【自動車】トヨタの成長戦略に狂い、生産体制見直しの可能性 [08/11/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
トヨタ自動車の2009年3月期営業利益は1991年の水準まで落ち込む見通しで、
90年代半ば以降の海外展開加速で積み上げた利益は一気に吹き飛ぶ。

プラス要因として働いてきた為替と北米販売がマイナスに転じたことが主な理由だが、
このところ注力してきた新興国戦略にも狂いが生じており、
トヨタは世界規模での生産体制の見直しを迫られる可能性がある。

<北米の大型車投入が誤算>

「日を追って、週を追って状況の厳しさが増している。
 オイルショックや円高など何度も危機を乗り越えて成長してきたが、現在の状況はこれまで以上の緊急事態と認識している」──。
トヨタの木下光男副社長は6日の決算会見でこう語り、世界規模で自動車販売の環境が厳しさを増している現実に危機感をにじませた。

トヨタが同日発表した09年3月期の連結営業利益(米国会計基準)見通しは6000億円で、過去最高だった前年から73%減少する。
バブルの余韻が残る国内市場を主力としていた91年ごろと同水準だ。
バブルの後処理を経て、トヨタは90年代半ばから海外展開を加速。
日野自動車を連結した02年3月期には営業利益を1兆円の大台に乗せ、
ここ最近は富士重工業が毎年1社誕生するようなペースで販売台数を拡大。
07年3月期には2兆円を突破した。

快進撃の最大の理由は北米での好調と為替だ。
世界で最も大きな市場で着実にシェアを伸ばすとともに、海外販売の増加で円安による為替差益が利益を押し上げた。
しかし、米国でサブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)問題が起きたのを機に、
世界経済の「潮目が変化」(トヨタの渡辺捷昭社長)し、それまでのプラス要因が足を引っ張る要因に転じた。

とりわけトヨタにとって誤算だったのは、07年に北米でフルサイズのピックアップトラック市場に本格参入した点だった。
ガソリン価格の高騰で販売は低迷し、利益率の高い大型車でさらなる成長を図ろうとしたトヨタの目算は狂った。
07年4─9月期に2630億円の黒字だった北米地域の営業損益は、今4─9月期は346億円の赤字となった。

<新規プロジェクトを総点検>

先進国の不調を補うべき新興国も、ここに来て成長が鈍化している。
営業利益に反映されない中国事業の業績を含む今4─9月期の持分法投資利益は、前年比横ばいにとどまり、
前年の62%増から伸び率が大幅に低下した。
ロシアなど堅調な地域もまだあるが、先進国の低迷をカバーするまでにはいたらず、トヨタは下半期の営業損益はほぼ収支均衡と見ている。
木下副社長は「世界は1つだから、いずれ影響が出てくる」と語り、
新興国市場が、先進国を発端にした金融不安の影響を受けるとの認識を示した。

>>2に続く

ソース:Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34774920081106

関連スレ
【自動車】トヨタ、今期営業益73%減、1兆円下方修正−北米市場が急減速[08/11/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225957568/
【自動車】トヨタ、営業益1兆円割れに 販売減、為替差損拡大[08/11/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225938604/
2本多工務店φ ★:2008/11/07(金) 01:01:50 ID:???
>>1の続き

かつて年3割のペースで拡大していた中国自動車市場の成長率は、最近は10%程度に鈍化している。
トヨタは潜在性を見越して次々と工場を建設してきたが「こんなに浮かれていて大丈夫なのか、という声が社内で出てきた」と関係者は話す。
「ものすごい勢いで成長していた時期に計画したプロジェクトが、今もそのまま進行しているケースがある。
 そうした計画は見直すことになるだろう」と、生産体制の見直しをにじませた。

トヨタは将来の成長のため、今期の設備投資額は1兆4000億円のまま据え置いた。
しかし、木下副社長は
「すべての新規プロジェクトについて当初の実施時期や生産規模を総点検し、生産の適正化を図り、新規設備投資を見直す」と語り、
体制の立て直しを図る考えを明らかにした。
(ロイターニュース 久保 信博記者;編集 田巻 一彦)
3名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:02:56 ID:Hmjo1X04
今年は経常利益で任天堂に抜かれるか?
4名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:03:11 ID:rPaZ/0+H
9 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 23:14:27 ID:ebMSmuLj0

867 :名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 22:47:52 ID:lbuv77Zx0
446 名前:名無しピーポ君 :2008/11/06(木) 22:03:58
さっき上野駅の構内で鉄道警察の私服2名に職質を強要された。
通勤でいつも行き帰りに使ってるのに、いきなり「かばんの中見せて」ときたもんだ。
アキバの職質でウンザリというか、憎悪に近い感情になってるから、「任意でしょ?じゃあ協力できない」といったら
「協力してよ」の一点張りで、通行を妨害して事実上拘束されたんだ。

広報課を通して警察隊本部に苦情を言うと「拘束してない、協力してくれと説得してるだけ」だとよw
おまけにこちらが片方を撮影したら、電話で話してる最中に俺を撮影しやがった。
肖像権の侵害だと文句を言うと「俺にも肖像権があるから、今撮影したのを消したら俺も消してやる」だと。
どっちが犯罪者だよ。

こいつらの所属と本名を晒します。
上野駅鉄道警察隊:警部補 岡 正人(認識番号821950号)
同じく同上   :巡査長 鈴木 勝也(認識番号不明)

