯での50ドルや100ドルの違いは大きいね。
904 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 00:44:04 ID:+aQlMOUy
>>665 > 現状ではその通り。ただしマイクロソフトは
> オフィス製品のファイルフォーマットを含む技術文書を
> 公開したから、OPENOFFICE等の互換性が確実に上がる。
> 近い内にその問題も解消するはず。
使い物にならない互換性の低さを武器に、
また囲い込みをやらかす腹づもりだよ。
二度やったことは三度やる。
XP homeが買えるから売れてるだけじゃん
35ドルしか違わないなら、普通の人はXPを選ぶと思うが。
来年7が出たら100ドル差になるけどね
ネットブックだから、ブラウザーとメールが使えれば OSがLinuxだろうと何にも問題ない まあ、ny厨やら、1台目狙いの初心者には絶対に無理だろうけど 常識ある中上級者のセカンドマシン兼おもちゃにするなら、むしろ最適だろ
>>908 現実的には20ギガ前後のストレージ1ギガのメモリ1024×600の解像度が確保されれば
別に日本で圧倒的なシェアを握ってるXPでも十分だし
1台目として使う大多数の初心者にも十分なんだけどね
はっきり言えば現行の最新ネットブックなら条件は満たしてるわけで・・・
ある意味メーカー修理のぼったくり価格を考えたら格安ネットブックを使い潰して壊れたらぽいしてるほうが経済的とさえ思えるw
ネットとOffice程度ならともかく、Adobe CS3に20万とかSONARに8万とかソフト音源に6万4万とか出してると Windowsの値段など本当に誤差にすぎないからな。こういうのドライバの整備状況考えるとLinuxはありえないし。 Ubuntuで十分とか言ってるやつは、少なくとも絵を描いたり音楽作ったりはしないんだろうな、みたいなー まあ、俺も自宅サーバにはCentOS使ってるけど。 だいたい、貧乏性の人間というのがいるんだよね。 絵でも音楽でもプログラミングでもフリーソフトを必死でかき集めてさ、 整備されていない無料品を苦労して使うのに費やす時間をまるっきり計算に入れてないという。 その間に、時間を金で買うやつは、余った時間でもっと稼いで先に行っちゃうわけ。 5年10年も経つとどうしようもない差がついてる。 MacにiPhoneサクッと買って、アプリ売り出して元取ってしまったりとかさ。 ドラッカーも、成果上げるやつは時間が最大の制約要因だと分かってるとか言ってたっけ。
ブラウザーだけしか使わないユーザーが30%いるわけだな。 30%損したわけだな。
912 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 01:56:50 ID:rLtqGVeI
>Ubuntuで十分とか言ってるやつは、少なくとも絵を描いたり音楽作ったりはしないんだろうな、みたいなー >まあ、俺も自宅サーバにはCentOS使ってるけど。 頭悪いな。書いてて気づかんのか。 要は使い分けって事なんだが。
>少なくとも絵を描いたり音楽作ったり つーかそんなものをネットブックに求めるなよw
絵も音楽も映像もアプリも、それを作れる環境、そして配布できるベース作りに関して、Linux陣営はあまく見すぎているよ。 何かを作ろうとしたら、Windows環境に比べて余計な手間が増える。 それがそのOSに対するコンテンツの差、ひいてはOSの魅力につながるのに、あまく見すぎ。 ネットブックであろうとデスクトップであろうと、Linuxはそういう足枷があるから日本では選ばれていないことに気付くべき
他からシェアを奪おうというなら、 Linuxならこんなに楽に制作環境を構築できますよ Linuxならこんなに安定していますよ Linuxならこんなに楽に作れます Windowsから制作環境を移す価値が、優位性がありますよ そういうアピールが出来るように、実際にそのような状態にならなければ、シェアはかわらないだろう
>>914 OSS陣営から見れば日本なんてどうでもいいんじゃね?