結局こいつらのせいで20分以上拘束されて電車に乗り遅れたよ。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225980486/9
5名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:04:06 ID:wdvj4++H
>快進撃の最大の理由は北米での好調と為替だ。
>世界で最も大きな市場で着実にシェアを伸ばすとともに、海外販売の増加で円安による為替差益が利益を押し上げた。

これアメリカのサブプライムローンのお陰で売り上げ伸びたんだろ
そのローンが無ければ今とあんまり変わらないんだろうな

要は未来の需要を先に消費してしまっただけ

規模拡大は身の丈でやるべきだろ 倒産も早いだろうね
6名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:04:13 ID:Cg4J/9nB
逆に考えるんだ!
販売台数1位のジャパンバッシングや報復訴訟を
うまく回避できる事態になったと考えるんだ!
7名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:04:55 ID:lB7+3LHU
時価会計を導入してよかったな。
8名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:05:17 ID:YmL2EDQa
低コストの電気自動車つくれ
9名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:05:57 ID:wdvj4++H
>>7
> 時価会計を導入してよかったな。

おおお それが有るから 次の税金は安く済むんだよね
凄いマジック
10名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:06:06 ID:esZcdj42
ADR
トヨタ自動車
円換算:3,319 (▼15.81%)
11名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:06:37 ID:c5EgaS5T
>>6
バッシングはワゴナーが空気読めてないだけだとおもう
大型車に頼りすぎたツケ
12名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:07:04 ID:JYyvISXt
>>4
職務執行中の公務員だから肖像権はないんじゃね?
13名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:07:33 ID:H/6GtDsT
中国に工場を作るのはやめろ
日本で作って輸出しろ
14名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:08:20 ID:esZcdj42
>>4
アキバにいるような奴なら職質されても仕方ない。
15名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:08:22 ID:/+v/yh17
過去最高益叩き出してるんだから余裕綽々でしょ
16名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:08:37 ID:wdvj4++H
>>13
いや 現地生産が基本だろ
17名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:09:06 ID:u5jtoVdL
マイナスあるで
18名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:09:45 ID:4/RT7QZ+
トヨタはもう日本の誇りじゃなくなるんだな
19名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:11:52 ID:plL5SkaF
1兆4千億の設備投資は続行しつつ派遣の首を切るか
それだけの金があれば一体どれだけの雇用を維持できるんだ?
トヨタの利益が全然国益になってないじゃん
20名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:12:13 ID:if/J1F78
>オイルショックや円高など何度も危機を乗り越えて成長してきたが、現在の状況はこれまで以上の緊急事態と認識している
って、かなりやばそうだな
21名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:17:45 ID:zNY7Hj5e
存亡の危機に陥ってる会社もあるからなぁ
22名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:20:11 ID:1pDFLIvA
今日もトヨタ株下げるかな?
23名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:20:44 ID:3jV71qxY
もし噂どおりに下級従業員を奴隷のように酷使することが本当なら応援したり協力しようなんて気は起こりません。
24名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:24:15 ID:L0mEgA+s
どう見ても死んだ振りじゃねーか。
為替で損失とか前期想定ルート95円だったのに、いつの間にか下がってるし。
ビッグ3助けたくないのミエミエじゃねーか。
まぁビッグ3押し付けられる方が会社存亡の危機か?
25名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:26:11 ID:pA6URVO6
>>19
他人の為に頑張ってる大企業なんてないからな。
おこぼれはないよ。
26名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:29:17 ID:L0mEgA+s
酷な言い方だが、派遣切って設備投資したほうが
経済にも、全体の雇用から見ても有益なんだよね。
27名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:30:09 ID:XKW8wluk
まずボーナスを削減すべきだろ。
業績連動給を謳っているのだから、ボーナスを削減すべき。

ここもと調子こいてボーナス増やしまくってたし、今度はちゃんと業績にあわせてゼロにすべき。
28名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:33:14 ID:C6qCebye
さっき、朝日ニュースターで、ナベ常の息子が出ていて、そこで
話題になったのが、GMが今週中に全従業員に対してある通知をするらしいい
こと、GMは潰せないので、政府が公的資金で助けるらしいけど
これで、小浜もブツ腫の尻拭いで最悪の船出確定
非生産部門の国有化でアメリカは世界最大の共産国家に転落すること確定
みたい。トヨタなんか、まだGMに比べりゃ良いよ。
29名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:33:36 ID:gO2J1NhC
<アヒャー>NY市場でトヨタ株急落(爆)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225987753/
30名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:35:42 ID:ub9LPojR
てか設備投資と派遣の雇用をごちゃ混ぜにしてる馬鹿は死んどけ
31名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:35:48 ID:plL5SkaF
>>26
そうか?
需要がなく稼働しない設備を持っていても維持費がかさむ
だけじゃないか?
32名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:45:42 ID:4/RT7QZ+
オバマでアメリカは貿易摩擦解消にトヨタ悪者にするよ
中国にも物を言うようになるだろう
最低8年は日本車は苦しむだろう
33名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:46:21 ID:zapuduGn
20年近く同じトヨタの販売員さんと契約してきたけど
その人4年ぐらい前に理由も告げずに突然退社してしまったけど
早いうちにトヨタの株売って早期退職金でももらって
うまいことやってるのかなー。水商売と一緒で斜陽的産業だからな
34名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:47:53 ID:L0mEgA+s
設備投資に関係する会社や人間の人数考えろよ。
金ばら蒔くより、公共事業でもやったほうが良いと思わない?
35名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:50:47 ID:4/RT7QZ+
愛知県が1番被害受けるんだよ
もうモーニングでコーヒー代だけでトーストセット食えなくなるよ
36名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:51:17 ID:2w+9Dwo1
GMの従業員なんてメキシコ人かプエルトリコばっかりだら

大量解雇しても影響ないよ
37名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:57:01 ID:plL5SkaF
>>34
思わんね
税は富の再配分機能があるから経済を活性化させられる
穴掘って埋めて役人や企業に中抜きされた残りを低所得者に
配るより直接低所得者に配る方が効率的なのは誰が見ても明らか

設備投資に関わる人数が多くても一瞬でその後の負の遺産
が重荷になる
オリンピック後の使われなくなった施設のように全体的に見たら
大きなマイナスになる事は珍しくない。
しかも中国に工場を建てて日本の派遣を切るトヨタ
トヨタの利益は国益にならず中国の利益になってるじゃん。
38名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:58:57 ID:30p55yBy
>>32
20年前とちがうよ
アメリカで売られてるトヨタ車のほとんどは
アメリカ製
んでアメリカで売ってるGMの車はほとんどが
メキシコとかアメリカ以外

せっかくの巨大投資が逃げ出す政策をアメリカがとるとはおもえん
39名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:59:54 ID:8V8VcgUR
栄光は長く続かないって事を忘れた驕りが招いた不振だろう
また昔みたいに面白くて安い車作れよ
40名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 02:00:31 ID:BGEgzP10
タンドラは米トヨタがやりたいっていうからやらせてあげただけ
それが失敗して本社の影響力が強まったから結果的には良かった

41名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 02:03:02 ID:4/RT7QZ+
>>38
すでにヨタ50万台ぐらいの減産発表してるじゃん
ヨタだけアメリカで安泰って思ってるならアメリカのヨタ株見ろよ
日本では車売れないわアメリカでも売れないわで焦ってるんだろヨタはw
42名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 02:03:19 ID:SokHZiyk
住宅高いから居住用のトレーラー作れば
43名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 02:04:42 ID:30p55yBy
>>41
貿易摩擦と
今度の減産って何も関係ないだろ
44名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 02:04:49 ID:wfBnvXVx
http://response.jp/issue/2008/1106/article116079_1.html
壮絶な下請けイジメが始まる予感
45名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 02:05:48 ID:tbW3APMR
CMで使うタレントが最近おかしいと思ってたら凋落か。
チョンなんか使うからだ。
46名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 02:06:31 ID:Ni243cKy
日本車叩き復活?

【アメリカ】ヤマハ製オフロード車「ライノ(Rhino)」による死亡事故30件、製造物安全当局が調査 [11/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1225964761/
47名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 02:09:53 ID:4/RT7QZ+
でももうおしまいだよ
長いヨタバブルも終わろうとしてる
これからは減産に次ぐ減産で営業利益1兆円は夢みるだけで終わるだろう

48名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 02:10:30 ID:L0mEgA+s
>>37
そうか、ならしかたないね。
ケインズよりマルクスなんだね君は。
49名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 02:14:15 ID:VSvuKy0u
F1でもKERSシステムすら開発して無いらしいから

F1撤退すれば?

そうすれば…F1界1・2を争う参戦開発資金が浮くよ〜
50名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 02:27:08 ID:4/RT7QZ+
就職氷河期時代なんてもんじゃないよ・・
超ウルトラ就職氷河期時代を迎えるんだよ
少子高齢化で労働者不足と言われた時代も終わったよ
少子高齢化でも労働者過剰になるんだよ
少子高齢化に経済が追いついたんだよ
51名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 02:31:54 ID:7GnFp65d
               _.. .‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|` ___ __|:∠
  `''ー-.._.:::::;-‐、`リ─| -・=-H -・=-|:::`::-、
 =ニ二:::::::::::::::|       `ー─' |ー─'ヽ--─`
    ‐=.二;;;;;`‐t ヽ   . ,、__)   ノ|
       ∧ |     ノ   ヽ   |     派遣のみんな・・・オラに・・・
      /\\ヽ    ー‐=‐-  ノィ     ちょっとだけげんきンを分けてくれ!
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.        /| て,、
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、(  ィ,=-、-、、
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ  < ソ ,i ,i ,|,)
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /
   iノ´     ヽ人    /         )、    /
   {      /、 `ー- /         イ、 `ー-/
    ト、    '"   `ー- /          } ` ー/
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_069392.gif
52名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 02:37:22 ID:LObdYSGA
安藤を切れ!!
53名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 03:16:27 ID:Oqvg33n0
車の生産を抑制して秋葉原の加藤を大量生産するんですね
54名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 03:22:19 ID:kK0DyCn0
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´     
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'     トヨタの役員も日研総業  
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /       ☆ JUST IN TIME ☆
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /

 Drive Your Slaves.  〜  人、社会、地球の新しい未来へ。
55名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 03:28:27 ID:bMtw7/q/
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしない」
  (奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
56名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 03:31:05 ID:aAAZS+j2
奥田は浅はかだな
57名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 03:33:41 ID:JQOuRyto
自動車バブルも終わりだし、日本がバブル後フラフラしているように自動車産業も低迷するだろう。
素早く異業種を取り入れろよ。農業とかさ、ホンダなら農機具やバイオ、もあるしやれそうなんだが。
58名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 03:36:48 ID:WLXJ8xdb
なんでヨタの大番頭連中は揃いも揃って、半島ルーツの人ばっかなん?
59名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 03:36:49 ID:GNgqg9IB
>>57
業種の手広さはヨタのグループの方が遥かに広い訳だが。
60名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 03:38:07 ID:kmcvDCWL
電気自動車に移行すればヨタなんて不要w
61名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 03:39:21 ID:a+iZ5YKo
>>57
異業種というか今は全部沈没状態

62名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 04:07:07 ID:tmIGmp1s
トヨタって国内の労働者は安くコキ使うけど、
たしかアメリカトヨタの労働者は時給や待遇も比べ物に
ならないくらい良かったはずだよ。
それにしても・・・・今度の新車って・・・・・ぷぷっ!
63名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 05:25:49 ID:tSvo9yWj
奥田なんか顔みただけで徳のなさがわかる。あとナベツネとかも。
こういう奴らって生きてて楽しいのか?
64名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 05:46:08 ID:axKhzi4D
ここからトヨタとしての企業としての姿勢が問われる。窮地に立った時こそ企業も人も本性を表す。
見物だ。
65名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 06:16:06 ID:La9KcqsV
日本は打撃をうけるけど、この際、トヨタには消えてもらった方がいいと思う。痛みはあまんじてうけるよW
66名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 06:20:52 ID:Kg6vnuPQ
ここまで嫌われる日本企業なんてそうそうないなw
67名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 06:22:00 ID:A9fD1B1Z
ざまあwwwwwwwm9(^д^)プギャ-
68名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 06:32:38 ID:0Y9DN6FK
プリウスの販売計画も減るのかな?
69名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 06:54:41 ID:9ZBUSABR
>>62
時給で2000円越えあったんでなかったかな?
70名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 06:57:23 ID:Kg6vnuPQ
グッドデザイン賞って何かね
71名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 06:59:26 ID:z3wXbey+
>>69
アメのトヨ従業員は余裕の3000円超え
72名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:00:38 ID:UF+yI803
もの作りっていうのは需要あってこそ

需要のないところにもの作りは必要とされない
73名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:02:28 ID:3qth3Mt3
>>69
アメリカで現地工場をこさえて車を造るよりも日本で造って運んだ方が利益があがる

という広く知れ渡っている事実から言って、かなりアメリカの方が時給いいみたいね。

確か時給3千円近くあったと思う。
74名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:04:18 ID:cpSWBA3O
日給2万月給40万くらいか?
日本も昔はそんな時代もあったなあ。
75名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:08:10 ID:9ZBUSABR
>>71 73
3000円越えですか・・・そこまであるんだね すごいなw
もしかして 日本でも派遣会社へはソレくらい出してて 派遣業界が喰ってるだけとかってオチじゃないよね??
76名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:08:11 ID:dsrNGTMC
国際競争力をつけるっていって国民を犠牲にしたんでしょ?
でも為替やアメリカがちょっと不味くなると、こんな程度では意味なかったってことじゃん
77名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:09:14 ID:m15PjKaX
>>1
全て中国に移せ
本社もな
78 :2008/11/07(金) 07:19:31 ID:47AX4pvM
アメリカトヨタは高コスト体質だが、

旺盛な需要でそれも消せてた。

でも、もうダメだろうな・・・
79名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:22:13 ID:nJYJqsY+
日本の製造業は壊滅という感じだな。これからどうするんだべ。
80名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:22:14 ID:ade0viYW
まじで中国企業になっちゃえ。人件費で騒がれなくなるよ。
81名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:25:47 ID:NGOhai0P
砂漠のまん中で遭難して死にそうな人には
水1?万円でも売れる
そんな商売しなきゃって聞いたが
本当にいいんだろうかね?
82名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:27:22 ID:cpSWBA3O
日本の製造業は壊滅させられたんだろう。
特亜に工場と雇用をくれてやり、代替産業つくる金は公務員が
食いつぶした。それだけのことだ。
83名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:30:15 ID:BNNriTrK
>>81
砂漠で死にそうなやつにまず金持ちはいない
84名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:34:13 ID:PjZ6HW28
2002年の半導体不況と似てるな
リストラで構造改革するだろう
85名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:38:56 ID:UF+yI803
東海と品川間でリニアを敷設しようとしているけど、
完成する頃にはトヨタは完全に没落しているから
意味ないと思う
86名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:39:26 ID:ETn+0RAB
日本も今更労働集約型には戻れないし、どうなるんだろう?
87名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:39:53 ID:Ux4+WA+m
>>47
そんなもんトヨタに限った事じゃないわアホ
88名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:47:52 ID:QD009YF8
>>1
ゆとりローンもそうだが、常に発展・右肩上がりで居続ける事なんて不可能だと気付かない馬鹿が大杉www

諸行無常・盛者必衰なんて千年も前からわかってた事だろwww



壇の浦も近いな
89名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:51:00 ID:mUZ0ik2o
需要バブルだったんだな。
これから全世界が日本の内需みたいになるんだろ。

外人は日本人と違って借金してでも消費しまくると思っているかもしれんが、
日本人だってバブルまでは後先考えずに消費しまくっていた。
だが状況が変われば、こうだ。
90名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:51:45 ID:X9yA0JCx
>>83