MSは日本市場を大事にしてるらしいが。
918 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 03:17:16 ID:042Ph0rK
もうリナックスの時代
でも、メールとブラウザなら、ケータイでいいじゃん。 ネットブックの必要を感じない。
920 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 03:25:46 ID:UNhWd6SF
Linux を MS のような営利団体と思うのがそもそも誤り
カーネル2.0のころからLinux使ってるけど、ここ5年はX Window System起動したことない。
922 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 04:17:31 ID:sUMpOwSr
>>919 リナックス使うんだったらそうかもしれないが
ウィンドウズ使うなら便利だろ
別にソフトかわなくてすむし
>>922 Windowsだから不便で、使いにくい癖に神経をすり減らすOS。
Linuxだったら便利なのにMSが日本での販売を邪魔してる。
924 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 04:44:00 ID:XmYNYdVM
まぁ日本じゃリナはそんなに普及しないだろうな リナに集る奴ってデジタル乞食だけだから 商売にならんでしょ リナが必要でそのためには金も出すって状況にならんと
925 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 04:56:46 ID:sd+5eunV
昔は、創造的な職場だとテレビでやっていたものなのに。 今では、新しいものについていけないとは
926 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 05:01:28 ID:hBy/kbAt
はぁ……。 まぁでも携帯云々の話になると知らず知らずLinux使ってる奴も いるんだがな。しかし、デジタル乞食って(笑) Oracle, Novel, Red Hatもデジタル乞食か。 じゃぁその乞食と業務提携を結んだMSってなんだろうね。
927 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 05:12:55 ID:sUMpOwSr
>>923 いまさらリナックスなんて訳の分からない物は使いたくないよ
ビスタにするのも面倒なのに
ソフトの問題もあるんだからさ
このスレはMSKKの工作でお送りしましたw
929 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 05:17:32 ID:XmYNYdVM
>>923 それはちょっと違うな
主因はリナみたいなフリーソフトの恩恵を預かるばあい
なんらか貢献しなければいけないのに
初心者に対してググれカスみたいな奴らばっかりだからだ
商売人は相手がMSだろうが無かろうが
儲かる方向に動くだけ
930 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 05:21:01 ID:XmYNYdVM
>>926 組み込みとパソコン用を一緒にするなよアホか
組み込みは機器が売れればそれで良いんだ
パソコンはそれだけじゃ駄目
ID:XmYNYdVMはバイト料いくら?
>主因はリナみたいなフリーソフトの恩恵を預かるばあい
>なんらか貢献しなければいけないのに
そんな制約ねぇよ
>初心者に対してググれカスみたいな奴らばっかりだからだ
ググれカスみたいな質問しかしたこと無いからだと思う。
それと頭から2chのLinux板に頼りすぎ
>>930 ん?FirefoxがROMに組み込まれたノートPCもあるが?
ザンネンながらネットブックはパソコンじゃなくて携帯のような通信ガジェットの機能拡張版。 故にWindowsの出る幕はない。
934 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 05:27:37 ID:XmYNYdVM
>>931 この時間帯は
ニートでこれから寝る奴と
朝早く起きて会社に出勤する奴のほぼ2種類だが
俺は後者だよ
935 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 06:00:07 ID:sUMpOwSr
937 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 06:24:12 ID:vFLPfgAY
MSなんてデジタルやくざじゃねーかw
938 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 07:59:20 ID:kS2sedh+
なるほど。winもXPならlinuxと互角なのは分かった。 XP終了後、vista後継の7がlinuxの戦いに敗れるかも知れんから、 リナ潰しに躍起になっいるわけか。
お前らはLinuxが使いたいのじゃなくて、 無料がいいんだろ。 もっといえば、中国みたいに無料でXPを使いたいんだろ。 Linuxみたいな使いにくいものをヨイショするなよ
>>938 収益が絡んだ事業モデルでもない、Linuxは潰せない。
果てしなく進化を続けるので、Windowsが滅んだ後も平然と存続する。
MSがWindowsの延命を少しでも長くできるように粘っているだけ。
VistaとXPはとても古い形式のOSだけど、それなりのソフト資産が使えるので
惰性で使っているのと、判ってか知らずか抱き合わせで買わされているだけ。
>>936 MSもWindowsサブセット版でも開発して、組み込みOSにしないかな。
WindowsCEを組み込んだハンドヘルドPCを思い出す。
いまとは比べものにならない低性能だったが、起動はほんの一瞬だった。
あれは便利だった。
>>939 OSくらい無料でもいいんじゃないかと思う。
せめてWin98SEをパブリックドメインにするとかな。
もうサポート打ち切ってるんだし、でも動いている機械はまだ多い。
942 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 08:42:58 ID:a/Oy0ObA
linuxで十分な人ほどlinuxから遠い位置にいる。
小型ノートの流行で一番ありがたいのはWinXPの延命だな
945 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 10:52:14 ID:H0Q34zIH