<丶`Д´> 砂漠の真ん中で死にそうニダ。
91名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:52:42 ID:fjGBkWfW
>>1
なぜ?を五回くり返して、カイゼンするんだWWW
92名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:54:40 ID:QD009YF8
>>1
殺されて水を奪われるだけだろwww
93名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:57:22 ID:3qth3Mt3
>>75
日本の場合、だいたい雇用主が時給2千円前後を派遣会社に払い千円前後を派遣社員に払う。派遣会社の粗利は5割ぐらいあると思う。

カネの流通業者の銀行が監督官庁の厳しい監督を受けて粗利1%から2%。
人間の流通業者の派遣会社がさしたる規制を受けず粗利50%。
銀行もどうかと思うが経済波及効果(直接雇用者数やら電算投資額)を考えたら、派遣会社の優遇振りは異常。

歴史的経緯から見ても、政治家の殆どが問題視してないのを見ても、ヤクザがからんでいるのかな?と密かに思ったりする。
94名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:57:41 ID:aZFzRE6g
今日の株式市場は、売り一色かな? 対岸の火事ではなくなったから
95名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:58:00 ID:gctLDvV5
軽自動車より小さい規格を、法律で創って
維持費(税金など)も安くして、トヨタ
で全力で開発すれば、トヨタ、復活。
96名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:58:13 ID:IcFxNINr
名古屋デトロイト化だな
97名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:01:25 ID:7hy8+blG
そこで普通自動車不所有人頭税の導入ですよ。
持たない人から税金を取る。奥田ならできるでしょ。
98名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:01:31 ID:ra4d9Xqd
>>75
実際そこまでなくても派遣の手取りの1,5倍くらいは
派遣会社には、払ってると思って間違いないと思う。

以前、派遣を切られて正社員で工場勤務になった奴は、派遣時手取りよりも
月収が倍になった事例がある。N速かビジ板でそんなスレがあったはず。
99名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:02:12 ID:QD009YF8
>>96
愛知はこれから大変だな

ヲタのおかげで県民のモラルが下がった上に不況とはwww

犯罪のオンパレードになる事だろう
しかも、警察も腑抜けだろうしwww
100名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:18:09 ID:itG0tarw
デトロイト化キター
101名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:22:31 ID:iQ+QV9h5
トヨタ株当分塩漬けだな。
102名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:22:50 ID:q9In+Lcy
>>99
実家が名古屋のベッドタウンなのだが
ブラジル人だらけになっていた
彼ら、どうなっちゃうのだろう?
103名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:26:48 ID:p+zCkE92
>>102
スラム街を形成するよ
104名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:56:34 ID:mQdd2bs5
クルマが売れなくなって餓死や凍死した経営者はいない

この程度のことで騒ぐことではないだろ
105名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 09:09:53 ID:MGc+Nt7A
106名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 09:24:15 ID:3qth3Mt3
人間誰しも3人程度は親友がいると思う。1人の人間のクビを切れば本人あわせて4人が敵に回ると考えていい。
3千人のクビを切れば敵が1万2千人。10年毎にクルマを買い換えて4回転するなら将来に渡り5万台近くの販売減。

勿論、そんな計算通り減らないとは思うが、愚にもつかない大して美人とも思えない往年のアイドルを出してる当社CM放映とか見ると、

こんな冗費を削って、もっと目先の確実に出てくる敵を減らすようにやればいいんじゃないの?と思いたくもなる

だいたい派遣3千人に年間3百万円捨て扶持あてがっても年間90億円かな。問題になる金額でもあるまいに。
107名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 09:27:20 ID:rNtDxFy4
年内に、もう何件か加藤が要るんじゃね?
108名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 09:27:52 ID:q2fdrR4G
トヨタが咳をすると日本の景気は重症になる。
雇用情勢も悪化、あらゆる業種で小さい会社から首切りが始まる。

トヨタが破綻したら日本沈没だわな。
109名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 09:30:51 ID:87SlaB/f
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 底辺は倒れるまで低賃金で働け
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜 )
110名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 09:32:04 ID:dsrNGTMC
トヨタを道連れにできるんだったら日本経済沈没でも餓死でもいいよ。
もうそういった覚悟を持った連中がたくさんいるって事さ。
111名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 09:36:58 ID:gDiJyyKc
>>102
スラム化の危険が高くなる。日本人の中に散らばって溶け込んでいるわけではなくてブラジリアンタウンを
形成しているところが拙い。

しかも、子供の教育を疎かにしている親が結構居て、特にそこが拙い。オッサン・オバハンには無駄な事に
費やすエネルギーはたいして残ってないが、餓鬼は元々無駄なエネルギーのかたまり。こいつらのなかに
犯罪に走るのが増える可能性は大いにある。
112名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 09:50:25 ID:Ux4+WA+m
>>110
一人で勝手に死ねカス
113名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 10:00:20 ID:d7ALR7Sf
来年はもっと景気悪くなるから出費は控えよう
114名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 10:01:37 ID:+2XOMuSF
宮城進出が凍結→白紙撤回になったら宮城県涙目
115名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 10:14:40 ID:aAAZS+j2
そりゃ アメリカの足下の車産業を潰してたら 自分の足下も無くなるさ
更に サブプライムローンの恩恵で近年は売上が上がっただけなのにな

アメリカがポシャれば規模拡大したトヨタは傾くぜ

アメリカを侵食しすぎたのさ
116名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 10:19:30 ID:oPaDI5Kc
トヨタ株ストップ安ウリ気配
117名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 11:21:32 ID:mC1DArZV
>>73
時給の他に従業員の健康保険会社負担の違いも大きそうですね
118名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 11:26:26 ID:V3BxAmA8
>>108
それは素人の考え、影響はあるけど沈むまでにはいたらん
119名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 11:37:35 ID:bYg6eO0X
北米のピックアップトラック生産なんか止めとけって意見するようなやつは干されてるシナ
拡大一辺倒or撤退路線一辺倒の馬鹿文系と経済学部なんか雇うなよ
120名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 11:40:46 ID:reWz62Uk
     人口    自動車販売台数
日本  1.3億人    530万台
米国  2.8億人   1650万台

人口2倍で販売は3倍。
121名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 11:44:09 ID:reWz62Uk
来年の北米市場は1400万台も売れないかもしれない。
自動車ローンも相当に焦げ付くはず。
122夢想家 ◆VgnsuEF6Js :2008/11/07(金) 11:54:14 ID:/JTjVlaE
トヨタは、
各年齢層、性別、用途別に実用性の高い低価格電気自動車を開発すべき。
太陽電池、各インフラに対応した電力供給機構、各種ITS機能を標準装備させ、
 中流層 50万円台、100万円台  新興国30万円台
  主婦、幼児、高齢者、障害者に優しいクルマ、
 上流層 200〜3000万円台
  キャラクタープレミアム、プレミアムブランド戦略、スポーツタイプ、
  パートナーロボット、モビリティスーツ、

下請への無理強いを避け、基礎研究や技術者の革新技術、経営者努力で低コスト、安心安全を実現すべき。
コスト削減はヒトに命令する前に自ら死ぬ気で勤倹力行し実現への道を切り拓くべき。
底辺の安定こそ成功への道。
かつての成功をすべて忘れ、新たな道を歩め!
123名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 12:03:32 ID:8qDMv27B
そもそも車の値段を上げすぎたな
今の値段では回復は無理だな
余計な機能なんかなくしてシンプルで値段の安い車を作れ
124名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 12:09:18 ID:Z2y41Nsk
別に利益でてるんだから問題ないだろw
125名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 12:13:38 ID:x/olnGbU
エコ替えだな・・・会社を
126名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 12:16:56 ID:nGuZDVWq
>>120
馬鹿広いうえに、鉄道開発止めたからなあ。ガソリン安いし。まだ少ない方やろ?アメリカの販売数。
127名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 14:30:03 ID:PfUzfNdX
カイゼンをカイゼン
128夢想家 ◆VgnsuEF6Js :2008/11/07(金) 16:26:16 ID:/JTjVlaE
トヨタは、
太陽電池、各インフラに対応した電力供給機構、各種ITS機能を標準装備させた
 中流層 50万円台、100万円台  新興国30万円台
  主婦、幼児、高齢者、障害者に優しいクルマ、
 上流層 200〜3000万円台
  キャラクタープレミアム、プレミアムブランド戦略、スポーツタイプ、
  パートナーロボット、モビリティスーツ、
各年齢層、性別、用途別に幅広い価格帯で実用性の高い電気自動車を早急に開発すべき。

下請への無理強いを避け、基礎研究や技術者の革新技術、経営者努力で低コスト、安心安全を実現すべき。
コスト削減はヒトに命令する前に自ら死ぬ気で勤倹力行し実現への道を切り拓くべき。
底辺の安定こそ成功への道。
かつての成功をすべて忘れ、新たな道を歩め!
129夢想家 ◆VgnsuEF6Js :2008/11/07(金) 17:12:41 ID:/JTjVlaE
トヨタは、
ヒューマンインターフェースによるヒトの五感フルに訴えかける未来のクルマ、
ネットビジネスの世界標準ポータル端末を開発すべき。

視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚を情報化したコンテンツをいつでもどこでも味わえる、
究極の安心安全のクルマ、バーチャルリアリティ端末を目指せ!
未開拓の触覚、味覚、嗅覚の情報化の実用化はもう少し!

トヨタV字回復のカギは、
ヒューマンインターフェースを活用した
電気自動車、商業施設、パートナーロボット、モビリティスーツ、コンソール機。

ヒューマンインターフェースの参考
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 稲見昌彦教授
130名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 17:04:06 ID:AtrmPohI
早くGMとタタとフォードが清算すればいいのに・・・・・・・・・・
131夢想家 ◆VgnsuEF6Js :2008/11/11(火) 09:00:37 ID:ijElPvoR
トヨタは、
軽自動車と同じ価格帯の電気自動車を早急に開発すべき。

トヨタの誇りを再確認し、
どのメーカーよりも安価、低燃費、環境に優しく安全で洗練された電気自動車を世に出すべき。
132夢想家 ◆VgnsuEF6Js :2008/11/12(水) 01:16:42 ID:Ax50l5e0
トヨタは、
電気を通すコンクリート、電気を通すガラス(アモルファス半導体)など、未来の材料を研究せよ。

参考 細野秀雄教授


材料科学、ヒューマンインターフェースに注目しイノベーション創出を促せ!
例えば、
電気自動車のフロントガラス、世界標準端末のモニター、パートナーロボット、モビリティスーツ、
FIAに認められた電気自動車の透明チューブ高架コースを名古屋駅前に配置。

目先の利益にとらわれるな!
自動車業界の節目を迎えた今、利益追求を最優先に考えず底辺を固めよ!
下請企業の雇用、技術を守れ!
モノづくりの底辺は人づくり、街づくり。 底辺無くして長期利益なし!