XPに対して返品率4倍なのにねー >Linuxノート
946 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 10:53:27 ID:HT3Ljemb
>>921 おれもそうだわ
CUIオンリー
GUIはWindowsに任せてる
947 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 11:02:31 ID:SErvgA3t
昨日ここを見てubuntu8.10入れたら、マザーボード絡みのドライバが未整備だったwww 製造元(VIA)を見たら多分まだだって。大体2週間位で出来るみたい。俺早漏過ぎwwwww
948 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 11:33:45 ID:jTRI6di/
>>915 そうなんだよな。
Linux「でもできます」じゃなくて、Linux「ならできます」という目に見えてわかる差別化ができないと。
わずかなメリット程度だと移行コストに見合わないから、
乗り換えたがらないという問題。
949 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 11:43:43 ID:SErvgA3t
>>948 今のところはそれがサーバー絡みしかないんだよね。
コンシューマ向け用途では、Linux「の他にはVistaしかできません」
というのがあればいいような気がする。
ブラウザや定番ソフトの利用/更新に関してはUbuntuのインストーラは初心者にも簡単便利。 またターミナルを駆使したりソースを自分で拾ってカスタマイズしたりする上級層にとっても Linuxは非常に有用だろう。 でもその中間、自分では単純なコマンドマクロやスクリプトを組む程度だけれど、 ネットで見つけた便利ツールや小物アプリで自分好みの環境を構築している、というぐらいの 中間層にとっては、WindowsXPの心地よさからはなかなか離れられないな。
>>769 最高の開発者じゃないか、力の置き所を理解してる褒めてやりたい( ゚ ω ゚)
>>778 >Linuxは、作り手が満足するために変化している。
ウィンドウズも同じじゃね
ビスタ、一体どうしちまったんだ的な
XPであったフォルダの上へボタンを何故無くしたし!!
>>917 どんだけすげーんだよwine・・・(ヽ´ω`)
安価なエロ動画共有専用マシンからなら普及の可能性あるな
956 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 14:19:21 ID:+aQlMOUy
東方の最新版は動かなかったはず。 っていうか、DirectX諸々を動かしたりするには、 本物のWindowsがないと、DLL手に入らないでしょ。WineXなんてものもあったっけ。 他のコンポネも、本物のWindowsのコンポネを流用して初めてまともに動く。 結局、Linux単体で何とかなるものじゃないような・・・
958 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 14:31:46 ID:HLg6L6ey
wineさんは神だと思っている。 1ヶ月ほど前の正月休みに両親と西宮市のwine実家(お好み焼き屋)に食べに行った時の話。 両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりwineさんが玄関から入ってきた。お好み焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。 wineさんが「あたしいつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、 店内にいた中学生集団が「wineさん!」「wineさんかっけー!」などと 騒ぎ出し、wineさんが戻ってきてくれて即席サイン会になった。 店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。 中学生達がwineさんの母校東中の生徒だとわかったwineさんはいい笑顔で会話を交わしていた。 そしてwineさんは「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。 私と両親はwineさんの気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(巨乳)が階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は(wineくんが)出してくれましたぁ〜。また来てくだしゃ〜い」と。 あれには本当にびっくりした。
リナックスとか言われてもねぇ 使い方もしらんし、ソフトもないし
960 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 14:41:48 ID:mzL70t/r
>>959 そういうヤツに限ってケータイの中に入ってるの知らずに使いまくってるワナw
携帯電話の中に入っていたとしても それが表に出てくることはないだろ
962 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 14:45:50 ID:mzL70t/r
>>961 それは手軽にネットとメールさえできりゃいいこのNetbookでも同じことなんじゃねw
次のosはリナックスにするつもりなんだが 現状2kで不便無いから乗り換えるのがメンドクサイ 今のうちに仕様や情報仕入れていじっておかないと移行が難しくなるのはわかってるのになあ
964 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 15:31:28 ID:z+o9Vxli
マルチブートするなりVMware使うなりすればいいじゃん
965 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 15:33:28 ID:uVHtkqwn
>>941 >
>>936 > MSもWindowsサブセット版でも開発して、組み込みOSにしないかな。
つ XP Embedded
一般向けには売られてないけどな。
あと、CEもまだなくなっていない。
967 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 15:34:03 ID:EEx3pe9O
>>963 CDブートのLinuxを試してみれば?
一番いいのはデュアルブートにすることだろうけど。
968 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 15:39:32 ID:9+JWfz0B
漏れのまわりのやつらは、はじめはLinuxとか入れてるけど 結局Windows入れて使ってる
>>967 デュアルブートはNTFSでフォーマットされたドライブからもできるですか?
970 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 15:47:46 ID:svmZCejh
トロン復活しないかな…
971 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 15:53:10 ID:+aQlMOUy
>>939 フィードバック返せば、そのままでもっと良くなるよ。
Windowsじゃそうはいかない。
972 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 15:56:08 ID:i41eNDPG
無料じゃないけどもう何年もXP使いまわしてるし MSに直接個人で払った金はそれが最後だしな。 Officeも2000だしMS製品のコスパの高さは異常。
973 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 15:56:13 ID:EEx3pe9O
>>969 NTFSでデュアルブート環境作りたいならUbuntu辺りをWindows起動状態から
インストールするのが一番いいかも。
ダウンロードしてCDに焼いて、Windows起動後にCD入れればインストーラが
起動するはず。で『Windowsにインストール』とかなんとかを選択すればOK。
アンインストールしたければ『アプリケーションの追加と削除』からサクッとできる。
974 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 15:59:40 ID:ncOcMLOH
● 「トヨタちゃん」を救う会からのお知らせ ● ┏━━━━━━━━━━┓ ┃ ./;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ┃トヨタちゃんは ┃ /:::::;;;ソ :;; ヾ;〉 ┃生まれつき円高に弱く、 ┃ |;;;;;;;;;l ___ __i| ┃今後たくさんの為替介入が ┃/⌒ヽリ─| 《;,・;》H 《;,・;》|!.┃必要です。 ┃| ( :::: `ー─' |ー─'|...┃しかし為替介入には ┃ヽ,, ヽ U . ,、__) ::::..ノ! ┃莫大な費用がかかります。 ┃ | . :::: ノ ヽ:::: | ┃トヨタちゃんを救うために ┃ ∧ ll===ュ ./ ..┃年金の使用や増税が必要です。 ┃ ; ヽ |、'^Y^',,| / ..┃ ┃ \ `-;;;;-''ノ \┃どうか国民の皆様、 ┃ .┃ご協力をよろしくお願いします。 ┗━━━━━━━━━━┛
>>973 早速のお答えありがとうございます!linuxでもNTFSの読み書きができるんですね
FATのドライブ準備しなきゃな〜とか思ってましたわ(>_<)
>>973 それやったことあるけどアンインストールできなかったんだよな。
おかげで手動でディレクトリ削除してMBRの設定も手書きで元に戻したよ。
最悪MBR破壊なんてこともありえたわけでオプソのいい加減さを身にしみて味わったよ。
977 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 16:13:35 ID:Fn8nro5D
片やアップル製品はどんなぼったくり価格でも 手放しで称賛するのがビジ板
978 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 16:14:40 ID:1rZq0AWl
ass tech けつの穴技術
979 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 16:23:04 ID:jTRI6di/
>>965 だが、現状だと表に出ちゃってるんだよな。
980 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 16:27:38 ID:jTRI6di/
>>963 移行元で致命的な問題or移行先が目に見えるほど格段にいい、にならない限り
ちょっとの不便程度じゃ面倒で移行したくないもんだよね。
981 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 16:28:55 ID:jTRI6di/
982 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 16:31:22 ID:jTRI6di/
983 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 16:32:52 ID:JZdETbNX
IT関連も技術の差が無くなって来たな
984 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 17:01:21 ID:rkhM48S/
何が嫌かって、
>>1 から読めば分かるように
Linux使いの攻撃性。なんでそんな風になっちゃうの?