133名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 01:25:30 ID:sgPlHyN8
赤字間近の会社のトップのアドバイスで経済政策やる政府はアホ
134夢想家 ◆VgnsuEF6Js :2008/11/12(水) 01:31:55 ID:Ax50l5e0

トヨタは、情報通信事業に参入すべき。
第4世代携帯、次世代コンソール機を開発し、
電気自動車による新しいライフスタイルを提案せよ。
常に次の手を考え、
パートナーロボット、モビリティスーツによる新しいライフスタイルを提案せよ。
135夢想家 ◆VgnsuEF6Js :2008/11/12(水) 01:40:15 ID:Ax50l5e0

トヨタは、コンテンツ業界に参入すべき。
ネットゲーム、日本アニメのハリウッド実写映画化など。
例えば、
豊田市の西ジブリでジブリ映画の続編、ハリウッド実写映画化。
多種多様のクロスメディア展開でソフト、ハード共に強力な顧客満足を提供せよ。
136名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 01:58:44 ID:swhYPjVb
トヨタは日産と合併すべき(爆
137夢想家 ◆VgnsuEF6Js :2008/11/12(水) 01:59:27 ID:Ax50l5e0
トヨタは、農業、水産養殖業に参入すべき。

地産地消、自給自足で 安心安全エコライフ!!

市内の駅前にロハスビル。
メタルハライドランプ、LEDで栽培する屋内栽培システム配置、
屋内の温度調節で天候・季節に左右されず安定した栽培、無農薬栽培可能!!
二期作どころか三期作可能!!高効率栽培!!
安定した第二世代バイオ燃料生産!!

今後の気象条件によっては、こういった栽培方法を増やさないとまずい。
初期投資をケチって食の不安に怯え続けるか、食の安全を追求するか…
138名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 02:14:54 ID:SsudgHKq
トヨタは
「トョペット」の正しい発音方法とョが小さい意味を説明すべき。
139名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 02:19:58 ID:xISKHow+
アメリカばかり大型倒産続発で脚光を浴びているのは悔しい。
日本もトヨタを潰してその存在感を世界にアピールすべきだ。
140マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/11/12(水) 06:05:54 ID:bPkxuSOJ

■2008年11月11日10時00分 日刊ゲンダイ公式公認最新ソース付速報!!!・∀・■
今や、『元気』とは大阪様の為にあるような言葉だわネ♪♪♪^^
世界恐慌並の世界的不景気の中で、飛ぶ鳥を落とす勢いの関西様♪♪♪^^
今思えば、関西経済は時代を先取りして、いち早く危機に直面、察知し、改革した成果が日本で勝ち組になった秘訣だと思うわ♪♪♪^^
『名古屋が沈み、大阪が復権を果たす。誰が想像しただろうか。』って、ほんと関西の復権ぶりは凄すぎだわネ♪♪♪^^


■■■ 明 暗 く っ き り ! 名 古 屋 が 沈 み 大 阪 が 復 権 ■■■
http://news.livedoor.com/article/detail/3894979/    (2008年11月11日10時00分 日刊ゲンダイ公認♪♪♪)
★東海地区は円高直撃、関西地区は工場建設ラッシュ★
 トヨタショックが冷めやらぬ名古屋で悲しいニュースが流れた。中日新聞が報じたもので、
トヨタ自動車系の下請け会社が発注していた障害者施設(岐阜県)への仕事を打ち切ったというのだ。
 三菱UFJリサーチ&コンサルティング名古屋本部の酒井英之部長が言う。
「来るところまで来てしまったようです。トヨタの減速は東海経済の衰退を意味します。
三河地区(豊田市、刈谷市、知立市、安城市、岡崎市)に限ると7割の企業がトヨタの業績に影響を受け、
愛知県全体では2割の影響力があるといわれます。衝撃度は計り知れません」
 トヨタの1兆円に上る営業利益の下方修正で、長く続いた名古屋経済の時代は終わった。
今年4月、三菱東京UFJ銀行が東海地区(愛知、岐阜、三重)の実質経済成長率を2.3%から2.0%に下方修正したが、
さらなる引き下げの可能性が高まっている。
 一方で、まるっきり反対の動きを見せるのが関西地区だ。
シンクタンクの関西社会経済研究所が9月に公表した関西の経済成長率は20年度予測が1.7%(全国は1.3%)、
21年度は2.3%(同1.9%)。地盤沈下が叫ばれ続け、失業率が6%台だった関西が息を吹き返し始めているのだ。
 象徴的なのが大阪に本社を置くパナソニックの好業績。金融危機や円高パニックをものともせず、
08年4―9月期は営業利益が7期連続の増収、純利益は過去最高という記録を打ち立てた。業績不振の三洋電機を買収するオマケ付きだ。
「パナソニックと三洋が記者会見を行ったのは大阪のホテルでした。これほど注目される会見を大阪でやるのは珍しい。
大阪復権に向けた意気込みを感じます」(経済ジャーナリスト)
 シャープ(本社大阪)が3800億円を投じて建設を進める液晶パネル工場は大阪の堺市にある。
パナソニックも兵庫県尼崎市に2800億円をかけプラズマ工場を建設中。トヨタショックに見舞われた名古屋とは対照的だ。
 名古屋が沈み、大阪が復権を果たす。金融危機が、こんな形で影響してくるとは誰が想像しただろうか。
(日刊ゲンダイ2008年11月8日掲載)
141名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 06:11:13 ID:AWgFyhoV
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwm9(^д^)プギャ-m9(^д^)プギャ-m9(^д^)プギャ-
142名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 06:13:45 ID:TRSnFm3M
設備投資費がえらいことになってる
これから恐慌かもしれないのにw
143名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 06:30:14 ID:BlSq/rTc
リストラ リストラさっさとリストラ
144名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 08:34:44 ID:fff0VatI
成長が急激で兵站が伸びきってるって心配してたんだから、ここらで一服する
のはトヨタにとって吉じゃないか。
145名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 09:14:47 ID:J+vpCfg5
トヨタ車も作っても売れない時代に突入か。
146名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 09:17:18 ID:sYtTM6rB
トヨタの含み資産?誰か。
147名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 09:44:19 ID:JvMRYU0O
オレの頭脳にも狂いが生じてきたよ(´・ω・`)
148名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 10:17:50 ID:nYsOGn2d
役員報酬を50%カット
149名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 11:22:29 ID:MGyXzK/L
>>145
トヨタだけじゃなくどこもだよ・・・
利幅の薄い軽や小型車しか売れない
150名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 11:30:02 ID:oRPLWMbZ