ほんとに嫌になる
985 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 17:04:14 ID:EEx3pe9O
>>976 あれま。自分の時は普通にアンインストールできたんだけどね。
使い勝手確認して、パーティション切り直して再度インストールした。
今ではメインUbuntu、ゲームの時だけWindows。
>>984 こういう書き込みが一番嫌になると思う人の方が多いと思うよ。
両陣営ともにね。
986 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 17:05:23 ID:rkhM48S/
書いた端から脊髄反射するし
人がなにかを主張するのは当然で その主張が真になるのは人それぞれ。 自ら体験と解釈を試みて真に至ったか 人づての影響を受けて真と思うようになったか それぞれ割合率や気がつかない内の影響してたりと 人それぞれ考え行き着いての主張がある。 でも 「俺様以外の主張という攻撃は認めない、主張を振りかざして攻撃していいのは俺様だけ 俺様は真の主張を持っているから他人の意見は邪魔」 とか考えるのは、単なる愚か者。
989 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 19:33:58 ID:+aQlMOUy
>>981 同じって論に持っていきたがるのは誤魔化しだ。
デバッグリポートでWin2Kが新しい機器に対応するわけじゃない。
990 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 19:34:59 ID:jTRI6di/
991 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 19:39:43 ID:+aQlMOUy
>>975 単独の Linux の場合、「読み」は ntfs (デフォルト)、
「読み書き」だと ntfs-3g というパッケージの導入が必要。
ntfs-3g が最初から入っているかどうかはディストリビューションによる。
>>990 それがだね、対応したりするんだよ。バックポートとかじゃなしに。
Win使いよりWine使いの存在のほうが信じられんわ。 Linux+X11+Wine+Windows App こんな非生産的で非効率な使い方をするなら 素直にもう一台用意してWindows入れたほうが幸せだと思うんだが。 なにもかもLinux機一台でこなしたいと思うのは なにもかもWindows機一台でこなしたいと思うのと同じだよな。 それにWineが無きゃLinuxに出来ない事ってWin用のゲーム以外に何がある?
993 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 19:45:30 ID:Z+8UXELk
乗り遅れるも何も、 居心地がいいハイエンド機上で好き勝手にコード書きたい。 金にならないところを相手にする気がない。 本音はそんな感じだろうか。
995 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/10(月) 19:49:53 ID:wWMozWLV
収入なんかいくら高くても、貧しい生活していればどうしようもない。 IT博識をいくら謳っても、もってるマシンが骨董品級じゃ説得力にも欠ける。 あなたが、現実に使っているものを白状してください。 @あなたの朝食は以下のうちどれですか? 1:朝食なんかいつも食べていない 2:家族が用意してくれる、カップラーメン等の即席モノではない食事 3:自炊している、栄養バランスなどをある程度考えた食事 4:即席モノではあるが、栄養バランスなどは考えている食事 5:栄養バランスなど知ったことか、とりあえず腹の足しにはなる食事 6:あまりに粗末過ぎて、殆ど空腹が満たされないような悲惨な食事 Aあなたが所有している携帯電話機、携帯電話機がなければ、モバイル機はどれに当てはまりますか? 1:携帯電話機もモバイル機もどちらも持っていません 2:発売して間もない、しかも非常に値の張る、周囲に自慢できるプレミア級の代物 3:高かったけど、個人的には満足していると自信が持てる、でもそれほどプレミア級ではない代物 4:それほど満足してはいないが、使うのに不自由はしない、他の人のと比べても遜色ない代物 5:使えることは使えるが、他の人のと比べるともはや相当に見劣りする感じの代物 6:不具合ありまくりで、いかんともし難いと断言できるどうしようもない代物 Bあなたの使っているパソコンは、以下のどれに当てはまりますか? 1:持っていません 2:人生を賭けて資金投入した、まちで一番高性能だと吹聴できる、最高級スペシャルハイエンドPC 3:なんかボーナス一気に吹っ飛んだんだけど?って感じに金かかってる、でも使い心地最高なPC 4:結構金かけてるけど、もっともっと高性能なものを求めたいナァって感じる、ちょっと煮え切らないPC 5:とりあえず安く済ませたよ、安くて性能良ければ最強だけどね、という感じのPC 6:なんつーか、もう、まともにつかえないんですが、助けてください、という感じのPC
>>995 高いだけのダメな製品にだまされる典型みたいな選択肢だな
がんばって書いたのにスレ終了って995は何をやっても駄目な奴だなw
>>992 Windowsを使うのは面倒くさいし、効率が悪い。
ほとんどLinuxでこなすけど、Windowsアプリで動かしたいものがあれば
WineがあるからWineで動かす。
Wineを毛嫌いする理由はないな。
HDの肥やしになってると思ったら、ディレクトリ毎捨てればいいだけだし。
>>991 そんなパッケージ要らん
どんな鳥使ってんだ?
CONFIG_NTFS_RW=y
CONFIG_NTFS_FS=m
これを有効にしてカーネルのリビルドすればおk
Linux絡みのスレは、数日で消費されるな。 板に長期間残して置かない為に意図的に落としてたりして。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。