ホンダ、通期の純利益は【 1 9 % 減 】の4850億円
http://response.jp/issue/2008/1028/article115665_1.html




〜〜〜〜〜〜〜〜 現 世 と 地 獄 の 境 界 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



トヨタ、通期の純利益は【【 6 8 % 減 】】の5500億円
http://response.jp/issue/2008/1106/article116075_1.html

日産、通期の純利益は 【【 6 6.8 %減】】の1600億円
http://response.jp/issue/2008/1031/article115873_1.html

151名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 15:45:42 ID:UEK2OnEF
>>142
ホンダと違ってトヨタはなんで設備投資するんだろうな??
152名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 16:59:04 ID:v1G/Pyql
ホンダは民生用の汎用品も製造してるから
車が絶不調でもトヨタほど落ち込まないんだろ
153名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:33:57 ID:Q5juqvod
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |    おい奥田!缶コーヒー買って来い!
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

マスコミに報復してやろうか=厚労行革懇の会合で−奥田座長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008111201089
154名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:52:18 ID:00e26dEl
うちの周りでは車から自転車に流れてる。ガレージに明らかに空が増えた。
有っても軽自動車ばかり
155名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 01:59:40 ID:Y2vYtgKW
お前気持ち悪い奴だな
近隣監視してるの?
156名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 02:05:19 ID:TMcb4bnk
今、豊田市がすごいことになっているらしい(笑)

地元が豊田市だけど、もう保見団地だけじゃなくてあちこちに
外国人の集落がポコポコできてきているんだな。びっくりした。
特に実家近くには市内屈指の中国人コミュニティができてたよ。

http://d.hatena.ne.jp/mikawakinta63/20060804
このサイトの主は保見団地から逃げ出した日本人住民なんだけど、
どうやら今月亡くなった筑紫哲也の言葉は現実のものになりそうだ。
「保見団地は未来の日本の姿だ」
157名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 02:12:02 ID:ZjCeUJuy
【広告費年間800億】トヨタ奥田氏、テレビの厚労省批判に不快感 「マスコミに報復してやろうかな」

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226493794/

(日経速報ニュースより)

 「スポンサーをやめようかなとも思う」。
 政府の「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」の座長を務める
奥田碩トヨタ自動車取締役相談役が12日の会合で、
ワイドショーなどの番組での過度な厚生労働省たたきに不快感をあらわにした。

 奥田氏は「テレビが朝から晩まで年金や厚労省の問題をあれだけ毎日やるのは
ちょっと異常な話。正直言ってマスコミに報復してやろうかな」と発言。
 「ああいう番組のスポンサーは大きな会社じゃない。パチンコ屋とかサウナとかうどん屋とか」
とまくし立てた。

 関係者は「マスコミ公開の会議であることを忘れていたのでは」と奥田氏をかばったが、
経済界の大御所の発言だけに波紋を呼ぶ可能性もある
158名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 08:55:58 ID:wSW6Uekr
>>149
そこでしまむらの[し」エンブレムを100万で売る商売ですよ(笑)
159名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:09:59 ID:cy7Y1jqf
wwざまあwwwwww
全国の派遣社員、契約社員の恨み、受けるがよいwwwwwwwwww
160名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:16:38 ID:uUxuG/NZ
トヨタの国内シェアまた上がってるな、トヨタ以外は国内脱出?
161名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 11:17:07 ID:wBjoSrZf
>>159
その結果、多くの派遣社員の契約が打ち切られているようだが・・・。

派遣社員は何か得をするのか?
まあ、派遣社員なんてアルバイトと同じだから、さっさと辞めて
景気がよくて人手が足りない業種に行けばいいだけか。
162名刺は切らしておりまして
来年はもっと景気悪くなる浪費はやめて貯蓄しよう